X

トランスフォーマースレッド PART428

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1
垢版 |
2022/08/26(金) 23:26:59.58
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512

※スレ立ての際は1行目に
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
と書いて改行、2行目から>>1の本文を入力してください
(ワッチョイコマンドといいます。1行目に置いておくとスレがいい感じになります)
※複数ある場合は置き忘れ用の保険です。最大三行までそっとしておいてください
<関連サイト>
玩具公式
外部リンク:tf.takaratomy.co.jp
外部リンク:www.hasbro.co...
映画公式
外部リンク:www.transformersmovie.com
e-HOBBY SHOP
外部リンク:www.e-hobby.co.jp
タカラトミーモール(タカラトミー公式ショッピングサイト)
外部リンク[do]:takaratomymall.jp
■トランスフォーマーのおもちゃ全般について語るスレッドです(無版権品の話題は他スレでお願いします)
■スレ立ては>>950を踏んだ人が重複を避ける為宣言してからお願いします
※立てられない場合は速やかに代理を指定して下さい
■重複を避けるため、スレを立てる人は宣言をしてから立てて下さい

前スレ
トランスフォーマースレッド PART427
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/toy/1658346755/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
2022/09/24(土) 12:37:29.63ID:aBljxVNMa
複数のスレで同じ主張連投しまくるのはどうかと思う
2022/09/24(土) 12:57:14.02ID:qaqnbscvM
>>759
最後の最後に手抜きとか勘弁してほしい
2022/09/24(土) 13:20:44.41ID:T/JC0VOm0
合体時に車体折る必要があるから構造上似たようなモノなるのはしょうがないだろうな
デッドエンドも割と期待外れだったし、ドラッグスリップとモーマス位だけだったな
メナゾールも合体時余剰が出るのがなぁ コンテナも短いし
2022/09/24(土) 13:30:07.30ID:/BIjn9JKa
どうリメイクしようと文句言うやつと歓迎するやつはいるから終わりがねぇな
自分の好きなスタイルで来るのを謙虚に待つしかねぇ
2022/09/24(土) 13:44:50.80ID:Krm0RbTR0
>>783
自分は今回のライデンは食指が伸びない派だけど
>廃番になった車両を変形ロボ玩具として掘り起こせたのはマスターピースのシリーズの性質しかあり得ない
これは一言一句完全同意
2022/09/24(土) 13:53:54.98ID:VpuoLUXO0
旧車でオマケにジャップしか買わんのでMPで出すしかなかったって奴だからな
790ぼくらはトイ名無しキッズ (ワッチョイW 2f5f-OCKI [14.9.149.33])
垢版 |
2022/09/24(土) 14:05:42.16ID:J0EitwOp0
>>773
実際触って微妙なら尚更リメイク欲しいじゃない
2022/09/24(土) 14:08:29.29ID:tTWbQEr10
日本の電車だけだもんね
それでも一作目に出てたら違ってたのかな
792ぼくらはトイ名無しキッズ (アウアウウー Sa9b-rYdY [106.131.32.30])
垢版 |
2022/09/24(土) 14:15:05.19ID:KgO6eDfCa
mpは集めてないんでジェネラインでもライデン出てほしい
2022/09/24(土) 14:32:42.02ID:WS/TW9SFd
確かに今や全て退役車輌ではあるだろうが実在のもの、と言うより過去の作品に登場した姿、
という定義で通常枠での再現はできないのかね、
メカ恐竜というクッションこそあれ直立ティラノやブロントザウルスという現実では一応否定された形態の
ダイノボットも新規で出てるんだし
2022/09/24(土) 14:33:41.41ID:ysVdGrHcd
MPトレインボットシリーズ。
全部出た後でリペイント6体セットパッケージとか出すのかな?
ダイアクロンみたいにおっぱいお姉ちゃんのクリアファイル付けて。
2022/09/24(土) 14:55:40.37ID:Krm0RbTR0
>>793
ハズブロやタカトミも通常枠で懐古趣味に全振りの商売はできないだろうしなあ

あれだけ出来のいいキングダムのロディマスプライムのビークルが昔のような薄いスーパーカーから
SUVっぽいフォルムに変わったのは人気主要キャラであっても
時代時代に合わせたスタイルに合わせて行くという事もあると思う
2022/09/24(土) 15:09:02.49ID:qBHq4OqN0
>>794
出すわけない...と言いきれないのが怖い、もしくはジェネレーション2022に載ってる試作型カラーをモール限定とか
2022/09/24(土) 17:41:23.71ID:Hl56QkWm0
確かダイアクロンのトレインロボにリカラー版みたいなのがあったな
ゲツエイというかブルートレインのロボがあずき色になってたのは覚えてる
デルタマグナスやらスピンアウトみたいに設定でっちあげてリペ版出すのはありそう
2022/09/24(土) 18:08:21.07ID:Dd/oqAn2d
レザオプの剣が曲がってた
梱包の時に無理矢理張りつけて曲がったんだと思うが
2022/09/24(土) 18:27:14.72ID:Rj2AvWAVd
ラジオ会館でやってる展示会のアンケートで次のMPGはどれがいいですか?
ってあったから

JRX
ゴッドジンライ
ボルカニクス

って答えておいた
2022/09/24(土) 19:21:31.59ID:QLXX5bNA0
>>797
後のユキカゼになるスノーライナーがドクターイエローになってたけど
あれって案外ヒカリアンかシンカリオンぐらいでしかロボになってないし有りだな
2022/09/24(土) 22:10:55.76ID:gBVHS4L40
ホビーエキスポで展示されてるアイアンハイドの英名がクロスヘアーズになっとる
きっとコピペミスだなw
2022/09/24(土) 22:47:19.95ID:0eD31eFM0
>>794>>797
使えるチャンスがあるなら金型使い回して少しでも回収したい思惑はありそう過ぎるw
しかし6体一括のセットなんてマジでお値段的にアレ過ぎてトレインもう1周できる猛者はおるんかね…
2022/09/24(土) 22:54:29.29ID:2ppNgQ/j0
レーザーオプティマスがうちの年中さんにめちゃ評判いい
やっぱミサイルコンテナが開いたり武器が合体したり基地がついてたりすると男児は喜ぶね
https://i.imgur.com/qarQwRx.jpg
2022/09/24(土) 23:40:11.36ID:WS/TW9SFd
>>802
クラファンユニクロンやロボットベースで値付け感覚は振り切れてるし、
ダイアクロントレインロボ特別限定車輌セットとでも称すればあるいは
2022/09/24(土) 23:59:35.50ID:t03FBG8g0
>>803
男児が好きなものの欲張りセットだなw
2022/09/25(日) 00:21:21.49ID:Er/35Zb3p
スカルグリンがプリテンダー仕様で今後出る可能性あるのかないのかで予約悩む
2022/09/25(日) 00:33:19.01ID:sKumhd0X0
>>803
だがこれらのトイは対象年齢15歳以上…
力加減知らない子供だと壊すんじゃない?
2022/09/25(日) 00:52:12.05ID:tNh1ZXGJ0
>>807
心配するな、男児は何でも壊す
2022/09/25(日) 02:31:54.32ID:BoVqvpoj0
壊すことで力加減をおぼえるんだよな

今では壊すどころか修理までやるけど、小さい頃はロボットのおもちゃ壊しまくってました

スーパージンライのコンテナの車輪折れたとき泣いたw
2022/09/25(日) 02:50:31.28ID:Wm8NZjQua
甥っ子にトランスフォーマーを贈ろうとする人がやたら多いのに
実子に触らせたってなると突然対象年齢にうるさくなるよな
2022/09/25(日) 03:05:45.61ID:JN+79iH6M
>>809
俺もジェイローダーの一番後ろの右後輪軸折ったわ
あれさえなければ高く売れたと思うと…
2022/09/25(日) 09:17:18.39ID:VwSpCogm0
レガシー日本売りはマニア売りオンリーでパッケージ取説翻訳なしの15歳以上だけど
海外売りもハイエイジ規制あるんだっけ?
2022/09/25(日) 12:15:30.67ID:7V0q7Snb0
蓮でも ages 8 and up だから年中さんはちょっと…
2022/09/25(日) 13:13:53.29ID:6TNGN8c+a
うちの子は架空デザインの車には一切興味示さないわ
2022/09/25(日) 15:04:56.31ID:B2P/ju4b0
架空なのかそうでないのかどうやって判断してるんだ?
自動車詳しくないなら大人でもカウンタックあたりは架空の車って思ってもおかしくなさそうだが
2022/09/25(日) 16:04:03.84ID:ImPoWs5La
>>815
いろんな車知ってるから大体感覚でわかるみたいだけど実在車でもコンセプトカーみたいなのは勘違いするな
架空車は未来の車って呼んでる
2022/09/25(日) 16:23:28.77ID:BZargx9ad
実在して製造発表は1971年だけど今なおSF未来カー感に溢れるマセラティブーメランの 
MP並TFが前から欲しいと思ってる
掛け値なしにいいデザインなのに現在ミニカーもプラモも現役製品がないんだよな…
2022/09/25(日) 17:21:19.69ID:idtdupZSd
バイナルテックやオルタニティの枠だなぁそういうのは
819ぼくらはトイ名無しキッズ (ワッチョイW b701-P+vj [60.93.69.180])
垢版 |
2022/09/25(日) 17:44:56.10ID:7iXlPfJr0
>>814
その辺は年齢というか個人の好き好きもあるからなぁ
来年小学生のうちの子はホットロディマスが一番のお気に入りだわ
アニメイテッドのは見せたら顔が嫌って言ってたがw
2022/09/25(日) 18:35:04.06ID:PLxr6D6S0
うちはライダーを見せてはいないけどライダーの玩具とかカードにはすごく反応するのに
TFを見ても「お父さんのフィギュア」って呼び方して全然興味を示さないな
やっぱ販促番組の力を痛感するわ
2022/09/25(日) 18:50:28.85ID:zUrU59Y4a
むしろ販促弱いキャラクターに興味示したらオタクの素質あるだろうな
人気に流されず我が道をいく
2022/09/25(日) 19:24:55.41ID:dm8xpkF70
>>820
T(父さんの)F(フィギュア)
天才児じゃん
2022/09/25(日) 19:59:34.93ID:N+hnofbo0
山田君、座布団一枚あげてー!
2022/09/25(日) 20:41:37.30ID:h9qWKoI70
うちの子にはまずG1をブルーレイを見せてから触らせたのでめっちゃ喜んでたよ。銃に変形するメガトロン様を何度もねだられたけどMPは持ってないんだ…
まあ最近は某桃太郎に押され気味。やっぱりリアタイでやってるやつにはかなわんね
2022/09/25(日) 21:16:22.41ID:BZargx9ad
教育や情操を考えるとドンブラはガチやめといた方が…
2022/09/25(日) 21:46:14.60ID:a/uDiOSaa
>>825
君の子はどんなのに興味持ってる?うちもドンブラは見てないから
なに見せたらいいか迷ってる
827ぼくらはトイ名無しキッズ (ワッチョイW 2f5f-rYdY [14.9.4.0])
垢版 |
2022/09/25(日) 21:49:30.38ID:M9I8JibO0
ドンブラはTFでいったらBWリターンズやね
2022/09/26(月) 00:10:51.39ID:pmEQx7aB0
>>817
恥ずかしながらこの車初めて知ったけどカッコイイな
画像検索で調べた時は一瞬ヘンケイ版ロディマスのモチーフと言われる童夢・零課と思ったけど…

>>824
子供なら引き金引くとちゃんと弾撃ててアクセサリー類も豊富なG1玩具の方が喜ばれそう
2022/09/26(月) 00:47:44.63ID:IRu0JTaK0
>>806
PotPのリージマキシモ出した後で今回のスカルグリンがこういう仕様だし
流石に望み薄じゃねーかな
2022/09/26(月) 00:54:00.58ID:Cp2VmMW8a
またヤフショのスピーディア500の何かしらの在庫切れてる扱いになってんな
でもタカトミは知らねーって言うんだろうな…
2022/09/26(月) 01:11:16.19ID:nIJcIz0O0
>>830
あれはクランプダウンとアダムス、スカージとニトロコンボイの組み合わせで買わないと通らない
2022/09/26(月) 12:15:58.89ID:/MkahLB5d
>>831
自分はニトロとアダムス、クランプダウンとスカージの2回に分けたらでOKだった
どうも4つまとめるのがダメっぽい?
2022/09/26(月) 13:12:45.27ID:r5xDkuZY0
レーザーオプ届いた。
目の色が暗すぎる感じだが、これは海外版からこんな感じなの?
クリアパーツの塗り忘れかと思った。
2022/09/26(月) 15:21:06.69ID:d3W4Q+X6r
そんな暗いんだ
2022/09/26(月) 17:09:38.32ID:NzqQwt/4d
カメラもうすぐ締め切りだな
2022/09/26(月) 21:24:09.24ID:MfAPAh2u0
>>833
集光でもないのにクリアだと暗いね。
俺は黄色に塗っちゃった。
2022/09/27(火) 10:26:15.64ID:/HdRx6QMp
最近TF沼に浸かってUN版ドリフトが欲しいと思ってるんだけど、IDWコミックに近いドリフトの新作って出る見込みあると思います?
レッカーズを集めたい……
2022/09/27(火) 10:32:58.74ID:V8AwIwUG0
レッカーズならロードバスターも作り直して欲しい
ビークルがあんま好きじゃないし腕にデカいタイヤが付いたままだし
手首動かないから銃構えにくいし脹脛が薄いから微妙なのね
2022/09/27(火) 11:12:33.29ID:jEfvPGIla
俺はUNドリフト欲しくなった時期に手頃なの見つからなくてデッドロック買ったな
俺もドリフト新作欲しいわ
2022/09/27(火) 11:17:21.71ID:khAF85tN0
>>838
それに加えてLG版ロドバスはブタ鼻みたいな顔のデザインが気に入らない
肩の六角形ジョイントも他の5mm径武器がユルユルではまらないのが嫌
2022/09/27(火) 11:23:35.73ID:73JgVNiMp
>>837
ユナイテッドのオートボットドリフト
2022/09/27(火) 11:27:05.22ID:73JgVNiMp
ごめん途中送信で意味不明なレスになっちゃった

>>837
リークでターンの情報が来てるからレガシーでIDWの補完はあるかもだけど、IDWドリフトはユナイテッドので割と再現性高いと思うので新規に出るのは期待薄かなと個人的には思う
2022/09/27(火) 11:47:41.94ID:1S5aPeAxd
色々あってUN版が手元に残らなかったためアドベンチャーのオリジンモードは重宝している
黄色の縁取りが煩かったのでメタリックグレーにリペし刀も塗装したが、顔がなんとなく
名優
2022/09/27(火) 12:42:05.69ID:1S5aPeAxd
色々あってUN版が手元に残らなかったためアドベンチャーのオリジンモードは重宝している
黄色の縁取りが煩かったのでメタリックグレーにリペし刀も塗装したが、顔がなんとなく
名優田村高廣氏に似ていたので「助け人走る」の中山文十郎をイメージして
太刀の刀身は銀に、脇差のそれはつや消し黒鉄色で妖刀兜割りに見立ててみた
2022/09/27(火) 16:03:29.31ID:bD4TyYhJp
>>842
ぐぬぬ 残念
2022/09/27(火) 16:08:59.14ID:bD4TyYhJp
「気持ち」IDWに近いブラーも発売されたし
若干期待してる……
まぁアレはリデコ元ありきだけど……
2022/09/27(火) 16:58:08.30ID:gNeLnXWr0
個人的にはIDWブラーが出た時点でもうリメイクドリフトは内定かなと思ってる
ターンすら出るのが決まってるみたいだし、人気キャラの闇鍋みたいな今の流れで
出せば確実に売れるキャラだし期待しちゃうな
2022/09/27(火) 18:20:41.97ID:nht7U7Fb0
実写映画があ順調だったらもうちょっとドリフトも定着してたんだろうなって
2022/09/27(火) 19:46:07.85ID:arus5IMIa
ドリフトってわりと定着した方だと思うけどな
普通にレガシーとかで出ても驚かない
850ぼくらはトイ名無しキッズ (ワッチョイW 2f5f-rYdY [14.9.4.0])
垢版 |
2022/09/27(火) 19:53:14.03ID:Ag+2HjxC0
最近出た資料本にクラファンのビクトリーも載ってたけどめっちゃかっけーな
ブンドド分は買ったけど保存用も押さえときゃよかった
2022/09/27(火) 19:53:17.36ID:6QZbHm17a
実写ドリフトなら出番はずいぶんあったから実写ドリフトの名前と顔貌は認知されただろう
実写ドリフトなら
2022/09/27(火) 20:12:31.77ID:arus5IMIa
そういや実写のドリフトがしれっとヘリに変形してたけど
あの世界のトリプルチェンジャーって素質だとか才能であの能力を得ているのかな
それとも他の能力を犠牲にして三段変形を獲得してるんだろうか
2022/09/27(火) 20:34:40.06ID:jOrMQwvf0
アドベンチャーのドリフトも実写の延長線上で鎧武者だったっけ
2022/09/28(水) 19:03:46.74ID:iFSFc5y/d
そういえばダウロスは誰にリデコされるんだろうか
(今風に言うと誰がパーシャルで設計されてるのか)
2022/09/28(水) 19:04:30.01ID:iFSFc5y/d
レガシースカルグリンのことです
2022/09/28(水) 20:05:35.01ID:OZMm0MVKa
ブレークダウンの仕様がっかりだなあ…
ほか全部予約した後の最後の一体でコレはいやらしいw
2022/09/28(水) 20:16:53.70ID:B4Z3FQDSM
ブレークダウン、あれイベント間に合わせで急造の仮ってことはないんかな

他の手足が版権取らなくて大丈夫なのかってくらい実車に似てるだけに
858ぼくらはトイ名無しキッズ (ワッチョイW b701-P+vj [60.93.69.180])
垢版 |
2022/09/28(水) 20:20:04.82ID:Nv6RgNvI0
イベントとか発売時期的に余裕なくて、他の商品ほど設計を詰められなかったのかも?
ときどきあるんだよな、アースライズだかのアーシーの背中みたいに同じ時期に出たとは思えないほど出来が微妙なの
2022/09/28(水) 20:55:08.41ID:ldIQ4zymd
SGマグナスでは正規品では珍しい、ネジを外してでもの頭部交換が導入されてるが(電池ボックス蓋は除く)
これならポイントブランクでも交換用ブランカー頭付けてくれても…と思っていたら
あの製品仕様でも予算ギリギリで厳しかったとあらかじめ釘を刺されてしまっている
してみると…最後の騎士王のニトロがHMジョイントはあるのに頭自体が非変形なのも
予算が尽きたからとかいう理由だろうか
劇中描写はともかく玩具的にはコグマンのVS相手にとか想定されてたのかな
2022/09/28(水) 21:48:42.02ID:DO/mgMs70
俺も>>857だと思ったんだけどもう流出品出ちゃってたか
どうしてこうなった…
2022/09/28(水) 22:53:42.92ID:79+B4bjg0
ワイルドライダー流用だし、ウィングもろ余剰だし、ブレークダウンにメナソーの全体予算のしわ寄せ来てるような出来だな・・・
2022/09/29(木) 00:43:51.58ID:sBHx9L4N0
>>857
急造品なんて無駄にコストかかって印象も悪くするだけのものは作る意味ないでしょ
まあワイルドライダーの出来が良かったから総コストで考えてどこかで手を抜けるなら抜いたという事だろうね

プレダキングの足組2人と同じようなもんと思えば自分はあんま気にならないかな
2022/09/29(木) 06:44:58.78ID:EdEF3xjD0
コンテナだけでボディーがほぼ完成して
そこにメンバー張り付けるだけな時点で
スルー余裕だったわメナソー
結局手抜きだったな
2022/09/29(木) 06:57:29.57ID:8WiU3NN2M
ウイングは武器っぽくないし銃は余剰
これなら単なるリカラーでよかったんじゃ…
2022/09/29(木) 08:08:02.77ID:9lsbceJ80
ビークルのリアじゃなくてフロントをリデコして欲しかったが範囲が広すぎたかな・・・
リアスポイラーを外さないと変形できないのも酷いし、ロボ時はロボ時でその外したスポイラーを
ただ持ってるだけ(ブーメランのつもり?)っていう姿があまりにお粗末で情けないし、
購入後は即半分に切断して足につけっぱなしにしておくか・・・
2022/09/29(木) 08:17:48.04ID:9lsbceJ80
>>864
画像出てるけど銃はビークルの底に一応マウントはしておける模様

既出の手脚組3人には銃が二丁ずつ付属していて、ビークル後部に取り付けることでG1玩具のオマージュっぽい感じにできたけど、
ブレークダウンはそこも無視されてるんだよな・・・
リアスポイラーが付いたせいでコストオーバーしたのか分からないが、色んな意味で一人だけ浮いてるのが本当に残念
2022/09/29(木) 09:08:41.08ID:+U0JZNXdM
ブレークダウン、マジでこれがほぼ製品版なのか
非正規メーカーのいい餌になるな
2022/09/29(木) 09:24:31.88ID:jfbXxxU90
ここまできたから最後まで買うしかねぇけど
ほんとコンテナに余剰はでるわ最終的にパッとしない出来だったな
2022/09/29(木) 09:49:37.30ID:zYGj4JNU0
モーマスのトレーラー余剰はともかく、最後の最後でやられたかんじだね・・・
昔のレジェンズシステムなら国内版はリデコされたんだろうね
2022/09/29(木) 10:05:17.82ID:+U0JZNXdM
UWメナゾールは売ろうと思ってたが
2022/09/29(木) 10:06:58.22ID:+U0JZNXdM
途中で送信して失礼…

UWメナゾールは売ろうと思ってたけど今判断するのは時期尚早だな
872ぼくらはトイ名無しキッズ (ワッチョイW 2f5f-rYdY [14.9.4.0])
垢版 |
2022/09/29(木) 10:10:12.53ID:6M26qs9q0
動画見たけど足に合体するビークルは背面になるの?折角の合体なのに地味すぎねーか
873ぼくらはトイ名無しキッズ (ワッチョイW 2f5f-rYdY [14.9.4.0])
垢版 |
2022/09/29(木) 10:15:11.96ID:6M26qs9q0
ググったら当時のアニメがちゃんとこれだったわ
874ぼくらはトイ名無しキッズ (オッペケ Srbf-P+vj [126.157.210.176])
垢版 |
2022/09/29(木) 10:26:07.64ID:tJjDYrnVr
メナゾールは足が地味なんだよな、当時から
ただ、コンバイナーはどれも下半身の体型酷すぎたから、今回のメナソはその点は凄く良い
2022/09/29(木) 10:30:31.84ID:qACnwV3ca
メナゾールは作中の合体方法や合体状態が複数あるからな…
2022/09/29(木) 10:35:51.87ID:ryECTaDO0
わざわざバラバラにしてんのに余剰が出るのが理解出来ないんだよな
詰めが甘いというか最後の詰めは非正規のアドオン頼みにしてんじゃないかって位だ
877ぼくらはトイ名無しキッズ (ワッチョイ 227d-JEMU [219.102.2.66])
垢版 |
2022/09/29(木) 11:24:51.56ID:zyHqwzQq0
あえて余白をつくるんだよ
開発者同士つながってるから采配をする
2022/09/29(木) 15:20:24.91ID:/bwhA1ZM0NIKU
インフェルノのビーストモ-ドはなんか違う
2022/09/29(木) 17:49:33.35ID:t9QLc58F0NIKU
>>877
それとんでもない書き込みだけど大丈夫か
2022/09/29(木) 17:55:40.19ID:sgRZqT3h0NIKU
>>874
CWモーターマスターとかあんな見た目の胴体になってガッカリ
今回のレガシーブレークダウンといいメナゾールリメイクに微妙ポイントあるのは何でだよ
余剰や合体方式はいいとしてカウンタックに似てないブレークダウンとかもうね
2022/09/29(木) 18:04:18.48ID:8cC8YQZ/0NIKU
正規アイテムの元開発者が非正規に関わってたりはするけど、商品展開で連携取るなんてありえんだろ
2022/09/29(木) 18:58:25.44ID:1TD41WrH0NIKU
言われなきゃ気付かないような器用な大幅リデコも近頃よくあるのに
また同じ車が2台あるようにしか見えない微リデコなのは残念ね
2022/09/29(木) 19:25:58.17ID:tXb13F5HdNIKU
余剰余剰うるせぇな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況