X



トランスフォーマースレッド PART430

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2022/11/03(木) 15:57:36.13ID:JB+JEl6Sa
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512

※スレ立ての際は1行目に
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
と書いて改行、2行目から>>1の本文を入力してください
(ワッチョイコマンドといいます。1行目に置いておくとスレがいい感じになります)
※複数ある場合は置き忘れ用の保険です。最大三行までそっとしておいてください
<関連サイト>
玩具公式
外部リンク:tf.takaratomy.co.jp
外部リンク:www.hasbro.co...
映画公式
外部リンク:www.transformersmovie.com
e-HOBBY SHOP
外部リンク:www.e-hobby.co.jp
タカラトミーモール(タカラトミー公式ショッピングサイト)
外部リンク[do]:takaratomymall.jp
■トランスフォーマーのおもちゃ全般について語るスレッドです(無版権品の話題は他スレでお願いします)
■スレ立ては>>950を踏んだ人が重複を避ける為宣言してからお願いします
※立てられない場合は速やかに代理を指定して下さい
■重複を避けるため、スレを立てる人は宣言をしてから立てて下さい

前スレ
トランスフォーマースレッド PART429
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/toy/1664563543/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
2022/11/14(月) 01:45:10.69ID:pzo6VwWjM
>>242
除湿・定期的な風通しせずに保管するのは極端な話、廃墟に放置された物と同じ経年劣化を辿るからな。
おもちゃを押し入れに保管してる人も週に一度は押し入れの換気した方がいいよ。

あとジップロックで密閉すると気化する可塑剤が滞留して理屈の上では年数が経つと中のTFは全体が軽くベタつく状態になるはず。
ジップロックはあくまで小分け、緩衝の為と考えて口は半開きにしとくといいと思う。
2022/11/14(月) 03:56:27.64ID:z0WK1B4p0
屋根裏とかの真夏に温度がメチャ高くなる場所に保管するのも危ないね
パーツの塗装されてる部分とジップロックが貼り付いて悲惨なことになる場合も・・・
245ぼくらはトイ名無しキッズ (アウアウエー Sa82-WM47 [111.239.174.133])
垢版 |
2022/11/14(月) 04:54:23.25ID:ayr4okY5a
>>243
なるほど密封よりも半開きのがいいんですね
勉強になります
246ぼくらはトイ名無しキッズ (アウアウエー Sa82-WM47 [111.239.174.133])
垢版 |
2022/11/14(月) 04:55:46.90ID:ayr4okY5a
>>244
夏の暑さはやっぱり対処しないとですね
気をつけていきたいです
247ぼくらはトイ名無しキッズ (ワッチョイW dd5f-nDAF [14.9.4.0])
垢版 |
2022/11/14(月) 08:01:00.14ID:iZvCKVyB0
ネジサビ起こすって相当だな
風呂上がりにいじったりしてるわけじゃないよね?
2022/11/14(月) 08:05:59.18ID:L0STldEbp
TFじゃないけど発売して2年のロボ玩具をオクで入手したらネジ全部錆びてたことある
お風呂で遊んでたとしか思えなかった
249ぼくらはトイ名無しキッズ (ワッチョイW dd5f-nDAF [14.9.4.0])
垢版 |
2022/11/14(月) 08:14:12.53ID:iZvCKVyB0
あと厄介なのが軟質素材のベトつきだよねえ
当時物のプリテンダーのスーツとかベトついてたからメンテした
2022/11/14(月) 08:34:17.73ID:BclGeDY70
軟質素材は経年で切れるのもね…
NESTブラジオンの履帯が今でも無事という人はその秘訣を教えて欲しいわ
251ぼくらはトイ名無しキッズ (ワッチョイW f17c-eL22 [122.213.55.161])
垢版 |
2022/11/14(月) 08:38:05.80ID:+ar0273H0
防湿庫で保存するしかないのか
2022/11/14(月) 08:45:02.42ID:4wD0X8du0
クラファンデスザラスのバッカー6400だな
これモール分もすでに反映されてるのかなぁ?

そらにしても
国内にトランスフォーマーを定期的に買う層がどれだけいて
そのうちのどのくらいが前回のクラファンビクトリーセイバーに投機したのか
って素朴な疑問だし興味ある
253ぼくらはトイ名無しキッズ (ワッチョイ 5a7d-FFna [219.102.2.66])
垢版 |
2022/11/14(月) 09:24:03.10ID:xbQP4n2E0
購入意思があっても
希望する特典が確約されるまで
様子見で応募しない人も多い

出たものすべて買う層は100人
彼らが複数買い・業者が複数買い
国内で千個いかないくらいですかね
2022/11/14(月) 11:12:20.40ID:puoMYiQ2a
>>252
ビクトリーセイバーのときとおなじなら、たぶん反映されてない
最後にまとめて集計されるはず
255ぼくらはトイ名無しキッズ (オッペケ Srb5-i4+d [126.212.174.9])
垢版 |
2022/11/14(月) 11:30:10.13ID:84HnCbpFr
>>252
伸びる速度が先週までと大差ないし反映されてないだろうなぁ
国内含めたら+1000くらいは行ってる筈
2022/11/14(月) 12:07:18.53ID:BL1H5xxCd
TF公式アカウントのクラファン告知ま〜だかかりますかね〜?
2022/11/14(月) 14:20:51.82ID:vjZ/fwbM0
開始初日でいきなり五千行ったからペースてきに楽勝かと思っていたら伸びが無いな・・
2022/11/14(月) 14:33:19.01ID:KeRqDKXo0
ビクトリーセイバー買わずにデスザラスだけ買うって人もそんないないだろうし、デスザラスかうひとの総数はビクトリーセイバーより少ないだろうね

ビクトリーセイバーが輸送中に全部水没したとの噂の香港の人達はデスザラス買わないかもしれんし
259ぼくらはトイ名無しキッズ (アウアウエー Sa82-WM47 [111.239.174.133])
垢版 |
2022/11/14(月) 14:51:40.56ID:ayr4okY5a
>>247
ネジサビというか酸化に近いかな
ネジやピンが曇ってくるというか
2022/11/14(月) 16:17:02.34ID:z0WK1B4p0
仮にビクトリーセイバーもデスザラスも両方とも自由に買えますよという状況だったとしても
ビクトリーセイバーのみしか買わないって人はいるだろうしね
クラファンゆえに価格も決して安くはないし購入のハードルはまあまあ高い気はする
2022/11/14(月) 16:27:23.70ID:YIgvPA3h0
>>250
ブラジオンとブリーチャーはお気に入りだっただけに残念過ぎた
テンション掛からない様にとは聞くがもう解体するしかないんじゃ・・・
2022/11/14(月) 17:58:41.46ID:emZ9yPD7d
レジェンズのウィアードウルフは経月劣化レベルで壊れてる
軟質が確実にプラを溶かす
263ぼくらはトイ名無しキッズ (ササクッテロリ Spb5-eI0U [126.205.87.147])
垢版 |
2022/11/14(月) 18:46:42.52ID:/BhzbuJjp
>>262
経年どころか宣材写真の時点で割れてたような気がするw
264ぼくらはトイ名無しキッズ (ワッチョイW dd5f-nDAF [14.9.4.0])
垢版 |
2022/11/14(月) 18:51:47.54ID:iZvCKVyB0
>>259
ネジを素手で直接触ったりとかじゃないのに曇るのはやはり保存方法が悪いっぽいですな
自分は遊び終わったらタオルで拭き拭きしてクリーニングしてからジップロックに入れてプラの衣装ケースに保存しております
2022/11/14(月) 19:36:38.44ID:bAiBMigo0
>>262
なんか良くないイメージの言葉に感じる…
2022/11/14(月) 20:15:28.79ID:z0WK1B4p0
ネジのサビやくすみは湿度が原因かもな
特に窓に近い場所に飾ってあるやつなんかは外気に触れる機会も少なくないだろうし、
これからの季節なんかは窓のサッシと同じように結露が付いては乾きを繰り返して
劣化を早めてしまってるんじゃないかと思う
2022/11/14(月) 21:34:37.09ID:gOxEet5TM
車用のゴムメンテナンス剤で擦り込むように磨くと玩具の軟質パーツは数十年単位で保つよ

80年代のアメリカのアクションフィギュアを向こうのコレクターから譲り受けてそのメンテの説明も聞いたんだけど
細い軟質パーツなんかは年一回くらいのそのメンテで
切れたり劣化しなくなる。

GIジョーの当時品戦車のキャタピラすら痛まずにツルツルしてる。
2022/11/14(月) 22:00:14.20ID:crM+6DGva
うちのロストエイジのスロッグはクソみたいにラバープロテクタント刷り込んである
やったの大分前だから近いうちにまたやっておいた方がいいかもしれんな
2022/11/14(月) 22:58:08.05ID:NjXG/K9o0
あー、ラバープロテクタントか
ゴムタイヤとかには塗っといた方が良いのかな
270ぼくらはトイ名無しキッズ (ワッチョイW dd5f-nDAF [14.9.4.0])
垢版 |
2022/11/15(火) 00:29:20.69ID:upLzjDlN0
メタルスのランページもたしかゴムキャタピラだったよな
20年近く押し入れに放置してるけどまだ間に合うかな…
2022/11/15(火) 00:29:21.93ID:F5KQ6pAt0
昔、MP10コンボイのゴムタイヤが早々に割れる報告があったので、MP22ウルトラマグナスのゴムタイヤにはラバープロテクタントを塗ったって報告がいくつかあったな
あれは効果があったんだろうか
2022/11/15(火) 00:48:31.66ID:HB2pOgc30
ゴムじゃないエラストマーはラバープロテクタントだと流石にアウトだよな…
2022/11/15(火) 01:26:45.35ID:Ui5DZN+C0
ラバープロテクタントは逆に軟質パーツの劣化を早めるって話も聞いてから不安で使用できない
2022/11/15(火) 01:52:24.59ID:M49Ic0GX0
>>271
MP10コンボイとMP22ウルマグのタイヤはエラストマーだな

あとウルマグは膝のクリックが死ぬ
ユルユルになるだけなので普通に遊べるけどね
275ぼくらはトイ名無しキッズ (オッペケ Srb5-i4+d [126.167.73.4])
垢版 |
2022/11/15(火) 09:21:24.66ID:atUHZ2Y+r
ビースト後期の金プラやメッキは嫌がらせなのかって程割れたよね
当時の変形がタイトだったりするのと合わせて
2022/11/15(火) 11:30:58.09ID:tG40tzphd
環境ホルモン問題で20年ぐらい前からPVCが叩かれるようになって
TFではスチレン系エラストマーになって裂けまくり
数年前に冤罪と言うことになって
LGメガトロンの履帯や騎士王オプやMP-44のタイヤでPVC復活してるけど可塑剤染みだしは変わらんのだろうな 
2022/11/15(火) 12:03:40.97ID:TN3RNrM20
デスザラスのクラファン一気に伸びて8,800越えてるな
アジア圏の分が加算されたのだろうか
2022/11/15(火) 15:48:50.52ID:DQ8M/FFt0
ビクトリーレオとセイバーの組み間違い見て笑ったわ
CF商品でもガバ検品はいつも通りか
279ぼくらはトイ名無しキッズ (オッペケ Srb5-i4+d [126.167.77.170])
垢版 |
2022/11/15(火) 16:47:19.84ID:NAShCYn7r
>>278
もうどっかにレビュー来てる?
国内発送はいつ頃だろうな
280ぼくらはトイ名無しキッズ (ワッチョイ f610-FFna [153.242.147.1])
垢版 |
2022/11/15(火) 17:16:19.29ID:9iRBeus00
組み間違いを修正もしくは
再生産するので来年4月下旬です
281ぼくらはトイ名無しキッズ (ワッチョイ 354a-FFna [92.203.242.93])
垢版 |
2022/11/15(火) 19:16:39.55ID:0kusd8SD0
pulseから11/28までに発送先住所を最新化してねってメールが来てるらしいから
今年中に発送始まりそうだけどね

そういえばクラファンのユニクロンってモール分はタイムラグあったっけ?
2022/11/15(火) 21:01:00.30ID:9S+7/R+f0
ツイでレオのフロントアーマーが両方左になってるエラーは見つけたがセイバーの組み間違いは発見できん
2022/11/15(火) 21:04:47.65ID:TN3RNrM20
俺もツイッターだとレオのフロントアーマーの組み違い一件しか発見できなかったが、これが多発してるのか?
2022/11/15(火) 21:08:30.79ID:9S+7/R+f0
今のとこ、その一件だけだろうから何とも言えんな
2022/11/15(火) 21:09:55.78ID:DQ8M/FFt0
レオと同じ記事内にスターセイバーの足のパネルが左右同じパーツになってる写真があるはず
あくまで一件報告があっただけで多発してる訳ではないんじゃない?
286ぼくらはトイ名無しキッズ (ワッチョイW d501-TWxH [60.143.18.225])
垢版 |
2022/11/15(火) 21:11:28.70ID:XWL5zLse0
https://www.seibertron.com/transformers/news/early-report-of-assembly-parts-issues-for-haslab-victory-saber/47340/
2022/11/15(火) 21:17:08.10ID:7DmrqOk40
多発はしてないけど、
万が一これが自分に届いた場合の不安よな

どうしても台湾の対応が頭を過る
2022/11/15(火) 21:29:40.86ID:TN3RNrM20
台湾の場合は、台湾の分丸ごとだからなぁ…
でもまぁ2個予約したのは正解だったかもしれん
タカトミモールで予約した分でもし不具合があったらタカトミに連絡すればいいのよね?
289ぼくらはトイ名無しキッズ (ワッチョイW f17c-eL22 [122.213.55.161])
垢版 |
2022/11/15(火) 21:31:46.13ID:Ltn2Bdhc0
交換用の在庫なんて用意するかな
でも返金だと頭くるよね
2022/11/15(火) 21:34:48.63ID:3iyY6KRr0
来月楽しみでしかなかったのに、ここに来て不安要素ブッこまれるとたまらんなホント
一番きついのは交換対応不可で返金対応のみ、だよなあ
レオだけならまだしもスターセイバーの方も可能性あるとかマジで勘弁してほしいわ
291ぼくらはトイ名無しキッズ (ワッチョイW dd5f-nDAF [14.9.4.0])
垢版 |
2022/11/15(火) 21:39:11.03ID:upLzjDlN0
TF組み違い多すぎない?品質管理どうなってんじゃい
2022/11/15(火) 21:39:31.08ID:/zoQwQF/a
メトロプレックスの予約を12月でいっかなって思った奴等に対する、
ある意味応援なのかもしらん
2022/11/15(火) 21:49:07.98ID:3iyY6KRr0
ツイッターの不具合報告してるアカウントのリプ欄に
「ハズブロがなんらかの問題を抱えてる商品を出すのはいつもの事だから別に驚かん」
的なことリプしてる外人おって草
トランスフォーマーの不具合頻発はもう世界共通の認識なんだな

なんかユニクロンの不具合の交換対応はしてたって言ってる人いたんだけど
俺はユニクロン買ってないからわからんが、対応してもらった人とかいるんかな
2022/11/15(火) 21:49:22.10ID:I0OvMI6/a
組間違いだとハマらないようにしても無理にハメてくるパターンもまだあるから大変だよね
2022/11/15(火) 22:19:04.90ID:Zu6/ClcNa
日頃の行いとか影響しそうだなぁ。
安い方に目が眩むとか
296ぼくらはトイ名無しキッズ (ワッチョイW d501-i4+d [60.93.69.180])
垢版 |
2022/11/15(火) 22:22:19.00ID:WgM/vgMB0
>>291
これでも一時期に比べたら劇的に減ったのよ
アンコールゴッドファイヤーコンボイ事件が特に有名だが、あの時期は通常ラインナップも組み立てミスや成形不慮が常態化してて、海外工場移転でタカトミの品質地に落ちたなとかここでも嘆かれてた
2022/11/15(火) 22:22:51.57ID:0kusd8SD0
コスト削減こういうところにも来るんだろうね
品管は金かかるからね
2022/11/15(火) 22:50:59.68ID:edKD17POa
日本発送が遅いのはタカトミが検品してくれてると願う
2022/11/15(火) 23:03:09.26ID:GdUoqtWqa
タカトミは交換の在庫が切れたあとが本番だとお前たちに教える
2022/11/15(火) 23:44:09.26ID:lfCyECR30
早いと2日くらいで交換在庫切れるよな
もう数年前の時点でそんな感じの状況になることがチラホラあった
最近は連絡してやり取りすること自体も面倒になって不良箇所あってもそのまま放置してる
2022/11/15(火) 23:53:06.11ID:Ky1cPlF2p
一番酷かったのはプレダキング
肩のクリックが設計上死んでいて、それを補強する為に廃材のプラ板噛ませていたとこ
なおそこを指摘すると分解したことを咎められ、対応を拒まれる
お前らの自宅にあるプレダキングも廃材のプラ板が噛まされてるから強度に注意
2022/11/16(水) 02:38:51.69ID:lSoNdDFea
アルマダスタースクリーム楽しみにしてるんだけど
動画レビュー見たら腕も足も関節プラップラだな…
303ぼくらはトイ名無しキッズ (オッペケ Srb5-i4+d [126.166.150.48])
垢版 |
2022/11/16(水) 11:20:33.24ID:lxyQVBxnr
>>302
ロボ形態は素晴らしいけど、戦闘機時の腕の変形が雑すぎて色々台無しなのがキツいわ
なんでそこで手を抜くかなってガッカリ
304ぼくらはトイ名無しキッズ (アウアウエー Sa82-WM47 [111.239.175.127])
垢版 |
2022/11/16(水) 11:28:30.73ID:Va3AwuVqa
>>301
プレダキングってPOPのタイタンクラス?
まだ開けてないから確認してみよ
2022/11/16(水) 11:50:39.09ID:/a3p4DaCd
アルマダスタスクって元玩具が翼を剣に変えてた以上、アニメでも剣を使ってる時は片方の翼は描かれてないんだよな?
覚えてないんだけど

ならレガシーのアルマダスタスクはアニメ再現できないって事になるよな
(マイクロンがいない時点でそうなんだが)
2022/11/16(水) 11:56:53.70ID:ETKzBsjDa
あくまでとレガシーの姿だからまんまだったりリデザインレベルだったり再現してたりしてなかったりはバラバラだな
2022/11/16(水) 12:13:27.74ID:TFYgn826d
>>304
そう
自分はプラモデルの廃ランナーで補強したわ
308ぼくらはトイ名無しキッズ (ワッチョイW d501-i4+d [60.93.69.180])
垢版 |
2022/11/16(水) 12:39:59.61ID:ldbz7t2S0
>>305
ウイングブレードやビークルモード形状の差異、
それに作中でも印象深かったマイクロンが付かないとか今回のアルマダスタスクはかなり中途半端な出来だと思う
なまじロボ形態のフォルムや可動域優秀で、特に背中の背負い物が可動して色んな形態取れたり良いところもあるだけに惜しい出来だわ
309ぼくらはトイ名無しキッズ (スッップ Sd7a-sJ9T [49.98.149.38])
垢版 |
2022/11/16(水) 13:35:27.41ID:6ZC0PnHpd
新キャラのマイクロンとかタゲマス辺りはマイクロマスター枠復活して出して欲しいな。
ポイントブランクに付いてくる奴のクオリティが酷すぎてLG版トップスピン買うか悩むレベル
2022/11/16(水) 14:10:01.77ID:V8bMvXzEp
>>305
ウイングが極端に曲げられるから
ウイングがなくなったように見せられるよ
2022/11/16(水) 15:54:43.65ID:z3vswgAq0
アルマダスタスク国内導入前から早くもお通夜ムードか…
レガシーでもWFCトリロジーのバトルマスターズみたいなのを続けてくれれば
マイクロンも別売りという形で付けられただろうに

ところで先月末に出たジアクサスが全然知らないキャラなのと
独特のデザイン故に購入を見送ったんだけど変形は面白い?
2022/11/16(水) 16:08:15.65ID:e2uUZixTd
ジアクサス、

パーツ移動は大きいが、驚くような新鮮さはない。
足が飛行形態のスラスターになるのがかっこいい。ちゃんと噴射口が脹脛の中から出てくる。

ただ、翼の変形は、細い基部を、プラのしなりを用いて歪ませて動かす感じになるので、やや破損の恐れあり。

シージリフレクターを初めていじった時の印象と似ているかも。ただ、ロボットモードは、言い知れない貫禄みたいなものがあり、イキった小物感はない。
2022/11/16(水) 17:26:36.78ID:v390Wc9GM
ヴェシトロンのG2ドラッグストリップとクラッシャーは国内導入あるんだろうか
2022/11/16(水) 17:43:53.45ID:TFYgn826d
アルマダスタスク、レジェンズの頃に出た奴でもマイクロンついてなかったのに今さら文句言うのか...
あっちはサイズ小さかったから今回のは楽しみ
2022/11/16(水) 18:02:30.31ID:yu0pNTDd0
ジアクサス、今回を逃すともう次は無い気もするし買おうかな
316ぼくらはトイ名無しキッズ (ササクッテロロ Spb5-lsPI [126.253.108.229])
垢版 |
2022/11/16(水) 18:38:47.84ID:nGOeSSu1p
元ネタわからないけど、次に出るとしても劇中よりアレンジ強めになるかもしれないし
レガシーで買うのは鉄板かもね
前も書いたけど原点回帰突っ走ってコレジャナイ変形路線に戻れるのかしら
2022/11/16(水) 19:01:54.53ID:vqhcqWL90
>>311
正直要って変形は全然面白くない。無駄にデカイだけって感じたなぁ。
2022/11/16(水) 19:31:07.42ID:Zux2JGGda
ジアクサスは設定込みのキャラで買うもんだから玩具としてはそんなにおもろくない
別に悪くはない
2022/11/16(水) 19:31:18.43ID:YO5Y5yPNd
>>311
>>14-15
マーベルコミック版G2の実質的メインヴィランってとこだな
コンボイとメガトロンは後半でG1以来ようやく再会してから帝国軍相手にほぼ共闘してるし
2022/11/17(木) 00:42:21.30ID:t++nBAQY0
>>312・317・318
なるほど…玩具的には微妙なのか
教えてくれてサンクス
2022/11/17(木) 01:23:09.63ID:4kWNBg6E0
ジアクサスはG2のしかもアメコミキャラって時点でかなりハードル高いな
G2コミックは邦訳版出てないし

しかもストレートなかっこ良さがなく
ロボット、ビークル共にデザインに癖があるからかなり人を選ぶ
欲しい人にとってはまさに念願の商品化だったんだと思う
322ぼくらはトイ名無しキッズ (ワッチョイW f17c-eL22 [122.213.55.161])
垢版 |
2022/11/17(木) 01:51:01.89ID:sUdcwLHU0
おれは好き
よく知らんけど
2022/11/17(木) 06:59:04.02ID:cDOgyOy6d
G2とかアメコミはよく知らないけどデスズヘッドも欲しい
あとそろそろブラジオンとバンザイトロンのリメイクも
2022/11/17(木) 09:03:18.12ID:FVVUfKsC0
IDWの方のジアクサスは弟子のショックウェーブや性転換改造したアーシーとの関係性が結構おもろい
翻訳版の方にもチラホラ出てるし
2022/11/17(木) 09:18:14.34ID:ssfaJopUM
ジアクサスはジェットストームリペの方をリメイクしてほしかったかな
2022/11/17(木) 10:08:19.10ID:8budBEM+d
BM(BWR)ジェットストーム、というかマシーンズヴィーコンはまず番組通りのリメイクを果たしてから…
かろうじてタンカァーはあるけれど大きさが全く足らんし
待てよレガシーがカートゥーンスタイル組をG1寄りにリメイクしているのは
マシーンズ組にもいずれ適用するための地ならし慣れさせの一面もあったりして
2022/11/17(木) 14:24:51.66ID:6Q73g5Ph0
マシーンズは見なかったことにしてる
2022/11/17(木) 15:29:08.64ID:4kWNBg6E0
ビーストウォーズリターンズはボタニカだけ何らかの形で出してくれれば良いかな
329ぼくらはトイ名無しキッズ (オッペケ Srb5-i4+d [126.166.128.206])
垢版 |
2022/11/17(木) 15:53:09.30ID:2SrQKFGbr
リターンズも欲しいの多いが、コスト制限ある今の状況だとサイズやギミック的にリメイク大変そうなのが多いからなぁ
円相場の安定とウクライナ戦争終結が重なればもうちょっと改善するかな?
330ぼくらはトイ名無しキッズ (ササクッテロロ Spb5-lsPI [126.254.110.2])
垢版 |
2022/11/17(木) 17:49:40.98ID:ufdNQU9gp
スタジオクロスヘアーズの後ろ姿ゴッソリカットや
レガシーニードルノーズの意匠が無い太もも肉抜き

なんというか…コストカットなのかプラ削減なのか。企業として環境に優しくやってますよアピールをユーザーが被ってる印象も否めない
の割にメガロコンボイとかデカイのは出すし、なんなんだろうね。変なの!
2022/11/17(木) 19:36:24.62ID:E43N8u52a
全然変じゃないと思うが
2022/11/17(木) 20:34:04.57ID:68OzidJX0
肉抜きはコスト削減というより成型ヒケ対策
肉抜き剥き出しはパーツ数制限だな
高額商品でもタイタンはどんどん安っぽくなってアークまでは買ったけどメガロは止めた
MPでもビースト系の恐竜腕とかタイガトロンの肉球とか肉抜き穴丸出しで萎える
2022/11/17(木) 22:07:32.26ID:8budBEM+d
アドオンで穴埋めパーツが捗るわけだ
それにしても…ユニクロンにストラクサス、インパクターにラックンルイン、
エリータワンはじめウーマンサイバトロンほぼ全員にナイトバード、
そして今年のジアクサスとアニメに限りなく忠実なアルファートリン様にオライオン、
更に来年にはデフコンとかつてはアニメコミックのみだったキャラの通常販売化は嬉しい限り
TFそのものとしてはあとはエイリアルにダイオンにアラナにザロン首長ぐらいだが、
一方ジェネでロディマスにガルバトロンが揃い、更に約6インチの非変形REDシリーズも展開中となると
この際そっちの方でぜひデスズヘッドも出してもらいたいものだ
マーベルレジェンドででもいいがボイジャー~現リーダークラス相当のをなんとか
https://tfwiki.net/wiki/Death%27s_Head_(G1)
2022/11/17(木) 22:23:24.98ID:/Fat+dHG0
レガシーでミニボット部隊のリメイクをたのむぞパワーグライドとシースプレーとゴングだ
確かビーチコンバーは確定してるんだっけ
2022/11/17(木) 23:14:41.98ID:68OzidJX0
デスズヘッドはマーベルTF出身だけど独自タイトルも出てるマーベルキャラなんだよな
マーベルコラボ再開でもないとTFカテゴリでの製品化の機会はないのかな
サーキットブレイカーは過去に製品化あったんかな
2022/11/17(木) 23:31:19.10ID:8budBEM+d
>>335
あの初出の姿で戦いに敗れた後その宿敵のボディを乗っ取ってデスズヘッドⅡとして復活し
そっちはマーベルレジェンドで出ているのだが初代版は3.75インチシリーズでしか出ていない
それもX-MENのコロッサスのパーシャルなので比較的大柄ではあったがそれでも当然
TFのデラックスよりは小さい
同じハスブロ製としてはMLの方が可能性はありそうだが何とかならんものか
337ぼくらはトイ名無しキッズ (ワッチョイW 45d0-sJ9T [118.238.227.36])
垢版 |
2022/11/17(木) 23:59:59.12ID:QVbPkDk00
>>334
ゴングはSS86でリークされてる
338ぼくらはトイ名無しキッズ (ワッチョイW c62d-lsPI [113.197.135.210])
垢版 |
2022/11/18(金) 00:38:03.94ID:GiB0l7QR0
その情報出たときにレジェンズゴング手放そうかと思ったが、リパッグの頭あるんだよな。
飾っとくか。同キャラがアップグレードされると手放す人もいるよな。
レジェンズのブリッツウイングもお役御免か市場に出回るようになったし。
2022/11/18(金) 01:35:08.88ID:JNXhP9Br0
>>330
クロスヘアーズは本来浮かせないパーツを浮かせて
後ろ姿がないってユーザーが勝手に言ってるだけなんだけとな。
あの背面パーツも含めて背中だから後ろ姿をカットしてるわけじゃない
340ぼくらはトイ名無しキッズ (ワッチョイW c62d-lsPI [113.197.135.210])
垢版 |
2022/11/18(金) 02:11:29.04ID:GiB0l7QR0
あのクロスヘアーズは脚がヤバすぎる。
2022/11/18(金) 08:40:50.84ID:xxaH2VsoM
>>338
LGブリッツウイングは肩がパカパカするしデザインが初代からかなりアレンジされているからね
2022/11/18(金) 09:01:52.70ID:Qn/GYs9F0
手首入れる部分に蓋がついてるジアクサスは久々にリッチに感じた
ガルバトロンもそこ蓋無しだったからな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況