X



大阪・日本橋スレ123

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2023/01/02(月) 08:21:12.48ID:YZipxHj8a
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
↑冒頭にコレを二行重ねてスレ立てしておく

日本橋のおもちゃについて語り合いましょう。

前スレ
大阪・日本橋スレ122
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/toy/1652630986/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2023/05/25(木) 12:10:48.26ID:YII3Nou8d
>>388
遅延証明書を発行してもらって店に行くとか?
おつむの弱い奴ならやりかねんw
2023/05/25(木) 12:19:47.66ID:Q465Hh/td
おじいちゃん、もう今どき遅延証明書とかないんですよ
393ぼくらはトイ名無しキッズ (ササクッテロラ Sp03-Ymnu)
垢版 |
2023/05/25(木) 13:23:37.36ID:+HDmR1uWp
>>388
ほんまかいな
2023/05/25(木) 15:25:24.77ID:BCKxdTbH0
>>390
同意
転売カスは万死に値する存在
2023/05/25(木) 17:15:38.58ID:4OB+heFjd
ネットニュース見たけど酷かったみたいね売り場
2023/05/25(木) 18:55:27.20ID:9Ava8qo90
遅延証明書を提示するのは草
2023/05/25(木) 20:27:41.59ID:X068ZnJCd
>>386
ポケモンにはさして興味ないんだがニンテンドーオーサカって今普通に入れるの?
398ぼくらはトイ名無しキッズ (ワッチョイW cb01-Ymnu)
垢版 |
2023/05/25(木) 22:14:16.61ID:eI/Q8XNr0
>>397
全然普通に入れるよ 
2023/05/25(木) 22:21:09.09ID:4OB+heFjd
方向音痴だからセンタービルにあった頃は道わからなさすぎて変なオフィスビル入って警備員にジーッと見られたことがある
2023/05/26(金) 07:51:22.11ID:MlQk+zfT0
>>389
焼け野原からオタ街になるまで60年近く掛かるけどそれで良ければ
2023/05/27(土) 12:02:52.02ID:5zTLwE1Ld
被災したコレクターの家から盗み出して闇市で高値で売るんだな。
そういう状況下で需要があるかは知らないが。
2023/05/27(土) 23:19:00.97ID:P+ZQXtMLH
なにわネジもとうとう…(T_T)
2023/05/27(土) 23:24:07.77ID:NjO8NYYod
えー、閉業?
2023/05/27(土) 23:58:04.83ID:snCHZUqy0
つか向かいって高島屋だったんだ
こんなところで需要あんのか?って感じはするけどメインはあくまで資料館?
405ぼくらはトイ名無しキッズ (ササクッテロラ Spcf-PXCz)
垢版 |
2023/06/02(金) 11:33:31.54ID:VBWbeufSp
雨やばっ せっかく今日休みなのに
406ぼくらはトイ名無しキッズ (ワッチョイW 4b01-PXCz)
垢版 |
2023/06/02(金) 13:31:09.85ID:t0WO613Q0
大和川氾濫注意報てマジかいな
2023/06/02(金) 14:06:58.40ID:xTOfTwhJd
自分、大和川寄りの住之江だけど怖いわ
408ぼくらはトイ名無しキッズ (ワッチョイW 4b01-PXCz)
垢版 |
2023/06/02(金) 14:17:09.64ID:t0WO613Q0
スマホがさっきから八尾市危ないって言ってるわ
2023/06/02(金) 15:30:53.59ID:3riWjCLT0
https://www.kkr.mlit.go.jp/yamato/observationmap/index.html
河川カメラ見てみたけどマジでギリギリだな
うちは2kmほど離れているから大丈夫だけど河岸近くの人は気が気じゃないだろうな
2023/06/02(金) 15:57:06.47ID:bMCKdPztd
>>406
柏原市で働いてるけど、大和川の堤防が決壊寸前まで水位が上がったので急遽仕事を止めて家に帰らされたわ
石川も今まで見た事がないくらい水位が上がってた
お前達も絶対に川の様子を見に行っちゃ駄目だぞ!
2023/06/02(金) 16:31:35.99ID:WdjeNXaDd
マジギリギリ
https://i.imgur.com/oMSpF3P.jpg
412ぼくらはトイ名無しキッズ (ササクッテロラ Spcf-PXCz)
垢版 |
2023/06/02(金) 20:12:50.14ID:t8QMZ9/qp
もうピーク過ぎたかな?
2023/06/02(金) 21:59:39.67ID:UVhsb72F0
京都市内だけど殆ど雨止んだよ
2023/06/03(土) 13:19:05.11ID:Rko0JmIOd
一転、ど快晴
2023/06/03(土) 14:11:35.79ID:Bi9Jadzmd
台風一家っちゅーやつやな
2023/06/03(土) 14:54:32.26ID:J6zaiknI0
台風じゃなく梅雨前線だけどね
昨日は湿度めっちゃ高かったけど今日はカラッとしているから
気温はそこそこ高いけど日陰だと快適だわ
2023/06/03(土) 15:47:02.41ID:/eiTYWXnd
気分的に出かけようって気になるから今日明日と日本橋人多いやろな
2023/06/04(日) 08:28:28.73ID:11reAdcNr
>>402
ナニワネジ横のツクモも閉店だってさ
またインバウンド狙いのホテルでも作るんかね
2023/06/04(日) 09:46:50.91ID:ACLJnOYMF
インバウンドでまたドラストが増えてきたな
2023/06/04(日) 10:30:18.86ID:sg4LIfAj0
昨日行ったが黒門はずれたあたりで白人カップルが道端に座り込んで寿司弁当みたいなの食ってた
今来てる外人はああいうあんまし金落とさない奴がメインなんだろう

昔の中国人の買い物客の群れみたいなのは無いから
いずれドラッグストアも潰れてジャンクな飯屋とホテルばかりになるよ
421ぼくらはトイ名無しキッズ (スッップ Sda2-7Lac)
垢版 |
2023/06/04(日) 12:46:23.78ID:bQtn0vjkd
20年前の日本橋にタイムスリップしてみたいな
2023/06/04(日) 13:26:43.16ID:JMz2ovkir
>>420
続横の今はガチャ屋になってるとこ
コロナ直前にダイコクになって、コロナになった途端閉店
どうせまた変異コロナやらが流行って、今あるドラッグストアや食い物屋も店畳むんだろな
2023/06/07(水) 14:07:57.42ID:XKbzcxzXd
>>421
そういう映画作ってもらいたいね
当時の映像残ってないかな
2023/06/07(水) 14:11:20.94ID:XKbzcxzXd
思い返すとえらく変わってしまってるな
メロンブックス 移転やボークス移転
ソフマップがあちこちにあって、とら穴もど真ん中にあった
2023/06/07(水) 14:24:55.74ID:RfR8pkRQ0
今Youtubeにあるようなぶらぶら歩いて街並み撮ってるだけの動画って
ここ10年…それもやっぱりYoutubeの需要があっての感じなんかね?
2023/06/07(水) 14:52:48.07ID:b28REI4Bd
日雇礼子みたいにディープな所紹介するならともかく
今の日本橋なんか撮っておもろいのか……?
2023/06/07(水) 15:25:45.68ID:fkC9AQa+d
いまの日本橋は食い物屋とカード屋のスクラップアンドビルド
428ぼくらはトイ名無しキッズ (スッププ Sda2-7Lac)
垢版 |
2023/06/08(木) 09:13:38.05ID:/kYcC2UUd
スーポジが日本橋に何軒もあった頃が日本橋のオモチャ的にはピークだったのかな
2023/06/08(木) 09:21:45.00ID:C8x91Lee0
ワイがヒキニートにならなければ今も日本橋は栄えていたはず(鼻ホジ
完全週3休6h月収30万なら動いてやってもいいぞ
2023/06/08(木) 10:03:07.76ID:ZhTfwtI3r
>>429
死体処理や爆弾処理の仕事とかならもっと稼げるんとちゃうか
2023/06/08(木) 10:57:57.07ID:3mTQnfJud
海洋堂あった頃が懐かしい
2023/06/08(木) 11:55:32.30ID:w5DdviHIr
>>428
まだとれじゃらすが堺筋にあって、アストロゾンビーズもスーポジで、イエサブもぽちも複数店舗健在でって頃がホビー街としての最盛期だったろうね
2023/06/08(木) 12:26:45.37ID:UODVi46Sd
>>430
今もあるか知らないけど、原発で放射性物質を取り扱うバイトがめちゃくちゃ楽に稼げたそうな
週2・3回の出勤で勤務時間も数時間で月ウン十万貰えたらしい
但し将来の保証は一切ないけど
2023/06/08(木) 13:57:44.62ID:C8x91Lee0
>>430
じゃあ430がやれば?
自分は普通の就業先という条件で待っておくから
2023/06/08(木) 14:03:15.98ID:BN1A4OYRa
無職で今の生活維持出来てて将来的にも大丈夫そうなら超勝ち組やん
2023/06/08(木) 19:21:30.15ID:K7Py91mW0
>>432
難波か日本橋で降りて、お昼休憩とおやつ休憩はさみながら巡回して、
恵比寿ないし天王寺まで。コレが出来てたのって2000年前半くらいまで?

ミリタリーは今でも似たようなことが出来るけど、ホビーは見る影無いよね
なんだかんだニノミヤも回ってたしなぁ。ポジに駆逐される前は個人商店も多かった
海洋堂は日本橋に出てからはたまごのお菓子しか置いてなかったイメージw
2023/06/08(木) 20:28:07.88ID:uPSZFajAr
>>436
その辺りから、恵美須駅から浪速署間のソフ各号店がビックカメラに買収されて整理閉店、赤松ビルやえるぱれショップの入ってたでんき会館等が空白地になってった
今ダイコクが入ってる場所にあったソフマップも最後は人の気配もなく、全然活気がなかった
隣のイオシス(現カンプリ)の方がまだ客はいたし
そこからUFOキャッチャーの店が乱立して、あまりに取れなさすぎてプライズは買う物になってしまい、スーポジ躍進時代を経てネット通販で購入するオタが増え、客足が遠退き日本橋はカードと風俗の街に
時の流れというのは恐ろしいね
2023/06/08(木) 21:16:37.67ID:xHTPFHgyr
まるでおもちゃ屋がゼロになったとでも言わんばかりだな…
439ぼくらはトイ名無しキッズ (ワッチョイW 095f-isLC)
垢版 |
2023/06/08(木) 23:03:02.51ID:LytmdUOv0
今の日本橋はカードショップ、ゲーセン、駿河屋だからな
2023/06/09(金) 00:33:46.34ID:YYAWRIic0
キッズランド ソフマップ 空想的機械館 ジャングル ヒーロー玩具研究所 ボークス
とか行ったりするけど
あとプライズフィギュアショップ
2023/06/09(金) 01:14:49.42ID:JUDjyBUmd
ソフはこの前久しぶりに行ったらだいぶ縮小されて哀しくなった
442ぼくらはトイ名無しキッズ (スッププ Sda2-7Lac)
垢版 |
2023/06/09(金) 07:46:49.11ID:fMHLODXOd
ポニ様はもう日本橋には来てないのかな
オタクを卒業したのかな
2023/06/09(金) 12:22:11.53ID:cLOVPKyEd
異世界転生したのかもな
今頃は別の世界で無双しているよ
2023/06/09(金) 13:23:09.86ID:8d4cIiX10
それで戻ってきてからセガが落ちぶれていることを嘆くんか?
2023/06/09(金) 21:22:12.96ID:zHTQqpLz0
20年前でもすでにオタロそれなりに人多かったな
まああの頃は、まだメイド喫茶とか流行ってなかったから今の風俗崩れメイド共も立ってなかったし
446ぼくらはトイ名無しキッズ (ワッチョイW 8238-sPPm)
垢版 |
2023/06/09(金) 21:47:05.58ID:zW0IfMCZ0
この前久しぶりに行ったらコンカフェとカード屋さんが大半になっててガッカリだった
おもちゃ好きのおじさんにはもう用のない街

通販で予約が確立されたから時代だねえ寂しいなあ
子供の頃展示されてるおもちゃ眺めていつか好きなだけ買いたいってワクワクしてたなあ
2023/06/09(金) 22:14:26.10ID:VNU/dVAa0
新世界もここ10年で右を見ても左を見ても串カツ屋ばかりになった
づぼらやも潰れてマルトミも射的屋も今は昔…
2023/06/09(金) 23:02:57.78ID:YYAWRIic0
なんだか昔を懐かしんでばかりで今を楽しめる人が少ないんだな
俺もおもちゃ好きのおじさんだがまだ用はあるぞ
減ったとはいえ普通の街中と比べりゃおもちゃ屋は多いし
2023/06/09(金) 23:23:40.86ID:P/m36TwAd
そうか
その気持ちを大事にしたらいい
2023/06/10(土) 02:53:42.69ID:m20FVh4Ta
>>448
見習いたいわその気持ち
なんだかんだで昔通い詰めたから簡単には切り捨てられん街だから
451ぼくらはトイ名無しキッズ (ワッチョイW e95f-/gkg)
垢版 |
2023/06/10(土) 03:36:09.42ID:BM3orNs/0
フィギュアなら駿河屋オタロ館が最後の砦かな
アウトレット館は品揃えしょぼくなったし
らしんばんはインバウンド向けだし

まぁボークスのショーケースでプライズフィギュアを安く買うのがメインになりつつある
452ぼくらはトイ名無しキッズ (スッププ Sd33-yEYy)
垢版 |
2023/06/10(土) 10:06:36.84ID:XJCMa3Bzd
月に二、三度は日本橋のお店で買い物をしてあげて
梅ヨドなんて行かないで
2023/06/10(土) 10:13:57.20ID:mZmcGOQBd
ネイティブエロフィギュア祭は今どんな感じ?
激混みなら時間か日をずらすけど
2023/06/10(土) 10:29:17.97ID:fBX+jB8Yd
近所のジョーシン、デミバーとガンボル各30個だったけどスパキズは何個くらいなんだろ
455ぼくらはトイ名無しキッズ (ササクッテロラ Sp05-gsIq)
垢版 |
2023/06/10(土) 17:10:19.63ID:CQe7Ujo5p
今日のブラタモリは梅田地下街らしい 関係ないね
2023/06/10(土) 17:20:18.18ID:WMx1IF5Dd
梅田地下街はこのスレ的には梅田とらの発見難易度が話題になったくらいだなぁ
梅田はホビットが逝ってからヨドバシくらいしか話題にならんね
梅田だらけは健在だし富国生命ビルの地下にオモチャーズとかもあったけど
2023/06/10(土) 17:34:21.65ID:d2MyVDIq0
ちょっと見てみたかったがネットだと有料配信しかないのか
458ぼくらはトイ名無しキッズ (ワッチョイW e95f-/gkg)
垢版 |
2023/06/10(土) 18:08:05.28ID:BM3orNs/0
梅田はヨドバシとロフトの駿河屋ぐらいだな
ガチャガチャならヨドバシとリンクスにナムコとHEPの上とかたくさんあるけど
2023/06/10(土) 21:25:49.79ID:sBpuvudhr
ガチャ専門店なら心斎橋筋やなんばウォークにもあるな
近鉄日本橋駅改札近くには電子マネーでしかプレイできない店まであるし
2023/06/10(土) 21:52:36.25ID:TFGlANkI0
ガチャ専門店増えたねぇ…
昔は事前チェックして発売日に日本橋まで買いに行ったもんだけど
今じゃショッピングモールのテナントに入っていたりするし
在庫状況もTwitterで分かるから日本橋まで行く用事がますます減った
2023/06/10(土) 22:25:34.34ID:bf6//g26r
今日はネイティブ展示会に行ってから
キッズランドでミニ四駆走らせたりパーツ買ったりした
あんま気にしてなかったけど確かにカードショップは多いなw
2023/06/11(日) 09:18:38.85ID:kRSawDTR0
>>452
けど一般客はヨドバシとか大手家電量販店に流れちまうな
ぶっちゃけ高いし、数も必ず用意されてるとも限らんのに
2023/06/11(日) 10:52:26.17ID:05ei17njd
>>453,461
ネイティブって何?
2023/06/11(日) 10:55:59.68ID:2GgyOUPbd
受注生産しかしてないエロフィギュアメーカー
2023/06/11(日) 11:52:27.21ID:5/BpCxXc0
>>463
ネイキッドの間違いだろ?
全裸エロフィギュア。
2023/06/11(日) 13:08:43.26ID:RGX1qFj9r
>>463
18歳以上向けのエッチなフィギュア作ってるメーカーだよ
>>465
エロフィギュアメーカーでネイキッドというのは聞いたことないな
467ぼくらはトイ名無しキッズ (スッププ Sd33-yEYy)
垢版 |
2023/06/12(月) 22:09:45.73ID:I/0uwBb0d
維新が日本橋をオタク特区にしないかな
2023/06/13(火) 05:30:13.83ID:Ko9fVi9Id
>>456
オモチャーズ懐かしい
SICのハカイダーを買った思い出
2023/06/13(火) 20:00:27.77ID:l6ntpacV0
>>468
アダムスキーみたいな店だったね
自分もそこで買ったゴジラの指人形とか未だに持ってるのあるよ
2023/06/13(火) 20:32:03.16ID:K2tJoWf20
梅田といえばモノリス
同じビル内のアニメポリスペロと共に週イチで行ってたわ
2023/06/15(木) 00:17:49.74ID:1nkgB+5S0
>>424
ボークスが心斎橋のファッションビル3Fに有ってS木店長だった頃を知ってる奴どの位居るかな・・・
(4F移転後の白髪店長は知ってる奴多そう)
2023/06/15(木) 00:18:53.55ID:1nkgB+5S0
>>431
海洋堂も最初は心斎橋パルコの中だったね
473ぼくらはトイ名無しキッズ (ワッチョイW 5901-gsIq)
垢版 |
2023/06/15(木) 01:31:34.78ID:4O3xy6ON0
ボークスが前あったところってマクドナルドの上のとこでしょ?
2023/06/15(木) 02:28:26.35ID:rJTZaTDA0
>>471‐472
なつかしい。当時あの辺が職場で、帰りにそこと梅田ホビット巡回がお約束
白髪の人は結構上の役職だったよね。海洋堂はまだガレキ売ってた
ヴィネットのガチャばっかり回していた思い出
2023/06/15(木) 04:47:09.29ID:uCHmBRPD0
>>473
懐かしい
異常に長いエスカレーターに乗って入っていったイメージがあるわ
2023/06/15(木) 11:10:02.46ID:3bDQXjHgd
>>471
ボークスと言えばメガネスーツだろ
2023/06/15(木) 12:42:58.56ID:6UvZBET/H
>>473
それ以前は心斎橋にあった
478ぼくらはトイ名無しキッズ (ササクッテロリ Sp05-gsIq)
垢版 |
2023/06/15(木) 13:10:35.46ID:uHP2Jlddp
心斎橋時代は知らんわ
2023/06/15(木) 16:23:47.22ID:eRTMt4Nld
>>471
客と一緒にF1観戦行ってたのはどっち?
店頭で常連とあの人はあーだこーだ言ってて気まずいから何も買わずに帰った記憶
向かいがジャニーズショップでジャニヲタと模型ヲタが集まるアメ村でも異質な通りだった
480ぼくらはトイ名無しキッズ (スププ Sd33-0vFD)
垢版 |
2023/06/15(木) 16:25:43.68ID:qYtkB7D5d
心斎橋というよりほぼアメ村だよね
ポセイドンのガレキ見て驚いた微かな記憶
2023/06/15(木) 20:43:02.06ID:iMHTkHYKH
心斎橋もポポンデッタのところにあったのも知っとる。
その後は知らん。どこに行った?大阪ボークス
2023/06/16(金) 01:46:59.94ID:diWqUEfB0
すまん
お前らのレス見て懐かしくてちょっと泣けてきた
2023/06/16(金) 20:12:55.71ID:vvsiNxJor
日本橋SHOPheadlineたまに見るけど、閉店移転とカードショップ開店の記事ばかり
寂しい街になったもんだ
2023/06/16(金) 20:34:34.74ID:ikme2Ajr0
ちらっと見てみたら開店の半分がトレカとカフェに占められてるなw
2023/06/17(土) 01:12:18.58ID:n9DPcPlh0
黒門市場の価格レポートとか、中の人の愚痴りっぷりが面白いけどなw 
インバウンドは地元の人はあんまりいい顔してないっぽいね
2023/06/17(土) 14:48:43.29ID:CpeL7OVI0
今日は外めっちゃ暑いな…
湿度が低いからまだマシだけど暑さに慣れていない人も多いだろうから外出する人は熱中症に気をつけろよ
2023/06/17(土) 14:55:07.89ID:vzagbKAr0
日本橋のまわりって地下街無理なんかね? 飲食店を除けばロクに休憩できるところないよな
自分はなんばパークス使ってたけど
2023/06/17(土) 15:08:43.87ID:IXVZxBM1d
休憩せにゃならん程疲れてるなら帰れ
もしくは大人しく家にいろ
2023/06/17(土) 15:41:43.14ID:lSDqrke2d
>>487
高島屋の脇道のタワレコのとこまではなんばなんなんが伸びてるけど正直人通り微妙やしな
申し訳程度になんばシティの地下階への連絡路はついてるから
金掛けてまでパークスや日本橋の方まで伸ばす気はなさそうやね
2023/06/17(土) 18:33:50.52ID:AWVvzPcRr
下手に地下掘ってアニメイト裏みたいに不発弾出てきても困るしな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています