X



【飾って】ディスプレイケース123【キレイ】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2023/01/24(火) 02:00:36.97ID:qzLe6YPOa
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑スレ立て時は「!extend:checked:vvvvv:1000:512」を2行以上になるようにコピペして立てて下さい


玩具、フィギュアを飾るケースについて語るスレです。
スレによく出るケースは まとめwiki や 画像うp掲示板 等を参照してください。
アフィリエイトブログへの転載は禁止です(2013/4/18更新)
※次スレはまとめwikiを参考に>>970が立ててください。次スレが立つ前にスレを埋めないように…

■まとめwiki
http://www32.atwiki.jp/displaycase/
スレ立て用テンプレ
http://www32.atwiki....aycase/pages/20.html

■うp画像まとめ
http://www32.atwiki....aycase/pages/41.html

■前スレ

【飾って】ディスプレイケース122【キレイ】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/toy/1669556429/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2023/02/25(土) 08:47:11.91ID:8MthxoJZ0
>>776
近くにないんだ…通販一発勝負よ
2023/02/25(土) 08:52:04.35ID:rZZXBvft0
>>778
IKEAのサポート電話かけてDELOLFに比べて透明度が劣るか確認したら?
まあそれでもサポートの人のざっくり主観の回答になるだろうけど
2023/02/25(土) 08:54:56.07ID:8MthxoJZ0
>>779
その手もあったか
まあ実物見るに越した事はないがやむを得ないな
2023/02/25(土) 13:22:50.42ID:rZZXBvft0
>>780
透明度うんぬんは俺も見たわけではないからわからんけど
DETOLFも製造時期によってガラスの色が違うみたいだ

家に2つあるデトルフは購入時期が結構離れていて(5年以上だと思う)
天板は同じダークブラウンだけど古い方がガラスが青緑色系(ラムネの瓶に近い色)で新しい方が黒系のようだ
といっても側面のガラス断面部分の色がそうなっているだけで透過率も同じぐらいで
正面から見ても色がついているようには見えないし透明度も普通に高いと思う

ホーグボーも黒モデルはもしかしたら影響のない程度にガラスに少し色が入ってるかもしれない
可能であればホーグボーその他ケースもガラスの断面を見ると良いかもしれない
2023/02/25(土) 13:48:02.52ID:wApugEqR0
いいからイケアに行けあ

なんちってwww
2023/02/25(土) 14:13:16.35ID:PeButpFea
>>782
784ぼくらはトイ名無しキッズ (ワッチョイW 9501-oY1W)
垢版 |
2023/02/25(土) 14:20:10.04ID:jqiYdtha0
>>782
あ、「IKEA(イケア)」と「行けあ」をかけたんですね!
2023/02/25(土) 14:24:00.18ID:hRcgiyor0
業務用で特注は何か一気にハードル上がる気がするな。。。
①因みにデトルフとか不二貿易のケース複数買いでスペースぎちぎちに置く
②JAJANみたいな大型ケース買って、それでも空いてるスペースあったら、こんなアクリルケースを縦積みする
https://item.rakuten.co.jp/kinokokinoko/yf0020/

どっちのが将来的にもいいかな?

>>777
ありがとう
因みに天井スポットライトはオプションのやつ?
カラーLED電球はどうやって配線してるか教えてくれると助かる
2023/02/25(土) 14:38:30.84ID:M/V+8Vgap
>>785
すまん説明が悪かった
ケース内に配線できなくてケースの外から部屋の天井からスポットライトしてる
2023/02/25(土) 14:51:38.32ID:+jVqLGHta
隙間空間にはメタルラック置いて箱置き場にしとるわ
2023/02/25(土) 16:08:21.21ID:rZZXBvft0
>>785
幅100cmってのが微妙なんだよな 日本のドアや押入れやクローゼットは幅80cm単位だからさ
本棚系も幅30cm、45cm、60cm、70cm、90cm、120cmが多い
つまりどうあがいても10cm~20cmは捨てることになる
造作するにしても同じ問題が発生するからその10cm~20cmをどうするかって話だね
2023/02/25(土) 16:15:20.29ID:rZZXBvft0
調べたら幅20cmとか幅15cmで高さ160cmぐらいの細長い本棚もあるようだな
普通の80cm幅のコレクションケースを買って余ったスペースにそいつを突っ込んで
本とかグッズとか飾っておくといいのかもしれない
100cmピッタリにしようとすると最悪隙間が無さ過ぎて設置できないとか詰む可能性があるから
コレクションケースと細い棚の間に数センチのマージンは確保したほうが良いね
2023/02/25(土) 16:50:43.15ID:n/i1RVmfr
>>785
横100、奥行き60
高さはどのぐらいがいいの?
2023/02/25(土) 19:59:42.64ID:hRcgiyor0
>>786
外から照らすか、そういう方法もあるか

>>788
そんな事情があって既製品て割とサイズ近いのが多いのか勉強になるわ
まぁ良いの見つからなかったら空いてるスペースはフィギュアの空箱を積み上げるのもありかね

>>790
希望は180cmあたりで考えてます
賃貸物件の都合上、天井が一部せり出してるから置けてもそれくらいが限界なのよ
2023/02/25(土) 21:40:57.06ID:n/i1RVmfr
>>791
そのサイズなら特注しか無いけどガラス棚とガラス扉にしてライトも全部やってもらうなら出張組み立て費込みで30万は用意しといたほうがいい
業務用とかじゃなく普通の家具系の特注でね
完成品の搬入は難しいだろうから出張組み立てしてもらわなきゃいけないだろうし

金銭的にキツかったらその求めてるサイズの半分ずつの既製品を2つ買うとか。
793ぼくらはトイ名無しキッズ (ワッチョイW 0536-gMHm)
垢版 |
2023/02/25(土) 21:52:29.29ID:l0lC3v/00
幅1000mm奥行600mm高さ1800mmとか余裕で搬入できるぞ
2023/02/25(土) 21:58:39.77ID:n/i1RVmfr
>>793
そうなのか。知らなかった
でも出張組み立て費抜きにしても30万は覚悟しといたほうがいいよ
2023/02/26(日) 00:50:34.37ID:p05swrNL0
>>794
他人の余裕は絶対に信用するな
必ずエレベーターを含む搬入口、玄関の段差を越えれるかはメジャーを持ってチェックしろ
2023/02/26(日) 01:35:42.73ID:9p0FLuGGr
>>795
う、うん…。まぁ今話してるのは俺のことじゃないんだけどね

昔に設置した俺の場合は戸建ての2階が設置場所だったから完成品だと階段が通らなかったからバラで持ち込んで設置部屋で組み立ててもらうしか方法が無かった
2023/02/26(日) 04:42:51.64ID:oJW9wgwK0
ワンルーム一人暮らしでJAJANクラスの大型ケース買ってる人て普通にいる?
ほぼ買う気は固まってるけど、引っ越し時に解体難しいものを買って後悔せんか心配だわ

>>792
流石にケース1個に30万は無理だわ
取り敢えず既製品の大型ケースを1台買ってから空きスペースの活用は考えます

フィギュア用じゃないロータイプの棚やメタルラックの上にアクリルケース置いたりして、飾りきれないのはそっちに飾るとか
2023/02/26(日) 06:01:26.80ID:WDWI/vCK0
貶すわけじゃないんだがロータイプにしといた方がいいぞ
ワンルームにハイタイプはどう考えても邪魔
組み立てすらもだるいと思うしハイタイプ買うならいつかする引っ越しの時でいいんじゃね
799ぼくらはトイ名無しキッズ (ワッチョイW 0536-gMHm)
垢版 |
2023/02/26(日) 06:05:49.32ID:EUqG6r2I0
>>797
引越し屋してたけどJAJANとかなんの問題もないぞ。それに狭いからこそ高い家具でスペースの有効活用した方がいい
2023/02/26(日) 08:03:27.52ID:oKUUcU1Y0
妥協してカラーボックス組み合わせという手もある
2023/02/26(日) 08:17:25.56ID:9miJo2WFa
JAJANってネジで組み立てるデカいカラーボックスにガラス扉つけただけだからその気になれば分解再組み立て可能では
2023/02/26(日) 09:44:37.55ID:OjVgNP1q0
超ブキヤは組み立て大変らしいけどそれ以外なら面倒なだけでやる気出せばだいたいバラせるんじゃない?
2023/02/26(日) 13:40:01.21ID:sYP/toILr
不二貿易のハイタイプケースが13800円だったのに17800円に値上がりしてるな。
2023/02/26(日) 14:14:05.35ID:nPTrhSHb0
うーむ買おう買おうと放置してるとどんどん高くなるな
2023/02/26(日) 14:17:01.18ID:3x6ekUrX0
>>797
JAJANもブキヤも組み立ては自分でするんだから組み立て時に余裕で組み立てられるなら解体も余裕だよ
2023/02/26(日) 14:32:39.04ID:jCUGhum7M
カラーボックスはテザイン無視すればホント優秀
ケース別に買ってもその後も有効活用できる
2023/02/26(日) 14:33:35.68ID:p8dLP/gYd
ここのスレ民ってケースに30万とか使ってるん?
808ぼくらはトイ名無しキッズ (ワッチョイW 0536-gMHm)
垢版 |
2023/02/26(日) 14:45:58.89ID:EUqG6r2I0
俺は3万弱のと引き取った10万の業務用ガラスケースだな。業務用ですら30万なんてそうそういかないし出張組み立てとか普通やらん
2023/02/26(日) 14:58:50.45ID:X1ahivBf0
>>797
295ですが、ワンルームです
810ぼくらはトイ名無しキッズ (ワッチョイW 8963-iCwE)
垢版 |
2023/02/26(日) 15:50:31.58ID:79/y/Ee80
不二の3段が埋まってきたから新しく新調しようかと思ってるんだけど、不要になった分の処分が面倒で積みがどんどん溜まってってる
2023/02/26(日) 15:53:31.86ID:rRTRaQFz0
IKEAみてきたけど、ちょい前に話題になってたビリーのガラス扉のホーグボーは自分の行った店舗だと内側にパネルがはめてあってわざわざ外さないと透明度確認できんな。
混雑してたんで外してまで確認はしてないけど、正直デトルフのガラスとかと違いがあっても、店舗の明かりじゃあんまり差感じない気がするわ。
ビリーは個人的にちょっと奥行が物足りないんだよなー。
2023/02/26(日) 15:59:20.29ID:Op9MbRtL0
奥行き35cmは欲しいよね
2023/02/26(日) 18:51:18.50ID:oJW9wgwK0
調べててもメインの大型ガラスケース買って、他の飾れそうなスペースにアクリルケースで1体ずつ飾るとか普通なんだな

>>799
>>805
そうだよね
悩んでる時間が長くなると1周して大型ケース買うのすら迷ってしまったけど、買って飾ってみないと分からんよな

>>809
ワンルームでも超ブキヤ2台、JAJANワイドタイプ1台入るのか凄えな
2023/02/26(日) 20:41:00.09ID:oJW9wgwK0
>>809
可能ならでいいんだけど、JAJAN白でLEDライトアップ無しで部屋の光だけでどれくらいケース内が明るいかの写真とかあったりしませんかね?
2023/02/26(日) 21:08:35.29ID:Op9MbRtL0
>>814
素直にLEDつけたほうがいい
jajan正規品じゃなきゃ数千円で済む
816ぼくらはトイ名無しキッズ (ワッチョイW fab4-wFSH)
垢版 |
2023/02/26(日) 22:24:13.48ID:zut3ZyPR0
どデカいケースとは別にデスクの端っことかに1体2体くらい別でポンと飾ってる人居たらどのケース使ってるか参考程度に教えて欲しい
2023/02/26(日) 23:05:53.13ID:6GxODY2q0
ヨメテラスのダウンライト+下発光のケースをモニタ横に置いてるわ
中身はお安めな原神バーバラだけど
2023/02/26(日) 23:20:11.77ID:rRTRaQFz0
デトルフとかのガラスケースってUVカットフィルムとか貼ってる人って多いのかな。
819ぼくらはトイ名無しキッズ (ワッチョイW 7d69-YW5Y)
垢版 |
2023/02/26(日) 23:33:05.93ID:p6R7v/8F0
>>816
わしもちょうど今こういうの探してCOOLTAKUのケース買う予定
jstageみたいな枠があるのは好きじゃないので

帯に短し襷に長しにならないようにサイズ検討中
2023/02/27(月) 00:26:26.94ID:AUadIWRx0
6.5畳の1DKに住んでた時はニトリの本棚に飾ってたわ
壁の1/3くらいが本棚で埋まってた
2023/02/27(月) 01:03:38.00ID:u3v5Rzgn0
STAGE360使ってる人いないの?
ミラー、天井ライト、スポットライト、回転台と至れり尽くせりなアクリルケースぽいけど
ここまで出すならアクリルケースに自分でミラーとかライト付けた方が良いんかな?

>>815
付けた方が良いのは分かるんだけど、白でどれくらいの明るさかによって、ケースの色変えようかなと思って

>>819
COOLTAKU組み立て式なのに前から開閉出来るのは良いな
ミラー付きがあればなお良いけど
2023/02/27(月) 07:21:01.15ID:0MO5sQjZ0
>>814
あいほんなので、目視は写真から1,2段階程暗いと思ってください
新しい自転車迎え入れのため、大片付け中で鏡映り込みが汚いのは許して
https://i.imgur.com/BFfAHw2.jpg
2023/02/27(月) 07:24:23.74ID:0MO5sQjZ0
>>821
cooltaku、同じこと思った、ミラー付きでもうちょいサイズ展開あればなぁ
824ぼくらはトイ名無しキッズ (ササクッテロラ Sp75-wFSH)
垢版 |
2023/02/27(月) 07:42:52.87ID:l5sHrwuEp
816だけど良いもん教えてもらったわ心からありがとう
自分もちょうどバーバラと、後延期しちゃったけど蛍のフィギュアをモニタ横に置きたかったんだけど、尼じゃ30×30×~くらいの過剰にデカいケースか見た目も値段も安すぎるケースしか見つからなくて困ってたんだ
検討してみる本当にありがとう
2023/02/27(月) 08:50:17.66ID:6eCTCaF0M
>>822
これ上の方とか見えてるんですかね
2023/02/27(月) 09:22:52.72ID:AVv34IC/M
jajan買ってLEDテープライトをケチるならデトルフか不二貿易のワイドタイプみたいなアクリルケース買った方がいいぞ
2023/02/27(月) 09:27:09.13ID:0x8M3mhF0
>>826
jajanに自分で買ったLEDテープつけたけど
オプションのLEDとそんなに差が出るのか?
828ぼくらはトイ名無しキッズ (ササクッテロラ Sp75-gMHm)
垢版 |
2023/02/27(月) 09:38:03.44ID:SxGrEOXDp
JAJANなんかの高さ調整するダボ穴あると見栄え悪く感じるけどみんなそうでもない?JAJANコヤッキーみたいなブラケットのがかっこいい
2023/02/27(月) 09:39:43.73ID:AVv34IC/M
>>827
オプション買えとは言ってないよ流石に高すぎる。
俺は店頭でjajan正規品LED見たけど尼でベストセラーのLEDと比べてそこまで差は無いように感じた。ここは個人差あると思うけど
2023/02/27(月) 09:43:03.20ID:0x8M3mhF0
>>829
なら良かった
流石に高すぎるから棚追加したら自分で付けていくわ
2023/02/27(月) 12:53:27.83ID:+CF4xtCTF
>>818
デトルフじゃないけどガラスにはコーティングスプレーしてるかな、実際フィルムもスプレーもどの程度効果あるのかは解らないけど。。。
2023/02/27(月) 12:59:15.87ID:r7PVTBxva
>>831
オススメあれば教えてください。
2023/02/27(月) 13:55:12.81ID:+CF4xtCTF
>>832
グラシアス、プレクサス
でも長期間使って違い体感したわけじゃないし、詳しい人居たら自分も聞きたいぐらい
2023/02/27(月) 16:32:32.62ID:s/fbB2eJ0
>>821
ご自分で書いてる通り値段が品質に対してありえん
ライトとかの抱き合わせによるボッタクリでしかない
17kのと同じ内寸のもんを比較的高いアクリ屋で職人に作らせて背面と床ミラーにして分厚い5mmUVカット板使っても11k切るよ
waveがTケースの大型の出してくれればかなり助かるんだがなぁ
2023/02/27(月) 21:17:16.48ID:N86mCMrv0
このクソ寒い時期にエアコン故障…
業者にフィギュアを見られる公開処刑が確定した…
2023/02/27(月) 21:17:57.74ID:EWnPlCJ10
>>824
参考になるか分からないけどバーバラ入りヨメテラス上げとくよ
https://i.imgur.com/rvGKl2E.jpg
これは既成商品のダウンライトモデルと面発光モデルの上下を組み合わせたやつで、
サイズが合うならオーダーより安くてシンプルなケースも追加で1個手に入るしお得
経験談としては上記の物だと若干縦に大きくて縦空間余りがちってのとライト付きの場合は調光付けないと眩しいって感じ
2023/02/27(月) 22:13:27.74ID:EkeR7qj1M
>>836
これはいい
ちなみにおいくら?
2023/02/27(月) 23:12:09.67ID:EWnPlCJ10
>>837
買ったとき4万5千くらいだったけど今見たら値上げしてて5万くらいだった
もうオーダーと大差無いっぽいからケースがもう1個欲しいとかじゃなければ細かくオーダーしたほうがいいかも
2023/02/28(火) 00:04:25.65ID:MdckKhWl0
AmazonでNCL アクリルケースて名前のケースがJ-STAGEのLEDタイプからフレーム取り払ったみたいで良さそうなんだが、買った人とかいない?
写真見る限り結構良さそうなんだが

>>838
いいお値段するなJAJAN1台買えるやんか
てかヨメテラスて既製品も販売してるんだな
2023/02/28(火) 00:05:07.10ID:CmCoki4mM
>>838
すげー高くて草
でもそれに見合う価値はあるなあ
2023/02/28(火) 00:19:09.21ID:MdckKhWl0
ヨメテラスのケースて基本的に1点物を飾る目的なん?
結構大きそうだから複数体飾れそうて思ったんだけど

>>822
ありがとう
わざわざ写真撮ってくれたの?
これ見るとJAJANて白ケースでもライトアップしてないと、特に最上段の方が暗いね
店頭だとかなり明るかったけど、やっぱり店内が明るいからなのかな

因みに白買った理由とかあります?

>>834
やっぱりSTAGE360割高だよね
俺の用途には向いてないな
2023/02/28(火) 00:37:54.21ID:inzrzXzfp
>>836,838
参考になりまくるー感謝
自分の場合は欲しいサイズ的にオーダーで検討してるけど2モデル買って悪魔合体させるの賢いね

ところでヨメテラスとは別に>>819のやつ安いし物は試しと買ってみた、ゴチャついた背景で申し訳ないが
https://i.imgur.com/NVgLYw6.jpg
視覚的に気になる人居そうな八つ角、全面普通のアクリル、扉開ける時の擦れる音、八つ角のパーツのバリ取り作業、個体差で傷とか付いてそうな価格帯(自分は大丈夫だった)、あまりにも少ないサイズの選択肢を許容できるなら正直かなり良さげ
2023/02/28(火) 03:44:17.04ID:zuayBLTj0
>>842
なんかそれ割と良さそうだな、幅20x高さ30あたり?
2023/02/28(火) 07:39:05.10ID:jBf63ZEl0
>>841
自分は1点だけライトアップする為に買ったけどオーダーなら横幅広げて複数飾ったりできるし人によると思うよ
この既製品サイズは複数体入れるとバランス悪かったり余裕が無い感じに見えるから基本は1体になりそう

かなり高いけどこれはダウンライトと面発光両方買ってるからで、どっちかだけなら半額くらいで済む
まあそれでもフィギュアケースとしては十分高いんだけどね…
展示物っぽくなるしライトアップしてると高級感出るから無駄にカッコつけたい人には良いぞ
2023/02/28(火) 07:56:36.73ID:7+TDi5lJp
>>843
ちょうどそのサイズ、20×20×30を買った
外寸だと底面の前後左右の余りと付属のゴム足シール合わせて各+1cmくらい
作りもしっかりしてて尼で3000円前後の安価な前面開閉式ケースとしては中々完成度高く感じる
あと開閉はたぶん上下の板をひっくり返して組み立てれば左右どっちにも対応できる
2023/02/28(火) 19:29:25.59ID:0ghrLLoT0
ikeaのルードスタって棚板の位置上手いこと高さ調整とかしてる人いないかな。
2023/02/28(火) 22:57:48.12ID:MdckKhWl0
https://www.sodachi-toys.jp/product-list/19?page=1
海外製らしいんだが、こういうアクリルケースてどうなんやろ?
Amazonで30×30×40サイズでイラスト無しの上下照明ありのアクリルケースが12000円くらいで売ってるんだが

>>844
やっぱり展示会みたく1体ものを綺麗に飾る目的だよね
サイトも見たけどフィギュアの魅せ方への拘りが凄いな
確かに高い金取るだけあるわ
848ぼくらはトイ名無しキッズ (ワッチョイW 0536-gMHm)
垢版 |
2023/02/28(火) 23:10:25.20ID:T/XqmB+K0
ただのぼったくりやで
2023/03/01(水) 00:09:06.28ID:Feke3LWya
開業前にここで情報集めに来てて割とフルボッコだった思い出
2023/03/01(水) 00:40:27.43ID:50ytrHV70
たかだか透明なプラスチックの箱が1万円もするって考えると何か賢者タイムに入っちまうわな
2023/03/01(水) 02:07:50.43ID:tbvM9tJk0
無許可とか版権とかそんな話になったのこれだっけ
2023/03/01(水) 03:48:26.44ID:0BH6Z/AE0
そんな問題ありの商品だったのか知らんかったわ

アクリルケースのライトアップて自作する感じが多いのかな?
>>842の画像とか見てると何もなくても十分明るそうではあるが
2023/03/01(水) 03:59:32.27ID:dyimg6tRp
ただのアクリル箱なら2、3000とかであるぞ
こういうのは特殊なライトとかデコレーション部分にどれだけ出せるかだな
2023/03/01(水) 08:55:18.75ID:OTYj4MHQ0
アクリルはガラスより透明度高いから基本的にライトなどいらんよ
なんでライトと抱き合わせるメーカーがあるかっつーと
密閉型の高いやつはクソ固いアクリル板を切断して切断面磨いて、板同士も接着しないといけないから、職人と作業場と機材を揃える必要がある
だから有名どころは特定商取引開示で調べれば板作ってる誰でも名前聞いたことあるような大手にコネあるちゃんとした中小が出てくる
フィギュアブームにいっちょ噛みで儲けようとしてもそういう元からやってるとこと勝負になんかならんだろ?
ならどうやって儲けるかって組み立て式にして職人の必要な工程は完全排除して、天板はスチロールやABSにしてコストカットだ
それで暗くなった分はLEDまとめて発注して安く仕入れて抱き合わせりゃいい
もしくは>>847みたいに無版権でデコった中華ものを輸入する
特定商取引法表示で出てくるのが漢字名すら隠してるカタカナ表記の中国人とgメールやぞw
2023/03/01(水) 09:37:43.55ID:EuUndgVz0
たまに思うがアクリル板5枚買って自分で貼るのじゃだめなのかな
棚付きのケースとかは作るの大変だけど1体飾る用なら5枚あればすぐ作れそうに思うのだが
2023/03/01(水) 09:44:49.99ID:OTYj4MHQ0
ぜんぜんアリだと思うよ
ただ板自体が高いから小売で買ってたら大して安く作れない&工具類の初期投資と失敗作分のコストを回収できるまでにケースいくつ作る必要あるかが問題かと
仕事の関係で安く板入手できるツテあったり最初から作業場もってんなら自作でいいかと
2023/03/01(水) 09:46:00.74ID:1G23+Dn+0
アクリルケース初めて買うんだが適正価格がわからん
全辺40cmだと13,000円は普通?
2023/03/01(水) 09:54:47.59ID:OTYj4MHQ0
板とケースのタイプによるとしか。
初心者はアクリ屋のケースと板単体の両方のセミオーダーで色々とシミュレーションしてどう価格が変わっていくか掴むとええよ
859ぼくらはトイ名無しキッズ (ササクッテロラ Sp75-gMHm)
垢版 |
2023/03/01(水) 09:55:29.28ID:hfDIF+++p
1つ飾るのにその金額使うなら大きいガラスケース買った方がコスパ良いってなる
2023/03/01(水) 10:01:23.09ID:1G23+Dn+0
ガラスの方が安いのか
とりあえずアクリル屋見て調べてみるわありがとう
2023/03/01(水) 10:13:42.42ID:40H8lPb/0
>>855
大小いろいろアクリル水槽作るとこでバイトしてたけど板をきれいに箱組みするってかなり難しいんだ
接着一発勝負に近いとこあるし資材買いなおしになるハメとか出来栄えの満足度とか
そういう技術的なとこも考えてくれな
2023/03/01(水) 10:16:47.31ID:Zak7Z/VhM
箱組する際に固定器具とか無いの?
2023/03/01(水) 10:17:40.90ID:EuUndgVz0
>>861
難しいのか
テープで仮組したり中に同サイズの箱でも置けば簡単に作れるものかと思ってたわ
2023/03/01(水) 10:24:09.54ID:QOCxBLyx0
固定器具や治具のほうが高くなる定期。
ケースにせよライトアップにせよ自作でのメリットはあんまりないな。
オーダーよりやや安く、出来の悪いものが出来上がる。
試行錯誤できるというのは大きいわ。
2023/03/01(水) 10:34:19.52ID:40H8lPb/0
固定器具はできれば長い金属クランプとか欲しいんだけど厚みや重量次第かな
ケース一個の為に新しくクランプいくつも買うのも無駄は無駄だよね
あと接着剤流す気泡が残ったり逆にはみ出てビャーっと跡になったり、これはまぁ研磨で消すのはできることはできる
youtubeに、大型のフィギュアのためにアクリルケース作ってみた ってタイトルの動画
これは大きめサイズのをけっこううまいことやってるし参考になると思う
最後に天板止める時に接着剤流す合わせ目を上にしてるけど
はみ出たのが側面垂れてくる可能性があるのでできればひっくり返して天板を底か横にした方がいい
2023/03/01(水) 10:40:53.38ID:40H8lPb/0
アクリル接着DIY講座 前編
こっちのが組んでるサイズは小さめだけど手順的にもいいかもしれない
2023/03/01(水) 11:01:57.97ID:E82VsIiVp
アクリルケースのライトアップは光る天板以外選択肢ない?
ケース内に青と白のLEDを上下左右、少なくとも二方向から当てたいんだが方法が思い浮かばない
テープ張り巡らすと見栄え悪そうだし悩む
2023/03/01(水) 11:35:04.05ID:Qs/kfJeR0
八番屋のクリアのシューズケースでいいや
2023/03/01(水) 11:39:21.05ID:pZGlk1s3F
最近アクリルケースオーダーしたけどやっぱ既製品や自作とは一線を画す出来だったよ。個人的にはアクリルケースで積み重ねないなら上面は透明のままにしたほうが見栄えも良いしダウンライト付けるぐらいならケース外から照明が当てたほうが断然良いね
2023/03/01(水) 11:43:23.33ID:QOCxBLyx0
ケース外から照明ってどう?
反射しない?
2023/03/01(水) 11:51:12.67ID:SI1DcKFa0
アクリルは切断面とか接着面を綺麗にしたりちゃんと直角に接着するのが意外と面倒
手抜きすると折角のケースが汚くなるし

>>818
>>831
ガラスケースのUV対策どうしようかと思ってたけどスプレーって方法あるのか
でも調べてみると大して保たない感じ?成分的にも外で施工しないと怖いな
やはりフィルムの方がいいのかね
2023/03/01(水) 11:57:30.63ID:pZGlk1s3F
ケースに使うようなアクリルなら普通は反射率抑えてあるはずだからほぼ問題ないよ、壁に掛け仕様にしたケースに天井からスポットライト当ててるけどフィギュアはちゃんと見えてる
2023/03/01(水) 13:45:59.23ID:LMbfP6JsM
>>871
スプレーはちょくちょく話題に上がるけどオススメ出来ないって流れだったよ
効果が早ければ2ヶ月くらいしかもたないとか、塗りムラが穴になるとか、そもそも効果が残ってるかどうかもわからなく信用出来ないって理由で
2023/03/01(水) 13:50:30.11ID:sROCdhvga
というかケースに対策しないとダメなほど普段から陽当り良い場所を置き場にしない方が楽では
2023/03/01(水) 14:44:30.05ID:SI1DcKFa0
>>873
やっぱりか
ムラとかテカリが出来たりしそうだよね

>>874
まあそうなんだけど配置の都合で窓に近いとかあるじゃない
朝日から西陽まで当たらない場所に置くのが難しいのよ
一応窓にも紫外線カットフィルム貼ってあるし照明もLEDだけど
夏場とかは長時間窓開けたりするし
2023/03/01(水) 15:11:24.63ID:sROCdhvga
>>875
ケースの区画を遮光断熱カーテンで区切るとかケースに同素材加工してカバーつけるとかは?
常時見える状態を維持したまま日光をたっぷり入れたいしなるべく自然光でフィギュアを楽しみたいが光のダメージは0にしたいって事ならすまんがアイデアはないや
877ぼくらはトイ名無しキッズ (ササクッテロラ Sp75-gMHm)
垢版 |
2023/03/01(水) 15:18:22.85ID:4TK0/ZBOp
わいは日当たり良い窓は雨戸閉め切ったり他の窓も遮光カーテンにしたりケースに布被せたりしてるわ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況