X

【初代】ダイアクロン・第102次アタック計画【リブート】

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1ぼくらはトイ名無しキッズ (ワッチョイW 92da-pcm9)
垢版 |
2025/02/20(木) 23:45:33.35ID:Acx7bFO10
!extend:checked:vvvvv:1000:512:donguri=1/3:
!extend:checked:vvvvv:1000:512:donguri=1/3:
!extend:checked:vvvvv:1000:512:donguri=1/3:

☆スレ立て時、↑↑↑を3行並べて下さい。

ランドマス夕-はワルダ-の襲来に備え、世界中から正義を愛する若者を招集。
迎撃メ力の開発を進めた。
地球防衛隊ダイアク口ンの誕生である。
かくして、将軍インガム率いるワルダ-軍団が来襲し、激しい戦いが始まる。


次スレは>>950を踏んだ人が重複を避ける為宣言してから建ててください。
もし立てられなかった場合は他の人に依頼して下さい

※前スレ
【初代】ダイアクロン・第101次アタック計画【リブート】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/toy/1735970036/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:donguri=1/3: EXT was configured
2025/02/20(木) 23:57:04.89ID:8pK46dHV0
>>1
乙アクロン
2025/02/22(土) 18:04:17.09ID:zaJck+xUd
合体剣硬すぎて分かれねえ!
2025/02/22(土) 18:11:48.61ID:0+XC5Ne50
>>3
左右で噛み合ってるからタイ焼きをほっこり割る感覚で割ってみろ
2025/02/22(土) 18:30:28.47ID:0GXDc+ri0
発売日なのに盛り上がって無いように見えるけど、皆遊ぶのに忙しいから仕方無いな!
2025/02/22(土) 18:33:09.20ID:Gib9TCTN0
>>3
ドライヤーとかで軽く温めてプラ柔らかくすると外しやすくなるよ
2025/02/22(土) 18:51:30.23ID:mFfXWgdV0
俺は絶対でるだろう黒×赤のX1待ちだし今はこの祭りにはのれないからアレだけど
弩級のロボット玩具たるRB完成という集大成の後に、最初期商品V2の進化版X1でまた新たに集大成とか、本当に凄いね

X1リカラーは最低4色としても何色がくるかも楽しみだ
今度こそ海兵隊の緑とか あるいは濃紺×赤×水色のRBカラーとか
2025/02/22(土) 19:03:27.99ID:qmgoH4me0
説明書を読みながら一通り遊んでるだけで時間が溶けていく
バトルス02の背面のジョイントはどこで使うんだろう(凸のほう)
9ぼくらはトイ名無しキッズ ハンター[Lv.450][木] (ワッチョイW aba6-uf6i)
垢版 |
2025/02/22(土) 19:29:56.97ID:CYSsnfVR0
まだとどいてねぇよ!
2025/02/22(土) 19:39:53.28ID:3SkUIiIe0
>>7
大型で海兵隊出さないのって何かのこだわりなんかな?
ティガーぐらいだっけ?

x1をdmmが今日出荷してくれたから明日には遊べる!
11ぼくらはトイ名無しキッズ 警備員[Lv.4][芽] (ワッチョイW e310-+v22)
垢版 |
2025/02/22(土) 20:18:50.18ID:lEj+da9V0
サポセンに連絡いれたがバトルス関節クリック兎に角固くないか?俺のは不具合だとは思うが特に右脚太もものクリック硬過ぎてシリコンスプレー吹かなきゃまともに動かすの怖いレベルよ
こんなんまともに動かしたらバキッといくわ
2025/02/22(土) 20:28:42.06ID:cyDBJQXR0
X1はなにからなにまでV2とは対照的に作られてるな
サイズやボリューム感もバトルコンボイやバッファローと並んでて、これまでバラバラだったサイズにも統一感が出る
買い替えで売り飛ばそうと思っていた鮮やかな赤のDA-01とDA-11が異彩を放ってて愛おしいくらいで却って売れなくなったので、また置き場を圧迫する
2025/02/22(土) 20:30:56.99ID:qmgoH4me0
色を合わせたコスモバトルス02が早く欲しい
どうせなら、新しく作り直すくらいで
2025/02/22(土) 20:33:56.66ID:GX1nEJov0
ホルスからの初心者だがX1が楽しすぎてaliでトレーラー付きのバトルコンボイと銀色のバトルス買ってしまった
この沼は深そうだ
2025/02/22(土) 20:40:41.47ID:nfFTln5q0
>>8
シールドが付けられるよ。
2025/02/22(土) 20:42:20.83ID:C+0ld5790
X1格好いいね
剣も銃も盛々で遊び方ありすぎて困るw
2025/02/22(土) 20:44:47.89ID:nfFTln5q0
差し替えで開き手があっても良いなぁ。
2025/02/22(土) 20:50:12.25ID:APwb4+Uw0
>>14
堂々とコピー品の購入報告されても困る
2025/02/22(土) 20:52:26.90ID:0+XC5Ne50
>>14
はいいきなり失格。また別のコンテンツ楽しんでね
20ぼくらはトイ名無しキッズ 警備員[Lv.4][新芽] (ワッチョイ 4dac-MHHu)
垢版 |
2025/02/22(土) 21:39:31.55ID:gbG2lyFC0
アマよりDMMのが先に届きそう、アマ使う理由が完全になくなったわ
21ぼくらはトイ名無しキッズ 警備員[Lv.2][新芽] (ワッチョイW a301-a+gQ)
垢版 |
2025/02/22(土) 21:43:04.55ID:l6p6EVhE0
X1が届いてずっと遊んでたからレスできなかったわ
時間が足りねぇ
2025/02/22(土) 21:50:00.44ID:mFfXWgdV0
>>10
海兵隊はドリル的にBPVCリカラーとか凄く似合いそうなのにね
現状、ティガーが最大サイズなのよなぁ(まあ渋くて好きだけど海兵隊ティガーも)

>>14
というか、すでに再販絶望視されてたグランダーver2も近々正式発表あるだろうってタイミングだし
そこで偽物VMAX購入ってのは残念かな ちょっと早まったかもね
2025/02/22(土) 22:13:45.53ID:3SkUIiIe0
バトルコンボイって元々トレーラー付きでは?とか思ったがパチのほうか
あれで回ってたのね……
>>22
そういやビッグパワードヴァースキャリバーのリカラーこないね

グランダー2?はコンボイ付くのかな?
もう一回くらいパワードコンボイリカラーでても良さそうなのに
2025/02/22(土) 22:20:10.20ID:APwb4+Uw0
>>23
リデコのリカラーはラインナップ全体から見ても極小数だから出ないのが普通
2025/02/22(土) 23:15:10.50ID:H3p4lJH60
入隊1ヶ月の新人なのでバトルコンボイも欲しくて貯まらないのだけど
足首に爆弾抱えてるみたいだしバトルスX-1のように再々リメイクしてほしいわぁ
2025/02/22(土) 23:43:13.50ID:0GXDc+ri0
>>14
あー!コピー品と知らずに買ったのなら今後気を付けた方が良いだろうなぁ
27ぼくらはトイ名無しキッズ ハンター[Lv.451][木] (ワッチョイW aba6-uf6i)
垢版 |
2025/02/22(土) 23:50:57.23ID:CYSsnfVR0
トレーラー付きのバトルコンボイて
ミシリンコンボイのことかと思ってしまった
2025/02/23(日) 00:03:31.85ID:7gqRdXwK0
銀色のバトルスってなんぞ
2025/02/23(日) 00:05:48.99ID:nrPhkkwd0
今度出るグランダーみたいなやつ、バトルコンボイと合体できたら良いなぁ
2025/02/23(日) 00:23:47.34ID:GuYREInM0
>>25
グランダー付いてくるバトコンは足首問題ないよ
爆弾あるのは内部の素材変更されたパワコンのバトコン
31ぼくらはトイ名無しキッズ 警備員[Lv.4][芽] (ワッチョイW 3127-O0v0)
垢版 |
2025/02/23(日) 00:35:04.30ID:I33DNGQc0
X1軽装状態で触ると実に可動の渋さのちょうど良さに感動する
2025/02/23(日) 00:37:47.59ID:sBiSaexq0
X1は何でもできるけど、微妙に武装が干渉して遊びにくいな
あと、腕を前側から抜けなくなったのは残念かも
2025/02/23(日) 01:01:39.19ID:r5juZ/+H0
ボレット基部がもうちょい奥まで入り込んだらいろんなボレットに換装できたんだが。
2025/02/23(日) 01:52:30.79ID:nrPhkkwd0
>>30
足首のあれは工員が組み立て時にネジしめすぎた疑惑もあるな…

事実だけ書くと俺が買った4体のうちの2体は片足づつ折れてた
35ぼくらはトイ名無しキッズ 警備員[Lv.9][新芽] (スップ Sdfa-BOGQ)
垢版 |
2025/02/23(日) 02:50:52.14ID:FX76VxxPd
ドローンマシーン(羽根部分)の
機首部分というか、シールドが抜けないんですけど
私だけでしょうか?

マニュアル6ページの8で差し込んだシールドの
15ページの2の「図のパーツを、取り外します」ができないんですが。。
3635 警備員[Lv.9][新芽] (スップ Sdfa-BOGQ)
垢版 |
2025/02/23(日) 03:18:16.68ID:FX76VxxPd
解決しました
横に引っ張ってました
上に向けて抜くんでした
お騒がせしました
37 警備員[Lv.9][芽] (ワッチョイW d58d-6+yu)
垢版 |
2025/02/23(日) 08:55:36.36ID:XYadFvkP0
楽天たみん、到着火曜日らしい
連休に遊べんのはキツイわ
2025/02/23(日) 09:21:49.59ID:sBiSaexq0
相変わらず、翼灯の塗装が間違ってるんか
DAなのに変なところに拘らなくてもいいのに
今回は両方青塗装だからまあいいけどさ
2025/02/23(日) 09:54:37.40ID:sBiSaexq0
>>15
バトルス01の赤いピンじゃなくて、バトルス02のくぼんだところにある凸ピンなんだけど、あんなところに何を挿せばいいのやら
2025/02/23(日) 09:58:27.23ID:Hc+wBxDh0
>>30
なるほど…コスト削減か何かで素材変ったパターンですか…
TFもWFC頃の灰色プラだけ変色酷い素材に変わってたのと同じ誰得案件っスね

>>37
同じく楽天たみんだけど本日午後着予定
2月2週目という遅い注文だったけど発売翌日届くのは運が良かったのか…
連休明けまでお預けキツイっスね…(´;ω;`)
2025/02/23(日) 10:29:01.48ID:x8YN9RCK0
オレのV2の頭のゼンマイせり出しギミック、頭揺れながら出てくるんだが(個体差かも)
X1は真っ直ぐスゥーっと出てくるな
気持ちエエ……
いずれリデコでゴーグルアイとか別のフェイスガードのとか出るんだろーな
2025/02/23(日) 10:39:19.42ID:JNHZYo6O0
>>38
先月の秋葉原で展示された塗装見本の時点で既に両側が青に塗装されていたので
ホルスと違って現場のミスではなく意図的なものっぽい
塗り分けの工程を削ってコストを抑えたのだと思われ
2025/02/23(日) 11:21:11.11ID:G/RJKhBB0
V2でできたバトルストライザー2機(無限)合体がなくなったのは残念
2025/02/23(日) 12:37:56.39ID:t1ZH9fKJ0
げげ、足同士繋げる例のジョイントの先っちょ飛ばしちまった
2025/02/23(日) 12:56:39.99ID:sBiSaexq0
バトルス03のときにクロスキャノンが綺麗に接続できないんだけど
なんか、クロスキャノンを尻尾として接続するときのジョイントが邪魔してる感じがする
2025/02/23(日) 13:04:13.73ID:E7lT2qIJ0
>>41
うちのV2は機ともそうだよ。レビュー動画見ても大体ゆらゆらしてるし5月の再版版もゆれる可能性ある。X1は新しいだけあってスムーズで良いわ。
>>45
長方形の凸ジョイントがスライドすることに気づくまではカッチリしないなーと思ってた。
2025/02/23(日) 14:28:55.70ID:X+Qj1c0vd
多分スカイマシン形態のことだと思うけど最大までスライドさせても長さ足りなくて反っちゃうから諦めてキャノン部とドローン部分けて合体させることにしたわ
4835 警備員[Lv.2][新芽] (スッップ Sdfa-BOGQ)
垢版 |
2025/02/23(日) 14:52:27.25ID:ZSe5Q5/5d
老眼とか関係なく
マニュアルのサイズ小さくない?
ダイアクロンというか、特にX1は線が多いから
あのサイズだと線が潰れるし(まぁ、そこまではギリいかないけど)
もう一冊のでかい方で作って欲しかった
2025/02/23(日) 14:53:38.49ID:15y3ALMj0
ボレット余る問題を改善して一人でなんでも出来る機体にしたのがX1なわけだけど逆に言えばAIとドローンに依存してるのが弱点にもなり得るかもしれない
2025/02/23(日) 15:03:15.70ID:bmE7LIQa0
>>49
バトルスが完全1人乗りになったのは寂しいけど、余ってた隊員を全員X-1に乗せて出撃させられると考えれば、戦略的には正解なんだろうな。
パイロット適性なんかも、AIだとかでフォロー出来るんだろうし。
2025/02/23(日) 15:03:46.14ID:cy0S+8s20
>>49
AIで何でもやると人間いらなくね?ってなるから
無人機とかあんまり好きじゃないんだよなぁ
まぁX1有人でも行けるから良いけど
2025/02/23(日) 15:05:33.75ID:lofRMkUL0
ダイアクロンの高額商品って公式が提案する内容だけでもやれることが多すぎるからなー
説明書も密度がすごくて最初に一通りいじるために読んでても疲れちゃうからね
うれしい悲鳴だけど
2025/02/23(日) 15:37:22.56ID:t1ZH9fKJ0
パイロットが乗ってるのは保険さ
無人バスの試験走行乗ったことあるけど怖かった
54ぼくらはトイ名無しキッズ 警備員[Lv.8][芽] (ワッチョイW 7abd-Ei/Y)
垢版 |
2025/02/23(日) 15:54:26.92ID:8iIq3iS70
キミらのとこのX1て腰のハマり方どう?俺のははめると後ろに重心あるから少し後ろにカタカタとガタ付きあるんだけどみんなんとこってピッタリハマってる?不具合かもとか思ったがジョイント見る限りそんな感じもしないしこれで仕様なのか?
2025/02/23(日) 16:23:27.53ID:Hc+wBxDh0
ようやくX-1届いたのでブンドド堪能してますわ〜
こんなに良い物何で周囲は教えてくれなかったんや…(沼るの確定だからかw)
とても1日じゃ足りないくらい弄り甲斐ありますなぁ…凄ェ!
せっかく腕にANAあるのだし、シールドはデフォで腕に装備させるようにしてほしかったw
他の玩具から丁度いいジョイントパーツあるかなぁ…
右目上のピン穴と腹部分割線だけ気になるので一通りブンドドしたら塗装するかぁ

>>54
ウチのはピッタリとハマっていてまったくガタつき無いっス
2025/02/23(日) 17:11:38.44ID:4cO5g7Oq0
X1カッコいいんだけど、剣を使うキャラは肩を怒らせられたら良かったなぁ
回転の一軸だけだといまいちポージングが決まらないんだよな…
2025/02/23(日) 17:20:05.25ID:dLz8VNnb0
X-03はランドマシンの方が良いね
スカイマシンだと何故だか全体的に反っちゃうんだよな……機首の接続も不安定で、俺がどこか間違ってるのかもしれないけども
でも脚丸出しの地上マシン大好きだし、うちではランドマシン固定で良いや!
2025/02/23(日) 17:42:00.21ID:r5juZ/+H0
>>56
それ思った。グリグリ動かして怒り肩にできたらなぁ・・・と。
59 警備員[Lv.10] (ワッチョイW d5b7-6+yu)
垢版 |
2025/02/23(日) 17:43:31.95ID:XYadFvkP0
>>40
何故かさっき届いたよ。到着予定通知より2日早く届くとは
今から開封。楽しみです
60ぼくらはトイ名無しキッズ 警備員[Lv.10][芽] (ワッチョイW 7abd-Ei/Y)
垢版 |
2025/02/23(日) 18:14:37.33ID:8iIq3iS70
>>55
そうかサンクス
俺のは脚のクリックの異常な硬さと言いハズレくじ引いたなコレ
サポセンにはメールしてるから休み明けの返信次第だな
2025/02/23(日) 18:17:21.40ID:r5juZ/+H0
首のゼンマイスイッチ押すとジジジ・・・
とせり出すけどうちのはなぜか途中で動かなくなる。ボレットを押してやると頭が完全にせり上がる。なんか干渉してスムーズに奥に入らないみたいだな。
2025/02/23(日) 18:23:32.08ID:sBiSaexq0
>>61
バトルスの頭部が襟パーツと干渉してたりしないかな?
頭部がうつむいてたり襟パーツが起き上がってたりすると干渉しやすいです
2025/02/23(日) 18:27:13.69ID:lofRMkUL0
頭部が少し前傾になってたりしない?
あとボレット取り外しを繰り返すとそこに負担かかってギミックへたるの早くなりそう
数回取り外して一時的にせり出しがちょっと不安定になったんでそう思った
2025/02/23(日) 18:51:45.65ID:6b6QL6V80
X1ようやく届いたけど触るたびにここも動くのか、ここも外せるのかって発見があって面白い
65ぼくらはトイ名無しキッズ 警備員[Lv.6][新芽] (ワッチョイ 41ac-1YEc)
垢版 |
2025/02/23(日) 18:56:51.69ID:t1ZH9fKJ0
キャノン構えると全然違うのにドラゴニックキャノンやハイパーレッドジャックアーマーなどのタカラトイの系譜を感じる
2025/02/23(日) 19:03:51.41ID:E7lT2qIJ0
てっきり肩正面のグレーの棒はマシンモード時のランディングギアだと思ってた
2025/02/23(日) 19:06:51.03ID:4cO5g7Oq0
>>63
さっき首延長したくて分解したけど、ボレットの付け外しは首の昇降ギミックにはほとんど影響ないと思うよ
下手にこじったりするとボレット取り付け部のスライドが上手くいかなくなる可能性も無いとは言えないけど、ゴリラパワーで無理しない限りは大丈夫なはず

昇降が上手くいかなかったら、首の土台にバリがあるとかグリスが少ないとかが原因かな?
2025/02/23(日) 20:21:56.27ID:KSXnJp5O0
ナイトタイガーの再販ってあるのかな?
売ってるの見ても1万超えばっかだなぁ
2025/02/23(日) 20:27:08.28ID:KSXnJp5O0
元9800円くらいだっけ?
限定だからか12000円とかばっかだわ
2025/02/23(日) 21:06:26.09ID:nrPhkkwd0
トイザらス行ったらX1あってビックリ
今までダイアクロン無かったのに急に
2025/02/23(日) 21:52:02.26ID:IJGOLSfz0
近接格闘時、クロスキャノンの居所に悩むなぁ。
マグナムは取り扱いに悩むから箱に戻したから翼に懸架してるが良い案無いかな?
2025/02/23(日) 22:03:24.19ID:OL43PNgQd
クロスキャノンは無人機付いてるからポイしてもええやろ。
ウチはハンマーマグナム(短いヤツ)を肩に、デュアルFZキャノン(長いヤツ)は翼の上面に付けてるな。長いヤツを肩に付けると、せっかくのハンサムフェイスが見えないのでw
ついでに腰に付いてたアレ(名称不明)は、腰にあると邪魔なので、腕の横に付け変えたったわ。
2025/02/23(日) 23:02:10.60ID:E7lT2qIJ0
今後コスモバトルスが出ても腕を前からパージ→キャノンが移動→キャノンから隠し腕展開の熱い展開再現できないのは残念
何か他に驚くようなギミック積んで欲しいな
74ぼくらはトイ名無しキッズ 警備員[Lv.4][新芽] (スッップ Sdfa-qLzA)
垢版 |
2025/02/24(月) 00:45:41.37ID:U6uf8uQ+d
x1届いたがパッケの表デザインがださくない?
普通にすだち写真のほうがいいなあ。
2025/02/24(月) 01:51:54.27ID:UF8jRb+60
X1の首の接続は左右軸のみになったのかな
首を上下に動かせなくなった
V2の首はボールジョイントだったから上下にも振れたんだが

まぁその分、首可動は安定していてせり出す時に揺れたりしなくなったが
2025/02/24(月) 01:59:22.89ID:8RW5xKmR0
デュアルFZキャノは背面クロス2ユニットバージor高速起動時のスラスターとしてクロスボーンみたいに使えそう。
宇宙用白銀基調のクロス2にあたるパーツが違う機体、楽しみにしてる。
2025/02/24(月) 02:09:45.93ID:E0KG+nUx0
>>75
首は横回転と上下スイングの二軸だよ
上下スイングは少し固いし、アゴを引く方向にはあんまり動かないけど
2025/02/24(月) 04:28:35.68ID:UF8jRb+60
>>77
顎掴んで持ち上げたら上向けたよサンキュー!

額持って上向かせようとしたらバトルマスクのカバーが開くから首を上向かせるには顎クイしかないのね
2025/02/24(月) 07:37:38.84ID:710R/l9/0
タカトミのゾイドのプラモデル作ったんだけど
この精度のプラモデル出せるなら
ダイアクロンでもいけるんじゃ無いか?
大型機は無理でも基地系の小型メカとか整備用ハンガー的なの
2025/02/24(月) 08:11:11.15ID:+JbnlUnm0
TMとかも部分的にはユーザー組立式プラモだからモノによっては有りかもね
というかアーマメントとかは最早プラモだね
2025/02/24(月) 08:34:54.54ID:QfSfzI3p0
>>74
ちょっとわかる
ださいとは言わないけどダイアクロンに求めてるやつじゃない感
2025/02/24(月) 08:41:24.39ID:+JbnlUnm0
「X」の表現であのパケ写なんだろうな
83 警備員[Lv.13] (ワッチョイW 2e77-qsQi)
垢版 |
2025/02/24(月) 08:43:29.63ID:zkDFYcwA0
>>68
モールの蔵出し位じゃね
2025/02/24(月) 09:30:10.54ID:WsfxkzVr0
x-1、完璧な傑作だと思うけど>>73みたいなロマンの部分ではV2に軍配が上がるって感じだったかな

量産機のフリしてるけどお前実は意思を持ったスーパーロボットなんじゃね?感は
何故かV2の方が強いな
2025/02/24(月) 09:49:58.13ID:qGLtkl1F0
ロボべで祝卒業したのに 
X-1で遊んでる奴らの動画見たら楽しそうで揺らぐ
見た感じ価格の数倍は楽しめそうだし
また沼に引き摺り込まれてしまう。
今日、寝た時に夢に見たら買う事にする。
2025/02/24(月) 09:52:24.30ID:UF8jRb+60
X1と比べて遊ぶ為にV2の初版引っ張り出して遊んでるけど今なお色褪せない素晴らしい玩具だな
V2持ってない人には今度のバラ売り再販で購入する事を強くお勧めする
2025/02/24(月) 10:03:21.73ID:2RPm0AZq0
>>19
流石にノリがきっしょいぞ
一応間違って買ったんだから被害者なのに叩くのは人として終わってるしもっと新規は大事にしようぜ
2025/02/24(月) 10:08:28.13ID:0+0RBJ8x0
X1と一緒にV2で遊んでると、V2の遊びやすさを実感するね
X1はごてごてし過ぎて、あちこち干渉して遊びにくい
2025/02/24(月) 10:09:39.56ID:Zf7i+bza0
過去作買うの困難なのでとりあえずムック本で楽しんでみようと思います、nextとロボベーの
2025/02/24(月) 10:13:57.01ID:0R7RwGzA0
>>88
俺は逆かなぁ
やはりこの数年で進化したなって感じる
2025/02/24(月) 10:20:20.14ID:WsfxkzVr0
どうでもいいがヲタファってTFは好きだけどダイアクロンに関してはそこまで思い入れなさそうというか
あくまで仕事で触って紹介してる感じだな
2025/02/24(月) 10:22:30.15ID:qkFsmKA/0
X1のプレイバリューは過去1凄いけど塗装箇所多いのは扱いに気を使うのでちょっと微妙かな
V2はシンプルだから遊びやすいけどやっぱ拡張性から取り残されてるのがマイナス
やっぱり俺はシンプルで拡張性も高いバトルコンボイが一番好きだなと再確認できた
2025/02/24(月) 10:22:33.37ID:0+0RBJ8x0
>>90
主にバトルス01の後方ブースターがらみが調整不足な気がしてるんよね
例えば、一度、決戦モードからガーゴイルに変形するためには、バトルス01とバトルス02を一度分離しないと腰部ブースターを目的の形に変形できないとか
決戦モードになるとブースターが邪魔で腰が回らないとか、干渉しない位置に逃がすこともできないとか
2025/02/24(月) 10:29:57.13ID:0R7RwGzA0
>>91
トランスフォーマーVが直撃世代と言ってたし、単純に初代ダイアクロン世代じゃないから玩具としての良し悪しだけで見てるってのが大きいと思う
2025/02/24(月) 10:33:59.09ID:yiXworftd
胴体のマルチタスクリガーとやらがすごい窮屈だなってのは思う
あとは相変わらず剣の塗装剥げるの無視しして刃の部分掴むアームもやめてほしかった…
96ぼくらはトイ名無しキッズ 警備員[Lv.8][芽] (ワッチョイ 41ac-1YEc)
垢版 |
2025/02/24(月) 10:45:00.53ID:P1g0O2RA0
そこは確かにプラ地でいいよなとは思った
97ぼくらはトイ名無しキッズ 警備員[Lv.5][芽] (ワッチョイW 1a01-yL1O)
垢版 |
2025/02/24(月) 10:45:05.31ID:gNQWPh9b0
出来ることが増えればできなくなることもあるのは仕方ない気もするけどな
個人的にはとても満足だわ
2025/02/24(月) 10:48:38.05ID:0+0RBJ8x0
マルチタスクトリガーのいくつかの稼動部がボールジョイントとかならすごく遊びやすくなりそうだけど
耐久力と保持力が問題だったんかなぁ
99ぼくらはトイ名無しキッズ 警備員[Lv.11][芽] (ワッチョイW 7a0c-Ei/Y)
垢版 |
2025/02/24(月) 10:51:47.42ID:aH/P0azM0
俺んとこのバトルスは不具合だらけだからそこは置いといて不満点上げるならツノを軟質パーツにして欲しかったわ
遊ぶ時ツノにかなり気を使うしマスクフェイスならする時に爪楊枝とか使わずにやると頭部パーツが干渉してこれまた怖い
2025/02/24(月) 11:01:17.95ID:0+0RBJ8x0
マルチタスクトリガーの問題の解決策というか妥協案があったわ
最初から展開して延ばした状態で合体すれば問題の大半が解決する
ちと見た目がだらしないけど、これはこれでワキワキ動くフレキシブルブースターみたいな感じでよい
2025/02/24(月) 11:13:38.62ID:5WDB8c/u0
>>91
時間泥棒に沼りたくないから我慢だと思う。

玩具いじりが趣味じゃなくてビジネスな人は幸福と言えるんかねえ
2025/02/24(月) 11:49:28.25ID:9H5HzwH20
ヲタファは好きなものには目に見えてテンションが馬鹿になってるから
ダイアクロンも相当好きだろうあれ

古参気取りがお前は本物のファンじゃないとかやるからコンテンツが過疎るんだぞ
2025/02/24(月) 12:16:11.81ID:ev3xP6VZ0
今週で2月も終わりだけど、公式の更新が無いな…
月に1回は情報公開するものと思っていたが…
2025/02/24(月) 12:22:16.75ID:vOgFCLJW0
>>88
すごくわかる
2025/02/24(月) 12:39:40.35ID:0+0RBJ8x0
上でX1について不満点言ったけど、どっちかというとV2の遊びやすさが凄いって言いたいだけなんで
X1に感動した人は、ぜひV2も買おう
106 警備員[Lv.13] (スッププ Sdfa-qsQi)
垢版 |
2025/02/24(月) 13:05:28.76ID:Zxvyxiuxd
来月はガイストダークカソードとジャクワだな
2025/02/24(月) 14:06:33.86ID:sY5NI9i40
やっぱ腰と肩のブースターが邪魔臭く感じる。どっしり仁王立ちにしてるとカッコいいんだけどね。個人的には前のバトルスの方が良いかな
2025/02/24(月) 14:29:16.57ID:+JbnlUnm0
V2も最初出た時は遊びの幅が有りすぎて持て余してたんだけどな
その後のビッグパワードGVは更に拍車を掛けて手に負えない程だった
2025/02/24(月) 14:48:37.87ID:5q6m4DAh0
青赤のダイアクロンカラーはV2、BP、VMAX、Dキャリバー含め複数個買いも買ったりだから
青牛で買い納めてX1はスルーしちゃったけど、この進化感で一番好きな青赤BPに新型くるなら絶対我慢できなそう

あるいは、バトコン足長モードの青上半身×黒下半身が最高過ぎたから
X1でそんな変化球リカラーがきたら即予約してしまいそうだけど
2025/02/24(月) 15:19:50.39ID:+JbnlUnm0
ようやくX1開封してとりあえずロボットモードにしてみたけど、まぁ分かっちゃいたけどここからどう遊ぼうか途方に暮れてるw
2025/02/24(月) 15:31:33.95ID:0eSG+SRVd
X-1は、頭部を出した状態でもコックピットの風防を開けられるようにして欲しかったな。
2025/02/24(月) 16:16:52.42ID:WsfxkzVr0
>>102
本物のファンがどうとかそんな話はしていない
ダイアクロンに比べTFは世代的にすごい好きなんだなってだけ
古参…(笑) すごいね
2025/02/24(月) 16:21:53.54ID:0R7RwGzA0
このスレでさえカーロボくんとか旧ダイアクロンのリメイクありきで話すやついるから仕方ない
2025/02/24(月) 16:37:01.53ID:88DsxqIL0
>>91
ヲタファはむしろ好きそうじゃね?
てかビジネスなら単価高いくせにニッチなダイアクロンより1つ数百円~数千円ですむ上に1番再生数が多い戦隊動画とかとファン層も被るライダーのおもちゃのレビューするだろうよ
2025/02/24(月) 17:07:01.81ID:+JbnlUnm0
ヲタファはわざわざTFとかダイアクロンとかニッチなの紹介するから本当に好きなんだろうなこういうの

ヲタファ見てダイアクロン買いました!
って人もよく見掛けるから広報として凄いよ
2025/02/24(月) 17:20:17.78ID:Zf7i+bza0
どうでもいいがタカシはダイアクロン楽しんで遊んでる印象受けましたね、趣味と実益を兼ねて楽しんでるでしょ
2025/02/24(月) 18:35:22.56ID:3DaucKnm0
スクランブルモードから決戦モードへの変形で
X-01の足部分を外して再度付け直すのがイマイチ
なんで肩と干渉する設計にしたんだか
CGアニメでは何も干渉無かったように変形してるぞ
2025/02/24(月) 18:50:09.76ID:9H5HzwH20
1日待たずに新作プレゼン動画が2万近く回るってのも
相当な宣伝役だからなー
あいつビジネスだよねって書き込みの何倍コンテンツに貢献してるか
2025/02/24(月) 18:54:00.44ID:RsjRPs7k0
>>106
年度末合計価格としてはX1と合わせて去年のクラウドアクロスは超えてるんだよな…
2025/02/24(月) 19:01:14.33ID:WsfxkzVr0
ヲタファさんが仕事の面でダイアクロンを扱ってるのかなって書き込みがそこまで皆の感情を逆なでしてしまったのかな
別に悪い意味で言ったつもりじゃなかったんだけどな

玩具としては勿論楽しんでるのは分かるけど、ここにいる隊員的な、設定とかマイ機体は〜とかそっち向きののめり込み方では無いのかなと思っただけだよ
俺も自分が隊員とかそういうノリでは遊んでないし
2025/02/24(月) 19:05:58.62ID:qGLtkl1F0
戦隊はビジネスだろうな
122ぼくらはトイ名無しキッズ 警備員[Lv.12] (ワッチョイW 7ae0-Ei/Y)
垢版 |
2025/02/24(月) 19:21:04.29ID:aH/P0azM0
まぁヲタファ氏の動画は好きなのかビジネスなのかは正直どーでもええけど説明書代わりにはほんと役に立つのよあの人の動画
読むの面倒な時は動画みりゃ大体オッケーだからなぁ
まぁ贅沢言えば全ての合体パターンやって欲しかったってのはあるわ
バラメカと決戦起動とスクランブルまでしかやってなかったからなぁ
2025/02/24(月) 19:27:53.46ID:QtqmK1bp0
>>120
>ここにいる隊員的な、設定とかマイ機体は~とかそっち向きののめり込み方では無いのかなと思っただけだよ

ここだってそんなことしてるの決して多くないだろw

…だよな?
2025/02/24(月) 20:42:40.13ID:2Bz111Xu0
連休後半はずっとX-1ブンドド堪能させてもらったわぁ…勢いでバラ売りV2も予約してしまったしw
ジャグワも興味深々なんだけど新入隊員ゆえに連動できる他ワルダー未所持なのと、
3月はコマンダーオプとキングエクスカイザーも届くから二の足踏んでますわ…悩むw
2025/02/24(月) 20:44:04.30ID:JN09mJCR0
>>122
ダイアクロンはまだしも、説明書の出来が妙に悪いTFは、~が分からん、なんか順番どうりにやってるのに壊れそうってレスでたら「ヲタファのレビューとか見ろ」があっちのスレでも定番の流れだしなw
2025/02/24(月) 20:47:03.70ID:HhhnDgQC0
X1コックピットが広めだから中で隊員がカタカタするのだけちょっとやだな……
トライヴァースの固定バー、あれ全機体に採用して欲しいな
2025/02/24(月) 20:47:03.70ID:5q6m4DAh0
>>123
ダイアクロンは公式設定に囚われる必要もなく、基地も含めて俺設定で自在に遊べるから好きってのはあるけどなぁ俺は
大人の価格だし色々と揃えるのはキツかったけど、自由に空想できる時間は他の高額玩具にはないエモさがあると感じるわ

RB複数いった結果、もう前のようにホイホイ大物は買えなくなって少し悲しいけど
想像力が枯れ果てたり老眼で手元が見えなくなる前にダイアクロンってシリーズに出会えたのは運が良かったと思う
12835 警備員[Lv.6][芽] (スッップ Sdfa-BOGQ)
垢版 |
2025/02/24(月) 20:49:49.88ID:SLpYhrHWd
公式でたまに上がってる説明書のPDFも
紙の説明書をスキャンしただけなんだよなあ
TFは一応ちゃんとしたものなのに
2025/02/24(月) 21:05:52.14ID:RsjRPs7k0
>>126
女性隊員はいろんなマシンの中でよくでシェイクされてるだろうなあw
バー欲しいね
2025/02/24(月) 21:47:15.24ID:sY5NI9i40
ヲタファは「母ちゃん」スタルケル「ナリマス!」連呼がキツくて観る気しなくなったな
2025/02/24(月) 22:05:37.75ID:v0oooM1C0
ハピネットは発送番号よこさず発送したと連絡だけ
ありゃまだ送ってねぇな
2025/02/24(月) 22:14:39.37ID:v0oooM1C0
>>124
自分も新入りでX-1はロディマスと到着予定なんだけど楽しみであると同時に遊びきれなそう
ワルダーは買う余裕ないですね、他社のアイテムも遊びきれないし
恐るべしダイアクロン
2025/02/25(火) 00:16:01.15ID:HlpOL0r60
誰だかわからんやつの動画話題にするのは身内の宣伝って事で
2025/02/25(火) 00:16:17.21ID:OPZ5By3r0
>>93
複雑になって遊びにくい部分があるってのも分かるけど後方ブースターの関節と腕パーツを動かしてたら外さなくても変形出来たぞ。それと決戦モードで後方ブースターの角度変えたら左右に45度ずつ位は動くから良くない?
2025/02/25(火) 01:22:46.78ID:G4yj9Z5Q0
>>134
説明書通りに決戦モードに変形してると、01と02を分離しないと後方ブースターを展開状態に出来んと思うんだ
ブースターを展開しようとすると肩が干渉してしまう
2025/02/25(火) 07:23:39.70ID:OPZ5By3r0
>>135
ちょっと長いし文章だけだと分かりにくいけど
①合体して腕を前にスライド
②腕を90°下に下げてワキを開いておく
③腰部アームを完全展開
④横に90°持ち上げる(ホッパー時の足を左右に開く関節)
⑤根本から90°下げる
⑥アームを1段階畳む
⑦根元からさらに90°回転する
⑦④の時の関節で90°上げる(位置決めピン有り)
⑧アームを完全に畳む
⑨位置決めピンをかわしながらアーム全体を90°回転させる

これで完成。決戦モードからスクランブルモードでは先に下半身を変形(手順の13)までやってしまえば同じようにできる。
2025/02/25(火) 09:26:37.84ID:KE7ZCVyN0
要はこのHみたいな神の手で慎重に干渉を避けてあげないとスムーズに変形できない箇所があるという事だろうね
自分もそこは気になる

扱いの手応えというか感触はV2のリニューアルというよりむしろバッファローに近いよね。細かなとこが凝ってるけどやや繊細な工程が必要になるとこは
2025/02/25(火) 10:25:11.69ID:XlhzxAd2d
V2いじりながら(そういや、V2のバトルス01も着陸脚が邪魔になるんだよな…)って、思い出してフフッてなったわ。
いくら後継機だからって、そんな所まで受け継がなくてもいいのにねw
2025/02/25(火) 11:00:48.59ID:KFnXRpN40
一応01のスキッドアーム展開すれば付け外しなしで変型できるってことかな

面倒くさそうだしメッキパーツ傷付けそうだからやり方分かっても1度試したら十分だな
2025/02/25(火) 11:22:45.15ID:G4yj9Z5Q0
>>136
色々書いてくれても申し訳ないけど、手順Bの時点で無理で困ってます。
初期配置が違うんじゃないんかな。
自分は取説P16 手順6の位置にしてるんだけど、この配置だとアームは展開できないと思う
取説でもスクランブルモードに変形する際に腰部ブースター外してるから無理なんじゃないかと思ってる(P23 手順9)
2025/02/25(火) 14:46:53.34ID:v+kvNy040
バトルスとコンボイってどっちが強いの?
2025/02/25(火) 16:16:45.21ID:r7SW07Ws0
>141
そりゃおめぇダイアバトルス最強です
2025/02/25(火) 16:41:26.77ID:3jlO/hou0
>>141
戦闘機と戦車どっちが強いのってのと同じかと
2025/02/25(火) 16:53:29.77ID:PNIL64T30
バトルスが主戦機って印象あるね
バトルスV2→初期レギオンと互角、後発レギオン相手では苦しい
バトルスX1→後発レギオンと互角

バトルコンボイ→レイダーと互角、初期レギオン相手では苦しい
パワードコンボイ→初期レギオンと互角、後発レギオン相手では苦しい

コンボイ系の新型を…
2025/02/25(火) 16:53:52.73ID:KE7ZCVyN0
>>141
お前が乗ってる方だよ
2025/02/25(火) 16:57:07.50ID:vGQJ/KlF0
>>120
いちいち日和って言い訳するくらいなら黙って消えればいいのに……
2025/02/25(火) 16:59:38.21ID:vGQJ/KlF0
グランダー抜きならバトルス、グランダーの支援有りorパワード有りならコンボイって感じならバランス良さそう
2025/02/25(火) 17:21:34.70ID:/jzkSR+r0
俺は強さではなく其々の隊員の階級で乗る機体が別れてたら良いな、と思ってるわ。
平隊員はPSやTM、小隊長がバトルス型、中隊長がバトコン及びパワコン、大隊長がBP、RBには総司令官ってな感じに。

それだとTMにもバトルスにもバトコンにも戦闘能力高いエース的な隊員がいても良いし
2025/02/25(火) 18:01:09.84ID:RoJjKROf0
連休中店頭でホルスヴァーサルター買ってできる事多くて沼に浸かりそうです
X-1やパワードスーツロボットベース搭載PSスーツとかも組み替えできるんですか?
2025/02/25(火) 18:15:02.03ID:KE7ZCVyN0
>>146
感情を極めて逆なでしてしまったかな?謝らないといけないな
強く感情的にさせてしまったかな
2025/02/25(火) 18:35:56.47ID:RiOPtDu90
バトルコンボイはポッドグランダー(≒移動基地部隊)の護衛機として開発されてるからそもそも用途がバトルスとは異なる
PVだとギガンターに果敢に立ち向かったりしているけど
武装の豊富さから攻撃力はレッドライトニング仕様のバトルスの方が上で、防御力や継戦能力はバトコンが上と予想
2025/02/25(火) 19:07:55.81ID:u4yYjSPj0
>>144
PVみたらパワードコンボイはリッパー(初期レギオン)やっつけまくってるな

後期レギオンと互角かそれ以上ぐらいはあってほしい
2025/02/25(火) 19:25:09.72ID:SuRoVzTo0
>>150
効いてて草
154ぼくらはトイ名無しキッズ 警備員[Lv.1][新芽] (ワッチョイW 0aa9-yL1O)
垢版 |
2025/02/25(火) 19:33:31.18ID:ct3aLUyz0
よく分からんバトルすんなよな
2025/02/25(火) 19:36:10.66ID:iCOAK4g50
ホルスヴァーサルターから入った隊員だけどX-1弄るの楽しすぎる
ホルスの方にも色々と武装を装備出来るのもいいですね…
手持ちが出来ないのは規格が違うからで…とか脳内設定が出来上がっていく…
2025/02/25(火) 19:37:48.51ID:50CVe2jt0
リカラー3回使い切ったバトルコンボイもX-1のように新調してほしい(新入隊員の嘆き)
仮に新調されたらX-1みたいに一人乗りのドローン制御になるんスかね?
…搭載されたAIに崖から転落し易くなるバグが発生しそうだけどw
2025/02/25(火) 19:56:00.78ID:u4yYjSPj0
>>155
パワードスーツやヴァーサルターは手持ち武器や各部ジョイントは3mm径メイン

バトルスとか大きめのやつは4mm径メインだね

ただしダイアガーディオンはヴァーサルターみたいなサイズ感だけど4mm径だね
158ぼくらはトイ名無しキッズ 警備員[Lv.18] (ワッチョイ 3d64-8jxH)
垢版 |
2025/02/25(火) 20:05:41.94ID:KE7ZCVyN0
主力アイテム増えるとガニメテ戦なんかもシチュエーションシミュ変わって来るな
嬉しい悲鳴
2025/02/25(火) 20:35:09.90ID:qrbU1AEu0
X1にもパワードグレイターみたいな強化オプション出ないかな。
2025/02/25(火) 20:41:54.42ID:Y5mGYurX0
>>126
隊員も綺麗に入らなくて苦労するよね。
結局、膝伸ばしたまま入れて爪楊枝で微調整繰り返してようやくポジション決めれたよ。
安定して乗せるならゾイドパイロット乗せる時みたいにみたいに背中に弱粘着性両面テープ貼った方がいいかも。
2025/02/25(火) 20:42:06.47ID:eYcaDYcf0
年末商戦にコスモバトルス相当の02換装機体とか出るの期待してる
2025/02/25(火) 21:10:03.37ID:YY+w9Q/i0
>>160
そう! 脚がなかなか入らなくて片方だけ膝に角度ついちゃったり、そこを一生懸命入れてると今度は頭が傾いたり変な方向いてたりしてキー!ってなるw
なまじキャノピーも大きくて外から隊員がよく見えるので気になってしまうんだよね
コックピット内の足裏が収まる部分にうまいことマグネットシール貼れたりすると良いんだけど……
163ぼくらはトイ名無しキッズ 警備員[Lv.12] (ワッチョイW 9501-/OIl)
垢版 |
2025/02/25(火) 21:24:01.11ID:Y6pgbVen0
>>152
ガイスト相手では流石に厳しそうだな。最終フォームが相当強いみたいだし
2025/02/25(火) 21:33:03.75ID:eYcaDYcf0
X1活躍目覚ましい中、来月末にジャグワとガイストが合体だもんなあw
2025/02/25(火) 21:45:58.91ID:u4yYjSPj0
さすがにジャグワ+ガイストはパワコンやX1で袋叩きにしないと勝てなさそうだなw
2025/02/25(火) 21:48:05.65ID:2YgyooL/0
>>157
横から失礼、今日ポチったゼロス届いたからそういう情報助かります
X-1は明後日届くので色々試してみます
2025/02/25(火) 22:50:03.26ID:XLD5VK5/0
>>157
最初は手で持てないのか…と思ってたけどハンマーマグナムをヴァーサルターのバックパックに取り付けて
ガンキャノンっぽくした状態で飾ったりと組み合わせてるだけでも時間が溶けていきますねこれ…

あとボレットコアも色々組み合わせられるのが楽しすぎる
ホルスヴァーサルターのが単体で飛行機っぽいからこれにバトルスX3の腰パーツ付けたりするのが良い…
2025/02/26(水) 04:32:38.16ID:bIZLAkbO0
今月は新作の予約開始はなさそうな感じか
X1用の追加装備が来るの期待してたんだけどなぁ
2025/02/26(水) 07:30:29.26ID:OPZ5By3r0
>>140
スマン勘違いして違う手順書いてたわ。そこからガーゴイルにするなら
①ブースターが正面に来るように根本から90°回転する
②1段展開する
③ホッパー時の開脚関節で足を180°下げる
ここまでやったらほぼフリーになるから後は適当に整えたら行けるぞ
2025/02/26(水) 09:05:52.28ID:sSmv2S5+0
ホルスヴァーサルターのブンドド相手のワルダーってポッドみたいなやつになるのかな?
ガイストとかはなんか四天王感あるしヴァーサルターじゃ無理か?
171 警備員[Lv.8][新芽] (スッププ Sdfa-qsQi)
垢版 |
2025/02/26(水) 09:10:24.50ID:FcyXmMBOd
タクティカルグラインダー来たな
切り身2個分だ
2025/02/26(水) 09:13:57.04ID:lJpvfCiC0
タクティカルムーバーシリーズって事はグランダー合わせのコンボイ再販は無さそうかな…
2025/02/26(水) 09:18:57.93ID:G4yj9Z5Q0
黒グランダーか?
希望してた人おめでとう
2025/02/26(水) 09:23:37.61ID:G4yj9Z5Q0
タクティカルキャリアの上位版って立ち位置で販売なのか
思ったよりもシンプル構成っぽい
2025/02/26(水) 09:27:31.18ID:rDNCfCRD0
おお、これは良い感じやね
フォークリフトとか小物も充実してる
ようやくTMをまともに搬送できるメカが来たか
2025/02/26(水) 10:38:39.70ID:bIZLAkbO0
複数配備したいからお値段気になるな
切り身が一個六千円くらいだったはずだから、2個+付属品で2万円ギリいかないくらいかな
177 警備員[Lv.9][新芽] (スッププ Sdfa-qsQi)
垢版 |
2025/02/26(水) 10:40:40.64ID:FcyXmMBOd
25000位じゃね
20000以内なら最高
2025/02/26(水) 10:44:36.33ID:RiOPtDu90
タクティカルムーバー名義でのグランダーリデコか
出ること自体は良いんだがこれでタクティカルキャリアがいよいよ産廃になるかと思うと複雑だな
2025/02/26(水) 10:48:14.00ID:RiOPtDu90
>>176
物価上昇を加味すると切り身だけで9千円相当かと
三万円切れれば御の字
2025/02/26(水) 11:12:47.21ID:FGU/amGs0
コクピット?天井高の広々設計だなー
あとはコレを黒コンボイで牽引できれば文句無し
2025/02/26(水) 11:22:02.12ID:u4yYjSPj0
これ金田バイクはキャタピラに収納できるんかな
2025/02/26(水) 11:34:42.56ID:G4yj9Z5Q0
どっかの玩具情報ブログのコメ欄では早速デカイだけの箱とかいってディスりだしてて草
2025/02/26(水) 11:38:10.23ID:u4yYjSPj0
これ用の切り身も発売してくれたら最高だな
2025/02/26(水) 11:41:10.96ID:wzukPRx90
ヒトガタにならないと興味ない層はいるさ
自分はミニフィグとの情景遊びがメインなんで大歓迎よ
2025/02/26(水) 11:44:01.11ID:qrbU1AEu0
切り身2個分、中身スカスカってバトルスX1寝かせて格納できるのかな?
2025/02/26(水) 11:52:41.80ID:RiOPtDu90
>>181
パッと見だと変更無さそうなので収納は無理かと
下手するとギミック自体が無くなっているかも
187 警備員[Lv.10][新芽] (スッププ Sdfa-qsQi)
垢版 |
2025/02/26(水) 12:07:15.99ID:FcyXmMBOd
>>185
ポッドグランダーでこんな感じ

i.imgur.com/imcUTpg.jpeg
i.imgur.com/SBHstAN.jpeg
2025/02/26(水) 12:20:31.73ID:QaDuSJNp0
TMがタクティカルキャリア入らない→ポッドグランダーに入れろ
とりあえず今後のTMが価格を維持して小型化する路線は無くなったかな
2025/02/26(水) 12:23:54.54ID:jWTkJ45X0
SS86オプのトレーラーなら素のTMは入りそう
2025/02/26(水) 12:34:38.87ID:QaDuSJNp0
画像めいっぱい明るくすると工具箱やキャビネットにフォークリフト、コクピットへ直通の入り口が見えるな
グランダー、ガントリーと代わり映えが無かったらスルーしようと思ってたが、まあそうはいかないか
2025/02/26(水) 12:43:44.49ID:/jzkSR+r0
あぁ…とうとう来ちゃったよ。念願の黒×赤TEAM用の黒×赤グランダーが
見える。黒キャリアとタラップで連結する未来が

X1もジャグワも泣く泣くスルーしたけどコレは絶対に買わざるをえないヤツだわ
長年グランダー難民だった人たちもRBからの人も嬉しいだろうね
2025/02/26(水) 14:46:43.21ID:oztugLJnd
フォークリフトとか物資が付属するからコンソールは無しなのかな
他から引っ張ってこれるけど、新規の人には寂しいな
また移動基地セットとか出るのか
2025/02/26(水) 16:20:48.40ID:/jzkSR+r0
コンソールや外付けの重火器類は切り身の黒verに付属とかなら完璧かもね

メインブリッジが既存のグランダーより大きいから切り身三連結分くらいの方がもっと良さそうな気がするし
2025/02/26(水) 17:11:36.84ID:u4yYjSPj0
ホルス2の1万円越えを皮切りにTM名義のアイテム最大価格一気に更新しちゃうな

今後は価格縛りに余裕が出て展開に幅が出るかなぁ
2025/02/26(水) 17:25:03.61ID:u4yYjSPj0
19900円だと一番良さそうな気がする
TMメインの人も手が出しやすいし、古参には複数買いしてもらえる
2025/02/26(水) 17:47:59.76ID:Rosfd0UOd
切り身1つのポッドガントリーが2万円だったから同額は厳しいんじゃないかなあ
当時より物価も上がってるし2万円台後半と予想
2025/02/26(水) 17:56:34.58ID:u4yYjSPj0
>>186が言うようにバイク収納オミットすればワンチャン行ける!wたぶん
2025/02/26(水) 18:13:13.41ID:HlpOL0r60
ホルス2の黒ステルス来ないかな
2025/02/26(水) 18:52:34.97ID:eYcaDYcf0
司令室ブロックの下部にすごいごついアームが付いてるのかこれ
ヒンジじゃなくてアームを使ってフロント窓ががっぱり開いて隊員配置か?
2025/02/26(水) 19:01:36.91ID:KE7ZCVyN0
なんかいきなり全く新しいTM機体が来そうな気がする
2025/02/26(水) 19:21:16.58ID:RiOPtDu90
>>199
ビークルモードのバトコンと繋がるリンクアームなら良いのだが
202ぼくらはトイ名無しキッズ ハンター[Lv.462][木] (ワッチョイW 8d26-8idp)
垢版 |
2025/02/26(水) 19:24:24.71ID:N7zEo70O0
タクティカルガントリー、タクティカルキャリアの牽引車がついてるのかと思ったら
ダイアクロン隊員と比べるとめっちゃでけぇ
拡大KO版かよと
2025/02/26(水) 19:33:59.34ID:50CVe2jt0
新入隊員の自分には黒グラインダー超嬉しいぃぃぃ!!
基本的に再販しないと聞いてるダイアクロンだけど、バラ売りV2のように
禁断のブラックコンボイ"二度売り"もやってほしいのねん!
2025/02/26(水) 19:51:39.65ID:1wWtUEef0
>>178
TCはPS運搬用に残した方が…
TMには窮屈で合わせるには無理があったが
2025/02/26(水) 20:06:33.99ID:/jzkSR+r0
TMキャリアはPSやマニューバを格納して遊ぶと最高だしね

そして色も合う黒グランダーは何とかしてダイオンに牽引させられれば良いなぁ
ゼロス格納であぶれたダイオン搭載機やその他TM各機も入れておきたいし
2025/02/26(水) 20:46:21.07ID:xZhBQI3N0
>>178
タクティカルキャリアは兵員輸送車や簡易拠点にもなるからまだ棲み分けできる
ロードチェンバーは完全に終わった感ある
2025/02/26(水) 21:11:42.90ID:iT5Jw6ZJ0
実物はあの写真で見えるほど黒くないんじゃないかな俺含めまだ見たコトないけどさ
2025/02/26(水) 21:31:53.52ID:p1qvj2hN0
ロードチェンバーはジョイントをうまく使えばX1のサブマシン用追加コンテナに使えそうだけど
209ぼくらはトイ名無しキッズ 警備員[Lv.9][芽] (ワッチョイ 41ac-1YEc)
垢版 |
2025/02/26(水) 21:52:56.71ID:wzukPRx90
ロードチェンバーは辺境駐屯地に補給に来たよ遊び用で
2025/02/26(水) 21:54:02.94ID:NkOHjCXO0
ヴァーサルターはまじで基地遊びと相性悪かったからこれは嬉しいわ
てかヴァーサルターじゃないタクティカルムーバーが出るだけで嬉しい!
>>178
元々産廃だろ
ヴァーサルターを巨大化させた上に他のTMロボを頑なに出さね~時点でいらん子よ
2025/02/26(水) 22:31:04.07ID:35EnluiM0
X-1の膝アーマーに展開ジョイントっぽく見える濃いグレーのパーツがあるけど爪掛けないから違うのかな
2025/02/26(水) 22:38:32.30ID:xZhBQI3N0
X1はV2より大幅にデティールアップされてるから隣に並べるロボに迷ってたが、同時期に出たアダマスマキナのロディマスが色的にもまさにバッチリだったから、こいつをAI運用試験用のバディロボって事にしとくわ
2025/02/26(水) 23:53:00.86ID:KE7ZCVyN0
>>211
たぶんキャタピラのパーツを貫通させてディテールっぽく見せてるんだとは思うが、
いかにも引っ張ったら出て来そうに見えるよな
2025/02/27(木) 00:01:28.31ID:uUFzmMBe0
X-1、やっと届いたんで最初から読んでるんだが…

>>38
これどうすんだろうね
パッケージとかの画像は全て赤青にしてるし
ストームセイバーズみたいに、希望者のみ対応をやるんだろうか?
てか、ほぼ同案件だからするんだろうけど

>>77
これ助かった!
何か引っ掛かりが有ったのかな?
最初は基板の方が動きそうだから左右可動軸しか無いと思った
思い切って顎を上げたら、ガッて感じで上向いたわ
以降は何故かメチャ簡単に動くように
よく見たら、顔の横に可動用のピン見えてたんだね
中心より後ろで可動するから、最初は変な方向に力を入れてたからかも

にしてもV2持ってるから、ナニコレ同じやつ?って感じでX-1出遅れたんだけど、これは良いものだ
そしてV2はV2で決して色褪せないのも凄いわ
2025/02/27(木) 00:41:11.90ID:Lv55u9wA0
機動要塞超重機タクティカルグランダーという名前だから重機に変形するんだろうけど何になるのやら
2025/02/27(木) 01:19:19.17ID:59KCG1K30
超重機グランダーなら主役ロボかメタルヒーローの名前だな
2025/02/27(木) 04:54:08.42ID:cXPtC8Zk0
開封当初は複雑怪奇に感じたX1もいじってるうちに段々なれてきた
この過程はパワードグレイター買った時を思い出すわ
2025/02/27(木) 05:11:57.67ID:Pqlg5iRi0
>>206
ロードチェンバーは武器の収納固定をどうにかできればVムーバー単体のキャリアにちょうど良い。

家のはコンテナ内部のボレット固定用4mm凸に4mm穴開けた1.2mmプラ板をはめて、その上に3mmの受けジョイント貼り付けたウェポンラック自作してそれに武器付けてる。
2025/02/27(木) 06:27:30.28ID:csIktJWQ0
タクティカルグランダー超重機ってからには、後部カーゴがガントリーだったりするんかな
2025/02/27(木) 06:50:52.35ID:PhcMU99P0
昨日寝る前に鼻毛カットしたのに起きたらダイアクロン隊員2人分くらいの鼻毛が飛び出してた
2025/02/27(木) 08:18:09.64ID:XKheKx9e0
x-1のかっこ良さがエールストライクガンダムだとしたら
V-2はガンダムMk-2みたいな感じで今後も褪せない感じがするね
正直買う前は並べてもまだV-2が見劣りしないとは思わなかった
222ぼくらはトイ名無しキッズ 警備員[Lv.4][新芽] (ワッチョイW d592-pWh3)
垢版 |
2025/02/27(木) 08:37:33.10ID:NctN/qfd0
>>203
グランダーだろうがえーーーっ!
グラインダーは実写コンボイに顔面破壊された弱き者や
223ぼくらはトイ名無しキッズ ハンター[Lv.464][木] (ワッチョイW 8d4b-8idp)
垢版 |
2025/02/27(木) 09:17:33.03ID:a/eZ/eNI0
>>219
開いた中にガントリーの司令部っぽいものがあるがどうかなあ
2025/02/27(木) 09:24:11.95ID:jANVEBEj0
黒切り身もモール限定で出るんだろうけど
その時に旧切り身からどれだけ値上げされたかわかるんだろうな
2025/02/27(木) 09:45:52.81ID:TazesYNl0
司令室っていうか、司令のシートだけくるくる回ったりするのかな
2025/02/27(木) 11:24:40.92ID:6xp+Do8A0
>>225
無駄にくるくる回りながら頭部まで移動する昭和ロボの乗り込みバンク思い出した
2025/02/27(木) 12:04:06.20ID:GKdNf1De0
これでロボベーとの合体ギミックで
超空母形態用のパーツとかついていたら
なあ
2025/02/27(木) 14:13:31.57ID:j+Oicnww0
切り身2個分で超空母と言われてもねぇ
2025/02/27(木) 14:39:40.66ID:XKheKx9e0
空母とか言ってるけどロボベーってスケール的には電車3両分の大きさしかないんだよな
せいぜい巨大重機だよね
2025/02/27(木) 15:22:51.08ID:j+Oicnww0
おもちゃとしてのデカさは並外れてるけどね。
231ぼくらはトイ名無しキッズ ハンター[Lv.465][木] (ワッチョイW 8d4b-8idp)
垢版 |
2025/02/27(木) 16:38:16.79ID:a/eZ/eNI0
なんとかエスカベーターとかよりも小さい
2025/02/27(木) 17:37:15.92ID:EVPG0wTy0
まぁダイアクロンのロボットって全体的に小さいからな
ボレットもゴーカートくらいの横幅だろうしほとんどのメカはデコトラより表面積小さそう
2025/02/27(木) 20:10:44.19ID:bL7gJF0h0
ロボットベースってキングジェイダーくらいデカい印象持つけど、
実際にはガオガイガーより少し大きい程度なんだよね
2025/02/27(木) 20:16:05.66ID:2B64ws4n0
>>233
ダイアクロンメカ全般がガンダムみたいな18m級ロボに比べて小型だしね
PSなんてボトムズのスコープドッグより小さいし
2025/02/27(木) 20:26:24.30ID:cXPtC8Zk0
サイズが小さいから集めやすいってのはあるな
それでも行く行くはスペースの問題に直面するけど
2025/02/27(木) 20:41:28.21ID:Lv55u9wA0
フォークリフトは後からカラバリがビークルズで出そうだな
2025/02/27(木) 21:06:23.24ID:kZd3IlGi0
ver2発表きっかけで、試しにグランダーを切り身1両分にしたので改めて遊んでみたけど
ちょっと机に広げて移動基地遊びをするなら初期状態の切り身2つ分のグランダーより良いかもしれないな

片手で持てるサイズがコロンとしててカワイイし、キャリアよりも色々入るのに片付けも簡単で手軽だし
2025/02/28(金) 10:50:28.86ID:w4cRULB00
流石にロボべにX1は合うなぁ。
TMとの違和感はスケール感なんだろうか。
2025/02/28(金) 12:51:04.98ID:lGL5J2NQ0
このスレでも言われてたけどバトルスX1とパワードコンボイの組み替えカッコいいな

そのまま二体並べるだけでも様になるしX1買うか迷ったけど買って良かった
2025/02/28(金) 13:47:16.69ID:f34x76Ahd
X1にパワードコンボイの腕付けるとちょっと窮屈な感じするけどどこか懐かしいパワーアップ感あって良い…
2025/02/28(金) 16:22:54.84ID:Mlie2w3D0
グランダーやタクティカルキャリアみたいなクローズ型ばかりじゃなくて
たまにはバッファローやコンボイの下半身を変型させた様なオープン型の輸送トレーラーを出して欲しいなぁ
2025/02/28(金) 16:56:55.88ID:1zhxv/QJ0
分かる
ドラゴンワゴンみたいな運搬車欲しい(ついでに戦車も)
2025/02/28(金) 20:26:31.37ID:TvUkrFqo0
グランダーのような移動基地から決戦ロボになるヤツも欲しいですわ
フォートレスマキシマスやメガザラックみたいな感じで!

スケール統一の関係上、ロボットベース以上のデカさ&価格必至でしょうし
TFクラファンのような方式でもないかぎり現実的じゃないのが難点ですが…
2025/02/28(金) 21:12:29.95ID:LNIUbAba0
ダイアクロンと違ってカッチリ保持されなかったり
巨大TF特有の大雑把さはあるからアレだけど

海外版のマキシマスは足が開くからPSとかの基地にもなるけどね
色も青×赤×灰だからダイアクロンカラーと相性もいいし
2025/03/01(土) 04:53:43.07ID:9y7QSByH0
>>137
コレ思い出した
i.imgur.com/crduuwm.jpeg
2025/03/01(土) 10:40:17.80ID:alXpJZk+0
結局今週一週間は帰宅してからずっとダイアバトルスX-1を弄り倒してた
色々と予約したからこれから届くのが楽しみだ〜
2025/03/01(土) 11:23:45.46ID:EejReUWR0
>>244
あれ日本版はなんで接着しちゃったんだろうなぁ
2025/03/01(土) 12:49:17.18ID:1H0/INg60
我慢しきれず追いバトルスX1してしまった
尼じゃダイアクロンとは思えない売れ方してるけど、まだ在庫があるってことは相当数を抱えてるな
2025/03/01(土) 14:41:10.47ID:SivXTUlS0
頭部ウィーンと出てくるギミック堪能するために買ってもいい
250ぼくらはトイ名無しキッズ 警備員[Lv.6][新芽] (スッップ Sdfa-qLzA)
垢版 |
2025/03/01(土) 14:51:44.00ID:xvYyHs2ed
x1 2こめ届いたが予約したのは2個か。
4こ予約したかったw
2025/03/01(土) 15:00:02.00ID:EejReUWR0
X1も良いが、絡めて遊ぶ為に引っ張り出してきたV2も改めて良い玩具だなぁと感じる
分離合体変形が簡単で楽しいんだよな
うちのは初版だから諸々改修された再販版が待ち遠しい

X1は分離せずにメックモードやマシンモードに変形できるのが良いね
2025/03/01(土) 16:10:00.46ID:tA8tA1xP0
久しぶりのV2、今関節バーニッシュメンテ中だよ。
たまに引っ張り出すのは良いね。

ソードの懸架はこちらの方が好み。
2025/03/01(土) 16:15:52.94ID:FJqkCg8E0
今回の懸架ジョイントというかソード
ちょっとクセある留め方になるよね
2025/03/01(土) 16:57:34.10ID:1H0/INg60
尼のが安くなったらもう一つ追いバトルスしてしまいそうだ
大昔のように半額にはならんだろうけど20%OFFになったら行ってしまいそう
2025/03/01(土) 17:06:58.02ID:hH3NJmYw0
今日か明日のヤフータカラトミーモールなら2割引で買えるよ
2025/03/01(土) 17:17:13.51ID:1H0/INg60
ありがとう、でもPaypayかな
2025/03/01(土) 20:17:44.31ID:vEHCZ2QA0
>>248
今までダイアクロン取り扱いなかった地元トイザらスが入荷してたからな

Tスパーク新設したのも大きいだろうな
重点カテゴリって事で商談会とかで広報が激推ししてそう

X1だけじゃなくてダイアクロンもっと売れてくれたら良いなぁ
2025/03/01(土) 20:55:53.18ID:XvjLVovV0
トイザらス店頭でダイアクロンってエモいね
とはいえ好事家以外なら初見で3万弱のX1を衝動買いってのはかなりハードル高いかもね

俺は20年前たまたま見かけたSIC龍騎のナイト&王蛇に度肝を抜かれて衝動買いした結果
RB複数買いするほど玩具沼に落ちたわけだけど、言っても2体で5k以下とかだったからなぁ
2025/03/01(土) 21:01:55.61ID:rQwSw+Q/0
>>244
えーっ!?海外版は開脚出来たんですか・・・!
何で日本は余計なことを・・・色をアニメに合わせてくれただけで良かったのにw
2025/03/01(土) 21:15:08.99ID:vEHCZ2QA0
今までダイアクロンは何となくヲタファ見て満足してた層がX1買って、ダイアクロンを知ってしまって、そして
2025/03/01(土) 21:21:07.97ID:EejReUWR0
今年からダイアクロンに入った隊員はX1とホルスヴァーサルターから触れられてしまうから、沼にハマる確率高そうやな
2025/03/01(土) 21:34:24.70ID:zu6tJFfC0
X1だけでも腰にソードを差した軽量接近特化タイプや砲撃マシマシの重装遠距離特化タイプみたいなカスタマイズもできるおかげで複数買いの誘惑がやばい
2025/03/01(土) 21:47:28.34ID:kANLIV9/0
弾切れや強敵とのタイマンで飛行ユニットやブースターパージして軽量格闘モードに移行ってのをやれるの良いよね
2025/03/01(土) 22:23:58.55ID:2WdVg0FR0
X-1のデカ目な剣をダイアガーディオンに持たせるのも良い
というか頑張れば両手持ち出来るんだなコイツ…
2025/03/01(土) 22:55:31.00ID:SivXTUlS0
X1で一通り変形バリエーション楽しんだら一気に他との組み替え欲が加速して色々買い込んでしまいそうな感じ
2025/03/01(土) 22:57:55.65ID:tA8tA1xP0
X1でも近接戦でガイストと対峙したいとは思わないな、アレは凶悪だわ。
高速機動で中長距離ならなんとか。
2025/03/01(土) 23:26:58.68ID:vEHCZ2QA0
バトルスX1出てから既存アイテムがどんどん消えていってる感はあるな

組み替えだとか、自分だけの軍隊を作るだとか、まぁとにかく夢が広がるんだよな

自家用車(ビークルズ)も良いぞw
定価程度ならな
2025/03/01(土) 23:27:34.12ID:bdVs3wNa0
月末終わってやっとX-1開封できたんでとりあえず各バトルスからダイアバトルスX-1まで一通り遊んでみた
率直な感想言わせてもらう
ワクワクしない…
何この無難な変形合体
V2のワクワク感に遠く及ばない
V2だって初版だけじゃなく再販の度に買ってその都度ワクワクしたからファーストインパクトのせいって訳でもない
もっと色々な変形をして説明書全部制覇したら印象変わるのか?
2025/03/02(日) 00:21:07.48ID:2hDj5LT00
変形合体のその感想何となく分かる。V2はマシンが合体してる感じあったけど
なんていうかX1はパーツが合体してるって感じなんだよな
一発目で個体としての完成度を目指したV2と互換の素体としての完成度を高めたX1で
方向性が違うからそうなるのも当然なのかもしれん
まあ好みの問題だね。俺はカスタマイズ性高い方が嬉しいからX1最高
2025/03/02(日) 00:26:13.59ID:KYV4wlfO0
こういう感想を見るとV2未所持の新人なので今度届くバラ売り再販のV2が非常に楽しみになってくる…
2025/03/02(日) 00:47:48.67ID:N08RQl970
V2のバトルス03とかカッコ良いからな

X1の分離状態は確かにマシンぽくないの分かる
2025/03/02(日) 02:46:08.21ID:mpA4wJ700
正直ダイアクロンは合体パターンを楽しむおもちゃではない気もする
V2も別にハイエイジトイとしてはシンプルだし
むしろシチュエーション遊びがメインなシルバニアファミリー系オモチャだから遊びやすい方がいいとは思う
2025/03/02(日) 02:47:46.48ID:mpA4wJ700
「合体パターン」はワードチョイス間違えたかも
まぁ伝わるべ
2025/03/02(日) 02:56:58.98ID:N08RQl970
ロボよりも隊員フィギュアが主役って感じだよね

そういう意味ではV2になるわな
2025/03/02(日) 02:59:45.88ID:uhATLvej0
自分はV2はパイロット1人だけの決戦モードの運用に4人のパイロットが必要なのと
ひとたび決戦モードになると余剰の明らかに火力が貧弱なボレットファイターでは3人のパイロットの無駄使いだし危険な状況に晒されるモヤモヤが気になってしまったり玩具的に決戦モードでの全合体が出来なかったのでX1のほうが楽しくて仕方ない

人により好みが分かれるな
276ぼくらはトイ名無しキッズ 警備員[Lv.5][新芽] (ワッチョイW 116d-jUcN)
垢版 |
2025/03/02(日) 03:54:24.57ID:Q/sP3Owe0
私も、V2には
ZZガンダム感を感じてました
2025/03/02(日) 03:54:27.24ID:DSPFEdKQ0
V2は合体ロボとしてのワクワク感があるけど、X1の合体はワクワクしないのは俺もだな
X1のパイロットは1人でいいので分離の必要を感じないのよね
なので合体させたままマシンモードやメックモードに変形させて遊んでる
俺的にX1は合体ロボとしてよりも変形ロボとしての楽しさの方が高い
2025/03/02(日) 06:37:25.86ID:p4Eg8FtLa
3体合体といっても1機はほぼ羽なので分かりやすい合体でシンプル
色んなトコが開閉したり展開したり出来る所は芸コマを感じるが
2025/03/02(日) 09:03:27.45ID:KYV4wlfO0
ダイアガーディオンがあのサイズ感とロボベの搭載機という設定で3人乗りマシーンなのも贅沢な話だな…と思う時もある
2025/03/02(日) 09:54:03.36ID:AoHitNVK0
V2はトライザーというゴッドフェニックス感のある集合基地メカ形態があるのが秀逸
X1は既存マシンとの連携を増やした代わりにその基地要素をとっぱらった感じがあるね
それはロボットベースがあるからということなんだろうか?
コスモバトルス02という追加マシンでトライザー同士を連結できたみたいな
追加要素がほしいところ
2025/03/02(日) 10:02:40.51ID:2TYwcKp8d
V2の時にあった複数のマシン、複数の隊員でこなしてた役割を、X-1では単独でこなせるように性能が向上してしまったからね。
PSやバイクを輸送して偵察させる、みたいな遊びも、無人機を飛ばすと言う形になってしまった。
そういう意味で、X-1単体では遊びがワイドではなくなってしまったかも。
282ぼくらはトイ名無しキッズ 警備員[Lv.4][新芽] (ワッチョイW fb01-fNkc)
垢版 |
2025/03/02(日) 10:09:44.42ID:k0UHXEas0
>>275
スーパーガンダムにモヤモヤを感じる人には合わん感じよね。
2025/03/02(日) 10:14:49.09ID:YV9Ek28Bd
X-02とX-03には試行錯誤の末、色が合うダイオン付属のベースファイターを付けて運用してるわ
やっぱボレットコアシステムは付け替えの幅が広くて楽しい
2025/03/02(日) 11:09:24.28ID:KoaHWDOM0
V2は武装が貧弱なのが唯一の欠点だったので今回はギミックもボリュームもある武器をつけてくれたのが嬉しい
2025/03/02(日) 12:54:36.95ID:b/ag0dHv0
V2とX1は対照的に作られてるから、どちらが好みかはユーザー次第だね
俺はV2が好きだからX1は数年後には手放してそうな気がする
関節やギアレーションに限ってはX1の方がしっかり改善されている分、上ではある
2025/03/02(日) 13:21:46.68ID:p4Eg8FtLa
X1のブラックバージョンも期待
2025/03/02(日) 14:40:12.04ID:Pb/y+aAK0
3mm軸の大型キャノンもそろそろ出して欲しい
2025/03/02(日) 14:43:57.46ID:D3BaIGMQ0
隊員の皆はメカバース観た?
何か色んなメカをダイアクロンに置き換えながら観ると相当面白い
部隊の配置の仕方とか、ロボットベースの大きさじゃ全然足らんってのもよく分かる
A級映画では無いけど、十分楽しめるかと
司令官クラスがX-1で、主人公とかはタクティカルムーバーって感じか?
2025/03/02(日) 14:59:19.27ID:XXqREtsr0
>>287
レッドライトニングバージョン見越して今回は一個にした
2025/03/02(日) 15:36:41.40ID:N08RQl970
X1は武装が充実してるのが良いと思った

あー2個目いってしまいそうだ!
今後カラバリ来ると分かっててもノーマルカラーが一番しっくり来るし
2025/03/02(日) 15:43:16.34ID:77PRNQ4c0
Yahooのタカラトミーモールを何気に覗いてみたらバトルスX-1がポイント還元やらクーポンやら何やら色々ついて来て8000円ぐらいお得になるから
もう一機お迎えするか悩んでる
292 警備員[Lv.13] (ワッチョイW 19f2-EP5M)
垢版 |
2025/03/02(日) 16:27:03.32ID:QLeBbYt70
ずーっと楽天派だったけど、ダイアクロン買うようになってからYahooがメインになったわ
2025/03/02(日) 16:59:15.72ID:w/Y3Ok3m0
いまだとV2ですら25500円程度になることを考えると、X1の29700円はかなりおかしな値段だから、買わないとって気持ちになってる
X1はカラバリだと35000円くらいになるんじゃないか?
2025/03/02(日) 17:51:36.36ID:p4Eg8FtLa
ホワイトのホルスヴァーサルターがやけにドラグナー感あって満足度高い所
2025/03/02(日) 18:03:22.94ID:6NRjOxaaM
>>291
ヤマダ電機も今日結構えげつないポイント付いているな
2025/03/02(日) 22:29:32.40ID:w/Y3Ok3m0
とりあえずダイアクロンに興味があるなら一つは買っておけってアイテムだから、
安くなる手段があるなら積極的に利用したいよね
2025/03/03(月) 04:41:33.14ID:gCTjquSo00303
溜まったAUポイントで二万円引きで買えた俺が優勝
2025/03/03(月) 07:16:08.43ID:4B80qW7Wa0303
X1の値引き率が高い
2025/03/03(月) 08:14:43.48ID:fSc3Z2nA00303
尼のX1かなり売れてるみたいだなぁ
ヴァーサルターみたいに安くもないのに
2025/03/03(月) 09:17:03.14ID:45BURUCS00303
尼のX-1見てみたら過去300点以上売れてますとか表示されておお〜となりますね
この数字が多いのか少ないのかはわからんけど
300機以上のX-1が出撃してると思うと壮観だなぁ
2025/03/03(月) 11:09:58.14ID:W98Lb9YD00303
アクロスはわからないけど、少なくともダイオンも10000個近く出荷されてるから
その超大艦隊が全世界に向けて配備されてるってのも胸熱だなぁ

というかRBきっかけの人もX1、ジャグワ、グランダーver2と熱い商品展開が続くし最高だね
この流れならきっとBPVCリカラーやBPの進化版もいずれ出るんだろうし
2025/03/03(月) 11:30:22.60ID:WUxwcK/k00303
>>300
ダイアクロンとしたら相当な数だよ
TMのホルスでもここまでじゃなかったと思う
303ぼくらはトイ名無しキッズ ハンター[Lv.477][木] (ヒッナーW 0970-nzYO)
垢版 |
2025/03/03(月) 12:39:07.68ID:GSo+ZOuT00303
ビッグパワードなんとか出してくれ
2025/03/03(月) 16:50:48.46ID:3FoEyjRh00303
ビッグパワードみたいな奴こそタクティカルムーバーとして出してほしかった
2025/03/03(月) 18:35:11.17ID:fSc3Z2nA00303
順当にいくと次はビッグパワードGVのリメイクなのかな
2025/03/03(月) 18:39:51.98ID:tGy1kEDK00303
リメイク連発は飽きるから次は新機軸に期待したい
2025/03/03(月) 19:13:34.08ID:W98Lb9YD00303
ダイアクロンが次どこに向かっていくのかは全く読めないよなぁ

答えわせがメインな昭和のリメイクより
自由に好き勝手できるTMの方が作るの楽しいって高谷さんがラジオではっきり言ってたけど
2025/03/03(月) 19:49:57.75ID:gSO9waFp00303
X-1最高だったけど、個人的にはリメイクは2・3年に1回程度でも十分かなぁ
設計上の問題解決したうえでリカラーや再販してくれれば十分だし
ジャグワや各種TM等の完全新規いっぱい作ってもらいたい!
2025/03/03(月) 19:59:16.79ID:fSc3Z2nA00303
ガイストもジャグワも旧のリメイクじゃなくて新規なの凄いよな
昭和に負けない良キャラが出てきたと思う
2025/03/03(月) 20:00:08.61ID:KKMjPQFE00303
GVはリデコで進化し続けてるからリメイクはないんじゃないの
牛は売れないからそもそも論外
2025/03/03(月) 20:06:53.49ID:fSc3Z2nA00303
牛は頭部リデコでワンチャン…
2025/03/03(月) 20:15:02.75ID:gSO9waFp00303
牛さんは身体は悪くないと思うんスけどねぇ…頭部も渋くて嫌いじゃない
まぁ良い身体してるし、個性的な頭部をレイズナー系のカッコよさ全開にリデコしてくれればフォーチャン!
2025/03/03(月) 21:03:08.94ID:94ySpxpP00303
球体の全天球窓とか膝の間から出てるコンソールとか、牛の頭結構好きだけどな
見た目がちょっとアレなだけで
314ぼくらはトイ名無しキッズ 警備員[Lv.27] (ヒッナー 69d6-qwdi)
垢版 |
2025/03/03(月) 21:04:59.45ID:3tuDr4lC00303
開発インタビューでも言われてたけどバッファローは意図的にヒロイックなプロポーションから外したバランスにしてるから
イケメン頭部つけるとむしろ変になるみたいよ
実際過去にそういうカスタム見たけどかっこよくはなかった
2025/03/03(月) 21:17:05.43ID:t1TCzY9o00303
水曜日にバッファローのDキャリバーが届くので楽しみですわ
仕事帰りに近所のリサイクルショップで未開封のダイアガーディオンもゲット出来たからホクホクですわ
2025/03/03(月) 21:29:50.99ID:4B80qW7Wa0303
ヴァーサルターもあと何個出るのか
2025/03/03(月) 21:32:10.94ID:fSc3Z2nA00303
バッファローはヒロイックじゃないけど買ってみると満足度は高かったな
X1と違って良い意味でシンプルな遊びやすさがある

女性3人乗ってるけど戦闘中どういう掛け合いしてるんだろう?
色々と想像がふくらむ
2025/03/03(月) 22:05:00.45ID:W98Lb9YD0
唐突に青牛がきたことで、黒×赤だけじゃなく青×赤のダイアクロンカラーでも
バトルスV2、BP、牛の並びをできるようになったのが嬉しかったな

それぞれ個性があって楽しい3体だから組み替えも捗るし。
更にバトコンやグレーターも黒赤、青赤の両色あるからソレらも加えれば無限に遊べるという
2025/03/03(月) 22:20:46.59ID:t565fRZQ0
バッファローは空間専用3体合体ロボとしてのポジションがある
(ストライカーは仕様的に月面上の戦闘用だが)
から次は大胆に宇宙専用機にリメイク仕立て直してほしいな
頭がレーダーパーツだから宇宙バトルスやTMホークの親機としての小型の宇宙ステーションみたいな変形もいいかも
モスピーダのトレッドみたいな感じで
320 警備員[Lv.14] (ワッチョイW 19b3-EP5M)
垢版 |
2025/03/03(月) 22:28:29.20ID:j9AiQtu+0
俺も今日、牛が届いた。まだ定価以下で新品買えるから新隊員にはありがたい
2025/03/03(月) 23:03:35.80ID:fSc3Z2nA0
ヴァーサルターとかは後回しでも良いけどDA-ナンバーの大型アイテムはいつの間にか高くなってたりするからなぁ
いつものパターンだけど
2025/03/04(火) 09:25:22.05ID:4IDzG/up0
>>308
ダイアクロンの場合設定的にも設計的にもリメイクじゃないんだけどね
車のモデルチェンジが近いんじゃないかな
323ぼくらはトイ名無しキッズ 警備員[Lv.1][新芽] (ワッチョイ fb4e-VeWP)
垢版 |
2025/03/04(火) 12:22:00.11ID:GgPYAF9D0
ビッグパワード買うか悩んでるんだけど、股関節は未開封買ってバネ変えるか切るかすれば大丈夫なのかな?
2025/03/04(火) 12:47:51.93ID:KGKcesGI0
青赤BPならそうかもね 
俺のは1個メーカー再生産で交換されたモノだから良いけど
もう1個は中古買いのだから5種のバラビークル状態の完全固定で遊ぶ用にしてるな

とはいえ、BPは品質最高のデストロイヤーを買うのが一番安心だとは思うけど
325ぼくらはトイ名無しキッズ 警備員[Lv.3][新芽] (ワッチョイ fb4e-VeWP)
垢版 |
2025/03/04(火) 12:58:48.69ID:GgPYAF9D0
デストロイヤーもいいけど青赤が欲しいんだよね
でも股関節の件が気になって踏み出せずにいる
2025/03/04(火) 13:01:22.74ID:/UQ3DhcMd
待てばそのうちビッグパワードGX(仮)とか出そうな気もする
というか出して
2025/03/04(火) 13:08:52.66ID:WWCngmjr0
ビッグパワードGVヴァースキャリバーもかっこいいけど色々ヤバかったな
328ぼくらはトイ名無しキッズ ハンター[Lv.480][木] (ワッチョイW 1934-nzYO)
垢版 |
2025/03/04(火) 13:20:43.22ID:oLC4JlPZ0
さすがにオクで10万も出せん
2025/03/04(火) 15:19:57.61ID:1tNqJMJi0
ヴァースキャリバーは未購入だけど
ここの様子見るに不具合の集大成だったイメージがある
2025/03/04(火) 15:30:12.00ID:WWCngmjr0
不具合かぁ
肩、肩、塗装、股関節、足首…こんなもんだっけ
股関節がとにかくヤバい

塗膜のヒビ割れはトップコート吹いたけど意味なかったw
2025/03/04(火) 16:42:47.82ID:N654AYOH0
>>330
ヴァースキャリバーの股関節やばかったっけ?
肩がガタガタなのと、足首が緩い個体があるのは知ってるが
2025/03/04(火) 16:47:47.67ID:peQA+er90
>>323
股関節は、横に広げるとこのクリックがダメ
先ずは全く動かさずに腰を前後に分解して、左右の脚を分離する
それからゆっくり直せば良いよ
自分はスプリングを切ったけど、かなり弱くなった感じはする
破損するよりはマシだし、ビッグパワードは元々そんなにポーズをつけられないから
まあ件のヴァースキャリバーとかは膝関節が良くなったみたいだが
自分は独立遊撃隊まで
333 警備員[Lv.16] (ワッチョイW 19d0-EP5M)
垢版 |
2025/03/04(火) 17:01:59.88ID:FCYv2GgH0
タカラトミーモール生配信
ダイアクロン新製品
3月6日(木) 20:00より配信予定
2025/03/04(火) 17:05:25.55ID:zzUVPMJQ0
>>306
リメイクくらいで飽きるならヴァーサルター地獄でとっくに飽きてるはずなのでは……
335ぼくらはトイ名無しキッズ 警備員[Lv.6][芽] (ワッチョイW 193f-4PIX)
垢版 |
2025/03/04(火) 17:07:18.59ID:ioTILIG+0
>>333
なにっ!
2025/03/04(火) 17:16:00.84ID:3yO5q4oz0
新型グランダーの詳細楽しみ
2025/03/04(火) 17:37:48.00ID:Z0pHdg8gM
>>330
Vムーバーの肩前後関節組違いも
一説には良品が1/4の確率しかないというほど酷い
338ぼくらはトイ名無しキッズ 警備員[Lv.5][新芽] (ワッチョイ fb5b-VeWP)
垢版 |
2025/03/04(火) 17:38:58.76ID:/ZS0CRvV0
>>332
未開封買って修理してみる
ありがとう
2025/03/04(火) 17:39:46.40ID:zzUVPMJQ0
グランダーは楽しみだけど出すのが1年半遅かった感
新規が一目散に買うであろうヴァーサルターが基地遊びと相性悪い状態でずっとゴリ押されてたのは正直勿体ないと思う
2025/03/04(火) 18:47:27.59ID:N654AYOH0
>>332
股関節の不具合は遊撃隊から改修されたと思うんだ
自分のVCの股関節はかなり緩めよ
2025/03/04(火) 19:09:01.81ID:Bt09ORav0
>>333
普通にジャグワとカソードガイストじゃないの?
2025/03/04(火) 19:12:21.99ID:ifFhKfcC0
グランダー拡張セット
www.xl-shop.com/xlshop/product_images/TAKA/991298_01.jpg
2025/03/04(火) 19:44:22.89ID:EmIRzvcN0
本来は今度出る切り身に付属させる予定で企画したけどコスト関係で分けたとか?
2025/03/04(火) 20:03:40.64ID:ODX2iLyF0
こうしてフライングが出るということは一般販売なのか
黒切り身は初版同様モール限定かな
2025/03/04(火) 20:09:28.74ID:WWCngmjr0
>>331
ここは>>332が言ってるのと同じ症状だね
ビッグパワードは全般でこれ

よくデストロイヤーは問題ないと言われるけど当時のスレ見るとそうでも無いっぽい
工員がネジ緩めてるんだとか

可動でクリックパーツが浮く分のスペースが確保されてないんだよなぁ
2025/03/04(火) 20:14:40.19ID:HXQlKfbS0
ミサイルロックは1つ、タクティカルグランダーに付くんじゃない?
宣材写真のコンテナ上部に付いてるし。

とはいえ観音開きの上部に付くのは邪魔臭い気がするが…
2025/03/04(火) 20:19:14.58ID:4IDzG/up0
定期的にパシリム観るのって大事だな
ダイアクロンで遊ぶ上でのイメージにかなり近くて捗るわ
特に物言わぬ敵勢力というイメージは元にできるネタがないと味気なくなるから助かる
2025/03/04(火) 20:46:36.44ID:KGKcesGI0
>>347
俺はグランダーなりダイオンなりで発進遊びしたりBP各種の0405で移動基地遊びが好きだから
『プロメア』ってアニメのバーニングレスキュー出動シーンがアガるし手元の遊びとシンクロしてエモいと思ったりするかも

勿論パシリムも好きだからシャッタードームを基地作りの参考にしたりとか
KAIJU(ギガンター) vs イェーガー(BP) のシチュエーションとかも
349ぼくらはトイ名無しキッズ ハンター[Lv.482][木] (ワッチョイW 094e-nzYO)
垢版 |
2025/03/04(火) 21:11:11.54ID:Oq1CoudN0
>>342
あー、ガントリーのこれ欲しかったんだよなあ
これだけでも買うか
2025/03/04(火) 21:36:09.60ID:ifFhKfcC0
>>344
モール限扱ってない海外ショップだから一般だろうね
価格がバトルス1〜3より6ドル安い価格で売ってるから
拡張セットは税込7〜8000円くらいではないかと
2025/03/04(火) 21:45:55.46ID:nKrYyTPA0
切り身も一般にしてほしいな
高い限定品は年一くらいにしてくれないと手が出ないよ
2025/03/04(火) 21:57:05.24ID:TRMSN6Sl0
ポッドガントリーが実質切り身定期
正直切り身は単体商品として成立してないから諦めるしか無い
2025/03/04(火) 21:57:09.16ID:WWCngmjr0
タカトミ的には切り身出さずに本体2個買いさせる方向で来そうな予感
その分本体の値段は抑えめで
TM名義だから新規顧客に売る気満々だろうし
2025/03/04(火) 22:15:38.15ID:WWCngmjr0
定価23000円くらいで割引で2万切るくらいだったら良いな
ギリギリ1万円台であれば複数買いも視野に入ってくるし
2025/03/04(火) 22:27:36.59ID:ODX2iLyF0
最近ではEXアーマメントセットのように単体では成立してない商品も普通に出てるから
今更黒切り身を出さないとは思えないけどな

あるいは隊員1体や新型フォークリフトなんかを同梱するとか
2025/03/04(火) 23:10:48.07ID:4IDzG/up0
アーマメントは手持ちのヒーローをパワーアップさせるアイテムという単体でのカタルシスが立てやすく安価だけど
切り身はコストとそういう独立したワクワクが組み立てにくそうではあるな。出るに越したことはないけど
2025/03/05(水) 00:49:11.06ID:VBQsKFVu0
切り身出すなら何かしらと抱き合わせ(>>355みたいな)して単価上げないとタカトミとしては旨味が無いだろうな

個人的にはTM用の武器とセットで9900円とかで出してほしい
2025/03/05(水) 01:27:05.33ID:nQgpWPR00
>>349
ガントリーの整備ドックとは全く違うよこれ
2025/03/05(水) 05:48:51.87ID:HKNYoyEX0
キャタピラがオリジナルのグランダーと同一で二輪戦闘車が入らないぽいからフォークリフトとバイクセットは出して欲しいな
リフトマシンは余りに余ってるから入れなくて良いぞ
2025/03/05(水) 07:00:28.54ID:THfqCbxr0
>>345
デストロイヤーは内部の爪が対応品GV&遊撃隊の修正版から更に肉厚になってるから
早々折れんと思うよ。劣化させてるとも思えないんでVCもたぶん大丈夫
逆に初版GVだけはプラの爪が貧弱だからバネカットしようが折れる時は折れる
2025/03/05(水) 09:27:16.42ID:mmNkbXbD0
>>354
この店の他のダイアクロン製品1ドル148円計算で国内価格とほぼ同額になるんで
グランダーは約25880円くらいの計算になる
i.imgur.com/k0mlZcb.jpeg
2025/03/05(水) 09:48:56.68ID:CGxr6Sh00
TMカテゴリで出る黒グランダーだけど
今までのDA黒カラーマシンの運用にもピッタリになるかな
2025/03/05(水) 10:26:23.03ID:VBQsKFVu0
>>360
俺のヴァースキャリバーはクリック固すぎて分解してみたら中でPOMが削れて破片が沢山出てきたぞ
バネ加工して何とかしたけど

あと発売当初のスレでクリックがイカれた報告もあったなぁ
クリック固いまま動かして遊んだらこうなるんだろうね
2025/03/05(水) 10:44:19.00ID:CbkzvxCk0
>>362
俺も黒TMに合うと思って対応する数だけ黒キャリア買ったけど、黒黒だと存外 写真映えしなかったから
後ろのコンテナだけ灰キャリアに変えたら黒TMがハッキリ見えるようになって凄く良かったな

何が言いたいかというと、グランダーver2の色は真っ黒ではなく濃いめのガンメタだったら良いなぁと思う
2025/03/05(水) 11:01:24.62ID:b1C7bNTI0
タクティカルグランダーってTMの収納を前提に売るんだろうけど、バトルスサイズでも収納できるのかな
X1の搭載できる輸送マシンが欲しい
2025/03/05(水) 12:23:50.19ID:BHIUPFWu0
黒切り身が来るかどうか次第ではあるけどウチではタクティカルグランダーはX-1の母艦として運用するつもり
2025/03/05(水) 13:08:15.09ID:oTihvqaX0
偏見だけど、玩具界隈で黒しか買わない人って、ちょっと色弱入ってると思うわ。
2025/03/05(水) 13:18:37.63ID:eE8OWVdu0
バレ画像を見直すと黒一色ではなく色分けされてるな
キャビンやコンテナの側面と天井面は多分ダークグレー
コンテナの床面とキャビン真下の謎アームは初版と同じ明るいグレーで履帯がガンメタぽい

キャビンの窓枠だけ色合いが少し異なるのは塗装か
369ぼくらはトイ名無しキッズ ハンター[Lv.485][木] (ワッチョイW 1188-nzYO)
垢版 |
2025/03/05(水) 13:25:31.95ID:PhzP/srC0
生配信はスターコンボイとタクティカルグランダーか
2025/03/05(水) 15:01:33.95ID:L9bAN/KH0
Tグランダーの牽引マシン(護衛機)はコンボイX-1なのだろうか?
2025/03/05(水) 16:33:00.65ID:VhToXXWD0
>>367
まぁ黄ばみにくい、割れにくい色だから無難ではあるし……
俺は正直黒ばっか出されるの嫌だし海兵隊カラーのが好きだけど
2025/03/05(水) 16:35:44.92ID:ZbPt+iHtd
>>367
本当に偏見だな
軽度の色弱だが普通に黒以外も買ってるぞ
2025/03/05(水) 16:58:21.29ID:CbkzvxCk0
というか、ダイアクロンで言えば むしろ黒や黒赤だけ買ってる人って
ちゃんと自分が本当に欲しいモノを見極めて買ってる人って感じで凄いまであるけどな

俺はデストロイヤーから入ったから黒赤だけを…と最初は思ってた、最初は。でも
つい青赤BPを買ったが最後、ダイアクロンカラーに魅せられて買い漁り、海兵隊、白、黒青、と結果カラーウェイ沼
374ぼくらはトイ名無しキッズ ハンター[Lv.486][木] (ワッチョイW 9901-nzYO)
垢版 |
2025/03/05(水) 17:03:26.12ID:ibjzpTYj0
俺はリカラーは買わない主義
一番最初に出た奴だけ買う
リデコ込みなら考える
375ぼくらはトイ名無しキッズ 警備員[Lv.31] (ワッチョイ 6904-qwdi)
垢版 |
2025/03/05(水) 17:06:17.35ID:6HGn25N+0
>>367
俺色弱なんだよね
昔からそれで色々言われてきて、
やっぱ生きてちゃいけないよな俺みたいな人間

ありがとな、最後の背中押してもらえた気がした
ありがとう
2025/03/05(水) 17:17:27.07ID:RWQwLoNbM
>>367
好きな色を揃えるのをバカにする性格の悪さを直せよ
余計な発言で敵を増やしてそう
2025/03/05(水) 17:24:07.11ID:i9wVin7D0
明日の生配信の質問受付中だそうだ
タクティカルグランダーダイオンやアクロスと接続…できるようなアタッチメントは無いよな
2025/03/05(水) 17:35:13.95ID:CbkzvxCk0
生配信の質問受付っていうなら
『今後、黒切り身の発売予定はあるんですか?』は必須かもね

『なし』なら念願のグランダーだし2個買わなきゃって人もいるんだろうし(特に難民だった人は)
379 警備員[Lv.6][芽] (ワッチョイW 19fe-EP5M)
垢版 |
2025/03/05(水) 17:54:42.81ID:GEpflrjd0
>>375
イキロ
2025/03/05(水) 18:43:13.35ID:ZbPt+iHtd
切り身はマジで頼むぞタカトミ…
あれはあるのとないのじゃ広がりが変わる
色は問わないからさ
2025/03/05(水) 20:52:14.62ID:VBQsKFVu0
>>375
お前は生きろ!
みんなでワルダーやっつけよう!
2025/03/05(水) 20:52:41.99ID:EzEmID/R0
ダイアクロン沼の女神
スゥ……「あなたが落とした切り身はこの海兵隊グリーンの切り身ですか?それともこちらの月面基地ライトグレーの切り身ですか?」
2025/03/05(水) 21:09:55.45ID:VBQsKFVu0
タクティカルグランダーはガルダの時点で既に予定あったんだろうな

客数の目安になるであろうガルダ~ホルスの大型ヴァーサルター大量にばら蒔きまくってようやく機が熟した
384ぼくらはトイ名無しキッズ 警備員[Lv.2][新芽] (ワッチョイ fbc0-VeWP)
垢版 |
2025/03/05(水) 21:39:52.98ID:E1A95OQz0
>>360
そのせいでビッグパワードにいつまでも手出せずにいる
2025/03/05(水) 22:55:53.16ID:d8VDGqwe0
>>384
早々に折ってメーカーに交換依頼した人が勝ち組か
交換品は改修版になってるみたいだし
386 警備員[Lv.8][芽] (ワッチョイW 19fe-EP5M)
垢版 |
2025/03/06(木) 00:18:15.63ID:y0SczqVZ0
急にモール限定タクティカルグランダー隊員セット来たな
2025/03/06(木) 00:28:27.12ID:2GSXNFvQ0
急すぎるw
標準的なお値段なんだがやっぱ高いわ
2025/03/06(木) 00:29:19.67ID:2GSXNFvQ0
というかグランダーとかもきてたんだな
2025/03/06(木) 00:32:11.01ID:rNseoVZf0
新隊員念願のグランダーは勿論だが、サプライズの隊員セットも嬉しいわ!
しかし、8月は他にフック&ロングハウルとスターコンボイもあるとか多々買わなければ生き残れない事態に…
2025/03/06(木) 00:59:58.44ID:ogJfMzgm0
増設強化システムユニットのほうがそそられるな
箱にすると高くなるなら、むき出しのまま牽引台にすればいいという発想か
2025/03/06(木) 01:03:20.90ID:sXfU6mBi0
増設強化ユニットはTM用か
そうかー小さくなるよな
2025/03/06(木) 01:16:21.72ID:ogJfMzgm0
しかし値上がりを実感するね
バトルコンボイV-MAXは、コンボイ本体+グランダー+付属品多数で35000円だったけど
今回のは大型コクピット+グランダー+少しの付属で28000円
2025/03/06(木) 02:41:58.09ID:PTPynhHMd
ベッドとミサイルつけたら高くなりすぎるから分けただけで実質40000ぐらい
まこと高くなりもうした…
2025/03/06(木) 03:05:05.63ID:hS75RSjB0
明日の配信のイベントでグランダーになんかオマケが付いたりポイントが増えたりするんだろうか?
2025/03/06(木) 03:26:20.66ID:OQaHxzOI0
グランダー思ってた以上に遥かに高くて笑ったw

ガントリーも強気価格だったし本当に買う人しか買わないアイテム扱いなんだろうなぁ
でもこれ逃したらしばらくは来ないだろうなこういうの
2025/03/06(木) 04:11:27.09ID:OQaHxzOI0
でじたみんでグランダーと増設ユニットのセットがあるからそれにしようかなぁ…

普段かなり厳選してるけど今回TFも含めてスルーできないもの多くてホント困ったw
397ぼくらはトイ名無しキッズ 警備員[Lv.4][新芽] (ワッチョイW 19d3-jUcN)
垢版 |
2025/03/06(木) 04:25:23.45ID:7+KmjGfG0
トラックなんて、成りはデカくても中身は空っぽですからね
2025/03/06(木) 06:25:06.25ID:OQaHxzOI0
しかし割引で実売22000円で確実にこれが手に入ると考えるとわくわくする

V-MAXが無いとこの遊び不可だったし
ロボベーは基地というより戦艦だし
2025/03/06(木) 06:41:20.45ID:r7R957UM0
ヤフーショッピングのでじたみんなら
22680円に2700ポイントぐらいつくので20000以下で買える
ポイントは個人差があるが
2025/03/06(木) 06:42:12.27ID:r7R957UM0
あと送料無料だった
2025/03/06(木) 06:43:47.23ID:r4v0SBKU0
コクピット下の謎のアームっぽいものについて何も触れられてないな
2025/03/06(木) 07:01:46.32ID:cKt1sVWW0
ヤフショのでじたみんならオプションとのセット売りがお得だろうか
たぶん15日に買えばポイントアップ&1,500円引きクーポンが使えると思う
2025/03/06(木) 08:27:13.54ID:ZFOfgrzU0
でじたみんの増設強化ユニット単品より2個セットの方が高いのは何か意味あるん?
2025/03/06(木) 08:27:32.64ID:iLgOimrJM
タカトミ株
暴落から落ち着いてきた
3月優待に向けチャンス
2025/03/06(木) 08:27:47.65ID:GL1ZHR6z0
まあこんなサイズの精巧な運搬メカを今の時代に出してくれるのダイアクロンくらいだしね
2025/03/06(木) 08:34:03.64ID:2B+3pCjd0
スタコンと時期被ってやがるやん
407 警備員[Lv.19] (スプープ Sd33-AvXT)
垢版 |
2025/03/06(木) 08:53:26.68ID:Cjs2uUNOd
全部8月だ
2025/03/06(木) 09:35:01.07ID:ogJfMzgm0
トイライズのジェネシックガオガイガーも8月か
昨年2月のクラウドアクロス発売時に勝るとも劣らぬ状況か
2025/03/06(木) 10:07:57.42ID:5rkCAbMX0
とりあえず隊員セット予約した。
車両はちょっと様子見。
2025/03/06(木) 10:26:59.25ID:Kg27R2Ph0
黒グランダーがモール限定じゃ無かったのがまず驚きだね
そして最安価格がジャグワのソレよりも上ってのも驚き。RBプロジェクト以降は凄く強気な攻め姿勢だな

グランダー持ってるから凄い傑作基地玩具だってのは知ってるけど
果たして長年のグランダー難民と新規隊員以外にも売れるのかってのは興味深い
411 警備員[Lv.16] (ワッチョイW 19fe-EP5M)
垢版 |
2025/03/06(木) 10:32:27.77ID:y0SczqVZ0
取り敢えずヤフショで買うが超PayPay祭本番まで保留
2025/03/06(木) 10:49:47.63ID:AaJAyBIt0
Tグランダーの強化パーツのハンガー横倒しにホイール付けて
ロードチェンバーとかゲイルとかコンボイに牽引させるのもありか
2025/03/06(木) 11:00:32.79ID:Kg27R2Ph0
オミットなんて無いと思うけど
クローラー部のバイク収納が画像説明にないのは旧verのバイクがもう手に入らないからなのか

ってことなら戦闘2輪を入るサイズかつ新型の隊員が跨がれる感じでリデコしないのかな?とも思ってしまうが
2025/03/06(木) 11:09:17.43ID:hS75RSjB0
バラ売りバトルス付属のバイクは何も仕様変更してなさそうだし、それは望み薄じゃないかなぁ
2025/03/06(木) 11:46:40.51ID:ogJfMzgm0
クローラーの格納機能がオミットされたわけじゃないだろうから
新規ユーザーからしたら、クローラーの格納は隠し機能あつかいになるんか
416ぼくらはトイ名無しキッズ 警備員[Lv.1][新芽] (ワッチョイW 097d-DJGp)
垢版 |
2025/03/06(木) 11:57:47.46ID:FSRSx2Hc0
お前ら伝家の宝刀、株主優待4割値引き剣があるじゃん。
それ使えば良いんじゃね? 俺株やらんから知らんけど。
2025/03/06(木) 11:58:02.28ID:GL1ZHR6z0
ピザ屋バイクいらんからクローラーに入る初期バイクつけてくれよ…
2025/03/06(木) 12:03:11.16ID:ogJfMzgm0
とりあえず可動範囲を重視した隊員Ver3を早く作ってくれ
可動箇所は増やさなくていいから
419ぼくらはトイ名無しキッズ 警備員[Lv.2][新芽] (ワッチョイW 097d-DJGp)
垢版 |
2025/03/06(木) 12:19:25.86ID:FSRSx2Hc0
目玉はリフトだな。
前からリフトってそっちかよ!ってなってたから、
仕事しながらダイアクロン隊員になれるってもんよ
2025/03/06(木) 12:39:49.41ID:ZFOfgrzU0
>>413
フォークリフトをリフトと呼ぶのは業界用語か何か?
2025/03/06(木) 12:40:20.33ID:ZFOfgrzU0
間違えた
>>419
2025/03/06(木) 12:40:22.59ID:7aBa16lg0
初期バイクに近い型で足置きを金属にしてがっちり固定される奴とか出んものか
2025/03/06(木) 12:48:09.38ID:FSRSx2Hc0
>>421
いや誰もフォーク付けて言わんし…
リフトとしか言わんよ
2025/03/06(木) 13:33:16.96ID:3V/SREXcd
>>382
女神がとんでもない沼に浸かってて草
2025/03/06(木) 13:38:48.62ID:3V/SREXcd
スターコンボイとグランダーをセットで買ったらVMAXより豪華なコンボイセットになるな牽引はできないだろうけど
ガントリーあったとは言えグランダーは新規隊員念願の再商品化だしどれくらい売れるんだろうな
VMAX時より欲しい人増えてると思う一方、VMAX持ってる人は買うの躊躇するだろうし
2025/03/06(木) 13:39:58.23ID:hS75RSjB0
>>416
それはまさに伝家の宝刀で抜けるのは10万円上限なんでな
前期はあと5万円弱しか残ってないから、グランダーとオプションそれぞれ2個か、それを一個にしてスターコンボイ買うかで悩んでる
2025/03/06(木) 13:41:34.89ID:RdsZYF8n0
タクティカルグランダーの配備でタクティカルキャリアの戦術的価値が更に下がるなw
2025/03/06(木) 13:52:25.15ID:GL1ZHR6z0
>>427
キャリアとロードチェンバーは役目終えた感ある
2025/03/06(木) 13:55:47.67ID:3V/SREXcd
設定は置いとくとして、疲れてる日にはキャリアとPSくらいの遊びが丁度いいと思う
そういややったことないけど、閉じたグランダーからキャリア発進できたら楽しそうじゃない?
2025/03/06(木) 13:57:24.46ID:hS75RSjB0
ロードチェンバー搭載用にベッドや風呂とか自作して隊員用の個室として運用してる人がいたが、真似したいからああいう小物どっかで売って欲しい
2025/03/06(木) 14:07:32.93ID:Kg27R2Ph0
というかグランダー再販で、TMキャリアやビークルズ用済みってレス上でも結構見かけたけど

現状でもポッドグランダーを移動基地のハブとして、そこにキャリアやBP0405やビークルズなどを集結させて
タラップを全て連結させると「ランデブーポイント」というか自由に移動ができる小さい集落みたいになって結構エモいけどね
2025/03/06(木) 14:59:14.55ID:5rkCAbMX0
>>412
こういう感じ?
https://i.imgur.com/WhRpJnx.jpeg
2025/03/06(木) 15:01:14.59ID:Eh9ndRb9d
小回り効く輸送手段要らないってのは俺も正直よく分からんところだなあ
2025/03/06(木) 15:01:40.52ID:GL1ZHR6z0
>>432
公式には悪いけどダサいわ
牽引する車両としてデザインされてないのよね
435ぼくらはトイ名無しキッズ 警備員[Lv.5][新芽] (ワッチョイW 2bc7-DJGp)
垢版 |
2025/03/06(木) 15:08:38.48ID:asgjV25+0
>>426
まじかよ!そんな縛りあったんか…
無知を許してくれ

それとはそれとて俺も今回のダイアクロンとスタコン悩んでる
財布が死ぬw
2025/03/06(木) 15:29:55.25ID:+vjDla4D0
>>423
現場ではってコト?
単にリフトって言ったら真っ先にスキー場のリフトが頭に浮かぶんだけど
437ぼくらはトイ名無しキッズ 警備員[Lv.6][新芽] (ワッチョイW 097d-DJGp)
垢版 |
2025/03/06(木) 15:59:22.71ID:FSRSx2Hc0
>>436
あーそっちかぁ〜w
いや確かにそうだよな。
なんだろ、普通に「リフトで運びますか?」で通じちゃうからな。
スキー場でリフトって言えば、そのリフトね、ってなるけど。
単純にシチュエーションかな?
2025/03/06(木) 16:22:07.01ID:ndJ99M1k0
輸送手段(なお素ガンマ以外はユニットやアーマーがあるので運べない)
正直最初からps専用キャリア(キツイけどガンマも運べるよ!)として売ってほしかった
せめてアルゴまではメカ状態で搭載できるサイズならなぁ
2025/03/06(木) 16:58:31.93ID:Eh9ndRb9d
飛べるやつとか地上戦得意そうなやつらはともかく足ヒレ付いてるアルゴ君は載せて運びたかったよね
宇宙戦得意そうなやつは…多分地上に降ろさんでしょ
2025/03/06(木) 16:59:50.42ID:dVwtqFTz0
Tキャリアのコンテナの代わりに載せる屋根のない開放型の荷台が欲しいところだな
それならエアボーンガンマやホルスの飛行形態も取り敢えず積載できるんだが
2025/03/06(木) 17:23:20.13ID:Eh9ndRb9d
板にタイヤだけ付いてるようなのが欲しいところ
2025/03/06(木) 17:58:21.76ID:DT7U9UZN0
俺もタクティカルキャリアの平ボディほしい
2025/03/06(木) 18:16:39.86ID:ogJfMzgm0
それタクティカルキャリアを展開したまま運用すればいいんじゃ?
2025/03/06(木) 18:29:57.53ID:0q6qPSHP0
>>420
普通リフトだろ
フォークは先端のアタッチメントの事だから
2025/03/06(木) 18:58:20.82ID:y0Sjty0DM
>>444
今回Tグランダー付属のビークルにはそのアタッチメントがついてんだからフォークリフトでいいんじゃないの?
2025/03/06(木) 19:13:03.20ID:psqCMDcA0
>>432
ダサ過ぎてコラ画像かと思ったら公式かよw
これならバトコンの半身とかで引っ張るほうが格好つくのでは
2025/03/06(木) 20:49:01.97ID:VdzlzKTV0
>>408
8月地獄だ……
2025/03/06(木) 21:36:37.18ID:bQZ9Chya0
シールドライガーコンボイはさすがに8月じゃないよね?
2025/03/06(木) 21:37:55.96ID:bkvQ74MA0
>>446
バトルコンボイの下半身のほうがきついと思う
2025/03/06(木) 21:52:58.45ID:ogJfMzgm0
>>446
TMらしからぬ色使い以外は割とよさげに見えるけどね
まあ、背負いものを無視してるから、どのみちアーマメント型専用っぽいけど
2025/03/06(木) 22:38:23.71ID:7aBa16lg0
結局放送でもコンボイと連結できるかどうかは不明なままか
黒コンでもパワードMAVでも合いそうだけどな
452ぼくらはトイ名無しキッズ 警備員[Lv.9][新] (ワッチョイW 19d3-jUcN)
垢版 |
2025/03/07(金) 00:34:36.16ID:wjt2E5ks0
結局、ポイント10倍つくことになったんですか?
453ぼくらはトイ名無しキッズ 警備員[Lv.5][芽] (ワッチョイ fb96-VeWP)
垢版 |
2025/03/07(金) 02:33:39.81ID:BASQNeuv0
ロボベとGXソードのセットメルカリで19,000で売れてて笑ったw
2025/03/07(金) 07:11:51.18ID:w8ZLKdJu0
>>448
まだ形状試作すら姿を見せていないので早くて年末、もしかすると次の年度末(今回のX1、ジャグワポジション)かもしれん>シールドD-プライム
2025/03/07(金) 09:03:12.90ID:pNNoZpoR0
ライガーの顔面がボレットコア構造であって欲しいんだけど、どうも違うっぽいんだよなぁ
2025/03/07(金) 10:12:04.86ID:I55Xuoq/0
>>455
ライガー頭部がボレットコアだったら確かに遊びがワイドだけどね
基本フレームにガワ着ける方式でブレード-D-プライムとかサーベルタイガー-D-プライムみたいな感じで換装出来たら面白いだろうな、とは思うけど無理かな……?
2025/03/07(金) 11:33:05.63ID:IwfRRAq8M
ぶっちゃけダイアクロン要素は背中のビークルと隊員くらいでそれ以外ほぼないと思うぞ
2025/03/07(金) 11:58:48.71ID:BW8Xk2R90
バイクは付くのかな>Dプライム
2025/03/07(金) 11:59:37.00ID:rkCcctuv0
>>457
コンボイ頭はTFとダイアクロン共通要素だろ?
2025/03/07(金) 12:07:18.97ID:3pDqyysF0
>>458
一応イラストには描いてあったね
あのタイプのバイクが付属するならマストバイなんだよなぁ
2025/03/07(金) 12:15:54.22ID:HVzsMIg/0
配信でもタクティカルグランダーのコクピット下のアームの用途は不明なままだったね
公式にアップされたときにわかるかな
2025/03/07(金) 12:18:33.88ID:ILpM2zsB0
ライガー顔胸部に隊員が乗ってるだけで割りと満足
可動や強度も近年のリーダークラス辺りのTFベースなら問題も無いだろうし
2025/03/07(金) 12:22:50.18ID:pNNoZpoR0
何気に二人乗りなんだな
シールドDプライム
バイクが内部に搭載出来るギミックもあったら嬉しいな
2025/03/07(金) 12:28:58.24ID:3pDqyysF0
付属バイクが銀色(ゾイドコアポジション)で「ジーク」とか名前付いてたらおじいちゃん泣いちゃう
2025/03/07(金) 12:49:45.31ID:ILpM2zsB0
イラストままの縮尺デザインだと25000円くらいはするんかねぇ
2025/03/07(金) 12:50:19.23ID:yLjtT6210
バトルコンボイで当初はリデコで
初代コンボイ顔付けてくると思ってたなぁ
それがDプライムで来るとなんか納得できない
でもDプライムは買う!!
2025/03/07(金) 13:26:58.82ID:2BlofpfE0
今、黒グランダー紹介の長尺なアーカイブ観てきたけどクイズとか、いつも以上の茶番感だったなぁ 
牽引は?黒切り身の予定は?等、宣材画像以上のことは何一つ知れなかったし残念

というか質問募集したのに1つも答えてなかった気がするが 聴き逃したかな?
2025/03/07(金) 13:34:48.32ID:BW8Xk2R90
質問には回答してたよ

バイク収納の件とか、コンテナ内にヴァーサルター収納状態見せたりとか
469ぼくらはトイ名無しキッズ 警備員[Lv.1][新芽] (ワッチョイW 0b9d-gy2/)
垢版 |
2025/03/07(金) 13:36:41.40ID:q9PI3qMv0
>>467
牽引は詳細ページ公開されたからそっち見たほうが早い
2025/03/07(金) 13:49:02.54ID:LN/A/S1n0
コンボイ連結アーム、あるじゃないですかー
2025/03/07(金) 13:57:43.87ID:TGuDuP4/0
どう見てもバトルコンボイなのに具体的な商品名を出さないのは再販の予定が無いからなのかな〜
2025/03/07(金) 14:01:09.93ID:GryLUIkQ0
ビークル接続ジョイントは他の車両にも使えるから便利そうだな。
2025/03/07(金) 14:07:07.14ID:BW8Xk2R90
Vシャドーやパワコンしか持ってない隊員には朗報だな
手持ちのコンボイをトレーラーにできる
2025/03/07(金) 14:35:10.17ID:2BlofpfE0
>>468
ありがとう。ヴァイパー収納とかヴァーサルター収納とかが質問回答だったのね。やっぱり聴き逃してたか
2025/03/07(金) 17:15:49.56ID:N0y7r+LF0
増設強化ユニット、海外画像では1セット付いてたが完全に別か。
色目的に牽引は黒コンボイになるか。
2025/03/07(金) 17:43:53.62ID:2BlofpfE0
もしダイオン後部のアームとどうにか連結して牽引できれば
ゼロス格納であぶれたダイオン格納ビークル各種を駐機させる用にも使えるな

黒赤だから色的にRBカラーとも相性良さそうだし
2025/03/07(金) 17:49:01.66ID:/8uxDKUy0
閉じたグランダーの上にミサイル2発ユニット×4基計ミサイル8発載っけたいよね
2025/03/07(金) 18:29:12.08ID:LsyIgdFa0
コンテナ増設の実例画像は無いのか
そうなると黒切り身は出ないかも知れないな
479ぼくらはトイ名無しキッズ 警備員[Lv.7][芽] (ワッチョイ fb7f-VeWP)
垢版 |
2025/03/07(金) 21:05:30.94ID:BASQNeuv0
不具合があった個体(青赤ビッグパワード、VCとか)でテープ2度貼りされてるのって検品して交換したやつなのかな?
2025/03/07(金) 21:10:09.81ID:XmemeLend
タクティカルグランダーのフォークリフト、PSとか多脚作業ロボとかあるのに、なんか普通のフォークリフトでちょっとびっくりしたw
2025/03/07(金) 21:14:59.67ID:O6pzdk960
>>471
逆に考えるんだ
バトルスV2に続く次のマシン単体売りはV-MAX(トップマシン、ボトムマシン)なんだ、と
2025/03/07(金) 22:10:22.93ID:T57J/HEU0
バトルバッファローのDキャリバーが届いたので一通りの合体パターンを楽しんだんだけど
この牛さんってよく見たらボレットコアが無いのね
手持ちのボレットと組み替え遊びする気満々だったからちょっと残念かも
2025/03/07(金) 22:43:52.41ID:GryLUIkQ0
>>479
検品っても開封してブリスターの上から変なところないか見て箱に戻すだけだろうから、よほど異常が見つからない限り中身を出したりはしないんじゃないかな。
2025/03/07(金) 22:46:20.63ID:obG8c5Mh0
>>482
牛はTMの前のマニューバPS時代だしね
なおその後すぐボレットシリーズが始まったから牛最大の連動要素だったマニューバ用のチャンバー輸送車って売りが無くなるって不遇の機体
2025/03/07(金) 22:57:46.98ID:T57J/HEU0
>>484
なるほど時系列で見るとそういう時期の機体なんすね
特徴的な体型も頭もいじってる内に愛着が湧いてきたしそういう不遇さも含めて俺が愛でてあげなきゃ…
486ぼくらはトイ名無しキッズ 警備員[Lv.8][芽] (ワッチョイ fb7f-VeWP)
垢版 |
2025/03/07(金) 23:23:05.19ID:BASQNeuv0
>>483
そうなんだね
ありがとう
2025/03/07(金) 23:42:55.28ID:eBc9+m0V0
ポッドグランダーに付属したメンテナンスデッキは、アブソリュートサイクロン砲という砲台と兼任で
タクティカルグランダーのオプションのメンテナンスデッキは、トラックの荷台と兼任なのか
2025/03/07(金) 23:42:56.14ID:eBc9+m0V0
ポッドグランダーに付属したメンテナンスデッキは、アブソリュートサイクロン砲という砲台と兼任で
タクティカルグランダーのオプションのメンテナンスデッキは、トラックの荷台と兼任なのか
2025/03/08(土) 03:43:11.52ID:HoPZ+MJy0
X1の合体変形パターンの自由さはプレイバリュー高過ぎるな
2025/03/08(土) 09:04:35.06ID:eryQ5q2o0
最新のビークルズを飾ってるけど黒とサンドカラー素晴らしいな
次弾の銀の差し色のあるボレットも精悍だ
2025/03/08(土) 09:31:15.33ID:AP2ts0uq0
ビークルズの次弾のネタが提供されたから、多分続くんだろうな
フォークリフトとタイヤの需要がでてくるだろうし
2025/03/08(土) 10:09:29.85ID:yjvc0D580
巨大(ダイオン、アクロス) 〜 極小(ロードチェンバー)までビークル系もサイズが色々揃ってるから
各々のスペースや体力に合わせて選んで遊べるから助かるよなぁダイアクロンって

個人的には、切り身1両分のグランダーやTMキャリアやBP0405くらいが手軽だし
格納も色々できて好き。体力ある時はダイオンで隊員のお家遊びが一番楽しいけど
2025/03/08(土) 10:10:00.56ID:DyaeX3de0
>>487
タクティカルキャリアの後部にも設置出来るぽいな
ホルスの飛行モードをずり落ちせずに輸送出来ればベストだが
2025/03/08(土) 12:41:10.37ID:WKnUXECb0
でもビークルズしか出ない月は正直モチベ下がるからやめて欲しい
2025/03/08(土) 12:57:50.35ID:/5R8nfUO0
カラバリヴァーサルター「俺の出番だな!」
2025/03/08(土) 13:32:12.37ID:yjvc0D580
DAとTMの直接的な架け橋になりそうな青赤のダイアクロンカラーヴァーサルターで
TMカラバリもう1周ってなったら 皆んなは喜んで買うのか、ふざけんな!なのかねぇ

カスタムパーツで青赤の出してきたのは今後の布石だと思ってたけど、流石にもうないか
2025/03/08(土) 14:04:07.79ID:HoPZ+MJy0
ピンクのヴァーサルターもほしくなる
2025/03/08(土) 16:11:00.31ID:0vx1v29g0
ダイアクロン隊員じゃないっぽいチームの乗ったTMの設定を拾う時が来たな…
2025/03/08(土) 16:11:12.40ID:IvAwT04o0
砂漠用迷彩色として制式採用されてるし実際アリなんじゃね?ピンクのヴァーサルター
https://i.imgur.com/dvvdSmr.jpeg
2025/03/08(土) 16:33:13.47ID:DYSkD0F90
寧ろホルスカラーなX1が欲しい
2025/03/08(土) 17:14:56.78ID:AP2ts0uq0
タクティカルグランダーのスクランブルエントランス
要は緊急発進のギミックなんだろうけど、リーダーがバイクで出撃しても何も変わらん気がするのだけが残念
もうちょっと大きいメカは付属できんかったんだろうか
2025/03/08(土) 17:37:55.76ID:v89yM0950
ロードチェンバーを二階建てで運用してるおかげで余っていたタイヤが日の目を見る日が来るとは…
2025/03/08(土) 18:01:44.61ID:rxjMO6w70
>>500

ガンダムをGMカラーに塗れって要求やぞ
2025/03/08(土) 18:17:25.40ID:yjvc0D580
ダイオンを経て黒グランダーでより玩具的ギミックが加わって、より「こえだちゃん」感が増した移動基地が出るわけだけど

いつかは据え置きの本部基地にも期待してしまうなぁ。隊員居住エリアや、バトルス各機の発進機構や、武器庫、etc
ダイオンでやったように+オプション数種で小さくも大きくも拡張可能なパワーベースの進化版的な
505ぼくらはトイ名無しキッズ 警備員[Lv.33] (ワッチョイ 6967-qwdi)
垢版 |
2025/03/08(土) 21:58:30.17ID:XElGlSit0
こえだちゃんと言えばあの顔をセルフ開示した荒らし元気かな
2025/03/08(土) 22:09:46.17ID:DqAn7jGu0
そろそろビッグパワードの新型も拝めたら嬉しいな
2025/03/08(土) 22:17:54.49ID:BljJOV3P0
同意だけどまだしばらくバトルス関係が続くんじゃね
2025/03/08(土) 22:59:17.76ID:ngINh6Ie0
次はリペバトコンのバラ売りじゃね
つか待望のグランダーリデコ来てリペ再販しなかったら人の心が無さすぎる
2025/03/09(日) 00:39:24.78ID:zFYzWqPY0
ボレットコア全盛の時代に青バトルバッファロー出てきたぐらいだしコンボイも十分あり得るだろうね
2025/03/09(日) 01:45:32.70ID:2E51E0F10
バトルバッファローって高所恐怖症だとキツそうなコックピットだわ
2025/03/09(日) 10:27:53.50ID:6AEieccc0
バトコン上下バラ売りすることがあるとすれば1個15000円くらいかな…
値段頑張って12000円くらいになったらGX剣と並んで解せぬ価格にもなりうる
2025/03/09(日) 10:35:03.05ID:QTl7V6dn0
バトルコンボイは明らかにバトルスよりも凝った構成してるんだし、上下それぞれ1万とかじゃないの?
2025/03/09(日) 10:36:14.83ID:QTl7V6dn0
ああ、ごめん読み間違えた、1部位15000円ならありえそう
2025/03/09(日) 10:42:39.40ID:CylnDpm00
ダイアバトルスx1今更買ったけどよく出来てるな、あんまり話題になってないのが悲しいが
あともうちょっと怒り肩に出来るかワンクリック肩が上に上がれば完璧だったのの
2025/03/09(日) 10:42:54.77ID:WdYfZ4a90
どうせ再販するならバトルコンボイの下半身はプレイバリュー低いから太ももくらい分割できるようにしてほしいな
2025/03/09(日) 10:53:34.16ID:QTl7V6dn0
コンボイの再販あるなら、プレイバリューを高めるのもいいけど、強度が低い箇所の見直しを頼みたい
・足首の強化
・肩ジョイントの強化
・膝塗装の見直し
2025/03/09(日) 11:20:09.78ID:XDfG+v7d0
バトコンは普通に青赤の色で膝だけを剥がれない銀塗装にしたアルファプラスverという実質再販なら
古参も新規も買ってくれそうな気がするが 俺は上半身の飛行型だけもう1つ欲しいからもしバラなら助かるけど
2025/03/09(日) 11:21:49.93ID:zhsd8qXg0
バトルコンボイは関節を見直して下半身くらいはクリック関節にして欲しいわ
2025/03/09(日) 11:22:21.91ID:zhsd8qXg0
あと合わせてテレコカラーのグレイターも欲しい
2025/03/09(日) 11:23:04.82ID:e8qO1Y580
>>514
ポーズつけてると、ここで肩が上がればなぁ・・・ってあるね。
2025/03/09(日) 11:36:32.92ID:R8NGUaKy0
>>514
X1はもう皆語り尽くした後なだけよ
怒り肩できないのはホント勿体ないよなぁ
絶対もう一段上のカッコ良さになるのにな
522ぼくらはトイ名無しキッズ 警備員[Lv.3][新芽] (ワッチョイW dd01-ATkk)
垢版 |
2025/03/09(日) 12:32:29.54ID:hgoE7W1+0
ダイアクロンはポージングフィギュアでは無いし肩周りの可動はあんまり気にして無いな
個人的には変形合体のバリエーションや拡張性の方が重要だと思ってる
2025/03/09(日) 14:33:11.33ID:JfzOCTwy0
X-1の拡張セットとか出ないかなぁ
追加の武装とか完全AI運用が出来るような無人のボレットコアとかそんな感じで組み合わせ遊びが出来るやつを…
2025/03/09(日) 15:08:49.78ID:zRFrvCtP0
X1は特に3号機の変形パターンの自由度が高くてプレイバリューは最高
2025/03/09(日) 16:15:17.26ID:XDfG+v7d0
言ってもココでもXでもあれだけの金字塔たるダイオン、アクロス、RBの話題があまり出なくなってきてるし
発売直後で話題とはいえX1でダイアクロン第2章が始まったんだなぁと実感するな

RBまで買うような好事家はかなり限られてるし、遊ぶにも体力使うからってのもあるかもしれないけど
526ぼくらはトイ名無しキッズ 警備員[Lv.17] (ワッチョイW 25d3-9Uv/)
垢版 |
2025/03/09(日) 16:48:07.37ID:5esuIaR40
ここにいるような人たちの多くの感覚は
ロボべなんて、つい最近の話だからまだまだ同じ章
2025/03/09(日) 17:11:02.06ID:/n2hOWgo0
ダイオンとアクロス+GXソードで一段落という人はいるかもね
2025/03/09(日) 17:11:12.25ID:aJKOO7jO0
>>495
もはやカラバリじゃないヴァーサルターにすら飽きてるわ……
2025/03/09(日) 17:12:22.26ID:aJKOO7jO0
ロボべーは良いロボだけど案外プレイバリュー自体は値段の割に低いしちょっと気軽に触りにくいから語りにくい所はある
2025/03/09(日) 17:20:25.46ID:KC8BBg+j0
X-1は古参も新隊員も、語り尽くしまくったからね…まだまだ遊び尽くしてはいないけどw
X-1ロールアウトに呼応して2・3週間後に襲来するジャグワに対応せねばならん!
ウチはX-1と青牛以外は各種TMが主戦力だから勝てるか怪しいが…いざとなれば某宇宙警察さんに御助力するか
2025/03/09(日) 18:17:02.26ID:KL0LhdTn0
ダイアクロンはブンドドカロリーが高いのよね。普段は小物をいじくり回すのが、カロリー低めで優しい。
2025/03/09(日) 18:20:03.03ID:aJKOO7jO0
そういう意味でもX1は3体をバラで1つずつ遊ぶとちょうどよくて助かる
トライヴァースと組み合わせても楽しい
2025/03/09(日) 18:38:02.42ID:HqyW5Ry+0
x1はとうぶん色々使い回すでしょ
コスモ
リカラー×2
は最低あるだろうし
武器セットもいけるだろ
グレート合体はあるのかな?流石にないかな
2025/03/09(日) 19:00:44.40ID:XDfG+v7d0
>>531
俺は体力ある時のブンドドはダイオン、無い時はBP0405+空挺チェンバーかなぁ

前者は7つの格納箇所を開けたり閉じたりするだけでエモい。憧れのシルバニアのお家的な楽しさがあるし
後者はチェンバーにPS、その上にV2の03飛行型ボレットをマウントとか、手の平サイズの移動基地だし
2025/03/09(日) 19:43:22.47ID:zRFrvCtP0
ベースロボ部分が変わらないヴァーサルターもぼちぼち飽きてた頃にX1みたくプレイバリュー高いモデル来たらいじりたおしたくなるというもの
2025/03/09(日) 20:04:02.06ID:qB4TohxH0
てっきりX1本体をベースにしていろんな強化形態来るかなーとか思ってたけど
想定より外せない部分とか軸や穴がなく拡張性が低かったりして
強化パーツは背負い物変更くらいだなと確信した
537ぼくらはトイ名無しキッズ 警備員[Lv.35] (ワッチョイ 0d24-BMrj)
垢版 |
2025/03/09(日) 20:08:49.12ID:7xSU+fzt0
ロボベーは俺も含め大半の人は色んな意味で置物状態だろ
物理的な意味での消費カロリーがデカすぎる
2025/03/09(日) 20:09:12.64ID:zhsd8qXg0
脚部にまだ未使用の穴あるしリペ以外のバリエーションは想定してそう
2025/03/09(日) 20:11:50.67ID:bbZC+JPy0
X-1も宇宙高機動でるんかな
2025/03/09(日) 20:15:24.42ID:zFYzWqPY0
X1用のパワードグレイターとかあったら良いなとおもうけど、X1の時点で既にごちゃごちゃしてるから難しいかなぁ

V2用のグレイターならバランス的に良いのかなぁとか妄想
2025/03/09(日) 20:26:33.09ID:zRFrvCtP0
X1ブラックカラーはいずれほしい
542ぼくらはトイ名無しキッズ 警備員[Lv.12] (ワッチョイW 4e5a-LeWv)
垢版 |
2025/03/09(日) 23:56:14.52ID:l5FvG9Bf0
アーマードロボットベースはよ
2025/03/10(月) 00:09:58.22ID:u9rVufgm0
下半身強化外骨格で良いよー
2025/03/10(月) 06:52:08.93ID:RqU1oy9A0
むしろソフビで『軽くて遊べるロボットベース』の方が
お年寄りには優しいのではなかろうか
545ぼくらはトイ名無しキッズ 警備員[Lv.80] (ワッチョイW 16cd-dYPD)
垢版 |
2025/03/10(月) 07:20:29.06ID:qNLWagC00
ジャンボマシンダーか……
546ぼくらはトイ名無しキッズ 警備員[Lv.36] (ワッチョイ 0d44-BMrj)
垢版 |
2025/03/10(月) 07:23:23.04ID:jHqZay4M0
>>536
意外と拡張性低いよな
単体で武器をかっこよくマウントできるジョイントが痒いとこに手が届かないというか
色々できるんだけど想定外の事はさせてくれないというか…
2025/03/10(月) 08:59:11.06ID:+l6kkjM40
ブースターやらパージした格闘モードに装備する白兵武装セットとかいいかもね
2025/03/10(月) 10:27:17.97ID:aXQufGd/0
バトルバッファローいじってて思うけど、これ頭部の取り付けと胸部に隊員乗せるのコツあるよね
2025/03/10(月) 10:32:01.28ID:Yg64DELg0
牛は隊員の搭乗が一番難しい機体の一つだから
女性隊員だと楽なんだけど
2025/03/10(月) 10:33:02.89ID:7G4HA+itd
胸部コクピットはトップクラスに狭いからな…
腰の病気とかエコノミー症候群で問題になってそう
2025/03/10(月) 10:52:32.48ID:kQC3wQmB0
首があらぬ方向を向いたりするからダイアクロンをいじる時はいつもピンセットが手元にあるようになったなぁ
2025/03/10(月) 11:07:01.20ID:oaHuUWlZ0
X1のコクピットというかボレットはもうちょいノーズが長くてもよかったな
2025/03/10(月) 11:25:49.78ID:+l6kkjM40
>>550
そのへんおクスリとか食事で体質改善とかしてんじゃね?
そもそももっともデカいロボべーすら生活空間どころか休息スペースもないのに長期間航行させられる部隊だし
2025/03/10(月) 12:34:08.48ID:cr3qoHFx0
そういうのは専用仕様のグランダーとかが後方から随行してて、戦闘中は安全距離に離れられるとかしてんじゃね
2025/03/10(月) 12:46:45.10ID:wrTxckcX0
バトルバッファローに搭乗したら最後
二度と降りる事は許されない
ってレベルで、乗せてから左右の隊員のズレも無いように調整するの面倒
気軽に乗降できるコクピットは大事
2025/03/10(月) 14:30:57.31ID:WblM9AgS0
ダイアガーディオンについてきた戦車も女性隊員は余裕で座れるんだけど男だと凄いキツキツだよね
2025/03/10(月) 14:36:52.25ID:3/LnZsB60
>>544
そういうやつならむしろダイオン以上の巨大空母が欲しい
2025/03/10(月) 14:40:57.43ID:aXQufGd/0
グランダーを居住区にする内装パーツ出さないかなぁ
2025/03/10(月) 14:47:25.37ID:908JNBHva
バッファローは女性3人で操縦するという妄想が捗る
2025/03/10(月) 14:49:11.70ID:21rRkMu30
楽天買い回り枠77000円の残り、グランダー買おうと思ったけど
楽天買い回りはリピートが2倍なんで
ふるさと納税リピートにしちゃった。
2025/03/10(月) 19:00:25.12ID:aLHyePUv0
>>559
それ白バッファローであるじゃん
2025/03/10(月) 19:57:25.39ID:tX3DmRF40
ついにフォークリフトまで商品化したのか
2025/03/10(月) 20:53:06.19ID:7/hd1TN40
強襲ボレットセットを手に入れたので早速X-1と組み合わせてるんだけど
ロボの頭部を引っ込めて怪獣っぽく手足を整えてやると
強襲ボレットコアの形状と合わさってエイリアン風の見た目になるのが良きですなぁ
2025/03/10(月) 21:04:30.84ID:kCkR4A/e0
>>552
頭をゼンマイせり出しにこだわってるからね。
バトコンみたいな構造だったらボレットをもう少し長く&他のボレットも違和感なく収納できたかも。
2025/03/10(月) 21:18:14.50ID:759ZyVgW0
>>555
青牛+女性隊員x3
あまりに位置調整面倒だったので胸コクピット足の位置にスチールシート貼ったわw
おかげでストレスフリーで快適に!! 頭部は上手く隠れて貼れるスペース無いけどコトロールパネルで固定出来るからそのままだけど
2025/03/10(月) 22:33:03.15ID:4sHsGJ+g0
>>565
左右に並んだコクピットだと腕や頭の角度も気になるからなあ
一人が腕上げてて、一人がちょうどいい角度だけど頭斜めとかチームワーク取れてなさそうに見えるから微調整
天井と頭の隙間もなくピッタリくっついてると窮屈そうだからまた微調整
バッファローの狭小コクピットはマジで地獄
567 警備員[Lv.17] (ワッチョイW 258b-sW8J)
垢版 |
2025/03/10(月) 23:15:20.09ID:JpFPT2Ry0
>>565
そうか、隊員立たせるのはマグネットシートじゃなくてスチールの方か
山田化学で基地作ったんでスチールシートやテープのお勧めがあれば教えて頂けるとありがたい
100均とかにはないかな?
2025/03/11(火) 00:24:56.96ID:7bxce0Ki0
>>566
頭や腕は固定出来ないからある程度は妥協するしかないよねぇ…

>>567
密林で「シンワ スチールシート」で出てくる一番安い270円の使ってますわ
単純に安いからで選んだけど、最初から粘着剤付いてるので両面テープ不要で楽
白いけど外から見えない足元に貼るわけだし、気になるならアクリジョンで塗ればOK
キャノピーの角度的にピンセット使っても貼るの地味に大変だけどガンバッテ!
2025/03/11(火) 00:34:51.16ID:7bxce0Ki0
隊員傷つけるからお勧めはしないけど、青牛コクピット背もたれ部分にもスチールシート貼って(塗装必須)…
信号機3人娘の背中に足と同じくらい小さいネオジム埋め込むと頭と腕以外の調整不要になるですよ
X-1に小柄な女性隊員乗せるのにも同じ方法使ってますわ
570ぼくらはトイ名無しキッズ 警備員[Lv.37] (ワッチョイ 0d3d-BMrj)
垢版 |
2025/03/11(火) 02:17:36.49ID:Ev7X8PMR0
そこまでくそ面倒で無意味な手間かけないでも
他の隊員の足とか剣とか先端の細い物で座らせた隊員の肩や肘をグッグッとやさしく押してあげれば
普通に収まるだろ…
流石に>>569の手間はばかげてる
2025/03/11(火) 02:18:04.50ID:K0US9g0o0
黒バッファローを開封後に一通り検品したっきり箱に戻してそのまんまな理由思い出したわ
そうだ、あれ隊員乗せにくいんだった

青牛は未開封だけど女性隊員だから少しは乗せやすくなってるのかな
572 警備員[Lv.9][芽] (ワッチョイW 8e2f-jfPi)
垢版 |
2025/03/11(火) 06:06:24.84ID:2j1Z6wGg0
買う意味笑
573 警備員[Lv.17] (ワッチョイW 2551-sW8J)
垢版 |
2025/03/11(火) 08:09:51.20ID:YxhXYMgF0
>>568
ありがとう。色々試してみるよ
574ぼくらはトイ名無しキッズ 警備員[Lv.1][新芽] (ワッチョイ 99d6-QNNI)
垢版 |
2025/03/11(火) 10:16:51.24ID:0lkj1I3i0
未開封は怖いから中古でヴァースキャリバー買おうと思うんだけど、注意して見とくとこって何かな?
2025/03/11(火) 10:52:43.52ID:LsOsLGN+0
バトルスやコンボイ、バッファロー、トライヴァース等で唯一好きじゃないのがロボット形態でコクピットがキャノピー型なところだなぁ
個人的にロボット形態のコクピットはヴァーサルターみたいな密閉型が好きだわ
2025/03/11(火) 12:18:41.38ID:PApufkNk0
>>575
公式が「隊員が主役」と言ってるから、お気に召さない分はボレットコア差し替えるしか無いね
2025/03/11(火) 12:34:25.37ID:lZ1V1eX50
キャノピー型コクピットはダイアクロンのキモみたいなもんだしね
そこは譲れないって意見のほうが多いと思うよ
2025/03/11(火) 13:06:49.11ID:1z7TLOwE0
キャノピー型のコクピットが好きじゃないって意見初めて見た気がする
まぁでも言われてみれば分からなくもないような気がする
2025/03/11(火) 13:25:58.49ID:yZWWkdnl0
そこはハード路線担当のヴァーサルターでいい
色も海兵隊や黒しか買ってない人もいるし
人それぞれでいい

でも今度のグランダーは一家に一台はあっていいぞ
2025/03/11(火) 13:35:09.18ID:1z7TLOwE0
ダイアクロンの精神が形になったのがバッファローなんだなw
2025/03/11(火) 14:30:40.81ID:Q8LEfgZ50
メタ的には当時のダグラムの頭部コクピットのデザインを落とし込みたかったのかなとは思う
ダグラムがミクロロボット7でソルティックはバッファローてな感じで
2025/03/11(火) 14:39:38.16ID:1W2n2J5p0
ロボットマンも丸見えだったですしね、ミクロマンの
2025/03/11(火) 14:41:04.51ID:V1b4l9qJ0
昭和時代のむき出しよりはマシだろう精神
2025/03/11(火) 15:41:01.27ID:Zm91+fnZ0
ダイアテクター着込んでるんだから露出しても平気平気!の精神
2025/03/11(火) 17:44:10.35ID:GYEyoCki0
VTuberやソシャゲに三万課金するんだったらダイアバトルスx1買った方が有意義だよな
いやそうでもないか…
2025/03/11(火) 19:20:35.52ID:FmYNPsti0
玩具的にはキャノピーじゃないと隊員乗ってるか見えないってのもありそう
気に入った色の隊員付いてるヴァーサルターははじめから隊員乗せないで賑やかしに使うことすらある
2025/03/11(火) 19:22:39.78ID:zHumniVl0
ゾイドでキャノピー式か装甲式か議論を経験した身としては
そこに入ってるという事実だけあれば十分さということ
2025/03/11(火) 20:48:13.34ID:O/PllKcS0
あんま今の話題とは関係ないけどパワードスーツが変形してボレットコアになる奴とか欲しい
2025/03/11(火) 20:51:24.67ID:QcB/F3X70
Vムーバー「ですよねー」
590ぼくらはトイ名無しキッズ ハンター[Lv.501][木] (ワッチョイW 5daf-D7BD)
垢版 |
2025/03/11(火) 21:56:42.58ID:/hq9nJrY0
置くとこなくなってきたから
TM売っぱらおうかな('A`)
でも二束三文な気がする
591ぼくらはトイ名無しキッズ 警備員[Lv.5][芽] (ワッチョイW dd01-ATkk)
垢版 |
2025/03/11(火) 21:58:24.93ID:WNa2tRyL0
>>590
TMの箱とブリスター捨ててDAラインのブリスター裏スペースにでも放り込んどくが良い
2025/03/11(火) 22:38:00.57ID:1z7TLOwE0
TMはタクティカルグランダーで更に遊びがパワーアップする予定なんだ

TM手放すのも良いけど、最低でもお気に入りの1体は残しとくのが良い
593ぼくらはトイ名無しキッズ 警備員[Lv.38] (ワッチョイ 0d3f-BMrj)
垢版 |
2025/03/11(火) 23:55:29.93ID:Ev7X8PMR0
>>588
これ見て思い出したが昨日久々にビッグパワードで遊んだんだけど
パワードスーツをノンストレスで胴体に収納して頭部がせり出してマスクオフっていう
ほんととんでもないプレイバリューで未だに色褪せないな
2025/03/12(水) 00:43:59.16ID:3/KrTThj0
ほな男性隊員と女性隊員が合体して∞のエンブレムになって
マグネットパワー全開になるの希望で
2025/03/12(水) 00:57:12.03ID:g4om0zxX0
ノーマルのビッグパワードも再販して欲しいな
うちのはまだ股関節壊れてないからいつ爆発するかと冷や冷やしながら遊んでる
この心理ストレスからそろそろ解放されたい
596ぼくらはトイ名無しキッズ 警備員[Lv.38] (ワッチョイ 0d3f-BMrj)
垢版 |
2025/03/12(水) 01:48:12.27ID:oYrSmVW70
>>595
うちのは壊れたけどバーニッシュで簡単にメンテできる箇所だから
そこまでストレス感じなくて大丈夫だぞ
2025/03/12(水) 02:25:50.34ID:g4om0zxX0
バーニッシュでなんとかなるのか
じゃあ壊れても安心かな
ありがとう
2025/03/12(水) 09:11:39.24ID:Fp5GRVKG0
>>574
え?逆じゃないのか?
中古の方が何されてるか分からんから余計に心配
股関節は結局具体的にパーツ修正とかされてるわけじゃないみたいなので、真っ先に分解してスプリング調整が吉ではなかろうか
2025/03/12(水) 09:24:42.56ID:oYrSmVW70
中古は一回ブックオフの店内みたいな臭いがしみついたものに当たってしまって
それからトラウマになって玩具の中古買えなくなったわ…
2025/03/12(水) 09:26:02.85ID:F7S2mvXh0
まぁ調整に関しては出来る人と出来ない人がいるので…

もともと数万もする上にレア化してるような玩具に失敗リスクのある改造するわけだしね
601ぼくらはトイ名無しキッズ 警備員[Lv.4][新芽] (ワッチョイ 99a9-QNNI)
垢版 |
2025/03/12(水) 09:36:13.61ID:II+dBU+10
>>598
調整できない組み間違いとかあるみたいだからそれが気になって
未開封の方がいいなら未開封が買いたい
2025/03/12(水) 11:08:10.96ID:g4om0zxX0
未開封ヴァースキャリバーはコクピットになるパワードシステムが漏れなく組み違いなんじゃないかな
まぁ組み違いでも遊べるけど

あとはキャンディ塗装が割れてる可能性が高いか
2025/03/12(水) 11:23:06.55ID:F7S2mvXh0
>>602
Vムーバーの肩は1/4の確率で良品引けるw

おっしゃる通り組違えてても普通に遊べるし、多分ほとんどの人は組違いに気付かないだろうな
604ぼくらはトイ名無しキッズ 警備員[Lv.6][芽] (ワッチョイ 99a9-QNNI)
垢版 |
2025/03/12(水) 11:39:45.18ID:II+dBU+10
>>598
ヴァースキャリバーも股関節調整した方がいいの?
2025/03/12(水) 11:43:01.95ID:pDvrQyFL0
その辺の不具合を修正したビッグパワードバラ売り再販が来ないかなぁ
606ぼくらはトイ名無しキッズ ハンター[Lv.502][木] (ワッチョイW 5dfb-D7BD)
垢版 |
2025/03/12(水) 11:48:23.03ID:j0L+qWTI0
そのうちするんじゃないかね
2025/03/12(水) 11:50:44.30ID:BoNL2WXa0
ビッグパワードもいいけど俺はバトルコンボイのバラ売が欲しい
2025/03/12(水) 12:09:29.57ID:mxaetjKr0
ビッグパワードはバトルスX-1的なフルリニューアルに期待してるけど、
ヴァースキャリバーの青赤が出たりしても買ってはしまいそうな気がする
2025/03/12(水) 12:39:23.20ID:imiNRAwH0
しばらくはX1を擦っていくんだろうけど
来年度の新作はガッツブロッカーに挑戦してほしいな
2025/03/12(水) 14:37:33.29ID:KX9jzDjx0
アルゴが良かったから別の海メカがほしい
戦隊とかトランスフォーマーでも海特化の「メカ」は少ないんだよなぁ
海の生き物モチーフなら多いんだけど
2025/03/12(水) 14:37:47.66ID:BXZyO0+n0
X-1のボレットが窮屈そうだったから代わりのボレット探した結果、パワコン付属の赤いボレットがベストマッチだ
隊員固定用のハーネスが付いてるのもポイント高い
2025/03/12(水) 15:37:11.39ID:k5C2wL+W0
今度出るバトルス02の翼可動部って構造的な問題だから割れやすさ変わらないかな
alpha Plusでも割れたからあまり触らないくらいしか対策ないかも
2025/03/12(水) 16:15:36.81ID:0i4K6oq10
ガッツブロッカーは作りづらいだろう
ダイアクロンはなんでもかんでもロボにならなくていい、隊員がキモなんだから
なので女性隊員2.0をノーマル、セクシー、ポッチャリとか体型バリエーション作ってください
ついでに男性隊員でデブも作ってください
コズモローラー欲しかったけどタクティカルグランダーで満足できそうです
2025/03/12(水) 16:46:26.60ID:mXESkozg0
>>613
ボレット重ねただけじゃ格好良くならんのが原因だろうね
昔と違って関節とかも仕込まなきゃならんし
まだビークルから2形態のロボに変形するダブルソルジャーの方が可能性あると思う
2025/03/12(水) 17:00:18.49ID:mh10pkX+0
そうでなくても狭いコクピットに
ぽちゃとかデブは座れないと思うんだよ
2025/03/12(水) 17:10:26.90ID:0Zr6lBht0
そういやバンナムのマイクロウォーズには腹がポッチャリした人もいたっけ
おデブさんはウチのゼロスには乗せられないなぁ
617ぼくらはトイ名無しキッズ 警備員[Lv.5][新芽] (ワッチョイW a61e-dYPD)
垢版 |
2025/03/12(水) 17:45:29.19ID:gDn7JMNn0
ワルダー系の強化も欲しいなぁ
恐竜ロボとか
2025/03/12(水) 17:57:13.16ID:pDvrQyFL0
ワルダー側のボレットコアでいかにもダイアクロン側のマシンを乗っ取った見た目になる感じのが欲しい…
2025/03/12(水) 18:46:54.90ID:AQwdvTc50
>>617
ロアーズ(ジャグワ)系統が恐竜タイプの発展型とみなして俺はワクワクしている
2025/03/12(水) 18:48:26.82ID:0i4K6oq10
>>615
それでもいいの
2025/03/12(水) 21:01:53.45ID:4spHypfi0
>>618
欲しいと思うのもここに書くのも自由だけど、それをタカラトミーに求めても実現することはないだろうね
2025/03/12(水) 21:26:44.84ID:F7S2mvXh0
>>618
居眠りしてたらまさにそういう玩具で遊ぶ夢を見たわ…

普段別に欲しいとも思ってないんだが
結構楽しかったよw
2025/03/12(水) 21:38:43.31ID:CvCJK87A0
ダイアバトルスの隊員って、これ彼女と2人で乗れないじゃん
624ぼくらはトイ名無しキッズ 警備員[Lv.39] (ワッチョイ 0d0e-3WDN)
垢版 |
2025/03/12(水) 21:47:06.44ID:oYrSmVW70
>>618
旧シリーズでの話にはなるけど
そういうものは絶対出さないって模型誌のインタビューで明言してたね

当時そういう露悪的なオタク作品が多かったから開発者が嫌悪したのであろう事と
あくまで軍団構成がメインコンテンツだから敵は容赦なく叩き潰せる相手であるというラインがあるんだろうね
2025/03/12(水) 22:04:51.08ID:B2yfKpLg0
ワルダー達はハンターポットで隊員を捕まえてどうすんの?
626ぼくらはトイ名無しキッズ 警備員[Lv.39] (ワッチョイ 0d0e-3WDN)
垢版 |
2025/03/12(水) 22:28:31.00ID:oYrSmVW70
>>625
その先の「助ける事ができなかった」的なシーンは開発側からは描かないって事なんじゃないかな
ジョイント穴のサイズを変えて両軍混合メカを作らせないようにしてるのもその意思の表れの一つだと思う
2025/03/13(木) 01:26:56.78ID:qZ3qvezT0
あーでもPVで隊員たちの悲鳴が流れて全滅とかしてたのは少しショックだった
2025/03/13(木) 06:02:41.69ID:0fijJIRF0
さすがにジャグワも予約締め切ってきてるな

あれ結構でかいから届いたらビックリすると思う
2025/03/13(木) 08:05:32.68ID:ksPYubIo0
サイズ的にX1と絡めるのに良いかも。
2025/03/13(木) 08:10:29.46ID:sv6A9rnJ0
シールドDプライムの大きさもジャグワぐらいになるのかな
プライムにも頭部に搭乗ギミックがありそうなところを見ると
631ぼくらはトイ名無しキッズ ハンター[Lv.504][木] (ワッチョイW 5d7e-D7BD)
垢版 |
2025/03/13(木) 10:40:09.76ID:919hKsb10
遅ればせながらx1をいじってる
関節の固さがすごくちょうどいい
V2はコスモバトルスしか持ってないんだけど関節ゆるゆるだったなあ

メックモードいっぱいあってかっこいい・・・
2025/03/13(木) 19:18:28.43ID:trAu6IUF0
早くジャグワ弄りたくて堪らん!!22日なのか29日なのか…
同時であろうコンボイやエクスカイザーも下旬表記のままで焦らしすぎィ!
2025/03/13(木) 19:31:43.72ID:fq6avK2N0
というかRBきっかけで入隊した人は、ベストなタイミングだったね

弩級ロボRB、合体ロボX1、再販V2、巨大な敵ジャグワ、移動基地グランダー、加えてTMも選び放題
これにリペBPVCか新型BPでもくれば、それだけでもう一生遊べそうなラインナップだし
634ぼくらはトイ名無しキッズ 警備員[Lv.6][新芽] (ワッチョイ 0de2-3WDN)
垢版 |
2025/03/13(木) 20:00:18.59ID:n/ehNEue0
実際贅沢な迷いが生まれてるわ。X-1で遊んでるけどTMのマイ機体に愛着湧き過ぎて
俺にはx-1よりTMかな〜みたいになっちゃってるし
ロボベーに買った剣も充分に遊び尽くせてないし…
2025/03/13(木) 20:16:09.06ID:0fijJIRF0
>>633
言われてみればそうかもね
ガーディオンやバッファローも出てたし黄金時代なのかも
2025/03/13(木) 20:25:16.10ID:wPNn9QDEd
あの剣遊び尽くせたってやつ中々いないと思う
2025/03/13(木) 20:57:46.50ID:+hdIufyLd
GXソードはロボットベースじゃなく、自分がブンドドしちゃうからなw
GXソードをポッドグランダーに格納してる人っているのかね。5両ぐらい連結させれば搭載は可能かな。
638ぼくらはトイ名無しキッズ ハンター[Lv.505][木] (ワッチョイW 5d26-D7BD)
垢版 |
2025/03/13(木) 21:08:12.69ID:919hKsb10
剣って構えさせる以外に何か遊び方あるかね?
ジオラマみたいに剣劇のシーンでも再現できるといいけど場所がねぇ
2025/03/13(木) 21:19:21.51ID:fq6avK2N0
展開ギミックは楽しいけど剣はアクロスの艦首一択だなぁ俺も RBはずっと立たせておくには怖いし

というか、戦艦玩具たるダイオンの様々な玩具的ギミックが最高すぎるわ
あのミサイルと発射エフェクトとか地味に凄い発明だと思う
2025/03/13(木) 22:55:42.97ID:YJAAjLSj0
>>637

天面に2箇所マウントを設置して固定してるけど、4連とソードの全長がほぼ同じ
2025/03/13(木) 23:02:10.91ID:+hdIufyLd
>>640
そうなんだ、ありがとう。てか、グランダー4両分て、やっぱり長いなw
642ぼくらはトイ名無しキッズ ころころ (ワッチョイW 8601-vVUT)
垢版 |
2025/03/14(金) 04:07:59.43ID:0HV7hpVM0
>>629
車両系の機体を虐めてる感じで飾るのも楽しそう
2025/03/14(金) 08:51:49.06ID:wP4ReLu70
ホルスヴァーサルターのブンドド相手って誰だろ?
ジャグワとかガイストは見た目四天王みたいで強そうすぎる
2025/03/14(金) 10:05:50.86ID:GfWmIKhO0
>>639
あれとエレベーター換装ギミックはまさにダイアクロンの極みだと思う
645ぼくらはトイ名無しキッズ ころころ (ワッチョイW 8601-vVUT)
垢版 |
2025/03/14(金) 10:22:36.70ID:0HV7hpVM0
>>643
空中戦になりそうだしリッパーじゃないの?
646ぼくらはトイ名無しキッズ ころころ (ワッチョイW a6b0-LZv8)
垢版 |
2025/03/14(金) 10:41:53.18ID:LNQ7nsFz0
思うんだけど
ダイアクロンて銃口とブースター噴射口を兼任させすぎじゃないかね
形が似てるからって兼任させてよいものなのだろうか
647ぼくらはトイ名無しキッズ ころころ (バッミングク MMde-0hUs)
垢版 |
2025/03/14(金) 10:56:39.58ID:8Jo9ndAWM
>>646
あれなんかよくわかんないよな
2025/03/14(金) 10:58:12.76ID:fcNK/OKB0
Vガンの光の翼みたいなものかな
噴煙で攻撃できるみたいな
2025/03/14(金) 10:59:24.98ID:Z2EKOu500
ホルスヴァーサルターの銃がマシンモードだとブースターになるおかげでデフォルトだとミサイルしか武装なくなるんだよな
仕方ないから手首をひっくり返した時に出るジョイントを銃口に見立てて遊んでる
2025/03/14(金) 11:03:05.72ID:ksYTP4bP0
>>643
ワルダレイダー<バグヘッド>あたりがサイズ的に適任な気がするけど
売ってるわけがなく
651ぼくらはトイ名無しキッズ ころころ (ワッチョイW a6b0-LZv8)
垢版 |
2025/03/14(金) 11:07:22.46ID:LNQ7nsFz0
>>649
簡易サイコガンは俺もやる
あそこに接続できる銃があればいいんだけどな
2025/03/14(金) 12:13:26.38ID:QpmXLG3T0Pi
自分がよく使ってるサイト、ジャグワはまだ予約出来るけどいつの間にかV2三機とも予約終了してた…X1好評の追い風効果かな、激安?だったガイストも売り切れてたし
2025/03/14(金) 12:19:52.89ID:G1pPuG+r0Pi
まぁガイストはX1のライバル機とか新規隊員にとってのはじめてのワルダーアイテムにも最適だからな

そもそも敵キャラらしからぬカッコ良さなので目にとまれば売れるんだろうな
2025/03/14(金) 12:22:42.67ID:fcNK/OKB0Pi
ワルダーもアナザーヘッドセット欲しいな
レギオンだけでなくラプトヘッドの顎の開くポッドなんかほしいな
2025/03/14(金) 17:26:51.59ID:jhQQuGq70Pi
>>649
ジャイロリフターのガトリングガン装備させてるわ
2025/03/14(金) 17:27:28.18ID:jhQQuGq70Pi
>>646
ロボットのベッドやエスカレーターも砲口になるんだからそれくらいアサメシマエ
2025/03/14(金) 22:17:22.41ID:+KIjBCLla
X1のディテールやカラーリングが昔のV2時代のメカとミキシングするには若干合わせるのがむずかしい
2025/03/15(土) 00:45:10.49ID:G7N4Z5p+0
そう言えばX-1の翼端灯、結局両方青が正しくて仕様って事らしい
パッケージはイメージ扱い
ヴァーサルターとのこの扱いの差は何なんだ?
2025/03/15(土) 00:55:24.76ID:wI2rkf550
>>658
TMのほうは既に2アイテム出した後かつリデコが控えてるから1アイテムだけ逆のカラーリングを仕様にできない
TMのほうはリアル向けをうたってるから翼灯のカラーリングにも意味があって逆にできない
X1のほうはそこまで現実の航空事情にこだわってない
1作目だからどうとでもなるし、前作品のV2では要素自体なかった
両方青だから単なるマーキングで押し通せる

こんな感じじゃないんかな、個人的には両方青のほうが好き、DAにそこまで求めてないし
2025/03/15(土) 01:04:50.08ID:wI2rkf550
大人の事情が絡んだケースで、これはないわって思ったのが、
BPVCの戦闘指令車のキャノピー色が仕様になったのと、
パワコンセットのコンボイ足首破損が返金対応になったことくらいだ
2025/03/15(土) 01:08:29.78ID:2H103iPH0
X-1は翼が赤いから赤で塗装されてもイマイチ地味なんだよね
そういう問題ではない?
662ぼくらはトイ名無しキッズ 警備員[Lv.9][芽] (ワッチョイ 0d4a-3WDN)
垢版 |
2025/03/15(土) 09:05:20.03ID:BZAXX7y10
翼端灯に拘ってる人いるけど、シンプルにヒーロートイとして左右のポイントの色が違うとなんか締まらないってだけかと
2025/03/15(土) 09:13:33.51ID:wI2rkf550
過去に大量のアイテム出てるDAで急に変なところに拘られても困惑するだけなんよ
見栄え的にも今回のカラーリングのほうがいいし
意図したものか事故なのかしらんけど、今回の仕様になってよかったわ
2025/03/15(土) 09:37:50.39ID:MbpInpjcd
まだ翼端灯でクレーマーやってんのか引くわ…
2025/03/15(土) 10:09:44.01ID:pDXZY31c0
スクランブルモードの時にライディングギアが欲しいなとは思ったけど翼端灯については別にだなぁ
2025/03/15(土) 10:30:40.64ID:B0kNuGXU0
>>660
BPVC戦闘指令車キャノピーの色は箱開けて気づいたから俺もビックリしたけど
個人的にはスモークグレーで良かったまであるな。1箇所だけ色違うのは気になる人はなるだろうが

そして翼端灯は俺もどうでも良いと思うし、TMの再生産してまでやりすぎかなぁと。
ゼロスの金塗装を対応してくれたのは本当に感謝してるけど(ダイオンに格納した時の見栄えが全然違うし)
2025/03/15(土) 11:49:11.63ID:G7N4Z5p+0
>>659
TMはそういう事があるか
つまり仕方なく対応
ダイアバトルスは別アクロンって感じなのね
拘るなら拘れば良いのに、何とも中途半端なのは、そこまで対応しきれんって大人の事情でもあるね
2025/03/15(土) 14:12:01.54ID:DURjydbW0
まあ羽の端っこの色くらい塗り直せばいいし
旧型PSの頭やジェッターの銃みたいに部品が歪んで成形されてるのは個人じゃどうにもならん
なお前者は仕様で押し通して逃げやがった
2025/03/15(土) 14:24:34.37ID:xHoVWTDP0
>>666
俺はキャノピー仕様回答は最悪の事例かなぁと思う
似合ってる似合ってないの話ではなくクリアパーツだけは自分でどうこうできんから
2025/03/15(土) 14:24:48.23ID:wCn5oSQk0
白ホルスの航空灯対応でタカトミに電話したけど正直こんなザル対応でいいのかとちと不安になったわ
そういう意味でもX-1は仕様でいいんじゃないかと思う
2025/03/15(土) 14:35:41.78ID:DzkGHm990
PS202X赤の首傾げは頭部取り外して接合部分を修正して直した思い出

そして青ジェッターの武器ゆがみはマジでどうにもならんからタカトミに交換してもらった
パーツが縮んでるんだよなあれ
成型後に急いでパーツ冷やしたのかね
2025/03/15(土) 15:06:12.36ID:aJ7HaA5Fa
数年したらX1でまた新たなダイアクロンの歴史が始まったとか言われてそう
2025/03/15(土) 15:31:47.14ID:BZAXX7y10
ぶっ叩かれる覚悟で言うけど、X1飽きて来た…w
用意されてるギミックがあまりに整ってるから俺合体とかをやる意欲が逆に湧かないのかなぁ
674ぼくらはトイ名無しキッズ 警備員[Lv.10][芽] (ワッチョイ 0d32-EoI7)
垢版 |
2025/03/15(土) 15:55:34.36ID:HBKsw06U0
>>673
正統派で安定してる故の贅沢な案件よねw
まぁもう少しで俺合体&変形しまくれるジャグワ来るので我慢や!
2025/03/15(土) 16:09:57.99ID:4RjQIbQr0
>>673
俺はX1で遊ぶとV2が恋しくなって結局V2で遊んでしまう
遊びのテンポがいいし、メックモードのシンプルさやマニュアルモードとか、X1には無い魅力もあるからかな
決してX1がダメというわけでは無いんだが
2025/03/15(土) 16:23:27.56ID:DzkGHm990
扱いやすさ遊びやすさはV2だな
677ぼくらはトイ名無しキッズ 警備員[Lv.82] (ワッチョイW 41b6-dYPD)
垢版 |
2025/03/15(土) 16:59:56.30ID:yyVqM+/O0
ジャグワ対抗のためにも、X1のメックモードをもうちょっとビーストっぽくできる爪とかボレットが欲しい
2025/03/15(土) 17:49:40.44ID:MbpInpjcd
シールドコンボイ司令官といいダイアクロン界にゾイドの波が来てるな…
2025/03/15(土) 19:12:20.21ID:B0kNuGXU0
まさかTFより先にダイアクロンとコラボとはね とはいえデザイン密度が近いし
うちではZOIDS(HMM版)とダイアクロンは色合うのを合わせて一緒に遊んでたけど

ジェノブレイカーとデストロイヤーとか、コマンドウルフとグレーのTMキャリアとか
2025/03/15(土) 19:21:34.12ID:pDXZY31c0
コラボ企画はグリッドマンもやったんだしダイナゼノンともやってくれんかな
ダイナゼノンとボレットコアは相性良さそうだと思うんだよなぁ
でも旬を過ぎちゃったからなぁ
2025/03/15(土) 21:11:24.03ID:TcZo8aeEd
タクティカルグランダーの展示品見てきたわ。運転席デカいな。運転席だけで、切り身一個分ぐらいの長さがある。
682ぼくらはトイ名無しキッズ 警備員[Lv.4][新芽] (ワッチョイW a6aa-hXsq)
垢版 |
2025/03/15(土) 22:04:13.75ID:MzK0NaU30
頭硬い俺は他製品とのコラボあまり好きじゃないんだよな。
ダイアクロンはダイアクロンだけにしてくれ、っていうか。

まぁ買わなきゃ良いのにの一言で終わるんだけどね。
2025/03/15(土) 22:39:49.58ID:Mqc3fgMu0
タクティカルグランダー一台にTM2機は乗せられるのだろうか
うちの部隊はTM7機構成だから全機格納するのに4台くらい必要になるんかな
格納数増やす為に切り身出してくれねぇかなあ
2025/03/15(土) 23:01:32.95ID:VPJq2E6w0
X1にV2のボレット付けるとジェット形態の時によりカッコよくなる所
2025/03/16(日) 00:11:39.73ID:ZPkx9GRy0
てかX1専用ボレットファイター出してよ
686ぼくらはトイ名無しキッズ ハンター[Lv.511][木] (ワッチョイW 4158-S63g)
垢版 |
2025/03/16(日) 01:18:48.10ID:GlgBrEYQ0
ボレットコア!なんて有り余ってるだろ
2025/03/16(日) 01:50:29.43ID:YG4tPSvt0
ボレットコアとボレットモジュールが合体したボレットファイターは別物
2025/03/16(日) 07:37:32.17ID:aufnOWED0
X1にトライジェッターのボレットが似合う
2025/03/16(日) 09:29:20.60ID:SZhc3fmY0
グランダー用居住スペースセット来ないだろうか

ビークルズのコンテナを個室にするパーツでも良い
2025/03/16(日) 12:09:51.45ID:eN/zj35V0
食堂車が欲しい…
2025/03/16(日) 12:18:47.37ID:UQRTnEmf0
100均のナノブロック的なのとか多色あるし、青赤・黒赤・海兵隊の緑とかチームごとの色でベッドや椅子を作って
グランダー内に配置するのも手軽だけど、公式で住居、医療、食堂とか用途別のユニットモジュールとか楽しそうね

ダイオンのエレベーターよろしくグランダー内2階への垂直リフトとか
何かしらのゼンマイギミックパーツの別売りでもくれば基地内装飾が更に捗るかも
2025/03/16(日) 12:27:16.31ID:Xvai2EB80
>>688
トライヴァースのボレットは頭排除してやって決戦モードでもコクピット引き出せば
バトルスの頭が出てる状態でも隊員が乗降できるのが良いよね
特にジェッターは機首のデカさがスクランブルモードに丁度良いし
先っちょが折れ曲がるからモードで形状の変化が付けられて良い
2025/03/16(日) 13:44:25.91ID:nSyOYpIS0
ベッドもほしい
2025/03/16(日) 17:48:07.53ID:9hXIWYtR0
モール限定のタクティカルキャリアオプションユニットセットにソファ兼ベッドが2個ついてたけど
もう2年前の商品かぁ
2025/03/16(日) 19:35:19.78ID:+aXxMlCM0
そういやあったね。
あまり使いみちなかったのかそれ以降なかった。
2025/03/16(日) 20:24:07.40ID:SZhc3fmY0
俺あのイスベッドのためにオプションユニットセット買ったんだよな

そして救急車へ
2025/03/16(日) 21:07:11.03ID:+aXxMlCM0
白バッファローと絡めてレスキュー隊みたいな括りで展開してれば良かったかも。
2025/03/17(月) 02:04:14.11ID:kVYaDMY/0
小物系が試作されては没になるのって
我々ユーザーとほぼほぼ同年代であろう開発チームの人たちにとっても
視力の衰えで遊びづらいのが痛感できてしまうからじゃないだろうか

仮にベッドや食堂を出してもストレスなく遊べる人ってこのスレでたぶん少数派だよな
2025/03/17(月) 03:37:18.85ID:1e9q9pAT0
こないだのタクティカルグランダーとスターオプティマスプライムの紹介動画でダイアクロン担当の人が「視聴者コメント見て隊員サイズの小物の需要あるのを知りました」みたいな事言ってたから、今後そういうのも出るかもしれない
2025/03/17(月) 07:17:07.19ID:+Zy5nJ4r0
俺もここで散々生活小物出せ出せ言ってるけど実際出しても売れないと思う

何かと抱き合わせにしないと無理だろうな
2025/03/17(月) 09:27:33.79ID:XFV92GCYd
実際公式のベッドがあったところで隊員は服脱げる訳でも布団被せられる訳でも固定できる訳でもないから何に使ったらいいのか…って感じでなあ
同じベッドでも銀河英雄伝説のタンクベッドみたいなやつならそれっぽくて欲しいかも
2025/03/17(月) 09:32:11.37ID:nNBUsJcz0
隊員を放り込める回復カプセルとか出ると雰囲気あるかも
2025/03/17(月) 09:51:08.98ID:luMVNt3L0
>>702
ドラゴンボールとかにある謎の医療ポッドみたいなのは欲しいな
2025/03/17(月) 10:19:53.48ID:UMZFlBuK0
カプセル…
つまりロボット要塞GX…!
2025/03/17(月) 11:00:29.74ID:ipJDj2st0
昔の初代ミクロマンみたいなカプセルタイプのベッドにすれば使いみちあるかな?
https://i.imgur.com/Tikzlhy.jpeg
2025/03/17(月) 11:30:09.02ID:XFV92GCYd
あーこういうの良いね
怪我人用のベッドは今の隊員だと活かしにくいしスーツ脱がずに使える仮眠用のベッドが欲しいんだ
2025/03/17(月) 12:07:12.13ID:+Zy5nJ4r0
Xにグランダー・ガントリーのコロ飛び出しギミック破損の報告来てるな

これ内部の突起直しても切り身の重量で折れるんじゃないかな
コロが引っ込むギミック殺した方が良いような気もする
2025/03/17(月) 12:36:37.71ID:XFV92GCYd
怖くなって確認したけど自分のガントリー+切り身2とグランダー+切り身1は大丈夫だった
グランダーのほうは長い事展開した状態でバトルコンボイ2体とVムーバー6体とタウラス2体乗ってたのに無事だったからよほどのことが無いと壊れないような気もする
709ぼくらはトイ名無しキッズ 警備員[Lv.7][新芽] (ワッチョイW d901-15T+)
垢版 |
2025/03/17(月) 15:28:39.40ID:5RxvqxQN0
>>680
そもそも軍隊ロボとヒーローが相性良くないと思う。バーンブレイバーンだって結局は味方側の量産機はまともな戦力にならんかったし
2025/03/17(月) 16:40:20.35ID:C675iPd90
>>707
切り身にもコロ付いてるんだから単に切り身増やしただけじゃ負荷は変わらない、というか切り身だけならグランダーやガントリーより軽いから空身ならむしろコロ1個当たりの負荷は軽くなるはず。
結局どれだけ重量があるものを載せるかじゃないの?
2025/03/18(火) 21:52:35.43ID:ieB/tROx0
X1のボレットは口を開くようなギミックが欲しいな
折角生物モチーフの顔になるのに
2025/03/19(水) 01:17:38.53ID:kNMqqVuz0
バーンブレイバーンは味方空気だったな
ブレイブナイツも結成即壊滅したし
2025/03/19(水) 01:19:09.06ID:kNMqqVuz0
キャンドゥのディスプレイベース、ダイアクロンとほぼサイズ同じだな
司令スペースの椅子がダイアクロンとサイズ合ったわ
714 警備員[Lv.7][新芽] (ワッチョイW e964-s3ja)
垢版 |
2025/03/19(水) 07:54:28.16ID:MZj97lul0
>>713
山田化学の奴だなキャン・ドゥの通販で
連結ディスプレイベースがいくつか再入荷してるみたい
2025/03/19(水) 08:13:58.33ID:kNMqqVuz0
司令スペースの椅子がダイアクロンピッタリだった
2025/03/19(水) 09:02:56.19ID:sFxI7iM+0
X1になってクリック関節増えたのがカチカチ小気味いい触り心地になってる事
2025/03/19(水) 09:08:48.10ID:JYUKmqGe0
山田科学の司令室はなんか形状までロボットベースっぽいから相性が良すぎるんだよな
2025/03/19(水) 09:47:14.57ID:q1dRAOSZ0
エクスホビーは毛嫌いするのに山田科学は絶賛する不思議
2025/03/19(水) 10:25:32.15ID:sU3q2eve0
連結ディスプレイの階段はサイズ合わんのよね。
山田化学さんで隊員サイズの小物とかお願いしたいけど、ダイアクロンて他社のプラモや玩具とは、微妙にサイズが合わないからなぁ…
720 警備員[Lv.2][新芽] (ワッチョイW 7117-s3ja)
垢版 |
2025/03/19(水) 10:47:22.54ID:8XjReiHi0
>>718
別に毛嫌いしてないよ
グランドダイオンの蓄光シールとか最高だろ

i.imgur.com/0djQaCL.jpeg
2025/03/19(水) 11:51:09.75ID:9PNvCDHg0
://www.goodsmile.com/ja/product/36285/MODEROID+SIDE%EF%BC%9AGR+%E3%82%A2%E3%83%BC%E3%82%AF%E3%83%A9%E3%82%A6%E3%83%89?srsltid=AfmBOopuiUIx8tKqIZd4xFPS9S112ae2lzFLmRqt4mAMjxu50AKQEvNu



グッスマのプラモ1/48なのはダイアクロン隊員合わせなんだね。
公式1/60ではスーツ分小さくなるから
2025/03/19(水) 12:03:09.03ID:n82kPijX0
>>721
トイライズボトムズも1/48だし、広報が「色んなものを乗せて遊んでください」みたいな事言ってたみたいだね

少し前のガンダムの食玩もダイアクロン隊員乗せられたし、他社もかなり意識してやってんだろうなぁ
723ぼくらはトイ名無しキッズ 警備員[Lv.15] (ワッチョイ 216d-HYGE)
垢版 |
2025/03/19(水) 12:18:20.25ID:LXzNsULh0
>>721
いや、おかしいだろ。スーツ分小さくなるからってスケールを変動させてどうする
普通の人間がごつい戦闘スーツを着てるからあの体格になってるわけで
2025/03/19(水) 13:50:11.38ID:G+bFXctsd
実写見る限りダイアテクターってあんまゴツくなくね?
2025/03/19(水) 15:27:25.27ID:N58+fgez0
>>721
ダイアクロン中心に世の中が回ってる人って、そばで見てるとアホにしか見えんな
「やまとのバルキリーが1/48なのはダイアクロン隊員合わせ」とか平気で言いそうw
2025/03/19(水) 15:48:53.85ID:WBnzYAm40
フルフェイスのメットかぶってるし
肩と腰に結構な出っ張りがあるからなぁ
縦よりも横幅の問題で通常サイズには乗り難そう
2025/03/19(水) 15:53:23.74ID:1j1PSg0y0
少なくともトイライズは意識してそうではある
あからさまにプレイバリュー上がるし
2025/03/19(水) 15:54:21.86ID:kNMqqVuz0
>>721デザイナー同じだけどカテドラルガンダムで草

アンテナと肩の干渉しそうだな
2025/03/19(水) 15:57:09.20ID:1j1PSg0y0
そういや、タカトミと関係ない中華メーカーが商品紹介でダイアクロン隊員乗せてたりしたけど、あれ無許可だよね
中華だとわりと隊員を意識してそうなのあるな、BeastBoxはロボ系とかはジャストサイズだし
2025/03/19(水) 16:11:30.42ID:kNMqqVuz0
ダイアクロンの海賊版作ってそう
2025/03/19(水) 17:38:30.52ID:9PNvCDHg0
>>725
何を言ってんだか分かんない。

このシリーズのプラモ、最初はパイロット搭乗の詳細とかあんまり強調してなかったけどかなり強調し始めたからよ。
2025/03/19(水) 17:53:49.55ID:A1ZtOkWa0
ダイアクロン乗せられないのに関係無ないでしょ
2025/03/19(水) 17:59:20.71ID:RDlBKAfN0
>>731本物やんこわっ
2025/03/19(水) 18:24:21.29ID:pd3GkvNZ0
隊員ver3になったら隊員が直接武器を持てるようになったり出来たら嬉しいけど
いくら何でも小さ過ぎて無理か
2025/03/19(水) 18:43:44.41ID:9PNvCDHg0
>>733
いちいち突っかかって来てる方がキモい
2025/03/19(水) 19:12:30.66ID:+WMPmEa90
>>734
まずはピザ屋以外のまともなバイクに跨がれるようになって欲しい
せっかくグランダーまた来たのにキャタピラに収納できないピザバイクなのは勿体な過ぎる
2025/03/19(水) 20:59:05.89ID:nTW83Fad0
わかった。じゃあロードセクターみたいなやつでええな?
2025/03/19(水) 21:05:00.11ID:qVyHkzMgd
初代隊員にしたって結局股関節がキツいからグランダーに格納できるピザバイク出す方が現実的な気がする
2025/03/19(水) 22:32:29.69ID:nro864eS0
>>718
月の裏側の人がつべを引退されたのと
非正規スレが落ちたから
エクスホビーの情報がなかなか入ってこないんだよなぁ
2025/03/19(水) 23:24:20.38ID:R+UljwlK0
隊員の股関節広けるよりバイクのシートを三角木馬みたく尖らせればエエのや!
2025/03/20(木) 01:19:33.94ID:kcGuvEau0
いや三角木馬て…
2025/03/20(木) 07:00:58.15ID:8CKXEV+L0
エクスホビーは常に売り切れてるしマグネット効果自体もそんな強くないらしいから
絶賛する程良いもんには見えないんだよなぁ
タカトミには今からでもメタルスタンドベース出してほしい
2025/03/20(木) 11:26:19.19ID:qFlCdhOZ0
>>740
実際あのブサイクで無駄にデカいピザバイクよりはシートの形状犠牲にしてもちゃんと跨がれてサイズもコンパクトなバイク欲しいわ
2025/03/20(木) 11:50:31.07ID:+y8qnC/v0
X1が想定以上にヒロイックに仕上がってたのでお遊びでライオンヘッドに変形するボレットとか出しても良さげな域に来た感じ
2025/03/20(木) 13:02:33.99ID:Pz7kI0tC0
>>744
シールドDプライムの胸部に期待したいところですな!
2025/03/20(木) 13:09:18.62ID:qFlCdhOZ0
>>744
ビースト型にトランスフォームするTM第二期に期待してるな
2025/03/20(木) 15:04:07.01ID:7EZiVOtB0
ポレットコア短すぎてどの形態でもマイナスデザインにしかならんからなあ
2025/03/20(木) 19:46:50.58ID:pMtckA0U0
タカトミのダイアクロンページが一部データが消えてるな
何かあったのかね
2025/03/20(木) 19:59:29.08ID:39XaFO6M0
>>746
ビーストと言うなら恐竜と虫を先に出してくれよ
2025/03/20(木) 20:35:37.45ID:IlewxYrV0
Dプライム発売されたら3つの中で一番得するコンテンツはダイアクロンだなぁ
2025/03/20(木) 21:41:34.53ID:L1Dt6Rht0
そうかなぁ?と思ったけど隊員が乗れるメカが増えると嬉しいもんな…
2025/03/21(金) 09:58:06.24ID:UhmYM8rP0
しかし先月X1で今月ジャグワとか最高だな
X1からの新規の人はこの発売スケジュールが神だと気付きにくいかもしれんが

しかし今月はダイアクロンもTFも大物が来るしエクスカイザーも今月だったりでヤバいw
2025/03/21(金) 11:54:37.99ID:acZv6JeM0
新商品をガンガン買っていくのと同様に、ずっと放置してた手持ちの可能性を探るのもまた楽しくなってきたなぁ
ダッシャーをビークルにしてパワコン付属のキャノンをつけてグランダーに格納とか

特にMXでボルテスレガシー観てると青赤がよりエモく見えるしダイアクロンカラーのは色々買っておいて良かったかも
2025/03/21(金) 12:12:44.22ID:TWAAlXlQd
ダイアクロンの敵役にガメラのレギオン買おうと思ったら6万超えでわろた、ワロタ、わろたー。はあ
2025/03/21(金) 12:23:47.30ID:FUQMVjBb0
アクロス持ってないのに特価品に目が眩んでGXソード買ってしまった、X-1でも載せて遊ぼうかな
それとも自分がロボべになりきるか…
2025/03/21(金) 12:44:31.32ID:/Z3zcdct0
GXソードは同時期に発売された仮面ライダーのなりきり武器よりデカいから自分で持ってロボベーになりきって遊ぶのが正しい気がするw
2025/03/21(金) 13:05:51.54ID:FUQMVjBb0
どっちかと言うとダイアテクターぶち破って60倍に巨大化した隊員の方がなりきりやすそうではある…
758ぼくらはトイ名無しキッズ ハンター[Lv.525][木] (ワッチョイW 41e0-ufX/)
垢版 |
2025/03/21(金) 13:25:30.38ID:xJS3G6mW0
ダイアポロンかな?
2025/03/21(金) 13:34:46.75ID:46dMPJse0
個人的にグリッドマンコラボでPSやバトルスより隊員グリッドマンが一番嬉しかったから、今後も新規造形隊員欲しいわ
2025/03/21(金) 13:44:33.47ID:/Z3zcdct0
ヒカリ隊員はうちの部隊の隊長だ
部隊がピンチになったらどこからともなく赤と銀の巨人が現れて助けてくれる
2025/03/21(金) 13:47:08.84ID:t3MFMWal0
型落ちのバトルスグリッドマンではロアーズに勝てないかもしれない
やはり30pの変身サイボーグリッドマンを出さねば
762ぼくらはトイ名無しキッズ 警備員[Lv.15] (スッップ Sd33-30sK)
垢版 |
2025/03/21(金) 15:31:20.06ID:oxszmVTSd
>>759
すこし、びっくりしました
2025/03/21(金) 19:06:48.57ID:4nLdfXqX0
公式の予告動画はX-1のピンチからの新しい支援メカ登場みたいな感じなのだろうか
2025/03/21(金) 19:51:51.11ID:bfacpyR+0
X-1、もうパワーアップしてしまうんですか(ファイターフォームなのが少し気になる)
個人的に過去機体再販で換装遊びとかしたいんですが(自分の都合)
2025/03/21(金) 19:54:30.84ID:uC3V2wtY0
ガイスト&ジャグワ相手にフルボッコにされるX-1の助っ人に新型コスモバトルスか…
もしくはV2→X-1のように新型のバトルコンボイとかだと胸熱だけど…続きが気になる!

単純にコラボ販促でシールドDプライムのお披露目のパターンもありえそうだけど
2025/03/21(金) 20:13:14.48ID:uC3V2wtY0
>>754
カッコ良すぎだけど高すぎだよね…
まぁ敵役ならメカの方が合うし、RMZジェノザウラーでも並べよう!
来月にはAMZフューラーも来るからジャグワさんも寂しくなくなるだろうしw
2025/03/21(金) 20:21:52.12ID:QAHPrZxy0
ジャグワの販促PVとしては遅すぎるしやっぱりX1強化パーツフラグだろうか
2025/03/21(金) 20:33:20.64ID:jeBjZnT30
ファイターフォームだし、ここから飛んできた格闘用アーマーに換装して切り合いとかになりそうな
2025/03/21(金) 20:46:57.26ID:MkTlyDqz0
コスモバトルス、手足の換装 この辺かね?
2025/03/21(金) 20:46:58.11ID:MkTlyDqz0
コスモバトルス、手足の換装 この辺かね?
2025/03/21(金) 20:57:40.47ID:ofpwyj4H0
コスモ的なのが背中に合体かね?
2025/03/21(金) 21:02:54.65ID:bfacpyR+0
見た感じ地上で戦ってるからコスモはないんじゃない?
2025/03/21(金) 21:18:40.27ID:uC3V2wtY0
地上&格闘用なら男の浪漫なのに最近大人し気なドリルが欲しいわね
2025/03/21(金) 22:26:26.39ID:acZv6JeM0
ライガーゼロ のCASみたいに用途別で、ボツったバトルス初期案バリエを
ライザーのように何種か個別商品で出たら面白いかもね

X1ならかなりバックヘビーでも大丈夫だろうし、BP並みの巨大腕とか
当然、青牛にも流用できるだろうし
2025/03/21(金) 22:34:47.72ID:jeBjZnT30
>>773
突然グルグル目になったパイロット達が「チェンジバトルス2、スイッチオン!」って叫ぶと分離した3機がバラバラに組み直って細身の白い高速格闘形態になるんだなw
2025/03/21(金) 23:16:38.61ID:/Z3zcdct0
悪いな、俺たちは目をつぶっていても合体できるんだ!
777ぼくらはトイ名無しキッズ 警備員[Lv.13] (ワッチョイ 0b04-HYGE)
垢版 |
2025/03/22(土) 00:29:40.82ID:u+23Drpk0
そうか、そうだったのか
ダイアクロンとは…
2025/03/22(土) 00:30:15.55ID:jStlLFOYM
>>627
背後から頭部をワルダーにパクッとされた女性士官も…
2025/03/22(土) 07:31:03.99ID:OHxFE2za0
>>758
ダイアポロリに俺はなる!
2025/03/22(土) 07:46:10.96ID:++QJmRBT0
悪いな、のび太。このバトルスX1は1人乗りなんだ
2025/03/22(土) 09:50:10.58ID:ByBHE04L0
ゲッターバトルスって名前に違和感がなくてよ
2025/03/22(土) 10:28:34.76ID:chzfDZQr0
>>781
ゲッターとコラボか!
アクエリオンみたいになりそうだな……
2025/03/22(土) 12:18:00.91ID:Z8aG1lFj0
ワルダー側メカは組み替え頻繁にする際にジョイントが硬くて大変
2025/03/22(土) 12:41:40.42ID:OKf36mgv0
大悪論
大灰汁論
2025/03/22(土) 18:32:08.48ID:aFGXjxQk0
ようやく我が家にも初の侵略者ガイストが攻めてきた
ようやくダイアクロンの誓いの3番目が果たせます
だけどコイツらのチート武器ってX-1の剣で対抗出来るのか?
2025/03/22(土) 20:49:32.62ID:1lRnHP5C0
時系列と見た目的に言えばGXソードの技術を流用した小型GXソード的な雰囲気ではあるが
公式設定的なことで言えばカッチョいいデザインに反してX1の剣は
刀身にいつもの光子結晶展開できる剣でしかない
2025/03/22(土) 23:36:26.49ID:j/ogUJ+50
ワルダー側、特にレギオン級は次元切断だのブラックホールだのを平然と使ってくるからなぁ
光子剣で対抗できるものなのかも分からんが、少なくともPSやTMの武装では出力負けして鍔迫り合いしようとしたら剣ごと一刀両断されるイメージ
X1なら光子エネルギー全開ならなんとか切り結べるくらいか?
2025/03/22(土) 23:54:58.81ID:Dcthtw0E0
うちの部隊の最強武器はグリッドマンキャリバー
2025/03/23(日) 09:36:49.88ID:AVJ7fc3W0
つーかバトルスグリッドマン一番強くないかあいつ
2025/03/23(日) 11:51:55.92ID:X2CniUzW0
まぁコラボも込みならダイアクロン世界でバトルスグリッドマンが最強なのは満場一致でしょう…
2025/03/23(日) 12:12:35.17ID:nQDQPxNp0
ただ首が回らない弱点を突かれる
2025/03/23(日) 13:49:53.73ID:PhU8Njyt0
まぁ特撮のグリッドマンも合体したらスーツの都合で可動範囲狭いから問題無い
2025/03/23(日) 14:52:56.69ID:rSyoWKIN0
最終合体だとスーツ重すぎて攻撃が重火器の一斉射か轢殺しかなくなる戦隊ロボよりはマシだ
戦隊レッドでそこまで再現ネタやったのは爆笑したがw
2025/03/23(日) 16:38:33.17ID:mJFi4VoA0
山田化学のディスプレイベース、サイズ統一されてないなこれ……
司令スペースは椅子がダイアクロンぴったりなんだけど、階段や通路はサイズがダイアクロンの半分位じゃないと合わないわ
2025/03/23(日) 16:40:21.20ID:mJFi4VoA0
多分別の山田化学?の1/150ジオラマ人間のサイズがこれ…
2025/03/23(日) 17:57:07.90ID:NyGH0GzM0
https://i.imgur.com/ArFDXvz.jpeg
2025/03/23(日) 19:51:32.11ID:8vxj+WhJ0
昭和の頃から戦い続けて高齢者となった旧ダイアクロン隊員の為にバリアフリーで踏段の高さを下げてるんだよ
2025/03/23(日) 19:57:11.33ID:5rgfDwd30
山田科学は塗装とシールで化けるよな
799ぼくらはトイ名無しキッズ 警備員[Lv.19] (ワッチョイ 09e5-MaZR)
垢版 |
2025/03/24(月) 08:12:00.04ID:iyx07E0Z0
>>794
パーツパーツで見るといい感じなんだけど
本格的に組み合わせるとなんじゃこれっていうスケール感になるよな

てか他社製品と組み合わせるとつくづく思うけど
ダイアクロンの基地パーツの堅実さって本当によくできてるわ。それぞれ値段が全然違うものだから比較して言うわけじゃないけど
めちゃくちゃ遊びやすい
2025/03/24(月) 10:08:16.63ID:2Wn8xeR40
とはいえディスプレイ台座本体や側面やオプション色々やらを50個買っても5k強ってのは魅力だったけどね

移動基地はグランダー、戦艦はダイオンがあるから今後は
ソレらを囲むような拡張性性のあるパワーベース的背景こそがずっと欲しかったけど、↑買って結構満足しちゃったな
2025/03/24(月) 10:18:40.50ID:Z3W09odH0
確かにロボべーで基地ロボは極まった感あるから、ここからはそれが牽引する移動キャリア的なものの方が欲しいかも
ダイオンで牽引したりアクロスの下部に懸架してTMをフル武装形態のまま収納できる大型カーゴとか
2025/03/24(月) 12:03:55.40ID:HtvTM/F/0
台座本体とパーツが同じ値段なのすごいな
2025/03/24(月) 14:07:25.06ID:VWCMt9L00
階段は二段飛ばしで穴にしたら
ステップになるで
2025/03/25(火) 02:17:13.51ID:J4KDdarC0
>>796
緑の人が巨人に見えてしまう…
805ぼくらはトイ名無しキッズ 警備員[Lv.21] (ワッチョイ 0930-MaZR)
垢版 |
2025/03/25(火) 09:45:45.20ID:3tjxCHBG0
基地系はどうしてもコストがかかる、欲しい人が主流メカに比べて少ないっていうシナジーで
メーカー側も売りにくいのがネックだよな、ダイアクロンに限らず

いっそ公式でダイアクロンピンセットみたいなのを同梱してみて欲しいわ、細かな隊員遊びに意識を誘導する意味で。
先端がクッションシート加工されて隊員やメカを傷つけない作りになってるような
2025/03/25(火) 13:12:04.14ID:rv1RdK3p0
サンダーバードのトレーシーアイランド的ばバトルス発進基地とか欲しかったけどRB以上に無理だろうしもう大分前に諦めて
巨大本基地自作の為にHEXBUGやフレッシュレトロやディスプレイ台座大量とか素材を買い漁る日々だな俺は

単に格納基地的な背景が欲しいだけなら
ダイソーのアルティメットコンテナ(グレー)×3の1000円以下でも何とかなるんだけど
807ぼくらはトイ名無しキッズ 警備員[Lv.5][新芽] (ワッチョイW 0953-X2iu)
垢版 |
2025/03/26(水) 10:49:55.09ID:1YnfJpdo0
それこそロボット要塞gxの出番てな巨大要塞になるやつ出して。変形して戦艦になるやつ。
2025/03/26(水) 18:09:13.35ID:nVULcfwS0
X1対応型へアップデートして出して欲しい
https://i.imgur.com/jkJdToc.jpeg
https://i.imgur.com/HHjvvKq.jpeg
https://i.imgur.com/ccn3aSH.jpeg
2025/03/26(水) 19:26:45.91ID:m1bVNxQN0
ロボットベースと対になる超巨大ワルダーメカ欲しいのよねぇ
ダイナザウラーやメガザラックみたいな雰囲気で…基地モード有れば尚ヨシ!
2025/03/26(水) 19:44:15.36ID:BW/ibspC0
見映えと気軽さと頑丈さの最適解コンボイが今週出るしなぁ
塗装剥げと破損を気にしながら200行程ですみたいのはもうそろそろ厳しい
2025/03/26(水) 19:44:31.59ID:BW/ibspC0
うおうミスった
2025/03/27(木) 01:02:33.23ID:V6R2TyaJ0
デカブツといえば海外非正規TFトイで1.2mのメトロプレックスが出てたな…
2025/03/27(木) 08:44:54.30ID:8ucWQ5HK0
>>812
それのストップモーション動画撮ってるチャンネル見たけど撮影めっちゃ大変そうだったな
814ぼくらはトイ名無しキッズ 警備員[Lv.23] (ワッチョイ 09d5-MaZR)
垢版 |
2025/03/27(木) 14:14:27.84ID:ut/BUqsn0
x-1、足のブースターの接続ピンが収納できるのはいいけど
細くて硬い道具を使わないと指ではほぼ引き出せないのが不満だな…
引き出す時にピン自体傷ついちゃったりするから気軽に組み替えて遊ぶ気にならない
2025/03/27(木) 16:27:07.33ID:RKT5jOQm0
>>814
つ爪楊枝
2025/03/27(木) 16:35:00.64ID:Sq4slsLc0
>>814
個体差かな、うちのは指でギリなんとかなる
ちなみに俺自身は爪が割れやすいが、X1で割れた事は無い
2025/03/27(木) 18:09:47.58ID:L5h5SIOI0
と言うより、個人差
2025/03/27(木) 19:39:17.49ID:4y1stLaM0
モールからの発送通知来た
次の土曜日にはワルダーで遊べそうだな
819ぼくらはトイ名無しキッズ 警備員[Lv.15] (ワッチョイ 09de-WcQO)
垢版 |
2025/03/27(木) 19:54:55.18ID:nbfL/SLd0
しゃあ!同じく各店舗からジャグワ・86オプ・キングエクスカイザーの3連通知キタ!!
週末は童心に帰って遊びまくるわ!!嬉しすぎて明日の仕事も頑張れるw
2025/03/28(金) 09:05:14.07ID:HJUtVsGQ0
>>814
硬い部分はマルイのシリコンスプレー使うと良い
他のシリコンスプレー使うとプラスチックが溶ける可能性があるから注意な
2025/03/28(金) 10:03:55.92ID:eankUdnP0
シリコンスプレーやシリコングリス使う場合はプラ対応してるか確認せんとな
822ぼくらはトイ名無しキッズ 警備員[Lv.2][新芽] (ワッチョイW c20a-JDyP)
垢版 |
2025/03/28(金) 10:06:00.52ID:Tl5LJOo20
シリコンスプレーはクレのやつでも問題ないぞ
823ぼくらはトイ名無しキッズ 警備員[Lv.25] (ワッチョイ 0951-MaZR)
垢版 |
2025/03/28(金) 16:38:53.98ID:7ybaity60
新PV、昔の様な重厚なこだわりが無くなっちゃったなあ
ビッグパワードのメイキングインタビューなんかでCG監督が熱く語ってたけど
あのチームはもう担当してないんだろうな
2025/03/28(金) 16:49:15.45ID:HJUtVsGQ0
ダークカソードとジャグワの動画がT-SPARKチャンネルに来てるな
2025/03/28(金) 16:57:31.02ID:3YSFfoYR0
両者とも無茶苦茶素早いんだけど神経接続でもして操縦してんのかな?
2025/03/28(金) 17:00:19.08ID:YW/MpLdv0
>>825
パイロットがアスラン・ザラとかかもしれん
2025/03/28(金) 17:03:47.81ID:6FL30DiI0
ロボットというより変身ヒーローみたいなチャンバラでした…
2025/03/28(金) 17:06:53.59ID:15sYaFIh0
ロボはもっともっさりしてくれないとな…
2025/03/28(金) 18:00:40.16ID:iM0RwxzRd
ワルダ側が無茶機動なのはまぁだけど
こっちはいくら強化服着てても脳が揺れてタヒヌ
2025/03/28(金) 18:41:35.44ID:qe+qa60+0
舞台が昼で見やすかったし、PVはVMAXやグレーターやVSギガンター辺りが好きだったなぁ 
パシリムといい夜の戦闘は粗が見えにくくなるとはいえ、最kんのはTMのも大概 夜だし
2025/03/28(金) 20:07:59.61ID:0tGHS/WN0
結局ムービーは、商品を購入したユーザーに対してのサービス動画だったんか
予約期間を過ぎた商品をいまさら販促しても意味ないしね
2025/03/28(金) 20:10:49.83ID:1tpic6s20
なんでここまでひどくなったんだろうな
少なくともスタッフは変わってそう
2025/03/28(金) 20:15:33.45ID:SxkD8Fx60
ロボべーのPVは巨大感出ててこれは欲しくなるって思ったな
今回のはどっちも動きが悪い意味で軽過ぎてロボ玩具としての求心力無いよね
2025/03/28(金) 21:09:24.55ID:kF/rvIT/0
動画観たけどちょっと軽快過ぎて俺とは解釈違いだわ
2025/03/28(金) 21:46:02.40ID:5s1+BFmr0
再生速度0.7倍くらいがちょうど良い
ただ本編終わった後「ダイアッッックローン♪」が遅くてズッコケる
2025/03/28(金) 22:34:55.49ID:qe+qa60+0
久々にyoutubeでMission for the future frontirers見たけど凄くアガる映像だなやっぱり
ラストの形状ちょっと違うRBも今や最高の形で手元にあると思うと感慨深い
837ぼくらはトイ名無しキッズ 警備員[Lv.4][新芽] (ワッチョイW 9901-JDyP)
垢版 |
2025/03/29(土) 01:41:41.32ID:i+WYdh0/0
今回のはX1出撃映像の続きと思えば個人的にありかな
戦闘だけだとダイアクロン感が薄いのよね
838ぼくらはトイ名無しキッズ 警備員[Lv.26] (ワッチョイ 092a-MaZR)
垢版 |
2025/03/29(土) 01:44:06.20ID:bGuKOHcC0
ムービーの監督のブンドドを見せつけられてるとしか言いようがないけど
そうじゃないんだよなあ…
初期のトイで遊んでる時の手順を超豪華映像で見せてくれるような感じが燃えたのに

ダイアクロンはスパロボ風味な見た目だけど量産型兵器ですっていう事を知らされてないのではとすら疑ってしまう
839ぼくらはトイ名無しキッズ 警備員[Lv.5][芽] (ワッチョイ 3db8-JIbt)
垢版 |
2025/03/29(土) 03:33:50.68ID:7XpJf1yy0
2016年当初は直撃世代がアラフォー(就職氷河期)が当時としては高額の1万5千円で学生が遊びで買えるお値段ではなかったな
直撃世代はダグラムやゾイドなどコックピットに人間が乗る事こそがリアルと感じていた人が多いともう
それから約9年でドローンが実戦で使われるようになったり、象食品の多いロボットが人間のような動きをする作品で育った世代が関わってくる時代に変化した
ロボットベースは拍手喝采したがそれ以降は買うものが無い、現状では俺の求めるものは出そうにない
2025/03/29(土) 08:23:53.24ID:+dC+4+CA0
メの購入報告見てるとジャグワ欲しくなってきてしまう
841ぼくらはトイ名無しキッズ 警備員[Lv.15] (スップ Sdc2-dofy)
垢版 |
2025/03/29(土) 08:25:42.05ID:VBueUxw9d
犬ロボ
今日来るかと思うと眠れないよ
842ぼくらはトイ名無しキッズ 警備員[Lv.26] (ワッチョイ 09e1-MaZR)
垢版 |
2025/03/29(土) 09:23:17.46ID:bGuKOHcC0
>>839
俺らがダイアクロンに慣れ過ぎたってのもあるんだろうけどな
精密かつ遊びやすいロボに自分の分身の隊員が乗り込めるっていう物凄いトイを当たり前に見てしまって
勝手に感動が薄まってるという自覚はあるわ
2025/03/29(土) 09:43:47.21ID:fQcx/WzY0
GXソードみたいなロボベ用の武装ドローン他にも出ないかな
844 警備員[Lv.29] (ワッチョイW c606-Guk8)
垢版 |
2025/03/29(土) 11:02:29.79ID:nNHcwFX20
ダークカソードとジャグワ来るの楽しみだわ
2025/03/29(土) 11:08:58.91ID:3NnoA2vV0
>>843
ロボットベース強化武装セットとか出して欲しいですね。
頭はずれるから差し替えで違う形状の頭にするとかできるし。
2025/03/29(土) 12:20:39.25ID:7VMPfgBJdNIKU
>>843
ロボットベース用イデオンガンとガンダムハンマーが欲しい
847ぼくらはトイ名無しキッズ 警備員[Lv.4][新芽] (ニククエW 659c-X2iu)
垢版 |
2025/03/29(土) 12:27:51.78ID:PWJSD+o60NIKU
ロボットベース用ストフリアーマーほしいです。
2025/03/29(土) 12:32:36.32ID:NaRV3uH+0NIKU
剣が有るんだから盾も欲しいなぁ
ウルトラホーク一号みたいに剣と合体するやつ
2025/03/29(土) 13:19:25.07ID:0iAQA2cG0NIKU
>>848
それオレも欲しい
ソードとアクロス合体してもイマイチなんよね
ウルトラホーク一号時はドローンでなくボレット付けて有人機としてほしいな
850ぼくらはトイ名無しキッズ 警備員[Lv.4][新芽] (ニククエW e501-neiP)
垢版 |
2025/03/29(土) 13:21:27.76ID:AMowjJup0NIKU
>>838
まず単騎でガイスト×ジャグワに優勢で戦えるという描写がないわーて感じ。パワードコンボイのグレートマジンガーオマージュみたいなPVもお前らなんで2機で大群と戦ってんの?て感じだったし
2025/03/29(土) 13:40:43.98ID:xUzTn3jY0NIKU
そこは中のパイロットが凄いで脳内補完
2025/03/29(土) 15:13:11.94ID:IvlrDf3A0NIKU
>>850
バトルス特有のグリフォンやらゴルゴやらの2機合体モードが登場しないのがなあ
機体の一部が破損しても形態を変えて戦い続けるバトルス魂とやらは何処へ行った?という感じだな
2025/03/29(土) 23:03:35.62ID:aXw/E3gw0NIKU
ジャグワ面白い玩具だけど肩の設計に問題あるな

まず肩パーツ
内側のネジのせいで赤い肩パーツを引っ込めるとキズが出来る
分解してキズの原因のネジは外しといた方がいいな

あと胴体側
肩可動のクリックが固すぎるせいで肩側赤パーツの2本の凸ジョイントいつか折れかねん
これもどうにかしてクリック弱くしとかないとダメっぽいぞ
2025/03/29(土) 23:15:38.09ID:aXw/E3gw0NIKU
胴体の分解はぶっとい金属ピン抜く必要があるなこれはかなり厄介
2025/03/29(土) 23:44:45.16ID:aXw/E3gw0NIKU
何とか胴体分解してクリック弱める調整できた

調整はクリック用の長いバネを指で強く握ってバネ短くするだけで済んだ
ただぶっとい金属ピンの事もあってもとに戻すのも一苦労

うん、問題解決すればなかなか良い玩具だな

しかしこの肩の件は後日公式から何かしらアナウンスがありそうなほど深刻な問題のような気がする
856ぼくらはトイ名無しキッズ 警備員[Lv.8][芽] (スプッッ Sd1f-AV/3)
垢版 |
2025/03/30(日) 00:42:05.42ID:AKNqbs4ed
ジャグワ、バネを変えるとか、クリックを弱くするとか
そんなこと私のようなド素人にはできない。ここの人たちはそれくらい簡単にこなせるんですか?
怖くて開封できないです
2025/03/30(日) 01:15:10.83ID:Cf18p5xP0
>>856
心配させてしまったようですまない

一応自分は複数買ってて1つは直してみたけど残りはタカラトミーのサポートセンターに問い合わせてみようと思います

良い方向に進むと良いですね
858ぼくらはトイ名無しキッズ 警備員[Lv.9][芽] (スプッッ Sd1f-AV/3)
垢版 |
2025/03/30(日) 04:58:50.11ID:AKNqbs4ed
>>857
ありがとうございます
私(初心者)にもできそうなことがあれば
こちらでまた教えてください
よろしくおねがいします
2025/03/30(日) 07:59:06.83ID:RJdVoeCC0
ビッグパワードGVがバネのせいで壊れたという話を一度も聞いたことがない
2025/03/30(日) 09:42:26.70ID:zfWifvlZ0
足が緩くなったみたいな話は聞いた
2025/03/30(日) 10:12:48.43ID:Cf18p5xP0
>>858
取り敢えず今言えるのは、ジャグワの胴体に肩パーツ差し込む穴(20mmジョイント)あるじゃないですか、

この穴に他のワルダーアイテムのパーツ(ジャグワ肩のような先端に2本の凸のあるもの)を差し込んで遊ぶのはやめましょう
ここにパーツ差し込んで動かすと先端2本の凸が白化~最悪の場合は折れます

ジャグワの肩を差し込む場合は先端の2本の凸が胴体奥の凹に刺さる手前までにとどめた方が良いです

もしやってしまって2本凸が白化、もしくは折れてしまったらサポートセンターに問い合わせましょう

あとこのスレ以外だとX(旧ツイ)のみんなの投稿も見てみましょう
有益な情報があります

yahoo検索で「ダイアクロン リアルタイム」で検索すると見れます
2025/03/30(日) 11:14:51.14ID:EamQ+APt0
>>859
噛み合うの凸の強度がクソ雑魚ナメクジなのが最大の原因だからな
アレはもうカットしようが折れる時は折れる
2025/03/30(日) 12:18:20.00ID:GsnDKpE10
ジャグワの満足度がかなり高いけど、前足と前足を接続する胴体側の作りに爆弾ありかー
2025/03/30(日) 12:24:11.95ID:GsnDKpE10
>>861
ジャグワ胴体と腕との接続箇所の固めのクリック関節を動かすときに、
腕部側の3ミリ凸ジョイント2つに負荷がかかるから白化するわけか
2025/03/30(日) 12:25:39.56ID:GsnDKpE10
たしかに軽く弄っただけなのに、ジャグワ腕側ジョイントの3ミリ凸ジョイントがおもいきり白化してるな
負荷計算はされてると思いたいけど、大丈夫なんだろうか?
2025/03/30(日) 12:58:34.66ID:C2U9htXm0
ワルダーはギガンター・ソルジャー・ヴァジュラ他2、3種しか持ってないけど
そこまで気を使うイメージじゃないが、なんかX1からカッチリ&ピーキー感が増してる感じなのかね
2025/03/30(日) 13:55:47.22ID:TlpWfQrC0
ワルダーはソルジャータイプから比べると触って痛いトゲトゲ部分が減ってきたよね
868ぼくらはトイ名無しキッズ 警備員[Lv.11] (スプッッ Sd1f-AV/3)
垢版 |
2025/03/30(日) 16:14:39.35ID:AKNqbs4ed
>>861
ありがとうございます。
2025/03/30(日) 16:49:36.32ID:RJdVoeCC0
>>864
>>865
そういう話はビッグパワードGVの頃から良く出てきたけど実際に壊れたという話は一度も聞いた事がない
2025/03/30(日) 18:07:26.58ID:GsnDKpE10
>>869
自分も実際に壊れたのはBPGVの股関節のクリック関節だけだね
ただ、コンボイの肩関節とか足首とか負荷で壊れた事例はなくもないから一抹の不安をぬぐえない感じ
2025/03/30(日) 18:09:52.88ID:GsnDKpE10
ああ、もう一つ壊れた事例があった、TMトレッドの頭部接続ジョイント
あれは壊してくれって言わんばかりの酷い設計だった
2025/03/30(日) 20:24:31.67ID:Cf18p5xP0
X見てるとジャグワの肩のネジ取り除くのは手軽だし皆やり始めてるな
873ぼくらはトイ名無しキッズ 警備員[Lv.15] (ワッチョイ 5f8b-P5w+)
垢版 |
2025/03/30(日) 21:56:50.03ID:raJsRKeL0
ジャグワ本日着で出遅れたが…先輩隊員達の報告でヤバい部分の報告聞けたので結果オーライか
とりあえず問題の肩のネジだけ外したけど、全体的にクリック硬すぎて怖いねぇ

あと、腰と脚両方クリックで動く構造要らんでしょ!?
両足側のクリックずれてたから不具合かと焦ったwすぐ気づいて揃えたけどさぁ
2025/03/30(日) 22:38:40.64ID:UBW10AKW0
そのネジは不要なものなのか?
2025/03/30(日) 22:51:57.76ID:Cf18p5xP0
>>874
ミサイル型装飾パーツの固定ネジ

しかもネジ無いでも頑丈にパーツ固定されてるのでぶっちゃけ不要
2025/03/30(日) 23:07:27.23ID:UBW10AKW0
>>875
そうなんだ…なら安心して外せるな
むしろ何で付けちゃったんだw
2025/03/30(日) 23:12:42.36ID:Cf18p5xP0
>>873
股関節に2つのクリックあるせいでパーツの位置決めしづらいんだよね

脚部側のクリック機構はパーツ破損防ぐ用の安全装置的な役目かねぇ
組み換え遊びの時に活きる場面があるかも
2025/03/31(月) 00:58:04.12ID:sco8Lwlt0
X見たらクリックの歯が欠けてるのあったけどそんなに固いの?ジャグワのクリック
2025/03/31(月) 07:48:53.39ID:cUA/U1Jt0
けっこうガチンガチン。
2025/03/31(月) 10:56:40.73ID:YGUpdyvC0
上にガイストとか色々合体させる前提だろうから、関節が固いのはわかるけど、怖いくらい固いね
そして、上にあるけど一部に負荷がかかって白化するんだよな・・・
2025/03/31(月) 11:09:19.37ID:1/Mdyu5/0
そんなに分割するわけでもないし台座と割り切って折れたら接着すっかな
2025/03/31(月) 11:31:21.00ID:sco8Lwlt0
なるほど
あとジャグワの腰のフレーム、細そうなんですが怖くないですか?ウチの到着は水曜以降になりそうで
883 警備員[Lv.7][芽] (ワッチョイW ff21-f3X3)
垢版 |
2025/03/31(月) 12:11:59.12ID:iBtyHSOI0
>>882
ゴリラパワーでやると折れるよ
あとデスオーグモードにする時に
ジャグワの頭を通すのがかなり大変
匠の技を要求される
2025/03/31(月) 12:20:39.30ID:sco8Lwlt0
>>883
サンクス、慎重に遊んでみます
2025/03/31(月) 12:29:50.03ID:zHobdrfs0
ジャグワの胴体繋ぐジョイントがユルユルですぐ抜ける
2025/03/31(月) 14:53:58.84ID:MLpJU54Vd
角の塗装剥げそうだし頭通すのは諦めたわ
2025/03/31(月) 19:42:10.41ID:GT9mxbuz0
タクティカルグランダーの商品初回動画で連結アームのとこに見覚えのある足の裏が見えるw
やっぱり再販されるの夢見ていいのかねコンボイ

後「輪戦闘車スクランブルリフト」って脱字があるなw
2025/03/31(月) 20:09:33.81ID:x9Ez3HA00
バトコン2種(青赤、黒赤)の再販はあるかもね。そして今度はグレイター2種(青赤、黒赤)も欲しくなるという

やっぱりVMAXからの入隊が最適解だったかな。グランダーには今度の黒verにつかない内部デコレーションパーツも満載だし
889ぼくらはトイ名無しキッズ 警備員[Lv.16] (ワッチョイ 5f31-P5w+)
垢版 |
2025/03/31(月) 20:45:39.38ID:0qC9cpds0
既存ワルダーとの連動の為に3mm軸を5mmに太らせるの無理なら、
値上げ構わん!ので軸は金属にしてもらいたいね…硬いクリックとの相性悪すぎや

>>877
言われてみれば組み換え遊びするなら脚側の接続クリック要るかぁ…
でもジャグワ単体だとストレス貯まるだけよねアレ
2025/03/31(月) 21:24:46.13ID:SLtNmv4k0
>>888
バトコンは出ても色違いじゃないかな?
月面で白とか海兵の緑が濃厚じゃないかな?
忘れ去られつつある独立……
2025/03/31(月) 21:27:30.91ID:1/Mdyu5/0
さすがに限定カラーの商品を2度出すことは無いだろうけどね
ワルダースーツの黒のガワが入ってたことはあったけど
2025/03/31(月) 21:45:08.88ID:jq21iqww0
>>887
商品名を明記していないことから再販予定が無い、という見方もある
2025/03/31(月) 22:02:18.78ID:BsbrM20q0
見切れコンボイについてはグランダーの商品紹介ページが公開された時も特に言及がなかったからこれで押し通すんだと思う
でも再販して欲しいよ〜〜〜
2025/03/31(月) 22:03:33.91ID:0qC9cpds0
基本的に3色以上はやらないスタンスみたいだからねぇ
膝の塗装禿や足首の問題もあるし、X-1のように新調してくれた方が有難いかな
パワードコンボイ時に腕やボレット余るのも解消してくれればなおヨシ!
2025/03/31(月) 22:39:06.45ID:SLtNmv4k0
再販よりリデコで欲しいかな
せめて頭部変更とかだけでもして欲しい
2025/03/31(月) 23:16:17.79ID:H462Z+kq0
余ったバトルコンボイの腕をガーディオンにくっつけられたら面白かったのに
897 警備員[Lv.13] (ワッチョイW ff64-EhUx)
垢版 |
2025/03/31(月) 23:34:25.11ID:asNEVUip0
黒くないタクティカルグランダーは出ないかな
出るわけないか
2025/04/01(火) 07:43:17.96ID:fbw1BSMB0USO
やっぱV2よりコンボイをバラ再販すべきだったよなぁ
2025/04/01(火) 09:51:20.06ID:w/HBh8pl0USO
VMAXの膝の黄色塗装はコートしたけどソレでも全然安心はできないし
アルファプラスみたいにソコを銀色にしただけの再販でも古参も新規も買いそうだけど

再販でいうならアラクネイターのみ別売りがきて欲しかったな俺は
2025/04/01(火) 10:27:56.72ID:uLNlRnps0USO
コンボイ再販やたら推す声あるが、あれだけカラバリやらなんやら出したあとだから欲しい人の9割以上にはもう行き渡ってるからなぁ
2025/04/01(火) 11:06:20.85ID:w/HBh8pl0USO
俺はVMAX2、黒バトコン1、黒パワコン2いったけど、上半身も下半身も全て用途が固定されてて動かせないから
もし青赤バトコン再販なら組み替え要因として1つはいくかも 再販ないならないで構わないけどRBからの人は欲しいかもなと
2025/04/01(火) 12:24:14.02ID:QtXNndNj0
V2バラ売りの次はV-MAXバラ売りだろうな、という空気は感じる
トップマシン、ボトムマシンで赤青2種(V影カラー含めたら3種?)出せるなら好きな組み合わせで買えるのは大きい
2025/04/01(火) 12:31:30.63ID:4UOyhrfD0
バトコンはグランダー込みのプレイバリューだから単体を分割して売ってもそんなに面白味は無いよ
やるなら新武器追加したり、マグナス顔追加したグレーターのボレットなんか付属させてくれんかな
2025/04/01(火) 12:47:12.84ID:QfZVU1Cw0
今回のV2はレッドライトニングの色違い的なポジションだろうから、普通はそう何回もカラバリ無いよね
V2は1年ちょっとでリカラー、リデコ、マイナーチェンジと4回出てるが、初期アイテムだからそれより前が無いから出すもの無かったてのもあるし
2025/04/01(火) 12:52:47.18ID:QtXNndNj0
>>903
実はタクティカルグランダーがV-MAXバラ売り第一弾、という可能性
PVラストがタクティカルムーバーシリーズ通例の白黒ロボットベースロゴではなく通常DAラインの\ダイアックローン/だったのが布石なのかも
https://i.imgur.com/q0kDzh4.jpeg
https://i.imgur.com/vSuvAxy.jpeg
https://i.imgur.com/MdCe76L.jpeg
2025/04/01(火) 13:04:58.04ID:w/HBh8pl0
あるいは『トップマシン+グレーター上半身部』『ボトムマシン+グレーター下半身部』で青、赤、黒とかね
青い上半身と黒い下半身のマグナコンボイカラー(脚長mode)が良すぎたからバラで買えるならソレ一択だけどまあ無理だろうな
2025/04/01(火) 14:18:18.63ID:oKv1ILrX0
ガイストダークカソードの色と通常版と異なるゴーグルアイの精悍さに大満足だ

今後の展開はX-1とグレート合体するロボが出たら面白いな
パワコンはロボに変型しないビークルとの強化合体だったので
2025/04/01(火) 16:51:02.91ID:Kg7Lba710
グレイターって変なロボに一応は変形できるよな
まぁあまりやらんけど
2025/04/01(火) 20:38:13.27ID:th+VPjeL0
>>905
ラストのダイアックローンであれ?TMシリーズじゃないの?って思ってたけどコンボイの足裏が映ってたのね
2025/04/01(火) 22:49:00.98ID:qKop6Q1g0
GXソード買ったんでアンケートに答えようとしたらお客様IDが8桁しか記載されてなくて入力出来ないんだけどこんな事ある?
911ぼくらはトイ名無しキッズ 警備員[Lv.29] (ワッチョイ 5f5f-PysV)
垢版 |
2025/04/02(水) 03:43:16.96ID:aSBkDZnY0
>>910
たぶん何か別の番号と間違えてる
912ぼくらはトイ名無しキッズ 警備員[Lv.29] (ワッチョイ 5f5f-PysV)
垢版 |
2025/04/02(水) 03:44:06.92ID:aSBkDZnY0
>>900
>欲しい人の9割以上にはもう行き渡ってる
ちょっと笑ったw 何データなんだよその数字はw
2025/04/02(水) 07:21:03.37ID:lMdMXiEy0
>>911
下3桁がいつも入力してるTRPだし記載場所もいつもと同じとこだから間違いないと思うんだけど間違ってるみたいだ
日本語が変になってしまったけど珍しいからサポートに連絡してみるよ、すまんかった
914ぼくらはトイ名無しキッズ 警備員[Lv.1][新芽] (スッップ Sd9f-iVLE)
垢版 |
2025/04/02(水) 09:51:17.20ID:LG0v1JCKd
x1の箱なかみすかすかでかさばるのでマジふざけんなよ
2025/04/02(水) 12:16:38.22ID:vS4JQkTL0
箱やブリスター、置き場を圧迫するので速攻畳んでブリスターは捨ててるな。
中身は適当な通販の梱包箱にまとめて入れてる。
2025/04/02(水) 17:42:44.97ID:k8jvbT2w0
>>912
再販なし受注生産だから、わりと当てはまると思うけどね
欲しいのに高騰を覚悟の上で見送るのは相当勇気がいるよ
2025/04/02(水) 17:45:00.45ID:k8jvbT2w0
本当にV-MAXが再販されるなら、肩関節と足首を改修して欲しいな
それなら買いなおし需要もありそうだし
918 警備員[Lv.6][新芽] (ワッチョイW ff15-f3X3)
垢版 |
2025/04/02(水) 18:20:34.39ID:HF+NeoTD0
>>912
受注だから予約すれば買えたよ
黒コンボイ待ちでスルーした人は
ポッドグランダーが無いかもな
でもタクティカルグランダー出るしね
まあ予約しとけばいい
2025/04/02(水) 18:50:19.68ID:qXK5Om+Ad
TMやロボットベース辺りから入った新隊員を全く考慮してなくて草
2025/04/02(水) 19:24:32.31ID:VQKLz99F0
X1、V2再販、グランダー再販とRBからの新規隊員にも凄く配慮されてるように見えるけどな

そして、この流れならバトコンのリデコや再販も時間の問題のような気もするが
再販ないならないで、不買や遅れてきた落ち度以外の何物でもないしタカトミは責められないけど
2025/04/02(水) 19:39:19.50ID:Z505Cjw40
>>917
パワグレ同梱の赤下半身は足首の破損報告が続出だったからバラ再販は必須だな
2025/04/02(水) 19:40:32.48ID:Z505Cjw40
パワグレじゃなくパワコンか
2025/04/02(水) 20:14:52.42ID:k8jvbT2w0
>>919
バトルコンボイと同じくらい暴騰して再販の声が高かった牛があの惨状だから
あんまりDAロボに興味ある新規はいないんじゃないの?
2025/04/02(水) 20:16:15.06ID:eAEIso/m0
再販再販うるさいヤツほど値上げに文句言って実際は買わないからなぁ
2025/04/02(水) 20:20:14.99ID:2gFrE+eW0
Dプライム出て落ち着いてからコンボイ出そう
2025/04/02(水) 20:20:52.26ID:zQloEHFh0
まあ単純計算でもバトコンの頃からだと最低でも1.5倍、おそらく倍以上の値上げは確実だしな
それでも迷わず買うやつがどれだけ居るかと言われたら採算取れるラインまで行くかかなり怪しい
クラファンみたいに事前予約で期間内に一万個予約達成でのみ発売決定みたいな形ならタカトミ側の負担も減るからベターかもしれん
2025/04/02(水) 20:29:06.28ID:k8jvbT2w0
グランダーもTM商品だよってTM層に販促してるから
これが売れなかったら、他のDA商品の再販は色々厳しいかもね
2025/04/02(水) 20:33:06.10ID:tD2HWHq70
コンボイは待ってれば新作は出るでしょ
2025/04/02(水) 20:36:24.27ID:VQKLz99F0
当時でもVMAX予約時のP込み25kは破格だったな 
案の定、発売以降はダイアクロンが色んな人に見つかってTM以外はほぼプレ値になったし

というかVMAXのグランダーにしか付属しない内部デコのアレコレも沢山あるけど別売りしないのかね
今度でるあの台座とミサイルで終いなら、VMAX難民も一定数残りそうだけど
2025/04/02(水) 21:04:58.26ID:IhwDsTn70
ホルスから買い始めた新兵としてはTMに丁度よい相手を出して欲しいであります
ガイストやジャグワを相手にするのは無理ィ
需要は高く無さそうですが
2025/04/03(木) 07:34:20.59ID:0BKuHI8t0
今月新作予約はなし?
2025/04/03(木) 10:40:41.77ID:jNiKVqug0
グランダーの予約始まったからそれ用にヴァーサルター出しても良いかもな
出来ればTM用強化ユニット来てほしいが
2025/04/03(木) 11:16:28.07ID:JPFsPj+X0
たしかに次の新作が何なのかで今後の方向性がわかる気はするね
タクティカルグランダー牽引用TMタクティカルコンボイとか

とはいえRB完成以降はなぜか新作よりBPVCやグランダーやMPデルタマグナスやら
放置してた手持ちをマグネットシートや自作エンブレムでデコるのが楽しくなってしまってるけど
2025/04/03(木) 11:26:06.58ID:qv+bJ9Gc0
TMも高額路線だからそろそろ原点回帰でプレーンなガンマのリカラー青か赤をですね…
2025/04/03(木) 15:51:23.63ID:5mRytc8Md
そもそもTMはほとんど上がってないし
Tmで満足しとけよ。

タカトミはかなり再販する方だし。
V2にバラ売りとか頑張ってんじゃん
2025/04/03(木) 16:46:46.74ID:be57z7mS0
ダイアクロンは受注生産だから欲しければ基本的に買えるわけで
そうすると、今の難民って下記@ABになる
@あえて買わなかった
A後から欲しくなった
B発売後に知って欲しくなった

そして牛の再販で@ABの総数はさして多くないことがバレた
2025/04/03(木) 16:52:38.40ID:be57z7mS0
メーカーからするとBのTMから入った新規を取り込みたいんだろうけど、牛が売れなかったのが以外
グランダーは最初からTMアイテムとしてTM勢に向けてアピールしてるから、売れるといいね
2025/04/03(木) 17:14:03.05ID:JPFsPj+X0
10万でVMAX買う以外グランダー入手の選択肢はなかったわけだが
確かに、ついに難民卒業できる的なレスはあまり見ないかもね

リフトアップデッキやアームやキャットウォークパーツその他が付属しないとはいえ
長らく絶望視されてたグランダー再販なんて少なくとも今回が最後だろうに
2025/04/03(木) 17:25:34.14ID:be57z7mS0
そういや、1年以上ずっと定価以下で尼で販売されてた青牛だけど、やっと売り切れたね
これで暴騰して再販要望でだしたら笑うな
2025/04/03(木) 20:43:24.17ID:jNiKVqug0
>>939
まぁ歴史は繰り返すと思うよw

俺は黒牛の頃は離れてたから青牛は有り難く2個かったよ
2025/04/03(木) 20:59:10.21ID:0BKuHI8t0
牛はマニューバ全盛期だったから良かったのあって
今のtm時代に合ってない気がするんよな
2025/04/03(木) 21:32:14.45ID:JPFsPj+X0
ダイアクロンカラーたる青赤のX1、V2再販を見越しての青牛だったのかもしれないし
そろそろBPVC・Dキャリバーの出番かな?

あるいはRBからの人も絶賛高騰中のBP型は欲しいだろうし
943 警備員[Lv.15] (アンパンW ffe4-EhUx)
垢版 |
2025/04/04(金) 09:57:41.34ID:VPDjlW+c00404
ダイアガーディオンとロボベーからの参入者だけど
牛さん欲しかったから予約して買ったよ!

タクティカルグランダー出るのは嬉しいけど
持ってるポッドガントリーと色が合わないのが残念・・・
2025/04/04(金) 11:40:21.11ID:JsZDyiZB00404
タクティカルグランダー用の切り身欲しいな
グランダーは2個予約したけどうちのTM小隊を全機搭載するにはスペースが足りない
2025/04/04(金) 12:03:13.93ID:lUDssFCO00404
黒切り身の商品化は分母がタクティカルグランダーの生産数だろうから厳しそうだな

増設ユニットが商品化許されたのは旧グランダーも分母化出来るのと複数買い誘導できる商品特性だからかね
それでも値段強気だけど
2025/04/04(金) 12:17:34.17ID:htDse1mv00404
切り身なしだとグランダー複数買って連結させると前部コッックピットと後部ハッチが余ってしまうのがなぁ
2025/04/04(金) 12:58:12.75ID:FB67vY7T00404
そろそろTグランダーの一般店舗の受注締め切りだから切り身は売らないのだろう
2025/04/04(金) 21:26:00.87ID:G6a2BJHm00404
黒ガイスト届いて触ってたが、肩パーツをコア腕にはめるの固くね?
入れたはいいが抜けなくて焦った
それはそれとして腰延長パーツいいな
昔の奴ら用に数欲しいからレギオコアUとか出して欲しい
2025/04/04(金) 22:08:28.84ID:IMr9u17H0
結局X1の追加こなかったな
ライガーもだけど
2025/04/07(月) 18:29:05.59ID:GhqD1LgD0
ビッグパワード黒の膝のピンが両方折れた
哀しい 応急修理はしたが うう…
2025/04/07(月) 18:39:41.60ID:GhqD1LgD0
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/toy/1744018546/1

スレ立てしたけどこれで良いのかな?
2025/04/07(月) 20:13:28.33ID:0Ioyo++R0
>>950
そこね
アフターでどこか出したりしないのかな?
ロボべーヘッドの発光化とかは有るのに
2025/04/07(月) 20:13:59.83ID:0Ioyo++R0
あれ?膝?
2025/04/07(月) 20:30:26.00ID:GhqD1LgD0
膝と言うか太ももの中というか
足側の太いピンじゃなくて受け側の
ほうが折れました
ちなみに青パワード2体のも
両方折れてしもうていた
ドリル付きの方は折れていなかったです 
ドリルパワードの太ももの中の受け側
部品は青黒パワードの部品より厚く作ってあるね なおかつ外れやすく作ってあるようだ 破損防止か 
2025/04/07(月) 21:25:49.84ID:m82CJqR80
>>951
乙です。ありがとう

>>954
青赤BP03股間接のクリックピン折れはよく見るし、俺もBPは青赤、デストロイヤー、
BPVC各2個ずつ持ってるけど、デストロイヤー含めそんな所が折れたなんて初めて聞くな
2025/04/07(月) 22:38:02.39ID:GhqD1LgD0
自分の外し方が良くなかったのかもしれません、お持ちの皆さんお気をつけ下さい
957ぼくらはトイ名無しキッズ 警備員[Lv.33] (ワッチョイ 69e3-PPnI)
垢版 |
2025/04/08(火) 09:19:46.95ID:yG3cvVjD0
>>954
それは普通に扱い方が間違ってるだけかと…
2025/04/08(火) 09:52:25.74ID:Z54klyc60
たしかにBPの膝外すときのバキ音は壊れそうで肝が冷えたなぁ 
ソレが嫌すぎて決戦モードとは別にバラビークルで遊ぶ用に追いBPした位だし

同じようにアクロスのキャノピーも2度と外さないだろうな
アクロスなんて特に高騰してて追い購入なんて俺には無理だし
2025/04/08(火) 16:55:32.91ID:ACgbDHVO0
折れた報告自体はXで見たことあるけど
クリック死亡に比べたら極少数だから取り扱いの話でしょうな
2025/04/08(火) 20:02:28.86ID:b38xQTer0
モールで隊員頼もうとしたら代引き終了してたのね
2025/04/09(水) 16:39:06.60ID:S/6fYL1D0
久しぶりに梅淀行ったらダイアクロン商品(T-SPARK枠)が並んでて驚いた
大阪で新品の実売見たのはこことジャングルメカ店だけ
2025/04/09(水) 23:11:12.31ID:KCOSnctF0
今月隊員だけ?
2025/04/10(木) 05:48:01.25ID:UhDoCQ9n0
>>961
ボークス日本橋店でも販売日前後なら売ってるよ
2025/04/11(金) 20:31:58.11ID:5RZjxcLe0
次はDAかTMかビークルズなのか
新発表がないからか、スレの進みがえらいスローになってるね

隊員が極端に減ってきてるとかじゃなければ良いけど
2025/04/11(金) 22:20:28.62ID:HYgdcrqo0
>>964
俺が使ってる5ちゃんブラウザ(ciisaa)からつい最近書き込めなくなって今通常ブラウザから書き込んでる
書き込みたいけど書き込めないやつが他にもいたりすんのかな
966ぼくらはトイ名無しキッズ 警備員[Lv.4][新芽] (ワッチョイW 46ad-1ibg)
垢版 |
2025/04/11(金) 22:52:52.74ID:HfoT54WM0
>>965
同じく
書き込みするのに一手間かかるから書き込み頻度下がってしまった
967ぼくらはトイ名無しキッズ ハンター[Lv.577][木] (ワッチョイW 7908-PV4H)
垢版 |
2025/04/11(金) 23:31:17.68ID:ySjxhpPe0
アキヨドはT-SPARKとまとめて1ブロックの1面に追いやられてた
ちなみにTFも別のとこにもう一ブロック
968ぼくらはトイ名無しキッズ ハンター[Lv.577][木] (ワッチョイW 7908-PV4H)
垢版 |
2025/04/11(金) 23:31:38.44ID:ySjxhpPe0
あ、なんか書けた
昨日は書けなかったのに
2025/04/12(土) 05:56:45.06ID:GyDmTmbn0
>>964
隊員が減っているわけではなくトイライズとかT-SPARK内の別ラインナップが拡充してるから月イチペースじゃなくなっただけでしょ
あんまり悲観的にならんでも
2025/04/12(土) 06:05:12.37ID:rB4DjQG90
「書き込み減った」なんて毎年何度か言ってるだろ
2025/04/12(土) 06:55:57.48ID:SpdDTOI9d
専ブラで書き込もうとするとクッキーの保存がうまくいかない板があるとかなんとか
どこか書けるところに書いてしまえばどこでも書けるようになるからみんなダム板とかに書き込みに行ってるみたい
2025/04/12(土) 10:19:24.51ID:9evsd0b00
ジャグワたのしい
2025/04/12(土) 10:20:19.95ID:9evsd0b00
>>971
本当に書けるようになった
ありがとう!
2025/04/12(土) 10:31:04.62ID:9evsd0b00
ダム板
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/river/1743828411/
2025/04/12(土) 10:44:52.55ID:5ZNR2NOH0
>>967
レベルすごいな
2025/04/12(土) 10:57:46.48ID:tWkLKf+T0
>>974
普通にダム板に誘導するヤツがあるか!
2025/04/12(土) 11:04:41.15ID:5ZNR2NOH0
ジャグワまだ未開封だわ
レビュー動画が出て動かし方とかの注意点を知ってから遊ぼうと思ってるが、なかなかレビュー動画が出ない
2025/04/12(土) 11:12:28.52ID:hlESQZro0
ジャグワはデザインもギミックもいいんだけど動かし辛くて結局片付けてしまった
979 警備員[Lv.6][新芽] (ワッチョイW a528-Mc+6)
垢版 |
2025/04/12(土) 11:23:20.55ID:EEND0AfN0
>>965
クッキー消して違う板に行って書き込むと治るな
俺は市況2に書き込んだら治った
980ぼくらはトイ名無しキッズ 警備員[Lv.1][新芽] (ワッチョイ 69e2-xzp7)
垢版 |
2025/04/12(土) 11:44:12.64ID:ncWx31ba0
8月まで語りまくれる新イベント特にないから頻度下がるのは仕方ないね〜
個人的には新隊員なので来月のバトルスV2再販がデカいイベントだけど!
あとは月末のバーサークフューラーとジャグワのブンドド楽しみで仕方ない
2025/04/12(土) 12:46:30.21ID:9evsd0b00
>>977
安心して遊ぶには分解調整もしなきゃならんからね
ヲタファも動画の構成に困ってそう
982ぼくらはトイ名無しキッズ 警備員[Lv.3][新芽] (ワッチョイ 69e2-xzp7)
垢版 |
2025/04/12(土) 14:44:10.39ID:ncWx31ba0
>>981
例のネジ外しと各クリックにシリコンスプレーは容易だが…
デスオーグ変形の知恵の輪というどうにもならん案件きついよねぇ
軟質パーツ大嫌い派だけど、今回ばかりは角パーツ軟質にしてほしかったわ
983ぼくらはトイ名無しキッズ 警備員[Lv.4][新芽] (ワッチョイW 8202-ecb1)
垢版 |
2025/04/12(土) 16:30:18.69ID:ibjXPIrg0
ジャグワつて普通のもダークカソードのも両方問題ありってことなのかい?
984ぼくらはトイ名無しキッズ 警備員[Lv.4][新芽] (ワッチョイW 8202-ecb1)
垢版 |
2025/04/12(土) 16:36:23.30ID:ibjXPIrg0
あ、馬鹿な質問したわ
許してくれ
2025/04/12(土) 17:23:11.89ID:KEE8wGfF0
絶対に
許さない
986 警備員[Lv.9][新芽] (ワッチョイW c677-Mc+6)
垢版 |
2025/04/12(土) 17:28:41.73ID:1HR2g23Q0
>>982
頭は外すのが楽かもね
2025/04/13(日) 06:02:32.26ID:GpeAAMb10
ダイアクロン隊員に絡ませれるもの探してるんだけど
ダイアクロンって1/60だけど1/60の乗り物には大きくて乗せれないんだっけ?
MODEROIDのティタノマキアが1/48だけど1/48だとコックピットでかいかな?
来月出る海外の30mp?ってプラモデル1/60なんだけどサイズ的に厳しいかな?
プラモデルだから最悪改造もありだけど
988 警備員[Lv.11] (ワッチョイW bf77-4GJF)
垢版 |
2025/04/13(日) 07:01:49.00ID:MoBLdsgZ0
>>987
マイクロギャラクシーとか
トイズキャビンの1/64のホンダカブとか
ちいかわ討伐シーンフィギュアとか
サイズ合うよ
2025/04/13(日) 08:01:54.13ID:tbtEDM1+d
他の1/60とか1/64の玩具だとそのままではコクピットには乗せられないと思ったほうがいいかも
1/48でも物によっては女性隊員しか無理だったりする
2025/04/13(日) 09:25:11.43ID:S5Hpswo60
>>987
ティタノマキアはコクピット広めだから隊員そのまま乗せられた筈
何種類か出てるから全部は分からんけど
後はBEASTBOXってキューブからロボ動物や恐竜とかに変形する完成済みトイも一部人が乗れるやつあって、その簡易可動隊員が隊員とほぼ同サイズだから乗れるね
991 警備員[Lv.13] (ワッチョイW bf77-4GJF)
垢版 |
2025/04/13(日) 09:44:11.40ID:MoBLdsgZ0
>>987
こんな感じ

i.imgur.com/b4y2LNc.jpeg
i.imgur.com/teMjKTO.jpeg
992ぼくらはトイ名無しキッズ 警備員[Lv.7] (ワッチョイW a71a-W1L2)
垢版 |
2025/04/13(日) 11:58:21.69ID:BxeZPZRU0
メタルビルド紅蓮聖天八極式き跨ってるよ。
2025/04/13(日) 12:25:52.86ID:ARHwFY060
逆に言えばメタルビルド紅蓮くらい大きくないとコックピットで跨がれないのか
そう考えるとダイアクロンって総じてコンパクトで助かるな 言ってもRBは馬鹿デカいけど
2025/04/13(日) 12:28:34.88ID:We2KY03m0
ロボべの大きさ見てるとウルトラマンや戦隊ロボの50m前後な全高とかほんとでかいんだなって思う
2025/04/13(日) 12:33:03.29ID:7/kDuToF0
>>961
おいおいヤマダなんば忘れてるぞ
ガイストとかまだ買えるぞ
2025/04/13(日) 12:53:38.24ID:CnpMtTOZ0
>>994
ソフビが800円のころソフビのスケール(感)に合うウルトラメカ集めてたことあったけど小さい上に種類少なくて難儀した
車なんてトミカハイパーレスキューガム付属の縮小サイズのトミカでも大きくて雰囲気しか出せないw
2025/04/13(日) 14:13:25.98ID:Pln8Nx+Hd
ウルトラホーク1号は全長42メートル…身長40メートルのセブン兄さんよりデカいやないか
2025/04/13(日) 16:29:27.10ID:CnpMtTOZ0
タックファルコン 大きさで検索すると40mのAが210mのタックファルコンを抱えてる写真が出ててくるw
2025/04/13(日) 16:37:40.09ID:GpeAAMb10
皆さんありがとう
>>990
乗れるのもあるんだね試しに一個買ってみようかな
1000 警備員[Lv.7][芽] (ワッチョイW ff34-QCo3)
垢版 |
2025/04/13(日) 18:26:36.85ID:VdoU97ZV0
質問いいですか?
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 51日 18時間 41分 4秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はUPLIFT会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。

▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/

▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況