>>461
ご覧いただきありがとうございます

>発車番線とか折り返し線機能とか楽しみ
私も、有ったらいいと思うのはやまやまなのですが、プログラミング力の問題で、簡単にはいかないと思ってます。
後、オリジナルのソースコードを見れば誰でも知ることができるので言いますが、
take-okm氏が番線機能に取り掛かっているみたいなので、様子見です。

>通過時刻に関しては機能的or技術的に難しいのか
>実装する必要性をそこまで感じていない(他の機能等で事実上果たしている)のか
基準時分機能のことでよろしいでしょうか?でしたら、処理をする方針が、定まっていない。という感じです。
例えば、基準側のみ通過時刻があって、評価対象にはない区間があったとして(あるいは逆のパターン)、
未定義にしてしまうのか、それとも停車駅間の時間で評価するのか。といった点などです。