X



鉄道車輌製造総合スレッド―第拾泗工程―©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しでGO! 転載ダメ©2ch.net垢版2015/05/29(金) 20:12:29.46ID:knqLVLhh0
鉄道車輌製造会社、及び鉄道車輌部品(重電、台車etc)製造会社や、業界、
車両価格や甲種輸送、鉄道車輌技術史、車両設計、車両技術開発等について語るスレです。
新車速報、リニューアル情報もどうぞ。

前スレ
鉄道車輌製造総合スレッド―第拾参工程之四―
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/train/1373386675/
鉄道車輌製造総合スレッド―第拾四工程―
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/train/1407028267/
0423名無しでGO!垢版2017/06/15(木) 10:32:26.05ID:zz0GG03b0
リバイバルといっても青帯一本引けばいいだけの話
0428名無しでGO!垢版2017/06/24(土) 07:22:05.70ID:ZXilUNDg
>>427
安倍乙
0430名無しでGO!垢版2017/06/26(月) 18:50:37.55ID:JhNpAywoM
中国では、26日から最高時速350キロで走る高速鉄道の新型車両の運行が北京と上海の間で始まり、中国メディアは完全な自主開発だとして海外への輸出も目指すなどと大きく伝えています。
運行が始まったのは「復興号」と名付けられた中国の高速鉄道の新型車両、CR400です。
まずは北京と上海を結ぶ路線で運行されるということで、日本時間の26日正午すぎ、最初の列車が北京を出発しました。

国営の新華社通信によりますと、運行の際の最高時速は350キロだということです。
中国の高速鉄道の車両は日本やドイツなど海外の技術を取り入れて開発されたあと、中国が独自に性能の向上を図ってきたとされますが、中国メディアは今回の新型車両は完全な自主開発だとアピールしています。
また、海外への輸出も目指しているということで、新型車両の開発の成功は戦略的に重要な意味を持つなどと大きく伝えています。

中国は高速鉄道の建設に力を入れ、国内の営業距離はすでに2万2000キロを超えて世界で最も長くなっていて、2020年には3万キロに延ばすことを目指しています。
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20170626/k10011030711000.html
0431名無しでGO!垢版2017/06/26(月) 20:20:18.09ID:RWSoekcM0
川重は今度は何を支那畜に売り飛ばすのかな?
0432名無しでGO!垢版2017/06/26(月) 21:35:15.17ID:SxoZVo2B
総合車両がチョンなのは知ってるが
0433名無しでGO!垢版2017/06/26(月) 21:38:06.41ID:n97n7iBp0
俺は在日なんだけど質問ある?
0438名無しでGO!垢版2017/07/04(火) 23:07:41.56ID:80iflrUM0
http://www.khi.co.jp/news/detail/20170629_1.html
川崎重工はインドの重電メーカーバーラト社(BHEL社)と、
車両調達案件を共同受注することを視野に入れた技術協力・協業に合意しました。

BHEL社との合意内容は以下のとおりです。

1,ステンレス鋼製電車に関する技術協力
BHEL社と技術協力契約を締結し、
BHEL社が計画しているステンレス鋼製電車製造工場の建設に対して技術支援を行い、
BHEL社へステンレス鋼製電車の技術移転を行います。

2.高速鉄道車両に関する協業
BHEL社と協力覚書を締結し、
日印政府が推進するムンバイ・アーメダバード間高速鉄道をはじめ、
インドで計画されている高速鉄道向けの車両調達案件において
インド国内での車両製造を視野に入れた協業を行い、
「Make in India」の推進に向けた協議を行っていく予定です。
0440名無しでGO!垢版2017/07/11(火) 11:22:39.80
6ドア生みの親の東急で4月に6ドアが全車運用離脱
0441名無しでGO!垢版2017/07/11(火) 17:19:26.42ID:0/oIzyS20
ゆいレールは速度おそすぎ
路面電車並み
0445名無しでGO!垢版2017/07/13(木) 07:49:29.69ID:6CqPrH6i0
>>444
難敵もなにも軌間可変が欲しいからタルゴになってるだけだろ。肝心なところすっぽかしてなに言ってるんだろうな
0447名無しでGO!垢版2017/07/13(木) 21:22:12.15ID:6uKVwxbZ0
総車厨

https://twitter.com/kitahutyuu/status/885140553582624769
>南海8000系のデザインけっこうすき
>8300ひで

https://twitter.com/Moshio_Keyaki/status/884875687605055488
>南海8300のシートなら小田急4000の方がまだマシ

https://twitter.com/0307reo1/status/884785412669030400/photo/1
>京成3050形
>横のデザインがいいっすな
>南海8300系にもこんなデザインして欲しいなぁ…
0449名無しでGO!垢版2017/07/14(金) 01:30:00.36ID:bBwAX4bC0
>>446
現状の電池性能ではハイブリッドのメリットはないっていうのに
なんでハイブリッドにこだわるんだ?

将来電池性能が上がってからハイブリッド化すればいいよ
0451名無しでGO!垢版2017/07/14(金) 22:24:49.22ID:LqswF6Nf0
>>449
日立がパートナーである以上蓄電池車になろうがハイブリッドになろうが変わらないからでしょ。
0452名無しでGO!垢版2017/07/15(土) 11:16:46.46ID:OOkSw97D0
電気式でいいだろと言ってるのでは?
なんでここで蓄電池式?
なおさら無いだろ
0453名無しでGO!垢版2017/07/16(日) 09:00:24.53ID:G/OnajEK
アラビア数字のニセ工程スレ自慢の四季島また故障
0454名無しでGO!垢版2017/07/16(日) 10:14:16.38ID:yRH2FExy0
>>449
ハイブリッドがメリットないわけじゃないよ。JR東のE200/210/300シリーズの電装は日立製
で日立が工場に入ってない車両製造メーカーが興味薄ってだけ。
0455名無しでGO!垢版2017/07/17(月) 18:35:15.72ID:lNm4VSCX0
>>451 >>454
技術の適否や話の流れ関係なしにただ日立言いたいだけなんだな
東芝と東洋と、あとブレーキでナブコと台車で新日鐵住金でも買収すれば艤装分野での復権も有るかも知れないが
まあ諦めろ
イメージだけで専門外の家電が売れて、
日本産業財閥庇護化に居れば大して働かなくても良い目を見れる時代は終わった
マンセーしてる間が有るなら額に汗しろ
0456名無しでGO!垢版2017/07/17(月) 18:58:51.43ID:i7RTkxSw0
ん〜何いってんの?
JUR九州のパートナーがハイブリッド作るならそれはもう日立なわけで、日立の
ハイブリッドに実績あるからJR九州も採用するって言ってる。
 君はハイブリッドなど実用に足らんと日本の技術に後ろ向いて悪口言ってれば
いいという人種になりたいの?それともJR九州が日立と心中する覚悟を見守りたい
人種になりたいの?
0457名無しでGO!垢版2017/07/17(月) 19:01:06.83ID:i7RTkxSw0
しまった。JURじゃなくてJRね。
文句があるならどうぞ。
どうぞ人を貶めて俺も貶めて日本の将来も全部否定してください。はい。
0458名無しでGO!垢版2017/07/17(月) 22:53:34.63ID:PbKj+CDd0
>>454
ひょっとして車両製造メーカーがハイブリッドだとか、EDCだとか決めてると思ってるの?
中小とか海外とかメーカーお任せなユーザーもあるけど、
基本的には電装品、艤装品は鉄道会社が品名を指定、または調達支給のかたちを取る
台車は微妙で、川重、日車、近車、総車、新潟トランシスは、
そのまま車両製造メーカー製台車を履くことが多いが、専業メーカー製も有る
車体が2社以上の場合、いずれかのを履くか、住友製か
メーカーごと別台車は最近あまり無いな
共通化や、車両製造メーカーオリジナルが無い場合、国鉄制式が未だ影響を持ってる場合もある

取引上はともかく、ある路線にハイブリッドを採用するかどうかは鉄道会社の判断であって、車両製造メーカーではない
0459名無しでGO!垢版2017/07/18(火) 01:28:39.65ID:sSRYgLHw0
どっちもアリだろうな。
JR九州やメトロ、東武、西武はリクエストだけ出して提案は製造メーカーとデザイナー側でコンペを会社で承認。
だからデザインも機構も車両メーカー毎で結構バラバラ。
 逆にJR東やJR東海はほぼ主導権握っててデザインや機構は統一されてる。男鹿線のEV-E801だけが鬼っ子だろう。

 ハイブリッド機構と電気気動車に限っては、JR東やJR北の動向を見る限り極寒地でバッテリ性能が落ちるのを
嫌って構成変えてきたんだろう。EB-E300は青森で何度か冬期運転でバッテリー上がりを起こしてるし、電気気動車の
GV-E400の配管周りに窓がないところを見ると、あそこに最低限の低速走行用バッテリを積んでパイプ通してエンジンの
排気熱でバッテリ性能低下防止を考えてると見てる。機構的にはマイルドハイブリッド車に当たるのではと予想する。
0460名無しでGO!垢版2017/07/19(水) 13:35:19.56ID:QpF+6CfS0
近車スマべの様に、営業可能な実証車を貸し出す例は有るが、
路線毎の方式選定はいくらなんでも鉄道会社側だわな

>>459
JR公式で駆動システム比較図までだしながら、そこの言及はないんだよね
http://www.jreast.co.jp/press/2017/20170706.pdf

ただ、この方式で回生出来ないと空制のみになってしまう
今どき一般型気動車でも常用ブレーキで機関ブレーキを併用したりするのに
電制抵抗器搭載だったりwそれなら発表文面上で一言有ってもよさそう
補機類駆動(空調、CP等)や補機バッテリーの充電の負荷を力行時は下げる程度の制御は、
新系列DC同様にやるだろうね
0461名無しでGO!垢版2017/07/19(水) 15:21:58.32ID:QpF+6CfS0
>>459
あと反論ではないんだけどメーカーとの関係性の話
西武は確かに所沢内製をやめてからかなり変わった感じはするね
東武は、かの8000、10000系辺りまで、同一系列、多数メーカー発注をしてたのだけど
仕様決めには当時の伝統がそこそこ残っていて面白い
垣間見れるところでは、主電動機、主制御機器、台車等が、
メーカー型番が有るもの(カタログ品)でも、自社制式型番を振ってる
あと日立インバーター採用車種でも、
メーカー固有名称を使わず純電気ブレーキと一般名称で書いた公式ドキュメントがある
実質、主幹事メーカーが全部書かせて、鉄道会社車両課と共著扱いにしただけだと、こうはならない
5700から8000系辺りまでの鉄道会社主体の伝統が残ってる
最近、ピクのアーカイブスとかで昔の開発記事が再掲されてるけど
ここも、もともと自分で決める系の会社だよね
0462名無しでGO!垢版2017/07/19(水) 20:33:49.79ID:Q0H9Ihh60
日本の鉄道メーカーは試験線とか持ってないから単独開発できないんだよな
鉄道会社と組まないと開発できない
0463名無しでGO!垢版2017/07/19(水) 20:38:26.97ID:gwDu/JZJ0
大昔は北海道の所に廃線跡を利用した実験線合ったんだがな
0464名無しでGO!垢版2017/07/19(水) 21:25:19.70ID:MBE2W0+30
>>462
国鉄主導が尾を引いているんだろうけど、
インテグに相当する分野の人材も鉄道会社側が抱えてるんだよね
国鉄→JRと今の組織で言う鉄道総研、メトロ含む大手民鉄

三菱電機の事業報告のたぐいで主要艤装品がいっしゃで揃う唯一のと長年謳っているが、そもそも車両製造はしてない
国鉄電気機関車あたりを最後に重工との仕事も見られない
他は川重と日車が中小相手にやってた電装部門を遠の昔に手放してるし
日立が事業所の枠を越えだしたのが光明だが、ここも昔に駆動装置やブレーキを諦めたまま(ので三菱の主張が正になる)、
近年ではオリジナルの台車もバッサリやった模様
そもそも事業の取捨選択で経営再建したんだしな

主制御とブレーキ制御を同一事業所で抱える三菱がVVVF時代の開発で確かに有利だったろうけど、
蓄電池が入ってくると東芝、日立の順だし、少々雲行きが怪しい
0465名無しでGO!垢版2017/07/19(水) 21:26:26.72ID:MBE2W0+30
>>463
国鉄の競合脱線実験の狩勝のでなく?
メーカーので言うなら三菱の重工の方、三原に有るのが辛うじてではないかと
輸出するならメーカー主導で仕上げないとと言うのが有るようだけど
今ひとつ、有効利用されてるのか聞かないね
艤装分野の最大手三菱電機と、近年他人の関係が進んでるし
0466名無しでGO!垢版2017/07/20(木) 03:28:30.90ID:L/aGFggQ0
中国は、試験列車作る→半年以上ほぼ毎日試験走行(ほぼ毎日350km/h出す)みたいな、
実際の営業運転を想定したような試験やってるから強い

試験クリアしたらそれをもとに量産するみたいな

むかしの中国をもとにいまの中国を批判する人は、むかしとはまったく違うことを知らない

日本でたとえるなら、新幹線の新車開発で、
ほぼ毎日東京〜博多を往復して試験走行を半年間続ける感じの試験をやってる
0467名無しでGO!垢版2017/07/24(月) 09:40:31.53
和歌山紀勢線に227系1000番台投入との未確認情報
0469名無しでGO!垢版2017/07/25(火) 19:23:37.74ID:eYHTvtPh0
227系の車体・運転台・制御系はそのままで、
台車・モーター・インバータを積み変えた227系○番台が
今後西の標準電車になるのだろうか?
0470名無しでGO!垢版2017/07/27(木) 08:28:32.93ID:+8XVe57o0
227系○番台はローカル電化線の標準車になるんじゃない?
幹線向けの新型モデルも一緒に登場するようだし
323の運転台と制御機を積んだ225って感じがするけど、形式は225なのか323にするのか
0472名無しでGO!垢版2017/07/27(木) 17:31:59.24ID:dCjxuM2x0
西は425以降、新幹線、在来線共に推進システムの自社開発を断念し、メーカー標準品をI/Oだけ統一して受け入れ。
0473名無しでGO!垢版2017/07/27(木) 18:50:25.96ID:xeTubpal0
推進システムってなに?インバータ?モータ?それとも制御装置?
0475名無しでGO!垢版2017/07/27(木) 22:00:40.91ID:8vGn/QJI0
今の321ベースのシステムならその前に設計されてないとおかしいけど
0476名無しでGO!垢版2017/07/28(金) 21:20:11.18ID:2Sa07eFN0
前照灯のLED化って、雪国以外ならよくても、雪国はLED化すると付着した雪が解けにくくなる
暖地はLED、寒冷地は非LEDでいいのでは?
もしくは寒冷地はヒーターつけて雪の日は温めるとか
0477名無しでGO!垢版2017/07/29(土) 03:29:15.40ID:MUttMP/60
車の場合はレンズワイパーが着いてるね
安物の車には着いてないけど
0478名無しでGO!垢版2017/08/04(金) 13:27:23.95ID:YrdTL0fQ0
>>477
今時はヘッドライトウオッシャーな。
ヘッドライトワイパーはハロゲン時代のベンツ、ボルボには付いていたが樹脂レンズでは傷が付くから今はないよ。
鉄道だと熱線入りガラスだよ。
0482名無しでGO!垢版2017/08/25(金) 13:02:15.85ID:kcIw+0ZR0
編成内で混在してもVVVFはSiC-MOSFET だろうか
0484名無しでGO!垢版2017/08/28(月) 08:45:26.64ID:zO/ZiivV0
そういえば、いよいよe353系も量産車の製造が確認されたようで
0486名無しでGO!垢版2017/08/30(水) 08:06:29.69ID:BWXNikNS0
>>485
「金型コストはかかってもその分組み立てコストが減る」

これがキモだな。
鉄道車両でやるとなると一定の量産規模が必要になるだろうから、首都圏のような同一形式を大量に投入するところにしか適用できない。
0487名無しでGO!垢版2017/08/30(水) 08:14:48.45ID:+Y3outy20
ベコベコなんだけど。歪みとれるのかね。まぁクルマがやってるからできるんだろうけど
でもこれレーザー溶接で範囲が広いんだよな
0488名無しでGO!垢版2017/08/30(水) 08:47:45.06ID:ZamhrLW70
ttps://mobile.twitter.com/rixyou0/status/892420881284190208

スーパービュー
227など
0489名無しでGO!垢版2017/08/30(水) 09:20:28.96ID:FZ/QuGGP0
そういえば近い内にキヤe195系とやらも出るらしい
0490名無しでGO!垢版2017/08/30(水) 23:42:32.14ID:3SeyeWiW0
>>487
文読みゃわかるが、外板の内貼りにつかうモノコック部材みたいな感じで使う
0492名無しでGO!垢版2017/09/01(金) 15:06:34.72ID:iGptwlzY0
デザインやん
本番の1円入札は有り得んだろうし
他2社が取りに来るかどうか
まさか他が応札したくなくなるような、物凄いデザインとか…無理だよねえw
0493名無しでGO!垢版2017/09/01(金) 19:31:29.72ID:/rLBXJho
>>491
そういうことはアラビア数字のニセスレに書け
0494名無しでGO!垢版2017/09/02(土) 04:20:34.54ID:3W9maqtS0
これ近車は本気でとりに来てたんだろうに
総車が空気読まない1円入札したって感じが
0496名無しでGO!垢版2017/09/02(土) 08:15:31.35ID:IUs0rZhV0
>>492
総車のサスティナ技術を使わなければ作れないデザイン(設計)にはして来るだろう。
仮に本契約が取れなくてもライセンス料で儲けられるように。
0497名無しでGO!垢版2017/09/02(土) 17:07:49.31ID:UHlZA6eZ0
関西私鉄のオンボロ電車はいつになれば引退するの?

たちが悪いことに関西私鉄はボロもぴっかぴかに塗装してまるで新車のように装ってるから
外見じゃ新車とあまり区別がつかない
0498名無しでGO!垢版2017/09/03(日) 01:17:46.46ID:E8RqRbRK
>>497
それは総合車両プレハブトレインにも同じことが言えるだろ、総合車両厨。
0499名無しでGO!垢版2017/09/03(日) 05:38:49.79ID:k4YPiSss0
近車が取れば近鉄の乗入車との共通開発が出来てコスト抑えられるのにな
総社は空気読めない糞だな
0500名無しでGO!垢版2017/09/03(日) 05:40:37.22ID:k4YPiSss0
そもそも1円入札って1円で車両作るの?中国製より怖いな
0501名無しでGO!垢版2017/09/03(日) 05:47:17.07ID:8Jy/Kftm0
近車でも396万円、川重でも445万円でしかないぞ
車両製造費にしてはおかしいってすぐ気づくだろ
0502名無しでGO!垢版2017/09/03(日) 08:21:42.55ID:DUcXMX3I0
設計を1円でやって製造を随意契約で言い値で吹っ掛ける。
システム開発で一時横行して、今ではあまり露骨にやると独禁法か不正競争防止法にひっかかる。
0504名無しでGO!垢版2017/09/04(月) 18:56:38.04ID:Ky1skEXm0
どこぞの四国や東海と同じで、ラピートも容赦なし。
新ラピートはおそらく12000系ベースで貫通型、
サザンでも使えるよう、9000系以降の一般車と連結可能。

仮にはるかが南海経由になった場合、JR西日本にも同様の設計にするよう
持ちかけそうな気がするね。(もしかすると間合い運用でJR西日本26X系と
阪急なにわ筋線用狭軌車を繋いだサザンが見られるのかもw)
0506名無しでGO!垢版2017/09/05(火) 15:40:15.63ID:1s+giVBU0
>>496
溶接線の見え方とか、製法を制限するのは検収で却下だろうし
入札仕様書を見たわけではないけど、後続案件が一社入札の茶番になるようなのは普通は弾く
名市交で一時日立に移って日車に戻ったのが有ったと思うが、それぐらいの許容度はある

たとえば2扉で側面連接窓デザインとかでなければ、正面でしかイジれないだろうけど、全社接合で来るだろうし
仮に製法が制限されるデザインを織り込んでも、困るのは日立の笠戸の在来線ライン、総車の新津の方ぐらいか
日車はブロック以外行けるし、近社と川重は何でも作れるしねえ

逆に総車が本番受注含めて本気なら、デザインから押さえとかないと
サスティナの要件を越えるか金額が不利になる物に決まって、本番に参加できないのを危惧したかもね
デザイン受注の範囲でそこまで踏み込めるかはともかく、製法に制約がある側が不利
可能性としてはオフセット衝突対策の手法に各社差が有るところとかかなあ
隅柱の太さとかw
0508名無しでGO!垢版2017/09/12(火) 01:35:58.92ID:Qw87lx7/0
>>506
日立は今でもステンレス作れるが単に依頼がないだけらしい
材料調達なんかも数キロ先に新日鐵住金ステンレス光製造所があるから不自由しないし
0510名無しでGO!垢版2017/09/12(火) 12:14:05.21ID:RvmFRH1L
一昨日燃えた小田急の車両は廃車だろうな
0511名無しでGO!垢版2017/09/12(火) 21:53:44.70ID:Qw87lx7/0
>>509
885と同じにしてコストカットしたからじゃね?
0512名無しでGO!垢版2017/09/12(火) 21:58:42.23ID:Z9V2I0hv0
日立最後のステンレス車は名古屋市営地下鉄の2000形(2003年)だっけ?
0514名無しでGO!垢版2017/09/14(木) 06:47:29.80ID:5HtOoppt0
ロンテックス塗るだけなんだろうか
天井剥がして骨とか配線とかチェックするんだろうか
0519名無しでGO!垢版2017/09/17(日) 22:37:28.23ID:jX3NHyMh0
屋根裏はMIケーブルを使っていないのかな。
0520名無しでGO!垢版2017/09/18(月) 09:53:37.85ID:shNqg/Bh0
小田急の火災は、炎上動画の印象と、実際の電車のダメージに大きな差がある
一般人がみたら廃車やむなしくらいの印象だろうが、実際はかなりダメージは小さいのでは?
0521名無しでGO!垢版2017/09/18(月) 11:20:49.65ID:7MF8Qyga0
炎上動画ではウレタンが燃えただけじゃん
(SUSが溶解するレベルじゃねえ)
だったけど

車庫で公開された写真では熱による歪が外板に入ったようでは有った
各社、大げさに騒いだのをどう誤魔化すかって歯切れの悪い解説ばかり
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況