X



定期券スレッド [通勤21箇月] [無断転載禁止]©2ch.net
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0736名無しでGO!2018/05/31(木) 12:24:35.22ID:f0fEASzeO
>>735
割引率の違いが大きすぎるだけだがそれが全て。それこそ、3ヶ月を2枚買うくらいならサラ金で借りてでも6ヶ月を買ったほうがいいレベル。
例えば東京−横浜なら3ヶ月39810円、6ヶ月66700円。
差額26890円を年利20%で3ヶ月間借りると利子は6722円なので返済額は33612円。これは3ヶ月定期より安い。

もちろんその理屈は1ヶ月と6ヶ月の差にも当てはまるが、その代わり1ヶ月は>>717のように有効開始日をずらす小技が使いやすいというメリットがある。
(書いてある通り頻繁に出張や連休が多い人に限られるが。)
0737名無しでGO!2018/05/31(木) 20:46:08.16ID:Juic8Pok0
>>734
無関係の運輸機関になる場合は月割だが>>734のようになんでも旬割にする社局がある
確か5社くらい
案内は共通で月割のはずだが
0739名無しでGO!2018/05/31(木) 21:58:10.52ID:hFuwUupZ0
他社は旬割りできるのか??
0740名無しでGO!2018/06/01(金) 12:30:44.17ID:08gyAqPK0
旬割協定あるのははメトロ、西武、東武、多摩都市モノレール、京成とかじゃなかったっけ?
5社だったと思ったが
07417082018/06/02(土) 09:10:59.22ID:7iljEKVn0
メトロの公式フォームで問い合わせしたら、
東急-メトロ連絡定期券(メトロ発行)→JR定期券の場合
旬単位の払い戻しはできませんと言う回答が来ました。
0742名無しでGO!2018/06/02(土) 09:15:46.61ID:7iljEKVn0
>>717 >>736
1ヶ月定期を検討する際は、
ビューSuica購入の回数券(1.5%還元+9.09%引き)も土俵に乗せよう
0743名無しでGO!2018/06/04(月) 13:45:37.40ID:CDNWwGsI0
>>510ですが
「東急オンリー」→「東急+JR」の変更でも旬割りOkだったようです
07457432018/06/05(火) 16:34:52.79ID:1nZI6DQC0
>>744
いやね、>>740-741のだと、東急はNGみたいに書いてあるから。
0746名無しでGO!2018/06/10(日) 13:35:20.79ID:6y7AxdM80
定期券を初めて購入するのでアドバイス下さい。

1、京急電鉄(川崎大師駅〜京急川崎駅)
2、JR東日本(川崎駅〜横浜駅)

京急川崎駅からJR川崎駅の間は徒歩で移動。

定期券は1と2、それぞれで購入して2枚所有することになりますが、一方
1と2で1枚の定期券(京急電鉄とJR東日本で1枚にする)は作成できるのでしょうか?

よろしくお願いいたします。
0747名無しでGO!2018/06/10(日) 14:31:41.78ID:TD3VUfXc0
>>746
1枚での発行は可能です
でも京急のみの横浜ー川崎大師にしないのはなぜ? 
JR川崎ー京急川崎を歩いてる間に京急横浜ー京急川崎を移動できてしまうけど
0748名無しでGO!2018/06/10(日) 14:57:50.56ID:2AOtAzYF0
>>747
確かに
仮にJRの川崎〜横浜間の駅でしばしば降りる可能性があるとしても、
鶴見→京急鶴見
新子安→京急新子安
東神奈川→仲木戸
と、全て徒歩数分以内に対応する京急の駅があるしね
0749名無しでGO!2018/06/10(日) 15:56:59.53ID:vsenKnbL0
わかった!
>>746氏はSuica定期券にしたいと考えているから
0750名無しでGO!2018/06/10(日) 16:04:24.77ID:EUWIXGDH0
>>749
それなら川崎大師〜京急横浜と横浜〜桜木町でも買っとけばいいんじゃね?
0751名無しでGO!2018/06/10(日) 16:17:59.87ID:dhjB9w3M0
モバイルSuica定期券で次のような2区間定期って作れる?

@柏〜南千住(JR常磐線)
A北千住〜上野(東京メトロ日比谷線)

ちなみに目的地は日比谷線沿線なので、
素直に買えば柏〜北千住(JR常磐線)+日比谷線となる

ただ、常磐線は北千住でも南千住でも運賃が同じ、
日比谷線は南千住〜上野まで運賃が同じなので
途中下車のメリットを享受したいと思って区間延長を考えてみた
0752名無しでGO!2018/06/10(日) 18:12:14.69ID:QBqlrcMY0
>>751
運賃が同じでも、定期券代が同じとは限らない。
07537522018/06/10(日) 18:16:51.40ID:QBqlrcMY0
>>751
すまん。柏〜南千住と〜北千住は同一でした。
0754名無しでGO!2018/06/10(日) 18:59:29.89ID:vsenKnbL0
>>751
定期代は普通運賃が同じでも異なるようですよ。

日比谷線 1ヶ月定期代
北千住⇔南千住 6,480円
北千住⇔三ノ輪 6,480円
北千住⇔入谷 6,810円
北千住⇔上野 6,980円
0755名無しでGO!2018/06/10(日) 19:10:15.34ID:6y7AxdM80
>>747-750
JRと京急電鉄(私鉄)の定期券は1枚に集約できるのですね。

また、先ほどJR東日本や京急電鉄のHPから確認しましたが自己解決しました。
全区間京急で無い理由は、JR川崎駅の西口にラゾーナ川崎や川崎駅周辺のショッピングモールを
利用したいからです。
0756名無しでGO!2018/06/10(日) 19:20:12.49ID:jZetiCCb0
>>755
好きに買えば良いけど、JR+京急にすると1ヶ月で2840円、6ヶ月で11480円も高くなる

朝は買物なんてしないだろうし、朝毎日JR川崎から京急川崎まで歩いて乗り換えるなんてバカらしいと思うけどねえ
ラゾーナ等で買物したあとに京急川崎まで行くのが面倒なら
その時だけJRに216円払って横浜に帰れば?と思うがまあ人それぞれか
0757名無しでGO!2018/06/10(日) 20:02:42.18ID:LQghzFM50
>>755
ラゾーナなんて京急の駅から歩いて行けばすぐだけどなあ
0758名無しでGO!2018/06/10(日) 20:25:23.59ID:rKNSpLpZ0
>>736
北通路もできるから今より近くなるんだが…人それぞれだわな
0760名無しでGO!2018/06/10(日) 20:27:19.50ID:LQghzFM50
>>758
ん?、川崎駅の話じゃないのかな
0761名無しでGO!2018/06/10(日) 21:39:11.51ID:vsenKnbL0
>>755
寄り道したいという理由で最安でない区間を選んでも、
通勤定期の申請が通らないんでは?

それとも勤務先には京急のみで申請して、差額は自腹とかですか?
0762名無しでGO!2018/06/10(日) 22:17:08.20ID:QBqlrcMY0
>>747
> JR川崎ー京急川崎を歩いてる間に京急横浜ー京急川崎を移動できてしまうけど
朝ラッシュ時はそうでもない。
JRは昼と所要時間同じ、KQは5割り増し
0763名無しでGO!2018/06/10(日) 23:17:15.51ID:2AOtAzYF0
>>762
なんとなくだけど、朝に横浜に向かう方向なんじゃないかな
それでも所要時間そんなに伸びるんだっけ?
0764名無しでGO!2018/06/11(月) 00:34:10.51ID:oWf+Kuxt0
川崎→横浜
朝8時 JR8分、京急10分
横浜→川崎
朝8時 JR9分、京急13分

川崎で乗り換えているうちに着くは大げさにしても、乗り換えた方が時間がかかるのは間違いないのでは
0765名無しでGO!2018/06/11(月) 06:18:44.48ID:SX4zurqD0
>>735
>>736の書き込みの通り3ヶ月と6ヶ月では割引率が全然異なるから、3ヶ月を2回よりも
6ヶ月を1回購入したほうが全然お得。

答えになっていないが、親から金を借りてでも6ヶ月定期を買おう。
0766名無しでGO!2018/06/11(月) 07:05:42.02ID:pWuuIlYZ0
>>764
標準軌の京急が狭軌のJRに負けてるのは、過密ダイヤのせい?
0768名無しでGO!2018/06/11(月) 22:20:14.44ID:pWuuIlYZ0
各停に道開けさせて快特が爆走しても、
途中駅なしの東海道には勝てないのか…
0769名無しでGO!2018/06/11(月) 22:42:39.99ID:vpj0icAj0
>>768
いや、並行ダイヤのJRと、追い抜きダイヤの京急の違い
途中駅が仮にJR側に沢山あっても、全ての列車が通過すればおなじこと
0770名無しでGO!2018/06/11(月) 23:11:22.88ID:pWuuIlYZ0
追い抜きダイヤだと快特最優先(120km/hの直線ダイヤ)で
筋を引けないという事情もあるのか

京急川崎-横浜間の運転席動画を見たけど、
退避駅のポイント通過が多数あるし、
アップダウンやカーブも意外と多いですね
0771名無しでGO!2018/06/12(火) 08:12:48.60ID:OHvw2H0D0
微妙に話が脱線してるけど、定期は全区間で京急の一択だろ。

それとも、>>749のような事情があるとか?
0772名無しでGO!2018/06/12(火) 18:43:23.62ID:YPUmBd3v0
>>771
もう質問者は見てないと思うぞ
0773名無しでGO!2018/06/14(木) 20:09:44.27ID:TiWXPjTP0
以前、石神井公園〜広尾で中目黒経由で通いたいと質問した者です。
同僚が西武東京メトロパスを毎回買った方が途中下車もできて得ではないか、と教えてくれました。
自分なりに計算してみましたが
石神井公園〜小竹向原通勤1カ月6600円+小竹向原〜広尾往復474円×20日=16080円
に対して
石神井公園発西武東京メトロパス800円×20日=16000円
でした。
確かに西武線区間が定期券でも途中下車したい駅はないし、メトロ区間で渋谷や新宿三丁目などで帰りに途中下車すると別に料金がかかってしまいます。
券売機で毎日通うのは面倒ですが。
しかしこの方法で通うのは不正乗車になるのかどうかが気になります。
0774名無しでGO!2018/06/14(木) 20:47:25.95ID:UQR8y+/j0
西武東京メトロパスはICカードじゃないから渋谷〜中目黒で東横線乗ったら不正乗車だぞ。
渋谷〜中目黒は東急線。
0775名無しでGO!2018/06/14(木) 20:50:58.96ID:kT4R7Xim0
Suicaで定期券作ったのだが、これは定期券の購入代金に相当するJREポイント貯まるのですか?
0776名無しでGO!2018/06/14(木) 21:10:45.87ID:SWZl2REn0
>>775
貯まりません
JREポイントの基本を理解しましょう
JREポイントが貯まるのは、大きく2つのケース
ひとつはJREポイントカード(もしくはJREポイントカード機能のついたクレジットカード)を加盟店で提示してポイントをつけてもらうケース
もう一つはあらかじめ登録しておいたSuicaを、ポイントが貯まるとステッカーの貼ってある店で支払いに使うこと

つまり、Suicaを使って貯めるのであって、Suicaを購入して貯めるのではありません
0778名無しでGO!2018/06/14(木) 21:15:14.69ID:kT4R7Xim0
>>776
返信ありがとうございます。もっと自分自身で調べてみます。
0779名無しでGO!2018/06/14(木) 21:42:03.88ID:2jyO1uS20
>>777
おっと!
しかもSFが使えないとあるな

ということは、これで代官山経由で日比谷線まで行っても問題なしなのか?
0780名無しでGO!2018/06/15(金) 02:12:11.68ID:Rk1J5Me50
>>777
ICカードに載せられるのか…
しかしSF機能が殺されてるこのカードを単純なICカードと解釈していいかは疑問だな
だけどIC企画乗車券のSFの停止については規約に載ってないから現状通常のICカードと同じでいいのか?
0781名無しでGO!2018/06/15(金) 07:06:15.75ID:DoE28/UY0
>>775
ビューカードのクレジット決済なら定期代の1.5%が貯まる
0782名無しでGO!2018/06/15(金) 07:28:07.54ID:onBT1jQq0
ぶっちゃけ磁気券でも判別なんかできないさは
渋谷〜中目黒で検札なんか入らない
0783名無しでGO!2018/06/15(金) 08:25:16.22ID:1F+2BQEf0
>>779-780
ICカードにフリーパスを載せると、
他に定期も載ってたりすれば乗り越し精算がカオスになるから、
一時的にSF精算をロックするんだよ。

>>782
キセルすれ逝け
0784名無しでGO!2018/06/15(金) 09:22:14.99ID:wdE/aJh50
1日券は定期券付きのICカードには載せられないよ
0785名無しでGO!2018/06/17(日) 00:38:12.71ID:273WvdsQ0
これって西武の係員が誤って誤発行してPASMOで出したとかじゃなくて?
0787名無しでGO!2018/06/20(水) 20:44:09.21ID:7IsmCzje0
>>249
神田非経由の定期(例:学生用)それ認めてるんか?

別件の質問
湘南新宿ラインを利用する場合で、川口・北赤羽以北〜田端経由〜目白以南の定期券は使用可能でしょうか…
もしそうなら王子でも乗り降りできるのですが…
0788名無しでGO!2018/06/20(水) 20:49:03.00ID:7IsmCzje0
>>787
知恵袋では赤羽線経由じゃないとダメとか言ってる人もいたようですが…
0789名無しでGO!2018/06/20(水) 21:44:08.21ID:mgwhUevC0
>>787
> 湘南新宿ラインを利用する場合で、川口・北赤羽以北〜田端経由〜目白以南の定期券は使用可能でしょうか…
というか、そもそも湘南新宿ラインはそのルート。
0790名無しでGO!2018/06/21(木) 10:02:28.26ID:pS30LSDX0
湘南新宿ラインは赤羽線経由の定期券で乗れるんだから、
通学定期とか経理が厳しい会社の通勤定期は赤羽線経由を強要されるんジャマイカ?
って設問なんだが。
0791名無しでGO!2018/06/21(木) 10:04:16.31ID:pS30LSDX0
ちなみに、、、
田端経由の定期で埼京線(赤羽線)に乗るのはNG(IC定期の場合は賛否両論)
0792名無しでGO!2018/06/21(木) 22:36:33.99ID:G7kuu//60
>>790
> 湘南新宿ラインは赤羽線経由の定期券で乗れるんだから、
> 通学定期とか経理が厳しい会社の通勤定期は赤羽線経由を強要されるんジャマイカ?
> って設問なんだが。

だったら、「そういう会社もあるかもね」としか答えられない。

JRのルールだったらこのスレの住人ならこたえられるかもしれないが、

質問者の会社がどういうルールなのかをこのスレで聞いても意味ないだろうから
そうは聞いていないと理解したんだが。
0793名無しでGO!2018/06/22(金) 00:13:31.06ID:0toJjbsi0
>>787ですが、経路特定区間か赤羽〜池袋間・赤羽〜田端間で設定されていない(横浜〜大船間も同様、東京〜蘇我間は設定されてるのに…)のが問題だと思います
にも関わらず最短距離の運賃で計算される(列車特定区間、東京大環状線)からそれはそれで定期券には不利だなと
0794名無しでGO!2018/06/22(金) 08:44:05.11ID:xaGqtw6l0
面白い話しているね
俺だったら売っちゃうけど

三大原則に従うのか
三代原則に反しなければいいのか
0795名無しでGO!2018/06/22(金) 17:06:12.00ID:UDYYPTJ90
三大原則ってこれか?

第一条
鉄道会社は旅客に危害を加えてはならない。
また、その危険を看過することによって、旅客に危害を及ぼしてはならない。

第二条
鉄道会社は旅客にあたえられた命令に服従しなければならない。
ただし、あたえられた命令が、第一条に反する場合は、この限りでない。

第三条
鉄道会社は、前掲第一条および第二条に反するおそれのないかぎり、自己をまもらなければならない。
0796名無しでGO!2018/06/23(土) 02:07:35.84ID:i3KhRazD0
>>793
> にも関わらず最短距離の運賃で計算される(列車特定区間、東京大環状線)からそれはそれで定期券には不利だなと
ここ理解できないんだが。
0797名無しでGO!2018/06/23(土) 06:54:51.41ID:6t61cuo+0
>>796
要は短絡ルートと遠回りのルートの両方が定期券としては使えない区間があって現状では残念だなと
0798名無しでGO!2018/06/23(土) 10:01:45.09ID:MYwz8zAm0
神田・御茶ノ水・秋葉原の三角とか、錦糸町・東京・秋葉原の三角の場合は、
遠回りの定期で短絡線(途中下車はできないが)に乗れるという特例。
これに対し、
赤羽・田端・池袋の場合は、近道の定期で遠回り(途中下車はできないが)に乗れるという特例。
似て非なるもの。
0799名無しでGO!2018/06/23(土) 10:16:55.92ID:nxJkXRfe0
にしても横浜〜大船間で戸塚(東海道・横須賀線)経由か磯子(京浜東北・根岸線)経由で経路特定区間の特例がないのは文句言おうかな
0800名無しでGO!2018/06/23(土) 12:23:07.75ID:Q7sErLop0
>>799
普通に考えて、横浜〜大船移動する人が桜木町経由で乗ることがあるとは思えない
どれだけ所要時間に差があると思ってんの
0801名無しでGO!2018/06/24(日) 01:30:48.63ID:GnZAfxV10
大船住まいで横浜のオフィスに勤めていて
根岸あたりの事業所にも用事がある(直行直帰あり)という例は‥
あまりないかw
0802名無しでGO!2018/06/24(日) 01:42:02.72ID:3rmo8IT50
>>797
> 要は短絡ルートと遠回りのルートの両方が定期券としては使えない区間があって現状では残念だなと

それが原則。ほとんどの区間がそうでしょ?
一部にそうでない区間が特例としてある。

(「定期券として使えない」の意味が分からないが、
乗車はできるよ。途中下車はできないけど。)
0803名無しでGO!2018/06/24(日) 01:43:21.81ID:3rmo8IT50
>>801
あるかもしれないが、
鉄道会社が特例を認める理由にはならないのでは?
それ言い出したら、あらゆる区間が対象になって
結局経路指定が意味なくなる。
0804名無しでGO!2018/06/24(日) 05:44:56.23ID:rYFGBSfV0
>>801
そういう人は根岸寄る時は会社が交通費出すはず
0806名無しでGO!2018/06/25(月) 08:03:54.01ID:3jdf4NeE0
ブラック会社なら、(遠くへの出張は別だろうけど)
近くの出先へ立ち寄るのは自腹だったりする。
0807名無しでGO!2018/06/25(月) 08:07:35.68ID:uO3oeGGG0
>>806
そういうことをちまちま指摘して何か良いことあるの?
0808名無しでGO!2018/06/25(月) 08:29:27.85ID:3jdf4NeE0
交通費自腹の人々に対しても、上手な切符の買い方を伝授できればイイなと。
俺が答えられなくとも、善意の第三者が回答してくれるかも知れないし。
0809名無しでGO!2018/06/25(月) 11:52:36.16ID:2wVPgzzS0
>>808
>>806がその手の人に役立つ情報とは到底思えません
0810名無しでGO!2018/06/25(月) 12:17:53.61ID:3jdf4NeE0
俺が答えられなくとも、善意の第三者が回答してくれるかも知れないし。
0811名無しでGO!2018/06/26(火) 23:30:34.76ID:znmGQ+Bn0
人生初のSuica定期券を購入しました。定期券の区間はJRのA駅−B駅間です。

A駅−B駅−C駅

定期券にはチャージ0円。B駅を通過して、C駅の改札口を出るときにゲートが開かないと思いますが、
どうやって乗り越し手続きするのでしょうか?
0812名無しでGO!2018/06/27(水) 00:13:23.63ID:lAesyinv0
精算機でチャージ汁
0813名無しでGO!2018/06/27(水) 06:30:27.06ID:DoMshE930
JRのみ3区間を1枚のSuicaやPasmoにまとめることはできないのでしょうか?
08148132018/06/27(水) 06:34:22.86ID:DoMshE930
新宿ー渋谷(JR)
渋谷ー武蔵小杉(東横)
武蔵小杉ー横浜(JR)
のようなSuicaなら作れるらしいのですが、
東横線の改札を通らずに新宿ー横浜間を
大回り乗車することは可能でしょうか?
0815名無しでGO!2018/06/27(水) 06:37:54.97ID:l19PFlur0
>>814
駄目です
というか、>>813の質問と何か関係あるの?
08168132018/06/27(水) 06:40:48.49ID:DoMshE930
@新宿ー渋谷(JR)
A渋谷ー武蔵小杉(JR)
B武蔵小杉ー横浜(JR)
の3区間でAを磁気定期で購入し、
@とBを1枚のSuica定期にまとめることは可能でしょうか?
08178132018/06/27(水) 06:43:49.57ID:DoMshE930
>>815
理想はJRのみで1枚の定期券化することです
>>814は妥協案です
0818名無しでGO!2018/06/27(水) 06:51:02.17ID:2qWXoF7s0
>>813
>>814
>>816
どれもダメ。途中区間を東急で買って実際乗るのはJRとか頭がおかしいとしか思えない
あんたは三越に金払って高島屋から物を受け取るのかよ

3分割にするなら全部磁気しか方法は無い
全区間JR利用でIC1枚にしたいなら2分割に抑えるしかない
08198132018/06/27(水) 07:18:25.50ID:DoMshE930
>>815 >>818
ご回答ありがとうございます

追加の質問なのですが、
>>816を3枚の磁気定期として購入し、
その後、@とAを定期券券売機で
1枚のSuicaにまとめることは可能でしょうか?
0820名無しでGO!2018/06/27(水) 07:33:35.20ID:l19PFlur0
>>819
できたとしても、磁気定期券とIC定期券は併用できません
毎回境界の駅で下車すれば良いけどね
0821名無しでGO!2018/06/27(水) 07:34:57.29ID:l19PFlur0
なお、>>816の@とAを最初から1枚のSuica定期券にすることは可能
0822名無しでGO!2018/06/27(水) 12:16:33.04ID:T1OEhvle0
>>821
>>816の@とAを現金購入しておけば、
あとで1枚のSuica定期券に統合することは可能じゃなかったっけ?
0823名無しでGO!2018/06/27(水) 12:25:36.52ID:l19PFlur0
>>822
なぜ最初からSuica1枚で買えるものを、磁気で分けて買うのか、
その理由が全くわからない
0824名無しでGO!2018/06/27(水) 12:55:00.92ID:T1OEhvle0
>>823
2区間Suica1枚と磁気定期1枚で購入した場合、
磁気定期の方に入出場記録を残さないフラグを設定してもらえないでしょ

磁気定期3枚購入時に3枚ともフラグを設定してもらってから、
@とBで友人改札が混みやすい方をSuica定期化するのがオススメ
0825名無しでGO!2018/06/27(水) 14:05:44.15ID:l19PFlur0
>>824
だから、如何なる場合もSuica定期券と磁気定期券とを組み合わせて使用できないんですよ
磁気定期券側にフラグを立ててもらったところで、相手方のIC定期券にはフラグが立てられないんだから、意味がないんです
0826名無しでGO!2018/06/27(水) 14:14:58.72ID:l19PFlur0
ところで、>>816はあくまで例であって、実際にこの区間の3分割を考えてるわけじゃないですよね?
新宿〜横浜なら、この分割は明らかに損ですから。
0827名無しでGO!2018/06/27(水) 14:18:05.47ID:l19PFlur0
>>824
仮にこれで併用したとして、IC→磁気の順で使うと、
下車時に必ずIC入場の取消が必要となり、
一方磁気→ICの順で使うと、下車時に両方の定期券を提示する必要がある
このような使い方は認められていません
0828名無しでGO!2018/06/27(水) 19:12:07.14ID:lVf2/OGp0
>>814
もしかして定期券で渋谷と武蔵小杉を下車したいから、分割と言っているんか?
0829名無しでGO!2018/06/27(水) 19:14:22.89ID:l19PFlur0
ちなみに、新宿〜横浜ならば、品川での2分割が最安です
調べてないけど、分割後の新宿〜品川はどちらかの端を更に延ばすことも可能かも
0830名無しでGO!2018/06/27(水) 21:34:15.50ID:lAesyinv0
>>829
東側を浜松町まで伸ばすか西側を新大久保まで伸ばすかの2択。
0831名無しでGO!2018/06/27(水) 21:55:28.20ID:t50VYlYp0
分割定期は奥が深いな
0832名無しでGO!2018/06/27(水) 22:02:25.62ID:I8uoYiiO0
>>820
少なくともJR東は、ICカード乗車券取扱規則の第24条5で
Suica定期券と他の乗車券との併用は可能だけど、
何を根拠に駄目って言ってるの?
0833名無しでGO!2018/06/28(木) 09:03:34.44ID:iY1mWzzT0
>>832

https://www.jreast.co.jp/suica/use/auto_pay/commute.html

の「ケース4:Suica定期券ときっぷを併用してご利用いただくお客さま」に、
「きっぷ・回数券」とわざわざ記載されていることから、磁気定期券との
併用は想定していないことがわかる。
では、精度的に使用不可なのか、といわれるとそうとも言い切れないね。
0834名無しでGO!2018/06/28(木) 12:12:28.91ID:1Bw95C4J0
>>826
はい、そうです
実際には新宿側は中央総武線まで更に伸ばします
0835名無しでGO!2018/06/28(木) 12:18:22.34ID:TCqQbXTx0
>>834
それにしても武蔵小杉で分けるのは損だと思うけど
0836名無しでGO!2018/06/28(木) 17:41:56.14ID:m3C2BpvP0
>>834
条件を小出しにする人は嫌われます。
0837名無しでGO!2018/06/28(木) 18:34:51.96ID:YK8d/ZYJ0
定期は1駅違うだけでもお得な買い方や金額が違ってくるのだから、
実際に使う駅間と異なる仮定の駅名を挙げて質問してくる奴はクソ
そんな奴に回答してやる必要無し
0838名無しでGO!2018/06/30(土) 07:31:22.03ID:9Yts/3Tc0
認めてないのと使えないのとは違う。

通勤先が小田急の「丹沢・大山フリーパス」でバスのフリー区間内と
知ったので、横浜〜(相鉄)〜海老名〜(小田急)〜伊勢原の定期から
小田急はフリー区間を外した本厚木までにした。
小田急の駅では定期とフリーパスの双方を呈示して通ったが、
IC定期での海老名入場でも駅員は通してくれた。
それも「ハイ」とか「ありがとうございます」と言って。
0839名無しでGO!2018/06/30(土) 07:39:31.35ID:8uMy19g30
Suica定期券の区間はJRのA駅−B駅間です。

A駅−B駅−C駅

C駅から乗車して、A駅の改札口を出るときにチャージ額から引かれる金額は、B駅〜C駅間の運賃ですよね?
JRが儲けようと思い、A駅〜B駅の運賃もチャージから引かれていませんよね?
0841名無しでGO!2018/06/30(土) 08:50:41.96ID:sBuAMp+20
D駅-A駅−B駅−C駅

Cで乗ってDで降りる場合、きっぷよりA-B間定期券の方が割高になる場合もある。
0842名無しでGO!2018/06/30(土) 08:56:46.02ID:sBuAMp+20
実際は、
出場時に定期区間前後の運賃の合計と通し運賃の合計を比較し、
安い方の運賃が差し引かれる仕組みになっている。
0843名無しでGO!2018/06/30(土) 10:30:39.52ID:ozr0LIaL0
>>842
> 出場時に定期区間前後の運賃の合計と通し運賃の合計を比較し、
> 安い方の運賃が差し引かれる仕組みになっている。
こに仕組みの実装方法を知った時、
「考えた人天才」と思った。
0844名無しでGO!2018/06/30(土) 11:19:13.29ID:sBuAMp+20
これに通過連絡運輸(例:船橋→三鷹で東西線経由)が絡むと、さらにややこしくなる
0845名無しでGO!2018/07/02(月) 12:44:26.14ID:mtV0HrlG0
その精算方法があるので、
定期券の載ったICカードに、
さらにフリーパスを搭載すると計算がカオスになってしまう。
だから、
現状では1枚のICカードに定期とフリーパスの両方を載せられない。
0846名無しでGO!2018/07/02(月) 20:37:43.78ID:aULLA1x60
>>844
少なくともSuica、PASMOエリアでは通過連絡はICに対応していない。

SUGOCAははやかけんエリアを挟んで通過連絡に対応しているが、
単にその運賃を改札機に登録しておくだけなので、
タッチ時の計算が煩雑になっているわけではない。
0847名無しでGO!2018/07/02(月) 20:40:52.38ID:I5HbyQwu0
>>846
>>844は、西船橋の特異な中間改札や、西日暮里経由の割引のことを言ってるのでは?
0848名無しでGO!2018/07/07(土) 09:16:36.40ID:xd6CjdGF0
乗り越し精算用端末に、磁気定期券と、乗り越し分で予め購入しておいた駅指定乗車券を投入したが、受理して精算券発券してもらえなかった
有人改札でしかできないこの処理を何とかしてもらいたい
0849名無しでGO!2018/07/07(土) 09:17:01.42ID:xd6CjdGF0
>>848
つJR東の端末ね
0850名無しでGO!2018/07/07(土) 09:29:27.41ID:ukdUUL9S0
>>848
乗車券は金券じゃないから精算には使えない(阪急を除く)
0851名無しでGO!2018/07/07(土) 12:42:07.13ID:2KGPqYkO0
>>849
端末ってなに?
職員が使うもの?
それとも改札の横にある黄色い精算機のこと?

駅指定乗車券って何?
0852名無しでGO!2018/07/07(土) 12:46:16.27ID:bPdio0bC0
C駅の乗越精算機にA-Bの磁気定期と、あらかじめMVなり窓口なりで購入しておいたB→Cの普通乗車券を投入したってことでしょ
0853名無しでGO!2018/07/07(土) 19:58:59.06ID:k3kYZvWD0
>>851
つ指定席券売機で購入した〇〇駅〜△△駅までの乗車券だよ
××駅区間のきっぷじゃなくて
0854名無しでGO!2018/07/07(土) 19:59:23.14ID:k3kYZvWD0
>>853
訂正)××円区間の乗車券
0855名無しでGO!2018/07/08(日) 09:49:03.15ID:2bCNjqZP0
>>848
改札に2枚投入じゃだめなんだっけ?
0856名無しでGO!2018/07/08(日) 10:22:40.77ID:A7tN1xhR0
あらかじめ乗り越し区間の乗車券を買って用意しとくなんて面倒なことせんでも
精算機に磁気定期+(オレカorイオカorSuica)でOKでしょ
0857名無しでGO!2018/07/08(日) 13:39:34.48ID:OL1WLz470
精算機に並びたくねえ
08588512018/07/08(日) 13:56:36.74ID:6zjdTmPe0
>>852
最初、そうかとも考えたのですが、
それなら、精算の必要はないのでは?と思い、
改めて確認した次第。
0859名無しでGO!2018/07/08(日) 14:31:06.33ID:8BGAPAmh0
>>858
それはわかったが、「端末」に乗車券を「投入」と書いてあるのに職員が使うものか、
などとイヤミな質問してみたり、わけがわからない
0860名無しでGO!2018/07/08(日) 15:13:39.72ID:OL1WLz470
>>855
それ出来りゃ1番ベストなんだが
0861名無しでGO!2018/07/08(日) 16:04:36.77ID:O8iYZYht0
>>855
連絡口などを除きJR東在来線自動改札が2枚投入可能になったことはこれまで一度も無い
0862名無しでGO!2018/07/08(日) 16:09:17.74ID:8BGAPAmh0
>>861
イオカードって2枚投入できなかったっけ?
0863名無しでGO!2018/07/08(日) 16:10:58.53ID:O8iYZYht0
>>858
本人ではないから推測だが前もって不足区間の磁気券を用意しているのに
精算機を使った理由は有人改札が混雑していて精算券を入手して自動改札を通りたいと思ったのでしょう
それくらい何故推測できない?
0865名無しでGO!2018/07/08(日) 16:28:02.82ID:8BGAPAmh0
>>864
なんだか残額不足のイオカードと新しいイオカードを2枚投入した記憶があるが、
あれはパスネットだったのかな
0866名無しでGO!2018/07/08(日) 18:46:10.26ID:KqHjOIaP0
JRに限らず普通乗車券の2枚目使用ってできるとこあんの?
0867名無しでGO!2018/07/08(日) 23:37:29.06ID:KwQ329+z0
>>866
普通乗車券は聞いたことないなあ

阪急:回数乗車券ですが、未使用券1枚に限り精算時に金券として利用可です
0868名無しでGO!2018/07/09(月) 00:01:14.80ID:E+/QL72b0
2枚目回数券は大抵のところで可能では?
阪急が特殊なのは精算時に回数券が2枚同時に使えること
例えば乗越運賃が320円の時に150円回数券2枚+20円で支払える
0869名無しでGO!2018/07/09(月) 00:35:13.49ID:J7f7Pgje0
1枚は入場時に改札機に投入

精算に使えるのは未使用券1枚迄で、
さらなる不足額は現金で支払う
0870名無しでGO!2018/07/09(月) 00:37:19.49ID:J7f7Pgje0
>>868
なので、精算額320円の例では、150円券なら1枚使用して不足額170円は現金払いです。
0871名無しでGO!2018/07/09(月) 00:45:56.37ID:J7f7Pgje0
阪急が凄いのは、
精算機が未使用回数券の金券扱い精算に対応していること
(しかし公式サイトでは回数券による精算方法は公開されていない)

駅員さんによれば、
規約上はできないことなのだが、お客様の便宜のために対応しているのだとか。
0872名無しでGO!2018/07/09(月) 01:00:46.59ID:J7f7Pgje0
利用者にとっては仏の阪急だが、
金券ショップに対しては厳しい対応をせざるを得なくなった模様

カード式回数券から引き換えたきっぷ式回数券の有効期限を引き換え当日のみに変更
http://www.hankyu.co.jp/files/upload/pdf/180426.pdf

関西地区には回数券ばら売りの自販機がたくさんあるんです
0873名無しでGO!2018/07/09(月) 01:57:18.80ID:KjIokfRq0
>>870
いや元々、入場時は磁気定期というケースの話をしてるのだけど?
0874名無しでGO!2018/07/09(月) 06:44:21.60ID:J7f7Pgje0
入場時磁気定期でも、精算時の回数券利用は1枚までです
0875名無しでGO!2018/07/10(火) 08:25:42.94ID:xxStIzQP0
>>871
東京メトロの回数券も、(未使用状態では)金額だけで乗車区間が書かれていない。
こいつも精算機で使えるんだっけ?
0876名無しでGO!2018/07/10(火) 11:53:11.81ID:6xbPk9oT0
>>875
あと、東急も金額式なので扱いが気になるな
0877名無しでGO!2018/07/10(火) 21:50:25.82ID:wBFQNlyK0
>>850
例えば三陸鉄道と万葉線の回数券は金額式だけど
精算にも使えるんじゃないの?

>>866
普通乗車券が金額式ならできるかもしれないけど、
そういう方式なのは仙台市営地下鉄ぐらいじゃないか?
0879名無しでGO!2018/07/11(水) 08:28:04.22ID:41KcxWTr0
東京メトロは回数券で乗って、額面以上の駅まで乗り越した時でも、普通乗車券の時と同様に差額精算できるのがイイ。
0880名無しでGO!2018/07/11(水) 10:08:42.30ID:3PzXhk9G0
定期券の乗り越しは打ち切り計算だから金額式でも区間式でも回数券は使える。
回数券の精算に回数券ってのは金額式なら基本的には無理。阪急が特殊。
東急とメトロとか直通して社局が変われば境界駅で打ち切り計算だからそれぞれで回数券使うことはできる。
0881名無しでGO!2018/07/11(水) 18:48:36.48ID:ZEEopK8E0
JR東日本は、ICカードの場合定期券の経路以外を通過してもOK?

https://www.jreast.co.jp/suica/etc/rule/02.html
>(取扱区間)
>第23条
>ICカード乗車券の取扱区間は、次の各号に定める区間又は駅の相互間とします。
>ただし、各号に定める区間又は駅をまたがって乗車することはできません。
>(1)別表第1号に定める区間

>第5章 効力
>(Suica乗車券の効力)
>第40条 
>(2)第23条第1項の各号に規定する同一の取扱区間内にある駅相互間を前号の規定により乗車する場合で乗車経路が環状線1周とならないときは、当該取扱区間内に限りいずれの経路も乗車することができます。

>(Suica定期乗車券の効力)
>第41条 Suica定期乗車券は、券面表示区間外であっても、同一の取扱区間内にある駅相互間であれば、前条の規定を準用して乗車することができます。

別表ってこれの東京近郊区間で良いんかな?
https://www.jreast.co.jp/kippu/1103.html
0882名無しでGO!2018/07/11(水) 18:56:25.17ID:hGhE6Ra90
>>881
ここはあえて規則でははずしてて、解釈が分かれるんだけど、
以前正面切ってJR東に問い合わせたら、駄目だとの回答があった
0883名無しでGO!2018/07/11(水) 19:14:14.83ID:5se6OMdR0
>>882
>>881の41条を読むとOKのように読めるんだけど
ダメということであれば41条の「券面表示区間外であっても〜乗車することができます」は何を指しているの?
0884名無しでGO!2018/07/11(水) 19:47:54.86ID:hGhE6Ra90
>>883
その条文は、最初から「券面表示区間外」とあるので、単に定期券から外れた区間の乗車では、Suica定期券もSuica乗車券と同様に扱うと言ってるだけ
0885名無しでGO!2018/07/11(水) 19:49:09.71ID:hGhE6Ra90
券面表示区間内から券面表示区間外に出て再度券面表示区間内に戻って下車したとき、
とは異なるケースです
0886名無しでGO!2018/07/11(水) 20:44:31.68ID:1pS5l2800
>阪急が特殊。

4ヶ月に6回(3往復)以上乗車する見込みがあれば、
区間の半額以下の回数券を買って、
1回の乗車で2枚ずつ消費すれば
失効させずに済む。

320円区間(梅田⇔神戸三宮)→月初日に150円回数券を買う
400円区間(梅田⇔烏丸)→月初日に190円回数券を買う

ただし、端数の20円が毎回現金精算になるので、
割引率は9.09%から少し下がる。
0887名無しでGO!2018/07/11(水) 21:08:15.13ID:8fxLX3470
>>884
41条に「前条の規定」って書いてあるのは40条のことだぞ。
40条は運賃の引き去りが発生する場合に限った話をしているわけではない。
0888名無しでGO!2018/07/11(水) 21:11:32.19ID:8fxLX3470
>>885
>>券面表示区間内から券面表示区間外に出て再度券面表示区間内に戻って下車
そうであっても、片道1回乗車し、環状線一周とならず、途中下車をせず、当日に限れば
40条による乗車になると思うが。
0889名無しでGO!2018/07/11(水) 22:09:23.34ID:hGhE6Ra90
>>888
そうならないと公式に回答をもらってます
0890名無しでGO!2018/07/11(水) 22:15:35.31ID:o2BWjxzs0
>>889
公式の回答=正答と思い込むのは危険
制度系の別件で問い合わせた際の回答がおかしいと思い、
再度問い合わせたら誤答を認めたことがあるから

また妙なことだが、問い合わせた時期によって回答が異なることもある
0891名無しでGO!2018/07/11(水) 22:35:18.22ID:1pS5l2800
執拗に問い合わせると、規約が改悪されるのが常
0892名無しでGO!2018/07/11(水) 22:37:35.09ID:hGhE6Ra90
この問題は以前より解釈が分かれており、JR東もわざとぼかしていた節もあり、
正面切って問い合わせればおそらくは区間外乗車を認めるのではないかと思い問い合わせたのです
確か、東京から中央線経由立川の定期を持っている人が、品川駅の駅ナカショップで買い物をして帰るとき、
定期券で乗車し定期券で下車できてしまうが、この場合実際にそれでよいのか、
といったメールでの問い合わせでした
回答には相当の時間を要しましたが、東京から代々木までの乗車券を別途購入し、
下車時に立川駅で乗車券と定期券を見せて改札を通ってくれとのことでした
0893名無しでGO!2018/07/12(木) 07:23:29.76ID:5cQpf/850
区間外乗車は、磁気定期券では明確にNGなんでしたっけ?
0895名無しでGO!2018/07/12(木) 09:51:31.76ID:kqgcyfYz0
公式ったって出ところが重要だよ
本当にうちも大手私鉄だけど馬鹿ばっかりや
これはバブル世代が権力握っているからなのか
0896名無しでGO!2018/07/12(木) 12:09:43.21ID:+EKR+VLd0
全国各地で同じ訴訟が同時に起こっても、各裁判所によって判決が異なることは多々ある。
0897名無しでGO!2018/07/12(木) 21:20:04.60ID:BkLWFLto0
運賃の減算について定めた38条を準用、ではなく40条を準用なんだから
41条の規定はSuica定期券をSuica乗車券として扱うという意味ではないな。

この件は、昔から話題になるたびにできる派を罵倒するできない派が約1名いたから、
みんなスルースキルを身につけて、これは賛否両論、で話を終わらせてただけで、
まともな議論はほぼできていなかった。

運用上でも、PASMOエリア各社は他経路を通ったかを判定して扉を閉めているが
JR東は鶴見駅の乗換改札を使った判定もしていないし、
条文ではOKと読めるのだから、いちいち問い合わせするまでもなく利用すればいいだけ。
0898名無しでGO!2018/07/12(木) 21:35:36.57ID:BkLWFLto0
規則に拘った話をするのであれば、例えば大宮から上野のSuica定期券で埼京線で新宿に行った場合、
新宿では最安の田端→新宿の運賃が引き落とされる。

39条により別途乗車として扱うのだから駄目だよね。
この定期券から田端→新宿の別途乗車とした場合、
近郊区間が適用されるわけでもないので赤羽からの埼京線には乗れない。

このような場合、逆にPASMOエリア各社には乗車経路と異なる運賃になる場合がある、
という規則があるからいいんだけど。

規則に忠実に行動するのであれば、このときに赤羽→新宿の乗車券を用意しておく、
というほうがより行うべきだろうね。
0899名無しでGO!2018/07/13(金) 06:55:04.84ID:KXZ18UP00
>>898
この場合は規則での明記はないが定期区間からの最安値を引き去ると冊子などの案内で明記されてるから問題はない
0900名無しでGO!2018/07/13(金) 08:31:14.89ID:F/EFHaXr0
>>897
>この件は、昔から話題になるたびにできる派を罵倒するできない派が約1名いたから、
>みんなスルースキルを身につけて、これは賛否両論、で話を終わらせてただけで、
>まともな議論はほぼできていなかった。

途中下車できない乗車券の途中駅からの分岐往復の是非とかも同様。
0902名無しでGO!2018/07/14(土) 23:12:06.13ID:7EY0AbFz0
JR西日本の不通区間のMVは稼動してますか?
0903名無しでGO!2018/07/15(日) 11:07:32.67ID:D+Btf+EH0
特定区間に関して質問させてください

品川以遠(田町又は大崎方面)の各駅と、鶴見以遠(新子安又は国道方面)の各駅との相互間とありますが
@鶴見〜品川の定期の場合、
新川崎〜品川は追加運賃無しで利用可能ですか?

A新宿湘南ライン利用での新川崎〜大崎の定期の場合、
新川崎〜品川での乗降車は追加運賃無しですか?

Bまた、Aと同様の定期券の場合、品川〜川崎の利用は追加運賃無しで可能ですか?

よろしくお願いします
0904名無しでGO!2018/07/15(日) 14:12:04.45ID:qu+qRWiw0
>>903
品川〜鶴見間の経路特定区間制度(湘南新宿ラインならば大崎〜品川経由〜新川崎となる)により、@Aは追加運賃無しで乗車可能
Bは新川崎〜鶴見〜川崎の運賃を取られる
0905名無しでGO!2018/07/15(日) 14:14:45.56ID:qu+qRWiw0
これはIC定期券の場合。
磁気定期券の場合は自分が乗った通りの経路(予め購入する場合は乗る予定の経路)の運賃を精算すべし
0906名無しでGO!2018/07/15(日) 14:15:42.29ID:qu+qRWiw0
経路特定区間を“乗りとおす”場合で磁気定期券を使う場合は問題ない
0908名無しでGO!2018/07/16(月) 10:07:47.16ID:t1rTbKuJ0
>>904-905
IC定期の場合、Bは武蔵小杉〜南武線経由〜川崎の運賃を取られる
0909名無しでGO!2018/07/16(月) 12:22:57.94ID:VUoIzU6S0
>>904
>>908
キロ数は、
 新川崎−鶴見−川崎:8.6km
 武蔵小杉−(矢向)−川崎:7.5km
で、矢向経由のほうが短いけど、
運賃はどちらも165円

実際にはどっちが表示されるんだろう?
0910名無しでGO!2018/07/17(火) 00:36:40.56ID:6waXhnYs0
>>909
何か優先順位でもあるのかなぁ。

その駅までの距離を運賃テーブルに入れると計算量も多くなるし、
たぶん距離での判定はしていないと思う。
0911名無しでGO!2018/07/17(火) 05:18:53.86ID:61Ngngne0
>>910
当然優先順位を決めておかないと計算が固まってしまうので決めてあるはずだけど、
それは恐らくは先に比較した方とか、単に計算上の都合で決めてるだけだろうね
0912名無しでGO!2018/07/17(火) 12:29:40.44ID:g1FQjIWF0
メトロのラッチ外乗継とかだと起点どこになるかは結構重要じゃない?
0913名無しでGO!2018/07/17(火) 21:03:33.81ID:ZhIMulfC0
>>912
メトロのラッチ外乗継は最終的に経路に関わらず一番安い運賃を引き落とすので
途中で運賃の起点駅がどうなるかは影響しないんじゃないの?
0914名無しでGO!2018/07/17(火) 21:34:43.41ID:vaz/7Wrp0
>>913
乗換駅で一旦改札を出るときに運賃の起点駅からその駅までの運賃を引き落とすので、場合によっては
ノーラッチで向かうより運賃が高くなる可能性がある。

例:丸ノ内線大手町〜池袋乗換〜有楽町線永田町
この場合、直接丸ノ内線で赤坂見附まで向かい永田町の改札で出れば165円が引き去られるが、
池袋経由で向かった場合池袋の改札を出る際に195円引き去られてしまう。
0915名無しでGO!2018/07/17(火) 21:45:17.32ID:61Ngngne0
>>914
>>913はそういうことは承知の上で>>912が問題になることはないと言いたいのでは?
>>914の例は少なくとも発駅からの運賃によって決まるのであって、キロ数の微妙な差は関係しないですよね?
0917名無しでGO!2018/07/17(火) 23:20:45.16ID:vb3Zsl+C0
>>909
履歴表示見たら、定期券区間からのキロ程がもっとも短い経路が表示されてるよ
0918名無しでGO!2018/07/18(水) 00:34:51.21ID:l8+ueagr0
>>913
定期券を搭載していないPASMOであればそう。
でも定期券だと区間外の乗換駅で出場した瞬間に(乗換駅まで最安となる定期券区間内の駅のいずれかに)発駅が確定してしまうから、その後の下車駅によっては最適でない発駅が意図せず選ばれる可能性があるのではないかと。
0919名無しでGO!2018/07/18(水) 01:04:24.34ID:l8+ueagr0
(例)池袋[副線]渋谷のPASMO定期で定期区間内→日比谷(有楽町)ラッチ外乗り換え→神保町と乗車した場合

日比谷(有楽町)は明治神宮前、新宿三丁目、渋谷のどこを起点としても165円(順に5.5km、5.8km、5.9km)だが、
神保町は新宿三丁目から165円(5.8km)、明治神宮前・渋谷から195円(順に6.6km、7.0km)。
ノーラッチで神保町まで行けば新宿三丁目起点で165円だが、ラッチ外乗り換えをすると日比谷(有楽町)出場時に選択された起点によって運賃が変わるおそれがある。(たぶん常に明治神宮前起点になる)
0920名無しでGO!2018/07/18(水) 04:27:39.10ID:UezHSRR10
>>918
たぶん、ラッチ外乗換駅で選択された定期区間内の駅が、その後の着駅もしくは次のラッチ外乗換駅で下車時に
選択され直すこともあるんじゃないかな
つまり、改札通過して出るたびに定期券区間からの最安値と、直前にラッチ外出場したときに引かれた額とを比較して、
仮に前者のほうが高ければ差額を引き落とすんでしょう
その時ひとつ前のラッチ外出場で選択された定期区間内駅とは異なる駅を新たに選択しても不都合はないわけです
履歴データも変更されるんじゃないかな
経路途中で履歴表示させたら履歴修正ぎわかるかもしれない
0921名無しでGO!2018/07/18(水) 05:51:34.54ID:LXKYLHdX0
>>918
発駅は入場した時点で確定している。
ラッチ外乗換は出場する度に「不足額は収受し、過剰額は返金しない」システム。
ラッチ外乗換を何回しようが最初の入場駅の記録は保持されてるから、出場する度に最初の入場駅からの運賃とこれまでの収受額を比較することができる。
これは定期券が絡んでも同じ。
>>919でも、精算履歴上は多分明治神宮前〜日比谷、※有楽町〜神保町(もしくは明治神宮前〜有楽町、※日比谷〜神保町)だが、
神保町下車時にこれまでの収受分と比較されるのは明治神宮前〜神保町ではなく、あくまでも入場駅〜神保町の(定期を考慮した)運賃。
よって新宿三丁目経由で計算される。
精算履歴には定期区間内の記録がなく、運賃計算上の起点が記録されることから誤解してると思われる。
0922名無しでGO!2018/07/18(水) 06:04:53.08ID:UezHSRR10
>>921
だいたい>>920と同じだと思うが、
>入場駅〜神保町の(定期を考慮した)運賃
を計算するのに定期区間内の最安値駅はどこかは知る必要はあるよね?
そしてそれは表示もされる
その駅がどこになるのかはラッチ通過のたびに変わる可能性があると言うこと
0923名無しでGO!2018/07/18(水) 06:07:59.65ID:yoHMiP3O0
>>918
次のような場合も意図しない発駅選択になるな。
大岡山(北千束以遠・奥沢含む)−[東急目黒線]−目黒−[メトロ南北線]−白金高輪(都営三田線直通含む)の定期券所持で定期券区間内東急線乗車→(東急・メトロ)渋谷下車。

下車後、東急百貨店で端末タッチしてもTOKYUポイントが付かないという事で、履歴みたら白金高輪発メトロ乗車の判定になっていた。
大岡山−渋谷:195円(8.5km:緑が丘・都立大学経由)
白金高輪−渋谷:195円(8.3km:六本木一丁目・外苑前経由)
ラッチ外乗換30分ルール優先でこの設定なんだろうけど(逆方向は東急乗車判定)、メトロポイント付与などとの使い分けがめんどくさい。
で、メトロ乗車判定された場合でも、なぜかのるるがSF乗車ありで付与されているのが謎だがw
0924名無しでGO!2018/07/18(水) 06:24:32.60ID:s8KLe2R40
>>923
この場合は距離ではなくて、推察されてる通りでメトロ乗り継ぎの可能性を考えてだろうね
09259232018/07/18(水) 08:12:57.15ID:yoHMiP3O0
>>924
自分が人柱なのは大岡山からの大井町線方向だけど、田園調布以遠(東横線・多摩川線)−渋谷でも同じだと推論確定ですね。
田園調布−渋谷が8.2kmなので。
0926名無しでGO!2018/07/18(水) 08:15:12.42ID:3q0kqH2c0
>>920
>履歴データも変更されるんじゃないかな
>経路途中で履歴表示させたら履歴修正ぎわかるかもしれない
>>922
>その駅がどこになるのかはラッチ通過のたびに変わる可能性があると言うこと

「パスネット」の時代は、裏面に履歴印字されてたから、いったん書かれたら修正のしようがなかった。
ICカードでも一旦書かれたら同じじゃないのけ?

おれは>>921説を支援。
だれか人柱になって実証してくんないかな?
0927名無しでGO!2018/07/18(水) 10:46:59.51ID:s8KLe2R40
>>926
パスネットは定期券無関係だったから、変更の必要は生じない
実際に履歴データが変更される例としては、オートチャージ実行駅名がある
中目黒などの乗り入れ境界駅で入場時にオートチャージされると、
メトロで下車したらメトロ中目黒、
東急で下車したら東急中目黒と履歴表示される

>>921には、一点説明のつかない部分があって、それは
「入場駅〜神保町の(定期を考慮した)運賃
を計算するのに定期区間内の最安値駅はどこかは知る必要はある」
ということにつきる
0928名無しでGO!2018/07/18(水) 15:29:00.16ID:3q0kqH2c0
>>927
社局境界駅での入場とオートチャージは関係ないだろ。
0929名無しでGO!2018/07/18(水) 15:48:12.65ID:LXKYLHdX0
>>922
>定期区間内の最安値駅はどこかは知る必要はあるよね?
>そしてそれは表示もされる
改札が勝手に計算するから使用者が知る必要はないよ。
表示もされない。
>>919の例で言えば、※有楽町〜神保町の履歴表示にも関わらず実際には[定期区間内乗車駅〜(新宿三丁目〜)神保町の運賃]-[(定期区間内乗車駅〜)明治神宮前〜日比谷の運賃]が計算されてる訳だが、
そこには新宿三丁目という表示は一切ないし、神保町下車時に新宿三丁目経由で計算されたからといって、前項の明治神宮前〜日比谷の履歴が書き換えられてしまうこともない。
明治神宮前〜日比谷で165円を収受したという事実は後からどんなルートを乗車しようが変わらない。
0930名無しでGO!2018/07/18(水) 15:53:20.28ID:LXKYLHdX0
>>922
>ラッチ通過のたびに変わる可能性がある
それはその通り。
例えば池袋〜渋谷(副都心線)の定期で、
定期区間内〜淡路町→※新御茶ノ水〜日比谷→※有楽町〜四ツ谷と乗った場合の履歴と内部処理は、
池袋〜淡路町 [(定期区間内乗車駅〜)池袋〜淡路町] 195円
※新御茶ノ水〜日比谷 [(定期区間内乗車駅〜)明治神宮前〜日比谷]-195=-30 0円
※有楽町〜四ツ谷 [(定期区間内乗車駅〜)新宿三丁目〜四ツ谷]-195=-30 0円
となるはず。
内部処理は所詮見える部分からの想像でしかないけど、このケースでは定期区間外の運賃計算上の起点は2回変わることになる。
でも最初の池袋〜淡路町の精算履歴は何回ラッチ外乗換をしようが変わらない。
最初に入場した駅、規約的に言えば「旅客が旅行を開始した駅」を精算履歴とは別に記録してあるから精算履歴を変える必要がない。
「過剰額は返金しない」というルールがあるから、遡って処理する必要もない。
逆に言えば遡って処理すると、返金する必要が出てくるケースがあるのでできない。
0931名無しでGO!2018/07/18(水) 16:06:07.68ID:LXKYLHdX0
>>927
オートチャージの駅名は確かに後から変わるかもしれない。
しかし入場状態のICカードの履歴は券売機じゃ参照できないし、
窓口の端末では確か参照できるが一度出場状態にさせないと履歴の印字はできない。
よって非公式なソフト等を除けば使用者に変更が悟られることは多分ない。
0932名無しでGO!2018/07/18(水) 16:39:27.92ID:s8KLe2R40
>>928
でも、これはPASMOで実験済です
中目黒入場→日比谷下車:メトロ中目黒でオートチャージと履歴印字
中目黒入場→自由が丘下車:東急中目黒でオートチャージと履歴印字
0933名無しでGO!2018/07/18(水) 17:14:26.20ID:s8KLe2R40
>>929
>>930
わかった
あなたと私とでは、最初から計算方法については同じことを言っていた
ただ、私は>>919の例では最終的に履歴表示は当初の明治神宮前から正しい運賃計算の起点である新宿三丁目に書き換わるのではないかと思っていたが、
どうもそうではないらしいってことなんですね
これは実験してみたいけど、該当しそうな定期券持ってないなあ
0934名無しでGO!2018/07/18(水) 21:32:04.53ID:hncQ1Cat0
>>933
東京メトロのPASMO一日券と都営地下鉄のラッチ外乗継で検証できない?
具体的にどの区間を乗ればいいのかってすぐには思いつかないけど。
0935名無しでGO!2018/07/19(木) 00:46:04.96ID:B7qw7LqX0
ひょっとして…定期区間内→有楽町乗換→後楽園って165円で行けちゃう?
09369282018/07/19(木) 08:10:04.84ID:PNHvg8RN0
>>932
だから、「下車する前の履歴」と「下車してからの履歴が」書き変わるのかどうか?
ってことが問題で、
この際オートチャージは関係なくて、
オートチャージ設定の無いICカードを使用した場合でも問題は同じだろ。
最初に記録されるのが、メトロ中目黒駅から入場したか?or東急中目黒駅から入場したか?
この問題だろ。
0937名無しでGO!2018/07/19(木) 08:17:22.73ID:DB0rBP020
>>936
確かにそうだな
まあ、オートチャージ履歴はビューカードの利用明細にまで表示されるので、
なんとなく重たいと勝手に感じて>>932を書いてしもた
0938名無しでGO!2018/07/19(木) 10:37:30.56ID:BI/zodq60
>>936
共同使用駅で入場した場合、最初は管理してる会社の名前で入場記録が付く。
けど降車した駅によっては東急渋谷から地 渋谷に変わったりする。
これは定期内利用も含めた直近3件の乗降記録の話。
物販含めた最大100件の利用履歴の方は、出場するまで(SFが減額されるまで)は記録が付かないし、
減額する時には運賃計算されてルートと入場駅の扱いが確定してるので、こっちの利用記録の駅名が書き換わることは基本的にない。
ただ入場時にオートチャージされた場合は入場駅の社局が確定してないので、
その後のルートによって変わる可能性があるかもしれない。
検証したことないけど。
0939名無しでGO!2018/07/19(木) 23:20:32.57ID:B7qw7LqX0
オートチャージって売上即時で上げるわけじゃないんだね…
0940名無しでGO!2018/07/20(金) 00:34:36.65ID:xblnmnQS0
質問です。
赤羽〜大宮間の定期券を持っていたら、武蔵浦和〜南浦和間で武蔵野線に乗車することは不正乗車でしょうか?
0941名無しでGO!2018/07/20(金) 02:13:07.76ID:hhmHObqP0
>940
改札機では判らんけどアウト
0942名無しでGO!2018/07/20(金) 06:31:06.21ID:xblnmnQS0
まず赤羽〜大宮間は経路特定区間で南浦和・武蔵浦和ともに定期内であること。一方で神田の三角線の特例が認められているならば、こっちは途中駅がないから、同じように特例として認められているのかなと
0943名無しでGO!2018/07/20(金) 07:10:04.68ID:9xhge2/x0
品川〜鶴見を含む定期で川崎〜武蔵小杉を乗るのと同じようだな
0944名無しでGO!2018/07/20(金) 07:51:07.89ID:N7hnMNM/0
京葉線経由での御茶ノ水〜蘇我間の定期で浅草橋経由乗ったらまずいのもわかりますが…
一応この定期で南船橋〜西船橋、市川塩浜〜西船橋も乗れますよね?
0945名無しでGO!2018/07/20(金) 08:05:23.34ID:YINBn7li0
もしJRが西武だったら、普通に2区間定期とか発売してただろうに
0946名無しでGO!2018/07/20(金) 08:22:43.02ID:iV5zX1g10
>>944
定期券の経由がどこをどう通るのか書かないと、答えようがない。
ちなみに、、、
京葉線まっすぐ(二俣新町経由)の定期券ならば、西船橋経由はアウト。
0947名無しでGO!2018/07/20(金) 08:32:19.30ID:YINBn7li0
>>946
ごめん、東京〜蘇我は経路特定区間に指定されていて、西船橋は総武本線経由で物理的には下車可能
それを二俣支線経由で行っていいか、ってこと
武蔵野線の武蔵浦和〜南浦和と同じような質問
0948名無しでGO!2018/07/20(金) 09:59:57.04ID:8RVFb/gG0
>>947
定期券の経路特定区間途中での他経路への変更に際して無賃でワープできるか、って話なわけで、
これは別に間に駅があるかないかに係わらず、ワープ区間が経路特定区間に含まれない以上、不可ってことになると思います
つまり、
西船橋〜南船橋
武蔵浦和〜南浦和
武蔵小杉〜川崎
いずれも無賃では乗れないのではないかと
0949名無しでGO!2018/07/20(金) 11:11:38.92ID:mRMYNd8TO
>>948
南浦和ー武蔵浦和や、川崎ー武蔵小杉は、武蔵野線や南武線という別の路線なのだが、
こちらのケースは支線も京葉線であるという差がある。
0950名無しでGO!2018/07/20(金) 11:45:07.95ID:cb2cxcIa0
>>949
その差は定期券の効力には影響しない
0951名無しでGO!2018/07/20(金) 12:44:25.21ID:EBui9gVY0
経路特定区間の適用条件に
「かっこ内の両線路にまたがる場合を除いて」
というのがある

つまり2経路選べる場合、途中でもう一方のルートに移ることは不可ということだよね?
0952名無しでGO!2018/07/20(金) 13:20:50.28ID:f7TdM3SJ0
>>951
まさにその通り
>>948でそのことを言えばよかった
0953名無しでGO!2018/07/20(金) 16:11:57.80ID:iV5zX1g10
定期券とは関係ないが、、、
かつて規則70条の太線区間が大宮・蘇我・鶴見まで広がっていた時代には、
当然に普通乗車券で武蔵浦和〜南浦和とか西船橋〜南船橋とか市川塩浜〜西船橋に乗れた。
品鶴線に武蔵小杉駅が出来た時に川崎〜武蔵小杉も乗れるようになるのかと期待していたのだが、
逆に太線区間が縮小されてしまったorz
0954名無しでGO!2018/07/20(金) 16:22:50.81ID:MqTFd2Mt0
>>953
あれは重大な欠点があったからね
埼京線や品鶴線はそれぞれ赤羽、品川という、グラフ理論で言うところの節点連結度1の点で山手線側と区切られてたからいいけど、
総武線と京葉線は山手線側と連結度が2だったので、
蘇我まで大回りができてしまっていたからね
あれで東北方面〜千葉付近は随分合法的に安く往復することが可能になってた
0955名無しでGO!2018/07/20(金) 22:44:51.71ID:BJ2egxBj0
>>954
> >>953
> 埼京線や品鶴線はそれぞれ赤羽、品川という、グラフ理論で言うところの節点連結度1の点で山手線側と区切られてたからいいけど、
品川?鶴見じゃね?
0957名無しでGO!2018/07/21(土) 09:51:13.79ID:4tnQaN900
>>954
大阪の太線も、JR東西線が開業したことによって
東京方面〜東海道線まっすぐ〜神戸方面の乗車券で、合法的に天王寺まで行けた。
0958名無しでGO!2018/07/21(土) 11:58:50.05ID:zVLw47zN0
>>954
> あれは重大な欠点があったからね
実害がどれほどあったか。
0959名無しでGO!2018/07/22(日) 00:43:12.37ID:CRnqpl7O0
そろそろ割高だけど、経路自由の通勤定期作らせてほしい
0960名無しでGO!2018/07/22(日) 09:00:13.57ID:IpVmhdwgO
>>959
つ Osaka Metro 利用額割引マイスタイル
0961名無しでGO!2018/07/22(日) 09:26:57.49ID:chK8EwiX0
マイスタイルは振替乗車対象外なのがイヤ
0962名無しでGO!2018/07/22(日) 09:34:35.02ID:HH15zRff0
マイスタイル、たまにしか発生しない振替事案よりも日常的にフリーパス感覚で使えるメリットの方がデカイと思うけどなあ
振替と言っても中心部エリアはマイスタイル利用地下鉄他線で賄えるし
中百舌鳥や新大阪みたいに他社がうまく使える箇所でないとあまり関係が無い
0963名無しでGO!2018/07/22(日) 10:30:49.20ID:cuDo0r2u0
>>959
毎日その経路通りに通うのだろうか?
とくに
朝、寝坊して急いでいるとき
夜、飲んで終電車近くのとき
0964名無しでGO!2018/07/24(火) 08:58:02.37ID:eUCryMLY0
>>959
IC化で精算機に列ぶ必要が無くなったから
割高と乗越を十分に比較した方が良さそう
0965名無しでGO!2018/07/24(火) 15:11:03.11ID:TAtWfNvV0
>>964
わざと一駅手前までの定期券にしておいて、乗り越し下車すればその都度一駅分運賃払ってるわけだし、経路が毎回違っても文句言われないのかな?
0966名無しでGO!2018/07/24(火) 18:56:32.76ID:27z/dChX0
>>965
わざと1駅手前までの定期券にしておいて
ヒマな時は、1駅歩く(目的地によっては歩く距離は半駅くらいで済むかも)
急ぐ時は乗り越し精算(この場合どんなに定期区間外をワープしても、精算額は1駅だけw)
という裏技はある。
0967名無しでGO!2018/07/26(木) 14:04:36.72ID:VdIlqYt80
定期券というものを買ったことがないんだが
新柴又から品川までって乗り換え無しで行けるの?
それとどこに行って買えばいいんだ?
0968名無しでGO!2018/07/26(木) 14:39:39.36ID:/q2PqCR00
>>967
羽田空港行とか京急久里浜行に乗れば、乗り換え無しで行けるが、北総京成都営京急4社跨りで、定期券代が無茶苦茶高そうだな。両端の会社の券売機で買えるんじゃね?
少し歩いて京成柴又から高砂・日暮里乗り換えJR品川の方が安そうだが。
0969名無しでGO!2018/07/28(土) 03:18:27.29ID:V2DDMz4o0
JR西の券売機で定期券を継続購入したいのですが、有効期限切れから何日間継続購入できますか?
1年前の定期券はもう無理ですか?
09709692018/07/28(土) 03:22:50.10ID:V2DDMz4o0
書き忘れ
磁気券の通勤定期です
0971名無しでGO!2018/07/28(土) 03:34:48.87ID:GtbDldMU0
>>969
有効期限切れたら必ず新規になるんじゃない?

旧定期区間見て入力省けるのがいつまでかは、関西のひとたのむ
数週間はいけると思うけど
0972名無しでGO!2018/07/30(月) 06:04:51.97ID:8S/bzDHg0
>>948
武蔵浦和−南浦和を20分以内で降りたら、武蔵野線に乗ったとみなされてチャージから133円引かれる。
改札の設定でやろうと思えば出来るんかな?
0973名無しでGO!2018/07/30(月) 12:49:54.61ID:TQQUOjCZ0
>>972
できるわけないだろ。

逆のケースを考えてみろ。
南浦和〜武蔵浦和を武蔵野線経由で乗って、
駅構内で時間つぶして90分後くらいかけて改札出たとしたら、
機械は大宮または赤羽を経由したとみなしてタダになると思うか?
(実際に機械はタダと判定してしまうが、それはまた別の理由)

そうじゃなくて、
どこをどう経由しようが/区間外ワープしようが、機械は判定できない。
結局は機械判定ではタダにするしかない。
0974名無しでGO!2018/07/30(月) 14:38:18.80ID:IST0MzPy0
>>973
いや、単純にやろうと思えばできるか、って話なんだろ
つまり、いくら頑張っても経路通りの乗車では到達し得ないギリギリの時間を改札機での判定に設定しておけば、
運悪く引っかかる人がかなり出てくるだろうって話であって、
逆の取りっぱぐれる可能性の話はとりあえずはしていない
0975名無しでGO!2018/07/30(月) 16:45:41.58ID:TQQUOjCZ0
>>974
IC定期券じゃなくて、
「初乗り運賃の磁気乗車券での改札機2時間以内しばり設定」(←規則的根拠は無いけど)
ってのはあるけどね。
0976名無しでGO!2018/07/30(月) 17:10:03.58ID:IST0MzPy0
>>975
IC定期券でも、入場駅と同じ駅で出場した場合、東急では30分たつと改札を締めると駅員からきいたことがある
だから、>>972みたいな設定はやろうと思えば可能だってこと
ただ、それで本当に勝手に運賃引き落としてしまっていいのかはわからないけど
だからとりあえずは改札を閉めて係員が事情をきくくらいが妥当かな
0977名無しでGO!2018/07/30(月) 23:52:58.97ID:5/5HPdju0
>>976
本来定期券は入場券としての利用はできないけどエキナカ店舗利用とかで普通に入場券として使っている人は多いだろうな
その東急のケースで閉まった場合、入場料金を請求するのだろうか?
0978名無しでGO!2018/07/31(火) 03:27:38.21ID:ynKvsd5X0
新宿のJR中央東口〜京王線連絡改札とかだと20分でも閉まるね
おちおちコーヒーも飲めない
0979名無しでGO!2018/07/31(火) 08:30:04.11ID:7EwxOVRm0
>>978
今は昔、まだ京王線新宿と京王新線新宿が改札内でつながってなかった時代の話だが、、、
新宿の中央東口で京王の初乗り切符を買って、JR構内に滞在
→京王線連絡改札から京王線内には入らずに、
「京王新線に逝きます」と言って、一旦改札外に
その後、やっぱ気が変わって旅行中止。
「JR入場料金>京王初乗り運賃」だったので
こうすることで、JR入場券よりも安い値段でJR構内に入ることができた。
0980名無しでGO!2018/08/01(水) 06:23:21.06ID:STASAlNT0
山手線「新宿⇔秋葉原」(約31分)の定期券を利用して、「秋葉原→御茶ノ水→新宿」(約14分)と乗る事は出来ないと思いますが、もしそれで乗ってしまった場合、発覚する事はありますか?
0981名無しでGO!2018/08/01(水) 07:17:55.33ID:rWMEHtZc0
>>980
悪いことをしているのがわかっていて、それを人にばれないかどうかを聞くのは賢明とは言えない。
0982名無しでGO!2018/08/01(水) 08:23:21.67ID:pgUaG0MB0
>>980
キセルすれ逝け
0983名無しでGO!2018/08/05(日) 08:34:03.65ID:dUE+Wvz/0
状況によるんじゃないのかな
たとえば山手線に友達の付き添いで乗ったりするのは賛否両論あるけどアリなんじゃないかね
要は取り締まられたときにキチンと正当な理由を言えるかってことじゃないかね
0984名無しでGO!2018/08/05(日) 09:19:50.61ID:sxa/9/pC0
>>983の脳内では
踏切一旦停止無視・スピード違反・信号無視・駐車違反ばかりか
飲酒運転・轢き逃げさえも「正当な理由さえあれば」OKなんですね。
0985名無しでGO!2018/08/05(日) 11:04:08.29ID:KGbCbFQc0
>>984
だがしかし、IC定期券での経路外乗車はそもそも可能とする見解の人も多いよね
0986名無しでGO!2018/08/06(月) 12:10:48.92ID:TXt94ZYh0
>>985
だとしても、>>983の書き方は・・・不可能派が「バレなきゃいい。聞かれたら『もっともらしい口実を用意しとけ』」と言い訳してるようにしか読めない。
0987名無しでGO!2018/08/06(月) 12:22:41.42ID:2YJQSluu0
>>985
数人が言ってるだけだろクズが
0989名無しでGO!2018/08/06(月) 22:55:07.75ID:nUzNRB5F0
>>984
まず免許ないので車運転できない
あれは極端な例でキセルかもしれんけど、たとえば中野〜浅草橋〜錦糸町のIC定期で山手線新宿〜池袋〜日暮里〜上野に乗っても問題ないはず
0990名無しでGO!2018/08/06(月) 23:06:44.85ID:FpDF+nVd0
上野で降りれば秋葉原〜上野の運賃取られるだけですね
そういう事が言いたいのですか?
0991名無しでGO!2018/08/06(月) 23:26:02.36ID:iU3NahPH0
>>990
そう。IC定期券であればどういう経路でも最安値が引かれるから問題ないだろう
磁気定期券だと経路指定しないといけないけど
0992名無しでGO!2018/08/06(月) 23:43:05.54ID:8jtlRG4K0
>>991
システム的にどうかというのと、概念をごっちゃにし過ぎ。
IC定期券で最安が引かれるのはシステム(仕様)の話、その場合で実経路を「概念上」取られるかは規定ぶりと解釈。(ここでいう「解釈」は有権解釈であって個人の勝手な解釈ではないぞ)
0993名無しでGO!2018/08/07(火) 05:22:42.44ID:Ldea+mbJ0
>>980
四ツ谷−新宿の間でぜーーーーったい検札が来ないとは無いとは言えないが
その時も大久保で133円乗り越しで降りて、新大久保まで歩いて乗り直して
新宿に行けばルール的には問題ないなw

だが秋葉原−新宿って山手線経由でぎりぎり194円区間を突破する15.1kmじゃねーか!
そんな定期券の買い方するやつは20.0kmぎりぎりまで延ばして
神田−新宿−四ツ谷なんかで買いそうだな。
0995名無しでGO!2018/08/09(木) 10:12:24.40ID:uOM/izya0
仙台〜高城町も経路特定区間にしてほしい
仙石東北ライン松島経由も仙石線中野栄経由も使えるように
0999名無しでGO!2018/08/09(木) 11:58:14.87ID:kCihm89k0
銀河鉄道999
10011001Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 621日 3時間 59分 16秒
10021002Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況