X



【全国踏破】完乗を語るスレ 13線区目【乗り潰し】 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しでGO!2017/08/19(土) 22:55:18.29ID:SrtqnL+50
全国各地の路線延長・短縮・付け替えなど情報交換しましょう。
皆さんのローカルルールの紹介や質問なども、御好きにどうぞ。
他人の趣味やルールの考え方を批評するのはホドホドに。

前スレ
完乗を語るスレ 12線区目
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/train/1465123202/

過去スレは>>2あたり
0193名無しでGO!2017/11/04(土) 16:54:59.88ID:/dsCahfq0
おめ!
0195名無しでGO!2017/11/04(土) 19:30:55.82ID:ZWf8eFlY0
>>194
おめ!

実は明日、全線完乗時以来の外川訪問の予定だが、
くれぐれも私のように「完乗地再訪は25年ぶり」にならないように。
0196名無しでGO!2017/11/04(土) 19:39:17.30ID:QyfOIRYU0
>>192
おめでとう

淡墨桜(うすずみざくら)に桜が咲いているときにまた行こう
ぎりぎり18きっぷ期間には間に合わないようだ
(自分は桜が見られなかった)
0197名無しでGO!2017/11/05(日) 14:37:58.37ID:z/24aaMU0
>>192
♪ゴールにもたれたりしない。たとえ辿り着いたって
新しい夢がきっと、私の背中押すから〜
0198名無しでGO!2017/11/05(日) 20:28:50.53ID:pqN5yEVl0
樽見線は温泉が意外と良かったなぁ
0199名無しでGO!2017/11/05(日) 21:51:10.71ID:m7todIhV0
達成駅って自然な流れでそうなった人と、ここと決めていた人とどっちが多いんだろ。
決めた人はいつ頃、ここにすると決めたのかも気になる。

大阪に住んでいるが、近畿地方は当然乗りやすいとして、北海道や九州も
そう路線数は多くないし(大昔は多かったが)、乗り放題の商品もそこそこあって意外に乗車が捗る。

今にして思えばそれでも氷見、仙崎、長門本山、男鹿あたりを残しておけばと悔やまれる
JR乗車率93%まで来て、候補になる終着駅は武豊、扇町、大川、上総亀山、あおば通…だがどれもなあ

終着駅にこだわらず五能線(五所川原-川部だけ既乗)で締めるにも魅力を感じないわけれはないが。
0200名無しでGO!2017/11/05(日) 22:02:50.22ID:iEHOjCML0
自分の名字と同じ名前の駅で達成しようと考えて
今JR乗車率97パー?くらいかな
0201名無しでGO!2017/11/05(日) 22:14:44.40ID:Bx5h1zL60
宮脇先生リスペクトで、わたらせ渓谷鉄道の間藤残し。
現在JR100%、私鉄76%、合わせて93%。私鉄のみになってからはペースも落ち、チンタラやってます。
0202名無しでGO!2017/11/05(日) 22:32:46.59ID:9a0PXALE0
>>199
決めてあっても成り行きで変更になることも。
自分はあき亀山で日本の鉄道全線完乗。JR線より私鉄線の方が先に終了。

三段峡まで先に乗っていたからかなり微妙かも。
0203sage2017/11/05(日) 23:05:42.81ID:m7todIhV0
>>201
宮脇先生は、間藤での達成は不本意な面もあったと著書で書いているし
むしろその轍を踏まず、旅情を感じられる駅で思うファンも多いのでは?

北海道のJR完乗を上りはまなす乗車中、寝ている間に砂原線を通って達成は
痛恨の極みだった。その後北海道の鉄道全線完乗も旅情も何も皆無の福住で達成。
虎グッズ重装備のスタイルで乗ってしまい、混み合う車内で、周囲の日ハムファンからの視線も痛かったぜorz
0204名無しでGO!2017/11/05(日) 23:22:36.13ID:/i8v0jUk0
きょう体験試乗があった、三原の鉄道試験線と高速AGT線の話題が
出てると思って来たら出てないけど、スレタイ主眼で訪問した人は居たのかな?
0205名無しでGO!2017/11/05(日) 23:22:56.03ID:9a0PXALE0
地方ローカル線残しはある意味怖いかも。

突然の災害長期不通。
最近だと、復旧までに数年単位で掛かることも。
0206名無しでGO!2017/11/05(日) 23:30:09.12ID:9a0PXALE0
>>204
「第14回三原浮城まつり」
1日限りのイベントだからね。

中部HSST 大江実験線の様に正規の手続きで申込みすれば可の所だと別かも知れない。
0209名無しでGO!2017/11/06(月) 09:04:53.90ID:D0NTzdG70
>>206
そういう理屈くさいレスがつくのは想定内だったが
乗るまでの手続き環境やらを超越して、とにかく限りなく全部を目指してるタイプの人も
いるんじゃないの?
このスレの住人だって全員自己基準が一枚岩じゃないわけだし。
0210名無しでGO!2017/11/06(月) 12:11:13.02ID:5R32RmIV0
>>200
同じ苗字が終着駅の奴はいいよな。
俺なんか大手私鉄の途中駅、しかも優等が一切止まらない雑魚駅だぜ。
0211名無しでGO!2017/11/06(月) 13:26:04.56ID:5HwWsiVU0
>>199
千畳敷で「鬼の洗濯板」でも見たらどうかな。
0212名無しでGO!2017/11/06(月) 16:11:30.39ID:GQZaXdBI0
>>204
行ったんだが、すでに整理券配布終了ww
想定外の人出だったのかねえ。
小便をするのに仮設トイレは大行列。

バスマニアにとっては三原駅〜会場の無料バス(ともてつバス)が狙い目だったんだろうねえ。
0213名無しでGO!2017/11/06(月) 16:18:43.08ID:QI/SQnJF0
>>212
何時に行って終了だったの?能勢電の車両が走ってたみたいだね
0214名無しでGO!2017/11/06(月) 19:59:42.20ID:BZ/n7dYJ0
>>200
ナカーマ。JR(当時国鉄)のローカル線だったので可能だった。
>>210
もナカーマだったが、最近駅名変更やりやがったw

完全乗車はスロープカー含め「極力」頑張ったが、今は諦めた。
奥祖谷周遊モノレールに乗りに行ったとき、立山上部軌道の補欠合格が決まった頃が
盛りだったなぁ(遠い目)
0215名無しでGO!2017/11/06(月) 22:21:02.39ID:Y18APiJF0
>>208
一番楽しいのは、嵐山→宝塚 かな?
0216名無しでGO!2017/11/07(火) 01:14:51.44ID:QENQRZnn0
>>214
松原(団地)さん乙です。最近改称した大手私鉄って、ここしか思い当たらない。
>>215
嵐山→高速神戸の方が、渡り線を通る回数が多いよ。
十三駅では2回停車するのかね。
0217名無しでGO!2017/11/07(火) 02:24:07.53ID:SOp1I8Jd0
垂井線は曲がりなりにも単独路線だから乗る必要あり?


そうであれば、本来の東海道線は上下離れているとはいえ、どちらか一方で可とするのか。

また垂井線並行区間の、東海道下り線は特急しか走らないが、サンライズで寝ている間に通っても乗ったことにするのか。


いざ志してみると岐阜県の一角だけでこういう問題が出てくる。
0218名無しでGO!2017/11/07(火) 08:41:49.15ID:X+pxe7FP0
>>217
散々言われている通り、各自が好きに決めれば良いんじゃないかな?

自分の場合は、鉄道要覧や時刻表地図の記載を参考にして決めており、当然垂井経由と新垂井経由は別々として扱う。

その他に、児島〜宇多津〜坂出や大崎〜品川〜西大井などは、短絡線の営業キロが定められていないので別々には集計していない(どちらか乗れば可とみなす)が、なるべく両方に乗る様にしている。

上り下りの違いも気にしていないが、立川〜西立川や新宿〜笹塚や東京〜品川(在来線の地上/地下)など形態が異なると感じる所も両方乗る様にしている(集計は共通で、やはりどちらか乗れば可)。
自分的にグレーなのは大物〜尼崎とか梅田〜十三とか…迷ったらとにかく両方乗る。

以上は決して強制する物ではなく、御参考まで。
0219名無しでGO!2017/11/07(火) 13:49:16.68ID:ut8kcz9x0
ガーラ湯沢駅の列車本数が減少。「シャトル列車」廃止で、6時間も来ない!

ttp://tabiris.com/archives/gala-3/

全国にこういう区間は増えているが、ここもか。
0220名無しでGO!2017/11/07(火) 18:16:10.94ID:YH7HTw+90
>>216
十三ではスイッチバックの前後の2度ドア開放する。
https://www.youtube.com/watch?v=cPNynxjEzps
上の動画の「45分24秒」と「48分50秒」
(その区間だけ乗りたい場合にはどんな乗車券が必要なのだろうか?)

宝塚逝きの方が渡線の回数が多いよ。(西宮北口経由)
同じく「1時間02分00秒〜1時間04分20秒」
0221名無しでGO!2017/11/07(火) 18:43:36.75ID:xavVaPvH0
>>216
松原駅は東急と旧松原団地駅だけだよ。
まあ、意地になって探すほどの事で無し。
0222名無しでGO!2017/11/07(火) 19:02:12.28ID:i8QqmsEc0
>>218
垂井線は特急しらさぎを選んで昼に乗った
0223名無しでGO!2017/11/07(火) 19:13:35.79ID:xavVaPvH0
>>222
そこは通称「新垂井線」。垂井線は関ケ原→垂井の逆線走行可能な別線を指す。

今じゃ、大垣に泊まらない限り平日関ケ原0717発の区間快速でしか乗れない。
0224名無しでGO!2017/11/07(火) 20:19:57.38ID:pL9Y07LN0
>>219
上り列車はまだ本数があるからスキーやらない人は越後湯沢−ガーラ湯沢の無料シャトルバスを
片道使えば影響は少ないな
0225名無しでGO!2017/11/07(火) 20:20:55.61ID:FJNyldLQ0
216です。

>>220
ゴメン、宝塚線経由の宝塚行かと思った。リンク先を良く見たら今津線経由だね。

>>221
大村線にもあるよ。
0226名無しでGO!2017/11/07(火) 21:41:52.92ID:e75+KlnC0
>>217
自分は運賃計算上のルートを基準にしてるから必要ありにはしてないな。
垂井発で関ヶ原方面に向かって、ぐるっと回って大垣から旧新垂井経由で関ヶ原
という片道乗車券は買えないので同一路線扱い。

時刻表は、のと鉄道とJRの共通区間の七尾⇔和倉温泉にJRの線しか書いてなかったり、
大川支線が武蔵白石ではなく安善から分岐してるように書かれていたり、
結構間違ってるところがあるのであまりあてにしていない。

あくまでも、自分は、だけど。
もっとも記録とは別に両方乗ってる。
0227名無しでGO!2017/11/07(火) 21:45:33.81ID:e75+KlnC0
>>223
垂井線は下り列車がたくさん走ってるぞ。

単線でも上下両方に乗らないと記録にはしない、って人ならそのとおりだけど。
0228名無しでGO!2017/11/07(火) 22:00:18.79ID:47j+TB110
>>219
二年前JR東全部乗ったぁって思ったらガーラ湯沢忘れてたことに気づいたんだよな…
02292192017/11/08(水) 07:23:22.61ID:x0AdFayf0
>>228
20年ちょっと前の四月に行ったけど、おもしろいよ。
無料バスがあるなんて知らなかったけど。もちろんほとんど客なし。
0230名無しでGO!2017/11/08(水) 14:30:27.39ID:4PKmvJha0
ガーラ湯沢は雪の中を普段着で遭難するのが乗り鉄のお約束だろが
0231名無しでGO!2017/11/08(水) 19:43:20.69ID:oxfoUkUQ0
ガーラは乗る必要なしとしている人いないの?
02321922017/11/08(水) 21:13:09.23ID:xACQV4In0
>>231

>>192で完乗達成した者だが
自分の基準は次の通りでガーラは乗る必要なし(2の規定による)とした。

1、乗車対象は鉄道および軌道(モノレール、AGTは対象)とし索道は対象としない。
2、通年運行されない(臨時列車しか走行しない)路線は対象外とする。
3、複線以上の区間は上下どちらか片方向のみの乗車で可(上下線が離れている区間も同様)
4、乗車する時間帯は昼夜問わず可。ただし地下鉄以外の路線は昼間の乗車が望ましい
5、線路が並行していても、路線が別であればそれぞれに乗る必要あり(新幹線と在来線、JRと私鉄のケースとも)
6、旅客案内上別の路線名となっていても、線籍上同一路線であれば、どちらかの乗車で可
7、新線と旧線は完全別個の路線として運行されていれば双方乗る必要あり(中央本線・長崎本線など)
8、新旧線が分かれていても、一方が片方向しか運行されず、中間に単独駅のない区間は3の規定を準用しどちらかの乗車で可
9、連絡線、短絡線は単独の営業キロが設定されており、かつ両方向の定期列車運行がある場合に限り乗車対象とする
10、線路の付け替えは大幅なもの(ここが曖昧)に限り再乗車の対象とする
11、事業者の変更は、路線自体の変更ではないため再乗車の対象としない
12、BRT・ガイドウェイバスは専用を道路を走行する路線バスと解釈し対象外とする

相当緩やかなルールだと思うが、新垂井線や藤城線(どちらも既乗だが)は8のルールで対象外にした。
11の規定がダメと言われれば、相当未乗線が生じるのだが…(道南・あいの風・IR・トキめき・ひたちなか・養老・あすなろ・伊賀・おれんじが未乗)
0233名無しでGO!2017/11/08(水) 21:57:13.17ID:vbTlfw+U0
>>231
期間限定運行だから対象外、ってすると毎年冬眠する木次線はどうなんだ、って話にもなるな。
0234名無しでGO!2017/11/08(水) 23:07:58.47ID:ZBoTNsz50
>>232
自分の場合は鉄道要覧から索道事業を全て除き、定期旅客列車の設定がない区間を対象外とする。
転換線は新線扱い。但し全ての事業を分割することなく譲渡した場合は記録通算。

営団→東京地下鉄:通算 土佐電気鉄道→とさでん交通:通算 別府国際観光→岡本製作所;通算
近鉄→三岐・北勢 伊賀 養老 あすなろう :通算不可

京福・福井→えちぜんは京福時代に全線路線廃止手続きが成立しているため通算不可
京福・京都(叡山・鞍馬)→叡山電鉄 :不可 但し京福グループから京阪グループへ会社を譲渡したときはそのまま。
0235名無しでGO!2017/11/08(水) 23:32:52.48ID:oAVe1ioU0
>>234
その「定期旅客列車の設定」の定義が難しい。
羽沢線は湘南ライナーの一部などが通過していたり
梅田貨物線も特急はるかが通ったり

以上は有名だろうが、武蔵野線支線もいくつかは、土日限定で臨時快速が走る区間がある。
短絡線だから無視していいかと思えば、旅客会社の営業キロ設定がないのに、
JR貨物の営業キロが設定されていたりする。
0236名無しでGO!2017/11/08(水) 23:54:29.46ID:xACQV4In0
「定期券の発売の有無」を基準にする案外スッキリするかも。

・定期券を発売しない事業者(黒部など)は対象外。
・貨物線や連絡線は定期券の経路として指定できる場合のみ対象。
0237名無しでGO!2017/11/09(木) 00:20:02.76ID:Pq7+rDY10
以下は個人的な私見だけど、乗り潰す事だけでなく、鉄道を楽しむ事も重要なんじゃないかな。
黒部峡谷とか、門司港のトロッコとか、定期列車が走らないからと言って対象外にするのは大変勿体無い。
もちろん趣味は人それぞれだから、横見氏の様に何と言われようと自分の考えを貫くのもアリとは思う。
とりあえずこのスレでは色々な人の考え方が聞けて楽しいな。批判は読んでて気分が悪くなるけど。
0238名無しでGO!2017/11/09(木) 00:29:19.49ID:HA65O+Dt0
>>237
完乗を志す人はほぼ全員
対象外にするといっても、あくまで「乗る必要はない」のであって
「乗ってはいけない」と思っている人はきわめて少数かと。

ロープウェイやケーブルカーの車窓には普通鉄道では絶対味わえないものも少なくないし。
0239名無しでGO!2017/11/09(木) 01:25:32.05ID:W0n0mEpm0
>>238
一番簡潔なのはJTB時刻表基準だろうが、
もっと凝ると、鉄道要覧基準になり、そうなると
短絡線や貨物線の扱いが複雑で面白い。
0240名無しでGO!2017/11/09(木) 09:54:51.10ID:Nn0nlp/W0
国鉄時代の禾重木寸の本の記載だったか(記憶曖昧)だが
「臨時列車」と「季節運転列車」は別のもので、列車番号でも明確に区分けされていた。
当時は臨時列車は9000番台だったが、季節運転列車のそれは通常の番号だった。
今は知らない。
0241名無しでGO!2017/11/09(木) 15:23:43.95ID:mpiwE9fn0
>>240
季節列車は6000番台、臨時は8000か9000番台じゃなかったっけ?
0242名無しでGO!2017/11/09(木) 15:57:37.83ID:Nn0nlp/W0
>>241
そうだったか、若干の記憶違いだったも、スマソ。

たとえば、
今は亡き急行奥只見なんてのは、冬季は半年近く運休だったのだが、
臨時列車じゃなく、季節運転列車という位置付けだった。
0243名無しでGO!2017/11/09(木) 23:02:58.49ID:OyoIqmC50
>>235
区間だけ記録して、乗車キロは計上しない。
仁堀航路の様に擬制キロしか存在しない線区もあったから。

国鉄(JR)連絡船の特殊性から記録に組み込みしていたケースは多いと思う。
宮島航路分社化後、集計ルールとして鬼籍分を含めて記録から抹消。

乗船した事実はそのまま。
0244名無しでGO!2017/11/10(金) 01:53:00.67ID:poexQqRY0
>>240
その禾重木寸は鉄道全線完乗達成しているが、どういう基準で完乗対象を決めたかって
何かの本に書いてなかった?
0245名無しでGO!2017/11/10(金) 08:25:03.46ID:00Lnl8IM0
>>244
鐡道要覧で(索道を除く)旅客営業路線。
渡り線は無視。「急行つくばね」なんかも、国鉄完乗からずっと後に乗ったと
0246名無しでGO!2017/11/10(金) 21:43:53.54ID:50AKysem0
>>226 好き好きだから突っ込むのも嫌味だろうが。
かつて新垂井駅があった頃には大垣→関ケ原→大垣という切符を発券できたんだが。
似たような例で、藤城線はスルーで砂原線はマストと言えるんだろうが、
なんかしっくり来ない。
0247名無しでGO!2017/11/10(金) 23:46:41.85ID:gvKsia7j0
>>246
大垣−関ヶ原の往復券(経路指定なし)だったけ?

新垂井→大垣なら乗車は関ヶ原経由 運賃計算は最短距離(逆方向でそのまま)
券面の表記は途中下車前途無効でなく「途中下車禁止」
0248名無しでGO!2017/11/11(土) 11:04:31.52ID:dXhccHEn0
>>247
前段
ちがう。新垂井駅があった頃には大垣→関ケ原→大垣という片道乗車券だった。

後段
そうじゃなくて、
旅客営業取扱基準規程で
新垂井発→大垣以遠(穂積、東大垣または荒尾方面)の乗車券で、
新垂井→関ケ原→垂井→大垣の区間外迂回乗車が認められていた。

ちなみに、、、
「途中下車前途無効」という表現はいただけない。ここは苦言を呈しておく。
0249名無しでGO!2017/11/13(月) 00:59:32.41ID:wKvrhJpC0
>>246
藤城線が参考記録という扱いに違和感もたれる方は、
敦賀−新疋田のように上下線が離れている路線についても、両方乗らないと気が済まないのだろうか。

私の場合は、路線キロ基準で構わないと思っている。
0250名無しでGO!2017/11/13(月) 05:13:43.71ID:fZdmF/m70
あれ上下線のどっちかに駅があったりするから気になるんだよねたぶん
0251名無しでGO!2017/11/13(月) 08:14:54.71ID:vRmKiP1E0
そういうあとから増線したようなところってたいてい動脈だから
何度も乗る機会多いんだよね
あまり気になったことない
0252名無しでGO!2017/11/13(月) 08:22:50.02ID:eMwm7HQl0
>>251
逆に、旧線には特急が走らなくなり、まだ乗ってないと、そのまま安楽死する
0253名無しでGO!2017/11/13(月) 12:37:33.59ID:X1f2Vrb80
>>252

函館本線の藤城線や鹿部方面の事ですな
0254名無しでGO!2017/11/13(月) 18:15:44.97ID:APoRdhk80
俺の場合はJRに限っていうと「青春18きっぷで乗れる」かつ「交通新聞社の時刻表のさくいん地図に載っている」が基準
だから藤城線は普通列車走ってるから対象内
梅田貨物線や新垂井線は特急しか走ってないから対象外
新夕張〜新得は18きっぷ特例で対象内
気仙沼線大船渡線BRTは地図に描いてあるから対象内
敦賀〜新疋田は路線が1本しか描いてないから上下いずれかでおk
東京〜神田は中央線山手線京浜東北線上野東京ラインいずれかでおk
湘南新宿ライン大崎〜西大井は地図に描いてないから対象外

ただあくまで記録上、机上の話だから
現実的には乗り鉄である以上対象外でも乗りたいし意図せず乗った路線もある
0255名無しでGO!2017/11/13(月) 18:37:52.96ID:f2rMGQ+j0
>>254
人の考え方にケチ付ける訳ではないけど、
盛岡〜青森・中小国〜五稜郭とか八代〜川内とか
軽井沢〜篠ノ井・長野〜直江津〜金沢などは、
在来線も新幹線も対象外になっちまうけど、
それでも良いのだろうか??
0256名無しでGO!2017/11/13(月) 19:26:39.73ID:ak2oKlOR0
>>255
ホント人それぞれだけどね。例えばこれからは海峡線に乗ったこともない若手がでてくるけど…中小国〜奥津軽いまべつ(津軽今別)は廃線にカテゴライズされるんか?それともいつ走るかわからんトワイライトエクスプレスを狙うっていう特殊な例になるんか?って、キリがないわ。
0257名無しでGO!2017/11/13(月) 19:27:34.46ID:ErZb5iuc0
まあ、今は「こういう風に乗れ」ってルールは無いから、自己流でいいような気がする。
…個人的には当時は物議をかもした「チャレンジ2万キロ」ルール
(新幹線は別線扱い)がベターな気がする。

>>254
ひとつだけ突っ込みを入れると、18切符基準だと「オプション券」で乗れる範囲はどうするんだろ。
0258名無しでGO!2017/11/14(火) 00:18:04.73ID:H4NI/Rxu0
>>254
梅田貨物線には、早朝に新大阪発着阪和線直通の快速が走っていなかったか?

「地図に書いてある」基準だと、小田急線−御殿場線松田駅短絡線も対象になるか?
この短絡線は18きっぷでは乗れないだろうが、対象を私鉄にまで広げたときに悩むのだろうか。
0259名無しでGO!2017/11/14(火) 02:04:44.43ID:fW35JdIG0
>>258
もっと掘り進めると、小田急で新宿方面からやってきてJR松田で下車したら、降り鉄にとって下車駅をどうカウントするのかってカオスな状況になるよね。この場合、運賃計算上では同一駅だから小田急新松田を下車したことになるけど、降り鉄的にはJR松田で下車するわけだし。
0260名無しでGO!2017/11/14(火) 07:57:47.18ID:ouy8hRDl0
>>257
「チャレンジ2万キロ」ルールも穴だらけだったよ。
森〜大沼ですら「どっちか一方でOK(完全踏破の場合も、どっちか一方でOK)」とか
0261名無しでGO!2017/11/14(火) 16:13:39.59ID:GEWEQAcx0
>>260
ただ、湧別や飾磨港(一日二往復)のような大穴もあったからなあ、完乗の場合。
0262名無しでGO!2017/11/14(火) 16:59:52.97ID:ouy8hRDl0
>>261
清水港線は1往復だったよ。
日中線も朝夕で3往復(日中に列車は走らない)
それよりも、
俺的には福知山線の尼崎港支線の方が乗らずじまいで廃線だったorz
0263名無しでGO!2017/11/14(火) 18:49:52.78ID:Qe7d+EyR0
>>262

今も1往復しかない区間があるジャマイカ
0264名無しでGO!2017/11/14(火) 21:18:39.21ID:7O7N4ico0
定期の経路ベースで考える人は
宇品線とか今あったら攻略対象?
(定期買う人だけにコッソリ営業)
0265名無しでGO!2017/11/14(火) 22:53:12.62ID:Nx8KR0jF0
クルーズ船利用者専用の旅客列車と同じ感じですな
0266名無しでGO!2017/11/14(火) 23:20:43.68ID:z98Ga6yB0
>>264
芦屋線の方が数倍ややこしい。
0267名無しでGO!2017/11/15(水) 02:06:50.68ID:D2UIBHQu0
>>264
とりあえず宇品線に関しては、当時も車内乗り越し精算対応で乗れたらしいよ。
今あっても同じ対応じゃないかな。よって対象。
0268名無しでGO!2017/11/15(水) 20:03:51.36ID:m8Qtfl/70
>>264
逆に、吉野ロープウェイは定期券を発行しているので乗車対象なのだろうか。
0269名無しでGO!2017/11/15(水) 20:43:09.12ID:VaUlQ8Wh0
人それぞれだからケチつけるわけではないけど
18きっぷとか定期券などの乗車券と完乗対象とは本来関係無いように思うんだよなあ

完乗するために何の切符を使うか、にマイルール的制約をつけるのなら理解できるのだが
0270名無しでGO!2017/11/15(水) 21:37:20.55ID:lfHBh2y40
優等列車不可とか、夜間不可とか、なんと言うかニ飜縛りっぽい
0271名無しでGO!2017/11/15(水) 22:13:22.02ID:xnjXeLiD0
景色は両側見ないといけませんとか
0272名無しでGO!2017/11/16(木) 07:53:01.14ID:WubZ428Q0
3回乗って3回とも寝落ちした水郡線
0273名無しでGO!2017/11/16(木) 08:20:51.65ID:cEeCNDIs0
>>269
>完乗するために何の切符を使うか、にマイルール的制約

俺的には、
自分で買った切符で乗った場合(IC乗車券・現金精算・振替輸送で他の線に偶然に乗った場合なども含む)のみ認める。
他人が買った切符・出張などの際に現品支給の乗車券類で乗った場合は参考記録。
団体旅行で乗ったのは参考記録。(自分の個札で乗ってないから)
ただし、乳幼児期に親引率で無賃乗車したのは認める。
0274名無しでGO!2017/11/16(木) 16:31:37.05ID:GexBeBW70
>>262
清水港線
下り列車で三保駅に着いて、上り列車で清水駅に戻った人はいますかね?
ちなみに俺は青春18を持っていたのだが、バスですぐ清水に引き返しました。
0275名無しでGO!2017/11/16(木) 16:55:08.63ID:cEeCNDIs0
>>274
清水港線は下りも上りも、急行東海に接続してたっけな。
0276名無しでGO!2017/11/16(木) 19:46:11.99ID:NHGD2Cej0
予讃線の宇多津デルタや京葉線の二俣デルタは3方向とも乗っていないとダメ?
0277名無しでGO!2017/11/16(木) 19:52:31.12ID:4phXKOQk0
普通に乗り潰しやってたら乗るんじゃ?
0278名無しでGO!2017/11/16(木) 20:39:50.88ID:gEIVLQ+J0
>>276
西船橋〜市川塩浜〜南船橋〜西船橋は、それぞれ営業キロが定められているから、全て乗らないとならないはず。
児島〜坂出は、運賃計算上は児島〜宇多津〜坂出と乗ったのと同じ扱いになるから、全て乗るかどうかは人それぞれ。
自分の場合はとにかくグレーな所は全て乗る事にしている。
0279 【吉】 2017/11/17(金) 00:15:47.59ID:I6WrZp/v0
中川デルタは3辺全部乘るべき
八木の短絡線も一通り乘った
八木西口の方は貸切でないと乘れないから参考記録
だが生駒鋼索2号線はいまだに乗ってない
0280名無しでGO!2017/11/17(金) 05:46:55.65ID:vFmBjD890
>>279
生駒鋼索2号線って普通の鉄道線の複線や複々線と同じようなものではないの?
0281名無しでGO!2017/11/17(金) 06:54:54.30ID:2ru3Jhnt0
同じだけど、複々線の扱いこそ人それぞれだからな
自分は車両も違うので興味あったが、なんでもない日に行ったらたまたま2号線で運用してたので乗ったことはある
0282名無しでGO!2017/11/17(金) 07:51:19.85ID:D9Rg8I9T0
枇杷島分岐点のデルタは?
運賃計算上のキロ基準ルート至上主義の人の意見を聞きたい
0283名無しでGO!2017/11/17(金) 16:37:15.52ID:YJyZP3+V0
京都賢島特急、
ずっと一時間に一本あるかと思っていたら
減って、のりにくくなっちゃってるんだな。

短絡線列車、いつまでもあると思わない方がいいな。
0284名無しでGO!2017/11/17(金) 20:05:06.40ID:lFwhBRC10
>>276
宇多津駅のデルタは、>>278でも書かれているが、営業キロが定められていない。
短絡線は、時刻表を見て、別ルートを表す「||」か、通過を表す「レ」かで簡単に見分けが付く。
宇多津駅のデルタは、宇多津駅構内扱いだから通過を表す「レ」表記となっている。
0285名無しでGO!2017/11/17(金) 23:50:52.93ID:Bil5nWyN0
>>283
それこそしまかぜに乗れば良いと思うの
0286名無しでGO!2017/11/17(金) 23:57:45.13ID:rYONFtXS0
>>279-280
宝山寺は、最初に乗った時点では2号線が主で、その後車両入替後に1号線に乗った。
関東在住だが、八木連絡線は特急と貸切で両方乗った。
が、田原本は「多分無理」

でも関東在住でも厚木やら目蒲線時代の田園調布=多摩川、神栖など
「なんで乗らないんだ」という取りこぼしが多い…
最近は「乗れるときに乗っておけ」と言い聞かせているけど。
武蔵丘や久里浜工場は乗ったが、広瀬川原や南入曽は思案中。
0287 【大吉】 2017/11/18(土) 00:41:25.40ID:5WsbcdJT0
>>280
うちはそーゆー解釈でいる
我孫子〜取手も

西大井〜品川〜大崎とか駒込〜上中里のあたりの解釈は分かれるとこかな
俺漏れは一通り乘ってるけど
0288名無しでGO!2017/11/18(土) 16:55:57.67ID:kIewC7ju0
定期列車が走ってるところは乗る
0289名無しでGO!2017/11/18(土) 17:00:30.43ID:7D/0U6K00
ケーブルカーは?
0290名無しでGO!2017/11/18(土) 17:19:04.58ID:4o28LmgE0
ケーブルはだいたい定期でしょう?
青函トンネル記念館とかラクテンチとかは休みの日があるだろうけど。

自分の場合は定期列車が走る区間はもちろんの事、それ以外も参考記録としてなるべく乗る様に努力してます。
0291名無しでGO!2017/11/18(土) 17:57:19.94ID:kIewC7ju0
ケーブルは乗る
ロープウェイは参考
スキー場のゴンドラにまでは手は出せん
0292名無しでGO!2017/11/18(土) 23:41:07.25ID:Y5HVpJ/s0
>>288
土日のみ旅客列車が走る、武蔵野南線などは乗りに行くの?
0293回答がないので再掲2017/11/19(日) 10:32:29.93ID:d9mTQauf0
枇杷島分岐点のデルタは?
運賃計算上のキロ基準ルート至上主義の人の意見を聞きたい
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況