>>236
これはあるあるですよね。
むしろ、当社の多くの箇所長・管理者が自己が行うべきマネジメントを放棄してパワハラで超勤を抑圧している現状にあると思います。
本来なら、実態の把握に努めて属人ごとの業務量の見直しや能力特性に合った形での担務見直しなどの講じるべき策を行わないままに、楽な方法であるパワハラでの抑圧を行い、先に述べた忖度超勤を促しているのです。
パワハラに屈せず、忖度を止め、自らが身体を張り苦労している実態を正直に数値で示していきましょう。今がその時です。