>>672
労働分配率を労働配分率と書き間違えるぐらい付け焼き刃の人に説明しても仕方ないけど、
生産性が向上する局面に入れば労働分配率は下がるのが当たり前。

インフレ率や他社の動向はもちろん調整として入るが、
基本は生産性向上だということ。
東労組はそこをやらずに止めてばかりいたのだから、会社が怒ってベアを低くしただけのこと。
闘い方を根本的に間違えてるから、当社のベアが今回は同業他社と比較してあまり芳しくないと言っているの。
官製春闘に対する組合の影響力とは全くの別問題。