>>800
代行は既存のバス路線を利用したり新たにバス会社にバス路線を作ってもらって
一定の条件で鉄道の乗車券も利用可としたもの
代替は鉄道会社がバス会社からバスを借りて運行するもの
だから前者は貸切バスでは運行できないし(路線免許もってないので)
後者は運行主体が鉄道会社だから貸切バスで運行できるけど、
添乗ないしはバス停(起点、終点等)に鉄道会社の人がいて運行管理する必要がある
JRの運休区間で前者で運行されてるのが宮古-釜石で
それ以外はすべて後者のはず
探検
青春18きっぷを語ろう Part127
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
811名無しでGO!
2018/07/17(火) 17:03:23.56ID:ghsu/ICu0■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【野球】大谷翔平、佐々木朗希、山本由伸らがWBC辞退なら広がる不協和音… 『過去イチ盛り上がらない大会』になる可能性も★2 [冬月記者★]
- 【国際】ロシアはすでに戦争準備段階――ポーランド軍トップが警告 [ぐれ★]
- 【news23】小川彩佳アナ「ここまでの広がりになるということを、高市総理はどれだけ想像できていたんでしょうね」 日中問題特集で [冬月記者★]
- 「町中華」の“息切れ倒産”が増加 ブームにも支えられ職人技で踏ん張ってきたが… 大手チェーンは値上げでも絶好調 [ぐれ★]
- 毛寧(もう・ねい)報道官「中国に日本の水産品の市場は無い」 高市首相の国会答弁に「中国民衆の強い怒り」 ★2 [ぐれ★]
- 立民・岡田氏の質疑「不適切」 維新・藤田氏、台湾有事答弁巡り [蚤の市★]
