>>288-290
実は今の駿豆線はPASMOを導入した上で特例を一個制定するだけでICで修善寺踊り子にも対応可能なんだよ。

まず、修善寺踊り子には「駿豆線内だけの乗車は不可」というルールが国鉄時代から続いている。
三島のJRホームでも「修善寺行きの踊り子号にはご乗車できません」と案内している。
そして修善寺踊り子は全列車が函南を通過している。
つまり修善寺踊り子の客は全員が熱海以東or伊東線から来た客ということになる。
そして駿豆線の三島駅は通常列車で来た場合、連絡改札ががっちりガードしてるのでTOICAエリアから無改札で駿豆線に入ることは通常有り得ない。
なので駿豆線には大雄山線同様PASMOを導入、
他のPASMOエリアやSuicaエリアからノーラッチで来た客は発駅から熱海を経由して三島までの在来線運賃+駿豆線の運賃を引き、
TOICAエリアからノーラッチで駿豆線に入った客は三島で警告を無視して踊り子に乗車したイレギュラー客なので改札で弾いて駅員から尋問。とやればいい。
この『SuicaPASMOエリアからノーラッチで駿豆線内へ来た客は強制的に熱海三島経由で運賃を計算する』というルールさえ制定すれば駿豆線へのIC導入は可能。

まぁ、熱海以東から踊り子で来て三島で下車のケースだけはJR三島駅では乗ってきた列車を特定できないからIC対応できないままになりますがw

>>292
箱根登山や伊豆箱根はバスもPASMO導入済み。東海バスはお金がないからどうしようもないがw