X



【Suica】 93枚目 【スイカ】 [転売禁止] ワッチョイ [集会所]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しでGO! (ワッチョイ 3aad-auLo)
垢版 |
2019/06/05(水) 21:05:51.23ID:qvS+vTIs0
Suicaに関するスレッドです。
りんかいSuica・モノレールSuica・モバイルSuicaやSuicaポイントに関する事もこちらへどうぞ。
関連スレッドは>>2-5の間にございます。
なお、スレ内に転売屋憎しの空気が充満しているのでスレタイで遊んでみましたww
なおSuicaエリアを超えた運賃談義は結構ですが、熱中せずに程々に。

Suica公式ホームページ
http://www.jreast.co.jp/suica/
VIEW・Suica公式ホームページ
http://www.jreast.co.jp/card/
モバイルSuica公式ホームページ
http://www.jreast.co.jp/mobilesuica/
Apple Pay&Suica公式ホームページ
http://www.jreast.co.jp/appsuica/

■前スレ
【Suica】 92枚目 【スイカ】 [転売禁止] ワッチョイ [集会所]
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/train/1539891343/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0588名無しでGO! (ニククエ 5f4c-+BGV)
垢版 |
2019/09/29(日) 21:33:34.86ID:jXWs9v0i0NIKU
>>587
長野支社は中央線松本エリアへのSuica導入(特急あずさ号に考慮)以降、他のエリアには導入しないと言っている。
しなの鉄道は新型車両導入を決めたため、Suicaを導入する暇はなくなった!
0589名無しでGO! (ニククエ 5f01-aklE)
垢版 |
2019/09/29(日) 22:37:48.77ID:q1TvElro0NIKU
>>586
>ワンマン列車に最適な・・・

残額不足のときは現金払いにさせるみたいだけど
万札しかないときにはどうするの?10人くらいいたらw
0594名無しでGO! (ワッチョイW 0737-XLpM)
垢版 |
2019/09/30(月) 18:10:22.24ID:cFt5ku+U0
チャージ20%キャッシュバックあるからMizuho Suicaを作ってしまった。
最大1000円だから5000円チャージして、無くなったら使わないかな。
JRE POINTはモバイルだとカード一つだけ登録だしね。
0597名無しでGO! (ワッチョイWW 5f72-oGji)
垢版 |
2019/10/01(火) 17:19:25.08ID:lqf8z/W60
のんびりホリデーsuicaパス
結局50円アップでお得感減ったな
夏休み期間も土日しか使えんのやろか

50円高くなるが
休日お出かけパスの方が使い勝手は良いのかの
0603名無しでGO! (スプッッ Sdff-iJuB)
垢版 |
2019/10/02(水) 12:28:50.83ID:c1pKV3mud
>>602
そんなキモいヘイトの巣窟板のリンク貼るなボケ
0605名無しでGO! (ワッチョイWW 7fda-LGwF)
垢版 |
2019/10/02(水) 18:15:04.75ID:pM/M3MAw0
「駅に行くのが面倒」って言ってる人には、じゃあなんで電車用のICカードをわざわざ使っているのか問い詰めたい。
0606名無しでGO! (ワッチョイWW 7fda-LGwF)
垢版 |
2019/10/02(水) 18:16:12.37ID:pM/M3MAw0
あ。
>>602のリンク先のスレに書こうとした内容をこっちに書いちまったw
0607名無しでGO! (ワッチョイWW c74f-ub2q)
垢版 |
2019/10/02(水) 19:03:41.12ID:pecrf2FB0
>>604
東京だけど、普段はJREポイントたまらない交通系ICが使えるお店に、JREポイントのマークとキャッシュレス5%のシールが店頭に貼ってあったので、貯まるお店にはシール配ってるはず
0608名無しでGO! (ワッチョイ 5fe3-NKKM)
垢版 |
2019/10/02(水) 21:56:57.41ID:mNqPUZXz0
>>604
キャッスレス還元対象の店であれば、ICOCA加盟店もそうだし、
manaca、SUGOGA、nimoca、PASMOの加盟店でSuicaを使っても対象になる。
Kitaca、TOICA、はやかけんと、マナカの名古屋市交通局加盟店は
そもそもキャッスレス還元対象外。
0609名無しでGO! (ワッチョイWW c7c3-oGji)
垢版 |
2019/10/02(水) 22:31:17.02ID:FOXMZQHH0
>>605
基本自家用車なので電車は1年に数回しか乗らない
コンビニやAmazonでの支払いに使ってる
0610名無しでGO! (ワッチョイWW c7c3-oGji)
垢版 |
2019/10/02(水) 22:34:44.30ID:FOXMZQHH0
因みにオートチャージ出来る最寄りの駅まで
車で往復2時間掛かるってのも面倒な1つ
0611名無しでGO! (ワッチョイWW 7fd2-iJuB)
垢版 |
2019/10/02(水) 22:41:34.77ID:Jp6KpUOV0
そんなド田舎でSuica使える店あるんか
0612名無しでGO! (ワッチョイWW 7fda-tdA8)
垢版 |
2019/10/02(水) 22:49:50.68ID:pM/M3MAw0
>>611
コンビニやAmazonで使ってるって書いてるやん。
だったらEdyで良くね?って気もするが。

実は田舎の車乗りにはガソスタ併設セブンでタダで貰えるキーホルダータイプnanacoが使い勝手は最高なのだが、他コンビニで使えないのが最大の弱点。
0613名無しでGO! (ワッチョイWW 7fd2-iJuB)
垢版 |
2019/10/02(水) 23:01:46.58ID:Jp6KpUOV0
>>612
Androidのおサイフケータイならエディもnanacoもスイカも使えるぞ
iPhoneならだめだが
0614名無しでGO! (ワッチョイWW c7c3-oGji)
垢版 |
2019/10/02(水) 23:53:37.50ID:FOXMZQHH0
>>612
Edyポイントは自分的には使い道ないので
ビックカメラsuicaカードでコツコツ貯めてます
0615名無しでGO! (ワッチョイ 66c0-o6K/)
垢版 |
2019/10/03(木) 08:11:53.35ID:6bKgWItb0
>>605
前スレでも書いたけど

俺は
JR東管内だがSuicaエリア外の住人。でもビュースイカ(ビックカメラ)持ち。
もっぱらコンビニやイオンのレジで使ってる。近くにはビックカメラの店舗も無い。
アルッテのある駅までは自家用車でも1時間以上はかかる。列車だと1時間に1本ていどの列車で30分はかかる。

でも「鉄」としては、交通系ICカード持ちにコダワルのです。
何故かと問われても「そこに鉄が有るから」としか言えない。

いつもインターネットサービスでパソリでチャージ。
Suicaは5枚持ってるので、ほぼ満タンチャージしており10万円ちかくになる。
5年更新時の払い戻しは1年間有効なので、そのうち駅に赴く機会が訪れるまで保留してる。

インターネットサービスが無かった時代は、アルッテの駅まで赴いて5枚とも満タン近くまでチャージしていた。
インターネットサービス廃止になったら少し不便になるが、昔に戻るだけの話だ。
0616名無しでGO! (スップ Sd0a-+Owh)
垢版 |
2019/10/03(木) 08:15:44.09ID:7gguupiLd
JR東のモバイルSuica定期券持ってて職場がアトレのあるJR駅前で、昼飯にもちょくちょくいろり庵きらく使うオレ、
今こそ勝ち組を味わう時が来たとしみじみ思う
0617名無しでGO! (スップ Sd0a-+Owh)
垢版 |
2019/10/03(木) 08:17:11.01ID:7gguupiLd
定期区間はみ出す都内や近隣への出張も日常茶飯事だし、乗車でポイント貯まるようになるとはね
0620名無しでGO! (ワッチョイ ea93-M8t1)
垢版 |
2019/10/03(木) 20:18:59.66ID:OBgQ6ZK20
坊やだからさ
0621名無しでGO! (ワッチョイWW 15b0-AuU3)
垢版 |
2019/10/03(木) 20:57:19.87ID:2Wy+qBO10
ニューデイズはコンビニだから、キャッシュレス決済で2%割引になるんだっけ。ホームページ見ても書いてないけど
0622名無しでGO! (ワッチョイW c55f-Iv3L)
垢版 |
2019/10/03(木) 21:19:58.92ID:iHT593Ns0
>>621
コンビニ2%還元は、大手コンビニの場合本部直営店とセブンのJR西やファミマのJR九州のような大手企業のFC店、個人事業主のFC店等が混在してて、利用者には区別が難しいから本部持ち出しで一律還元にしてるだけ。
全店舗が直営かJR東系地域会社FCのニューデイズの場合、本来の還元対象である中小企業や個人事業主のFC店は無いから、わざわざ実施する必要がない。
0623名無しでGO! (ワッチョイ 5e3b-M8t1)
垢版 |
2019/10/03(木) 21:35:33.75ID:s63V7Jsf0
ふと思ったけど、交通機関のキャッシュレス化ってじつは進んでないよね。
Suicaだって現金チャージが多いし、銀行からの入金もなくなったし。
0624名無しでGO! (ワッチョイWW a5b0-+Owh)
垢版 |
2019/10/04(金) 05:41:15.61ID:Kb3PVLIp0
>>623
現金チャージでも、毎回現金で切符買うのと、15回分チャージしておいて普段は改札スルーしてるのとではどちらがキャッシュレスかといえば明らかに後者
0625名無しでGO! (ワッチョイ 66c0-o6K/)
垢版 |
2019/10/04(金) 08:12:42.74ID:GE/IP9nl0
>>618
JALは付いてないが、「大人の休日俱楽部ジパングViewカードなら有る。
0627名無しでGO! (ワッチョイ f1ad-EkSv)
垢版 |
2019/10/05(土) 13:27:25.10ID:0w0kQjsb0
近所の駅ビルがJREカードになるらしいが、JREカード作った方が得?
0629名無しでGO! (ワッチョイ 6d02-5cZo)
垢版 |
2019/10/05(土) 16:24:41.90ID:A706bhm60
242円とかICのほうが高くなる区間でもポイント付与を考えるとどうなんだろ
2%の4ポイントとしても1ポイント1円で使えるなら238円相当だよね
0630名無しでGO! (スップ Sd0a-GhsR)
垢版 |
2019/10/05(土) 17:17:40.05ID:HQdxrXD+d
ユニクロでしか服買わんキモオタだからJREカード持ってないわ
0632名無しでGO! (ワッチョイ 5961-N80a)
垢版 |
2019/10/05(土) 19:11:53.93ID:FP4S+otp0
VIEWカードとJREカードの違いが良く分からん。
駅ビルでのポイント加算があるのがJREカードのメリットだけど
えきねっとやモバイルSuicaでも使えるし、VIEWカードよりよりJREカードの方が
良い気がする。
0633名無しでGO! (スプッッ Sdea-GhsR)
垢版 |
2019/10/05(土) 21:12:08.85ID:TYSMkOPzd
そもそも基本のビューカードは他のカードの下位互換でしかないからな
ビックカメラSuicaなら年会費かからないのに基本カードは絶対700円近く取られて還元率も半分
それでも定期券とカードを1枚にしたくてリボは使いたくないって人にはニーズがあったけどそれもJREカード登場で持つ意味なくなった
0634名無しでGO! (ワッチョイ 5961-N80a)
垢版 |
2019/10/05(土) 22:28:11.69ID:FP4S+otp0
そうそう。VIEWは今時カードの年会費取るんだよね。
流通系や銀行系のカードは、年会費無料の所が多いのにね。
0639名無しでGO! (ワッチョイWW ea9c-G028)
垢版 |
2019/10/06(日) 13:28:44.34ID:G48FCq6V0
はよせーや
グローバル7
Suica対応
0642名無しでGO! (オイコラミネオ MMb5-GYtE)
垢版 |
2019/10/06(日) 19:01:06.99ID:AwhdJuwtM
>>639
Q.最近、ICカード系のスレで「グローバル7」という謎の単語を連呼してる人が居るんだけど、いったい何?

A.発達障害の人が自作した造語です。
Googleで検索をしても野田市の飲食店くらいしかひっかからない謎の単語なのですが、こういう自作単語を他人がスルーしてもしつこく連呼する人は言語新作と言われる病気で、発達障害、もしくは更に病状の進んだ統合失調症(精神分裂病)と診断されています。
https://webview.isho.jp/journal/detail/abs/10.11477/mf.1405204655
https://pbs.twimg.com/media/DT0KHzsV4AEJ_Tr.jpg
0644名無しでGO! (ワッチョイWW 1559-Vzsu)
垢版 |
2019/10/06(日) 21:39:27.16ID:T/f8oHLK0
>>641
JRカードならとっくの昔に新規受け付け停止になってますよ。
各社のみどりの窓口で一般クレカが使えるようになりましたから。
0645名無しでGO! (オイコラミネオ MMb5-8zX6)
垢版 |
2019/10/07(月) 08:36:44.43ID:pa2/2x3PM
JRカードって継続し続けてれば今でも持ってる人が居るのかね?
そういう自分はとっくの昔に新規受付を停止しているパスタウンカードを今も継続発行してもらってるw
0646名無しでGO! (ワッチョイW b501-5yXc)
垢版 |
2019/10/07(月) 08:38:23.50ID:OOxG6Xyi0
>>639
シネ
0647名無しでGO! (ワッチョイ 4a47-jw9j)
垢版 |
2019/10/07(月) 10:23:33.18ID:j1P0gXLp0
関西圏では、頑なにPiTaPaしか使わせない店や販売機が…。
まだICOCAが関東で使えなかった頃にVIEW Suica作って、今はモバイルSuicaが便利なので
関西でもSuica使ってる。モバイルICOCA作ってくれ。

あと、ICOCAとSuicaは一部非互換らしいので、このへんも調整して欲しい。
0648名無しでGO! (アウアウカー Sa55-kAOK)
垢版 |
2019/10/07(月) 15:22:28.23ID:uGDYe+3Qa
千葉都市モノレールと関東鉄道はシステム改修のお金がね…
そのせいで未だにSuicaPASMOしか使えない
0650名無しでGO! (ワッチョイ aabd-G1PU)
垢版 |
2019/10/07(月) 21:31:07.30ID:aeyDa7zf0
ビューSuicaカード使ってるんだけど、新規にモバイルSuicaを登録する場合、
モバイルSuicaの支払先クレカにこのビューSuicaカードって紐づけられるの?
0652名無しでGO! (ワッチョイWW 15f0-yds5)
垢版 |
2019/10/08(火) 05:42:55.71ID:9vf9hvHF0
関東鉄道沿線までSuica PASMO流域民以外が来ることがそんなにないんだろ
ローカル線で沿線に観光地もないし
0653名無しでGO! (ワッチョイ ea01-zi6s)
垢版 |
2019/10/08(火) 08:24:16.65ID:7CrS7x3T0
>>652
>関東鉄道沿線までSuica PASMO流域民以外が来ることが・・・

関鉄のバスは「Kitaca・TOICA・manaca・PiTaPa・ICOCA・nimoca・SUGOCA・はやかけん」
使えたりするんだけどなw
0656名無しでGO! (ワッチョイ f1ad-EkSv)
垢版 |
2019/10/09(水) 15:44:04.42ID:IcJKaDKs0
>>655
Suicaポイント=JREポイントの登録者が前月比14倍だって?
そりゃ、乗車ポイント始まると聞いたからには登録しないと損だもんな。
俺も登録したし。
0657名無しでGO! (ワッチョイ 77ac-8cCB)
垢版 |
2019/10/11(金) 13:10:28.46ID:bxoBfg8v0
秋葉原のPC部品屋で2万円ちょっと超える部品買ったけどSuica2枚使いできなかった。
そういう使い方は不可能って店の人に言われただけなんだが、実は使えたりする?

チャージ限度額の件と言い、所詮は電車乗り優先で物販は後回しだな。
JRは殿様商売(本来の意味)やめろよって言いたい。
0658名無しでGO! (スプッッ Sd3f-Ju0Z)
垢版 |
2019/10/11(金) 13:27:29.54ID:iX4bFHo+d
店員の手間はかかるけどできるはずだよ。
端末にカードの残高を入力して全額引き落とし、端末に残高を入力して引き落とし。の繰り返し。
3枚使って5万ほど払ったことがある。
0659名無しでGO! (ワッチョイ 77ac-8cCB)
垢版 |
2019/10/11(金) 15:32:17.92ID:bxoBfg8v0
まあ、店員に要らん迷惑かけるわけにもいかんしな。
端末操作で裏技みたいに可能だとしても店のえらい人が不正会計操作とか疑念を抱かれても困るし。

Suicaで買い物する日常からか、(お香典のために)2000円ぴったり必要な時に限ってなくてね…。
銀行に2000円おろしに行ったよ。アホらしい。
こんなときに俺のスマホのSuica残高から2000円あなた(のモバイルSuica)に渡したい、ってできたら良いのにな。(笑)
中華だとWeChatというLINEみたいなツールでそれが普通にできてしまう。
0660名無しでGO! (スップ Sdbf-Sohv)
垢版 |
2019/10/11(金) 17:11:27.98ID:fwFCB8Ifd
>>658
そういうことをしてはいけないことになってるはず
Suicaは公式にも1回の会計では1枚のみ利用可能としてるしね
0663名無しでGO! (ワッチョイWW ffda-jl8W)
垢版 |
2019/10/11(金) 21:26:18.17ID:8z24N2Z80
>>659
香典を電子送金したいってこと?

もしそうなったら香典という習慣そのものが終わるときだと思う。
0664名無しでGO! (ワッチョイ f73e-8cCB)
垢版 |
2019/10/12(土) 00:40:49.05ID:5kIO0LXw0
>>661
結婚の祝い金は偶数駄目って聞いたことあるが。
弟の祝い金のときに7万円出そうかと思ったが色々と辛いから5万円に減額してもらったw
0666名無しでGO! (ワッチョイ b7ad-N6if)
垢版 |
2019/10/12(土) 23:38:37.57ID:SwP9tFFX0
香典は普通、偶数金額を包むのは好ましくないんだけどな。
https://www.osohshiki.jp/column/article/387/
でも、電子マネーで香典や祝い金払うって違和感を覚えるな。
0671名無しでGO! (ワッチョイ 7702-ljbh)
垢版 |
2019/10/13(日) 10:58:57.09ID:fbhmZyKq0
金額が偶数なら枚数を奇数にする。2万円なら1万円1枚、5千円札2枚で計3枚と。
電子マネーだと出来ないけれど。
0673名無しでGO! (ワッチョイ d763-la4p)
垢版 |
2019/10/13(日) 21:24:18.69ID:Bjvs4oEu0
乗車ポイント
 
そのうち、例えばだが次の様に変更して、エリア内の普通回数券廃止するかも。
平日朝夕(下記以外の時間)→カード1%(学生と70歳以上は2%*1)/モバイル2%
平日早朝(朝活ポイント...とでも言うか。始発〜7時30分に東京23区、横浜(川崎.尻手を含み、鶴見線を除く)の各駅で退場した人)→全て3%
平日深夜(22時〜終電)→カード、モバイル、大学各種学校生、70歳以上何れも5%/高校生以下は0%*2
平日日中(9時〜16時)→全て10%
土休日→全て運賃は10%、Suicaグリーン券は20%(22時以降高校生以下は0%。*2)
*1高齢者と小学生はアプリには詳しくないので。中高生も親がスマホ持たせないケース。大学生等も、スマホ持てない苦学生や留学生(一部)もいるので。
*2高校生以下の深夜の外出はNGという観点。
 
エリア外、エリア内〜エリア外or別のエリア、エリア内〜エリア外〜別のエリアは今まで通り、紙の回数券を販売。
例:
平塚〜国府津 普通回数券発行なし
平塚〜下曽我 普通回数券発行あり
平塚〜伊東 普通回数券発行なし
平塚〜沼津 普通回数券発行あり
湯本(福島県いわき市、ハワイアンズ)〜いわき 普通回数券発行なし
湯本〜郡山 普通回数券発行あり
0674名無しでGO! (ワッチョイ 173e-8cCB)
垢版 |
2019/10/13(日) 22:58:03.03ID:f2o4Vd3w0
2000円の香典を出したものだけど2000円札1枚にすればよかったのかな…?
しばらく見ていないけど。
ちなみに勤務先の社員の親族の葬儀向けで団体扱いで出したの。
他は知らんが、勤務先では大抵1人2000円出している。
0677名無しでGO! (ワッチョイWW b759-jl8W)
垢版 |
2019/10/14(月) 09:48:18.56ID:vCyoqzwl0
>>674
そもそも香典って『そろそろ死ぬと思って用意してましたwwww』って解釈されるピン札がNGなんだから、事実上一般流通してない2000円札なんてもっと嫌がらせと判断されるだろw
0679名無しでGO! (ワッチョイ 9f61-HvPi)
垢版 |
2019/10/14(月) 10:07:15.13ID:pcNhKGAl0
違う話だけど、昔、黒い袋(香典袋)が品切れだったから
赤い袋(祝儀袋)を出したら、文句言われた。
折角仕事を休んで葬儀に行ってやったのに文句言われた。
と言っていた馬鹿がいたよ・・・。                                         
0680名無しでGO! (ワッチョイ ffc0-o74w)
垢版 |
2019/10/14(月) 15:58:43.33ID:iuIEZrNZ0
関西の香典は「黒白」じゃなくて、「黄白」の水引を使う。
0681名無しでGO! (アウアウカー Sa2b-Ux3Z)
垢版 |
2019/10/14(月) 21:28:01.37ID:uE/aDcsha
ここら辺だけ見たら
完全に香典のマナースレ
0682名無しでGO! (ガラプー KK4f-SYLV)
垢版 |
2019/10/15(火) 12:44:48.29ID:RNFurUqRK
急な事で香典に出す現金すらありませんでしたの意を込めて
使いかけのSuicaを香典にすればそろそろ死ぬと思って用意してました感は全くないだろう
最終利用が葬儀場最寄り駅だとなお良し
0684名無しでGO! (ササクッテロル Spcb-Oqkb)
垢版 |
2019/10/15(火) 22:17:58.10ID:yYDbGHrQp
クソスレ終了終了
0685名無しでGO! (ワッチョイ 6f02-JgI7)
垢版 |
2019/10/17(木) 03:12:57.47ID:SeX8B0tV0
>>663
もし現金の流通が完全に無くなったら香典や賽銭も電子マネーで支払うようになるんだろうなw
紙の切符だって全廃にはまだ数十年はかかるだろ
0686名無しでGO! (ワッチョイ 16c0-V+wO)
垢版 |
2019/10/17(木) 08:05:51.79ID:fl0fdXzV0
>>685
某寺では拝観料をSuica簡易改札機で払って入場させている。
賽銭も電子マネーOkなところはすでに有る。
https://naocho05.com/denshisaisen-jinja-tera/
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況