>>28
音はブレーキ緩解音とかが小さい時点でお察しだわな

前照灯はたしかLayerは0とか{(-側)たしか行けたはず}
に設定すると設定できるはずだか無理ではないわな

そもそもとしてうさプラは様々な機能が統合されてあの形になったんだろうけど
たとえば2020なんかを作る時には空いてるindexが少なすぎて使えたもんじゃないし
っていう観点からゆくとやっぱりうさぷらに変わるATCプラグインは必要になってくるかもしれないな

でも今回の用にうさプラとの互換性を残すっていうのは大切なんだが独自の機能を設けたときに
端子台(使えるキーを最低でも載せる)っていうことは必要なんではないかな

ECO表示の切り替えとかのキーも乗ってないからわかんないし
じゃあそんなことなら新しいプラグインを作ってまでやることかって言われたら違うだろうな
と感じた。

ここからは余談だが
このデータをやってみてすこしB色のホームドアパッチが欲しくなったのは言うまでもない