>>47
ご丁寧にすみません。wikipedia見たら少しですが記録が出てました。自分が高校生時の事故でした。数ヶ月に一度日中線や会津線の蒸気機関車乗ったり写真撮りに行ってましたのでその帰りだったと思います。当時の急行列車は人気で定員以上の乗車で立ち客もいたと思います。
怪我のない人は最寄りの駅、確か古河駅まで歩いて行かされそこから路線バス形のバスで東武日光線の駅へ行き電車で帰りました。
(wikipediaよりコピー、記事中左側前面と右側じゃないのがちょっと不思議)
東北本線列車脱線衝突事故

1974年(昭和49年)9月24日東北本線古河 - 野木間で大宮操駅発郡山操車場行き貨物列車が脱線、上り方面の線路を支障した。そこへ、上野行きの急行「まつしま5号」「ばんだい4号」(455系電車13両編成)が突入。上野方の「ばんだい4号」は左側前面の一部を破損して脱線転覆。52名が衝撃で跳ね飛ばされたり、ガラス片で手足を負傷するなどした。