必死ですなw どんどん追い詰められながら
>>47
俺の発言ではない、は読めませんか?
>>48
ならば俺に対して嘘つき発言してる奴を非難せよ 別人だろうと関係ないんだろ?
嘘つき発言してる奴から嘘だとする明確な根拠は未だ示されてないよ
>>49
話を合わせてるだけで別に宣言したことを認める、なんて一言も言ってないけど
ここまで言われてもこういういかさまに既成事実化で逃げようとするのはやっぱり「宣言した」
などというものは実はないんだね、という解釈しかできない
自分で有利だと思うものが出せる状況にあれば「待ってました」と頼まれなくても出す人がそれがあるのに
言われても言われてもこんな姑息な言い訳してまで出さない理由はない
そして実際出せるものが実はないんだ、とすれば「宣言した」を使いまくることもまさに「嘘つき」の典型である
こういうものを嘘つき、ハッタリ、でっち上げ、捏造、等々と呼ぶ
日本語にこんなインチキ既成事実化が通用します、などという「奥深さw」はありません
あるとすれば日本ってそんな言葉遊びをハッタリですればインチキごまかしが通用しやすい国なんだ、ってことですか?
答えてください、間抜けで無能で無教養なチキン社畜さんw
>>50
これもチキン社畜にブーメランですねw 反論や擁護していて話の途中になってから都合悪くなると別人だと
表明するものがこれまでどんだけあったことか?w 都合が悪くなった途端に「別人だから」で逃げるのがすっかりデフォですよね