いよいよ終わりの見えてきたJR東日本の窓口とMV(指定席券売機)の行く末をみんなでヲチし、語るスレです。
Kaeruくんの思い出もOK。
前スレ
JR東日本の窓口とMVの今後を語るスレ 32匹目
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/train/1663000901/
JR東日本の窓口とMVの今後を語るスレ 33匹目
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1名無しでGO!
2023/01/26(木) 15:04:44.69ID:0kSrveYG02名無しでGO!
2023/01/26(木) 15:06:31.35ID:0kSrveYG0 950過ぎても誰も次スレを立たない(立てたくても規制がキツすぎて立てられない)って現状は困ったもんですな。
2023/01/26(木) 20:26:46.09ID:nZGXmXIY0
モバイル Suica での中学生・高校生用通学定期券の取扱い開始について
https://www.jreast.co.jp/press/2022/20230125_ho02.pdf
通学メイン駅ならMVもいらないな。
https://www.jreast.co.jp/press/2022/20230125_ho02.pdf
通学メイン駅ならMVもいらないな。
4名無しでGO!
2023/01/26(木) 22:31:27.03ID:OBKM5QDN0 JR北千住駅の「みどりの窓口」がコンビニNewDaysになった。
去年春はまだマルスが残っていて臨時営業したが、
これでJR北千住駅の「みどりの窓口」は完全消滅した。
https://twitter.com/tsutsucame/status/1618474403909582849
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
去年春はまだマルスが残っていて臨時営業したが、
これでJR北千住駅の「みどりの窓口」は完全消滅した。
https://twitter.com/tsutsucame/status/1618474403909582849
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2023/01/26(木) 22:43:53.85ID:ltPgCeOd0
> これでJR東日本の「みどりの窓口」は完全消滅した。
に空目した
に空目した
2023/01/26(木) 23:39:53.22ID:K4Mm0Mba0
いずれ消滅してペッパーくんが置かれるんだろうな
2023/01/27(金) 01:26:21.34ID:xPc/KD7/0
ペッパーくんがヲタ向けのへんてこりんな経路でもちゃんと発券してくれるのならなんの問題もない
2023/01/27(金) 06:23:36.63ID:yKFcQl1B0
常磐線大粛清
日立関連の出張需要どうするんだよ
https://twitter.com/koko_110/status/1618538358170439681
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
日立関連の出張需要どうするんだよ
https://twitter.com/koko_110/status/1618538358170439681
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
10名無しでGO!
2023/01/27(金) 12:12:37.60ID:yE3irB5w011名無しでGO!
2023/01/27(金) 12:33:04.51ID:nPiJUq1D0 領収書は改札掛に言えば書くし最近はコーポレートカードでの支払いも多かろう
12名無しでGO!
2023/01/27(金) 12:54:48.12ID:k6TrOodO013名無しでGO!
2023/01/27(金) 13:00:05.57ID:JD5hwYaB0 >>8
日製本体の出張は水戸支社が直で法人販売しているビジネスライナーきっぷの使用が主流。
ビジネスライナーきっぷ自体もスーパーフレッシュ時代末期の時点で指ノミ引換はMV対応化されていたので、
日立市内各駅にMVがあれば大半は事足りる。
そもそも龍ヶ崎市〜日立の特急停車駅全駅で今まで出札が残っていたのは
ウィークリー回数券の原券販売が要本人確認だったことが根本的な理由なので、
今回の東海、大甕、常陸多賀の出札閉鎖はウィークリー回数券の終売が決まったことを受けてと見るのが自然な流れだろ。
日製本体の出張は水戸支社が直で法人販売しているビジネスライナーきっぷの使用が主流。
ビジネスライナーきっぷ自体もスーパーフレッシュ時代末期の時点で指ノミ引換はMV対応化されていたので、
日立市内各駅にMVがあれば大半は事足りる。
そもそも龍ヶ崎市〜日立の特急停車駅全駅で今まで出札が残っていたのは
ウィークリー回数券の原券販売が要本人確認だったことが根本的な理由なので、
今回の東海、大甕、常陸多賀の出札閉鎖はウィークリー回数券の終売が決まったことを受けてと見るのが自然な流れだろ。
14名無しでGO!
2023/01/27(金) 13:12:57.35ID:JD5hwYaB0 チケットレス推進の一環だと思うが、昨年10月に牛久に3台あるMVのうち一番左の1台のUIがクレカ、キャッシュレス専用に改修された。
端末は交換されず、硬貨と紙幣の投入口と払出口が赤い布テープで塞がれている状態。
朝晩に都内通勤組相手の特急が停車している他の郊外ベッドタウン駅にも波及するのかな。
端末は交換されず、硬貨と紙幣の投入口と払出口が赤い布テープで塞がれている状態。
朝晩に都内通勤組相手の特急が停車している他の郊外ベッドタウン駅にも波及するのかな。
15名無しでGO!
2023/01/27(金) 13:29:16.47ID:QXO3St410 精算機も含め、現金と硬貨が全く利用できない環境さえ構築できれば
警備員以外の巡回も原則不要になる完全無人駅も
大都市圏であっても容易にできるだろうからなぁ
警備員以外の巡回も原則不要になる完全無人駅も
大都市圏であっても容易にできるだろうからなぁ
16名無しでGO!
2023/01/27(金) 20:01:16.28ID:z9Y2yKvk0 今回の水戸支社粛清でも結城は残るんだな
この前行ったけどJESSのプロパー社員が担当してたし残してる理由がナゾ
この前行ったけどJESSのプロパー社員が担当してたし残してる理由がナゾ
17名無しでGO!
2023/01/27(金) 22:05:01.14ID:FpSPRSAj0 東京感動線【JR東日本】@tokyo_moving_o
#大崎駅 最後の #みどりの窓口 体験をしてみませんか
2月28日で営業終了する大崎駅の窓口体験ができるのは今回が最初で最後です
駅体験や乗務員シミュレータ、車両センター見学など大崎まるごと体験ができるのはここだけ
https://twitter.com/tokyo_moving_o/status/1618896495591456768
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
#大崎駅 最後の #みどりの窓口 体験をしてみませんか
2月28日で営業終了する大崎駅の窓口体験ができるのは今回が最初で最後です
駅体験や乗務員シミュレータ、車両センター見学など大崎まるごと体験ができるのはここだけ
https://twitter.com/tokyo_moving_o/status/1618896495591456768
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
18名無しでGO!
2023/01/27(金) 22:06:56.64ID:IZNlEIe/0 >>17
最後に妙に声が甲高いキモ鉄ヲタたちが閉まるシャッターに向かって「ありがとーーー!!!」って叫ぶんですね。
最後に妙に声が甲高いキモ鉄ヲタたちが閉まるシャッターに向かって「ありがとーーー!!!」って叫ぶんですね。
19名無しでGO!
2023/01/27(金) 22:12:10.58ID:QXO3St410 > 2月28日で営業終了する大崎駅
に見えて仕方ない
に見えて仕方ない
20名無しでGO!
2023/01/27(金) 23:13:50.78ID:/O+gwUav0 窓口まで葬式鉄が集まるんか?
21名無しでGO!
2023/01/27(金) 23:18:27.60ID:QXO3St410 既にそういう時代になってしまっているとは思う、誇張抜きで
24名無しでGO!
2023/01/28(土) 10:10:56.43ID:51J4D/Tv0 ゆうちょ銀行atmが硬貨で手数料取るようななったんだからそろそろ現金払いにのみ消費税50%にした方がいい
もっとキャッシュレスを推し進めないと
もっとキャッシュレスを推し進めないと
25名無しでGO!
2023/01/28(土) 11:25:59.19ID:AAQI/lq60 サーバ落ちたらどうするの?
26名無しでGO!
2023/01/28(土) 16:03:08.16ID:ulHY8T1F0 そろばん弾いて帳面付けてインプリでクレカをガッチャン
というか今どきコンピュータ(POS)なしで商売できるような店は
かなりかなり限れるから基本的には気にしなくていいと思われ
というか今どきコンピュータ(POS)なしで商売できるような店は
かなりかなり限れるから基本的には気にしなくていいと思われ
27名無しでGO!
2023/01/28(土) 16:19:06.65ID:Wdi+KEwA0 そのための常備券
28名無しでGO!
2023/01/28(土) 18:28:52.74ID:w+Bujnf+0 巣鴨閉めるって正気か
おときゅう世代多いだろうに
おときゅう世代多いだろうに
33名無しでGO!
2023/01/29(日) 01:47:15.64ID:ZV7hFo/00 立ち往生が起きたのも窓口が減って人員が足りないせい
34名無しでGO!
2023/01/29(日) 06:46:58.89ID:E+Po17x10 巣鴨に集まったおときゅうが次のグループ旅行のきっぷを巣鴨で手配することは考えられませんか!れ!れ!
35名無しでGO!
2023/01/29(日) 07:51:10.34ID:40a/IYBo036名無しでGO!
2023/01/30(月) 01:16:59.82ID:J1mG1eK+0 海外発行のクレジットカードが券売機で使えない問題も解決しようとしないのかな
あれで外国人がみんなみどりの窓口に並ぶ
あれで外国人がみんなみどりの窓口に並ぶ
37名無しでGO!
2023/01/30(月) 21:39:58.36ID:AMvEs5tG0 >>34
それは典型的な「このスレの名物、窓口合理化反対派鉄ヲタがでっち上げた居もしない仮想旅客」ですねw
それは典型的な「このスレの名物、窓口合理化反対派鉄ヲタがでっち上げた居もしない仮想旅客」ですねw
38名無しでGO!
2023/01/30(月) 22:51:55.66ID:AcmO/ftv0 海外製のクレカに対応させるより暗号通貨使えるようにした方がいい
40名無しでGO!
2023/01/31(火) 17:42:11.18ID:oSWCzdRy0 北千住という世界レベルの巨大ターミナルから切符売場を排除してまでその場所でやりたかったことがたかがコンビニか
もう鉄道会社の看板返上してくれ
https://twitter.com/jobansen_know/status/1620169870481694720
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
もう鉄道会社の看板返上してくれ
https://twitter.com/jobansen_know/status/1620169870481694720
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
41名無しでGO!
2023/01/31(火) 18:55:05.17ID:A7/9/ULQ0 >>40
貴方は北千住駅のみどりの窓口で何を買ってたの?
その買った商品、大抵はMVで買えるでしょ?
あなたが言ってることは浅草の河川敷で「浅草という世界レベルの巨大観光ターミナルでJRの変態しか買わない超マイナーきっぷが買えないのは何事か?!」って喚いているホームレスと同類だよ。
貴方は北千住駅のみどりの窓口で何を買ってたの?
その買った商品、大抵はMVで買えるでしょ?
あなたが言ってることは浅草の河川敷で「浅草という世界レベルの巨大観光ターミナルでJRの変態しか買わない超マイナーきっぷが買えないのは何事か?!」って喚いているホームレスと同類だよ。
42名無しでGO!
2023/01/31(火) 19:43:26.07ID:DdqfwyH20 >>41
そのMVを使えない人の方が圧倒的に多いんだよ
操作が難しすぎるし制約も多い
それまで執事がなんでもやってくれたお坊ちゃまお嬢様を荒野の真ん中に放り出し道具も何も無しに自給自足の生活しろって言ってるのと同じなんだよ
今のJRのやり方は
そのMVを使えない人の方が圧倒的に多いんだよ
操作が難しすぎるし制約も多い
それまで執事がなんでもやってくれたお坊ちゃまお嬢様を荒野の真ん中に放り出し道具も何も無しに自給自足の生活しろって言ってるのと同じなんだよ
今のJRのやり方は
43名無しでGO!
2023/01/31(火) 20:25:53.45ID:5Izh5drV0 東武の北千住なら特急停まるから何でもあるが、JRの北千住に特急は停まらないだろ…
我孫子始発踊り子が復活すれば停まるだろうが、大概チケットレスだろうし。
日光や今市だって構図が同じじゃないの?
我孫子始発踊り子が復活すれば停まるだろうが、大概チケットレスだろうし。
日光や今市だって構図が同じじゃないの?
44名無しでGO!
2023/01/31(火) 20:35:19.74ID:tpeFaL/90 海浜幕張が何とかなるなら北千住も大丈夫
46名無しでGO!
2023/01/31(火) 20:56:26.92ID:cnlqLFEO0 MVが操作できないなら東京・上野・新宿で乗り換えるときに買えば済むだけの話
47名無しでGO!
2023/01/31(火) 22:55:43.94ID:SztQy5M20 JR券は東武トップツアーズ 北千住駅支店をご利用ください
係員が対面で対応します
係員が対面で対応します
50名無しでGO!
2023/02/03(金) 16:23:59.71ID:ghkg+mDl0 相馬の出札閉鎖と同時に原ノ町にAMVを導入ってどういう意図なんだろう。
原ノ町も同時閉鎖を考えていたが何らかの事情で先送りになったとかか。
どちらにしても原ノ町レベルの販売規模で出札とAMVの併設を長く続けるとも思えないので、
原ノ町も来年度中には閉鎖する可能性がありそうだな。
この様子だと相双地区在住のエルダーの最後の1人が65歳を迎えて退職する時期に合わせて
原ノ町駅構内から北を東北本部に移管するとかそういった話が出てきても驚けないな。
原ノ町も同時閉鎖を考えていたが何らかの事情で先送りになったとかか。
どちらにしても原ノ町レベルの販売規模で出札とAMVの併設を長く続けるとも思えないので、
原ノ町も来年度中には閉鎖する可能性がありそうだな。
この様子だと相双地区在住のエルダーの最後の1人が65歳を迎えて退職する時期に合わせて
原ノ町駅構内から北を東北本部に移管するとかそういった話が出てきても驚けないな。
52名無しでGO!
2023/02/04(土) 15:39:40.21ID:Rg/ms3ax0 ヒント「俺は色々な媒体から常に情報を収集して情報を知っているんだぞ!すごいだろう!」
53名無しでGO!
2023/02/04(土) 18:25:33.48ID:j8S+hdEq0 御徒町駅の赤線オヤジは客バカにしてんの?あれ駅長か?
54名無しでGO!
2023/02/04(土) 21:54:01.42ID:oe7MuEFN0 委託駅に駅長は存在しない
56名無しでGO!
2023/02/04(土) 23:02:40.29ID:lHfMW80L0 管区長とかじゃねーの
58名無しでGO!
2023/02/06(月) 06:11:33.67ID:wDW1+kOC0 重要なお知らせ
(新青森・青森駅 みどりの窓口営業時間変更)
https://twitter.com/tsugaru751/status/1622103811841208325
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
(新青森・青森駅 みどりの窓口営業時間変更)
https://twitter.com/tsugaru751/status/1622103811841208325
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
60名無しでGO!
2023/02/06(月) 21:05:37.08ID:t/SA1Pds0 先週新青森使ったけど
20時頃は窓口どころかコンコースにも人っ子一人居なかった
20時頃は窓口どころかコンコースにも人っ子一人居なかった
61名無しでGO!
2023/02/08(水) 15:12:29.76ID:lkUlp+wJ0 みどりの窓口閉めて行くのはJR側の勝手だけど
閉めたことによる影響と今後の対応をしっかり駅員に説明しておいてほしい。
昔、酷い目にあわされた。
閉めたことによる影響と今後の対応をしっかり駅員に説明しておいてほしい。
昔、酷い目にあわされた。
62名無しでGO!
2023/02/08(水) 16:41:49.10ID:K1WMW+dF0 下請けとか色々な駅員がいます
63名無しでGO!
2023/02/08(水) 19:07:58.65ID:GRX5+FmV0 モンスタークレーマーやね。
64名無しでGO!
2023/02/09(木) 18:14:14.59ID:Q6TxCfgB0 田町に大崎
大企業の多い立地なのにビジネス需要も軽視か
大企業の多い立地なのにビジネス需要も軽視か
65名無しでGO!
2023/02/09(木) 18:47:17.77ID:2RIrvxRe0 ビジネスだったらMVで足りるでしょ
スーツケースガラガラしながら窓口で新大阪とか言ってる奴本当に仕事出来ないんだろうなと思うわ
スーツケースガラガラしながら窓口で新大阪とか言ってる奴本当に仕事出来ないんだろうなと思うわ
67名無しでGO!
2023/02/10(金) 01:13:11.15ID:YOoUC9BD0 >>56
ヤクザに絡まれたから御徒町駅のみどりの窓口で警察呼んでくれと頼んだが、赤線帽ジジィにわざと遅延させられたな
地元ヤクザとの揉め事に巻き込まれたくないからわざと逃したんだろ
暴力団への利益供与という点で暴力団排除条例違反だな
ヤクザに絡まれたから御徒町駅のみどりの窓口で警察呼んでくれと頼んだが、赤線帽ジジィにわざと遅延させられたな
地元ヤクザとの揉め事に巻き込まれたくないからわざと逃したんだろ
暴力団への利益供与という点で暴力団排除条例違反だな
68名無しでGO!
2023/02/10(金) 01:13:21.59ID:YOoUC9BD0 紛れもない事実
70名無しでGO!
2023/02/10(金) 18:25:59.61ID:vl1/rC650 2023年2月28日でみどりの窓口が営業終了する駅
水原駅・越後曽根駅・柿崎駅・燕三条駅
田町駅・大崎駅・取手駅
燕三条駅は3/1から話せる指定席券売機稼働
水原駅・越後曽根駅・柿崎駅・燕三条駅
田町駅・大崎駅・取手駅
燕三条駅は3/1から話せる指定席券売機稼働
71名無しでGO!
2023/02/10(金) 19:40:18.70ID:eFVc59sd0 >>70
新幹線駅にも🐸が増えてきたよね。
他社だとなんでJR九州は嬉野温泉と新大村に九州版🐸を入れずに窓口にしたのだろうか。
新大村はJALのクーポン対応駅にする関係(多分博多や長崎でも窓口でないと対応していないはず)だからまだしも。
新幹線駅にも🐸が増えてきたよね。
他社だとなんでJR九州は嬉野温泉と新大村に九州版🐸を入れずに窓口にしたのだろうか。
新大村はJALのクーポン対応駅にする関係(多分博多や長崎でも窓口でないと対応していないはず)だからまだしも。
72名無しでGO!
2023/02/10(金) 19:52:22.36ID:9ExCT9Ms0 新幹線駅は残そうや
越後湯沢が毎日修羅場になってるのから学習出来ないのか
越後湯沢が毎日修羅場になってるのから学習出来ないのか
73名無しでGO!
2023/02/10(金) 20:18:11.43ID:g4MPjKbR075名無しでGO!
2023/02/11(土) 00:22:44.16ID:wlka9+jF076名無しでGO!
2023/02/11(土) 16:28:17.97ID:5vErQjcW0 歩いて3分の所(仲御徒町駅のそば)に交番あるのに
77名無しでGO!
2023/02/11(土) 17:23:07.21ID:UitX7ZOB078名無しでGO!
2023/02/11(土) 17:47:39.81ID:CToIJ2s00 こんなキチガイまで相手にしなくちゃならないんだから駅員も大変だな
79名無しでGO!
2023/02/11(土) 18:24:47.71ID:wlka9+jF080名無しでGO!
2023/02/11(土) 21:02:45.06ID:a+M/vuMk0 ジパングもカードにしてMVで買えるようにしないのかな
81名無しでGO!
2023/02/12(日) 08:46:41.42ID:ScG7qa3Y082名無しでGO!
2023/02/12(日) 09:35:49.91ID:mhkdV65M0 ならねーよアホか
85名無しでGO!
2023/02/13(月) 10:48:00.97ID:qWpDe5ZG0 出札閉鎖に文句言ってる層って現役世代が年々シュリンクしているのを理解していないのかと思ってしまう。
スーパーやコンビニのセルフレジ化やケータイキャリアショップの急速なFC契約打ち切りによる閉鎖促進施策に文句言っている層と被るし。
この辺の層の言っていることって表面に出てきている言葉が違うだけで理由の根っこはほとんど同じだしな。
スーパーやコンビニのセルフレジ化やケータイキャリアショップの急速なFC契約打ち切りによる閉鎖促進施策に文句言っている層と被るし。
この辺の層の言っていることって表面に出てきている言葉が違うだけで理由の根っこはほとんど同じだしな。
86名無しでGO!
2023/02/13(月) 12:06:06.93ID:K8RDJSkw0 根源は「今の世の中の急激な変化に対応できないし、する気も全くない」あたりか
88名無しでGO!
2023/02/13(月) 15:19:18.96ID:TWTrFN5K0 御徒町駅の赤線帽ジジィの対応は下記には大嘘だな
7.反社会的勢力との絶縁
役員及び社員等は、市民社会の秩序や安全に脅威を与える反社会的勢力及び団体とは断固として対決します。
https://www.jreast.co.jp/company/compliance/
7.反社会的勢力との絶縁
役員及び社員等は、市民社会の秩序や安全に脅威を与える反社会的勢力及び団体とは断固として対決します。
https://www.jreast.co.jp/company/compliance/
90名無しでGO!
2023/02/13(月) 15:36:49.41ID:TWTrFN5K092名無しでGO!
2023/02/13(月) 16:07:42.02ID:D7dOtu0M0 そもそも駅構内だか車内だか知らんがヤクザに絡まれること自体が不思議
話通じる相手じゃないんだから避けるなり目合わせないなり自衛するだろ普通
まあ話の通じなさを見る限りヤクザ並みかそれ以下のレベルで話通じないキチガイなんだろうな
話通じる相手じゃないんだから避けるなり目合わせないなり自衛するだろ普通
まあ話の通じなさを見る限りヤクザ並みかそれ以下のレベルで話通じないキチガイなんだろうな
93名無しでGO!
2023/02/13(月) 16:41:06.15ID:HfoTc30f0 合理化反対!
94名無しでGO!
2023/02/13(月) 18:05:33.76ID:qNtrA7680 昨日の午後3時頃仙台駅に行ったら窓口もMVも行列ばかりで凄かった
あれじゃ窓口潰せんわな
あれじゃ窓口潰せんわな
96名無しでGO!
2023/02/13(月) 20:38:33.20ID:T3DDnhjs0 最近はチケットレス特急券を導入するのではなく、トクだ値をチケットレスにして誘導するようにしているのかな。チケットレスにしない人は定価販売
98名無しでGO!
2023/02/14(火) 01:06:50.44ID:lUnjYCZ90 非合理化反対
傲慢化反対
傲慢化反対
99名無しでGO!
2023/02/14(火) 03:00:47.25ID:9iWW5csc0 >>91
そもそも御徒町駅には現在みどりの窓口はない。有人改札をみどりの窓口と言っているのではなかろうか。話が噛み合わない訳だ。
そもそも御徒町駅には現在みどりの窓口はない。有人改札をみどりの窓口と言っているのではなかろうか。話が噛み合わない訳だ。
100名無しでGO!
2023/02/14(火) 05:22:18.13ID:ON9QDkp40 <JR東日本>京葉線「幕張豊砂駅」開業式典開催について
https://www.jreast.co.jp/press/2022/chiba/20230213_c01.pdf
<JR東日本>「幕張豊砂駅開業まつり」を開催します!
https://www.jreast.co.jp/press/2022/chiba/20230213_c02.pdf
https://www.jreast.co.jp/press/2022/chiba/20230213_c01.pdf
<JR東日本>「幕張豊砂駅開業まつり」を開催します!
https://www.jreast.co.jp/press/2022/chiba/20230213_c02.pdf
101名無しでGO!
2023/02/15(水) 06:35:11.11ID:d/187Ri40 弥彦線燕駅無人化?
https://twitter.com/miyajim58946042/status/1625395625901850624
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
https://twitter.com/miyajim58946042/status/1625395625901850624
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
102名無しでGO!
2023/02/16(木) 02:59:51.68ID:8tjf2UYx0 新幹線の燕三条から窓口無くすくらいなんだから、高校生しか使わなくなったローカル線の駅を無人化しても何ら不思議てはない。
103名無しでGO!
2023/02/16(木) 11:30:49.72ID:+Hj2gWUK0 自動改札機がある駅は無人化するかな?
自動改札機がない駅は無人化の可能性が高いけど
自動改札機がない駅は無人化の可能性が高いけど
104名無しでGO!
2023/02/16(木) 11:49:48.17ID:hpLhCQE20105名無しでGO!
2023/02/16(木) 12:03:57.11ID:wb218vNv0 IC専用の駅もできそうだな
107名無しでGO!
2023/02/16(木) 12:39:19.55ID:R+03DaSa0 関西だけど京阪橋本駅がそれに多少近いスタイルだな
券売機はICチャージ、乗車駅証明書発券機能のみ
磁気発券は乗車駅証明書のみでフル改札機に投入、下車駅で精算
橋本駅での現金乗越しはインターホン対応
券売機はICチャージ、乗車駅証明書発券機能のみ
磁気発券は乗車駅証明書のみでフル改札機に投入、下車駅で精算
橋本駅での現金乗越しはインターホン対応
108名無しでGO!
2023/02/16(木) 17:35:30.16ID:hpLhCQE20 >>106
ETC専用のインターチェンジは許可(どころか大々的に推進、最終的には義務化?)しているのになぁ
ETC専用のインターチェンジは許可(どころか大々的に推進、最終的には義務化?)しているのになぁ
109名無しでGO!
2023/02/16(木) 20:09:32.48ID:WF6HJkHF0 鶴見線の無人駅はicのみで券売機もなくすって言ってなかったか?青梅線の青梅以降西とかも既にIC専用駅みたいなもんだし
110名無しでGO!
2023/02/16(木) 20:21:47.96ID:E7XQesnI0111名無しでGO!
2023/02/16(木) 20:32:26.77ID:E7XQesnI0112名無しでGO!
2023/02/16(木) 21:07:37.32ID:EFzza6wu0 今もえきねっとアクセスしづらい状態が続いているのに窓口無くすなんてどうかしてる
113名無しでGO!
2023/02/16(木) 21:57:06.32ID:q4ll8XR90 きっぷを売る商いじゃなくて電車で人を運ぶ商いだから電車さえ動いてりゃどうにでもなる
114名無しでGO!
2023/02/16(木) 22:31:27.06ID:dxbvu1UI0 きっぷは倍額とかにすればよい。皆ICに流れる
115名無しでGO!
2023/02/17(金) 12:41:00.72ID:Bv8nZuXO0116名無しでGO!
2023/02/17(金) 13:30:33.05ID:bVVlK1nF0 地方は遠隔でやると故障すると係員がすぐにこれないから無人化は難しいな
やるなら、自動改札機を撤去してicリーダーと精算機で使える証明書を置くくらいかな
チャージは精算機でやる
やるなら、自動改札機を撤去してicリーダーと精算機で使える証明書を置くくらいかな
チャージは精算機でやる
117名無しでGO!
2023/02/17(金) 18:59:23.25ID:T3+uD1wB0 東のMVで出来ないこと
*変更払戻→突っ込んで差額精算くらい出来るだろ
*ICチャージ→北はやってるだろ
*近距離モード→北や海はやってるだろ
*入場券→入れたところで損する訳じゃないだろ
*グリーン券→自由席買えるなら出来るだろ
*変更払戻→突っ込んで差額精算くらい出来るだろ
*ICチャージ→北はやってるだろ
*近距離モード→北や海はやってるだろ
*入場券→入れたところで損する訳じゃないだろ
*グリーン券→自由席買えるなら出来るだろ
119名無しでGO!
2023/02/18(土) 01:23:17.06ID:ysSE03380 >>116
ちょうど今日?西武の秩父の方での無人化が発表されたけど、都市部の無人自動改札方式ではなく、元から設置されてた簡易ICだけ残して券売機などの現金扱う機器は全撤去し乗車駅証明書方式にするそうな。
ちょうど今日?西武の秩父の方での無人化が発表されたけど、都市部の無人自動改札方式ではなく、元から設置されてた簡易ICだけ残して券売機などの現金扱う機器は全撤去し乗車駅証明書方式にするそうな。
121名無しでGO!
2023/02/18(土) 06:40:04.07ID:tcQg5tkg0122名無しでGO!
2023/02/18(土) 07:28:49.15ID:Q0bzrKF50 相模線も同じ用なことやっているけど、改札口にカメラつけたりラッシュ時に係員がいることがある
西武だと無人化区間はハイキングシーズンは係員を置いたり、通勤時間帯は車内改札やるかも知れない
西武だと無人化区間はハイキングシーズンは係員を置いたり、通勤時間帯は車内改札やるかも知れない
123名無しでGO!
2023/02/18(土) 10:30:39.65ID:FkVl6w2H0 車掌「切符を拝見します」
客「スマホ」
車掌「ありがとうございます」
客「スマホ」
車掌「ありがとうございます」
125名無しでGO!
2023/02/18(土) 12:47:23.65ID:AeBpVbHr0126名無しでGO!
2023/02/18(土) 12:49:31.85ID:AeBpVbHr0127名無しでGO!
2023/02/18(土) 23:39:54.44ID:N9eIRRJU0 油川駅・種市駅・小岩井駅・荒屋新町駅・羽生田駅
2023/03/17で窓口営業終了→翌日から無人駅化
2023/03/17で窓口営業終了→翌日から無人駅化
128名無しでGO!
2023/02/19(日) 10:01:13.00ID:u+WQgj9k0 非鉄の娘が千葉〜横浜中華街〜熱海〜富士宮〜甲府〜塩尻〜名古屋を区間ごとにICまたは切符で計画してたので、通し切符の途中下車で行けることを教えた
千葉駅駅員「根岸線が登録できない めっちゃ時間かかる」
娘「じゃあICで乗る」
ICだと学割効かないので全行程で1800円損した
確信犯か?
千葉駅駅員「根岸線が登録できない めっちゃ時間かかる」
娘「じゃあICで乗る」
ICだと学割効かないので全行程で1800円損した
確信犯か?
129名無しでGO!
2023/02/19(日) 10:04:35.11ID:0oQzKqj/0 はーいクレーム入れましょうね
130名無しでGO!
2023/02/19(日) 10:07:23.24ID:S2nfx9Ai0 学割の使用目的は何ですか?
規定の当てはまらないだろうからそれで正解
規定の当てはまらないだろうからそれで正解
131名無しでGO!
2023/02/19(日) 10:43:38.57ID:u+WQgj9k0133名無しでGO!
2023/02/19(日) 11:33:36.13ID:S2nfx9Ai0 長距離片道とか学割出してるけど
そんなん100%使用目的から外れてるから本来出せないんだがなザルすぎるわ
そんなん100%使用目的から外れてるから本来出せないんだがなザルすぎるわ
134名無しでGO!
2023/02/19(日) 12:00:39.29ID:7rOTXSAM0 当時の文部省の通達(現在も有効)に学生割引の使用制限はあるけれど、目的を確認して発行するのは学校だから、発行された学割証を持った旅客にJRの窓口係員が目的を聞いて発券を拒否することは厳密には難しいと思う(JRの旅客営業規則等には使用目的の制限の記載はない)
目的外使用はできませんよ、と言うことはできるかもしれないが
目的外使用はできませんよ、と言うことはできるかもしれないが
135名無しでGO!
2023/02/19(日) 13:48:08.70ID:KZdV2wDf0 そもそも学割使わない同行者も発券断られてるらしいけど
136名無しでGO!
2023/02/19(日) 18:33:28.82ID:i32VLei90 えきねっとで東日本パスの特急ひたち予約できないらしいな
何の為のえきねっとなのか、本末転倒じゃん
何の為のえきねっとなのか、本末転倒じゃん
137名無しでGO!
2023/02/19(日) 20:17:43.76ID:n1VBhc2Z0 前回の不具合は改修の必要がないと判断したんだろうな。わざわざひたちに乗る人はごく少数なので
139名無しでGO!
2023/02/20(月) 19:13:27.45ID:HSjsw5R40 >>138-137
結局改修しなかったんだ。
仙台ひたちの客は数としては少数だけど、その中身は選りすぐりのスーパーエリートクレーマー気質鉄ヲタ達なんだから声高にSNSとかでネガキャンされまくるのは目に見えてるんだからさっさと改修しときゃ良かったのに。
結局改修しなかったんだ。
仙台ひたちの客は数としては少数だけど、その中身は選りすぐりのスーパーエリートクレーマー気質鉄ヲタ達なんだから声高にSNSとかでネガキャンされまくるのは目に見えてるんだからさっさと改修しときゃ良かったのに。
140名無しでGO!
2023/02/20(月) 22:05:24.49ID:Ve0Bi6bq0 どうせ誰も相手にしないんだからネガキャンされてもノーダメージ(小声)
141名無しでGO!
2023/02/20(月) 22:33:57.81ID:1yoorY+50 >>128
わざとやっても駅員にメリット無いから。
横浜から入る根岸線と大船から入る根岸線とで選ぶ経路が違うから分からなかったんだろ。
他社の端末ならどっちから入っても同じ京浜東北線を選ぶだけなんだけどな。
端末で根岸線じゃなくて京浜東北線となってるのが分かりやすいかはまた別問題だけど。
わざとやっても駅員にメリット無いから。
横浜から入る根岸線と大船から入る根岸線とで選ぶ経路が違うから分からなかったんだろ。
他社の端末ならどっちから入っても同じ京浜東北線を選ぶだけなんだけどな。
端末で根岸線じゃなくて京浜東北線となってるのが分かりやすいかはまた別問題だけど。
142名無しでGO!
2023/02/20(月) 22:52:30.72ID:CmwRFAvo0 うんこチーンチン!
143名無しでGO!
2023/02/20(月) 23:17:10.83ID:AzIrFFVF0 窓口無くなったせいで
https://twitter.com/ushigomekko/status/1626875937592836099
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
https://twitter.com/ushigomekko/status/1626875937592836099
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
145名無しでGO!
2023/02/20(月) 23:31:25.56ID:d4856iJe0 今の時期に上越線にこんなに
旅行客が乗るの?
水上からじゃないよな。
近隣のスキー客?
旅行客が乗るの?
水上からじゃないよな。
近隣のスキー客?
146名無しでGO!
2023/02/21(火) 16:48:47.11ID:HthZ90OV0 JREMALL 限定!
「川部駅 128 年の駅舎を独り占め~制服でマルス体験&きっぷ入鋏体験付~」 を販売します!
https://www.jreast.co.jp/press/2022/akita/20230221_a01.pdf
「川部駅 128 年の駅舎を独り占め~制服でマルス体験&きっぷ入鋏体験付~」 を販売します!
https://www.jreast.co.jp/press/2022/akita/20230221_a01.pdf
147名無しでGO!
2023/02/22(水) 11:30:24.97ID:zeTBErGK0148名無しでGO!
2023/02/22(水) 18:03:46.83ID:t/Bfeoex0 >>146
ひでぇヽ(´Д`;)ノ
ひでぇヽ(´Д`;)ノ
149名無しでGO!
2023/02/22(水) 21:22:58.23ID:yAgL8x6H0 >>141
千葉→名古屋の切符で根岸線通るのは横浜から入る一択じゃないか?
千葉→名古屋の切符で根岸線通るのは横浜から入る一択じゃないか?
150名無しでGO!
2023/02/23(木) 07:19:48.52ID:hlHrTE7b0151名無しでGO!
2023/02/23(木) 12:44:38.01ID:gX5xTmmn0 >>150
そういう若者こそえきねっとや MVで充分だろ。
そういう若者こそえきねっとや MVで充分だろ。
152名無しでGO!
2023/02/23(木) 12:48:55.26ID:yB3j++vz0 ちんたらぽんたら護送船団みたいなことを続けても仕方ないし今、大鉈を振るうしかないんじゃないの
153名無しでGO!
2023/02/23(木) 12:49:41.20ID:7HDyDwLW0 >>123
実際はリーダーにかざさせるけどな
実際はリーダーにかざさせるけどな
154名無しでGO!
2023/02/23(木) 13:17:34.02ID:1zXI336L0 越後湯沢でSuicaを使いたければ
えきねっと予約をすればええんやで
えきねっと予約をすればええんやで
155名無しでGO!
2023/02/23(木) 13:24:55.01ID:K91R2OMJ0 タッチでgoでのればいいのに
たしかに不利になる区間があるのは事実だけど
この時期の混む曜日だと、指定はとれず自由ばっかりだろ 満席なんだから
自由のために窓口営業は無駄って結論に至ったから閉鎖したんだと思うけどな
たしかに不利になる区間があるのは事実だけど
この時期の混む曜日だと、指定はとれず自由ばっかりだろ 満席なんだから
自由のために窓口営業は無駄って結論に至ったから閉鎖したんだと思うけどな
156名無しでGO!
2023/02/23(木) 14:08:50.85ID:K9jivRzR0 自由席は近距離券売機で売ってるもんな
157名無しでGO!
2023/02/23(木) 14:24:22.34ID:I6g92q9m0 えきねっと使えばいいったって現実に渋滞してる訳だしな
158名無しでGO!
2023/02/23(木) 17:02:07.94ID:0pTc+4Ao0 越後湯沢、輸送障害があった訳でもないのに行列になるのも謎だけど…湯沢に限らず、観光目的で訪れているなら自宅~目的地まで往復の切符は購入済みかと思ってた。意外と現地で復路分を買う人が多いのかな。
159名無しでGO!
2023/02/23(木) 18:09:45.58ID:ueKPXWbW0 えきねっとも使えないSuicaも使えないようなのは延々と並ばせときゃいいんだよ
そうでもしないと香具師ら覚えないでしょ
そうでもしないと香具師ら覚えないでしょ
160名無しでGO!
2023/02/23(木) 18:18:00.03ID:PO4oiz8n0 いくら注意書きがあったって一般人にとっては未だにsuicaが使えない区間があるなんてゆめゆめ思わないから目にも止まらないし、いくら放送があったってair podsで聞こえやしないんだよ
161名無しでGO!
2023/02/23(木) 18:23:15.11ID:0pTc+4Ao0 失礼な言い方かもしれないけど、ある意味で情弱って事か
仮に並んでる人の大半がSuica非対応で…という理由ならマヌケ過ぎる。
仮に並んでる人の大半がSuica非対応で…という理由ならマヌケ過ぎる。
162名無しでGO!
2023/02/23(木) 18:46:43.75ID:1jMSVQpq0 ここでは常識かもしれないけど一般人は松本駅は東京近郊区間だけど長野駅は東京近郊区間じゃないなんて知らないよ
163名無しでGO!
2023/02/23(木) 19:18:33.84ID:gc4BC95d0 じゃ並ばせておけばいいよ知らんがな
164名無しでGO!
2023/02/23(木) 20:58:10.57ID:IxjGfBBn0 長岡のほうから来るのかな?
水上からは検札あるから避けられないし
水上からは検札あるから避けられないし
165名無しでGO!
2023/02/23(木) 21:01:31.91ID:8bx1MIs10 浪江を東京近郊区間にするなら、それより東京に近い越後湯沢が東京近郊区間でもいいと思うけど、越後湯沢より浪江のが都内から在来線で来る客が多いのだろうか
166名無しでGO!
2023/02/23(木) 21:15:49.87ID:0pTc+4Ao0 >>164
水上~越後湯沢間なんて18きっぱーしかいないのかと思ってたら…在来線で行くスキー客、意外といるのか?
水上~越後湯沢間なんて18きっぱーしかいないのかと思ってたら…在来線で行くスキー客、意外といるのか?
167名無しでGO!
2023/02/23(木) 22:13:43.70ID:GG0ALysQ0 単純に上越国際とか越後中里とか周辺の無人駅でスキーして、ICも券売機も無いから無札で乗ってきて精算してるだけじゃないの
168名無しでGO!
2023/02/23(木) 22:23:03.82ID:C78a32uO0169名無しでGO!
2023/02/24(金) 01:15:32.66ID:v6H+uRnV0 旅行客や鉄ヲタから苦情が出ている今の内が花だよ
数年後には苦情も無くなるから見てな
長距離は航空や夜行バス、中距離は高速バスに流れて
鉄道利用客自体が激減するから
数年後には苦情も無くなるから見てな
長距離は航空や夜行バス、中距離は高速バスに流れて
鉄道利用客自体が激減するから
170名無しでGO!
2023/02/24(金) 01:18:38.51ID:v6H+uRnV0 本当に何考えているのか理解できない
上越新幹線を7分短縮するより、みどりの窓口を残すほうが
よほど客に喜ばれるだろうに
越後湯沢まで4分短縮して、精算機や券売機の前に20分並ばせたら
意味無いだろうに
上越新幹線を7分短縮するより、みどりの窓口を残すほうが
よほど客に喜ばれるだろうに
越後湯沢まで4分短縮して、精算機や券売機の前に20分並ばせたら
意味無いだろうに
171名無しでGO!
2023/02/24(金) 01:21:24.41ID:v6H+uRnV0 30年ぐらい前にもあったよ
701系入れて短編成化で苦情が出たけれど数年で収まった
車を運転できる人は車通勤通学に切り替えて
高校生だけ残ったから
701系入れて短編成化で苦情が出たけれど数年で収まった
車を運転できる人は車通勤通学に切り替えて
高校生だけ残ったから
172名無しでGO!
2023/02/24(金) 08:26:55.70ID:UEtAjcxw0 東は経営危機なんですよ
見かけ上黒字だけど1回だけできる
Suicaの預り金を利益に乗せる荒業やったから株価が下落してる
見かけ上黒字だけど1回だけできる
Suicaの預り金を利益に乗せる荒業やったから株価が下落してる
173名無しでGO!
2023/02/24(金) 10:34:59.19ID:PmUIf4rt0 バスなんて乗務員不足で廃止が出てきてる時代だから流れても受け入れられないぞ
174名無しでGO!
2023/02/24(金) 12:50:12.64ID:kdXMs8PK0 >>169
MV使いこなせない人が飛行機や高速バスのきっぷを買うのは「JTBに来店して発券手数料払って定価で購入」以外無理ゲーだと思うが。
MV使いこなせない人が飛行機や高速バスのきっぷを買うのは「JTBに来店して発券手数料払って定価で購入」以外無理ゲーだと思うが。
176名無しでGO!
2023/02/24(金) 13:16:24.70ID:RYEbSx/S0177名無しでGO!
2023/02/24(金) 16:40:18.19ID:YTx6Fmgf0 そっか今はできないんだっけ
179名無しでGO!
2023/02/24(金) 19:37:22.34ID:b2Lng8YV0 >>172
あれ謎だよな
なんであんな馬鹿なことをやったのか
3年連続赤字でなければ運賃の値上げはできないのに
あえて退路を自ら断ったというより、とにかく社長が責任取りたくなくて
社長の椅子から降ろされたくなくてもう必死としか思えない
あれ謎だよな
なんであんな馬鹿なことをやったのか
3年連続赤字でなければ運賃の値上げはできないのに
あえて退路を自ら断ったというより、とにかく社長が責任取りたくなくて
社長の椅子から降ろされたくなくてもう必死としか思えない
180名無しでGO!
2023/02/24(金) 20:19:28.57ID:I8atsrgC0 最近流行りのNLで買ったチケを払い戻す時、番号無いけど問題ないのかね
181名無しでGO!
2023/02/24(金) 21:23:35.87ID:kB/N42Xh0 Suica使えないから切符使えとかSDGsに逆行してるな
182名無しでGO!
2023/02/24(金) 21:24:11.14ID:jK2Ti/Q70 >>178
都内に乗車駅証明書で精算できる精算機あるけも、地方こそ必要ではないのだろうか
都内に乗車駅証明書で精算できる精算機あるけも、地方こそ必要ではないのだろうか
183名無しでGO!
2023/02/24(金) 21:32:44.47ID:oxu4ZFbX0 >>182
地方も機器更新された駅は対応してるぞ。
地方も機器更新された駅は対応してるぞ。
184名無しでGO!
2023/02/24(金) 22:59:39.65ID:6X471PAs0 あれはワンマンカーの証明書も精算できるのだろうか
185名無しでGO!
2023/02/24(金) 23:33:02.61ID:Giz7gf1a0 無理
188名無しでGO!
2023/02/25(土) 16:05:07.71ID:STU8Dwo70 新幹線があるような大きな駅の窓口って10時うち断られますか?
土浦みたいな小さな駅の窓口でも10時うちの列作らないみたいなんだけど、
不可な駅って多い?
土浦みたいな小さな駅の窓口でも10時うちの列作らないみたいなんだけど、
不可な駅って多い?
189名無しでGO!
2023/02/25(土) 17:02:39.83ID:OyUj6XCg0190名無しでGO!
2023/02/25(土) 18:16:23.98ID:bgMGulba0 各社とも国鉄採の最終世代が来月末に全員定年を迎える状況なんだから、省人化に躍起になるには当たり前。
エルダーの頭数で勝負というのも最終世代が65歳到達で退職する5年後に向かって先細りしていくしな。
東日本と西日本は年度毎に駅の規模や数に偏りを作らず出札や集札を計画的に閉鎖しているので、
今のところは人員の転配を含めてうまいことソフトランディングできそうな印象を受ける。
エルダーの頭数で勝負というのも最終世代が65歳到達で退職する5年後に向かって先細りしていくしな。
東日本と西日本は年度毎に駅の規模や数に偏りを作らず出札や集札を計画的に閉鎖しているので、
今のところは人員の転配を含めてうまいことソフトランディングできそうな印象を受ける。
191名無しでGO!
2023/02/25(土) 18:26:37.40ID:pad8A52W0192名無しでGO!
2023/02/25(土) 18:44:52.25ID:DxsoNJh20 幕張豊砂て指定席券売機すらないのかよwww
193名無しでGO!
2023/02/25(土) 19:13:29.11ID:sizUzb4b0 >幕張豊砂て指定席券売機
誰が使うんだよ
商業施設や流通の営業所があるだけなのに
誰が使うんだよ
商業施設や流通の営業所があるだけなのに
194名無しでGO!
2023/02/25(土) 19:14:47.35ID:dQhXfj1t0195名無しでGO!
2023/02/25(土) 20:23:46.87ID:j1uJuJqV0196名無しでGO!
2023/02/25(土) 23:42:23.97ID:1OUNQsx40198名無しでGO!
2023/02/26(日) 00:33:19.53ID:dYANbcIA0 指定席券売機1台のみでいいのでは
チャージも近距離券も取り扱える
チャージも近距離券も取り扱える
199名無しでGO!
2023/02/26(日) 03:46:23.67ID:V42vnKZf0201名無しでGO!
2023/02/26(日) 08:45:21.52ID:oNjkcsBQ0 >>200
「MV置く金は有りません」と言われたときのための「えきねっと受取専用機」だよ。
「MV置く金は有りません」と言われたときのための「えきねっと受取専用機」だよ。
202名無しでGO!
2023/02/26(日) 08:47:50.73ID:oNjkcsBQ0 icチャージ機もアキュア自販機にicチャージ機能を付けられないもんかね?
これできれば無人駅は現金系の管理を全部放棄してアキュアの安月給社員に丸投げできる。
これできれば無人駅は現金系の管理を全部放棄してアキュアの安月給社員に丸投げできる。
203名無しでGO!
2023/02/26(日) 09:23:28.53ID:dYANbcIA0 便利なモバイルSuicaをご利用ください
204名無しでGO!
2023/02/26(日) 09:45:38.48ID:vfzWdLgC0205名無しでGO!
2023/02/26(日) 09:49:25.69ID:iWYpFW4J0207名無しでGO!
2023/02/26(日) 11:22:50.37ID:yBoEnJGO0 今どき現金チャージとかw
208名無しでGO!
2023/02/26(日) 11:36:14.30ID:8K52w0Tm0 もはや「今どきSuicaとかw」って言われる時代だけどね。上限2万円で交通系+αでしか使い道の無いガラパゴス決済。まだPayPay等を改札でQR読み取り対応やクレカのタッチ決済の対応してないしね…。
210名無しでGO!
2023/02/26(日) 13:09:13.47ID:/lF0tXnz0 >>207
それ、駅で券売機に並んでる人一人一人に直接言ってみてね。ネット番長さんw
それ、駅で券売機に並んでる人一人一人に直接言ってみてね。ネット番長さんw
211名無しでGO!
2023/02/26(日) 14:12:20.21ID:obAmjyso0 >>196
でも窓口案件なら窓口まで行きたいって言えば払い戻しになるで
でも窓口案件なら窓口まで行きたいって言えば払い戻しになるで
212名無しでGO!
2023/02/26(日) 14:34:48.95ID:/gEMY95u0214名無しでGO!
2023/02/26(日) 15:49:43.53ID:obAmjyso0 >>212
さすがにそういう旨の案内出してる以上やらないとダメだろ
さすがにそういう旨の案内出してる以上やらないとダメだろ
215名無しでGO!
2023/02/26(日) 16:00:01.97ID:8xII+O4z0216名無しでGO!
2023/02/26(日) 18:34:48.03ID:+fAEUkp50217名無しでGO!
2023/02/26(日) 18:55:15.26ID:GYlVXbPW0 別に反応遅くて改札で滞留してもいいんじゃない
中国とか東京のラッシュ並みに利用者がいる地下鉄ですら
荷物検査+QRで反応遅い改札だけど別にそれで成り立ってるし
中国とか東京のラッシュ並みに利用者がいる地下鉄ですら
荷物検査+QRで反応遅い改札だけど別にそれで成り立ってるし
219名無しでGO!
2023/02/26(日) 21:24:03.74ID:dYANbcIA0 空港のQRは引っかかってる人多いよな。
スマホもQRの人多いように思えるけど、IC使わない人多いんだね。
スマホもQRの人多いように思えるけど、IC使わない人多いんだね。
220名無しでGO!
2023/02/26(日) 22:19:10.83ID:4hgkVy/b0 今でも磁気券の自動改札機探すのにうろうろしたりIC専用自動改札の手前で気づく人がいるのに
QRにしたら余計自動改札機の周りが混むだろう
QRにしたら余計自動改札機の周りが混むだろう
221名無しでGO!
2023/02/27(月) 00:23:34.87ID:X/dYbEp/0 >>218
やっぱりラッシュ時に電車に乗る機会がないニートの発想だw
やっぱりラッシュ時に電車に乗る機会がないニートの発想だw
223名無しでGO!
2023/02/27(月) 12:29:41.00ID:KFiFOgIW0 >>222
何が?
何が?
224名無しでGO!
2023/02/28(火) 15:06:33.76ID:pAEpn2kX0 >>222
何を使いこなすの?
何を使いこなすの?
225名無しでGO!
2023/02/28(火) 17:56:07.61ID:ANz9+r1a0 窓口閉鎖記念の台紙キャンペーンも結構だけど
裏を返せばMVで入場券は売らないよってことだもんな
裏を返せばMVで入場券は売らないよってことだもんな
226名無しでGO!
2023/02/28(火) 21:38:03.81ID:KCZwSkwU0 Suicaで代用できるしな
227名無しでGO!
2023/03/01(水) 05:51:23.96ID:9vOUm0zr0228名無しでGO!
2023/03/01(水) 11:52:07.63ID:Q6LXm8R80 これにぶら下がってる引用RTが一般人の反応だよ
https://twitter.com/rye129127/status/1629838729408917504?s=46
>>225
昨日まで田町と大崎でやってたし
最近でも籠原、安房鴨川、四街道、王子、五井などでやってた
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
https://twitter.com/rye129127/status/1629838729408917504?s=46
>>225
昨日まで田町と大崎でやってたし
最近でも籠原、安房鴨川、四街道、王子、五井などでやってた
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
230名無しでGO!
2023/03/01(水) 12:22:08.94ID:A19AqLJs0 JR九州の株優が割引券から配布された券そのもので乗れる1日乗車券(特急券買えば特急や新幹線も利用可能)に変更になったけど、これって何気に窓口介さずに完結する形になったんだね。
これで株主からの窓口廃止へのクレームを封じ込められる。
これで株主からの窓口廃止へのクレームを封じ込められる。
231名無しでGO!
2023/03/01(水) 13:03:37.32ID:qKbgHGjM0 特急券もチケットレスにしてくれればなあ
232名無しでGO!
2023/03/01(水) 13:44:22.04ID:SR4tmWH30 え?チケットレスじゃないの? 東ユーザー
233名無しでGO!
2023/03/01(水) 20:50:34.78ID:61TjpX+w0 九州って頑なにチケットレスにはしないよね。窓口とかは減らしてるのに
234名無しでGO!
2023/03/01(水) 21:25:23.42ID:HrnkBlDP0 みどりの窓口を閉鎖するのは仕方ないにしてもJR東はMVとかに入場券口座を作ってくれ
235名無しでGO!
2023/03/01(水) 22:18:13.05ID:It3CsEhm0 >>233
チケットレスにすると特急券の改札するの難しくなるからね。
発車間際にやってきてスマホの電源入ってないとか。
九州はワンマン特急があるから、改札でICカードタッチした場合ですら
特急券も見せてと改札で言われるし。
チケットレスにすると特急券の改札するの難しくなるからね。
発車間際にやってきてスマホの電源入ってないとか。
九州はワンマン特急があるから、改札でICカードタッチした場合ですら
特急券も見せてと改札で言われるし。
236名無しでGO!
2023/03/02(木) 02:28:01.30ID:ocCMCsXa0 ワンマンで運賃回収しないわりには、そんなところはしっかりしてるんだな
237名無しでGO!
2023/03/02(木) 02:34:18.47ID:/s/4z2JQ0 ワンマンはずぼらだがワンワンはしっかりしてるんだ
238名無しでGO!
2023/03/02(木) 06:51:51.42ID:FNFz3LXU0239名無しでGO!
2023/03/02(木) 07:51:02.94ID:kOEoAM5M0 また君か、壊れるなあ
240名無しでGO!
2023/03/02(木) 12:34:19.66ID:gR/yJEGW0 >>234
タッチで入場券を始めた時点で入場券すら発券したくないのは分かってるだろうに
タッチで入場券を始めた時点で入場券すら発券したくないのは分かってるだろうに
241名無しでGO!
2023/03/02(木) 12:48:07.36ID:3SjPsOT90 てか、MVでの入場券の発券を頑なに嫌がってるのに何か理由はあるの?
242名無しでGO!
2023/03/02(木) 12:59:00.70ID:gR/yJEGW0 MVある駅には近距離券売機があってそれで代替出来るからじゃね?
243名無しでGO!
2023/03/02(木) 14:52:08.76ID:gRJHWOPD0 近距離で売ってるよな入場券
設定してればだけど
設定してればだけど
244名無しでGO!
2023/03/02(木) 21:44:45.26ID:u7UY2Uq/0 >>241
MVの入場券じゃないと困る事なんて無いから。
MVの入場券じゃないと困る事なんて無いから。
245名無しでGO!
2023/03/02(木) 21:48:22.16ID:XDYZ8cNs0 >>244
そういうことじゃなくて、JR側が要望を受けてもMVでの入場券発売をやろうとしない理由を知りたいの。
そういうことじゃなくて、JR側が要望を受けてもMVでの入場券発売をやろうとしない理由を知りたいの。
246名無しでGO!
2023/03/02(木) 21:54:17.76ID:7hUYb08v0248名無しでGO!
2023/03/02(木) 23:47:47.04ID:1NfjGoYt0 川部駅
2023/03/17で窓口及び自動券売機の営業終了→無人駅化
館山駅
2023/03/22でみどりの窓口営業終了→翌日から話せる指定席券売機稼働
2023/03/17で窓口及び自動券売機の営業終了→無人駅化
館山駅
2023/03/22でみどりの窓口営業終了→翌日から話せる指定席券売機稼働
251名無しでGO!
2023/03/03(金) 00:31:06.63ID:Gm7xSXAY0 このご時世だから委託化もしないんだな
252名無しでGO!
2023/03/03(金) 01:38:46.61ID:MF/vjC+M0 入場券は発売枚数も少なく採算もあわずMVが占有されてしまうので発売はしない
253名無しでGO!
2023/03/03(金) 05:14:36.71ID:hovgQRT50 >>249
そうは言ってもイベント用に日にち限定で南浦和とか長野原草津口とかで入場券設定した実績があるし
スイッチ切り替え一つで入場券は入れられるのでは?
むしろ北海道がやってるMVでのICチャージを東でも解禁して欲しい
そうは言ってもイベント用に日にち限定で南浦和とか長野原草津口とかで入場券設定した実績があるし
スイッチ切り替え一つで入場券は入れられるのでは?
むしろ北海道がやってるMVでのICチャージを東でも解禁して欲しい
254名無しでGO!
2023/03/03(金) 06:29:58.08ID:PhCCaqe90 東じゃないけど成田湯川でスカイライナー見たいから入場券欲しいって言ったら券売機で買えるようにしてくれたな
設定でオンオフ余裕だろうな
設定でオンオフ余裕だろうな
256名無しでGO!
2023/03/03(金) 07:34:10.15ID:1oGoujYn0 自動改札詰まらせてるの大体モバイル勢だけどな
257名無しでGO!
2023/03/03(金) 08:06:16.21ID:Dfl0b+fl0 成田湯川駅って初乗り470円なのに入場券は200円なんだな
259名無しでGO!
2023/03/03(金) 10:32:24.76ID:F+P8AyJC0 泥なら鳴らさねーよ
詰まらせてるのどうせ後発のモバ勢だろ
詰まらせてるのどうせ後発のモバ勢だろ
260名無しでGO!
2023/03/03(金) 11:53:29.70ID:hr1idWuq0 今日、651系草津葬式乗車を上野長野原草津口往復でトクだ値でするが、長野原草津口に
MVはあるんだよな?変更リスク考えたらえきねっとは直前発券が鉄則だが、例えば伊豆急沿線だと
受け取り不能とか受け取りリスクもあるんだよな?北陸新幹線だとJR西日本で受取可能だが、JR東海にが
含まれるしらさぎやひだだかは駄目だっけ?これは5489だったか。
こういうのJRシステム名義で統合して画一的にやってほしい
MVはあるんだよな?変更リスク考えたらえきねっとは直前発券が鉄則だが、例えば伊豆急沿線だと
受け取り不能とか受け取りリスクもあるんだよな?北陸新幹線だとJR西日本で受取可能だが、JR東海にが
含まれるしらさぎやひだだかは駄目だっけ?これは5489だったか。
こういうのJRシステム名義で統合して画一的にやってほしい
261名無しでGO!
2023/03/03(金) 12:27:50.07ID:o/uw0Txz0262名無しでGO!
2023/03/03(金) 12:51:54.32ID:jBkIFXY40 だからトクだ値もチケットレスに移行させている。一気にやらないのは謎だが。
あと、サフィールはなぜかチケットレス非対応。これこそ伊豆急あるんだからチケットレスにすべきなのに
あと、サフィールはなぜかチケットレス非対応。これこそ伊豆急あるんだからチケットレスにすべきなのに
263名無しでGO!
2023/03/03(金) 14:58:56.93ID:kJvwzQjF0 長野原草津口駅にMVは混雑するし券売機は人数により時間を要するために、草津温泉バスターミナルの窓口で事前に購入しろって張り紙が貼ってあるw
これでは本末転倒では?
まあJRバス関東は子会社だけどなw
ここは国鉄バス時代からの制度が生きてるな!
やろうと思えば鉄道線とバス線を通算して、一枚の乗車券にできるんだよな?
これでは本末転倒では?
まあJRバス関東は子会社だけどなw
ここは国鉄バス時代からの制度が生きてるな!
やろうと思えば鉄道線とバス線を通算して、一枚の乗車券にできるんだよな?
264名無しでGO!
2023/03/03(金) 16:49:27.67ID:F+P8AyJC0 それもうやってないみたいだな?
別々の乗車券になるみたいだぞ
別々の乗車券になるみたいだぞ
265名無しでGO!
2023/03/03(金) 19:08:31.36ID:t+l24ABX0 Suicaなら1枚w
266名無しでGO!
2023/03/04(土) 00:58:21.93ID:XWxFpBCl0 3/17で窓口廃止
相馬
3/18より話せる指定席券売機導入
原ノ町
3/31で窓口廃止
大河原、船岡、槻木、山下
相馬
3/18より話せる指定席券売機導入
原ノ町
3/31で窓口廃止
大河原、船岡、槻木、山下
267名無しでGO!
2023/03/04(土) 06:34:42.14ID:NTu2SSkQ0 3/31でみどりの窓口営業終了
浪岡駅・田沢湖駅
4/1から
浪岡駅に指定席券売機導入
田沢湖駅に話せる指定席券売機導入
浪岡駅・田沢湖駅
4/1から
浪岡駅に指定席券売機導入
田沢湖駅に話せる指定席券売機導入
268名無しでGO!
2023/03/04(土) 07:05:57.65ID:TBUixNdi0 双葉は話せる設置してるのに、相馬は設置しないのか。
269名無しでGO!
2023/03/04(土) 07:40:57.27ID:3zQmpitb0 >>233
このおかげで、博多駅の券売機、みどりの窓口が混在する。
このおかげで、博多駅の券売機、みどりの窓口が混在する。
270名無しでGO!
2023/03/04(土) 17:21:52.04ID:vwfDCtq50 御茶ノ水の駅窓削減の団交の内容を見てやっぱりと思ったが、
会社サイドは出札閉鎖の判断材料として特殊発券の比率に足切を設けてるんだな。
御茶ノ水は規定の率を若干上回ったので閉鎖は免れたとのこと。
販売規模、特殊発券比率、残存駅のエリアバランス、
あとエルダー委託駅の場合はエルダーの状況も加味して閉鎖駅の選定をしているってことだな。
データ取り目的であえて早めに潰したと思われる北千住と越後湯沢で得られたデータも反映しているだろうから、
いくら販売数が多くても単純発券ばかりで特殊発券の比率が低い非拠点駅は問答無用に閉鎖対象だろうね。
錦糸町や赤羽レベルでも危なそう。
会社サイドは出札閉鎖の判断材料として特殊発券の比率に足切を設けてるんだな。
御茶ノ水は規定の率を若干上回ったので閉鎖は免れたとのこと。
販売規模、特殊発券比率、残存駅のエリアバランス、
あとエルダー委託駅の場合はエルダーの状況も加味して閉鎖駅の選定をしているってことだな。
データ取り目的であえて早めに潰したと思われる北千住と越後湯沢で得られたデータも反映しているだろうから、
いくら販売数が多くても単純発券ばかりで特殊発券の比率が低い非拠点駅は問答無用に閉鎖対象だろうね。
錦糸町や赤羽レベルでも危なそう。
271名無しでGO!
2023/03/04(土) 19:07:44.87ID:uqSfra3i0 無知ですまんが特殊発券ってどういうのですかね?
272名無しでGO!
2023/03/04(土) 19:39:38.36ID:1r3LFs1+0273名無しでGO!
2023/03/05(日) 00:02:31.29ID:jH6dDQmJ0 学割ならMVでも出せるけど
275名無しでGO!
2023/03/05(日) 06:20:52.60ID:LIcjD7ZW0 十文字駅
3/17で自動券売機および指定券券売機による乗車券発売を終了
3/18から簡易委託化(横手市が受託)し窓口での乗車券の発売を開始
横堀駅
3/31で簡易委託駅を解除し、4/1から無人化(予定)
3/17で自動券売機および指定券券売機による乗車券発売を終了
3/18から簡易委託化(横手市が受託)し窓口での乗車券の発売を開始
横堀駅
3/31で簡易委託駅を解除し、4/1から無人化(予定)
276名無しでGO!
2023/03/05(日) 08:18:02.93ID:0ItCoNNT0 10時打ちも複雑多経路も特殊発券だろ
277名無しでGO!
2023/03/05(日) 08:19:48.32ID:0ItCoNNT0 学割が判断基準なら海浜幕張や検見川浜潰すのはおかしいだろ
あの辺高校大学密集地帯だぞ
あの辺高校大学密集地帯だぞ
278名無しでGO!
2023/03/05(日) 08:21:22.90ID:0ItCoNNT0279名無しでGO!
2023/03/05(日) 08:33:33.35ID:DYlE8JIU0280名無しでGO!
2023/03/05(日) 10:45:28.01ID:RW7b6HKQ0 🐸のオペレーターの声がスピーカーからでっかく流れるのどうにかならないの?
周囲に丸聞こえでプライバシーも何もあったもんじゃねえわ
周囲に丸聞こえでプライバシーも何もあったもんじゃねえわ
281名無しでGO!
2023/03/05(日) 11:06:44.55ID:ShfgXnA00 受話器取って会話しても駄目なの?
282名無しでGO!
2023/03/05(日) 11:21:19.49ID:6BMGPaPJ0 >>272
御茶ノ水は難病専門科を抱える大学病院が2つあるからそっちの需要だろ。
本人と付添人の割引や回数券需要。あとは忘れがちだけど戦傷病者後払も。
現在純粋に出札じゃないと対応できないのはまず払戻。
発券だとトレン太、団体乗車券、米軍後払、自衛隊後払、戦傷病者後払、国会議員パス対応くらいじゃないの。
それと東日本は職員パスと家族パスはMV対応してるんだっけか。
戦傷病者後払については所有者がどんどん鬼籍入りしているので、この20年で扱実績が桁1つ減っているみたいだし、いずれ無くなる制度。
現状としては米軍と自衛隊の扱いが多い駅と障害者利用の多い駅は特殊発券の比率が高いと見ていいでしょ。
御茶ノ水は難病専門科を抱える大学病院が2つあるからそっちの需要だろ。
本人と付添人の割引や回数券需要。あとは忘れがちだけど戦傷病者後払も。
現在純粋に出札じゃないと対応できないのはまず払戻。
発券だとトレン太、団体乗車券、米軍後払、自衛隊後払、戦傷病者後払、国会議員パス対応くらいじゃないの。
それと東日本は職員パスと家族パスはMV対応してるんだっけか。
戦傷病者後払については所有者がどんどん鬼籍入りしているので、この20年で扱実績が桁1つ減っているみたいだし、いずれ無くなる制度。
現状としては米軍と自衛隊の扱いが多い駅と障害者利用の多い駅は特殊発券の比率が高いと見ていいでしょ。
283名無しでGO!
2023/03/05(日) 11:38:09.26ID:6BMGPaPJ0 現在判明している月内閉鎖駅が無くなってようやく出札存続駅が280駅程度まで減ってくる。
今後2年ちょっとかけてここからさらに半数減らすんだな。
御茶ノ水も団交の場で今回は閉鎖を免れたけど存続確約ではないと念を押されているので、
恐らく必ず残す駅以外はまだサバイバルレースの真っ只中ってこと。
実際は存続予定数より何割か多めに対象駅を定めて四半期や年度で区切って足切していってる感じなのでは。
当然だけど現場の所属長や労組の役員には詳細な足切のラインは伝えていないようなので、
現場側は会社提案があるまで閉鎖対象かどうか分からないんだよな。
今後2年ちょっとかけてここからさらに半数減らすんだな。
御茶ノ水も団交の場で今回は閉鎖を免れたけど存続確約ではないと念を押されているので、
恐らく必ず残す駅以外はまだサバイバルレースの真っ只中ってこと。
実際は存続予定数より何割か多めに対象駅を定めて四半期や年度で区切って足切していってる感じなのでは。
当然だけど現場の所属長や労組の役員には詳細な足切のラインは伝えていないようなので、
現場側は会社提案があるまで閉鎖対象かどうか分からないんだよな。
284名無しでGO!
2023/03/05(日) 12:48:33.07ID:DEC6io140 御茶ノ水なんて新駅設計で券売機すら減らされるだろうし 病院あるから介助のはへらせないだろうけど
285名無しでGO!
2023/03/05(日) 19:14:00.47ID:/5EJkwk50 窓口潰すのは結構だが
ネットでの10時打ち解放(えきねっとのもっさりでは話にならんのでもう全社共通の別サイトで)と
個室等の席番指定が最低限必要だね
個人的にはこれらやってくれたら全部潰しても良いくらい
後は払い戻しだなこれは窓口まで往復タダならまぁ許容
ネットでの10時打ち解放(えきねっとのもっさりでは話にならんのでもう全社共通の別サイトで)と
個室等の席番指定が最低限必要だね
個人的にはこれらやってくれたら全部潰しても良いくらい
後は払い戻しだなこれは窓口まで往復タダならまぁ許容
286名無しでGO!
2023/03/05(日) 20:12:23.06ID:/HaPOP/X0 10時打ちが必要になるような列車は粛清あるいは団臨=旅行商品化しよう(提案)
287名無しでGO!
2023/03/05(日) 20:15:06.24ID:WSLFI/k20 だから横須賀もしぶとく窓口が残ってるのか
288名無しでGO!
2023/03/05(日) 22:25:57.01ID:LwSs2k3d0289名無しでGO!
2023/03/06(月) 00:41:49.19ID:7BN4PCM60 >>282
> あとは忘れがちだけど戦傷病者後払も。
その人たちは全員90歳越えてるからもう自力で旅行する気力はないだろw
> 現在純粋に出札じゃないと対応できないのはまず払戻。
> 発券だとトレン太、団体乗車券、米軍後払、自衛隊後払、戦傷病者後払、国会議員パス対応くらいじゃないの。
> それと東日本は職員パスと家族パスはMV対応してるんだっけか。
それ言い出したら「近距離券売機購入券の乗変」はどうなるのだろう?
これはMVもカエルも扱えないよね?
窓口廃止阻止にコレが有効なのであれば金券屋で92%とかで投げ売りされてるオレンジカードでみんなで高額券買って乗変しまくればいいw
> あとは忘れがちだけど戦傷病者後払も。
その人たちは全員90歳越えてるからもう自力で旅行する気力はないだろw
> 現在純粋に出札じゃないと対応できないのはまず払戻。
> 発券だとトレン太、団体乗車券、米軍後払、自衛隊後払、戦傷病者後払、国会議員パス対応くらいじゃないの。
> それと東日本は職員パスと家族パスはMV対応してるんだっけか。
それ言い出したら「近距離券売機購入券の乗変」はどうなるのだろう?
これはMVもカエルも扱えないよね?
窓口廃止阻止にコレが有効なのであれば金券屋で92%とかで投げ売りされてるオレンジカードでみんなで高額券買って乗変しまくればいいw
290名無しでGO!
2023/03/06(月) 01:32:14.16ID:YSzoUGR70 近距離の乗車券変更は改札で払い戻して買い直し
手数料はとられない
そもそもsuicaで乗るひとが多くて、変更する人は少ない
suicaが使えないところは切符の発行枚数が少ない
手数料はとられない
そもそもsuicaで乗るひとが多くて、変更する人は少ない
suicaが使えないところは切符の発行枚数が少ない
291名無しでGO!
2023/03/06(月) 16:32:58.49ID:TPi77/HB0 近距離ってそもそも券売機で払い戻し出来るだろ
292名無しでGO!
2023/03/06(月) 17:00:57.13ID:75+r9yyW0293名無しでGO!
2023/03/06(月) 21:33:59.82ID:yMLtid1c0 >>290
> 近距離の乗車券変更は改札で払い戻して買い直し
> 手数料はとられない
オレンジカードを消費するためにこどもの2000円ちょい越えの区間を20枚買って全部こども初乗りに乗車変更かけてるんだけど、こんなのでも改札で処理してくれるの?
「そこの券売機で現金で枚数分のこども初乗り買って来てください。差額を現金でお返しします」って扱いしてくれるんだったら糞混みの窓口に並ばず時間もかからないから大歓迎なんですがw
>>291
オレンジカードで買った近距離きっぷは自動払い戻しの対象外なんですわ。
昔みたいにオレンジカード購入券でも自動払い戻ししてくれるんだったらわざわざ窓口まで行って駅員の手を煩わす事も無くなるんですけどね。
駅員削減したいんだったらこの辺の改善をしてもらえれば窓口廃止に文句は言いませんよw
> 近距離の乗車券変更は改札で払い戻して買い直し
> 手数料はとられない
オレンジカードを消費するためにこどもの2000円ちょい越えの区間を20枚買って全部こども初乗りに乗車変更かけてるんだけど、こんなのでも改札で処理してくれるの?
「そこの券売機で現金で枚数分のこども初乗り買って来てください。差額を現金でお返しします」って扱いしてくれるんだったら糞混みの窓口に並ばず時間もかからないから大歓迎なんですがw
>>291
オレンジカードで買った近距離きっぷは自動払い戻しの対象外なんですわ。
昔みたいにオレンジカード購入券でも自動払い戻ししてくれるんだったらわざわざ窓口まで行って駅員の手を煩わす事も無くなるんですけどね。
駅員削減したいんだったらこの辺の改善をしてもらえれば窓口廃止に文句は言いませんよw
294名無しでGO!
2023/03/06(月) 22:16:28.51ID:EhUWXL/O0 鬼だなw
295名無しでGO!
2023/03/06(月) 23:59:33.12ID:9cLVj1Vk0 オレンジカードとかJRとしては早く払い戻してくれだろうな
296名無しでGO!
2023/03/07(火) 00:45:45.77ID:4J5dz5li0 じゃあすればいいじゃん
297名無しでGO!
2023/03/07(火) 10:45:47.26ID:rRlaUAAx0 オレンジカードで20枚も乗変する変人1人のために窓口残すほどJRに余裕ないだろ
298名無しでGO!
2023/03/07(火) 10:53:15.34ID:BR670Gns0 そもそもオレカ使ってる奴は全体から見てどの位だよという話だしなW
299名無しでGO!
2023/03/07(火) 13:18:14.19ID:yuJG5rjZ0 あずさ→しなの→富山ひだの乗り鉄で得だ値、松本→名古屋を通常発券、ひだ富山往復きっぷよりも、普通乗車券であずさチケットレス以外は個々の通常発券(しなのは自由席)のが総額で安くつくな!
最近は複雑で大変だよな、特に他社の商品を組み合わせとなると。
最近は運賃計算でえきねっとも使いづらくなって、MVのが楽かな?
もうずいぶんと時刻表使って電卓計算はやらなくなったな
最近は複雑で大変だよな、特に他社の商品を組み合わせとなると。
最近は運賃計算でえきねっとも使いづらくなって、MVのが楽かな?
もうずいぶんと時刻表使って電卓計算はやらなくなったな
300名無しでGO!
2023/03/07(火) 13:30:45.74ID:YA06timI0 めっちゃ早口で言ってそう
301名無しでGO!
2023/03/07(火) 15:09:15.39ID:fwa4Hwf10 >>299
電車とか好きそう
電車とか好きそう
302名無しでGO!
2023/03/07(火) 16:43:54.04ID:TNPM84/t0 >>298
JRは今どきオレカで切符なんて買わずに(しかも乗変とかw)そのオレカ自体をさっさと払い戻してくれって思ってるだろうw
JRは今どきオレカで切符なんて買わずに(しかも乗変とかw)そのオレカ自体をさっさと払い戻してくれって思ってるだろうw
303名無しでGO!
2023/03/07(火) 17:07:04.52ID:l358RctT0 国鉄のオレカが金券屋で大量に売られてる
遺品なのにあっさり換金しちまうなんて虚しいよ
遺品なのにあっさり換金しちまうなんて虚しいよ
304名無しでGO!
2023/03/07(火) 18:00:03.74ID:t2Ws9aBt0 オレカが使えてしまうから仕方ない
305名無しでGO!
2023/03/07(火) 18:25:31.18ID:wZq0dZI20 単純発券が閉鎖のバロメーターって言っても
その単純発券すら一般人には難しいんだよ
その単純発券すら一般人には難しいんだよ
306名無しでGO!
2023/03/07(火) 19:03:13.58ID:xzMfHg5R0307名無しでGO!
2023/03/07(火) 19:05:33.15ID:xzMfHg5R0 >>303
持ってても価値はゼロ。「千円分の(使い道の限られた厄介な)金券」でしかない。
だから金券屋でも当時の売値以下で売られている。
昭和末期に国鉄オレカなんか買ってるくらいだったら定期預金や都内の土地に金注ぎ込んでたら良かったのにねw
持ってても価値はゼロ。「千円分の(使い道の限られた厄介な)金券」でしかない。
だから金券屋でも当時の売値以下で売られている。
昭和末期に国鉄オレカなんか買ってるくらいだったら定期預金や都内の土地に金注ぎ込んでたら良かったのにねw
308名無しでGO!
2023/03/07(火) 19:47:21.83ID:TNPM84/t0 問題はオレカなんて使うやつ極少ってとこでしょ
309名無しでGO!
2023/03/07(火) 19:50:18.17ID:TNPM84/t0 使ってほしくないわけだしなおさら窓口なんて減らすわな
310名無しでGO!
2023/03/08(水) 07:43:42.27ID:rgNPUvdy0 JR東海関連会社さん、JR東の入場券売上に貢献してしまう
https://twitter.com/JRC_PASSENGERS/status/1633044975167614976
https://pbs.twimg.com/media/Fqm9mKBakAACRIM.jpg
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
https://twitter.com/JRC_PASSENGERS/status/1633044975167614976
https://pbs.twimg.com/media/Fqm9mKBakAACRIM.jpg
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
311名無しでGO!
2023/03/08(水) 09:28:42.98ID:F2oLW9Lq0 えきねっとが改悪で乗車券機能が糞すぎる、経路が少しでも複雑だと往復適用できなくてMV電化別途往復乗車券を割引効かせて発券するしかない。
改悪前は120ミリが出る位に経由を複雑に設定してMVで乗車券が出せたのに。
改悪前は120ミリが出る位に経由を複雑に設定してMVで乗車券が出せたのに。
312名無しでGO!
2023/03/08(水) 15:37:27.21ID:PApAsUib0 MVで自由席特急券を指定席に乗車変更は一切不可能なんだよな?
313名無しでGO!
2023/03/08(水) 15:42:18.31ID:UZ5aR7t70 >>305
今後は鉄道以外も含めてBtoCの業種全般的に分からないからやらないと言っている人間は
切り捨てる方向に進むのに何言ってるんだ?
銀行でネットバンキングやATMでできる処理をいつまでも窓口に頼んでいるのと構図は一緒。
あっちも支店のブランチインブランチ化で窓口を削減したり、ATMすら撤去したりで省人化が急速に進んでいるが、
窓口を減らすなとかのたまわってる層ってこっちで出札を減らすなと言ってる層と思考が一致してるんだよな。
今後は鉄道以外も含めてBtoCの業種全般的に分からないからやらないと言っている人間は
切り捨てる方向に進むのに何言ってるんだ?
銀行でネットバンキングやATMでできる処理をいつまでも窓口に頼んでいるのと構図は一緒。
あっちも支店のブランチインブランチ化で窓口を削減したり、ATMすら撤去したりで省人化が急速に進んでいるが、
窓口を減らすなとかのたまわってる層ってこっちで出札を減らすなと言ってる層と思考が一致してるんだよな。
314名無しでGO!
2023/03/08(水) 17:32:31.41ID:K+QdOXwo0 はい次の方どうぞ
315名無しでGO!
2023/03/08(水) 17:48:40.65ID:Ij5skmcW0 銀行はJR窓口ほど減ってないからなあ
316名無しでGO!
2023/03/08(水) 19:14:47.27ID:6YKFONjo0 銀行みたいに窓口利用に対して教育的な取扱手数料を課せば延命可能ってこと?
317名無しでGO!
2023/03/08(水) 19:34:37.02ID:CjLBZLba0 民間を活用しろよ
コールセンター屋とか派遣会社とかアウトソーシング屋とか参入したいところ多いんじゃないか?
コールセンター屋とか派遣会社とかアウトソーシング屋とか参入したいところ多いんじゃないか?
318名無しでGO!
2023/03/08(水) 19:45:48.27ID:0cSaeuME0 >>316
多分次の単純な運賃値上げの時にそういう形になるでしょう。
多分次の単純な運賃値上げの時にそういう形になるでしょう。
319名無しでGO!
2023/03/08(水) 22:18:47.99ID:jzxp0XhH0 塩尻駅ってJR東海のみの定期券とかも扱うんだよな?
磁気だけか?
磁気だけか?
320名無しでGO!
2023/03/09(木) 11:07:28.72ID:dQSbkFaN0321名無しでGO!
2023/03/09(木) 12:28:02.35ID:qBBllQCG0 地方では指定金融機関の看板のために各町に1店舗置いていたが平成の大合併で
野放図に拡大した「市内」に1店舗残してATMコーナーに格下げもあるな
野放図に拡大した「市内」に1店舗残してATMコーナーに格下げもあるな
322名無しでGO!
2023/03/09(木) 16:34:02.92ID:JaZPj6v80 窓口が減ることが問題じゃない
MVで買えないきっぷがあるから問題なんだ!
MVを高機能化すれば鉄オタは文句を言わない
MVで買えないきっぷがあるから問題なんだ!
MVを高機能化すれば鉄オタは文句を言わない
324名無しでGO!
2023/03/09(木) 19:21:07.74ID:KJJ85Xzr0 >>322
だからおまえらバカヲタのおもちゃじゃねーからw
だからおまえらバカヲタのおもちゃじゃねーからw
326名無しでGO!
2023/03/10(金) 12:34:51.67ID:nm/7/PHo0327名無しでGO!
2023/03/10(金) 15:54:13.63ID:EHUs7Kox0 新宿駅のMVでしなの号の自由席特急券を松本⇔名古屋で買ってやったのに、往復共に検札で入鋏してないぞ!
塩尻駅の窓口であずさ号に乗車変更はさすがに不自然過ぎるか、
新宿駅で使わなかったと称して払い戻しは不自然じゃないよな?
乗車券が長距離で不正扱いされたら懲罰金が洒落にならないから不正払い戻しはやらないけどさ
塩尻駅の窓口であずさ号に乗車変更はさすがに不自然過ぎるか、
新宿駅で使わなかったと称して払い戻しは不自然じゃないよな?
乗車券が長距離で不正扱いされたら懲罰金が洒落にならないから不正払い戻しはやらないけどさ
328名無しでGO!
2023/03/10(金) 17:49:31.60ID:7oVdas6q0 しなの号の自由席なんか短距離は特急券の取りこぼし多そう。
あずさ号は青春18きっぷで乗ってんの多そう。
あずさ号は青春18きっぷで乗ってんの多そう。
329名無しでGO!
2023/03/10(金) 19:17:48.54ID:Im5sPvdt0 だってコロナで検札来ないしw
330名無しでGO!
2023/03/10(金) 20:51:59.72ID:ahEFhb9H0 自動改札機の無い有人駅でも入鋏しないでそのまま通してる所あるからな
極力接触を控えるよう上から通達あるのか単なる怠慢なのか分からないけど
極力接触を控えるよう上から通達あるのか単なる怠慢なのか分からないけど
331名無しでGO!
2023/03/12(日) 06:11:31.25ID:2xCdx07i0 十文字駅は業務委託駅で券売機のみの駅だが、
3/17で業務委託を終了し翌日からは横手市の簡易委託に移行。
それに伴って券売機は2台とも撤去し窓口できっぷを販売するとのこと。
https://twitter.com/imadegawa075/status/1634438522118762500
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
3/17で業務委託を終了し翌日からは横手市の簡易委託に移行。
それに伴って券売機は2台とも撤去し窓口できっぷを販売するとのこと。
https://twitter.com/imadegawa075/status/1634438522118762500
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
332名無しでGO!
2023/03/12(日) 14:11:54.15ID:dnOQ2ggO0 再来月末の北東北3県でのSuica導入で当該線区の非主要駅の出札が一掃されるかもな。
まだ閉鎖や閉鎖告知がないのは羽後牛島、新屋、北上〜盛岡の中間駅、新花巻、雫石か。
盛岡は確実に残るとして他に出札が残りそうなのは北上くらい?
花巻、新花巻、雫石はAMV化してもおかしくはなさそう。
このエリアの出札残存駅の駅勢圏には特殊発券の需要が一定数期待できそうな施設も見当たらないし。
まだ閉鎖や閉鎖告知がないのは羽後牛島、新屋、北上〜盛岡の中間駅、新花巻、雫石か。
盛岡は確実に残るとして他に出札が残りそうなのは北上くらい?
花巻、新花巻、雫石はAMV化してもおかしくはなさそう。
このエリアの出札残存駅の駅勢圏には特殊発券の需要が一定数期待できそうな施設も見当たらないし。
333名無しでGO!
2023/03/12(日) 14:33:48.69ID:YpzWs7wv0 北東北なんてどうでもいい
334名無しでGO!
2023/03/12(日) 15:18:02.51ID:z1M7TnCi0 雫石はスキーシーズン臨時営業とかやらないと越後湯沢の二の舞にならんか
335名無しでGO!
2023/03/12(日) 16:04:21.49ID:VWaPyDJ30 スキー目当てで雫石まで鉄道で行く人っているの?
336名無しでGO!
2023/03/12(日) 16:47:41.79ID:WFqPIKXT0 雫石まで行くと行き過ぎなのでスキー需要は皆無
盛岡で送迎乗り換えが一般的
盛岡で送迎乗り換えが一般的
337名無しでGO!
2023/03/12(日) 18:35:06.47ID:HK94sbM40 通学定期もモバイルで買えるようになるから、窓口に並ぶ人はクレカないご家庭か、スマホ持ち込み禁止(そんな学校あるのか?)の学校の生徒くらいだな。
338名無しでGO!
2023/03/12(日) 19:16:29.71ID:Vuj5RjlG0 >>334
現場に行ったこともない鉄ヲタによる典型的な机上の空論wwwwww
現場に行ったこともない鉄ヲタによる典型的な机上の空論wwwwww
339名無しでGO!
2023/03/12(日) 21:21:34.51ID:tP+ASM6p0 学校でスマホ没収されたら電車乗れなくなっちゃうじゃん
340名無しでGO!
2023/03/13(月) 08:37:03.26ID:V/rI29sq0 今時そんなことするとこねーよw
341名無しでGO!
2023/03/13(月) 12:31:45.66ID:wXjk2t/m0 そもそも公立中学は持ち込み禁止
342名無しでGO!
2023/03/14(火) 12:01:16.70ID:mip344ri0 団交の対象にならないからか、組合員のいない子会社委託駅の出札や集札の閉鎖動向がイマイチ分からんな。
年度末だからいくつか出てきそうな気がするが。
直近の事例だと昨年度末に閉鎖した長野管内の聖高原は何日前にHPに載ったんだっけか。
年度末だからいくつか出てきそうな気がするが。
直近の事例だと昨年度末に閉鎖した長野管内の聖高原は何日前にHPに載ったんだっけか。
343名無しでGO!
2023/03/14(火) 13:03:38.24ID:XDa3f/mJ0 最近は自治体も駅業務を受託しないか。経営厳しいもんな。
344名無しでGO!
2023/03/14(火) 18:28:49.99ID:lmCYs9kP0345名無しでGO!
2023/03/14(火) 19:23:08.93ID:LxfTKsdM0 65歳定年
346名無しでGO!
2023/03/15(水) 11:22:08.82ID:NFAyUfMS0 今は自治体も金ないし 受託という名の退職者雇用だから結構費用が重い
347名無しでGO!
2023/03/15(水) 12:11:16.15ID:yvHvEbbk0 嘱託?
348名無しでGO!
2023/03/15(水) 19:43:56.41ID:TUs81bZM0 駅業務を受託となると
経験者優遇と言うかノウハウがある鉄道会社出身者でないと厳しいが
券売機の使い方のアテンドなら
IT系と鉄道系の両方のスキル所有者で充分
と言う事で定年後の仕事であると嬉しいな
経験者優遇と言うかノウハウがある鉄道会社出身者でないと厳しいが
券売機の使い方のアテンドなら
IT系と鉄道系の両方のスキル所有者で充分
と言う事で定年後の仕事であると嬉しいな
349名無しでGO!
2023/03/15(水) 22:02:33.50ID:NFAyUfMS0 今はマルス接続代も機器代も維持費も高いし
しかも微々たる枚数が東海道新幹線だったりしたら利益でないわ
しかも微々たる枚数が東海道新幹線だったりしたら利益でないわ
350名無しでGO!
2023/03/16(木) 09:55:07.67ID:dnpSwCeD0 ん?新幹線、額がでかいから儲けがでかいって昔聞いたんだけど違うんか
351名無しでGO!
2023/03/16(木) 11:14:04.99ID:9Imoh3lH0 海幹なら入るの販売手数料くらいじゃないの?
352名無しでGO!
2023/03/16(木) 12:33:38.21ID:KbKZQ9GR0 東京ー新大阪まで売ったとて
700円+初乗り分(値上げ後) 850円だっけ?
そのために、人件費+リース料その他諸々かかることを考えると割り合わないよな
2時間事故戻しとか乗変とか色々出てくる
→払戻きっぷの精算とか調査もあるだろうし
しかも、エクスプレスで乗ってもらえれば
東京までの運賃はまるっきり入るし、
精算もタッチで降りられるようになる
700円+初乗り分(値上げ後) 850円だっけ?
そのために、人件費+リース料その他諸々かかることを考えると割り合わないよな
2時間事故戻しとか乗変とか色々出てくる
→払戻きっぷの精算とか調査もあるだろうし
しかも、エクスプレスで乗ってもらえれば
東京までの運賃はまるっきり入るし、
精算もタッチで降りられるようになる
353名無しでGO!
2023/03/16(木) 18:22:52.63ID:OdvHW4B90 だからと言って品川の改札内窓口閉めたのは愚策
東海の窓口で買わせない為の防波堤の役割だったのに
東海の窓口で買わせない為の防波堤の役割だったのに
354名無しでGO!
2023/03/16(木) 19:14:28.41ID:wgDLxdI50355名無しでGO!
2023/03/16(木) 19:28:11.25ID:GGO5ZpFR0356名無しでGO!
2023/03/16(木) 21:37:40.42ID:wgDLxdI50 むか~し
ダイヤモンドか日経で読んだ記憶なので
間違っていたらスマン
エクスプレス予約を開始する時に
JR他社への支払いが無くなる分
2000円近く値引きできる。って読んだ覚えがある。
ダイヤモンドか日経で読んだ記憶なので
間違っていたらスマン
エクスプレス予約を開始する時に
JR他社への支払いが無くなる分
2000円近く値引きできる。って読んだ覚えがある。
357名無しでGO!
2023/03/17(金) 00:22:10.42ID:5b50V+700 >>353
> 東海の窓口で買わせない為の防波堤の役割だったのに
いつまでJR発足直後のバブル脳をアップデートしないまま放置してるんだか。
職員が余りまくっていたJR発足直後と違って今は極限まで窓口の人員を削る方策になってるから東日本の品川駅では東海道新幹線のきっぷを買いに窓口に来る客は要らない子扱いなんだよ。
前スレで挙がってた品川駅窓口の行列ポールの入口に掲示されている【東海道新幹線をご利用のお客様は指定席券売機か港南口のJR東海の窓口をご利用ください】の案内を知らんのか?
> 東海の窓口で買わせない為の防波堤の役割だったのに
いつまでJR発足直後のバブル脳をアップデートしないまま放置してるんだか。
職員が余りまくっていたJR発足直後と違って今は極限まで窓口の人員を削る方策になってるから東日本の品川駅では東海道新幹線のきっぷを買いに窓口に来る客は要らない子扱いなんだよ。
前スレで挙がってた品川駅窓口の行列ポールの入口に掲示されている【東海道新幹線をご利用のお客様は指定席券売機か港南口のJR東海の窓口をご利用ください】の案内を知らんのか?
358名無しでGO!
2023/03/17(金) 01:56:24.21ID:Vamr9Qoh0 じゃあどうすれば窓口に並んで新大阪ま自由席買う客をなくせるのか?
窓口と券売機で価格に差をつけるしかないだろう。
窓口と券売機で価格に差をつけるしかないだろう。
359名無しでGO!
2023/03/17(金) 12:37:55.56ID:d+iC98I+0 >>358
ゆくゆくはそうなるだろうね。
ゆくゆくはそうなるだろうね。
360名無しでGO!
2023/03/17(金) 12:38:05.03ID:maoaQWOy0 納豆は団交で労組側に対して最終的な出札残存駅は昨年度末の24駅(この中には泉と湯本が含まれている)から6〜7割減の10駅程度と言ってるな。
となると実際は8〜10駅程度だろうから、仮に9駅としてどこが残るかだな。
ちなみに今日閉鎖する4駅を差し引いた残存駅は18駅。まだ半分は閉鎖するということ。
18駅の内訳として
まず直営駅かつ拠点駅の土浦、水戸、勝田、いわき、下館、常陸大子の6駅は残りそう。
業務委託駅の牛久、ひたち野うしく、荒川沖、赤塚、結城の5駅は閉鎖だろうな。
直営駅でも龍ヶ崎市、高萩、原ノ町、上菅谷は閉鎖しそうな感じがする。
直営駅のうち石岡、友部、日立がどうなるかといったところだろうな。
特殊発券絡みでは後払制度の対応が発生する自衛隊の駐屯地や基地の最寄りが荒川沖、土浦、石岡、勝田の4駅。
但し、荒川沖は土浦に扱いを集約できるので、荒川沖が後払制度の取扱件数を理由として閉鎖を免れる可能性は低そう。
となると実際は8〜10駅程度だろうから、仮に9駅としてどこが残るかだな。
ちなみに今日閉鎖する4駅を差し引いた残存駅は18駅。まだ半分は閉鎖するということ。
18駅の内訳として
まず直営駅かつ拠点駅の土浦、水戸、勝田、いわき、下館、常陸大子の6駅は残りそう。
業務委託駅の牛久、ひたち野うしく、荒川沖、赤塚、結城の5駅は閉鎖だろうな。
直営駅でも龍ヶ崎市、高萩、原ノ町、上菅谷は閉鎖しそうな感じがする。
直営駅のうち石岡、友部、日立がどうなるかといったところだろうな。
特殊発券絡みでは後払制度の対応が発生する自衛隊の駐屯地や基地の最寄りが荒川沖、土浦、石岡、勝田の4駅。
但し、荒川沖は土浦に扱いを集約できるので、荒川沖が後払制度の取扱件数を理由として閉鎖を免れる可能性は低そう。
361名無しでGO!
2023/03/17(金) 12:48:01.90ID:d+iC98I+0 日立もたしか日立製作所は自社で端末持ってるんでしよ?
362名無しでGO!
2023/03/17(金) 13:00:39.60ID:no9jCVH70 石岡は運転取り扱いないし窓口閉鎖と同時に委託化だろ
363名無しでGO!
2023/03/17(金) 13:36:10.59ID:E8EstSIS0 春以降の閉店スケジュールはまだ?
364名無しでGO!
2023/03/17(金) 17:52:22.32ID:fdHdUShI0 モバスイの通学定期中高対応で
どれだけ移行できるかだな
明らかに通学定期発行の為に残した駅は移行具合によって閉鎖
どれだけ移行できるかだな
明らかに通学定期発行の為に残した駅は移行具合によって閉鎖
365名無しでGO!
2023/03/17(金) 17:58:42.83ID:rYz+k0/e0 スマホ持ち込み禁止の学校はどうするのさ
366名無しでGO!
2023/03/17(金) 18:15:39.29ID:ZE17gmdT0 そんな学校あるのか?
スマホ見ていない学生なんか1人も見たことねーぞ?
スマホ見ていない学生なんか1人も見たことねーぞ?
367名無しでGO!
2023/03/17(金) 19:33:43.08ID:oUCUXRRO0 公立は基本に禁止
368名無しでGO!
2023/03/17(金) 19:37:07.18ID:CAl6oj0o0 中学ならまだしも公立高校なら持ち込み禁止してる学校の方が少ないわ
大多数の公立高校は授業中の使用を禁止してるだけで持ち込みは認められてる
大多数の公立高校は授業中の使用を禁止してるだけで持ち込みは認められてる
369名無しでGO!
2023/03/17(金) 20:37:43.63ID:+sENwg150 持ち込みだからロッカーや下駄箱に保管とかかな?
流石に持ってくんなは無いか
流石に持ってくんなは無いか
370名無しでGO!
2023/03/17(金) 21:52:40.23ID:uyCPZBzb0 高校なんてガラケーの頃から持ち込みOK
昼休みなら自由に使えた
昼休みなら自由に使えた
371名無しでGO!
2023/03/17(金) 22:00:54.46ID:W+yZcZdP0 スマホを学校側に預けることで出席確認も兼ねている、そんな学校もありそうだな
372名無しでGO!
2023/03/18(土) 00:58:36.85ID:gfn+j56Y0 十数年前に県立高校に通ってたけど携帯電話の持ち込みは入学時に届け出れば良く許可は不要だったな
持ち込み禁止は浮世離れしていてさすがにちょっと怖いので嘘松と信じたい
持ち込み禁止は浮世離れしていてさすがにちょっと怖いので嘘松と信じたい
373名無しでGO!
2023/03/18(土) 11:07:27.25ID:tMc5uXNT0 別に授業中出さなきゃよくね?とは思う
374名無しでGO!
2023/03/18(土) 11:57:34.97ID:ESSzplYN0 suicaの無い地方都市圏だと
券売機で氏名・区間等を入力して金額を支払い、引換券みたいなのを発券する
その引換券と学校からの証明書を持って窓口へ行けば定期券と引き換え
これなら窓口の手間は大きく削減される
ついでに言うなら
コンビニの自動機で支払いと引換券発行まで出来るともっと嬉しい
券売機で氏名・区間等を入力して金額を支払い、引換券みたいなのを発券する
その引換券と学校からの証明書を持って窓口へ行けば定期券と引き換え
これなら窓口の手間は大きく削減される
ついでに言うなら
コンビニの自動機で支払いと引換券発行まで出来るともっと嬉しい
376名無しでGO!
2023/03/18(土) 12:22:37.15ID:mNugC3eu0 公立小中学校は徒歩自転車通学で鉄道を使う生徒はごくわずか
なのでモバイル定期券は関係ない
なのでモバイル定期券は関係ない
377名無しでGO!
2023/03/18(土) 13:55:06.05ID:1D/8mcmk0 公立高校の話じゃないの?
378名無しでGO!
2023/03/18(土) 21:39:33.04ID:4NUXFZYL0 授業中にスマホ鳴らして没収されたら家に帰れなくなるな
379名無しでGO!
2023/03/19(日) 07:13:51.05ID:NSfaXYLy0 一時的に預かることはあり得るが財産権の侵害とならぬよう下校時に返却するので心配しなくてよい
なお、返却せずに下校させて万が一、犯罪に巻き込まれたら責任を問われるからそういう意味でも現実的ではない
なお、返却せずに下校させて万が一、犯罪に巻き込まれたら責任を問われるからそういう意味でも現実的ではない
380名無しでGO!
2023/03/19(日) 09:28:09.17ID:XuLbuemu0 公立学校の日教組教師にそんなことわかるの?
381名無しでGO!
2023/03/19(日) 11:39:17.19ID:NSfaXYLy0382名無しでGO!
2023/03/19(日) 12:42:49.22ID:YnKWHYAX0 あー。空気読めなさそうな人。
383名無しでGO!
2023/03/19(日) 15:06:36.89ID:NZejgVPx0 ニッキョーソ!ニッキョーソ!
頭安倍晋三かよ
頭安倍晋三かよ
384名無しでGO!
2023/03/19(日) 23:39:03.32ID:bq2MIZ280 幕張豊砂のMV設置見送りは何故
385名無しでGO!
2023/03/20(月) 00:52:15.75ID:/+44xCCF0 みどりの窓口の代替がMVと考えると元々無いところへあえて新設はしないのでは?
386名無しでGO!
2023/03/20(月) 00:52:17.73ID:J4JNzq2c0388名無しでGO!
2023/03/22(水) 18:42:52.35ID:jFe531Qf0 >>384
例えば京成の駅で新幹線の切符やJRの長距離のきっぷが買えなくても文句言うのは余程のキチガイ以外居ないでしょ?
遠方からの余所者が大挙して集まる海浜幕張ならともかく、地元民とイオンモール目当ての「近隣の余所者」しか来ない幕張豊砂駅で新幹線の切符や長距離のきっぷなんて1日に殆ど売れない。
それなら駅の開業時から扱いを廃止してどれくらいのクレームや東京駅の乗換窓口とかで◯ムの幕張豊砂からの券が何枚集まるのか。
これを実験台にして今後の郊外小駅のMVの撤去を進めるのかを決めていくのではないかと。
正直、郊外の小駅なんて◯ムでほぼ事足りるよね。
近い将来に「新幹線は別路線扱いで運賃計算は打ちきり」なんて事になったら尚更小駅のMVなんて要らなくなる。
せいぜい近距離券売機(緑色の券売機)にえきねっと受け取り機能を付け加えれば充分だろ。
例えば京成の駅で新幹線の切符やJRの長距離のきっぷが買えなくても文句言うのは余程のキチガイ以外居ないでしょ?
遠方からの余所者が大挙して集まる海浜幕張ならともかく、地元民とイオンモール目当ての「近隣の余所者」しか来ない幕張豊砂駅で新幹線の切符や長距離のきっぷなんて1日に殆ど売れない。
それなら駅の開業時から扱いを廃止してどれくらいのクレームや東京駅の乗換窓口とかで◯ムの幕張豊砂からの券が何枚集まるのか。
これを実験台にして今後の郊外小駅のMVの撤去を進めるのかを決めていくのではないかと。
正直、郊外の小駅なんて◯ムでほぼ事足りるよね。
近い将来に「新幹線は別路線扱いで運賃計算は打ちきり」なんて事になったら尚更小駅のMVなんて要らなくなる。
せいぜい近距離券売機(緑色の券売機)にえきねっと受け取り機能を付け加えれば充分だろ。
389名無しでGO!
2023/03/22(水) 19:27:04.21ID:s67HCWH40390名無しでGO!
2023/03/22(水) 21:07:55.54ID:vR8jn7qy0 >>388
運賃・料金面での完全な「新在分離」が実施されることになった時点で、また色々と状況が変わってきそうだな
東以外では相当早い段階で実施されそうには思う(と同時に東京都区内などの特別制度も廃止へ)
運賃・料金面での完全な「新在分離」が実施されることになった時点で、また色々と状況が変わってきそうだな
東以外では相当早い段階で実施されそうには思う(と同時に東京都区内などの特別制度も廃止へ)
391名無しでGO!
2023/03/22(水) 21:08:53.12ID:ni/5fus00392名無しでGO!
2023/03/22(水) 21:15:30.28ID:jqs6jIP90 窓口どころかMVまで潰すなんて客をゴミとしか見てなさすぎ
393名無しでGO!
2023/03/22(水) 21:23:55.73ID:vR8jn7qy0 嫌ならスマホ(えきねっと)を使えばいいだけ、とある意味堂々と開き直れる状況ってのがな
394名無しでGO!
2023/03/22(水) 21:35:05.12ID:q0U8Etic0 えきねっとで発券できないから言ってんでしょうが
395名無しでGO!
2023/03/22(水) 21:47:55.66ID:vR8jn7qy0 完全な形でのQR対応となるまでの辛抱だな
396名無しでGO!
2023/03/22(水) 23:56:06.94ID:v19adQKV0 銀行のATMも
フルスペックのATMと単機能のATM(出金のみ、記帳のみ)に別れてきているからなぁ
フルスペックのATMと単機能のATM(出金のみ、記帳のみ)に別れてきているからなぁ
397名無しでGO!
2023/03/23(木) 00:27:02.99ID:Qs6zN0fy0 それだけでなく
> MVどころか単機能券売機まで潰す
ようにも次第になって行くんだろう
どこまでスマホを活用できる/させられるかにもかかるんだろうけど
> MVどころか単機能券売機まで潰す
ようにも次第になって行くんだろう
どこまでスマホを活用できる/させられるかにもかかるんだろうけど
398名無しでGO!
2023/03/23(木) 11:13:44.63ID:6+YVmHQL0 サンライズ出雲の東京から出雲市の寝台券はJR東日本の窓口で買えば、JR東日本に販売手数料が
入るんだよな?JR東日本の区間分に販売手数料分を加えたのがJR東日本の取り分だよな?
入るんだよな?JR東日本の区間分に販売手数料分を加えたのがJR東日本の取り分だよな?
399名無しでGO!
2023/03/23(木) 11:18:22.13ID:WTBlHbgm0 サンライズに限らず他社跨ぎはどうなんだろうな?
400名無しでGO!
2023/03/23(木) 11:37:34.93ID:eKePZm980 >>394
え?新幹線ですらチケットレスで乗れる時代なのになんで切符がいるの?w
え?新幹線ですらチケットレスで乗れる時代なのになんで切符がいるの?w
401名無しでGO!
2023/03/23(木) 12:12:14.80ID:T/DP5O4G0 なんで東海道新幹線の多目的室嫌がるの?
402名無しでGO!
2023/03/23(木) 12:46:09.08ID:lY00s83E0 >>401
めんどくさいから。
めんどくさいから。
403名無しでGO!
2023/03/23(木) 15:57:56.78ID:IAVZzSBS0404名無しでGO!
2023/03/23(木) 17:58:51.04ID:W5lgRznD0405名無しでGO!
2023/03/23(木) 23:58:35.36ID:Acgs1ybC0 頑丈な紙にしたらチケットレスの意味ないんだけど手元に残したい理由は趣味以外にあんの?
406名無しでGO!
2023/03/24(金) 00:55:09.65ID:rM4rSWwQ0407名無しでGO!
2023/03/24(金) 01:55:36.13ID:36PdcM4+0 客にとってのメリットは悉く潰したいのがJRの本音です
409名無しでGO!
2023/03/24(金) 07:00:25.56ID:U8/VBaEg0 >>408
昔は領収書さえ出なくて無効券ハンコ押 してもらってたんだよな
窓口なんてチケットレスとコンビニQR券発券で近いうちになくなるんだから 窓口もMVもいらんし
結局はマルス全更新をするんじゃないかな C制商 なんてのが過去の遺物
国鉄ルールの遅延時どこの窓口へ持ってっても区間変更や返金ができてしまうのが問題なんだし
切符の紙切れ化
昔は領収書さえ出なくて無効券ハンコ押 してもらってたんだよな
窓口なんてチケットレスとコンビニQR券発券で近いうちになくなるんだから 窓口もMVもいらんし
結局はマルス全更新をするんじゃないかな C制商 なんてのが過去の遺物
国鉄ルールの遅延時どこの窓口へ持ってっても区間変更や返金ができてしまうのが問題なんだし
切符の紙切れ化
410名無しでGO!
2023/03/24(金) 09:22:37.73ID:DJoH9DW10411名無しでGO!
2023/03/24(金) 12:27:26.66ID:hayTTvXO0 領収書は自分で作ればよろしい
412名無しでGO!
2023/03/24(金) 12:36:03.50ID:0J6H0tPN0 >>408はコンビニやスーパーで手書きの領収書を要求して後ろに並んでる客達から舌打ちをされまくる発達障害野郎。
413名無しでGO!
2023/03/24(金) 12:38:07.23ID:0J6H0tPN0 >>404
そもそも都区内市内制度って運賃計算を手計算でやっていた昭和の時代に業務を簡略化させるためにやっていただけなんだよね。
計算が機械化されSuicaなら駅単位での運賃計算が瞬時に出来るようになった今、廃止されても何の不思議もない。
そもそも都区内市内制度って運賃計算を手計算でやっていた昭和の時代に業務を簡略化させるためにやっていただけなんだよね。
計算が機械化されSuicaなら駅単位での運賃計算が瞬時に出来るようになった今、廃止されても何の不思議もない。
414名無しでGO!
2023/03/24(金) 12:47:53.19ID:fsZSatJa0 >>404,409
今の東の考えだと
> チケットレス本格普及させるので都区市内制度と乗継割引は廃止する
となるだろうな、遠くないうちに
先を見据えて、MVの代替設置も極力避けようとしているんだろうし
やはり「スマホの所持・活用を大前提」として、規約も含めて改まって行くことになるんだろう
今の東の考えだと
> チケットレス本格普及させるので都区市内制度と乗継割引は廃止する
となるだろうな、遠くないうちに
先を見据えて、MVの代替設置も極力避けようとしているんだろうし
やはり「スマホの所持・活用を大前提」として、規約も含めて改まって行くことになるんだろう
415名無しでGO!
2023/03/24(金) 13:04:55.38ID:juMGBs2R0 都区市内制度や乗継割引の廃止は東に限らずだろう。
416名無しでGO!
2023/03/24(金) 14:20:22.50ID:fsZSatJa0417名無しでGO!
2023/03/24(金) 15:06:21.58ID:2DJPcgzj0 紙の切符がなくなるってことはそのうち只見線や五能線でもIC導入するのかね?
418名無しでGO!
2023/03/24(金) 15:10:10.89ID:5Ia1s2sB0 震災がなければ
今頃は全駅で導入済みだったんだがな
今頃は全駅で導入済みだったんだがな
419名無しでGO!
2023/03/24(金) 17:16:52.26ID:9cddMOWa0 都区内がもし廃止になったら23区内のJRのなのに
新幹線に乗るだけで初乗りが4回も取られるところがあるぞ
新幹線に乗るだけで初乗りが4回も取られるところがあるぞ
420名無しでGO!
2023/03/24(金) 18:32:49.66ID:fsZSatJa0 大井町-鶯谷とかか
余程のひねくれでもないんだったら在来線しか使われない想定なんだから、いいんじゃないの?
余程のひねくれでもないんだったら在来線しか使われない想定なんだから、いいんじゃないの?
421名無しでGO!
2023/03/24(金) 23:03:20.18ID:Tc4PgsUA0422名無しでGO!
2023/03/24(金) 23:04:58.76ID:Tc4PgsUA0 あと、都区内が廃止になれば西の方から蒲田に行く場合などは値下げになるけど因縁鉄ヲタはスルーします!
423名無しでGO!
2023/03/25(土) 00:12:01.80ID:UKHReb4w0 北の方から蒲田に行くには値上げだけどね
424名無しでGO!
2023/03/25(土) 01:15:02.10ID:EPcJZf900 金町と亀有は悲惨だぞ
426名無しでGO!
2023/03/25(土) 06:57:45.47ID:Y3hIwI+m0 で4月以降のみどり閉鎖スケジュールはまだかい?
新小岩駅辺が来そうだけどどうよ
新小岩駅辺が来そうだけどどうよ
427名無しでGO!
2023/03/25(土) 11:02:19.55ID:P0TrIS+u0 毎度毎度の入場券記念台紙商法も疲れた
そんなにMVで入場券売りたくないのかね
そんなにMVで入場券売りたくないのかね
428名無しでGO!
2023/03/25(土) 14:06:38.86ID:Y/lIZzJx0 出札、AMV、MV、えきねっとの各チャネルでの販売テリトリーについては
各労組との団交の感じから25年度第3四半期末(=25年12月末)まで四半期毎に
段階的に整備していっている節があるんだよな。
今は過渡期なので当然だけど、一時的に旅客側に数年間や数ヶ月間の不都合が生じるケースは織り込んでいるはず。
それとほぼヲタ需要しかないものは制度をいじるなり国交省に働きかけて法令を改正する方向に持っていくなりして
あまり遠くない未来に無くすんじゃないか。
各労組との団交の感じから25年度第3四半期末(=25年12月末)まで四半期毎に
段階的に整備していっている節があるんだよな。
今は過渡期なので当然だけど、一時的に旅客側に数年間や数ヶ月間の不都合が生じるケースは織り込んでいるはず。
それとほぼヲタ需要しかないものは制度をいじるなり国交省に働きかけて法令を改正する方向に持っていくなりして
あまり遠くない未来に無くすんじゃないか。
429名無しでGO!
2023/03/25(土) 14:20:56.18ID:p8zOjKCV0 >>428
国土交通省に正式認可されれば、あとはトントン拍子で進むことになるんだろうね
99%が問題なくとも残り1%の対応で困る場合、その1%に大きく足を引っ張られて
対応が全く進まなくなるぐらいだったら、今のご時世では1%をあっさり切り捨ててしまった方が
結果として色々とすっきりすることにもなるし、メリットも非常に大きいんだよな
国土交通省に正式認可されれば、あとはトントン拍子で進むことになるんだろうね
99%が問題なくとも残り1%の対応で困る場合、その1%に大きく足を引っ張られて
対応が全く進まなくなるぐらいだったら、今のご時世では1%をあっさり切り捨ててしまった方が
結果として色々とすっきりすることにもなるし、メリットも非常に大きいんだよな
430名無しでGO!
2023/03/25(土) 16:17:18.19ID:xD0BC5B00 >>422
特定都区市内制度は不公平だし出札の機械化で制度の大義名分も失われて久しいから
廃止すべきというのは同意するけどその例だと普通は新幹線・品川経由でしょ
品川・東京(6.8キロ)なのに対して品川・蒲田(7.8キロ)なんだから制度廃止で値上げになる
ケースはあれど値下げになるケースはないのでは?
大井町~大森とかなら安くなるケースもあるかもしれん。
特定都区市内制度は不公平だし出札の機械化で制度の大義名分も失われて久しいから
廃止すべきというのは同意するけどその例だと普通は新幹線・品川経由でしょ
品川・東京(6.8キロ)なのに対して品川・蒲田(7.8キロ)なんだから制度廃止で値上げになる
ケースはあれど値下げになるケースはないのでは?
大井町~大森とかなら安くなるケースもあるかもしれん。
431名無しでGO!
2023/03/25(土) 16:50:04.01ID:P0TrIS+u0 東京→上野とか東京→品川だけの新幹線経由なんか封じちゃえばいいのに
現状都区市内制度外しのためだけにあるようなものじゃん
現状都区市内制度外しのためだけにあるようなものじゃん
432名無しでGO!
2023/03/25(土) 17:48:34.59ID:RwJeiyaE0 連絡運輸も廃止で
433名無しでGO!
2023/03/25(土) 18:18:48.75ID:xD0BC5B00 >>431
たぶん、東京近郊区間内相互発着回避だと思うんですけど
順序としては元々、原則通り新幹線と在来線を同一視していたところ1999年と2004年の規則改正で
同一視しないことにした
数としては無意識に最安経路で乗車する客より意図的に近郊区間を外して途中下車する客のほうが
少ないだろうし事業全体では金になるんじゃないの、知らんけど
たぶん、東京近郊区間内相互発着回避だと思うんですけど
順序としては元々、原則通り新幹線と在来線を同一視していたところ1999年と2004年の規則改正で
同一視しないことにした
数としては無意識に最安経路で乗車する客より意図的に近郊区間を外して途中下車する客のほうが
少ないだろうし事業全体では金になるんじゃないの、知らんけど
437名無しでGO!
2023/03/26(日) 08:08:28.14ID:fA26HEqt0 浜松町で障割で買おうと駅員に言ったらSuicaで入って品川か東京の改札内で買えってさ
運用変わったの?
運用変わったの?
438名無しでGO!
2023/03/26(日) 09:50:03.96ID:vx+ANgyI0 とりあえず小児券買って有人改札に申し出じゃないんだ
439名無しでGO!
2023/03/26(日) 13:03:45.12ID:UitEPK380 日本語ラップ 歴代再生回数ランキングの再生リストです!!p
https://youtube.com/playlist?list=PLZyK9FdorvcCe-sAMYiYuKIGeUNBoaMj8
https://youtube.com/playlist?list=PLZyK9FdorvcCe-sAMYiYuKIGeUNBoaMj8
440名無しでGO!
2023/03/27(月) 19:09:05.78ID:Xl3+EAVa0 北千住みどりの窓口、3/31~4/16で臨時営業
https://twitter.com/yuuyarail/status/1639942371822665728
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
https://twitter.com/yuuyarail/status/1639942371822665728
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
441名無しでGO!
2023/03/28(火) 12:51:28.82ID:acBgbMQm0 こりゃ完全に「定期券売り場」ですな。
442名無しでGO!
2023/03/28(火) 13:48:05.81ID:JFDF/VEy0 10時打ちはしないという強い意志
443名無しでGO!
2023/03/28(火) 14:31:35.01ID:qwatEZDc0 さすがに学生街北千住だと券売機だけじゃ券売機がパンクするかと
444名無しでGO!
2023/03/28(火) 18:39:28.97ID:0Z8GQypw0 券売機に係員張り付けるくらいだったら窓口開く方が良いわな
445名無しでGO!
2023/03/30(木) 13:22:13.96ID:xenV+0tv0 てことは端末そのものは撤去してないってことか
446名無しでGO!
2023/03/30(木) 15:19:59.89ID:l8QZe4n+0 北千住は常設に戻すべきだと思うんだがな
447名無しでGO!
2023/03/30(木) 22:34:04.17ID:UxVKeQRV0 係員居たら人件費の無駄だから無人化しなきゃ
448名無しでGO!
2023/03/31(金) 02:19:57.16ID:OLEj9u/c0449名無しでGO!
2023/03/31(金) 15:42:15.52ID:i42OZOv30 >>448
買うだけならふつうはMVで事足りると思いますけど。
買うだけならふつうはMVで事足りると思いますけど。
450名無しでGO!
2023/04/01(土) 13:49:17.03ID:IAgCDE3l0 JRの窓口が混む要因が分からないんだが、モバイル対応できない券種がまだあるってことなのかしら。
通学定期はスマホになったから解消されると思ったけど。
通学定期はスマホになったから解消されると思ったけど。
451名無しでGO!
2023/04/01(土) 14:18:50.57ID:Y09NpvUE0 校則「通学におけるスマホ使用は禁止」
452名無しでGO!
2023/04/01(土) 14:36:15.32ID:0XNDbjwg0 >>450
全員が全員モバイル持ってるとでも思ってるんか?W
全員が全員モバイル持ってるとでも思ってるんか?W
453名無しでGO!
2023/04/01(土) 15:14:14.35ID:/1jPYcrF0 >>450
紫色の券売機でも買えるのに、新幹線の切符=みどりの窓口のみと認識しているアホ一般人が大量に居るらしいよ
紫色の券売機でも買えるのに、新幹線の切符=みどりの窓口のみと認識しているアホ一般人が大量に居るらしいよ
454名無しでGO!
2023/04/01(土) 16:34:08.86ID:+vJM2mvp0 >>450
紫色の券売機でも買えるのに、障害者割引の切符=みどりの窓口のみと認識しているアホ一般人が大量に居るらしいよ
紫色の券売機でも買えるのに、障害者割引の切符=みどりの窓口のみと認識しているアホ一般人が大量に居るらしいよ
455名無しでGO!
2023/04/01(土) 16:43:16.18ID:S4L7OruE0 >>450
紫色の券売機でも買えるのに、学割の切符=みどりの窓口のみと認識しているアホ一般人が大量に居るらしいよ
紫色の券売機でも買えるのに、学割の切符=みどりの窓口のみと認識しているアホ一般人が大量に居るらしいよ
456名無しでGO!
2023/04/01(土) 17:00:15.62ID:I2TNYOuW0457名無しでGO!
2023/04/01(土) 17:07:50.85ID:itvck9Ce0 現状MVで買えない券種は数年中に廃止だろ
MV対応しない時点で取扱割合も僅かだろうし
MV対応しない時点で取扱割合も僅かだろうし
458名無しでGO!
2023/04/01(土) 17:22:31.76ID:H1Vnp4BX0 まず変更払戻をどうにかしろよ
差し込んで差額精算なんて簡単だろうが
C制だってカード読ませるだけだろ
差し込んで差額精算なんて簡単だろうが
C制だってカード読ませるだけだろ
459名無しでGO!
2023/04/01(土) 17:47:36.36ID:dq7WFpNJ0460名無しでGO!
2023/04/01(土) 18:12:37.66ID:AZsI6GNj0 それをAIカメラで顔認証
461名無しでGO!
2023/04/01(土) 18:29:40.53ID:va+E4S190 顔認証かどうかはわからないけど、今のMVってトラブル対応対策で全て録画されてるんじゃなかったっけ
操作・購入履歴と紐付けられて録画されているとか聞いたことあるけど
操作・購入履歴と紐付けられて録画されているとか聞いたことあるけど
462名無しでGO!
2023/04/01(土) 20:09:53.83ID:/ZFNooE20 えきねっとで予約→MVで発券した指定券の変更が、MVで出来ないのは参ったよ…今は出来るようになった?
465名無しでGO!
2023/04/02(日) 07:10:00.19ID:jBZk8/p70 窓口は窓口でしか買えないものを利用する客優先にして欲しい。スマホないやつ、MV使えないやつ、えきねっとできないやつは好んでやってるわけだから後回しで
466名無しでGO!
2023/04/02(日) 07:54:50.43ID:DmoInMUd0 『払い戻し』専用の窓口は有っても良いな
びゅうプラザが無くなった影響なのか、混んでるのに駅員と旅程の相談とかしてる奴を見るとイライラする。払い戻しなんか30秒程度で終わるのに。
びゅうプラザが無くなった影響なのか、混んでるのに駅員と旅程の相談とかしてる奴を見るとイライラする。払い戻しなんか30秒程度で終わるのに。
467名無しでGO!
2023/04/02(日) 08:41:33.93ID:gQNRjPNz0 払戻させたくないんやよ
468名無しでGO!
2023/04/02(日) 09:40:16.14ID:PyZwexyk0 まあ 窓口専売品はさっさと全廃しろなんだわな
469名無しでGO!
2023/04/02(日) 10:45:08.00ID:vMS7AQ3b0 >>450
この間高額オレカの払い戻しをするために窓口で10分くらい待たされたのでその間に隣の窓口の客の注文内容に聞く耳をたててたけど扱ってた10人のうち「MVで扱えないもの」は定期券の払い戻しをしに来た2人のみ。あとの8人は質問系の新幹線の単純購入ばかり。
MVで済む用事なのに自分で勝手に10分窓口に並ぶんだからアホとしか言いようがない。
この間高額オレカの払い戻しをするために窓口で10分くらい待たされたのでその間に隣の窓口の客の注文内容に聞く耳をたててたけど扱ってた10人のうち「MVで扱えないもの」は定期券の払い戻しをしに来た2人のみ。あとの8人は質問系の新幹線の単純購入ばかり。
MVで済む用事なのに自分で勝手に10分窓口に並ぶんだからアホとしか言いようがない。
470名無しでGO!
2023/04/02(日) 10:46:35.49ID:N4B3vufr0 グリーン券を頑なにMVで売らない問題
モバイルで買えと言ってもモバイルPASMO組は手元でもホーム券売機でも買えない
ICOCA以西組もホームで買えない
宇都宮や千葉などの短時間乗り継ぎではホームで買う時間がないので前もって買っておきたい
モバイルで買えと言ってもモバイルPASMO組は手元でもホーム券売機でも買えない
ICOCA以西組もホームで買えない
宇都宮や千葉などの短時間乗り継ぎではホームで買う時間がないので前もって買っておきたい
471名無しでGO!
2023/04/02(日) 10:52:14.23ID:RS6xUhKn0 アスペルガーは頑なにモバイルSuicaとビューカードをひもづけしない
472名無しでGO!
2023/04/02(日) 11:18:15.04ID:DmoInMUd0 モバイル誘導はよく聞くけど、バッテリー切れや稀に起こる通信障害を考えると模範回答では無い気もするが…。
まずは乗変や払い戻しだけでもMVで対応可能にするべきだとは思う。
まずは乗変や払い戻しだけでもMVで対応可能にするべきだとは思う。
473名無しでGO!
2023/04/02(日) 11:24:43.05ID:QFOQs67W0 昭和の時代のみどりの窓口
フォーク並びはしていなくて各人がそれぞれに窓口に並んでいたが
一か所だけ「お急ぎの方はこちら」と言う窓口が有った
その時代の方が便利だったな
フォーク並びはしていなくて各人がそれぞれに窓口に並んでいたが
一か所だけ「お急ぎの方はこちら」と言う窓口が有った
その時代の方が便利だったな
474名無しでGO!
2023/04/02(日) 11:26:27.68ID:DmoInMUd0 スーパー等でたまに見かける『〇点以内のお買い物専用セルフレジ』的な奴かな
475名無しでGO!
2023/04/02(日) 12:30:59.88ID:JxcSBgEy0 土曜に定期の切り替え時期&GW1ヶ月前とはいえ巣鴨の指定席券売機に駅員2人いたのはワロタ
477名無しでGO!
2023/04/02(日) 15:35:51.94ID:Cdenw/f70 >>466
何だその昔の精算所はw
何だその昔の精算所はw
478名無しでGO!
2023/04/02(日) 15:37:36.50ID:Cdenw/f70480名無しでGO!
2023/04/02(日) 16:28:29.86ID:Cdenw/f70481名無しでGO!
2023/04/02(日) 17:08:17.20ID:mtwTHz9t0 「晒しage」
四半世紀ぶりに聞いたわ
四半世紀ぶりに聞いたわ
482名無しでGO!
2023/04/02(日) 17:27:20.08ID:VKZrRey10483名無しでGO!
2023/04/02(日) 18:37:00.16ID:fZa9JPGK0484名無しでGO!
2023/04/02(日) 20:04:23.26ID:o6erRF300 サンライズはwebで買えるじゃん
485名無しでGO!
2023/04/02(日) 20:09:06.48ID:o/TnRGih0 案の定通学定期券の季節で減らされた窓口はパンク
話せる券売機も長時間待ちで麻痺
その間身動き取れない利用者
失策のツケは大きい
話せる券売機も長時間待ちで麻痺
その間身動き取れない利用者
失策のツケは大きい
486名無しでGO!
2023/04/02(日) 20:25:06.91ID:N1yJRrOb0 ア本社「待たせるのはほんの数日なんでヨシ!」
487名無しでGO!
2023/04/02(日) 21:31:20.68ID:bNv+TOMQ0 未だに窓口でしか買えない定期ってなんだろうか
488名無しでGO!
2023/04/02(日) 21:36:44.20ID:yDWy2sk10 定期購入で激混みになって困るのは利用者であって東じゃないから問題なかろう
殿様商売よ
殿様商売よ
489名無しでGO!
2023/04/02(日) 21:41:48.08ID:9zGY2/xX0 パンクしたのはどこの駅か知らないけど他に駅に行けばいいのに
馬鹿なの?
馬鹿なの?
490名無しでGO!
2023/04/02(日) 22:08:58.02ID:dBKRRWtZ0 近くに他の窓口がある駅かもわからないのに馬鹿なの?
492名無しでGO!
2023/04/03(月) 02:45:13.41ID:wpm/0eVd0 窓口が長蛇の列はMV有れば困らないが、窓口代替の話せる指定席券売機置いてMV取っ払うのは頭悪過ぎる
495名無しでGO!
2023/04/03(月) 08:56:41.62ID:DPa+B7r40496名無しでGO!
2023/04/03(月) 14:45:14.83ID:NtPzCKTT0 なるほど"お客さまにとってお得なもの"は根こそぎ潰していこうという話か
497名無しでGO!
2023/04/03(月) 15:09:48.19ID:mbDLz0xi0 ×お客様にとってお得なもの
○一部の変人だけが使ってる裏技
○一部の変人だけが使ってる裏技
500名無しでGO!
2023/04/03(月) 18:55:05.39ID:EvUwK+nF0 鉄オタ
スマホ定期導入したから窓口の混雑は減る
↓
↓ 現実
↓
定期券購入で窓口混雑
鉄オタは鉄道会社に入社させないと言う良い例だな
スマホ定期導入したから窓口の混雑は減る
↓
↓ 現実
↓
定期券購入で窓口混雑
鉄オタは鉄道会社に入社させないと言う良い例だな
501名無しでGO!
2023/04/03(月) 19:47:11.07ID:AnvmgUrR0 入社させてないんだから導入に関して鉄オタは関与し得ないわけだが
502名無しでGO!
2023/04/03(月) 21:41:19.01ID:WaNkYbf70 「ネットde定期」というモバイルSuicaと比較すると
中途半端な立ち位置になり活用されない存在
『なお、定期券のご購入が多い時期には、指定席券売機前で、駅係員が「通学証明書」または「通学定期券購入兼用証明書」を確認して指定席券売機でお受取りできる場合もあります。』
https://www.jreast.co.jp/net-de-teiki/receive/tsugaku.html
ってあるんだから
窓口に並ばせてる間にスマホで申込情報入力させてMV誘導すればいいのに
中途半端な立ち位置になり活用されない存在
『なお、定期券のご購入が多い時期には、指定席券売機前で、駅係員が「通学証明書」または「通学定期券購入兼用証明書」を確認して指定席券売機でお受取りできる場合もあります。』
https://www.jreast.co.jp/net-de-teiki/receive/tsugaku.html
ってあるんだから
窓口に並ばせてる間にスマホで申込情報入力させてMV誘導すればいいのに
505名無しでGO!
2023/04/03(月) 22:36:06.57ID:fnHoDWs90 学生なんてスマホ大好きなのに、定期入れたくないんかな。スマホや券売機で買えるものは、窓口で販売するときは手数料取るようにすればいいのに
506名無しでGO!
2023/04/03(月) 23:23:05.75ID:HGQhve200 MVなんてコンビニ発券になれば一番いらない端末だし
507名無しでGO!
2023/04/03(月) 23:39:36.37ID:6M1o6BBN0 Suicaもvisaタッチに一本化して駆逐しよう
508名無しでGO!
2023/04/03(月) 23:58:15.53ID:EvUwK+nF0 >>502
スーパーのセルフレジだと
支払いの段階でクーポン券や割引券を店員がチェックして
レジに専用の割引カードをかざすと値引きされる
そう言うシステムがあるんだから同じように
券売機で住所氏名区間等を入れて
最後に駅員が証明書を確認して専用カードをかざすと定期券が発券される
そう言うシステムで良いよな
スーパーのセルフレジだと
支払いの段階でクーポン券や割引券を店員がチェックして
レジに専用の割引カードをかざすと値引きされる
そう言うシステムがあるんだから同じように
券売機で住所氏名区間等を入れて
最後に駅員が証明書を確認して専用カードをかざすと定期券が発券される
そう言うシステムで良いよな
509名無しでGO!
2023/04/04(火) 02:06:30.28ID:ydAz+WqW0 まあ1000年代生まれが生きてる間さえMV残ってればそれでいいよ
それ以降は好きにしやがれ
それ以降は好きにしやがれ
511名無しでGO!
2023/04/04(火) 12:28:03.44ID:RDb+Uejy0 >>507
visaタッチの処理速度で首都圏のラッシュ時の自動改札が処理できると思っちゃってる無職の引きこもりwwwww
visaタッチの処理速度で首都圏のラッシュ時の自動改札が処理できると思っちゃってる無職の引きこもりwwwww
512名無しでGO!
2023/04/04(火) 12:29:38.06ID:RDb+Uejy0 >>510
1000年代生まれとか言っても1192年生まれどころか1899年生まれすらもう誰も生きていないからなw
1000年代生まれとか言っても1192年生まれどころか1899年生まれすらもう誰も生きていないからなw
513名無しでGO!
2023/04/04(火) 12:53:22.10ID:KFLaxPGx0 外国人観光客が戻ってきたな
上野、東京の全線きっぷ売場が長蛇の大行列だった
上野、東京の全線きっぷ売場が長蛇の大行列だった
514名無しでGO!
2023/04/04(火) 15:42:26.41ID:jT05Pyzs0515名無しでGO!
2023/04/04(火) 15:50:40.24ID:8eaDOwCH0516名無しでGO!
2023/04/04(火) 16:00:26.50ID:o1vDrymq0 >>363
例年だとまだしばらく後。
ってか年度が明けたばかりで支社の事務組もバタバタしているし、
どの労組も新規組合員呼び込みに躍起になっているのに。
少なくとも期首の最初の2週間くらいは各支社とも各労組に対して職場減らしの通告をできる状況にないだろ。
そもそも例年この時期の支社の事務組は支社によっては学校を回って定期券の訪問販売をしていたり、
新1年生が部活に入るまでの2〜3週間は特定の列車が極端に混むので現場の誘導補助に入ったりで
朝夕は外に出突っ張りだったりするしな。
例年だとまだしばらく後。
ってか年度が明けたばかりで支社の事務組もバタバタしているし、
どの労組も新規組合員呼び込みに躍起になっているのに。
少なくとも期首の最初の2週間くらいは各支社とも各労組に対して職場減らしの通告をできる状況にないだろ。
そもそも例年この時期の支社の事務組は支社によっては学校を回って定期券の訪問販売をしていたり、
新1年生が部活に入るまでの2〜3週間は特定の列車が極端に混むので現場の誘導補助に入ったりで
朝夕は外に出突っ張りだったりするしな。
517名無しでGO!
2023/04/04(火) 17:16:20.50ID:gNknvF1b0 お前らは「窓口なんて行かないだろ、バーカw」って思うかもしれないけど
中高生なんてそもそも進学した時に初めて電車に乗る、定期券を作るって人も少なくないんだし
中高生なんてそもそも進学した時に初めて電車に乗る、定期券を作るって人も少なくないんだし
518名無しでGO!
2023/04/04(火) 17:21:34.88ID:TgwNoRG60 不登校だった
520名無しでGO!
2023/04/04(火) 20:36:28.99ID:jHDuF8Ux0522名無しでGO!
2023/04/04(火) 20:55:39.24ID:e1pDfRMU0 スマホや券売機で買えるようにしてから窓口を減らしてくれ
523名無しでGO!
2023/04/04(火) 21:26:39.08ID:iOEx2pA30 この件に関してはパヨに同意
524名無しでGO!
2023/04/04(火) 21:29:25.33ID:UMCuXmEe0 スマホで自由自在に乗車券を作れるようにしてから窓口廃止しろよ
525名無しでGO!
2023/04/04(火) 23:22:41.10ID:PTkaIN7v0 Suica、えきねっと、eチケ、タッチでGo…
道具は色々用意されているけどをそれらを使わない自由を行使したのなら
その対価が惨劇だとしても仕方あるまい
道具は色々用意されているけどをそれらを使わない自由を行使したのなら
その対価が惨劇だとしても仕方あるまい
526名無しでGO!
2023/04/04(火) 23:24:56.59ID:PTkaIN7v0 連投失礼
モバイルSuica以外のSuicaはSuicaの内に入らないことを申し添えておく
モバイルSuica以外のSuicaはSuicaの内に入らないことを申し添えておく
527名無しでGO!
2023/04/05(水) 00:48:40.12ID:DYkapK8+0 航空券や高速バスは窓口で買う人は少ない
大概はネットやコンビニのマルチメディア端末
切符は駅以外でも買えるんだから窓口に拘る必要がない
紙がほしければJTBなどの旅行会社に行けばいい
定期券もモバイルやネット予約がある
大概はネットやコンビニのマルチメディア端末
切符は駅以外でも買えるんだから窓口に拘る必要がない
紙がほしければJTBなどの旅行会社に行けばいい
定期券もモバイルやネット予約がある
528名無しでGO!
2023/04/05(水) 06:41:45.09ID:AWBEl2Lz0 >>525
それらを使っても買えないきっぷがある
そもそもブルトレが健在だった20年前の時点で上野の隣(鶯谷)で北斗星が買えなかった。
MVでロイヤル10時押しができて初めてみどりの窓口の代替と言える。
それらを使っても買えないきっぷがある
そもそもブルトレが健在だった20年前の時点で上野の隣(鶯谷)で北斗星が買えなかった。
MVでロイヤル10時押しができて初めてみどりの窓口の代替と言える。
529名無しでGO!
2023/04/05(水) 06:58:31.10ID:K1vcNxr00 JR乗車資格として国家試験にして合格した人だけしか乗れないようにすべき
530名無しでGO!
2023/04/05(水) 07:18:38.24ID:iiOrSM2e0 要員不足ならやる気のある外部企業に委託すればいいんじゃないか?
IT屋とかコールセンター屋とか手を上げるところあるだろう
駅単位で良ければ地元の名士とか
IT屋とかコールセンター屋とか手を上げるところあるだろう
駅単位で良ければ地元の名士とか
531名無しでGO!
2023/04/05(水) 07:32:09.80ID:AWBEl2Lz0 「みどりの窓口廃止ハンターイ」はその理由が
「指定席券売機の使い方がわからない」と「券売機じゃ仕様上どうやっても買えないきっぷがある」の
二通りあってそれぞれMVへの要求が正反対(シンプルにしろ/複雑な入力に対応しろ)になるから
議論が噛み合わないってのはある
「指定席券売機の使い方がわからない」と「券売機じゃ仕様上どうやっても買えないきっぷがある」の
二通りあってそれぞれMVへの要求が正反対(シンプルにしろ/複雑な入力に対応しろ)になるから
議論が噛み合わないってのはある
532名無しでGO!
2023/04/05(水) 07:43:56.47ID:L/oxRYp10 >>528
並んでる連中の大半はそんな特殊なサービスを必要としていないわけで
一般的なサービスであれば窓口へ並ばなくて済むようにして特殊なサービスを
拠点駅に集約しているところ一般的なサービスの範疇に収まる連中までなぜか
窓口に並んで勝手に惨状を生み出しているのが実態でしょ
並んでる連中の大半はそんな特殊なサービスを必要としていないわけで
一般的なサービスであれば窓口へ並ばなくて済むようにして特殊なサービスを
拠点駅に集約しているところ一般的なサービスの範疇に収まる連中までなぜか
窓口に並んで勝手に惨状を生み出しているのが実態でしょ
533名無しでGO!
2023/04/05(水) 08:00:05.43ID:K1vcNxr00 乗れないならバスや高い金払ってタクシー乗ればいいでしょ
それが資本主義というものよ
それが資本主義というものよ
534名無しでGO!
2023/04/05(水) 08:36:18.29ID:rJOyiBsO0 もう窓口とNEWDAYS合体させちまえよ…
535名無しでGO!
2023/04/05(水) 08:44:00.63ID:K1vcNxr00 トイレも有料化した方がいいよな
10分200円とかで
10分200円とかで
536名無しでGO!
2023/04/05(水) 08:50:05.49ID:71BMiXJw0 小児用ICを新規でつくるとき、
PASMO勢の大手は改札窓口で申し出、子どもの身分証確認→券売機扱いで発行できるが、
Suicaはみどりの窓口限定なんだね。
機器の仕様が違うのか、思想が違うのかね。
PASMO勢の大手は改札窓口で申し出、子どもの身分証確認→券売機扱いで発行できるが、
Suicaはみどりの窓口限定なんだね。
機器の仕様が違うのか、思想が違うのかね。
537名無しでGO!
2023/04/05(水) 09:18:39.80ID:kS9mWtYl0 小児用SuicaもPASMOと同じで改札の係員に言えば券売機で買えるぞ
538名無しでGO!
2023/04/05(水) 10:08:19.82ID:IsvNe0Qg0 ただしどこでもやるわけじゃないからな
539名無しでGO!
2023/04/05(水) 10:43:19.39ID:rJOyiBsO0 それが問題よ
同じ券売機が設置してあって有人駅なに、A駅では受付けてもらえてB駅では断られた…って事があり得るとしたら、分かりにくいし不親切だよね。
同じ券売機が設置してあって有人駅なに、A駅では受付けてもらえてB駅では断られた…って事があり得るとしたら、分かりにくいし不親切だよね。
540名無しでGO!
2023/04/05(水) 11:50:02.62ID:3PBieehr0 対応できる駅できない駅があるなら、webに明記したほうがいいと思う。
541名無しでGO!
2023/04/05(水) 12:51:43.72ID:UIUGjy6O0 もう各種割引もバス予約と同じようにネットで簡単にできるようにしちゃえばいいのに
542名無しでGO!
2023/04/05(水) 13:30:50.46ID:3PBieehr0 定期の区変も券売機でできるようにすればいいのに。対応できなくて件数が多いのはこれでしょ?
543名無しでGO!
2023/04/05(水) 14:12:36.18ID:Hltea28a0 最近俺が使ってる駅も、最終間際に時間、なんか並んでる人多いんだよな。どうやって乗ってきてるんだろ?窓口ないから適当に初乗りでも買って精算してるんだろか・・・常磐線の某駅
544名無しでGO!
2023/04/05(水) 14:16:18.44ID:JDEQRird0 大宮駅のみどりの窓口の行列えげつないわ
MVで発券できる券種の人はMV行ってくだされ…
ちなみにいずれの隣駅も窓口は廃止済…
MVで発券できる券種の人はMV行ってくだされ…
ちなみにいずれの隣駅も窓口は廃止済…
545名無しでGO!
2023/04/05(水) 15:51:59.10ID:cjhpX6K60 この時期はどこも混んでるよ
546名無しでGO!
2023/04/05(水) 16:44:54.43ID:rJOyiBsO0547名無しでGO!
2023/04/05(水) 16:53:17.21ID:ujxB/JFl0 通学定期券の対応で駅長&助役クラスが総出で対応していたわ@横浜駅
548名無しでGO!
2023/04/05(水) 17:12:41.23ID:Ak8djpBb0 そりゃ「連携と融合」だからな 笑
549名無しでGO!
2023/04/05(水) 17:15:36.74ID:bY2WqseA0 そんなに窓口や人員減らしたいんなら各種割引乗車券定期券類も乗車中の証明証携帯は必須としても購入時の提示は一切不要にしてMV含む普通の券売機で買えるようにすればいいんだよ
コストカットしたいならそれくらい受け入れるべきだし嫌なら窓口減らすな
コストカットしたいならそれくらい受け入れるべきだし嫌なら窓口減らすな
550名無しでGO!
2023/04/05(水) 17:19:43.69ID:rJOyiBsO0 窓口だけでなくMVも並んでるからなぁ…
モバイルSuica誘導って言うけど、職場に通勤手当申請するのに庶務課へ券面を見せてコピー提出しなくちゃならんから物理的なカードが必須なんだわ。何でもかんでも減らせば良いってもんではない。
モバイルSuica誘導って言うけど、職場に通勤手当申請するのに庶務課へ券面を見せてコピー提出しなくちゃならんから物理的なカードが必須なんだわ。何でもかんでも減らせば良いってもんではない。
551名無しでGO!
2023/04/05(水) 17:30:17.45ID:tYAgrKRl0 臨時で窓開けてるのは北千住だけか。
南越谷とか川口はこの繁忙期に開けなきゃもう開ないだろうな
南越谷とか川口はこの繁忙期に開けなきゃもう開ないだろうな
552名無しでGO!
2023/04/05(水) 17:30:46.54ID:cJrZStIH0 証明書情報なんかそれこそマイナカードと連携させればいいのに
555名無しでGO!
2023/04/05(水) 18:13:37.82ID:gzJyyNE50 当の鉄道会社だってグループ会社は定期券の現物チェックしてるからな
556名無しでGO!
2023/04/05(水) 18:23:43.46ID:2M2c3o4n0 JR東日本は本体ですらコピー提出ですよ 笑
559名無しでGO!
2023/04/05(水) 18:42:31.59ID:yOcpMzI20 何も言わず受け入れてるから古い体質のまま変わらないのでは?
改善するように働きかけたりしないの?
改善するように働きかけたりしないの?
560名無しでGO!
2023/04/05(水) 18:49:56.62ID:rJOyiBsO0 >>559
東ではない鉄道現業Mだけど、勤務中は私用スマホ携帯出来ないからSuica持ち歩きの方が都合良いんだわ。それをモバイル誘導一択で言われちまうと困る。常にスマホ持ち歩けるような職種の人間なら不自由ないんだろうけどさ。
東ではない鉄道現業Mだけど、勤務中は私用スマホ携帯出来ないからSuica持ち歩きの方が都合良いんだわ。それをモバイル誘導一択で言われちまうと困る。常にスマホ持ち歩けるような職種の人間なら不自由ないんだろうけどさ。
561名無しでGO!
2023/04/05(水) 18:53:39.35ID:GXQ1tKMg0 モバイルはカード必須だからな
カードタイプでもC制ならツッコまれるぞ
カードタイプでもC制ならツッコまれるぞ
562名無しでGO!
2023/04/05(水) 18:54:15.03ID:AWBEl2Lz0564名無しでGO!
2023/04/05(水) 23:20:03.63ID:DYkapK8+0 遅延証明書もデジタル化しているの、定期券もモバイルにすればいい
間接部門は自分の仕事を減らさないようにしている
社会人なら証明書もいらないんだから、いつでも買いに行けるだろう
なにも一番混む時期に定期券を買いに行くのが馬鹿なんだろう
間接部門は自分の仕事を減らさないようにしている
社会人なら証明書もいらないんだから、いつでも買いに行けるだろう
なにも一番混む時期に定期券を買いに行くのが馬鹿なんだろう
565名無しでGO!
2023/04/05(水) 23:32:11.61ID:K1vcNxr00 この時期に混まない駅なんてむしろ無人化していいだろう
566名無しでGO!
2023/04/06(木) 00:07:09.36ID:OSYfR6Hk0 JRは安過ぎるから窓口に行かなきゃならない民度の低い民が多過ぎる
山手線内は初乗り1000円でいいよ
カッペと貧困層を足切りしよう
山手線内は初乗り1000円でいいよ
カッペと貧困層を足切りしよう
567名無しでGO!
2023/04/06(木) 00:42:02.09ID:HcpIpqwi0 幕張豊砂「せやな」
569名無しでGO!
2023/04/06(木) 12:48:36.93ID:EwqNPleG0 >>563
MV弄らなくてもえきねっとに鉄ヲタ専用ページを開設して寝台の席番指定はもちろんのこと、最長片道きっぷを筆頭にありとあらゆる鉄ヲタしか買わないような変態乗車券の申し込みが出来るようにするだけで違うと思う。
頼む側としても一部のキチガイ以外は「瞬時に回答しろ!!!」なんて要求はしないから翌日回答で構わない。
回答が来て問題なければえきねっとで決裁し、駅ではMVにカード突っ込んで受けとるだけ。
あとは「10時打ち」をビューカード会員限定で月五回まで受け付けるとかする。
これで鉄ヲタからの窓口廃止のクレームはほぼシャットアウトできないかね?
MV弄らなくてもえきねっとに鉄ヲタ専用ページを開設して寝台の席番指定はもちろんのこと、最長片道きっぷを筆頭にありとあらゆる鉄ヲタしか買わないような変態乗車券の申し込みが出来るようにするだけで違うと思う。
頼む側としても一部のキチガイ以外は「瞬時に回答しろ!!!」なんて要求はしないから翌日回答で構わない。
回答が来て問題なければえきねっとで決裁し、駅ではMVにカード突っ込んで受けとるだけ。
あとは「10時打ち」をビューカード会員限定で月五回まで受け付けるとかする。
これで鉄ヲタからの窓口廃止のクレームはほぼシャットアウトできないかね?
571名無しでGO!
2023/04/06(木) 15:42:29.01ID:bvjotrsB0573名無しでGO!
2023/04/06(木) 21:33:39.49ID:A/WImqD80 10時打ちという悪しき慣習が消えて本当に良かった
574名無しでGO!
2023/04/06(木) 22:59:25.93ID:D4uEMvrD0 サンライズ ネット予約
で検索するだけで一番上に出てくるんだがな
一般人はそれすらしないというならそれまでだが
で検索するだけで一番上に出てくるんだがな
一般人はそれすらしないというならそれまでだが
575名無しでGO!
2023/04/07(金) 02:00:39.11ID:YlyIhUFv0576名無しでGO!
2023/04/07(金) 07:01:41.00ID:mQMehDC+0 売るほうからしたらノープレッシャーなので素人でもなんでもいい
578名無しでGO!
2023/04/07(金) 17:55:05.76ID:04qEuYWb0 そもそもサンライズの客なんか窓口客全体から見たら誤差
580名無しでGO!
2023/04/08(土) 08:37:52.41ID:F6fff5VJ0 昔、JR東日本情報システムで仕事したことがあるけど、
ITの知識がある人は鉄道の知識が無くて、鉄道の知識がある人がITの知識がない
会議ではいつも喧嘩になっていた
ITの知識がある人は鉄道の知識が無くて、鉄道の知識がある人がITの知識がない
会議ではいつも喧嘩になっていた
581名無しでGO!
2023/04/08(土) 08:45:36.78ID:2vEqFE6p0 自分語りになってスマンが
車掌が持つ携帯ハンディ端末の開発を隣の課がしていて
開発途中のデモ機を見せて貰ったら
駅名を あいうえお順で表示させる用になっていたからな
あいうえお順じゃなくて、並んでいる順にしたほうが良いよと言ったが
「はぁ お前は何を言っているんだ 」って感じで却下され
デモ機をJRに持ち込んだら、思いっ切り怒られたらしい
客先に行かなかった当時の課長は
何が問題なのかが分かっていなかったようだが
車掌が持つ携帯ハンディ端末の開発を隣の課がしていて
開発途中のデモ機を見せて貰ったら
駅名を あいうえお順で表示させる用になっていたからな
あいうえお順じゃなくて、並んでいる順にしたほうが良いよと言ったが
「はぁ お前は何を言っているんだ 」って感じで却下され
デモ機をJRに持ち込んだら、思いっ切り怒られたらしい
客先に行かなかった当時の課長は
何が問題なのかが分かっていなかったようだが
582名無しでGO!
2023/04/08(土) 09:59:01.54ID:C/WEYeH/0583名無しでGO!
2023/04/08(土) 10:00:53.03ID:vjHVfuKJ0 派遣でJRの仕事してたってSEさんと話したことあるけど
素で「中央急行線」って言葉がでてきたw
素で「中央急行線」って言葉がでてきたw
584名無しでGO!
2023/04/08(土) 10:04:47.24ID:vjHVfuKJ0 真面目な話、システム屋の観点だと実装やテストが厄介な(オタク視点ではネタになる)
複数日有効、途中下車制度、長距離切符は廃止したいだろう
乗車券は距離上限ありの下車前途無効当日限りに制限して(ICOCAの制度をイメージ)、
新幹線は「東海道山陽九州」「東北秋田山形上越北陸」の乗車券含め線区ごと、
サンライズは乗車券含め列車ごと完結で販売
複数日有効、途中下車制度、長距離切符は廃止したいだろう
乗車券は距離上限ありの下車前途無効当日限りに制限して(ICOCAの制度をイメージ)、
新幹線は「東海道山陽九州」「東北秋田山形上越北陸」の乗車券含め線区ごと、
サンライズは乗車券含め列車ごと完結で販売
585名無しでGO!
2023/04/08(土) 12:00:10.83ID:dxByAGLJ0 副業
586名無しでGO!
2023/04/08(土) 12:00:20.38ID:2vEqFE6p0 >>580
俺の居た会社(IT系)の場合
鉄道会社の人と話が通じなくて、ケンカになる以前の問題だったな
結局通訳として俺がプロジェクトに参加するようになった
後年
警察案件をする時も、通訳として俺が加わった
って何度も自分語りスマン
俺の居た会社(IT系)の場合
鉄道会社の人と話が通じなくて、ケンカになる以前の問題だったな
結局通訳として俺がプロジェクトに参加するようになった
後年
警察案件をする時も、通訳として俺が加わった
って何度も自分語りスマン
587名無しでGO!
2023/04/08(土) 13:24:15.99ID:cwshMNRr0 >>584
新幹線での長距離移動が事実上の大前提となっただけでなく、システム側の立場も含めて考えたら
移動距離は一切考慮せず当日限り有効・下車前途無効(途中下車制度の完全廃止)だけでなく
運賃面なども新幹線・在来線の打ち切り(通しの逆の意味合いで)としてくれた方が
色々と管理も対応も楽になるんだろうし、走行列車の面からもそれがほぼできてしまう状況に
今はなってしまっているんだよな
サンライズをパッケージ対応のみとできれば、切符の有効期間を複数日にまたがせる必要性も
事実上消滅することになるだろうし
新幹線での長距離移動が事実上の大前提となっただけでなく、システム側の立場も含めて考えたら
移動距離は一切考慮せず当日限り有効・下車前途無効(途中下車制度の完全廃止)だけでなく
運賃面なども新幹線・在来線の打ち切り(通しの逆の意味合いで)としてくれた方が
色々と管理も対応も楽になるんだろうし、走行列車の面からもそれがほぼできてしまう状況に
今はなってしまっているんだよな
サンライズをパッケージ対応のみとできれば、切符の有効期間を複数日にまたがせる必要性も
事実上消滅することになるだろうし
588名無しでGO!
2023/04/08(土) 13:32:30.23ID:Uumy7kFy0 他社線乗り入れとは言え実質自社完結で全区間Suicaで乗車できるサフィール踊り子にチケットレス特急券を導入しないのはおかしい
グリーン個室やプレミアムグリーンもえきねっとやMVでは買えずどんどん削減されまくってるみどりの窓口でしか買えないのもおかしい
グリーン個室やプレミアムグリーンもえきねっとやMVでは買えずどんどん削減されまくってるみどりの窓口でしか買えないのもおかしい
589名無しでGO!
2023/04/08(土) 14:59:33.66ID:ZgDqo+8N0 グリーン個室もプレミアムグリーンもMVで買えるだろ
590名無しでGO!
2023/04/08(土) 16:47:37.03ID:HzBdQerz0 グリーン(個)って10時打ち必須っぽいから実質窓口のみで合ってるw
591名無しでGO!
2023/04/08(土) 20:55:40.43ID:02byF60x0 スペーシアの個はガラガラなのになw
592名無しでGO!
2023/04/09(日) 06:11:42.26ID:UX5y11y/0 >>587
有効期間や途中下車って券売機に負担かけてたか?
早朝窓口開いてねーとかあるから前売りは絶対必要だから「発券当日限り」オンリーというわけにはいかない。
飛行機やバスと比べて「特急券という概念」が鉄道のハードルになってるから
「その列車のみ」有効なきっぷだけにしろという理屈はわかるんだが
湘南とからくラクはりまとか普通列車が珍しくない区間で特急券を買ってくれないからJRとしてはおもしろくない
「一部の特急しか停車しない駅」が絡むと時間帯しだいで運賃計算し直しで逆に手間が増える。
有効期間や途中下車って券売機に負担かけてたか?
早朝窓口開いてねーとかあるから前売りは絶対必要だから「発券当日限り」オンリーというわけにはいかない。
飛行機やバスと比べて「特急券という概念」が鉄道のハードルになってるから
「その列車のみ」有効なきっぷだけにしろという理屈はわかるんだが
湘南とからくラクはりまとか普通列車が珍しくない区間で特急券を買ってくれないからJRとしてはおもしろくない
「一部の特急しか停車しない駅」が絡むと時間帯しだいで運賃計算し直しで逆に手間が増える。
593名無しでGO!
2023/04/09(日) 07:37:32.57ID:E0avDzTs0 >>592
上段は、単純に今のIC利用での制度に統一するだけのこと
前売り購入であっても、実際に利用する日の指定は当然できるんだから
その「利用する日限り有効」とするだけだし、途中下車を最初から予定に盛り込んでいるのであれば
当該区間が絡むフリー切符を購入していればいい
在来線を含めた特急券はその問題もあるから、あくまで当日限り有効とはできない
現時点で唯一の列車であるサンライズに絞ってる
万一乗り遅れた場合の対応なども、色々と面倒になるだろうし
上段は、単純に今のIC利用での制度に統一するだけのこと
前売り購入であっても、実際に利用する日の指定は当然できるんだから
その「利用する日限り有効」とするだけだし、途中下車を最初から予定に盛り込んでいるのであれば
当該区間が絡むフリー切符を購入していればいい
在来線を含めた特急券はその問題もあるから、あくまで当日限り有効とはできない
現時点で唯一の列車であるサンライズに絞ってる
万一乗り遅れた場合の対応なども、色々と面倒になるだろうし
594名無しでGO!
2023/04/09(日) 08:00:48.31ID:2ZALBfuI0 >>587
>運賃面なども新幹線・在来線の打ち切り(通しの逆の意味合いで)としてくれた方が
色々と管理も対応も楽になるんだろうし
例えば金町~名古屋と行くとして初乗り運賃4回も取られるのはちょっとな
金町~北千住
北千住~西日暮里
西日暮里~東京
東京~名古屋
>運賃面なども新幹線・在来線の打ち切り(通しの逆の意味合いで)としてくれた方が
色々と管理も対応も楽になるんだろうし
例えば金町~名古屋と行くとして初乗り運賃4回も取られるのはちょっとな
金町~北千住
北千住~西日暮里
西日暮里~東京
東京~名古屋
596名無しでGO!
2023/04/09(日) 11:35:48.60ID:fVcOstBb0597名無しでGO!
2023/04/09(日) 11:47:46.30ID:R2vHEuAO0598名無しでGO!
2023/04/09(日) 12:48:48.22ID:/RZ8CBGw0 旅客営業制度をある程度、理解している人とそうでない人で温度差ありそう
クラウド化で現行の制度をそのまま実装できればいいんだけどなあ
クラウド化で現行の制度をそのまま実装できればいいんだけどなあ
599名無しでGO!
2023/04/09(日) 13:31:12.20ID:6PcKoZ2D0 途中下車不可になっても今と同価格以内で同じことができるようになるなら別にいいけどさ
600名無しでGO!
2023/04/09(日) 14:43:21.04ID:syJb3Gx40 『みどりの窓口またはオペレーターと話せる指定席券売機のある駅』
『券売機で指定席券を購入できる駅』
この表記、分かりにくいからやめてほしいわ。
『券売機で指定席券を購入できる駅』
この表記、分かりにくいからやめてほしいわ。
601名無しでGO!
2023/04/09(日) 15:55:51.27ID:p/nSY9ks0602名無しでGO!
2023/04/09(日) 18:25:11.63ID:E0avDzTs0606名無しでGO!
2023/04/10(月) 00:24:51.57ID:ges8adU/0 >>601,604
北千住で常磐線快速で東京駅直通(品川行)の列車とタイミングがうまく合うのであれば
わざわざ西日暮里乗換を選ばなくても良くはなっているんだよな
>>599,603
切符の有効期限をIC側の規約に合わせるのも、東としたら「時代の流れ」として割り切ることになるんだろうけど
マイナスの影響を大きく受ける客が利用者全体の5%弱程度であれば
実施した方がトータルではプラス寄りのメリットになると判断して、実施されることになるだろうな
100%が恩恵を受けることは極めて難しいだろうし、わずか数%の利用者のために対応が前に進めないんだったら
割り切って実施する方を選ぶことになるだろう、東も営利企業なんだし
北千住で常磐線快速で東京駅直通(品川行)の列車とタイミングがうまく合うのであれば
わざわざ西日暮里乗換を選ばなくても良くはなっているんだよな
>>599,603
切符の有効期限をIC側の規約に合わせるのも、東としたら「時代の流れ」として割り切ることになるんだろうけど
マイナスの影響を大きく受ける客が利用者全体の5%弱程度であれば
実施した方がトータルではプラス寄りのメリットになると判断して、実施されることになるだろうな
100%が恩恵を受けることは極めて難しいだろうし、わずか数%の利用者のために対応が前に進めないんだったら
割り切って実施する方を選ぶことになるだろう、東も営利企業なんだし
607名無しでGO!
2023/04/10(月) 00:48:22.87ID:iD8InZFK0 途中下車できなくなることが95%の客にとってメリット?
会社側にとってのメリットだろ?
会社側にとってのメリットだろ?
608名無しでGO!
2023/04/10(月) 00:56:44.54ID:ges8adU/0 なお会社側では「なくなっても別に困らない」もメリット側に含めてカウントするってことで
609名無しでGO!
2023/04/10(月) 01:16:15.38ID:jkGBScVM0 >>594
> 例えば金町~名古屋と行くとして初乗り運賃4回も取られるのはちょっとな
> 金町~北千住
> 北千住~西日暮里
> 西日暮里~東京
> 東京~名古屋
お前は金町亀有の訴訟じじいかよwwwww
まだ足腰の弱った老人じゃないんだから北千住で乗りかえりゃいいだけだろ。話をすりかえるな!!
> 例えば金町~名古屋と行くとして初乗り運賃4回も取られるのはちょっとな
> 金町~北千住
> 北千住~西日暮里
> 西日暮里~東京
> 東京~名古屋
お前は金町亀有の訴訟じじいかよwwwww
まだ足腰の弱った老人じゃないんだから北千住で乗りかえりゃいいだけだろ。話をすりかえるな!!
610名無しでGO!
2023/04/10(月) 01:19:52.99ID:jkGBScVM0 >>602
> 中央東線区間(高尾-塩尻-松本)が既に途中下車不可と変わっているけど
> そのあたりで影響は出ているんだろうか、やはり気にはなる
一般客から『途中下車できなーい』ってクレームは聞いたことがないね。
鉄ヲタはネット上では文句垂れるけど実際に乗るのなら北松本まで買うか洗馬まで買って方向変更すれば解決するのでだれも文句は言わない。
あ。そう言えば『方向変更』も今や鉄ヲタですら滅多に使わない国鉄の遺物ルールだよね。
> 中央東線区間(高尾-塩尻-松本)が既に途中下車不可と変わっているけど
> そのあたりで影響は出ているんだろうか、やはり気にはなる
一般客から『途中下車できなーい』ってクレームは聞いたことがないね。
鉄ヲタはネット上では文句垂れるけど実際に乗るのなら北松本まで買うか洗馬まで買って方向変更すれば解決するのでだれも文句は言わない。
あ。そう言えば『方向変更』も今や鉄ヲタですら滅多に使わない国鉄の遺物ルールだよね。
612名無しでGO!
2023/04/10(月) 05:46:19.76ID:CK0Sr3of0 方変は安くなる裏技的な事でしか使わないっていうか
それ探すのも面倒だし実用的ではない
都区内→出雲市を木次しか使った事ないわ
それ探すのも面倒だし実用的ではない
都区内→出雲市を木次しか使った事ないわ
613名無しでGO!
2023/04/10(月) 09:12:40.33ID:lysIWPlb0 途中下車防止対策の名目で松本から南小谷までの大糸線各駅にSuicaが入って東京近郊区間入りしそう
614名無しでGO!
2023/04/10(月) 09:46:05.91ID:Puxi9eqa0615名無しでGO!
2023/04/10(月) 12:34:43.47ID:0V0YWXmo0 >>613
> 途中下車防止対策の名目で
そんな名目を会社側が考えてるわけねーだろ鉄ヲタ脳w
途中下車禁止になったのはSuicaのエリアを拡げる際に途中下車可能のルールが生きてると複雑な計算(例えばメトロみたいな60分以内に戻ると通算、過ぎたら打ちきりみたいな)が発生するから「どうせ今時普通乗車券で途中下車の旅なんてする客は極々少数なんだから廃止してしまえ」と副次的に廃止になっただけなのに。
> 途中下車防止対策の名目で
そんな名目を会社側が考えてるわけねーだろ鉄ヲタ脳w
途中下車禁止になったのはSuicaのエリアを拡げる際に途中下車可能のルールが生きてると複雑な計算(例えばメトロみたいな60分以内に戻ると通算、過ぎたら打ちきりみたいな)が発生するから「どうせ今時普通乗車券で途中下車の旅なんてする客は極々少数なんだから廃止してしまえ」と副次的に廃止になっただけなのに。
616名無しでGO!
2023/04/10(月) 12:56:52.28ID:oqYvA2tv0 そもそもIC区間と近郊区間を一致させる必要があったのかと
西や九州みたいに紙の切符と別ルールにすれば良かった
西や九州みたいに紙の切符と別ルールにすれば良かった
617名無しでGO!
2023/04/10(月) 12:59:55.39ID:z7eOf5Yx0 Suicaがスタートした2001年(もう22年も前!)の段階で百キロ越えのケースが出てきてたからそのまま引きずっちゃってる。
618名無しでGO!
2023/04/10(月) 13:04:58.68ID:I3A40xbF0 Suica範囲内は広がる一方なのに上限額は変わらずってのもおかしな話
619名無しでGO!
2023/04/10(月) 14:40:47.72ID:wQ5CGxhv0620名無しでGO!
2023/04/10(月) 14:42:01.09ID:wQ5CGxhv0 >>618
以前東の社長が上限上げようかなとか言ってたけどとっととやれよ、と思うよな
あと券売機上の運賃表も書き方変えろよ
最低限直通電車全て書けや
この間、渋谷で高崎が無くてオロオロしてたJDがいたで
以前東の社長が上限上げようかなとか言ってたけどとっととやれよ、と思うよな
あと券売機上の運賃表も書き方変えろよ
最低限直通電車全て書けや
この間、渋谷で高崎が無くてオロオロしてたJDがいたで
622名無しでGO!
2023/04/10(月) 17:48:08.31ID:6+0KXrjD0 東海道・山陽新幹線を含む予約のQRコード受け取り廃止か
スマホかざしてさっと受け取れて便利だったんだけどな
https://www.eki-net.com/top/oshirase/pdf/uketori_henkou_202304.pdf
スマホかざしてさっと受け取れて便利だったんだけどな
https://www.eki-net.com/top/oshirase/pdf/uketori_henkou_202304.pdf
623名無しでGO!
2023/04/10(月) 17:55:21.61ID:y3GB9uRK0 なんか逆行してるじゃん
624名無しでGO!
2023/04/10(月) 18:12:23.40ID:W1bUUSxn0 >>620
> この間、渋谷で高崎が無くてオロオロしてたJDがいたで
都合のいい捏造エピソードをでっち上げるのは止めろ。
お前が見かけたのはJDではなく『Dankai Jijii』つまりDJだ。決してダグ・ジェニングスの略ではない。
今のJDとかは産まれたときからSuicaがあるし、ガキの頃からスマホ使ってるんだから駅の券売機の上の運賃表を見る習慣など生まれたときから無い。
そもそも渋谷駅の運賃表や近距離券売機から高崎の存在が抹消されたのは昨年の話。
なぜ今、高崎が運賃表から抹殺されたのか翼考えてみろや!昭和脳の老害がぁっ!!
> この間、渋谷で高崎が無くてオロオロしてたJDがいたで
都合のいい捏造エピソードをでっち上げるのは止めろ。
お前が見かけたのはJDではなく『Dankai Jijii』つまりDJだ。決してダグ・ジェニングスの略ではない。
今のJDとかは産まれたときからSuicaがあるし、ガキの頃からスマホ使ってるんだから駅の券売機の上の運賃表を見る習慣など生まれたときから無い。
そもそも渋谷駅の運賃表や近距離券売機から高崎の存在が抹消されたのは昨年の話。
なぜ今、高崎が運賃表から抹殺されたのか翼考えてみろや!昭和脳の老害がぁっ!!
625名無しでGO!
2023/04/10(月) 18:12:24.49ID:NTlOsyWa0 控えも出なくてよかったんだけどね
他社から何か言われたのか?
他社から何か言われたのか?
626名無しでGO!
2023/04/10(月) 18:24:16.08ID:przVwPtd0 そもそも途中下車や有効期間と券売機のUIに何の関係があるんだよ?
JRが「みどりの窓口廃止するならMVで出せないきっぷを無くせ」を
「そういったきっぷをMVで出せるようにしろ」という要求だと理解せず
言葉通りにその手のきっぷを制度ごと廃止するというのはまあ考えうるが
JRが「みどりの窓口廃止するならMVで出せないきっぷを無くせ」を
「そういったきっぷをMVで出せるようにしろ」という要求だと理解せず
言葉通りにその手のきっぷを制度ごと廃止するというのはまあ考えうるが
627名無しでGO!
2023/04/10(月) 19:35:39.86ID:B5LHv+Ty0628名無しでGO!
2023/04/10(月) 19:46:37.95ID:Puxi9eqa0 切符買って乗ってる10代も意外と頻繁に見かけるけどね
今どきSuica使わない若者もいるんだな~って思いながら見てるよ
今どきSuica使わない若者もいるんだな~って思いながら見てるよ
629名無しでGO!
2023/04/10(月) 20:11:13.98ID:y3GB9uRK0 そりゃ普段乗らない人がSuica持つメリット無いしな
630名無しでGO!
2023/04/10(月) 20:13:25.79ID:I3A40xbF0 Suicaに2万円入ってるよりPayPayに2万円有った方が使い勝手良いからな
631名無しでGO!
2023/04/10(月) 20:46:17.57ID:lS/drL0b0 地方はWAONだろ
632名無しでGO!
2023/04/10(月) 20:53:04.45ID:5KingzTu0 >>627
> 一番大事な所スルーするなバカ
> 最低でも列車が運行してる区間ぐらい載せろって言ってるだけなんだよ
今まで載せていたものを昨年から載せるの止めたんですよ。
貴方は時代の流れに付いていけないアナクロ野郎ですねw
> 一番大事な所スルーするなバカ
> 最低でも列車が運行してる区間ぐらい載せろって言ってるだけなんだよ
今まで載せていたものを昨年から載せるの止めたんですよ。
貴方は時代の流れに付いていけないアナクロ野郎ですねw
633名無しでGO!
2023/04/10(月) 20:53:24.23ID:KocyaCjg0 >>625
フリマアプリでクレジットカードで購入した特急券のQRコードを転売して現金化してる輩が多発してるって理由じゃないか
フリマアプリでクレジットカードで購入した特急券のQRコードを転売して現金化してる輩が多発してるって理由じゃないか
634名無しでGO!
2023/04/10(月) 20:55:31.75ID:5KingzTu0637名無しでGO!
2023/04/10(月) 22:04:39.25ID:04ANgpo00639名無しでGO!
2023/04/10(月) 22:43:55.14ID:y3GB9uRK0 現金化憎しのあまりどんどん不便になっていくな
640名無しでGO!
2023/04/11(火) 04:19:51.81ID:t1zWCmV50 マクドナルドがメニュー掲示やめて炎上したことあるからな、客の行動パターン決めつけるのはダメだと思う。
あと都内から上越線沿線はオタじゃなくても普通列車で行く。
あと都内から上越線沿線はオタじゃなくても普通列車で行く。
641名無しでGO!
2023/04/11(火) 06:37:12.87ID:VPaJ/HEY0642名無しでGO!
2023/04/11(火) 07:20:06.40ID:33+B+Avc0 結局モバイルやicカードに集約されそう
紙の切符はなくなって、切符の情報はマイナンバーカードに書き込まれる形で
紙の切符はなくなって、切符の情報はマイナンバーカードに書き込まれる形で
643名無しでGO!
2023/04/11(火) 07:56:11.84ID:WD7MfIST0 カードに書き込むとか平然とカキコできる辺り察するものがあるな
644名無しでGO!
2023/04/11(火) 07:56:19.34ID:VPaJ/HEY0 紙形式による切符の完全消滅は、JR・大手各社とも完全に既定路線だろうね
遅くとも2030年頃までには実現してしまいそう
遅くとも2030年頃までには実現してしまいそう
647名無しでGO!
2023/04/11(火) 12:34:48.14ID:7q9vGLgH0 >>641
EX-ICを勧めたい東海としては願ったり叶ったりだろうなw
EX-ICを勧めたい東海としては願ったり叶ったりだろうなw
648名無しでGO!
2023/04/11(火) 12:36:45.78ID:/lIj7xkD0 >>646
セブンイレブンは?
セブンイレブンは?
650名無しでGO!
2023/04/11(火) 13:50:28.73ID:33+B+Avc0 WAONはセブンイレブン以外のコンビニ使える
nanacoはコンビニはセブンイレブンだけ
nanacoはコンビニはセブンイレブンだけ
651名無しでGO!
2023/04/11(火) 14:02:13.18ID:xHe5TW5H0 まるで海(3の会社)みたいだなw
652名無しでGO!
2023/04/11(火) 15:52:43.69ID:MChZtXFv0 ナナコはNewdaysで使えるぞ
全国展開はしてないが
全国展開はしてないが
653名無しでGO!
2023/04/11(火) 15:58:52.72ID:uGQ47Sq80 >>650
ファミマで使えるのがデカい。大手ドラッグストアもほぼ全てでWAON使えるね。Suicaより使い道が多いのは確かだ。
ファミマで使えるのがデカい。大手ドラッグストアもほぼ全てでWAON使えるね。Suicaより使い道が多いのは確かだ。
654名無しでGO!
2023/04/11(火) 20:06:53.03ID:jBJnZys40 ニューデイズはスマホで買っている人が多いからモバイルSuicaが多そう
以外にSuicaカードなどのカード形式で買っている人をあまり見ない
以外にSuicaカードなどのカード形式で買っている人をあまり見ない
657名無しでGO!
2023/04/11(火) 21:27:04.64ID:jBJnZys40 QRコード廃止は以下の列車のみ
(1)東海道・山陽新幹線「のぞみ」「ひかり」「こだま」
(2)山陽・九州新幹線「みずほ」「さくら」「つばめ」
(3)西九州新幹線「かもめ」
⇒変更内容について、詳しくはこちらでご案内しています。【PDF】
https://cc.eki-net.com/mail/u/l?p=0nleiZNe9858xCyiX
(1)東海道・山陽新幹線「のぞみ」「ひかり」「こだま」
(2)山陽・九州新幹線「みずほ」「さくら」「つばめ」
(3)西九州新幹線「かもめ」
⇒変更内容について、詳しくはこちらでご案内しています。【PDF】
https://cc.eki-net.com/mail/u/l?p=0nleiZNe9858xCyiX
658名無しでGO!
2023/04/11(火) 21:27:50.62ID:jBJnZys40 JR東海の要請の気がする
660とぉみとぉみ
2023/04/11(火) 22:25:30.28ID:c3nHgn450 スレ違いで申し訳ありません。JR東日本の採用について誰か教えて下さい…
中途採用(プロフェッショナル採用)エリア職で無事に2次面接まで行けたら「どこの支社を希望する?」と聞かれると聞いてます。
単刀直入に聞くと、横浜支社で働きたいと言うより、山形支社で働きたいと申し出る方が採用されやすいですか??
できれば関東で働きたいのですが、落とされるくらいなら地方でもいいと考えてて…
誰か教えてください
中途採用(プロフェッショナル採用)エリア職で無事に2次面接まで行けたら「どこの支社を希望する?」と聞かれると聞いてます。
単刀直入に聞くと、横浜支社で働きたいと言うより、山形支社で働きたいと申し出る方が採用されやすいですか??
できれば関東で働きたいのですが、落とされるくらいなら地方でもいいと考えてて…
誰か教えてください
661名無しでGO!
2023/04/11(火) 22:36:44.19ID:evcvS2bx0 山形支社なんてない
その時点でお祈り
その時点でお祈り
663名無しでGO!
2023/04/11(火) 22:47:52.69ID:oYaZlnYv0 乞食、負け犬の遠吠え
664名無しでGO!
2023/04/12(水) 00:16:51.27ID:dtgQgvDZ0 現金化阻止と市民サービスの低下、どっちが大事なんですか!?
665名無しでGO!
2023/04/12(水) 00:18:50.12ID:7Y9kRsu60 そりゃ現金化の徹底阻止に決まってるでしょ
改悪となる場合には「時代に即したサービスの適正化」と言えばいいんだし
改悪となる場合には「時代に即したサービスの適正化」と言えばいいんだし
666名無しでGO!
2023/04/12(水) 02:31:45.59ID:3LyMTpuJ0 海とかEXだし関係ないわ
669とぉみとぉみ
2023/04/12(水) 05:13:37.78ID:h0aGD88q0 >>668
ありがとうございます!!!
ありがとうございます!!!
670名無しでGO!
2023/04/12(水) 08:43:32.31ID:qkt+Abrs0 かもめまで転売屋いるのか
671名無しでGO!
2023/04/12(水) 12:37:28.08ID:dAzyWe+J0672名無しでGO!
2023/04/12(水) 16:05:08.25ID:GTXMJUJX0 >>665
どのBtoCの産業も極力現金の扱い自体を撤廃したがってるし、特に硬貨は種銭含めて現場で扱わせたくないのが本音でしょ。
締め作業や売上金回収時のガードマンの対応にも人的リソースを割かれるし。
話は変わるが東は最終残存予定数の半分にあたるぴったり280駅の出札残存数で年度を跨いだな。
2025年のどの時期までに140駅前後まで減らすのかにもよるが、
仮に期間いっぱい2025年末の2025年度第3四半期までであれば四半期があと11回ある。
均しで四半期あたり12〜13駅ずつ閉鎖していく計算になるが、この閉鎖のペースを多いと見るか少ないと見るかだな。
どのBtoCの産業も極力現金の扱い自体を撤廃したがってるし、特に硬貨は種銭含めて現場で扱わせたくないのが本音でしょ。
締め作業や売上金回収時のガードマンの対応にも人的リソースを割かれるし。
話は変わるが東は最終残存予定数の半分にあたるぴったり280駅の出札残存数で年度を跨いだな。
2025年のどの時期までに140駅前後まで減らすのかにもよるが、
仮に期間いっぱい2025年末の2025年度第3四半期までであれば四半期があと11回ある。
均しで四半期あたり12〜13駅ずつ閉鎖していく計算になるが、この閉鎖のペースを多いと見るか少ないと見るかだな。
673名無しでGO!
2023/04/12(水) 16:42:24.94ID:LzzBbnau0 何で長文の人って途中で話を変えたがるの?
674名無しでGO!
2023/04/12(水) 17:07:15.20ID:At0JkwLO0 話の要点が二転三転して何が言いたいのか分からないパターン。面接で聞いても無いことをペラペラ早口で言ってそう。
675名無しでGO!
2023/04/12(水) 17:43:03.30ID:lMgGX7GG0 そもそも数万円する切符でもQRコードだけで受け取れるってのも怖いよな
えきねっとはクレカ会社にも詐欺サイト扱いされてて決済止められることも多々あるし
えきねっとはクレカ会社にも詐欺サイト扱いされてて決済止められることも多々あるし
676名無しでGO!
2023/04/12(水) 17:55:00.85ID:At0JkwLO0 >>675
それも一理あるけど、今や駅構内は防犯カメラだらけだし券売機や窓処はログ記録されているから、QRコードを不正利用しても捕まるのは早いだろうね。そもそも決済完了してしまうのが問題だ、と言われたらそれまでだけど。
それも一理あるけど、今や駅構内は防犯カメラだらけだし券売機や窓処はログ記録されているから、QRコードを不正利用しても捕まるのは早いだろうね。そもそも決済完了してしまうのが問題だ、と言われたらそれまでだけど。
678名無しでGO!
2023/04/12(水) 19:49:34.68ID:pZ6SD9Ii0 そのうち「紙の切符を買う奴は全員犯罪者予備軍!」とか言いかねない
681名無しでGO!
2023/04/13(木) 18:36:57.32ID:JNYSJkKo0 もうSuicaを脳に埋め込むしかないね
682名無しでGO!
2023/04/13(木) 20:12:58.85ID:wLZESk9B0 星新一のショートショートで
キャッシュレスが進んだ近未来、キャッシュカードと言うかsuicaみたいな電子マネーを使い
現金の流通が減ったと言う社会で
電子マネーだと何時何処で使ったがバレてしまうので現金を使ったエヌ氏
現金を使う人は珍しく店員が覚えていたと言うオチの話が有ったな
キャッシュレスが進んだ近未来、キャッシュカードと言うかsuicaみたいな電子マネーを使い
現金の流通が減ったと言う社会で
電子マネーだと何時何処で使ったがバレてしまうので現金を使ったエヌ氏
現金を使う人は珍しく店員が覚えていたと言うオチの話が有ったな
683名無しでGO!
2023/04/13(木) 23:43:44.68ID:K6jOCmCs0 現金化阻止の為なら利用者の不便もいとわない!
684名無しでGO!
2023/04/14(金) 12:27:28.95ID:Nxi0THRp0 MVは「出発地」「目的地」しか入力できず勝手に経路や列車を決めるUIがおかしい。
窓口備え付けの申込書のように「列車名(号数)」「乗車区間」「乗り継ぐ列車」をちゃんと入力させろ!
電子マネー規格が乱立して「えっ○○使えないの?」が増えてる現状では現金不可は無理だと思う。
窓口備え付けの申込書のように「列車名(号数)」「乗車区間」「乗り継ぐ列車」をちゃんと入力させろ!
電子マネー規格が乱立して「えっ○○使えないの?」が増えてる現状では現金不可は無理だと思う。
685名無しでGO!
2023/04/14(金) 14:05:54.83ID:2rFrV8wR0 乱立って電車乗るのに鉄道IC以外を使わせろとか
686名無しでGO!
2023/04/14(金) 14:54:13.74ID:xA88l7dO0 えっPayPay使えないの!?
687名無しでGO!
2023/04/14(金) 15:01:44.20ID:0HKg6NyZ0688名無しでGO!
2023/04/14(金) 21:19:30.18ID:K2PfCwS20 MVの稼働時間が短くて早朝とか困る。他の券売機稼働させるくらいならMVだけ稼働して欲しい。
689名無しでGO!
2023/04/15(土) 03:05:58.74ID:6lO199140 >>684
> 電子マネー規格が乱立して「えっ○○使えないの?」が増えてる現状では現金不可は無理だと思う。
そんなに現金を使わせたくないのなら鉄道icのみ利用可にすりゃいい。
その代わり最低でも1台はチャージ専用機か近距離券売機で現金チャージが出来るようにする。
これだけでも「現金を扱う機械」の台数を最低限まで削減できるのでコストは大幅に下がる。
まぁ、そんなことやるコストカットのメリットより客からのクレームや機会損失のほうが大きいと思うから俺には理解できないけどね。
> 電子マネー規格が乱立して「えっ○○使えないの?」が増えてる現状では現金不可は無理だと思う。
そんなに現金を使わせたくないのなら鉄道icのみ利用可にすりゃいい。
その代わり最低でも1台はチャージ専用機か近距離券売機で現金チャージが出来るようにする。
これだけでも「現金を扱う機械」の台数を最低限まで削減できるのでコストは大幅に下がる。
まぁ、そんなことやるコストカットのメリットより客からのクレームや機会損失のほうが大きいと思うから俺には理解できないけどね。
690名無しでGO!
2023/04/15(土) 10:22:10.05ID:uChElT7x0 キーボード使えない人もいるんだから駅名から検索するほうがいい。
誰でも使える入力インタフェースにするのは当たり前
鉄ヲタやマニアの戯言に付き合うことはない
乗継割引も無くなるんだから無駄な機能を付ける必要はない
えきねっとでもつかえばいい(できるかは知らんけど)
誰でも使える入力インタフェースにするのは当たり前
鉄ヲタやマニアの戯言に付き合うことはない
乗継割引も無くなるんだから無駄な機能を付ける必要はない
えきねっとでもつかえばいい(できるかは知らんけど)
691名無しでGO!
2023/04/15(土) 11:03:00.64ID:HpYI+hyp0 最大公約数的なUIは全員微妙に使いづらいからある意味平等か
692名無しでGO!
2023/04/15(土) 11:15:06.54ID:y4JBg/TP0 放送大学の通学回数券はMVでは係員操作でも出せないよな?
話せるMVならどうなんだ?
話せるMVならどうなんだ?
693名無しでGO!
2023/04/15(土) 12:01:47.06ID:qghn+Veg0 全科履修生で卒業しても就活で相手にされない
694名無しでGO!
2023/04/15(土) 12:55:02.07ID:XXeYz4vR0 競馬みたいなマークシートで注文とか出来ないのかな
昔のプッシュホン予約の応用で
昔のプッシュホン予約の応用で
695名無しでGO!
2023/04/15(土) 13:16:49.44ID:hRkFq3iA0 スマホの各社乗り換え検索で出た経路をQRにして、 MVで発券できるようになったら便利そう
696名無しでGO!
2023/04/15(土) 13:17:19.06ID:ORxb+u+j0697名無しでGO!
2023/04/15(土) 13:22:11.18ID:y4JBg/TP0 大卒枠の給料枠が欲しいから、放送大学等の通信制大学に在籍してる鉄道会社職員は多そうだけどな。
看護師対応の特別コースもある位だし。
看護学校卒が大卒枠なるために放送大学を卒業して、学位授与機構の個別審査を受けて看護学の学士を取るだかだが。
放送大学と印字あるマルス券を集めたいだけで放送大学全科生になる切符ヲタもいそうだがw
看護師対応の特別コースもある位だし。
看護学校卒が大卒枠なるために放送大学を卒業して、学位授与機構の個別審査を受けて看護学の学士を取るだかだが。
放送大学と印字あるマルス券を集めたいだけで放送大学全科生になる切符ヲタもいそうだがw
698名無しでGO!
2023/04/15(土) 15:29:04.40ID:Bc+P+FyZ0699名無しでGO!
2023/04/15(土) 16:14:59.53ID:D6ayqEKe0 >>695
goglemapだとそのままえきねっとに飛べるようになったの知らない、と?
goglemapだとそのままえきねっとに飛べるようになったの知らない、と?
700名無しでGO!
2023/04/15(土) 16:28:57.51ID:vdaBsrNd0 現金化阻止が第一優先のUIだから
701名無しでGO!
2023/04/15(土) 16:36:05.43ID:QhOkzAGK0 現金化阻止とネット決済だけでの完結とをしっかり組み合わせて
最終的には駅から券売機や窓口を完全に葬り去りたいんだろうな
払い戻しも、現金では受け取れないようにするのは言うまでもない
最終的には駅から券売機や窓口を完全に葬り去りたいんだろうな
払い戻しも、現金では受け取れないようにするのは言うまでもない
703名無しでGO!
2023/04/15(土) 18:37:05.07ID:uChElT7x0 一般的なの利用者なら
乗る駅と降りる駅を入力していくつか候補が出て選択し、経路の特急券と乗車券が買えればいい
駅名も2文字で候補駅が出てきて全部入れることはないな
乗る駅と降りる駅を入力していくつか候補が出て選択し、経路の特急券と乗車券が買えればいい
駅名も2文字で候補駅が出てきて全部入れることはないな
704名無しでGO!
2023/04/15(土) 18:42:53.44ID:XXeYz4vR0 どちらにしても東がドラスティックな変革をしようとしても最終的には6社合意がいるんだから先走っても無駄
永遠に現状の仕組みは変わらんよ
永遠に現状の仕組みは変わらんよ
706名無しでGO!
2023/04/15(土) 19:21:30.17ID:GO8qlY450 俺の爺さん婆さんですらフリック入力出来るのに
707名無しでGO!
2023/04/15(土) 22:25:47.87ID:TDQArvE50709名無しでGO!
2023/04/15(土) 23:27:56.79ID:vdaBsrNd0 運営「フリック入力で現金化を阻止できないので却下」
710名無しでGO!
2023/04/15(土) 23:59:05.20ID:uChElT7x0711名無しでGO!
2023/04/16(日) 09:39:48.57ID:T0otyyj+0 リモートMVの場合、学割証は投函しないと支払いできないのかな
712名無しでGO!
2023/04/16(日) 10:50:21.45ID:SofzNEEI0713名無しでGO!
2023/04/16(日) 11:03:09.40ID:awU++Clu0 マリックなら提示した学割証と投函するニセ学割証をすり替えることも可能....
だが、本物提示した際の個人情報で捕まるなw
だが、本物提示した際の個人情報で捕まるなw
714名無しでGO!
2023/04/16(日) 20:43:20.02ID:SofzNEEI0 某駅で話せる指定席券売機は何人か並んでいたが隣りの普通の指定席券売機は誰も使っていなかった
証明書が必要な切符を買いに来たのかな?
証明書が必要な切符を買いに来たのかな?
715名無しでGO!
2023/04/16(日) 21:42:02.10ID:it7jk+mQ0 東武のフリー切符はコンビニでも買えるみたいだけど窓口無くすならそれくらいのことしてほしいよね
716名無しでGO!
2023/04/16(日) 21:55:26.80ID:yMT1F43n0 ネットで予約→コンビニ発券くらいは対応するべき
717名無しでGO!
2023/04/16(日) 22:01:43.80ID:tErLMaHZ0718名無しでGO!
2023/04/16(日) 23:59:27.49ID:s9O5tAqm0 えきねっとのコンビニ支払いならとっくにできるのに何言ってんだ
719名無しでGO!
2023/04/17(月) 00:14:11.39ID:U4Ga+IUi0 でも現金化阻止できないじゃない!
722名無しでGO!
2023/04/17(月) 00:40:32.29ID:CiLMOwjj0 学割、障がい者割引はえきねっと対象外
コンビニ払いができるのはJR東日本、北海道、西日本の区間のみ
JR東海、四国、九州の区間がある場合はクレジット払いのみ
コンビニ支払いや銀行振り込みは切符を受け取ってしまうと駅で払い戻し、
切符を受け取る前であればえきねっとで取り消して、ローソン、セブン銀行ATM、銀行口座振り込みが選べる
コンビニ払いができるのはJR東日本、北海道、西日本の区間のみ
JR東海、四国、九州の区間がある場合はクレジット払いのみ
コンビニ支払いや銀行振り込みは切符を受け取ってしまうと駅で払い戻し、
切符を受け取る前であればえきねっとで取り消して、ローソン、セブン銀行ATM、銀行口座振り込みが選べる
724名無しでGO!
2023/04/17(月) 13:56:51.54ID:j0xIX9440 やっぱえきねっとって全然使えないんだな
725名無しでGO!
2023/04/17(月) 13:57:12.69ID:ykmbGEkI0 いやだめなの海だろw
726名無しでGO!
2023/04/17(月) 14:21:12.98ID:zs60POtc0 出札閉鎖予定
7/1 池袋南口
9/1 浜松町、恵比寿
10/1 渋谷ハチ公
7/1 池袋南口
9/1 浜松町、恵比寿
10/1 渋谷ハチ公
729名無しでGO!
2023/04/17(月) 19:07:06.46ID:IatM3nM40730名無しでGO!
2023/04/17(月) 19:28:06.34ID:/dNheOTO0 自社の指定席付き列車は全てチケットレス対応してくれ。なぜできないんだろうか。検札要員をすぐには減らせないから?
732名無しでGO!
2023/04/17(月) 20:45:30.50ID:Fmnq2P4B0 それはもちろん窓口で出せるもの全てがMVでも出せる前提ですよね
733名無しでGO!
2023/04/17(月) 20:54:15.18ID:F0oAbtsa0 ご利用が減少した実績を作っている最中だからもう少しの辛抱だぞ
736名無しでGO!
2023/04/17(月) 22:32:29.95ID:3Zr1QAMe0 恋するチケットレス(JR東日本公式)
https://www.jreast.co.jp/ticketless/case1/
https://www.jreast.co.jp/ticketless/case1/
738名無しでGO!
2023/04/17(月) 23:04:17.46ID:CiLMOwjj0 渋谷ハチ公口は仮設置だから無くなる予想はしていたけど、
池袋南口は時間短縮はしていたけど無くなるとは
隣りにメトロの定期券発売所があるけどなにかあったのかな?
池袋南口は時間短縮はしていたけど無くなるとは
隣りにメトロの定期券発売所があるけどなにかあったのかな?
739名無しでGO!
2023/04/17(月) 23:16:25.97ID:IF6vo3qE0 池袋は毎日見てるけど2カ所とも大行列してる
ホントに1カ所にしちゃうのか
ホントに1カ所にしちゃうのか
740名無しでGO!
2023/04/17(月) 23:20:31.14ID:4JXFks9b0 これは面白くなってきたな
741名無しでGO!
2023/04/17(月) 23:59:12.88ID:JnYDROCk0 自民不況ですな、まさに自民地獄
742名無しでGO!
2023/04/18(火) 00:46:48.22ID:GlersKwd0 よかったな、底辺ゴミ
743名無しでGO!
2023/04/18(火) 12:48:59.78ID:C9vxCW/j0744名無しでGO!
2023/04/18(火) 12:57:53.68ID:A1Zrfjch0 などと意味不明な供述をしており
745名無しでGO!
2023/04/18(火) 18:30:11.15ID:DZhJTlTG0 JR 田沢湖線「小岩井駅」駅舎譲渡に伴う工事着手のお知らせ
https://www.jreast.co.jp/press/2023/morioka/20230417_mr01.pdf
https://www.jreast.co.jp/press/2023/morioka/20230417_mr01.pdf
746名無しでGO!
2023/04/19(水) 03:55:48.56ID:6yrfYPn40 窓口はとっくに無くなっているのでスレ違い
747名無しでGO!
2023/04/19(水) 12:53:29.51ID:/Own+de10 鉄ヲタ『駅で牛乳を販売すれば観光客があつまるっ!!!』
748名無しでGO!
2023/04/19(水) 13:38:26.02ID:jFWywRrM0 渋谷は改装で確実に消えるだろ
749名無しでGO!
2023/04/19(水) 14:50:43.72ID:lCz9206d0 20年後は
仙台、大宮、新宿、東京、上野、横浜ぐらいしかみどりの窓口残らなそう
仙台、大宮、新宿、東京、上野、横浜ぐらいしかみどりの窓口残らなそう
751名無しでGO!
2023/04/19(水) 15:19:29.79ID:Tt88P6IY0 20年後は窓口は残ってないな
752名無しでGO!
2023/04/19(水) 20:23:53.34ID:Icsc484L0 払い戻しが券売機でできると便利。せめてクレカだけでも。あとエクスプレス予約みたいに、えきねっとも支障時は無料で払い戻しができるようにならないかな
753名無しでGO!
2023/04/19(水) 21:13:49.08ID:u+nC6keN0 >>752
それが容易にできるようになれば、窓口も余程特別な場合以外には不要となるだろうし
東も本来ならその方向で対応を進めたいんだろうけどな
そうするにあたっても、現金化問題への対策がやはり色々と難しいのかもしれないけど
それが容易にできるようになれば、窓口も余程特別な場合以外には不要となるだろうし
東も本来ならその方向で対応を進めたいんだろうけどな
そうするにあたっても、現金化問題への対策がやはり色々と難しいのかもしれないけど
754名無しでGO!
2023/04/20(木) 12:03:49.29ID:k1hs1HfY0755名無しでGO!
2023/04/20(木) 12:23:36.97ID:Mi+/m8zu0 ・池袋南口、渋谷ハチ公口廃止は集約されるだけで池袋、渋谷からみどりの窓口が消えるわけではない
・浜松町、恵比寿は新橋、渋谷使えってだけ
・北千住は東武TXメトロからの乗換は少ないしJRに関しては大きいローカル駅に過ぎないので上野、松戸使えってだけ
・酒田は鶴岡と両方は要らないって判断だろう
越後湯沢が解せないが、その他は妥当な駅が廃止されてるように思う
みどりの窓口の廃止ラッシュもある程度のとこで落ち着くだろう
窓口じゃないと出来ないことも多いし、客も機械より窓口の方が良いみたいだし
・浜松町、恵比寿は新橋、渋谷使えってだけ
・北千住は東武TXメトロからの乗換は少ないしJRに関しては大きいローカル駅に過ぎないので上野、松戸使えってだけ
・酒田は鶴岡と両方は要らないって判断だろう
越後湯沢が解せないが、その他は妥当な駅が廃止されてるように思う
みどりの窓口の廃止ラッシュもある程度のとこで落ち着くだろう
窓口じゃないと出来ないことも多いし、客も機械より窓口の方が良いみたいだし
756名無しでGO!
2023/04/20(木) 13:07:10.90ID:sZFF5ajp0 >>755
手綱は決して緩めず、状況や実績次第では窓口のほぼ全廃の段階まで突き進む可能性もあるとみてるけどな
使い勝手をあまりに悪くすることで、強制的に(利用者側からは半ば諦めモードで)さらなるネット誘導を図ることになる?
但し、窓口やMV・券売機が完全になくなっても利用者側でほぼ問題なく対応できるようになる前提が必須だけど
手綱は決して緩めず、状況や実績次第では窓口のほぼ全廃の段階まで突き進む可能性もあるとみてるけどな
使い勝手をあまりに悪くすることで、強制的に(利用者側からは半ば諦めモードで)さらなるネット誘導を図ることになる?
但し、窓口やMV・券売機が完全になくなっても利用者側でほぼ問題なく対応できるようになる前提が必須だけど
757名無しでGO!
2023/04/20(木) 13:22:59.70ID:sGFP1R1S0 酒田じゃなくて鶴岡が残ったのはなぜだろう?
758名無しでGO!
2023/04/20(木) 13:31:38.74ID:v98LVTQ00 中途半端に係員対応を残しているんだよな。
チケットレスなんて、さっさと全区間導入すればいいし、在来線トクだ値も切符の発券をやめてしまえばいい
チケットレスなんて、さっさと全区間導入すればいいし、在来線トクだ値も切符の発券をやめてしまえばいい
759名無しでGO!
2023/04/20(木) 13:41:43.21ID:R+a6Rvd+0 地方で中途半端に残ってる駅は駅員の定年待ちとかありそう
760名無しでGO!
2023/04/20(木) 13:42:40.22ID:i5LXEjz20 単純に利用客数じゃないか?
761名無しでGO!
2023/04/20(木) 15:21:35.32ID:aslwHAYh0 窓口を無くしても問題ないという既成事実を作るために利用者を泣き寝入りさせている
762名無しでGO!
2023/04/20(木) 16:42:24.46ID:fF9iDM0S0 消費者庁に連絡だ!
763名無しでGO!
2023/04/20(木) 22:17:22.75ID:Q43fBIgE0 >>749
盛岡、新潟、品川、松本すら消えるのかwww
盛岡、新潟、品川、松本すら消えるのかwww
764名無しでGO!
2023/04/20(木) 22:20:16.57ID:Q43fBIgE0765名無しでGO!
2023/04/21(金) 00:01:56.23ID:5vAWt5M80 酒田、鶴岡は高速バスで仙台経由で東京も結構いるぞ
酒田~仙台3時間15分 3600円
酒田~仙台3時間15分 3600円
766名無しでGO!
2023/04/21(金) 00:20:58.69ID:MC9vhg1W0 >>763
品川は「ヨソ様の列車(海幹)に乗る連中のために窓口の正規雇用社員を浪費している非効率的な駅」とみなされるだろうから消えると思うよ。
品川は「ヨソ様の列車(海幹)に乗る連中のために窓口の正規雇用社員を浪費している非効率的な駅」とみなされるだろうから消えると思うよ。
767名無しでGO!
2023/04/21(金) 00:26:38.61ID:MC9vhg1W0 >>765
> 酒田、鶴岡は高速バスで仙台経由で東京も結構いるぞ
> 酒田~仙台3時間15分 3600円
仙台までバスの客は居てもそこから即新幹線は結構なんて大して居ないだろ。
いなほなら新潟まで2時間6分。一時間差は大きすぎる。
新幹線が盛岡までだった時代の弘前行ヨーデル号みたいに在来線特急よりバスのほうが早いケースじゃなきゃ新幹線の客はカネではなく時間で列車を選ぶよ。
> 酒田、鶴岡は高速バスで仙台経由で東京も結構いるぞ
> 酒田~仙台3時間15分 3600円
仙台までバスの客は居てもそこから即新幹線は結構なんて大して居ないだろ。
いなほなら新潟まで2時間6分。一時間差は大きすぎる。
新幹線が盛岡までだった時代の弘前行ヨーデル号みたいに在来線特急よりバスのほうが早いケースじゃなきゃ新幹線の客はカネではなく時間で列車を選ぶよ。
768名無しでGO!
2023/04/21(金) 01:42:29.14ID:5S60zUq30 >>764
というより鼠ヶ関~酒田の駅管理が鶴岡駅を除いて酒田駅管理だったり庄内統括センターの所在地が酒田だったりと鶴岡駅より酒田駅に重きを置いてるように見えるからさ
というより鼠ヶ関~酒田の駅管理が鶴岡駅を除いて酒田駅管理だったり庄内統括センターの所在地が酒田だったりと鶴岡駅より酒田駅に重きを置いてるように見えるからさ
769名無しでGO!
2023/04/21(金) 06:16:36.57ID:wjuCwfKo0 酒田は余目を使えって事かな
770名無しでGO!
2023/04/21(金) 09:16:22.75ID:Huvq3rg90 新青森、八戸、秋田、盛岡、鶴岡、山形、一ノ関、仙台、福島、郡山、水戸、宇都宮、高崎、柏、千葉、大宮、上野、東京、池袋、新宿、渋谷、立川、横浜、甲府、長野、松本、新潟、長岡
>>749まで行かなくてもこれぐらいには集約されそうだな
品川はJR東海に任せる
>>749まで行かなくてもこれぐらいには集約されそうだな
品川はJR東海に任せる
771名無しでGO!
2023/04/21(金) 09:35:49.63ID:2lXoP3j80 橋本はリニアくるからいないとまずくね?
775名無しでGO!
2023/04/21(金) 12:37:29.40ID:5CbBp//50 >>774
じゃあ尚更東の橋本には要らないよねw
じゃあ尚更東の橋本には要らないよねw
776名無しでGO!
2023/04/21(金) 12:41:09.53ID:EOweoANP0 ワロタ
777名無しでGO!
2023/04/21(金) 12:47:58.75ID:5CbBp//50 このスレには未だに民営化当初の
「航空券や他社券など、手数料しか入らない案件でも積極的に売って一円でも多く稼げ!!」
の姿勢のまま脳みそがアップデートされてない奴が何人か居るね。
あの頃は国鉄からの余剰人員を抱えていたから人材活用センターで毎日反省文書かせたり、カレー屋の店員をやらせるくらいなら窓口増やしてでも手数料商法をした方がマシって考え方だったが、今はそいつらも一掃されて人件費を極限まで絞る施策に移行している。
今さら正規雇用の正社員に手数料しか入らない他社券を売るだけの仕事なんかやらせるわけがない。
「航空券や他社券など、手数料しか入らない案件でも積極的に売って一円でも多く稼げ!!」
の姿勢のまま脳みそがアップデートされてない奴が何人か居るね。
あの頃は国鉄からの余剰人員を抱えていたから人材活用センターで毎日反省文書かせたり、カレー屋の店員をやらせるくらいなら窓口増やしてでも手数料商法をした方がマシって考え方だったが、今はそいつらも一掃されて人件費を極限まで絞る施策に移行している。
今さら正規雇用の正社員に手数料しか入らない他社券を売るだけの仕事なんかやらせるわけがない。
778名無しでGO!
2023/04/21(金) 13:05:06.97ID:2dczio/p0779名無しでGO!
2023/04/21(金) 13:39:12.60ID:uFtj6CHV0 搭乗引換券だったから現物持っている人いあいだろうな
781名無しでGO!
2023/04/21(金) 17:34:35.04ID:4+JeyXyo0 北プラザ東京は何の為に存在してたんだか
ほぼ手数料案件だろw
まぁワイにとっては北企画券買える神的な存在だったけどな
ほぼ手数料案件だろw
まぁワイにとっては北企画券買える神的な存在だったけどな
782名無しでGO!
2023/04/21(金) 18:58:13.63ID:G0OfSNOQ0783名無しでGO!
2023/04/21(金) 19:45:03.82ID:ki4AKh+q0 南小谷は猪谷みたいに無人化できないんだっけ。できるならやってるか。ここが最後まで窓口残りそうだな
784名無しでGO!
2023/04/21(金) 19:59:33.56ID:hiBQotG70 駅たびコンシェルジュに行けば面倒な切符も喜んで発券してくれるというのは本当?
785名無しでGO!
2023/04/21(金) 20:26:28.58ID:FQ4rRTZG0 日暮里が窓口残っているのは何故?
自宅最寄りだから悪くないが
自宅最寄りだから悪くないが
786名無しでGO!
2023/04/21(金) 20:39:04.07ID:6D5Aa9950787名無しでGO!
2023/04/21(金) 20:44:14.09ID:MDyXRLED0 もっと他社券売って窓口維持してくれえええ
788名無しでGO!
2023/04/21(金) 22:31:14.52ID:G0OfSNOQ0789名無しでGO!
2023/04/21(金) 23:29:59.54ID:5vAWt5M80 手数料より人件費が高い
これに尽きる
これに尽きる
791名無しでGO!
2023/04/21(金) 23:49:47.12ID:lqXr2Bgy0 >>786
JR発足当時は前身企業から押し付けられた余ってる正社員にそれをやらせてたが、今の人件費が経営を圧迫する時代背景ではわざわざ新卒採用した正社員に手数料商法をやらせても利益にならないんですよ。昭和脳さんw
JR発足当時は前身企業から押し付けられた余ってる正社員にそれをやらせてたが、今の人件費が経営を圧迫する時代背景ではわざわざ新卒採用した正社員に手数料商法をやらせても利益にならないんですよ。昭和脳さんw
792名無しでGO!
2023/04/21(金) 23:58:32.67ID:P84z71WZ0 これだけ、ネットスマホが普及しても、窓口はこの有様
周りの駅の窓口がなくなってこれなら、会社としては成功なのかもしれないが
窓口でしか買えない案件はあるけど、券売機でだめなら窓口くらいのスタンスでできないんかね
最初から窓口に並ばせるならいけない
周りの駅の窓口がなくなってこれなら、会社としては成功なのかもしれないが
窓口でしか買えない案件はあるけど、券売機でだめなら窓口くらいのスタンスでできないんかね
最初から窓口に並ばせるならいけない
793名無しでGO!
2023/04/22(土) 00:03:43.37ID:JAwzYQw30 利用者の意識が変わらないと券売機には行かない
窓口をつぶして強制的に券売機を利用させないと窓口に頼ってしまう。
窓口をつぶして強制的に券売機を利用させないと窓口に頼ってしまう。
794名無しでGO!
2023/04/22(土) 00:05:00.73ID:JAwzYQw30 機械についていけない人は、料金が高い他の移動手段を使うしかない。
795名無しでGO!
2023/04/22(土) 00:21:59.90ID:IKuqygyS0 日本のデジタル化の遅れとか生産性が低いってのはみどりの窓口を見れば分かるよ
796名無しでGO!
2023/04/22(土) 00:51:36.24ID:YBqTDc8e0 JRの本業は鉄道でも不動産でもなく窓口潰しだからな
797名無しでGO!
2023/04/22(土) 02:31:42.68ID:TYmHXRiW0 窓口の淘汰が完了すればチケットレスの料金も上がっていくよ
paypayだって加盟店大変みたいじゃないか
paypayだって加盟店大変みたいじゃないか
798名無しでGO!
2023/04/22(土) 07:10:55.40ID:TJW8SxCI0 JR東日本越後線の新駅は2024年度末に開業…白山-新潟間の仮称「上所駅」7月に着工予定
https://carview.yahoo.co.jp/news/detail/f624e9dca40d79561437a0a364c090b73a6db3db/
https://carview.yahoo.co.jp/news/detail/f624e9dca40d79561437a0a364c090b73a6db3db/
799名無しでGO!
2023/04/22(土) 07:40:06.10ID:rNCcz6et0 >>792
>券売機でだめなら窓口くらいのスタンス
一時期、みどりの窓口に案内係がいて
客の要望を聞いて券売機で発券できるものは券売機へ誘導していたけどね
少し前に書いたけどIT系と鉄道の両方のスキルが必要だから難しいか
>券売機でだめなら窓口くらいのスタンス
一時期、みどりの窓口に案内係がいて
客の要望を聞いて券売機で発券できるものは券売機へ誘導していたけどね
少し前に書いたけどIT系と鉄道の両方のスキルが必要だから難しいか
802名無しでGO!
2023/04/22(土) 09:21:24.57ID:hulMsPZK0 こんなスレに来てる玄人は窓口無くなってもwebでやるんだろうけど一度面倒だって分かったパンピーは鉄道使うのやめるのにな
803名無しでGO!
2023/04/22(土) 10:53:19.68ID:jZXGP0US0 エアラインや高速バスはWebでやるけどなぜか鉄道だけは窓口にこだわるパンピーねぇ…
804名無しでGO!
2023/04/22(土) 12:13:00.19ID:z5fDXUkP0 えきねっとはきっぷを券売機で受取する必要があるからな
805名無しでGO!
2023/04/22(土) 12:25:27.02ID:JAwzYQw30 券売機に予約番号を入力するかかQRコードかざすだけなのに
銀行のATMでも暗証番号いれるだろうにそれと一緒だよ
銀行のATMでも暗証番号いれるだろうにそれと一緒だよ
806名無しでGO!
2023/04/22(土) 13:08:21.58ID:APPAspzN0 房総方面の特急がチケットレス化しないのは、存続が怪しいのもあるのかな。
808名無しでGO!
2023/04/22(土) 13:35:44.21ID:YBqTDc8e0 >>802
そんなの「お客様のご利用減少により」ってことで減便なり廃止の口実に出来るんだから東にとっちゃ願ったり叶ったりだろう
そんなの「お客様のご利用減少により」ってことで減便なり廃止の口実に出来るんだから東にとっちゃ願ったり叶ったりだろう
810名無しでGO!
2023/04/22(土) 16:27:51.81ID:IOYNKjnM0811名無しでGO!
2023/04/22(土) 16:41:34.21ID:RtMt4yru0 リニア駅こそチケットも窓口も完全に無いネット完結でいくんだから
812名無しでGO!
2023/04/22(土) 16:46:56.25ID:2Fg3BadV0 途中のバス停から乗る時には自力でなんとかするくせにターミナルに行くと何故か窓口に並ぶんだよなw
813名無しでGO!
2023/04/22(土) 17:11:25.87ID:d5RQRyNQ0 >>804-805
その発券自体無駄だって言われてるのが他交通機関見てわかんない時点で昭和脳だのぉwwww
その発券自体無駄だって言われてるのが他交通機関見てわかんない時点で昭和脳だのぉwwww
814名無しでGO!
2023/04/22(土) 17:12:03.52ID:d5RQRyNQ0816名無しでGO!
2023/04/22(土) 17:26:54.56ID:d5RQRyNQ0 チケットレスってあるやん(ホジホジ
817名無しでGO!
2023/04/22(土) 19:34:54.34ID:JAwzYQw30 首都圏発着でも他社発着になる特急にはチケットレスはない
こういうのを解消しないと窓口や券売機を無くすのは無理なんだろうな
こういうのを解消しないと窓口や券売機を無くすのは無理なんだろうな
818名無しでGO!
2023/04/22(土) 20:00:56.71ID:BQ7Py4bn0 だからチケットレス普及させたければ都区市内制度や乗継割引適用しろと
特に前者だ、これでみんな不利益こうむってるんだよ
特に前者だ、これでみんな不利益こうむってるんだよ
819名無しでGO!
2023/04/22(土) 20:21:41.48ID:JAwzYQw30 >都区市内制度や乗継割引適用
これこそ不要
新幹線は「乗車券・特急券」の一体化で在来線とは分離
これが一番わかりやすくチケットレス化を進められる
これこそ不要
新幹線は「乗車券・特急券」の一体化で在来線とは分離
これが一番わかりやすくチケットレス化を進められる
820名無しでGO!
2023/04/22(土) 20:52:38.91ID:5zgB61yK0 電車は安過ぎるから問題なんだよ
初乗りを1000円くらいにすれば利用者の民度も上がるのに
初乗りを1000円くらいにすれば利用者の民度も上がるのに
821名無しでGO!
2023/04/22(土) 21:12:50.17ID:YBqTDc8e0822名無しでGO!
2023/04/22(土) 22:37:43.24ID:hJDeIWRE0823名無しでGO!
2023/04/22(土) 23:25:02.04ID:XwEQuhK50 だいたい議員があんな事件が起こったのに未だに街頭演説とかしてるのが問題だろう
対面での選挙運動をしているのが窓口に行く人が減らない原因
選挙カーとかも辞めてネットで選挙運動、ネット投票と全てネットで完結できるようにシフトしていかしないと
対面での選挙運動をしているのが窓口に行く人が減らない原因
選挙カーとかも辞めてネットで選挙運動、ネット投票と全てネットで完結できるようにシフトしていかしないと
824名無しでGO!
2023/04/23(日) 00:57:56.76ID:JaEKwsFX0 なんかアタマおかしい人来てるね
825名無しでGO!
2023/04/23(日) 01:33:35.01ID:T8rppfk70 きっとネット使いこなせることくらいしか自慢できるものがないんだよね
826名無しでGO!
2023/04/23(日) 05:47:58.62ID:Qr1BLozO0827名無しでGO!
2023/04/23(日) 08:26:06.59ID:wxwhvDWq0 IC化するならシンプルにしたほうがわかりやすい
新幹線はすべての駅に自動改札が設置されているからやりやすい
昭和時代の古いシステム規則は見直し切り捨てを行わないと進歩はなく世界から遅れてしまう
安いからと言って分割定期券や分割切符を繋ぎ合わせて使うのは昭和の考え
新幹線はすべての駅に自動改札が設置されているからやりやすい
昭和時代の古いシステム規則は見直し切り捨てを行わないと進歩はなく世界から遅れてしまう
安いからと言って分割定期券や分割切符を繋ぎ合わせて使うのは昭和の考え
828名無しでGO!
2023/04/23(日) 11:23:18.46ID:LpHu1jTe0 Suicaがクラウド化されれば、平塚~仙台みたいな移動も通しの運賃で計算できるようになるね
830名無しでGO!
2023/04/23(日) 13:01:33.66ID:Yi6ix7rf0 現行の規則は1958年10月から改正を重ねて御年65歳
一定の合理性があるし個人的には好きなんだけど次の65年も現行の枠組みで
合理性を維持できるかと問われるとちょっと無理があるように思う
好きだからこそ無理に延命させるより引導を渡したいという気持ちもある
ただ、それは同時に漏れの鉄道マニアとしての終点になるが
一定の合理性があるし個人的には好きなんだけど次の65年も現行の枠組みで
合理性を維持できるかと問われるとちょっと無理があるように思う
好きだからこそ無理に延命させるより引導を渡したいという気持ちもある
ただ、それは同時に漏れの鉄道マニアとしての終点になるが
831名無しでGO!
2023/04/23(日) 13:21:06.91ID:FgbuO96t0 障がい者割引きや通学定期、学割は他の国は税金で補助金出している
事業負担は日本だけ
この割引きもいつまでもつづくか?
事業負担は日本だけ
この割引きもいつまでもつづくか?
833名無しでGO!
2023/04/23(日) 14:11:53.29ID:7zGZdeKs0 >>805
>券売機に予約番号を入力するか
それすら難しい人がいるし
そもそも
列車指定して予約番号を取るのが他の交通機関と比べ難しい
と言うか
通学定期券こそ券売機に予約番号を入力して発券する方式を取り入れてして欲しい
最後、発券する直前に駅係員が学割証明書を確認して承認すればOK
ついでに
コンビニで予約・入金可能になれば
支払いは親、学割証明書を持って発券は子供 って感じで負担は減る
>券売機に予約番号を入力するか
それすら難しい人がいるし
そもそも
列車指定して予約番号を取るのが他の交通機関と比べ難しい
と言うか
通学定期券こそ券売機に予約番号を入力して発券する方式を取り入れてして欲しい
最後、発券する直前に駅係員が学割証明書を確認して承認すればOK
ついでに
コンビニで予約・入金可能になれば
支払いは親、学割証明書を持って発券は子供 って感じで負担は減る
834名無しでGO!
2023/04/23(日) 15:51:17.69ID:JvcZWb8g0835名無しでGO!
2023/04/23(日) 15:54:10.31ID:l3wmBJGG0 と鉄ヲタのおまえは思うだろ?
みんなそうしてないから月初のみど窓口は大パンクしてたわけで
わざわざ定期券購入者用の記帳台とスペースと人を用意してる始末だし
みんなそうしてないから月初のみど窓口は大パンクしてたわけで
わざわざ定期券購入者用の記帳台とスペースと人を用意してる始末だし
837名無しでGO!
2023/04/23(日) 16:42:22.52ID:Yi6ix7rf0 窓口が中途半端に存続しているから並ぶのであって並ぶ窓口が消滅してしまえば順応しそうではある
838名無しでGO!
2023/04/23(日) 16:47:41.10ID:7fXiQQjs0 本来緑窓口でしかやってくれないようなことも有人改札でやってくれたりするけどな
840名無しでGO!
2023/04/23(日) 17:07:29.36ID:hVtYMwwc0 icの払い戻しなんて、私鉄では有人改札の仕事だからな。
841名無しでGO!
2023/04/23(日) 17:09:08.63ID:l3wmBJGG0842名無しでGO!
2023/04/23(日) 17:42:44.35ID:htp6350F0 スマホで買えるようにしてるのに、窓口で買う人は多少の負担があっても良いのでは
844名無しでGO!
2023/04/23(日) 18:26:15.96ID:y5M+1AmC0 障害者と学生は買う時は正規料金を払って
マイナンバーと紐付けて後日戻る方式にすればいい
マイナンバーと紐付けて後日戻る方式にすればいい
845名無しでGO!
2023/04/23(日) 18:26:24.64ID:Er4qa5PB0846名無しでGO!
2023/04/23(日) 18:47:24.94ID:C2n0Benb0 みんなで高橋名人みたいに呼び出しボタン連打してるんだろ。
847名無しでGO!
2023/04/23(日) 18:49:48.72ID:Qr1BLozO0 >>833他
デジタル弱者(スマホを持っていないか、複雑な取り扱いができないなど)への対応が
やはり色々と問題となるんだろうし、時代に合わせた改変に対しても大きく足を引っ張ってしまっているんだろうな
「使えなければ事実上利用できません」と、規約などの面からもあっさり切り捨てることができるのであれば
事業者側としては実に楽なんだろうけど
デジタル弱者(スマホを持っていないか、複雑な取り扱いができないなど)への対応が
やはり色々と問題となるんだろうし、時代に合わせた改変に対しても大きく足を引っ張ってしまっているんだろうな
「使えなければ事実上利用できません」と、規約などの面からもあっさり切り捨てることができるのであれば
事業者側としては実に楽なんだろうけど
848名無しでGO!
2023/04/23(日) 18:51:00.20ID:Yi6ix7rf0 >>841
今は過渡期でそれでも窓口に並ぶ労力のほうが有利とイパーン人は考えているわけだね
でも、このまま窓口を廃止が進んでいくとそれもいずれ労力との釣り合いが取れなくなる
お前も書いているが「定期買うのに東京まで行けってか?w」という状況だ
そうなると、否が応でもモバイルに移行せざるを得なくなるから自然と普及するのでは
という話を837でしたかった
少なくとも、今の状況をもってイパーン人にモバイルは無理と断じることはできないと思うよ
今は過渡期でそれでも窓口に並ぶ労力のほうが有利とイパーン人は考えているわけだね
でも、このまま窓口を廃止が進んでいくとそれもいずれ労力との釣り合いが取れなくなる
お前も書いているが「定期買うのに東京まで行けってか?w」という状況だ
そうなると、否が応でもモバイルに移行せざるを得なくなるから自然と普及するのでは
という話を837でしたかった
少なくとも、今の状況をもってイパーン人にモバイルは無理と断じることはできないと思うよ
849名無しでGO!
2023/04/23(日) 18:56:05.40ID:M/L0LOiw0 いっそ定期の廃止も考えてるかもしれないな
850名無しでGO!
2023/04/23(日) 18:58:49.46ID:bXngkYCD0 ネット予約の意味ある? 大混雑の切符受け取り窓口 JR九州、受取機の整備進まず
https://www.nishinippon.co.jp/item/n/1082195/
見に行ってみたら『この記事は有料です』だと。
JR九州も西日本新聞もどっちもどっちの銭ゲバ野郎だなwwwwww
https://www.nishinippon.co.jp/item/n/1082195/
見に行ってみたら『この記事は有料です』だと。
JR九州も西日本新聞もどっちもどっちの銭ゲバ野郎だなwwwwww
851名無しでGO!
2023/04/23(日) 19:03:58.55ID:Qr1BLozO0 >>849
コロナで一旦進んだリモートワークがどこまで今までの勤務形態へ戻るかの見極めもあるだろうけど
同一区間の利用頻度に応じたポイント還元などを駆使できるのであれば
定期券が廃止されても全くおかしくない時代へとなってきたのかもしれないな
いずれにしても、長期的には窓口が完全に消える状況を大前提にしておくべきだろうし
そうなっても全く差し支えない体制を、東としてもしっかり構築してもらいたくはあり、
利用者側もしっかり理解しないとならないことになるんだろう
コロナで一旦進んだリモートワークがどこまで今までの勤務形態へ戻るかの見極めもあるだろうけど
同一区間の利用頻度に応じたポイント還元などを駆使できるのであれば
定期券が廃止されても全くおかしくない時代へとなってきたのかもしれないな
いずれにしても、長期的には窓口が完全に消える状況を大前提にしておくべきだろうし
そうなっても全く差し支えない体制を、東としてもしっかり構築してもらいたくはあり、
利用者側もしっかり理解しないとならないことになるんだろう
852名無しでGO!
2023/04/23(日) 19:06:07.91ID:M/L0LOiw0 受け取りをMVにさせるならネット予約の意味ないな
854名無しでGO!
2023/04/23(日) 19:50:30.09ID:wxwhvDWq0 通勤定期券は廃止で利用回数に応じたポイント還元が落としどころ
会社もそっちのが楽だし定期券の確認もしなくてもいい
会社負担は多少上がるかもしれないけど仕方がない。
障がい者割引、通学定期券は利用区間回数に応じて事業者に税金補填
通学定期券予め使用区間を登録しておくことが条件
会社もそっちのが楽だし定期券の確認もしなくてもいい
会社負担は多少上がるかもしれないけど仕方がない。
障がい者割引、通学定期券は利用区間回数に応じて事業者に税金補填
通学定期券予め使用区間を登録しておくことが条件
855名無しでGO!
2023/04/23(日) 20:52:46.60ID:p2JL8eRG0 指定券と乗車券が分離発行運用できる
指定券で自由席利用ができる
乗車時点で利用済みフラグを立てられればレシートやスマホ発行にできる
指定券で自由席利用ができる
乗車時点で利用済みフラグを立てられればレシートやスマホ発行にできる
856名無しでGO!
2023/04/23(日) 21:38:14.83ID:7zGZdeKs0857名無しでGO!
2023/04/23(日) 21:54:24.29ID:Yi6ix7rf0 なぜ無制限に発売することができる定期券で事前決済が必要なのか
858名無しでGO!
2023/04/23(日) 21:59:45.00ID:LcwTRDXU0 >>856
自分の持っている端末でネット予約して券売機で支払いができるのにコンビニで予約・支払いさせる意味がわからん
コンビニ行く手間が増えてハードル下がるどころかむしろ上がってるし
通学定期をネット予約して駅係員が券売機操作・発券も既にやってることだし
結局使えない人じゃなくて使わない人ばかりの現状だとどんなシステム作ったところで何の解決にもならない
自分の持っている端末でネット予約して券売機で支払いができるのにコンビニで予約・支払いさせる意味がわからん
コンビニ行く手間が増えてハードル下がるどころかむしろ上がってるし
通学定期をネット予約して駅係員が券売機操作・発券も既にやってることだし
結局使えない人じゃなくて使わない人ばかりの現状だとどんなシステム作ったところで何の解決にもならない
859名無しでGO!
2023/04/23(日) 22:00:59.03ID:wxwhvDWq0 >コンビニで予約&支払い
手数料は購入者負担なら認めんじゃないの?
中学校以上ならモバイルSUICAだろ
クレジットカードなら親のが使える
いつまでも現金主義では時代から遅れている
手数料は購入者負担なら認めんじゃないの?
中学校以上ならモバイルSUICAだろ
クレジットカードなら親のが使える
いつまでも現金主義では時代から遅れている
860名無しでGO!
2023/04/23(日) 23:01:42.12ID:7zGZdeKs0861名無しでGO!
2023/04/23(日) 23:09:05.07ID:PoZRKuy+0 発券もせずネットで完結するのが早いと思います!
862名無しでGO!
2023/04/23(日) 23:31:59.70ID:LcwTRDXU0 定期券の購入で時間がかかるのは購入内容の選択と個人情報の入力まで
支払いなんかほんの数十秒程度で行列が劇的に解消するほどの時間短縮にはならない
そもそも現状あるネット予約を使わない層が余計に手間が増えるコンビニ予約なんか使うはずがない
支払いなんかほんの数十秒程度で行列が劇的に解消するほどの時間短縮にはならない
そもそも現状あるネット予約を使わない層が余計に手間が増えるコンビニ予約なんか使うはずがない
863名無しでGO!
2023/04/23(日) 23:37:52.23ID:wxwhvDWq0 >>860
クレジットカードがダメでも、国際ブランドが付いたデビットカードを作ればいい
損な言い訳じみたこといってるから窓口を強制的に減らすことになるんだよ
クレジットカードの普及率は84%だから大多数の人は不便にならない
クレジットカードがダメでも、国際ブランドが付いたデビットカードを作ればいい
損な言い訳じみたこといってるから窓口を強制的に減らすことになるんだよ
クレジットカードの普及率は84%だから大多数の人は不便にならない
864名無しでGO!
2023/04/23(日) 23:38:26.36ID:PoZRKuy+0 定期をネット限定or廃止にすればいい
865名無しでGO!
2023/04/23(日) 23:43:39.60ID:Qr1BLozO0 >>862-863
その手の層に対しての対応こそ、制度改変なども含めてやはり極めて苦慮しているんだろうな
ネット利用へ強制誘導させようとしても意地で拒否、もしくは猛烈なクレームでは下手に手を打てない?
その手の層に対しての対応こそ、制度改変なども含めてやはり極めて苦慮しているんだろうな
ネット利用へ強制誘導させようとしても意地で拒否、もしくは猛烈なクレームでは下手に手を打てない?
866名無しでGO!
2023/04/24(月) 00:15:11.85ID:ZXELZ3T/0 JRネット東日本に改名してネット専業鉄道にすればいい
867名無しでGO!
2023/04/24(月) 00:44:08.93ID:4rqIXNi70868名無しでGO!
2023/04/24(月) 00:57:04.98ID:Y4xr6a7+0869名無しでGO!
2023/04/24(月) 00:59:17.98ID:Y4xr6a7+0 高校生の普及率は99%だった
870名無しでGO!
2023/04/24(月) 02:23:10.04ID:k5YhusvP0 今の高校ってスマホ持ち込みOKなんだっけ?
10年前の自分達のとこはダメだったけど(みんな持ち込んでたけど)
10年前の自分達のとこはダメだったけど(みんな持ち込んでたけど)
871名無しでGO!
2023/04/24(月) 06:35:42.88ID:Y4xr6a7+0 スマホの持ち込み
高校はほとんどがOK 使用は制限
小中学校は持ち込みはOK、使用は禁止
高校はほとんどがOK 使用は制限
小中学校は持ち込みはOK、使用は禁止
872名無しでGO!
2023/04/24(月) 07:37:57.40ID:7KIZqm+l0 元国鉄だし下手に切り捨てるのはマズいんだろうな
874名無しでGO!
2023/04/24(月) 12:48:38.61ID:u9KxOp5q0 未だにガラケーのおっさんおばさんちらほら見かけるけどな
875名無しでGO!
2023/04/24(月) 13:40:01.19ID:tP/Sny+40 コンビニで受付しろ支払いさせろって言ってる方は一体どんな層が二度手間になるコンビニ利用すると思ってるのだろうか
876名無しでGO!
2023/04/24(月) 14:40:54.11ID:zbaHtrhV0877名無しでGO!
2023/04/24(月) 14:42:45.47ID:zbaHtrhV0 >>868
だからスマホで通学定期買えるって知ってるの普段からお知らせ読んでる暇なおまえらヲタだけだよw
だからスマホで通学定期買えるって知ってるの普段からお知らせ読んでる暇なおまえらヲタだけだよw
879名無しでGO!
2023/04/24(月) 17:17:24.80ID:uo73jJ2I0 学生は親の収入に合わせて確定申告で後日還付の方式にしたらどうか
880名無しでGO!
2023/04/24(月) 18:28:27.76ID:4rqIXNi70881名無しでGO!
2023/04/24(月) 18:47:04.56ID:NA8/+xN20 混雑回避手段は用意してるのだから後は使う側の問題だろ。
個人的には窓口が混んでようが特に困る事はないし。
個人的には窓口が混んでようが特に困る事はないし。
882名無しでGO!
2023/04/24(月) 19:02:27.00ID:oluQGr5Y0 だからMVやえきねっとのUIを高機能化しろと何度も言ってる
俺を窓口に並ばせるな!
俺を窓口に並ばせるな!
883名無しでGO!
2023/04/24(月) 19:25:27.69ID:rTSXoAaI0 さすがは的はずれなことばかり言ってるコンビニ厨だな
コンビニなんて駅以上に完全セルフサービスなんだから自己完結できる層じゃないと無理だぞ
ITに弱くて鉄道知識がない層、こんな層は窓口行くことしか考えてないから全くの無意味
コンビニ側も来られても何も答えられないし大迷惑
コンビニなんて駅以上に完全セルフサービスなんだから自己完結できる層じゃないと無理だぞ
ITに弱くて鉄道知識がない層、こんな層は窓口行くことしか考えてないから全くの無意味
コンビニ側も来られても何も答えられないし大迷惑
884名無しでGO!
2023/04/24(月) 20:27:36.89ID:zfSYFWE+0885名無しでGO!
2023/04/24(月) 22:12:55.82ID:gW0HcnUa0 しょうもない要件で窓口に並びたがる厄介は文字通り何時間でも並ばせて痛い目に遭わないと悔い改めないだろう
本当に窓口を必要とする人は気の毒だが東と厄介の根比べの様相を呈してくるな
本当に窓口を必要とする人は気の毒だが東と厄介の根比べの様相を呈してくるな
886名無しでGO!
2023/04/24(月) 23:51:48.50ID:XvAzRh1s0 山手線も全席指定にしてネット使える奴しか乗れないようにしろ
887名無しでGO!
2023/04/25(火) 04:02:15.79ID:mIdGHt1Y0888名無しでGO!
2023/04/25(火) 12:42:16.47ID:OTET+yoV0 >>886
そういう中二病みたいな発言、いちいち書かなくていいからおとなしく死ね。
そういう中二病みたいな発言、いちいち書かなくていいからおとなしく死ね。
889名無しでGO!
2023/04/25(火) 12:43:27.09ID:OTET+yoV0890名無しでGO!
2023/04/25(火) 12:45:17.46ID:k79ZOoHa0891名無しでGO!
2023/04/25(火) 13:31:03.16ID:hX4+xWmj0 窓口以外でも買えるものは取り扱い手数料を取ればいい
892名無しでGO!
2023/04/25(火) 15:15:25.35ID:8UuMxQN40 窓口でしか買えないものをそのままの形で残してくれるんならなんでもいいよ
893名無しでGO!
2023/04/25(火) 15:18:49.47ID:HLMMt0Q80 むしろ窓口でしか買えないようなものを値上げしたらいい
895名無しでGO!
2023/04/25(火) 18:22:15.63ID:mIdGHt1Y0896名無しでGO!
2023/04/25(火) 18:41:23.32ID:QAsQqqKI0 そもそもこのスレって凝り固まった考えの人しかいないじゃん
898名無しでGO!
2023/04/25(火) 19:45:17.36ID:HLMMt0Q80 そもそも混雑緩和させればいいんだから
値上げして一定層を足切りさせればいいんだよ
値上げして一定層を足切りさせればいいんだよ
899名無しでGO!
2023/04/25(火) 20:07:09.76ID:zE5i1kxk0 窓口の混雑を緩和させたい理由がよくわからん。
並びたい人は勝手に並ばせておけばいいだろ。
並びたい人は勝手に並ばせておけばいいだろ。
900名無しでGO!
2023/04/25(火) 22:46:25.61ID:dSTdB+hB0 窓口でしか扱えないものはシステム対応する気がなく取り扱いを辞めたいのかな。
901名無しでGO!
2023/04/25(火) 23:28:39.59ID:aWm34YQA0 今のシステムで発券できない物は辞める前提
902名無しでGO!
2023/04/25(火) 23:38:25.85ID:hyQ3fAyS0 まあ不便にして発見実績減らして満を持して廃止だろ
903名無しでGO!
2023/04/26(水) 00:05:09.88ID:sTnBp4Qk0 将来的に誰も乗らなくても勝手にお金だけ入ってくるシステムを作るのがJRの目標
904名無しでGO!
2023/04/26(水) 09:34:56.81ID:FJKRVKZH0 東北新幹線盛岡から東京で、E2系に乗りたいから盛岡から仙台をはやぶさ指定で仙台から東京をやまびこ指定にすれば、ラッチ内乗り継ぎで一括発券したらやまびこ側の指定席料金は不要になるよな?
これはMVでもえきねっとでも対応不可能だろ?
通過駅の関係での乗り継ぎならMVできたと思うが、
乗換案内からやろうと思えば細かい設定すれば通過しなくてもできたかな?
最速型新幹線一部区間のみだと特急料金計算複雑なんだよな、どうせマルスで自動計算だろうが。
盛岡からずっとやまびこ自由席のみでもいいが、40分時間が無駄なのがな
これはMVでもえきねっとでも対応不可能だろ?
通過駅の関係での乗り継ぎならMVできたと思うが、
乗換案内からやろうと思えば細かい設定すれば通過しなくてもできたかな?
最速型新幹線一部区間のみだと特急料金計算複雑なんだよな、どうせマルスで自動計算だろうが。
盛岡からずっとやまびこ自由席のみでもいいが、40分時間が無駄なのがな
905名無しでGO!
2023/04/26(水) 10:53:58.93ID:+aUeJms30 10万人に1人レベルの変人客の戯言でした。
906名無しでGO!
2023/04/26(水) 12:19:26.35ID:mYJazWGn0 草
907名無しでGO!
2023/04/26(水) 14:33:47.44ID:KGWTqQpe0 ここは今後を語るスレであって行き過ぎた合理化やチケットレス化を語るスレではないのだよ
908名無しでGO!
2023/04/26(水) 16:19:48.74ID:3aLK8knJ0 現在は過渡期なんだから、色々な面でトライアンドエラーをする中で知見採りをしていると思わないのだろうか。
とにかく25年までに出札残存駅140箇所まで削減することに加えて
27年度末までには国鉄採が全員65歳を迎えるという状況なんだから、そもそもマンパワーへの期待は無理だろ。
これから国鉄採が完全にいなくなる28年3月に向けては月を追うごとにどんどん駅員が減るわけだし。
とにかく25年までに出札残存駅140箇所まで削減することに加えて
27年度末までには国鉄採が全員65歳を迎えるという状況なんだから、そもそもマンパワーへの期待は無理だろ。
これから国鉄採が完全にいなくなる28年3月に向けては月を追うごとにどんどん駅員が減るわけだし。
909名無しでGO!
2023/04/26(水) 17:44:30.34ID:4noX0u9E0 鉄道業にやる気のない東は鉄道業廃業すればいいのに
910名無しでGO!
2023/04/26(水) 18:48:31.43ID:OBV7Blmh0 通勤時間に山手線に乗らない客は全員変人客認定で
911名無しでGO!
2023/04/26(水) 19:19:20.03ID:UtRkQiEL0 これからは不動産業に力を入れて鉄道業はすぐにでも辞めたい所存です
912名無しでGO!
2023/04/26(水) 19:57:35.49ID:SRDO0TaK0 なら持ってる路線全部手放せよ
913名無しでGO!
2023/04/26(水) 20:30:14.67ID:b0Opq6BF0914名無しでGO!
2023/04/26(水) 22:44:36.43ID:GZOQpUlC0 「旅行会社」の窓口で所定の手数料を支払って手配してもらえばよいのでは?
915名無しでGO!
2023/04/26(水) 23:47:06.00ID:pzXXbYdN0 その所定の手数料分元値が下がるならいいんじゃね?
916名無しでGO!
2023/04/27(木) 00:23:52.94ID:s8i87rWt0 >>913
いわゆる「変人客」向けには、
1 購入者が、遅くとも5日前までにHPの特注フォームに
区間・経由・日時・列車名・希望設備・割引適用等のリクエストを入力
2 支社担当者が、発券可否や運賃・料金の額をメールで提示
3 購入者が、カード決済
4 支社担当者が、QRコードとPWを送信
5 購入者が、乗車当日までに最寄りのMVで発券
みたいな形で集約すれば、大抵の問題はクリアできるのでは。
駅単位ではレア客でも、支社単位くらいならある程度のロットになるし、
HPにフォームを設けるだけなら、それほど開発費用もいらんだろう。
併せて、紙の補充券もマルス券化できるようにすればよいかと。
任意の区間・運賃料金・経由で入力でき、必要に応じ自由記載の別紙が付けられる
マルス券のフォーマットを作るとかさ。
いわゆる「変人客」向けには、
1 購入者が、遅くとも5日前までにHPの特注フォームに
区間・経由・日時・列車名・希望設備・割引適用等のリクエストを入力
2 支社担当者が、発券可否や運賃・料金の額をメールで提示
3 購入者が、カード決済
4 支社担当者が、QRコードとPWを送信
5 購入者が、乗車当日までに最寄りのMVで発券
みたいな形で集約すれば、大抵の問題はクリアできるのでは。
駅単位ではレア客でも、支社単位くらいならある程度のロットになるし、
HPにフォームを設けるだけなら、それほど開発費用もいらんだろう。
併せて、紙の補充券もマルス券化できるようにすればよいかと。
任意の区間・運賃料金・経由で入力でき、必要に応じ自由記載の別紙が付けられる
マルス券のフォーマットを作るとかさ。
917名無しでGO!
2023/04/27(木) 00:54:23.92ID:9jlD4WPL0 と完全キャッシュレス化をゴリ推し進めたい極端野郎が仰っております
919名無しでGO!
2023/04/27(木) 04:02:06.61ID:aGdHLX2k0 >>916
インターネット黎明期
JR系のプロパイダ―だとマルスに接続で来て
JR券の予約が出来ると言うサービスが有ったな
(直接マルスに接続では無いが)
同じように専用アプリを使って
駅員が操作する画面を(ほぼ)そのまま画面表示できる
と言うのがあれば、マニア客対応が出来るかな
インターネット黎明期
JR系のプロパイダ―だとマルスに接続で来て
JR券の予約が出来ると言うサービスが有ったな
(直接マルスに接続では無いが)
同じように専用アプリを使って
駅員が操作する画面を(ほぼ)そのまま画面表示できる
と言うのがあれば、マニア客対応が出来るかな
920名無しでGO!
2023/04/27(木) 12:49:43.91ID:EcLK3xla0 マニア客に直接マルス接続させるとありとあらゆる珍奇なリクエストを連発したあげく、毎回決済完了寸前のところでやめる暇人が続出しそうなのでリクエストは一ヶ月に三回まで、一度買ったらリクエスト権はリセットってやらないとダメだな。
921名無しでGO!
2023/04/27(木) 19:41:43.23ID:9MNJKuWw0 メタバース空間にエア鉄道を走らせて運賃を取れるようにすれば現業を辞められるね
923名無しでGO!
2023/04/27(木) 21:11:29.28ID:a4lQnJqF0 喧嘩売られてるぞ切符鉄
そもそも入場券自体「窓口閉鎖で買えなくなる商品」なんだけどな
それに最近の台紙商法しかり束のほうから売り込んでるんだが
ttps://twitter.com/iiden_line_/status/1651138186746429442
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
そもそも入場券自体「窓口閉鎖で買えなくなる商品」なんだけどな
それに最近の台紙商法しかり束のほうから売り込んでるんだが
ttps://twitter.com/iiden_line_/status/1651138186746429442
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
924名無しでGO!
2023/04/27(木) 22:43:30.80ID:5u0iUCN+0 券売機をNFC決済対応にする予定はやっぱないんだろうな。
925名無しでGO!
2023/04/27(木) 22:45:36.36ID:k/SgPPVf0 券売機ではやる予定ないね
926名無しでGO!
2023/04/28(金) 00:38:22.96ID:5772YVqH0 北千住は東武とメトロとつくばの乗り継ぎがあるからそっちにやらすということだろ
928名無しでGO!
2023/04/28(金) 05:39:33.15ID:R53j1Cx60 JR東労組横浜地本の資料より
武蔵中原駅のみどりの窓口閉鎖、その他の駅の窓口数削減、
MR52Nへの更新と思われる記述がみられる。
https://twitter.com/e7_sg_gotsu/status/1651592679078375425
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
武蔵中原駅のみどりの窓口閉鎖、その他の駅の窓口数削減、
MR52Nへの更新と思われる記述がみられる。
https://twitter.com/e7_sg_gotsu/status/1651592679078375425
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
930名無しでGO!
2023/04/28(金) 13:09:34.07ID:VRg4jOL40931名無しでGO!
2023/04/28(金) 18:40:12.29ID:UlGfN7Lj0 窓口無くすことでGWは本来売れるはずの機会損失が増えそう
932名無しでGO!
2023/04/28(金) 19:03:44.81ID:AhAqcKBg0 定期券を東京駅の窓口だけで売ればいい
青森秋田岩手の人も東京に来なければならない
青森秋田岩手の人も東京に来なければならない
933名無しでGO!
2023/04/28(金) 19:48:47.50ID:OB+ER5lW0 なお最寄りの窓口までは無料で往復いただけます
934名無しでGO!
2023/04/28(金) 19:51:35.38ID:5oezbL5n0 お、いいですねー!
935名無しでGO!
2023/04/28(金) 21:47:54.30ID:NLGr6y+Z0 その前に北東北は新幹線の駅しか残らないだろう
新幹線定期券だけうればいい
新幹線定期券だけうればいい
936名無しでGO!
2023/04/29(土) 02:14:55.42ID:C67AihNB0 >>931
GWに旅行に行こうと駅へ行ったら窓口がない!!!
→鉄道使うのはやめて飛行機で!→ネット予約しなきゃ買えないと判り発狂
→鉄道使うのはやめて高速バスで!→電話予約がナビダイヤルな上に繋がらなくて発狂
→鉄道使うのはやめてクルマで!→大渋滞に巻きこまれた上に休日割引適用外と乗ってから気付き発狂
GWに旅行に行こうと駅へ行ったら窓口がない!!!
→鉄道使うのはやめて飛行機で!→ネット予約しなきゃ買えないと判り発狂
→鉄道使うのはやめて高速バスで!→電話予約がナビダイヤルな上に繋がらなくて発狂
→鉄道使うのはやめてクルマで!→大渋滞に巻きこまれた上に休日割引適用外と乗ってから気付き発狂
937名無しでGO!
2023/04/29(土) 03:47:01.11ID:e9dBBLPB0 ぶっちゃけ高速バスのネット予約はえきねっとなんかよりずっと敷居低いぞ
938名無しでGO!
2023/04/29(土) 05:25:29.62ID:vN6PO+R00 新幹線に乗るだけなら正直、大差ないと思う
939名無しでGO!
2023/04/29(土) 06:39:54.07ID:bcWej8ff0 猿でも乗れるタッチでgoでも使え
940名無しでGO!
2023/04/29(土) 08:48:58.54ID:osqqcq3t0 >>938
切符に書いてある 東京都区内 この文字で挫折する人は一定数いる
都区内って単語は鉄道以外だとほぼ見ないのだから
23区内って名前にして欲しい
もしくは
東京駅→新大阪駅 と言う切符にして欲しいぞ
東京駅まで、新大阪駅からは別運賃がかかるが、鉄道に詳しくない人はそっちの方が良い
切符に書いてある 東京都区内 この文字で挫折する人は一定数いる
都区内って単語は鉄道以外だとほぼ見ないのだから
23区内って名前にして欲しい
もしくは
東京駅→新大阪駅 と言う切符にして欲しいぞ
東京駅まで、新大阪駅からは別運賃がかかるが、鉄道に詳しくない人はそっちの方が良い
941名無しでGO!
2023/04/29(土) 09:01:51.02ID:6vt6jmFK0 >>940
海・西のEX-ICなどの仕様に完全に合わせた上で、その手の制度も一気に廃止すべきとなるのかなぁ
東エリアだけで済む問題ではないから、かえって色々と難しい?
それこそ、運賃・料金を完全に「新在分離」することにもつながるだろうけど
海・西のEX-ICなどの仕様に完全に合わせた上で、その手の制度も一気に廃止すべきとなるのかなぁ
東エリアだけで済む問題ではないから、かえって色々と難しい?
それこそ、運賃・料金を完全に「新在分離」することにもつながるだろうけど
942名無しでGO!
2023/04/29(土) 09:48:57.97ID:osqqcq3t0 通常の 都区内→大阪市内 と
格安の 東京駅→新大阪駅 の2種類の乗車券を用意する
これならさほど難しく無いと思うが
そうするとどっちを買って良いか迷う人は出てくるな
格安の 東京駅→新大阪駅 の2種類の乗車券を用意する
これならさほど難しく無いと思うが
そうするとどっちを買って良いか迷う人は出てくるな
943名無しでGO!
2023/04/29(土) 10:13:39.94ID:vN6PO+R00 鉄道に詳しくないでそこまでバカにされる謂れはないように思う
945名無しでGO!
2023/04/29(土) 13:58:51.57ID:lEtaafxd0 >>944
今は10年落ちの中古車にだってETCは付いてるぞ。
今は10年落ちの中古車にだってETCは付いてるぞ。
946名無しでGO!
2023/04/29(土) 14:00:01.70ID:lEtaafxd0947名無しでGO!
2023/04/29(土) 14:57:17.32ID:9elbcc1C0 >>946
EX予約は指定料金タダになるだけだろーがw
とはいえ市区内制度って「渋谷まで」「鶯谷まで」という注文にいちいち手計算で補充券書いてたのを
「東京市内まで」の常備券で済ます意図で作られたから計算・発券が自動でできる現在では必要ないんだよな。
余計な距離計算されて損する奴もいるから制度廃止の抵抗は少ないと思う。
まあその場合、買われるのは「鶴見→東京」「東京→仙台」ではなく「鶴見→仙台」になるけど。
EX予約は指定料金タダになるだけだろーがw
とはいえ市区内制度って「渋谷まで」「鶯谷まで」という注文にいちいち手計算で補充券書いてたのを
「東京市内まで」の常備券で済ます意図で作られたから計算・発券が自動でできる現在では必要ないんだよな。
余計な距離計算されて損する奴もいるから制度廃止の抵抗は少ないと思う。
まあその場合、買われるのは「鶴見→東京」「東京→仙台」ではなく「鶴見→仙台」になるけど。
948名無しでGO!
2023/04/29(土) 18:23:59.26ID:d3lWOQen0949名無しでGO!
2023/04/29(土) 18:31:54.71ID:t4SS/9hE0 カギカッコ君は今日も早口で口角に泡を溜めながらレスをする
950名無しでGO!
2023/04/29(土) 18:49:16.16ID:9elbcc1C0952名無しでGO!
2023/04/29(土) 19:59:03.72ID:zynpIt3c0 そもそも、クレカも持たずに未だに現金だけで生活してそう(偏見)
差し込むETCカードはありますか?(小声)
差し込むETCカードはありますか?(小声)
953名無しでGO!
2023/04/29(土) 20:41:12.25ID:D1Jw40TR0954名無しでGO!
2023/04/29(土) 21:29:39.08ID:kklHeHDP0 JR東海の「e特急券」が廃止になったときが「新在分離」の時
いつまでも紙の特急券で割引はできないからな
いつまでも紙の特急券で割引はできないからな
955名無しでGO!
2023/04/29(土) 22:24:04.46ID:d0/ibwAg0 高速バスならpaypay使えますからね
956名無しでGO!
2023/04/29(土) 23:22:01.38ID:HbIPvvZB0 銀行振込手数料値上げで想像したが
こっちは
窓口→みどりの窓口、主要駅のみ(東京、大宮、仙台、新潟、長野、横浜など)
ATM→指定席券売機、準主要駅(弘前、いわき、池袋、川崎、松本など)
ネットバンキング→えきねっとチケットレス
て感じになるのだろうか?
こっちは
窓口→みどりの窓口、主要駅のみ(東京、大宮、仙台、新潟、長野、横浜など)
ATM→指定席券売機、準主要駅(弘前、いわき、池袋、川崎、松本など)
ネットバンキング→えきねっとチケットレス
て感じになるのだろうか?
957名無しでGO!
2023/04/29(土) 23:23:53.94ID:HbIPvvZB0 手数料値上げは
ATMは窓口より若干安いだけ(つまり無人でも大したコスト削減になってない…)
ネットバンキングは据え置き
なんだよな…
ATMは窓口より若干安いだけ(つまり無人でも大したコスト削減になってない…)
ネットバンキングは据え置き
なんだよな…
958名無しでGO!
2023/04/29(土) 23:27:08.54ID:HbIPvvZB0959名無しでGO!
2023/04/29(土) 23:30:45.07ID:d0/ibwAg0 GWこそ労組はストをやって経営者側を困らせればいいのでは?
960名無しでGO!
2023/04/29(土) 23:54:04.76ID:6vt6jmFK0961名無しでGO!
2023/04/29(土) 23:54:38.87ID:uO+a/Atj0962名無しでGO!
2023/04/30(日) 02:15:06.65ID:pktSAWdR0 とりあえず🐸すら置かない駅は全部廃駅にしようぜ
963名無しでGO!
2023/04/30(日) 06:29:15.55ID:kBnt5lsl0964名無しでGO!
2023/05/01(月) 21:48:35.12ID:FPpF3vK40 そのうち顔認証改札が一般化して顔認証しない人は手数料取られそう
965名無しでGO!
2023/05/01(月) 22:12:25.41ID:Qe+plc4J0966名無しでGO!
2023/05/02(火) 06:55:46.45ID:aTd2MJwt0 バスタの窓口なしのネット系なんかも手もぎ飛び込みも売ってくれるけど高い定価だしな
窓口や現金収納はもっと値上げと制限するだろ 元々戦前からの返金や変更ルールを継承しすぎてるんだし
窓口や現金収納はもっと値上げと制限するだろ 元々戦前からの返金や変更ルールを継承しすぎてるんだし
967名無しでGO!
2023/05/02(火) 11:28:28.72ID:KgmYWlLD0 もっと値上げと制限してくれなきゃイヤイヤなの
だろ
だろ
968名無しでGO!
2023/05/02(火) 19:29:34.98ID:tZ6wOBKL0 窓口手数料の次はビューカード以外の支払い方法の手数料有料化だろうな
969名無しでGO!
2023/05/02(火) 19:42:18.80ID:EdiHEXtz0 在来線手荷物手数料、トイレ手数料、電車撮影手数料…
970名無しでGO!
2023/05/02(火) 19:42:20.92ID:4yJcMZx10 逆にしろよ
えきねっとビューカードなら割引
えきねっとビューカードなら割引
971名無しでGO!
2023/05/02(火) 19:48:45.04ID:tZ6wOBKL0 なんで割引くんだよ
値上げだよ値上げ
物価高だから社員の給料も上げないとな
値上げだよ値上げ
物価高だから社員の給料も上げないとな
973名無しでGO!
2023/05/02(火) 22:24:26.94ID:EK9KSKDa0 車掌人件費削減のため
首都圏特急は欧州型の信用乗車でいいと思うんよ
基本的に検札はなし、車内の自販機(Suica対応)で車内料金の特急券を販売
数回に一回の検札で特急券を持っていない場合増運賃を収受
乗車駅誤申告対策で扉横にカメラ設置
首都圏特急は欧州型の信用乗車でいいと思うんよ
基本的に検札はなし、車内の自販機(Suica対応)で車内料金の特急券を販売
数回に一回の検札で特急券を持っていない場合増運賃を収受
乗車駅誤申告対策で扉横にカメラ設置
974名無しでGO!
2023/05/03(水) 00:16:29.01ID:2uouF6p70 そこで顔認証
顔認証に登録しない客は割増料金
顔認証に登録しない客は割増料金
976名無しでGO!
2023/05/03(水) 18:17:11.41ID:whcvEH4U0 窓口も無いのにえきねっとダウンとか
どうするの
どうするの
977名無しでGO!
2023/05/03(水) 18:47:33.57ID:wWs6KIaL0 JR「えきねっとダウン中の鉄道のご利用はお控えください」
978名無しでGO!
2023/05/03(水) 18:58:22.35ID:3m7lE3xy0 ちゃんとネットで予約管理できていたら東京駅の大混雑も起こらなかっただろうに
979名無しでGO!
2023/05/03(水) 19:05:33.26ID:XNkBXL9g0 ふと思ったんだが去年のau通信障害みたいなことが起きてもチケレスって通常通り使えるの?
980名無しでGO!
2023/05/03(水) 19:08:39.53ID:AxFKRyn10 GWは紙の切符廃止して全席指定にしろよ
982名無しでGO!
2023/05/04(木) 10:37:58.30ID:Q5+G/dzw0 学習院大学の門前駅である目白駅は窓口ないから常時、MVで通学定期券や学割乗車券を対応
してるが、今年4月はMVでの通学定期券や学割乗車券の対応は休止して窓口池って張り紙が
貼ってあった。学習院大学では事前に通告されてて、対策してたのかな?
対策って言っても、事前に通学証明書や学生証を郵送等で交付しておいて各自で事前に購入しかなさそうだけど。
してるが、今年4月はMVでの通学定期券や学割乗車券の対応は休止して窓口池って張り紙が
貼ってあった。学習院大学では事前に通告されてて、対策してたのかな?
対策って言っても、事前に通学証明書や学生証を郵送等で交付しておいて各自で事前に購入しかなさそうだけど。
983名無しでGO!
2023/05/04(木) 11:28:17.01ID:fAk6ayZW0 大学生ならスマホで買ってねってことか。
984名無しでGO!
2023/05/04(木) 11:38:56.26ID:lqTEyyau0 スマホは贅沢品
社会人にらなって自分で稼いでから買いましょうね
社会人にらなって自分で稼いでから買いましょうね
985名無しでGO!
2023/05/04(木) 11:52:44.49ID:Q5+G/dzw0 モバイルsuicaって通学定期券には対応してんのか?
986名無しでGO!
2023/05/04(木) 13:02:57.56ID:W9JjjDBC0987名無しでGO!
2023/05/04(木) 15:59:08.66ID:XovOi3yE0 モバイルSuicaは通学証明書の画像をアップして
サポートセンターでオンライン確認
して発券できるようになった
それをネットde定期でやらないところをみると
モバイルSuicaに誘導したいってことだろう
サポートセンターでオンライン確認
して発券できるようになった
それをネットde定期でやらないところをみると
モバイルSuicaに誘導したいってことだろう
988名無しでGO!
2023/05/07(日) 13:46:09.59ID:SNf8tH+d0 モバイルPASMOで普通列車グリーン車が購入できないのは、
・モバイルPASMOに領域がない
・モバイルSuicaを使って欲しいから意図的に使えなくしている
のどちらだろうか
・モバイルPASMOに領域がない
・モバイルSuicaを使って欲しいから意図的に使えなくしている
のどちらだろうか
989名無しでGO!
2023/05/07(日) 13:49:01.22ID:cdQxxevg0 PASMOエリアに普通グリーン車が無いから作る必要が無い
990名無しでGO!
2023/05/07(日) 17:19:08.84ID:aF2Reflh0991名無しでGO!
2023/05/07(日) 17:45:57.52ID:s0ByMWpZ0 モバパスしか持っていない人はモバスイ作ればいいんだけど、0円で発行できないのがやるせない。
992名無しでGO!
2023/05/07(日) 18:45:13.57ID:37Uk78zU0 モバスイに中出し
993名無しでGO!
2023/05/07(日) 18:45:22.13ID:37Uk78zU0 PASMOに中出し
994名無しでGO!
2023/05/07(日) 18:45:35.95ID:37Uk78zU0 チャージして中出し
995名無しでGO!
2023/05/07(日) 18:45:46.34ID:37Uk78zU0 エラー出て中出し
996名無しでGO!
2023/05/07(日) 18:46:15.69ID:37Uk78zU0 「入場記録なし」とエラーでて 虹発現 そして 中出し
997名無しでGO!
2023/05/07(日) 18:46:28.10ID:37Uk78zU0 やけくそで中出し
998名無しでGO!
2023/05/07(日) 18:46:39.33ID:37Uk78zU0 キセルして中出し
999名無しでGO!
2023/05/07(日) 18:46:51.33ID:37Uk78zU0 駅員に追いかけられて中出し
1000名無しでGO!
2023/05/07(日) 18:47:21.30ID:37Uk78zU0 そして>>1000なら「鉄道総合館」にキセル動画を撮られて御用
10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 101日 3時間 42分 37秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 101日 3時間 42分 37秒
10021002
Over 1000Thread 5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- 【永野芽郁】「プラダ」のプロジェクト起用も終了…スポンサー、ブランド側が眉ひそめた〝文春第2砲〟 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【三重】新名神逆走、ペルー国籍の会社員ロッシ・クルーズ・ジョン・エリアス容疑者(34)逮捕…対向車に当て逃げ疑い [樽悶★]
- 吉野家HD「ラーメンで世界一へ」 牛丼より高単価、4倍500店計画 [蚤の市★]
- 反撃の中居正広、一世一代の大勝負へ 元フジ女性アナとは「合意の上での性行為だった」と認識 ★27 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【大阪】タワマンから70歳男性が落下、下にいた自転車の男性が巻き込まれ2人とも死亡 [シャチ★]
- 機動戦士ガンダム最新作『GQuuuuuuX(ジークアクス)』乃木坂46ネタで炎上 監督の鶴巻和哉氏は乃木坂ファン ★12 [Anonymous★]
- 【動画】駅でバカでかいスピーカーから爆音流す迷惑系TikTok女шшшшшшшшшшшш [632966346]
- スト6不知火舞ちゃんのお尻を揉みほぐしたい
- 未だに行ったことない場所といえば? [677076729]
- 【悲報】石破「日本の財政はギリシャより悪い」★2 [597533159]
- 彼女から「生理が1ヶ月遅れてる……この前ので当たったのかも……」って言われた……
- 京大落ち同志社だけど早慶は見下してる