>>171
自分の取り分があるきっぷには販売手数料が発生しないってことですよね?
それとも例えばサンライズ瀬戸号の都区内→高松の特急券・寝台券と乗車券は発売元が胴元になって
自己分と販売手数料を控除した金額を、JR東海、JR西日本、JR四国に距離に応じて分配するって形なんですか?
ようはプール運賃精算するってことで。ちなみに、東海道線と東海道新幹線の運賃配分も新幹線特急券の販売実績に基づいてJR東日本、
JR東海、JR西日本に分配するってことですよね?
////鉄道板・質問スレッド Part176////
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
174名無しでGO! (ワッチョイ 0602-j351)
2023/09/28(木) 09:45:27.39ID:P+v5ERE+0■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 高市総理の“失言”を引き出したはずがSNSで総スカン ビジネスモデルが崩壊した「立憲民主党」の迷走★2 [♪♪♪★]
- Z世代、35%が週休3日希望 「無理せず・安定」に重き 民間調査 [♪♪♪★]
- 【速報】 中国国営新聞社 「日本はすでに代価を支払った」 中国SNSで1位に 高市総理の発言めぐり ★4 [お断り★]
- 斎藤元彦・兵庫県知事、関西学院大学での「講演」予定に波紋 法学部長がコメント「教授会は承認せず」「利用されているようで不愉快」 [ぐれ★]
- 香港、日本側と交流停止 首相発言受け中国に追従 [蚤の市★]
- 石破前首相 おこめ券配布に「その原資は何?国民の税金でしょう」「リーズナブルな価格でお米が手に入るようにすることの方が大事」 [muffin★]
