ちなみに永野県の彰晃の本名の駅からほど近いユダに殺られちゃった人の駅。
ここはSuica導入前はせっかくのフル自戒を無犬時間になるとカバー掛けて封鎖してフリー状態にするという珍運用を採っていたが、
Suica導入後は無犬時間になるとフル自戒のきっぷ投入口を水上状態にしてIC専用改札機にし、きっぷの客は有人通路をフリーにしてそこのきっぷ投入箱に入れろという運用になってた。

こんなへんてこりんな運用してる駅って他に聞いたこと有りますか?
ちなみにここの周囲の小駅はすべて簡易IC。