>>233
現場の社員は養成するのに前払いで金と時間かけてるからな。運転士なら1年、車掌も半年弱のコストを払ってるし、前段階の駅も鉄道知識の習得期間。そして転勤したらまた教育。
バイトでも充分って言う人いるけど、専門的な業態だから短期的に人の入れ替わりが激しい業態に向いていない。新しい人を採用したところで、また養成コストがかかり戦力として独り立ちできるのは1年後
だから基本的には一度養成した社員に長年働いてもらうのがいい