X



$¥キセルの奥義・其の佰七拾五¥$ ★

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2024/03/29(金) 17:58:54.58ID:U5UCF0Wg0
このスレは、鉄道会社のキセル対策の甘さを指摘することで、
スレ住人の知的好奇心を満たすことを目的とするものです。
予備知識が無いと、思わぬことでつい不正乗車をしてしまうことも有り得ますので、
手口を公開して注意啓発します、IPもワッチョイ導入禁止。頭のおかしい人は文体同じだからワッチョイ無くても察しが付くっしょw
あと、この板は社員スレとかも有るので『必ずsage進行』でお願いします。
逆にわざわざageる人はいやがらせ目的なのでスルーで。

このスレは「奥義」スレです。初歩的な質問などはこちらへ移動オナシャス!!
準備中


※前スレ
$¥キセルの奥義・其の佰七拾四¥$ ★
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/train/1709480970/
460名無しでGO!
垢版 |
2024/04/17(水) 18:08:54.15ID:v2hhrCIo0
>>459が長いから上げよう
2024/04/17(水) 20:21:04.17ID:I6ExvbUH0
チンタラ𦙾丘は外人率高過ぎw KK01やトンキンに近いA12で需要高いからか?赤西仁が目的ならMOで快適に脱出だね。
2024/04/17(水) 21:34:54.16ID:87jTz1eQ0
西船橋の乗り換えむじんになったとか嘘つけよ
犬小屋から犬が監視してたし監視の軽微員も立ってたぞ
2024/04/17(水) 21:48:17.23ID:schSQ1LX0
西のアホの言う事鵜呑みにしてんのか
2024/04/17(水) 21:59:06.01ID:n41YLRq00
>>452
>踏切無し踏切

踏切なのか、踏切でないのかはっきりしろや。
2024/04/17(水) 22:02:59.18ID:BfInSTJu0
新宿
https://i.imgur.com/QIB2DYM.jpg
大宮から150円で来たんだと
2024/04/17(水) 22:25:43.45ID:iA108C4W0
>>464
勝手踏切かな?
2024/04/17(水) 22:29:27.67ID:iA108C4W0
>>465
犬小屋でその150円出したんかね?
持ち金無しで
南怪殺ならその気になれば凸でも出れるのに
2024/04/17(水) 22:31:50.17ID:iA108C4W0
隣のゼミナールなら無犬口あるし
469名無しでGO!
垢版 |
2024/04/17(水) 22:59:04.17ID:n1HoDBUE0
神戸ガイジじゃないけど>>436のために上げよう
470名無しでGO!
垢版 |
2024/04/17(水) 23:16:02.06ID:0c57/lOT0
東急ってICの時間制限あるんでしょうか?
2024/04/17(水) 23:45:25.97ID:/OYltiqE0
山陽明石駅から460円
人丸前で降りたらいけた
なぜ?月見山でしか降りられへんはずやのに
472名無しでGO!
垢版 |
2024/04/17(水) 23:52:08.65ID:5Erw5j6/0
倒壊完済線の315系はウテシがドア操作やってるみたいで、手持ちぶさたの犬が噛んできた
甕山行きで瓦田付近だったかな。TOICAチラ見せしてOK
2024/04/18(木) 00:26:36.34ID:3OXDeodK0
>>471
そんな切符買う必要ないだろw
一般人には使えない魔法の合言葉があるし
2024/04/18(木) 00:28:50.89ID:3OXDeodK0
ひまわり呼ばれても印籠・・・じゃなかった手帳見せつけて
「このてちょうがめにはいらぬかー」で無罪放免
475名無しでGO!
垢版 |
2024/04/18(木) 03:59:46.78ID:jr7AH29p0
【神戸線など】阪急電鉄の改札窓口が一部時間帯で無人化に。神戸市だと岡本駅・春日野道駅が対象に
https://kobe-journal.com/archives/9679986297.html
神戸線 神崎川、岡本(神戸市)、阪急春日野道
今津線 小林(兵庫県)
宝塚線 岡町、蛍池
京都線 上牧(大阪府)、水無瀬、東向日、洛西口
千里線 南千里、下新庄
476名無しでGO!
垢版 |
2024/04/18(木) 05:08:28.97ID:ZDJ3DMig0
たわけ
2024/04/18(木) 07:54:04.39ID:6Id4DkrN0
>>462
駅構内、隅から隅まで全部見ないで決めつけるマヌケな男。
2024/04/18(木) 07:55:27.30ID:6Id4DkrN0
>>473
だから池沼にマジレスすんなって。
2024/04/18(木) 12:05:49.97ID:XwvdGNg10
西鮒の無人乗換って2箇所になったよな? 片方の方は車掌も通るから危ないけどもう片方は安全だと思うが
2024/04/18(木) 17:10:32.49ID:t8Dm2tLx0
>>479
むじん改札は距離は離れてるが犬小屋から直線上だし丸見えだぞ
2024/04/18(木) 17:23:51.12ID:xm7jeKFP0
>>480
反対(東京)側もかそうかw
2024/04/18(木) 18:10:17.25ID:Ofcq4wTr0
>>480
見えてても自動改札を通れないきっぷを持ってる人はあの解放通路を通るしかないのだが、持ってる人と持ってない人をどうやって見分けるの?
発達障害の人ってそういう細かいところを見抜くのが得意って話は聞いたことあるけどw
2024/04/18(木) 18:39:38.81ID:xm7jeKFP0
>>482
は?持ってない奴は中央乗り換え改札へ回るのが筋だろうよ何だ通路ってw
西船毎日利用してるがそんなのあるんか知らんかった(営団使用してるとは言ってない)
2024/04/18(木) 18:41:37.42ID:xm7jeKFP0
持ってないはICだわな
切符は通れる自戒へ回れって意味や
485名無しでGO!
垢版 |
2024/04/18(木) 19:26:00.19ID:X+pAUPIN0
>>483
>西船毎日利用してるがそんなのあるんか知らんかった(営団使用してるとは言ってない)

存在を知らない情弱なオマエの負けだ。
しかも「営団」なんて鉄道は令和の今 存在しない これとて情弱
たわけ
2024/04/18(木) 20:16:41.92ID:eQzZOmbS0
メトロを未だに営団とか呼んでる香具師いて草
JRも国鉄って呼んでんの?w
2024/04/18(木) 20:44:14.94ID:DwV81iVc0
>>481
近い方は犬小屋の目と鼻の先
あれを2ヶ所とか言ってるやつは意味わからん
488名無しでGO!
垢版 |
2024/04/18(木) 23:29:14.44ID:4LQKMQP30
営団上げ
2024/04/19(金) 04:07:05.01ID:/kdJ3fUS0
>>487
ん?もしかして中央乗り換え口の
武蔵野線から近い所の事か?
それは全く意味わかりませんねそこも含めて1箇所でしょうよ
ワイは千葉より端のことかと思いましたよ
ギリ犬小屋から見えそうですしww
490名無しでGO!
垢版 |
2024/04/19(金) 04:47:27.87ID:CmfiuDN80
>>489
解放されたのは 北と南の乗換口で
中央改札近くの乗換口は いまだに自戒関所あるぞ
おまえ エアプだろ(笑)

たわけ

※23:00より前に北乗換口は閉鎖されるから 注意な
491名無しでGO!
垢版 |
2024/04/19(金) 10:12:35.26ID:UK/sWAKW0
>>485
確かにそれはコマルね
492名無しでGO!
垢版 |
2024/04/19(金) 11:43:51.69ID:uicPi5y30
上げよう
2024/04/19(金) 12:18:15.78ID:OkL1DOu20
グダグダ言ってないで
実物見に行ってこいよ
https://i.imgur.com/EhIuH0j.jpeg
https://i.imgur.com/mNaPhSA.jpeg
2024/04/19(金) 12:23:41.80ID:3S4UCOeC0
メトロじゃん
2024/04/19(金) 12:29:16.80ID:sJuYmO040
>>494
反対側から見たらJRだよ。

それとも営団だと思ってたか?w
2024/04/19(金) 12:46:27.34ID:VqA+uU/V0
束のTKOM終電までみたいに海でTKODとかTKATとか無いのかな
出れるところ無いから乗って戻るだけになるが
497名無しでGO!
垢版 |
2024/04/19(金) 13:43:44.09ID:QKOdti/Z0
>>493
西側の方がより安全だが通行できるのは朝夕だけ

ただ仁志鮒は時間帯によっては直通列車があり無犬通過をそこまで犬が目くじら立てるか
2024/04/19(金) 17:51:04.55ID:wz5h4uMT0
>>494
頭ヤバすぎやろお前
2024/04/19(金) 18:21:08.97ID:29YgYE0o0
>>494
ウ卜ロじゃん
https://www.utoro.jp/_common/img/history/img03.jpg
2024/04/19(金) 18:50:20.93ID:oyWfwyn/0
>>479
写真みたらわかるだろうけど
誰が通ろうが関係ないぞ
切符なしでも通っていいよという状態
2024/04/19(金) 19:28:43.29ID:VqA+uU/V0
>>493
これ2枚目のやつ、IC改札しかないからさも切符もってますよー的な顔で右のレーン通過できそうだな
2024/04/19(金) 20:32:31.09ID:QrFP1MBx0
2枚目なぜ塞いでないのか謎
2024/04/19(金) 20:43:51.44ID:JxmX0fiN0
未だ休日もNF見乳が生きてる理由が分かる気がする
2024/04/19(金) 21:04:30.24ID:L3bQfRVq0
あくまでも連絡改札だからじゃね
505名無しでGO!
垢版 |
2024/04/19(金) 22:10:14.95ID:m/Iem7r90
>>459が金券ショップスレでフルボッコにされてて見苦しいから上げ
2024/04/19(金) 22:24:07.88ID:zvpHpqFE0
>>497
使えない時間あるの?
2024/04/20(土) 05:54:14.16ID:G1QdTW2t0
>>501,502
そんな難しいこと考える必要ないですよ
要は北千住や中野と同じ状態になったと思えばよろし
だったら改札機ごと無くせばいいと思えるが、ICタッチする方が安くなる人、タッチしない方が安くなる人いるから、タッチするしないは客側が選択できるようにしました、ということでしょう
2024/04/20(土) 06:01:41.06ID:G1QdTW2t0
>>506
西船橋駅 構内図で調べてみて
https://www.ecomo-rakuraku.jp/ja/station_map/%E8%A5%BF%E8%88%B9%E6%A9%8B/
2024/04/20(土) 07:03:31.25ID:jeWerQUV0
>>503
平日土休日で未乳の挙動を変えるとは聞いたこと無いな
2024/04/20(土) 07:27:24.62ID:L2/8QB600
>>500
そもそも「IC専用」にしてるのに脇にスルーできる通路を設けているのは「IC持ってないのならすり抜けても実害はない」からだろうね。
単なる出入り口でIC専用なら普通は旧有人通路は柵で閉鎖するなり扉閉めるなりするだろう。
2024/04/20(土) 07:29:12.39ID:L2/8QB600
>>505
あれ、一人の人がIDコロコロ変えて発狂してるだけにしか見えないけど。
物凄く下らないことに固執してるしバレバレだよな。
2024/04/20(土) 09:05:09.78ID:X9EES0p00
腺鯛碑では最近磐城過ぎてからIC使ってる奴挙手しろというのをXで見た。嬢万はXと5chで情報の差が大きい
2024/04/20(土) 11:05:48.62ID:CCNQYWvQ0
>>494
https://gospel-haiku.com/info/totoro/tonarino-totoro.jpg
2024/04/20(土) 12:37:00.14ID:5uNq7jN50
>>493
あの駅は、連絡改札に駅員がいた時代から、通勤客が何も見せないで素通りすることが非常に多かった。
もともと連絡改札がなかったので、その感覚で通る客が多かったのだろう。駅員も止めなかったようだし。
結局、駅員がいてもいなくても同じということ。


近くに「津田沼」という駅があるが、国鉄時代には津田沼と名古屋は客層の悪さで有名だった。
国鉄経験者で営業に関わった人間なら、「東の津田沼・西の名古屋」は知っている人が多い。
今でも、千葉方面の客はイマイチな人間が多いのは名残だろう。
2024/04/20(土) 13:04:11.47ID:9/zru3UL0
一応IC専用改札って書いてあるから切符で通るのはダメっぽいが、実態は磁気定期使いに無視されてる感じなのかな
2024/04/20(土) 13:18:49.61ID:AHgX0NY50
>>514

> 近くに「津田沼」という駅があるが、国鉄時代には津田沼と名古屋は客層の悪さで有名だった。
> 国鉄経験者で営業に関わった人間なら、「東の津田沼・西の名古屋」は知っている人が多い。

年月が経つと平気でこういうホラを吹く奴が出てくるねw
そんなに有名ならネットでググればエピソードトークのひとつやふたつ引っ掛かるだろう。

そもそも「津田沼」と「名古屋」って駅の規模も街の規模も桁が違うんだからこのふたつを並べて語るわけないのにw
2024/04/20(土) 14:29:57.19ID:XqMNb+kA0
>>511
町田でも新橋と同じ値で売ってるとかいい加減なこと言って引っ込みがつかなくなったんだろ
2024/04/20(土) 14:30:22.32ID:5uNq7jN50
>>516
ネットで何もかも分かると思っている馬鹿かwww
少なくとも昭和の千葉局では有名だった話だよ
客層の悪さに駅や街の規模は関係ないと思うがね

信じたくないなら信じなくて結構
2024/04/20(土) 14:36:37.86ID:CCNQYWvQ0
ソースはありません
2024/04/20(土) 16:15:04.33ID:C01pgFy20
津田沼なんて乗換路線は外をけっこう歩かされる神経性線だけ。
街自体も「○○で有名」って訳でもない。

船橋や千葉駅ならともかく津田沼がそんな特殊だとはとても思えないな。



あくまでもソースレスの個人の感想です。
2024/04/20(土) 18:22:49.25ID:l2nIX9Pl0
津田沼はせいぜい津田沼戦争が全国区かな
2024/04/20(土) 18:49:51.82ID:+y9FOBaY0
ホームランのスリルってクセになるよね
2024/04/20(土) 18:52:57.94ID:9/zru3UL0
やったことないけど山形幹とかの駅で柵乗り越えるだけで楽にできそうだなぁと考えたことはある
524名無しでGO!
垢版 |
2024/04/20(土) 19:11:28.41ID:0iyjYPrI0
金券ショップスレに新宿西口でzoneがただで貰えたとはしゃいでる乞食がいたので上げる
2024/04/20(土) 19:39:14.69ID:+y9FOBaY0
>>523
ちょうどこの前そこでやってきた
幹通ってるのにこんなんで大丈夫?!って不安になるよね
2024/04/20(土) 19:41:57.15ID:JzolHdFK0
国鉄時代といっても新宿・蒲田・南千住より治安の悪い場所があったとは驚きだわ
2024/04/20(土) 20:14:35.09ID:9/zru3UL0
それで思い出して高畠駅の画像見てたけど、西口なんだこれ
赤湯にも穴あるし、山幹はやりたい放題だな
2024/04/20(土) 21:22:45.78ID:s/8bAFWd0
その二駅言ってる時点でわかって無いねとバレてるぞ
2024/04/20(土) 21:27:30.49ID:mpk44kip0
垢湯の西口って無人だよな
花永井線に乗り換えるとき何も確認されずに車内で整理券とれるし
まぁあんなローカル線に乗る機会なんてそうそうないだろうけど
530名無しでGO!
垢版 |
2024/04/20(土) 21:33:19.35ID:KCLBZ6pQ0
かーっぺっ💢❗
2024/04/20(土) 22:02:33.48ID:X1i7MUIW0
>>523
7、8年前に米沢でホームランしたことある
今はやる目的ないからやらないが
532名無しでGO!
垢版 |
2024/04/20(土) 22:50:11.37ID:pgPA5WE80
金沢文子
2024/04/20(土) 23:00:28.34ID:90M+FUg20
>>532
ひんぬー濃B地区
534名無しでGO!
垢版 |
2024/04/20(土) 23:53:33.00ID:YjisZFjn0
「レジ袋はお付けしますか?」
「要りません」
「うんこ袋はお付けしますか?」
「要りません」
「無料ですよ?」
「それでも要りません」
「大と小がございますが」
「しつこいな!要りません!」
「こんなにかわいいのに…」
「要・り・ま・せ・ん!」
ピッ!(VISAタッチ)
「ありがとうございました~」
スタスタスタ…
「バブー」
「バブー」
「ついてくるなっ!」
みらいみらいばあ♪
ps://i.imgur.com/iHwxf3n.jpeg
ps://i.imgur.com/Vfy7FBO.jpeg
535名無しでGO!
垢版 |
2024/04/20(土) 23:54:15.42ID:YjisZFjn0
うんこ袋(大)
ps://i.imgur.com/iHwxf3n.jpeg

うんこ袋(小)
ps://i.imgur.com/Vfy7FBO.jpeg
2024/04/21(日) 07:58:38.30ID:xiEyDkMe0
https://i.imgur.com/f7bJDNJ.png

※はHRの聖地
537名無しでGO!
垢版 |
2024/04/21(日) 11:21:46.24ID:+ggO0kb/0
渋谷は一般人の皆様の強凸が多すぎ
1分間に3人はやってる

インバウンドのお客さまにも浸透してるのがイイね
凸凸でよい日本滞在を!と応援したくなる

それはそれとして
なんでここに遊撃配置しないの?
2024/04/21(日) 11:43:45.61ID:33PppKJ60
>>537
あんたの目には1分間に3人やってるように見えるんだろ?

だったら遊撃なんか置いてもきりがないことくらい解んないかな?
2024/04/21(日) 13:27:50.80ID:j0VrEOJr0
姫路→姫路
姫新線、伯備線、山陽本線経由
あとで岡山に強凸する
2024/04/21(日) 13:33:35.53ID:CY8nTInI0
束の指定席券売の乗車券購入が倒壊仕様になったな。なお、590は継続の模様。
2024/04/21(日) 15:04:35.04ID:Zg3egpO70
>>540
どういうこと?
2024/04/21(日) 15:16:39.34ID:mjBfbtXB0
590円以上の乗車券は普通に買えるって事だろ
そんなことよりゴニョゴニョしたほうが東に利益与えなくていいから
2024/04/21(日) 15:45:56.94ID:qYr/ffHL0
>>542
金額条件が変わってないのに倒壊仕様ってことは「乗車券」のボタンがなくなって「乗換案内」からじゃないと出せなくなったって事なんじゃないの?知らんけど。

あとで山手線のどっかの駅で確認してみるわ。
2024/04/21(日) 15:51:18.16ID:Zg3egpO70
うーん ちょっとわかんないな ありがと
545名無しでGO!
垢版 |
2024/04/21(日) 16:06:31.03ID:aSiDDISq0
凸ればダーター
紙代の節約にもなるから相手にも優しいよね
2024/04/21(日) 16:13:47.57ID:1XK1ynCT0
福島からつばさ乗ってきたデブが神ノ山の改札で西米沢からの乗出してて草
2024/04/21(日) 17:06:47.49ID:AaPoJWhr0
>>540-542
580未満のは自駅発又は自駅着は買えるって事かね
前から買えたような気がするが
2024/04/21(日) 17:14:30.13ID:SK+2HpK00
540だが>>543の通り
倒壊未体験なら焦るかもね
2024/04/21(日) 17:14:30.74ID:Zg3egpO70
>>543
お願いします
ツイッターには特に報告無し
2024/04/21(日) 17:15:49.51ID:Zg3egpO70
>>548
ああ。
ボタン多すぎだから弾いてもまあ影響無いよね 乗り換え案内からが楽
551名無しでGO!
垢版 |
2024/04/21(日) 17:33:48.10ID:wXNo5csm0
虫虫探検隊のやつは起訴されたらしいが何をやらかしたのか?
ていうか初犯じゃなかったのか
552543
垢版 |
2024/04/21(日) 17:35:56.69ID:qYr/ffHL0
>>549
新橋で見てきた。

結果は...
「乗車券」ってボタンは確かに無くなったのだが、その代わりに少し大きめの「乗車券 株主総会 なんちゃら」ってボタンが新たに作られててそこ押せば次の選択肢で乗車券が出てくる。
6月からの新株主優待券発行を前にUIをいじったんでしょうね。
2024/04/21(日) 17:36:40.12ID:qYr/ffHL0
>>551
ビッグスカイ松井じゃなく?
2024/04/21(日) 17:51:50.38ID:Zg3egpO70
>>552
ありがと。影響無いね。
乗換案内のがボタン押す回数少なくて済むから今まで通りそっち使うわ。
成田空港のmvとか元々乗車券のボタンすら無いしね。
ここのスレ住人なら乗換案内からが常識やろ。
590縛りを解除してくれないものか。
ここで散々束煽ったから塞がれちゃったな(笑)まあ策はある
2024/04/21(日) 18:04:17.50ID:jXE3dz+g0
解除しなくていいよ
それこそ俄雑魚カスが困るだけだし
色々自力で知ってる身としては何も困らん
556名無しでGO!
垢版 |
2024/04/21(日) 18:09:03.71ID:PYAIQOp00
>>552が指定席券売機を見てきたので上げる
2024/04/21(日) 19:56:57.79ID:AaPoJWhr0
>>553
あいつは逮捕されても処分保留→不起訴だろ
無敵手帳持ってんだし
2024/04/21(日) 20:07:58.90ID:FL20l1Ll0
じゃあ虫虫探検隊って何?
559名無しでGO!
垢版 |
2024/04/21(日) 20:45:43.80ID:nQr95FIC0
上げる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況