X



乗車券類・切符の規則 第59条

2024/12/11(水) 00:39:20.16ID:6V5K61XS0
>>141
でも規則スレ的にはOKだよね。
2024/12/11(水) 00:42:36.13ID:eUqh54SL0
>>142
ICOCA範囲外をICOCAで乗ることが?
2024/12/11(水) 02:15:05.80ID:lnotNgLNM
>>137
久留里線津軽線の末端区間廃止してからじゃね?
2024/12/11(水) 05:15:26.77ID:hLxEbhIk0
>>142
一応 距離制限はあるけどね
2024/12/11(水) 11:46:55.61ID:FKpaR2pSM
>>143
>>140の行程は、途中にICOCA利用不可駅あれど、区間自体は全線エリア内にしか見えんが。
2024/12/11(水) 12:27:20.31ID:zrDP6nFK0
>>146
その行程はエリア内だけど距離制限に引っかかりICOCAでは乗車できない
ってことだろ
2024/12/11(水) 14:56:00.26ID:UqifEljyM
ソニック・にちりんの特急料金通算特例廃止
https://www.jrkyushu.co.jp/common/inc/news/newtopics/__icsFiles/afieldfile/2024/12/11/241211_waribiki_kippu_kakaku_minaoshi.pdf
2024/12/12(木) 01:17:40.03ID:MwoIf6720
新横浜市内→名古屋市内 経由:新幹線
の乗車券は、東日本と東海が別線になったらこの新横浜市内は新横浜が基準になったりしますか?
2024/12/12(木) 06:05:45.26ID:qjY/6shpM
在も幹も変わらんでしょ?
違うのは運賃じゃね?
2024/12/12(木) 21:28:50.09ID:fNmQBGWG01212
JR東海、東海道新幹線の定期券を東京―熱海で値上げへ 2026年JR東の運賃改定時に
新幹線定期券は「特別企画乗車券」の区分の商品。運賃改定とは手続きが異なり、値上げに国土交通省の認可は必要なく、届け出のみでできる。新幹線や在来線の運賃については、丹羽氏は「現時点で見直す考えはない」と述べた。
www.sankei.com/article/20241212-75ZMOSSYMJMD7C2KGURER3GITA/
152名無しでGO! (ワッチョイ fa0f-iztn)
垢版 |
2024/12/15(日) 08:42:09.25ID:w8V9WXcu0
>>151
新幹線定期って新幹線は終電が早いからなのか
在来線も乗れる制度になっている
だから東が運賃上げるとなると東分の分配も上げざるを得ず
その分値上げが必須って事でしょ
2024/12/15(日) 09:12:12.84ID:Ku//K4aO0
>>152
え?馬鹿なのかな?運賃は支払ってる状態なんだから当たり前だろうに
2024/12/15(日) 09:20:31.05ID:Z4bZGU8G0
>>153
企画乗車券なので同一線扱いとは必ずしも言えないw
2024/12/15(日) 09:42:20.81ID:eE2ra90t0
同一扱いにするために、東日本配分相当を値上げした
2024/12/15(日) 10:29:31.82ID:AoLfT5wG0
>>155
値上げしないと東海の取り分が少なくなるってことだろw
2024/12/15(日) 12:57:05.57ID:RidK5Cs40
>>156
これだろうね
幹在同一扱いは国鉄の置き土産
国鉄から引き継いだ制度の破壊に取り掛かってるようだし、並行在来線が別会社になった区間は別線にしたいんだろうけど現時点ではそこまでメスを入れられなかった
定期外客については大した影響は無いからとりあえず放置でいいやってことだろう
2024/12/15(日) 15:36:05.57ID:Ku//K4aO0
?東京熱海なら新幹線経由のほうがキロ数短いだろ?
2024/12/15(日) 16:55:49.60ID:bgfJPxDY0
じゃ在来線乗らんと損やん
この際完全に分けちゃえよ
殆ど乗らんのに在分取られるとかやってられんだろ
2024/12/15(日) 19:36:14.40ID:+uFZwXdL0
北陸新幹線が他社のハピラインやいしかわ鉄道の営業キロを参考にしていないなら、東京~熱海の東海道新幹線も同じように他社の東海道線を参考にしなくても不思議ではない
2024/12/15(日) 19:45:56.98ID:OpXEbkA/0
完全別線にすると営業キロと実キロの乖離が問題になるから触れないことにしているのだろう
162名無しでGO! (ワッチョイ fae9-iztn)
垢版 |
2024/12/16(月) 11:07:22.73ID:OT6lpjP10
>>161
今でも別線扱いとかあるから関係ないと思うよ
2024/12/16(月) 12:13:23.77ID:xXuHutDa0
>>162
在来線の線増の建前に基づいて営業キロを設定してるから大いに関係あるよ(旧国鉄運賃法7条の2但書)
別線扱いではなく別線になれば東京から新大阪までだと40キロくらい短くなるんで
運賃差額返還訴訟の原告の悲願が半世紀越しに達成されるな
2024/12/16(月) 12:18:45.33ID:9QHAHIR20
>>163
それな
利用者不利にばかり制度改定してる今こそやるべき
2024/12/16(月) 17:04:14.54ID:PhfNvn4/H
>>163
別線の可能性があるのはあくまで幹在で別会社のところだけだよ
つまりマルス券に■□で表されてるところ
国が鉄道会社の裁量を拡大させたからねw
2024/12/16(月) 22:42:50.52ID:enUNwCVi0
東が勝手に幹在同一や〜めたって言っただけで新幹線値下げしなくちゃならない東海とばっちりでかわいそう
2024/12/17(火) 00:50:06.29ID:4zb0hPPv0
値下げになるとでも?
2024/12/18(水) 16:32:01.40ID:xc2eyO9E0
JR各社が運賃・料金などを改定するときは各社で協議することになってるから、東日本が勝手にや~めたとはならないから安心しろ
2024/12/18(水) 17:31:22.43ID:HRPe9jD90
と言うか
今まで本州三社が同じ賃率でやってきたのを
東が賃率をあげることになるので単なる営業キロの通算では済まなくなる
ということでしょ
よって幹在別会社の区間を別線扱いせざるを得なくなる では?
2024/12/18(水) 19:22:09.52ID:/TZrQSba0
別線の乗でも乗れる、ユーザーが貢献したい会社を選べる、ただSuicaだと東強制
2024/12/18(水) 21:02:32.86ID:JpjiIIdl0
>>170
それは特例がどうなるか? でしょ
レスを投稿する

5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況