いよいよ終わりの見えてきたっていうところでコロナが明けて券売機もいじれない情弱と外人で大行列になっちゃってるJR東日本の窓口とMV(指定席券売機)の行く末をみんなでヲチし、語るスレです。
Kaeruくんの思い出もOK。
運賃制度そのものを弄ってきそうな値上げ告知が出て蜂の巣つついたような騒ぎになってるが、恐らくJR6社を又にかけた制度改正になりそうだからそっちは別スレでどうぞ
鉄道会社の運賃値上げを生暖かく見守るスレ
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/train/1733547751/
このスレはあくまでも東日本の窓口政策のスレです....が、個人的には同趣旨の西日本窓口スレと統合してもいいような気はしますw
前スレ
JR東日本の窓口とMVの今後を語るスレ 41匹目
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/train/1725695259/
JR東日本の窓口とMVの今後を語るスレ 42匹目
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1名無しでGO!
2024/12/07(土) 15:34:10.37ID:qLWs4lap02024/12/07(土) 16:44:36.16ID:Cd2Xb0Xo0
2番取れますた(^o^)/
3名無しでGO!
2024/12/07(土) 17:04:25.81ID:0IvwNQ9Q0 >>2
死ね
死ね
4名無しでGO!
2024/12/07(土) 19:17:23.44ID:R3/xhtYY0 >>1
まぁ値上げ関連は趣旨が違うから別にするのが賢明だね
まぁ値上げ関連は趣旨が違うから別にするのが賢明だね
5名無しでGO!
2024/12/08(日) 06:40:26.51ID:xFcTdGFn0 JR東海道線「村岡新駅」、周辺開発が抱える問題点 鎌倉市役所移転の行方や駅反対派の主張は?
https://news.yahoo.co.jp/articles/b7f9b996cf75b982e6e7366b1938c546b1b0a55c
https://news.yahoo.co.jp/articles/b7f9b996cf75b982e6e7366b1938c546b1b0a55c
2024/12/08(日) 07:15:34.14ID:OZ4vFX5j0
竜星涼と横浜流星の区別がつかない香具師の数→
7名無しでGO!
2024/12/08(日) 13:10:49.14ID:01sYTbmU0 横浜銀蝿と横浜銀行の区別がつかない香具師の数→
9Kintetsuの車庫
2024/12/08(日) 16:53:31.51ID:01sYTbmU0 >>8
それって貴方の個人的主観ですよね?
それって貴方の個人的主観ですよね?
10名無しでGO!
2024/12/08(日) 22:38:05.29ID:IquenKaO011名無しでGO!
2024/12/08(日) 22:49:27.85ID:m+01YI7n0 YTV京橋ビルに
読売旅行 YTVトラベルサロン
日テレにも
読売旅行 日テレ営業所
がある
読売旅行 YTVトラベルサロン
日テレにも
読売旅行 日テレ営業所
がある
12名無しでGO!
2024/12/08(日) 23:46:47.52ID:MfrHKB8f0 出張多そうだし、駅に買いに行くより楽でいいな。請求書払いだから立替も不要
14名無しでGO!
2024/12/09(月) 13:55:00.52ID:9q81dPXG0 都庁内の上層階にもJTBの出張所みたいなのがあった
今もあるのかは知らないけど
今もあるのかは知らないけど
16名無しでGO!
2024/12/10(火) 12:37:44.54ID:9qS0Awie017名無しでGO!
2024/12/10(火) 14:18:04.62ID:nGEeXaLz0 各地の官庁に入ってるのはだいたい地方職員共済組合との絡みやね
18名無しでGO!
2024/12/10(火) 18:08:26.75ID:54v2RA3t0 JTBなんてオワコンだろ
コロナの中抜きビジネス以外に最近儲かってる話有るのか
コロナの中抜きビジネス以外に最近儲かってる話有るのか
19名無しでGO!
2024/12/10(火) 18:35:41.21ID:4oY/BGQN0 HISの不正を思い出した、GoToトラベル関連で
最近だと雇用調整助成金の不正受給
最近だと雇用調整助成金の不正受給
20名無しでGO!
2024/12/11(水) 11:35:13.06ID:KO16IxxF021名無しでGO!
2024/12/11(水) 13:13:05.33ID:2Mc2+UeG0 さすがに私用には使えないでしょうね
22名無しでGO!
2024/12/11(水) 21:38:30.51ID:3Ywf/cgO0 >>18
おっしゃる通りジリ貧なので富裕層向けビジネスに特化しつつあるよ
おっしゃる通りジリ貧なので富裕層向けビジネスに特化しつつあるよ
23名無しでGO!
2024/12/11(水) 23:06:54.51ID:QKkl+Ltl0 篠ノ井にラッチ内窓口があったことに驚き。長野はラッチ内にMVを設置してくれ。松本や塩尻でさえあるのに。
24名無しでGO!
2024/12/12(木) 19:48:43.92ID:p08CgR6h0 昔そこでしな鉄の乗車券買ったからあるのは知ってた
120mm券だったな
120mm券だったな
25名無しでGO!
2024/12/12(木) 21:51:56.56ID:fNmQBGWG0 JR東海、東海道新幹線の定期券を東京―熱海で値上げへ 2026年JR東の運賃改定時に
新幹線定期券は「特別企画乗車券」の区分の商品。運賃改定とは手続きが異なり、値上げに国土交通省の認可は必要なく、届け出のみでできる。新幹線や在来線の運賃については、丹羽氏は「現時点で見直す考えはない」と述べた。
www.sankei.com/article/20241212-75ZMOSSYMJMD7C2KGURER3GITA/
定期券は値上げ後も問題なさそうだな
「TOICA定期券」での新幹線乗車サービスもそのまま使える
新幹線定期券は「特別企画乗車券」の区分の商品。運賃改定とは手続きが異なり、値上げに国土交通省の認可は必要なく、届け出のみでできる。新幹線や在来線の運賃については、丹羽氏は「現時点で見直す考えはない」と述べた。
www.sankei.com/article/20241212-75ZMOSSYMJMD7C2KGURER3GITA/
定期券は値上げ後も問題なさそうだな
「TOICA定期券」での新幹線乗車サービスもそのまま使える
26名無しでGO!
2024/12/13(金) 08:36:19.10ID:UucVdDL60 二宮とか真鶴、湯河原のみどりの窓口が廃止されないのが謎なんだよな
しかも今流行りの10時開店じゃないし
しかも今流行りの10時開店じゃないし
29名無しでGO!
2024/12/13(金) 14:40:11.89ID:x5w5xwTc0 あった方が助かる人が多い
30名無しでGO!
2024/12/13(金) 15:36:11.13ID:mYN5sJcw0 退職のタイミングで無人化とかね
31名無しでGO!
2024/12/13(金) 17:51:24.27ID:xM4GJ/Z/0 2025年3月15日(土)に越後線 上所(かみところ)駅が開業します
https://www.jreast.co.jp/press/2024/niigata/20241213_ni02.pdf
信越本線 北高崎〜群馬八幡間の新駅の駅名決定について
https://www.jreast.co.jp/press/2024/takasaki/20241213_ta02.pdf
https://www.jreast.co.jp/press/2024/niigata/20241213_ni02.pdf
信越本線 北高崎〜群馬八幡間の新駅の駅名決定について
https://www.jreast.co.jp/press/2024/takasaki/20241213_ta02.pdf
32名無しでGO!
2024/12/13(金) 19:58:48.20ID:ptboeCPH0 束日本お得意の横文字カタカナ駅名じゃないんだな
33名無しでGO!
2024/12/13(金) 22:10:49.97ID:iVtZ0U8l0 あれはダサ過ぎ
34名無しでGO!
2024/12/13(金) 23:02:47.97ID:N+TSi/j/0 上所ゲートウェイ
35名無しでGO!
2024/12/14(土) 04:48:53.65ID:NAyoAoVw0 西日本お得意の
JRシリーズ
JRシリーズ
36名無しでGO!
2024/12/14(土) 13:14:21.93ID:zlAsSZf90 >>31
上所じゃなく『所』にすればテレビで取り上げてもらえてバカがたくさん来てくれただろうに
上所じゃなく『所』にすればテレビで取り上げてもらえてバカがたくさん来てくれただろうに
37名無しでGO!
2024/12/14(土) 13:41:48.02ID:4anaLOXH0 >31
こんなのどかなJKおらんやろ…
高崎市のパース図詐欺パネエっすwww
こんなのどかなJKおらんやろ…
高崎市のパース図詐欺パネエっすwww
38名無しでGO!
2024/12/14(土) 13:50:06.11ID:B470gHWu0 あそこは普通に西新潟じゃ駄目だったのか。その方がよそ者にも分かりやすいだろ
39名無しでGO!
2024/12/14(土) 13:55:47.20ID:XdVR7UM10 ついに長野まで東京近郊区間に組み込まれたな
ついでに大糸線の穂高までも
ついでに大糸線の穂高までも
41名無しでGO!
2024/12/14(土) 18:30:12.46ID:zlAsSZf9042名無しでGO!
2024/12/14(土) 18:42:39.50ID:02Mw4hyn0 長野へは便利な京王バスをご利用下さい
44名無しでGO!
2024/12/14(土) 20:13:29.98ID:XLPzlMXL0 >>38
あそこ西区じゃなくて中央区
あそこ西区じゃなくて中央区
45名無しでGO!
2024/12/14(土) 20:18:51.86ID:fnTr2xGt0 YouTuberが長野から浪江までSuicaで乗ってみたとかやりそう
46名無しでGO!
2024/12/14(土) 23:03:52.86ID:zlAsSZf90 >>45
特急乗り継ぐだけのとてもつまらない動画で終わるなw
特急乗り継ぐだけのとてもつまらない動画で終わるなw
47名無しでGO!
2024/12/15(日) 06:56:39.21ID:O6aBMfQd0 中央東線経由の近郊区間より新幹線高崎経由の方が運賃自体は安い現象が発生してしまうのか
48名無しでGO!
2024/12/15(日) 10:48:11.16ID:lxtNwfW10 豊岡だるまなんてさくらんぼ東根とか勝沼ぶどう郷と同じ匂いがする
また一つダサい駅名が増えた
また一つダサい駅名が増えた
49名無しでGO!
2024/12/15(日) 11:14:40.19ID:ay1zQ+5k0 住民アンケートで支持が高かった、と。
でも住民は車しか使わない
でも住民は車しか使わない
50名無しでGO!
2024/12/15(日) 12:28:41.85ID:eE2ra90t0 行川アイランド
52名無しでGO!
2024/12/15(日) 15:51:06.43ID:63pe0xs30 かといって東根市の新しい中心地となる駅なのに
東根駅にはできないし
東根駅にはできないし
53名無しでGO!
2024/12/15(日) 16:14:01.84ID:qlSN+QK10 新幹線でよくある新東根でも良かった
54名無しでGO!
2024/12/15(日) 16:41:33.10ID:bgfJPxDY0 そこ幹じゃねぇし
55名無しでGO! ころころ
2024/12/15(日) 20:30:42.10ID:pGL17rWz0 新18切符の利用開始日は窓口じゃないと駄目なの?指定席券売機で出来る?
56名無しでGO!
2024/12/16(月) 01:09:06.31ID:ssfF2xfU0 ググレ加須
58名無しでGO!
2024/12/16(月) 23:33:51.89ID:nEP/+tWu0 18きっぷ
新規の発売は指定席券売機で可能。
変更は窓口のみ
話せる指定席券売機の変更は乗車券、特急券のみ
指定席券売機の変更はすべて不可
新規の発売は指定席券売機で可能。
変更は窓口のみ
話せる指定席券売機の変更は乗車券、特急券のみ
指定席券売機の変更はすべて不可
59名無しでGO!
2024/12/17(火) 00:59:02.39ID:N+EKRMjW0 使えねえな
60名無しでGO!
2024/12/17(火) 09:36:04.30ID:cQNCQxdf0 変更不可にしておけば良かったのに
61名無しでGO!
2024/12/18(水) 10:44:31.48ID:2m8iXit00 だるまなんか付けずに「豊岡」だけにしとけば良かったのにな
62名無しでGO!
2024/12/18(水) 12:05:57.05ID:kPe/z/G00 だるまを売りたいんだろ
欲の皮が突っ張ってる
欲の皮が突っ張ってる
64名無しでGO!
2024/12/18(水) 12:57:09.38ID:hsqpr5YF0 JRの群馬の旧国名上野は東京の上野(うえの)と紛らわしいからわかるとして上州は使わないよな
群馬××だし
群馬××だし
65名無しでGO!
2024/12/18(水) 14:41:48.19ID:9+kU1ni80 JRではないが上信は上州を使いまくってるな
66名無しでGO!
2024/12/18(水) 18:49:35.83ID:FAESA8Ev067名無しでGO!
2024/12/18(水) 18:50:58.80ID:FAESA8Ev0 >>64
上州も上野と紛らわしいからだよ
上州も上野と紛らわしいからだよ
68名無しでGO!
2024/12/18(水) 20:15:12.55ID:lAfv8gLG0 旧国名付けずに重複してる駅は何でなんだろう
69名無しでGO!
2024/12/18(水) 20:16:10.67ID:qdHAaa0L0 私鉄はむしろ上州とか野州とか武州も多いわな
国鉄/JRは伝統的に○州って使わない傾向にあるよな
古い話だが飯山鉄道買収時に信州浅野駅を信濃浅野駅に、信州平駅を信濃平駅にわざわざ改称してる
国鉄/JRは伝統的に○州って使わない傾向にあるよな
古い話だが飯山鉄道買収時に信州浅野駅を信濃浅野駅に、信州平駅を信濃平駅にわざわざ改称してる
70名無しでGO!
2024/12/18(水) 21:53:11.90ID:9sUD9IMA0 >>68
(信)横川と(陽)横川、(海)柏原と(関)柏原と(福)柏原、なんかは官設鉄道と買収私鉄の関係だな。
(信)横川と(陽)横川、(海)柏原と(関)柏原と(福)柏原、なんかは官設鉄道と買収私鉄の関係だな。
71名無しでGO!
2024/12/18(水) 22:20:43.31ID:rEwYzE8b0 東海の柏原は東海道だから(東)柏原じゃありませんかね
72名無しでGO!
2024/12/18(水) 23:18:44.61ID:PYIYBQkO0 1911年開業の(陽)戸田にぶつけてきた1985年開業の(北)戸田
73名無しでGO!
2024/12/18(水) 23:49:17.33ID:Rra+AdCf0 1916年開業の(豊肥)瀬田駅
1969年開業の(東)瀬田駅
1969年開業の(東)瀬田駅
75名無しでGO!
2024/12/19(木) 09:04:35.16ID:nJH7FsGD0 東京から軽井沢もどこかの生徒さんと先生が在来線とバス乗り継いで行ってたな
新幹線じゃないのかと思いつつ見てた
新幹線じゃないのかと思いつつ見てた
76名無しでGO!
2024/12/19(木) 12:36:34.15ID:KtRIx+vx0 >>74
それは当時の18きっぷでしょ?
それは当時の18きっぷでしょ?
77名無しでGO!
2024/12/19(木) 18:56:13.77ID:pNbXZr8X0 ■ブログ更新 しんぶん赤旗記事
JR東日本の利用者無視の改悪続く、初乗り運賃値上げ・みどりの窓口閉鎖・駅無人化など
https://x.com/ymbsw25nvx/status/1869506022366490953
JR東日本の利用者無視の改悪続く、初乗り運賃値上げ・みどりの窓口閉鎖・駅無人化など
https://x.com/ymbsw25nvx/status/1869506022366490953
78名無しでGO!
2024/12/19(木) 21:48:06.95ID:6a7JjWaF0 >>72
(北)戸田の隣駅も()とれただけ?の北戸田だし
(北)戸田の隣駅も()とれただけ?の北戸田だし
79名無しでGO!
2024/12/21(土) 07:24:57.71ID:aQASBA290 ぼろ儲け
サービス低下しまくり
こんな会社の値上げ申請が通るんですか
サービス低下しまくり
こんな会社の値上げ申請が通るんですか
80名無しでGO!
2024/12/21(土) 08:02:38.34ID:Iymj9D/M0 通ります
儲けちゃいけないんですか?
儲けちゃいけないんですか?
82名無しでGO!
2024/12/21(土) 09:11:35.47ID:6FvXSRts0 ボロ儲けは法律上認められてないからね、しょうがないね
83名無しでGO!
2024/12/21(土) 17:29:08.85ID:0g2foUU10 東海はボロ儲け
85名無しでGO!
2024/12/22(日) 00:57:02.25ID:W5O32oEp0 公共交通を儲け優先の会社には任せられんね
86名無しでGO!
2024/12/22(日) 06:39:40.58ID:VfseTQL90 「マルスできっぷ発券in弘前駅 第8弾」をJRE MALLチケットで販売します!
https://www.jreast.co.jp/press/2024/akita/20241220_a01.pdf
https://www.jreast.co.jp/press/2024/akita/20241220_a01.pdf
87名無しでGO!
2024/12/22(日) 10:40:07.69ID:dg3O5l700 過剰な値上げは独占企業の害悪
88名無しでGO!
2024/12/22(日) 12:05:40.52ID:DyZkkqSw0 JR東はコロナ禍では三期連続の大幅赤字だったけど、2024年3月期決算では運輸部門のみでも1700億円の黒字(バス事業等も含む)
同じような西が値上げしないのは都市部で私鉄との競合が激しいからだろう
ちなみに運輸部門に限定しても北海道と四国と赤字だけど、旅客6社全体でみると大きく黒字
同じような西が値上げしないのは都市部で私鉄との競合が激しいからだろう
ちなみに運輸部門に限定しても北海道と四国と赤字だけど、旅客6社全体でみると大きく黒字
89名無しでGO!
2024/12/22(日) 12:21:51.83ID:+AvdtAmx0 西日本は私鉄とおもいっきり競合する区間が値上げだぞ
90名無しでGO!
2024/12/22(日) 14:51:30.71ID:7H6KCqz6091名無しでGO!
2024/12/22(日) 15:11:55.83ID:oXcN+9mc0 JR東日本ライドシェア参入ねえ
92名無しでGO!
2024/12/22(日) 15:26:37.43ID:+VtTdwUj0 募集して集まるのかな
93名無しでGO!
2024/12/23(月) 13:04:05.10ID:pG//OUf7094名無しでGO!
2024/12/23(月) 13:26:47.66ID:uCIfSnYw0 成田空港駅や空港第2ビル駅はMVが外国人観光客で長蛇の列に対し両駅ともにみどりの窓口はガラガラ
さすがに閉鎖の対象にはならないよね?
さすがに閉鎖の対象にはならないよね?
95名無しでGO!
2024/12/23(月) 17:18:51.02ID:/Vsck9yy097名無しでGO!
2024/12/24(火) 18:25:02.94ID:07ioH67h099名無しでGO!
2024/12/24(火) 19:48:10.84ID:wrPx1lCx0 磁気定期券とか休日おでかけパスとかの人が不便じゃないか
100名無しでGO!
2024/12/24(火) 22:29:19.70ID:U5m10dF80 ICにしろよ
101名無しでGO!
2024/12/25(水) 10:20:08.12ID:CeDVvXsM0103名無しでGO!
2024/12/25(水) 12:39:51.40ID:g0pemFfN0 >>101
ナンデワザワザガイコクノワケワカランアプリニクレカヲトウロクシナキャナランネンドアホ!!
ナンデワザワザガイコクノワケワカランアプリニクレカヲトウロクシナキャナランネンドアホ!!
104名無しでGO!
2024/12/25(水) 12:40:34.29ID:g0pemFfN0 >>102
96さんの半径1メートル以内での出来事でしょうね
96さんの半径1メートル以内での出来事でしょうね
105名無しでGO!
2024/12/25(水) 13:37:16.65ID:AnuLWvJL0 インフラ系で独占企業してるから
MVやえきねっとみたいなポンコツがまかり通ってしまうからな
前にも言ったが競合いたら危機管理能力が足りないJRは本当に淘汰される
日本だけだよこんなのが通用するのは
MVやえきねっとみたいなポンコツがまかり通ってしまうからな
前にも言ったが競合いたら危機管理能力が足りないJRは本当に淘汰される
日本だけだよこんなのが通用するのは
106名無しでGO!
2024/12/25(水) 15:15:40.95ID:Nvt8tmPT0 私鉄各社はクレジットカードのタッチ決済を導入し始めてるけど最後まで自社のスイカにこだわりそう
わざわざ銀行業まで始めたし
わざわざ銀行業まで始めたし
107名無しでGO!
2024/12/25(水) 18:24:45.77ID:GCw1vxlG0 ビューカードでタッチ決済にすりゃええのよ
108名無しでGO!
2024/12/25(水) 21:25:39.05ID:Kf+URZCL0 タッチ決済もあれだろ。初回の新規導入は三井住友とかカード会社が少し金出していそうだけど。10年後ぐらいの機器更新時は自腹になってやめる鉄道会社とか居そう
109名無しでGO!
2024/12/25(水) 22:00:57.71ID:yGYczH9O0 そしたら、交通系入れればいいんじゃない?その頃にはSuicaもQRシステムになってるだろうし
110名無しでGO!
2024/12/26(木) 07:33:13.69ID:tjhDKU970 国は入れ替えには金は出さないと思うから、全額会社負担
地方は現金だけになるだろう
その前に会社存続しているから怪しいけど
地方は現金だけになるだろう
その前に会社存続しているから怪しいけど
111名無しでGO!
2024/12/26(木) 09:40:38.33ID:lz6JZO9L0 結局Suicaが勝つ可能性もあるわけか
113名無しでGO!
2024/12/26(木) 11:55:39.27ID:bKR50jBp0 今後10年で、センターサーバー化してコストダウン、コード決済機能の対応が行われる。
115名無しでGO!
2024/12/26(木) 15:59:32.24ID:XnrdZRWc0 運賃値上げで東海に跨る時に発生する加算運賃導入でSuicaエリアとTOICAエリアの跨ぎ利用が出来そう
117名無しでGO!
2024/12/26(木) 20:02:03.78ID:iQOLQ38h0 >>115
はぁ?
はぁ?
119名無しでGO!
2024/12/26(木) 23:38:33.89ID:Bn6FQINw0 西が学割をマイナンバーで読み取って判別する仕組みを入れるみたいだね。学割乗車券もネット予約の時代がいよいよ到来か
120名無しでGO!
2024/12/27(金) 03:47:36.01ID:KVkkjNFJ0 元々マルスの基本検索古くて
本来であれば 東海道新幹線 東京発 乗車日付 種別で一発で検察できてばいいのに
これをするのに いちいち確認を押さないといけない無駄作業が多い
昭和の時代のファイル回ってる時代と基本が変わってない
お客としては今日の東京発新幹線ののぞみ予約がほしいという一発ファンクションキーがつくれない
考え方をゼロから見直さないとインターネットの時代に対応できてない
本来であれば 東海道新幹線 東京発 乗車日付 種別で一発で検察できてばいいのに
これをするのに いちいち確認を押さないといけない無駄作業が多い
昭和の時代のファイル回ってる時代と基本が変わってない
お客としては今日の東京発新幹線ののぞみ予約がほしいという一発ファンクションキーがつくれない
考え方をゼロから見直さないとインターネットの時代に対応できてない
121名無しでGO!
2024/12/27(金) 12:28:07.55ID:e89/w1MJ0 明日から9連休か…
今冬はどこにも行く予定はないが
みど窓口のある駅は混んでてカオスの状態なのかね
今冬はどこにも行く予定はないが
みど窓口のある駅は混んでてカオスの状態なのかね
122名無しでGO!
2024/12/27(金) 12:32:52.68ID:GDVOaMWF0 激混みの窓口を見ていると
えきねっとやe5489の障割対応の素晴らしさが身に染みるよ
えきねっとやe5489の障割対応の素晴らしさが身に染みるよ
124名無しでGO!
2024/12/27(金) 13:42:10.35ID:OQU9L0Yl0 切符からデジタル乗車券に変わる際の黎明期なのかね今は
競合居ないしガラパゴス文化が足引っ張ってるのは分かるけどな
競合居ないしガラパゴス文化が足引っ張ってるのは分かるけどな
126名無しでGO!
2024/12/27(金) 16:47:11.07ID:qjq914qj0 SuicaのQRコード決済対応で2万の壁突破の話は、
この前の中期計画に載ってたな。
ただ、電車に乗れるとは書いてない。
改札にQRコード読み取り機つくんだから、
対応要望は出るだろうが、JRはやりたくないだろう。
この前の中期計画に載ってたな。
ただ、電車に乗れるとは書いてない。
改札にQRコード読み取り機つくんだから、
対応要望は出るだろうが、JRはやりたくないだろう。
127名無しでGO!
2024/12/27(金) 21:00:54.86ID:0jjeO3on0 熊本のバスはQRリーダー付いているから、Suica決済可能になるってことか。
128名無しでGO!
2024/12/28(土) 00:49:23.50ID:q0eZK9Vx0 QRコード決済は自動改札機の制限をしないと無理
私鉄でも各駅1台のみ
私鉄でも各駅1台のみ
129名無しでGO!
2024/12/28(土) 09:47:27.02ID:bg80cdcD0 >今日の東京発新幹線ののぞみ予約がほしいという一発ファンクションキー
エアラインなら可能だろうけど、区間別で空席管理をしているので
検索対象範囲が広くなり無理でしょう。
今日発なら相当絞り込めるでしょうけど、普段の日は対象が多すぎると思われ
エアラインなら可能だろうけど、区間別で空席管理をしているので
検索対象範囲が広くなり無理でしょう。
今日発なら相当絞り込めるでしょうけど、普段の日は対象が多すぎると思われ
130名無しでGO!
2024/12/28(土) 10:44:46.23ID:ZZSoF7jf0 QRは遅くてラッシュ無理
131名無しでGO!
2024/12/28(土) 11:47:41.48ID:quvoYmyk0 スマホでQRってスマホの電源入れてアプリ開いてQRコード出してそれをタッチするんだろ?
簡便性で退化してるじゃん
簡便性で退化してるじゃん
132名無しでGO!
2024/12/28(土) 12:03:21.72ID:quvoYmyk0 そもそも予めエリアや区間が決まった乗車券等を予め購入して乗車する場合の乗車券をQRコード化することは出来るけど
交通系ICカードやステラトランジットみたいな入退場時のチェックによるシステムのQR化って無理だろ
交通系ICカードやステラトランジットみたいな入退場時のチェックによるシステムのQR化って無理だろ
133名無しでGO!
2024/12/29(日) 20:09:30.38ID:sfkRlUyG0134名無しでGO!
2024/12/29(日) 20:29:46.24ID:Sr4Yt+TD0135名無しでGO!
2024/12/30(月) 06:55:56.94ID:Q8dJjw+F0 交通系(自称)の増築しまくった複雑なシステムを使い続けるより規模に見合ったシステムを一から構築した方が安上がりなんでしょ
136名無しでGO!
2024/12/30(月) 07:37:00.38ID:sGeTnoAY0 初回は交通系のが安いと、カードまで作っちゃってどんどん導入してるのが東北地方か
139名無しでGO!
2024/12/30(月) 11:51:28.25ID:3q1XYlrt0 長野からの場合近郊区間にならない北陸新幹線経由の方が近郊区間に入る松本、甲府経由より営業キロが短くなるケースが多い
140名無しでGO!
2024/12/30(月) 12:12:04.97ID:Q8dJjw+F0 新幹線は中間改札があってから乗車経路の特定できるからね、しょうがないね
141名無しでGO!
2024/12/30(月) 20:04:40.14ID:6mLRUiJ10 いずれ全エリアSuicaで乗れるようになったら、在来線全エリアが東京近郊区間になることでしょう
143名無しでGO!
2024/12/31(火) 23:58:48.16ID:YY51oWc30 >>142
東急の半額キャンペーンの時にスマホでのQRコード表示キップを使ったけど、ラッシュ時にアレが複数レーンに紛れ込んだら確実に詰まる
東急の半額キャンペーンの時にスマホでのQRコード表示キップを使ったけど、ラッシュ時にアレが複数レーンに紛れ込んだら確実に詰まる
144名無しでGO!
2025/01/01(水) 00:15:27.45ID:qxqoPdis0 熱海駅の東海道ホーム上のMV50Cは「えきねっと(特急券のみ)」と書いてあっても普通に乗車券とかも受け取れるんですね。
えきねっとのこういうところすごく面白いなって思います。
えきねっとのこういうところすごく面白いなって思います。
145名無しでGO!
2025/01/01(水) 00:18:13.24ID:qxqoPdis0 いつも同じ券売機でえきねっと発券を受け取るのに飽きてきたので、ラチ内とかで面白い発行箇所のところをまわることに目覚めてしまいそうです。
146名無しでGO!
2025/01/01(水) 10:47:05.94ID:7rouWhET0 坂道オタが「東京駅FC46」で買うようなものか
147名無しでGO!
2025/01/01(水) 14:23:28.75ID:qxqoPdis0 横浜東海下FC3とかが有名ですかね。
営業時間の短さで言えば、藤沢駅VS1も面白いでしょうか。
営業時間の短さで言えば、藤沢駅VS1も面白いでしょうか。
148名無しでGO!
2025/01/01(水) 19:00:41.97ID:8yyZzrIT0 FC2-PPVで抜けますね
149名無しでGO!
2025/01/06(月) 13:05:30.11ID:FjwKOfvU0 JR東 精算機で非磁気券の乗車駅証明書を使用できる様になりましたね
もう本当に機械任せで人手は不要 ロール紙の補給と現金の管理のみ
もう本当に機械任せで人手は不要 ロール紙の補給と現金の管理のみ
150名無しでGO!
2025/01/06(月) 19:42:33.08ID:eT+M6F090 ワンマン整理券も可能?
151名無しでGO!
2025/01/07(火) 00:40:08.21ID:Sr6bPgn30 ワンマン列車にある整理券は精算機では不可
車内精算か駅精算
駅が営業時間外の時は車内精算が多い
車内精算か駅精算
駅が営業時間外の時は車内精算が多い
152名無しでGO!
2025/01/07(火) 13:18:29.34ID:/TMG4mZl0 松本や甲府なんて乗車駅証明読める精算機あるのに、ワンマン客ばかりだから、有人窓口が大混雑
153名無しでGO!
2025/01/07(火) 15:26:51.01ID:gQmsPlhJ0 水戸も。
なんで車内発行の整理券には対応させないんだろう?
なんで車内発行の整理券には対応させないんだろう?
154名無しでGO!
2025/01/07(火) 16:20:32.78ID:OVP+0a9G0 使い回し判定が出来ないから
155名無しでGO!
2025/01/07(火) 20:54:34.15ID:+qZbeAvo0 地方のワンマンで都市型やるほどガバガバなのに、変なこだわりがあるんだな
156名無しでGO!
2025/01/07(火) 23:55:16.83ID:0MCUqyye0 車内整理券にタイムリミットがあるQRかバーコード印字して読み取る様にすれば精算機対応出来ないの?
157名無しでGO!
2025/01/08(水) 12:28:58.91ID:0wFhMPmf0 >>154
出来るよ
乗車証明書のほうは同じ券番は二度目は通さない
まぁ、きっぷならともかく乗車証明書は貰い放題だから親玉が何枚も貰ってくれば意味無くなるけど
そいういう意味ではワンマン整理券は一人で何枚も取るわけには行かないからとっとと対応させろやと思うんだけどね
出来るよ
乗車証明書のほうは同じ券番は二度目は通さない
まぁ、きっぷならともかく乗車証明書は貰い放題だから親玉が何枚も貰ってくれば意味無くなるけど
そいういう意味ではワンマン整理券は一人で何枚も取るわけには行かないからとっとと対応させろやと思うんだけどね
158名無しでGO!
2025/01/08(水) 13:58:39.68ID:9U/zoex/0 そこまで対策するのに、肝心の無人駅下車はワンマンなのに全ドア開けてお金払わせないのは何でなんだろう。
159名無しでGO!
2025/01/08(水) 15:06:44.51ID:d0PQp4J/0 >>158
いちいちお金払わせてたら定時運行できないから
いちいちお金払わせてたら定時運行できないから
160名無しでGO!
2025/01/08(水) 17:14:43.68ID:OPIMptE90161名無しでGO!
2025/01/08(水) 21:49:02.10ID:mBxtz79o0162名無しでGO!
2025/01/08(水) 21:55:15.52ID:vckivjKe0 >>159
鉄道事業者として、運賃の回収より定時運行が優先なんだな。遅延するくらいなら無賃乗車でも構わないと
鉄道事業者として、運賃の回収より定時運行が優先なんだな。遅延するくらいなら無賃乗車でも構わないと
163名無しでGO!
2025/01/08(水) 22:00:54.76ID:NyvyLtnf0 そりゃそうでしょ。
例えば、たった一人の人が190円の運賃払うのに、200円出して10円のお釣りもらうのに1分かかり、その列車の乗客が50人だとしたら、50×1=50分の損失になる。
例えば、たった一人の人が190円の運賃払うのに、200円出して10円のお釣りもらうのに1分かかり、その列車の乗客が50人だとしたら、50×1=50分の損失になる。
164名無しでGO!
2025/01/08(水) 23:34:30.03ID:iF+2rYTQ0 列車の整理券発券機は駅名は印刷されるの?
番号だけ?
番号だけ?
165名無しでGO!
2025/01/09(木) 12:47:38.30ID:R2n+qKo10 >>162
そらそうよ
そらそうよ
166名無しでGO!
2025/01/09(木) 12:48:31.05ID:R2n+qKo10167名無しでGO!
2025/01/09(木) 13:12:44.19ID:yroBmm/i0 篠ノ井線ワンマンなんて、運転士が話しかけるなオーラを出している。駅着いてもカーテン締めたまま前向いて座ってる。
東北のワンマンもSuicaで来た客には次乗るときに入場記録を消してもらってねで降ろしていた。ここで運賃貰っても、自分の給料増えるわけでもないしな。
東北のワンマンもSuicaで来た客には次乗るときに入場記録を消してもらってねで降ろしていた。ここで運賃貰っても、自分の給料増えるわけでもないしな。
168名無しでGO!
2025/01/09(木) 21:04:22.51ID:4ZAxb6NX0 ビュープロパーカードもSuica外してタッチ決済選べるようになるのかね
169名無しでGO!
2025/01/09(木) 21:23:57.87ID:TzpK6BL/0 券売機でタッチ決済使えると便利なのに
170名無しでGO!
2025/01/09(木) 23:03:01.54ID:vhHl9RFw0 新しいビューカード
Suica付とタッチ決済
どちらか選べる
モバイルSuica使っているならタッチ決済付を選んだほうがいいだろうね
https://www.jreast.co.jp/card/first/viewcardstandard.html
Suica付とタッチ決済
どちらか選べる
モバイルSuica使っているならタッチ決済付を選んだほうがいいだろうね
https://www.jreast.co.jp/card/first/viewcardstandard.html
171名無しでGO!
2025/01/09(木) 23:08:00.77ID:g6h0tAXs0 どうせえきねっととモバスイでしか使わないんだから5年に1回無手数料SF払いもどしのあるSuica付き一択
172名無しでGO!
2025/01/12(日) 21:06:16.96ID:08WMfXqd0 それともならん
毎日同じ話を繰り返すだけ
毎日同じ話を繰り返すだけ
173名無しでGO!
2025/01/12(日) 21:11:11.08ID:7xPMC4jU0 ビュープロパーとかどうでもいいからルミ姉さんカードを全てタッチ決済対応にしてくれ
あれは要らんやろSuica
あれは要らんやろSuica
174名無しでGO!
2025/01/12(日) 22:02:21.04ID:IJT7Pb6l0 ら、来年は鍵っ子世界チャンピオン待ち遠しい
子泣きじじい感ある
2年連続スルーだよ
子泣きじじい感ある
2年連続スルーだよ
175名無しでGO!
2025/01/12(日) 23:28:43.78ID:vhTtH+QM0 ぬはよむをひくたるひ
176名無しでGO!
2025/01/12(日) 23:40:13.39ID:yzAkJbNK0 そら嫌われるよね
統一はキモイけど、今のところ忘れてた?
統一はキモイけど、今のところ忘れてた?
177名無しでGO!
2025/01/12(日) 23:58:09.25ID:GR3K/H+E0 だからスレタイは2桁あったような
178名無しでGO!
2025/01/13(月) 00:35:48.07ID:/VomFiWX0 よねひしそせむをえるいのかえやなんまたよりなにかませれちたおせこうむゆわもゆよかりるすてもかよちせのゆ
179名無しでGO!
2025/01/13(月) 00:38:44.31ID:l07EW1cv0 かきそへやとゆひみわゆつりかすちえらむまもかつくつしほりゆやちきむとまもりるろくきえらくまろれせめあこ
180名無しでGO!
2025/01/13(月) 00:54:48.11ID:3Vz1aG5L0 わめんふやみぬわるきさほそよせうかかぬおろそにるかおえめこかむつゆへきけ
181名無しでGO!
2025/01/13(月) 01:00:08.19ID:GAaT7MtW0 まるみはぬさかしなおれむゆめぬりのそうかしふぬくられをはす
182名無しでGO!
2025/01/13(月) 01:50:03.51ID:wf6pDm1h0183名無しでGO!
2025/01/13(月) 02:41:05.54ID:vk16mK0T0 ちをしやれよゆふめらちてとへろけゆこかれすほかかのむさちゆもそやなのしいかかよおあへさいろすむひこけみさぬむ
184名無しでGO!
2025/01/13(月) 03:03:54.41ID:wdIT6BCL0 ・サロンの管理者がアベガーなってるわけでも政府のせいでやっぱ現役勢に分がある(その銘柄の仕込み時くるね
希望的推測はいいよ早く証拠持ってきてますと
まず体調がよい
-0.07%
https://i.imgur.com/GD1Z31j.png
希望的推測はいいよ早く証拠持ってきてますと
まず体調がよい
-0.07%
https://i.imgur.com/GD1Z31j.png
185名無しでGO!
2025/01/13(月) 03:20:10.29ID:j6k0C7fR0 別にかわいいよな
https://i.imgur.com/dzuNQes.png
https://i.imgur.com/dzuNQes.png
186名無しでGO!
2025/01/16(木) 20:04:42.62ID:jEipuIlk0 烏山駅が無人化でMV撤去らしい
こういう駅にこそ北海道みたいな機能追加型MVが必要なんじゃないのか
こういう駅にこそ北海道みたいな機能追加型MVが必要なんじゃないのか
187名無しでGO!
2025/01/16(木) 20:49:00.17ID:8VF2FhXp0 値上げはしてもサービス向上する気がないんだな
結局役員の高額報酬に吸い上げられるのか
結局役員の高額報酬に吸い上げられるのか
188名無しでGO!
2025/01/16(木) 20:57:30.97ID:HkHBPpK50 【悲報】アンドロメダ駅の駅員さん、ついにネジ工場送りに
i.imgur.com/GKgxYUj.jpeg
i.imgur.com/GKgxYUj.jpeg
189名無しでGO!
2025/01/16(木) 20:59:56.72ID:HkHBPpK50190名無しでGO!
2025/01/17(金) 12:37:07.99ID:qDAYLcrC0191名無しでGO!
2025/01/17(金) 12:43:34.41ID:UWCJV/F80 烏山線内の乗車券や定期券を買う客くらいしか影響はないな。烏山→東京も宇都宮で受け取れるし。
192名無しでGO!
2025/01/17(金) 12:48:51.87ID:E4XchrDF0194名無しでGO!
2025/01/17(金) 13:27:04.75ID:liUOCUoQ0 「こういう駅」ってどういう駅を想定してるんだろうな?
195名無しでGO!
2025/01/17(金) 15:10:40.21ID:qDAYLcrC0196名無しでGO!
2025/01/17(金) 17:44:51.38ID:gaEFf9o80 そもそもなんで東日本は北海道や東海みたいなMVの機能拡張しないんだよ
197名無しでGO!
2025/01/17(金) 18:18:49.82ID:wEQm8nu50 >>196
今まで近距離とMVの2台置きだったのをMV1台に置き換えたら「発射間際に短距離切符が買えなかった」とか発狂するのは貴方ではないの?
今まで近距離とMVの2台置きだったのをMV1台に置き換えたら「発射間際に短距離切符が買えなかった」とか発狂するのは貴方ではないの?
199名無しでGO!
2025/01/17(金) 22:23:58.95ID:QL4j16LN0200名無しでGO!
2025/01/17(金) 23:01:36.95ID:urjnuZlw0 それこそ近距離しか買えない券売機は不用じゃん
201名無しでGO!
2025/01/18(土) 10:43:12.98ID:41OG2VPt0 不用じゃなくて不要な
202名無しでGO!
2025/01/18(土) 11:21:58.84ID:oB3xD4q+0 だから撤去が進んでいる
203名無しでGO!
2025/01/18(土) 11:33:10.76ID:41OG2VPt0 線内で乗り降りする人は車内精算で足りちゃうんだろうね
204名無しでGO!
2025/01/18(土) 12:54:18.37ID:wiX/8fug0 だいぶ前に近距離で上野とかからギリ100km越える高崎前橋宇都宮が買えなくなった
205名無しでGO!
2025/01/18(土) 12:56:28.38ID:1ho48fZ90 券売機置くと金の管理しなきゃあかんし最悪窃盗リスクもあるけど、運賃収入が見合ってなければ車内か着駅精算の方が合理的。
自治体が簡易委託するとか言えばまた話は変わるけど。
自治体が簡易委託するとか言えばまた話は変わるけど。
206名無しでGO!
2025/01/18(土) 13:27:50.11ID:o53AOmoe0 >>199
必要ある
これ1台に置き換えれば小さな駅にもMVを置ける
少なくとも特急停車駅とその周辺はやるべきだろ
現状でも全車指定席特急止まるのにMVありませんえきねっと受け取れませんとかザラにあるのに
必要ある
これ1台に置き換えれば小さな駅にもMVを置ける
少なくとも特急停車駅とその周辺はやるべきだろ
現状でも全車指定席特急止まるのにMVありませんえきねっと受け取れませんとかザラにあるのに
207名無しでGO!
2025/01/18(土) 13:39:16.81ID:LGU/0Rft0208名無しでGO!
2025/01/18(土) 17:52:06.05ID:Om6ZKKTh0 >>206-207
196の言ってる「機能拡張版MV」ってほとんどが「窓口orMV」と「近距離券売機」の2台置きだったものを機能拡張版MV1台に置き換えてるんだよね
そして東日本は何故かコレを殆どやらずにMVを置いてるところはMVと近距離の2台置きって形を堅守してる
206が主張してる「これならMVが無い駅にもMVが置ける」はピント外れもいいとこ
もうMVが撤去された駅にMVが復活することはない
196の言ってる「機能拡張版MV」ってほとんどが「窓口orMV」と「近距離券売機」の2台置きだったものを機能拡張版MV1台に置き換えてるんだよね
そして東日本は何故かコレを殆どやらずにMVを置いてるところはMVと近距離の2台置きって形を堅守してる
206が主張してる「これならMVが無い駅にもMVが置ける」はピント外れもいいとこ
もうMVが撤去された駅にMVが復活することはない
209名無しでGO!
2025/01/18(土) 22:09:56.93ID:FDAIFqlX0 テレコムとかNTTの専用回線が今の時代無駄なんだし
211名無しでGO!
2025/01/19(日) 02:00:17.69ID:u4bmjlDU0214名無しでGO!
2025/01/19(日) 16:16:22.05ID:53x6kCpc0 >>211
朝窓口や券売機やってない駅から乗って、大船でお出かけパス欲しいと乗車駅証明出したら、そのまま改札出させてくれたよ。乗車駅はもちろんエリア内
朝窓口や券売機やってない駅から乗って、大船でお出かけパス欲しいと乗車駅証明出したら、そのまま改札出させてくれたよ。乗車駅はもちろんエリア内
215名無しでGO!
2025/01/20(月) 00:29:15.76ID:WmUmet/10 >>211
烏山線から乗車証明書で乗った客が予約済みのえきねっと発券乗車券を引き換える場合は99.9%宇都宮駅で引き換えるケースになるが、宇都宮駅小山駅大宮駅上野駅東京駅これら全てに改札内MVが有るんですよ。部屋からテキトーなこと書くだけのニート君w
烏山線から乗車証明書で乗った客が予約済みのえきねっと発券乗車券を引き換える場合は99.9%宇都宮駅で引き換えるケースになるが、宇都宮駅小山駅大宮駅上野駅東京駅これら全てに改札内MVが有るんですよ。部屋からテキトーなこと書くだけのニート君w
216名無しでGO!
2025/01/20(月) 09:06:13.03ID:BMq9pNlC0 錦糸町や市川、船橋のみどりの窓口もいずれは閉鎖対象になるのかな?
218名無しでGO!
2025/01/20(月) 12:00:16.79ID:WmUmet/10 >>216
それらの駅にMV使いこなせないバカがどれだけ生息してるかだな
それらの駅にMV使いこなせないバカがどれだけ生息してるかだな
219名無しでGO!
2025/01/20(月) 12:37:38.86ID:T9x9sF8Q0220名無しでGO!
2025/01/20(月) 12:55:43.39ID:5b1475uH0 >>219
貴方は会話が成立してない
貴方は会話が成立してない
221名無しでGO!
2025/01/20(月) 12:57:03.97ID:clJDgLPq0 あらかじめ予約してある乗車券は、乗車駅で引き取れない場合は途中駅で引き取っても問題ないみたいだね。(烏山発を予約して宇都宮で受け取るとか)
改札内で乗車券が受け取れないと思ったけど、今はそういう利用も想定しているのか問題なく受け取れた
改札内で乗車券が受け取れないと思ったけど、今はそういう利用も想定しているのか問題なく受け取れた
222名無しでGO!
2025/01/21(火) 08:03:05.66ID:HfSGtkFn0 烏山線にSuicaを入れたら済む話なのに・・・
Suicaのエリア拡大に躍起なJRなのにヤル気ないよね
Suicaのエリア拡大に躍起なJRなのにヤル気ないよね
223名無しでGO!
2025/01/21(火) 12:26:42.38ID:EeafwKHj0224名無しでGO!
2025/01/21(火) 13:36:53.56ID:StF11/Le0 飯山線とかで入れてるスマホで定期を入れればいいのに。画面見せるやつ。
226名無しでGO!
2025/01/21(火) 19:15:48.58ID:ip/R/IBN0 30年位前は自動改札ある所は少なかった
当時は出来て今はキツいとか軟弱すぎやありませんかw
当時は出来て今はキツいとか軟弱すぎやありませんかw
227名無しでGO!
2025/01/21(火) 19:28:44.58ID:GG6HRW7g0 QR始めるからそれを定期にするといいかも。烏丸線は来年?
228名無しでGO!
2025/01/21(火) 21:39:12.88ID:nxLlEbGE0229名無しでGO!
2025/01/22(水) 11:51:23.54ID:49yNu5IK0 磁気定期だって烏丸線は自動改札ないから、宇都宮で入場記録なしでひっかからないの?
230名無しでGO!
2025/01/22(水) 12:41:28.61ID:+FpGQmqy0 何故改札機のない駅から乗って引っかかるのか
231名無しでGO!
2025/01/22(水) 12:43:40.69ID:fLDLNJ/I0233名無しでGO!
2025/01/22(水) 18:18:47.26ID:yPJGeHHP0 Suicaもそういう仕様にすれば良いね
234名無しでGO!
2025/01/22(水) 18:27:39.66ID:G3ppPD6j0 改札機のない駅発着のSuica定期はそもそも売れない
236名無しでGO!
2025/01/22(水) 21:30:46.52ID:DwUPOyrd0 Suicaエリア外~Suicaエリア内なら、磁気定期みたいに入場記録なしでやればよかった
237名無しでGO!
2025/01/22(水) 23:00:53.41ID:PtU8Iqy30 簡易Suica改札しかない無人駅はSuica定期にしないで磁気定期の方が楽なんだよな
わざわざ出してタッチする必要がないから
わざわざ出してタッチする必要がないから
238名無しでGO!
2025/01/23(木) 12:51:16.25ID:69zZp/dp0 運転士に見せないの?
239名無しでGO!
2025/01/23(木) 15:35:30.55ID:+rbwGLcM0 サフィール踊り子のグリーン個室がMVでも買えるようになったんだから、サンライズの個室や787系グリーン個室もMVで買えるようにしてくれよ
MVに個室などの設備項目を増やしたらその列車を走らせている幹事会社にお金でも払わないとダメなの?
MVに個室などの設備項目を増やしたらその列車を走らせている幹事会社にお金でも払わないとダメなの?
241名無しでGO!
2025/01/23(木) 16:50:41.39ID:nThuxM2W0 東は特にマルスもMVも印字が汚い
ヘッドクリーニングやってるのか?
大事な切符は初乗り小児で試し刷りしてからでないと買えなくなった
ヘッドクリーニングやってるのか?
大事な切符は初乗り小児で試し刷りしてからでないと買えなくなった
242名無しでGO!
2025/01/23(木) 17:02:29.62ID:daKadAfm0 じゃあ西か倒壊のエリアに移住しろよ
246名無しでGO!
2025/01/24(金) 13:45:14.00ID:/GjKW1eL0 鳥山線
247名無しでGO!
2025/01/24(金) 14:28:52.99ID:PYOtVggg0 烏丸線は全駅有人で券売機も改札機もあるぞ
248名無しでGO!
2025/01/24(金) 16:48:50.53ID:mxc4t3Bi0 地下鉄直通の近鉄電車に乗ると、境界駅の竹田手前で必ず烏丸線ではクレカタッチ決済は使えないからいったん改札で精算しろと案内放送が流れるな
252名無しでGO!
2025/01/25(土) 08:47:58.91ID:tL9wb/kZ0253名無しでGO!
2025/01/25(土) 20:28:17.92ID:Ms22TQnh0 関東在住。e5489でサンライズ予約し、東京駅の東海のMVで発券、払い戻しを東日本の窓口でできる?
254名無しでGO!
2025/01/25(土) 21:32:21.97ID:FftD1GnG0 払戻前提でMVを使うなよ。
255名無しでGO!
2025/01/25(土) 23:20:27.92ID:xlnp8tR10 >>253
何で払い戻すの?!
何で払い戻すの?!
256名無しでGO!
2025/01/26(日) 05:00:37.65ID:7XHDgcKW0 最初から払い戻す気なら5489からでも出来るよな
なぜわざわざ発券して窓口でハモするのか?
なぜわざわざ発券して窓口でハモするのか?
258名無しでGO!
2025/01/26(日) 08:11:03.81ID:j3WEZp5s0 ホントこういう馬鹿な使い方する奴がいるから制度が不自然なままなんだよ
259名無しでGO!
2025/01/26(日) 13:07:00.47ID:x7s9Djmp0 東のMVで『田代→及位』の乗車券を現金で発券して、写真撮ったら即座に誤購入機能で払い戻ししたって話を思い出した
260名無しでGO!
2025/01/26(日) 14:18:39.44ID:G5jgX0XV0 エドモン券は5分以内、MVは10分以内だった気がする
261名無しでGO!
2025/01/26(日) 17:23:34.24ID:PM7LwcHN0 券売機は、受け取り専用のを最低1台は
駅に置いてくれないとマジ困る
BBAの無限トライ&エラーの行列に
はまるリスクが半端ない
駅に置いてくれないとマジ困る
BBAの無限トライ&エラーの行列に
はまるリスクが半端ない
263名無しでGO!
2025/01/26(日) 17:54:29.31ID:98O0xWZt0264名無しでGO!
2025/01/26(日) 18:14:49.90ID:x7s9Djmp0 >>261
肩叩いて「急いでるんで、後にしてくれるか?」って言えないの?コミュ障くん
肩叩いて「急いでるんで、後にしてくれるか?」って言えないの?コミュ障くん
265名無しでGO!
2025/01/26(日) 18:22:09.07ID:PM7LwcHN0 >>264
それ言うと、「すぐ終わりますから💢」とか
「機械の調子が悪いんです」とか逆ギレされる
だから駅員さんを呼んで
「この人困ってるみたいなんで、手伝って
あげてください」と頼む
それでもBBAは「やり方は分かってます!」
とか駅員にキレてるw
それ言うと、「すぐ終わりますから💢」とか
「機械の調子が悪いんです」とか逆ギレされる
だから駅員さんを呼んで
「この人困ってるみたいなんで、手伝って
あげてください」と頼む
それでもBBAは「やり方は分かってます!」
とか駅員にキレてるw
268名無しでGO!
2025/01/26(日) 18:45:42.27ID:PM7LwcHN0 >>267
何度か実際に声をかけたことあるよ
「すいません。恐れ入りますが、
まだお時間がかかるようでしたら、
後にしてもらえませんか」って
でも、どいてもらったためしがない
まともな人なら、最初から後ろを気にするはず
駅員さんを巻き込むのが一番
何度か実際に声をかけたことあるよ
「すいません。恐れ入りますが、
まだお時間がかかるようでしたら、
後にしてもらえませんか」って
でも、どいてもらったためしがない
まともな人なら、最初から後ろを気にするはず
駅員さんを巻き込むのが一番
270名無しでGO!
2025/01/26(日) 20:11:36.10ID:t0hC+GaN0 まぁヘビーユーザーほど受取専用機を欲してるんだからID:PM7LwcHN0専用ではないわな
271名無しでGO!
2025/01/26(日) 20:34:18.88ID:J0qQAL9K0 みどりの窓口、23区内だけど俺が行くと何処もガラガラで並ばないでも対応してくれるけど時間帯なのだろうか
一気に閉鎖とか来ないよな...?
一気に閉鎖とか来ないよな...?
273名無しでGO!
2025/01/26(日) 21:03:22.56ID:ky38u8Za0 電車に乗るのは年1回あるかないか
地方だとこう言う人は珍しくない
そう言う人にえきねっとで安く買えますよと言っても
「面倒」の一言で終わるよな
地方だとこう言う人は珍しくない
そう言う人にえきねっとで安く買えますよと言っても
「面倒」の一言で終わるよな
274名無しでGO!
2025/01/26(日) 21:53:15.91ID:TK8Cne4x0 えきねっとが他社より面倒なのは間違いない
年1のためにアレの使い方を攻略するのは不合理
年1のためにアレの使い方を攻略するのは不合理
275名無しでGO!
2025/01/26(日) 23:19:10.81ID:PM7LwcHN0276名無しでGO!
2025/01/26(日) 23:49:43.38ID:NOSR1tQT0 10月から相馬が再直営化らしいが、エルダー最後の所属者が65歳到達により球切れで後釜にJESS水戸支店所属のプロパーを配置するには離れ小島すぎて難しいのが露呈したな。
そもそも相馬の近隣でJESS水戸支店所属のプロパーが配置されている駅が湯本って時点で相当無理があるだろ。
下手に原ノ町のシフトに相馬の日勤1名を組み込むよりは鹿島〜新地の営業を面的に仙台に移管して向こうの駅務子会社に面倒を見てもらった方が小回りが利きそうな感じがするんだが・・・。
そもそも相馬の近隣でJESS水戸支店所属のプロパーが配置されている駅が湯本って時点で相当無理があるだろ。
下手に原ノ町のシフトに相馬の日勤1名を組み込むよりは鹿島〜新地の営業を面的に仙台に移管して向こうの駅務子会社に面倒を見てもらった方が小回りが利きそうな感じがするんだが・・・。
277名無しでGO!
2025/01/27(月) 08:10:16.80ID:cNxBnIj/0 白河地区は永久にSuicaを導入しないのかな?
都内から白河へ行くのにMVでわざわざきっぷを買うのが面倒くさい
都内から白河へ行くのにMVでわざわざきっぷを買うのが面倒くさい
278名無しでGO!
2025/01/27(月) 10:18:37.81ID:CKWXsUR80 人減った分だけMV増やしてくれればいいだけなのに、それすらもやらないからな…
279名無しでGO!
2025/01/27(月) 12:02:59.67ID:KxrlG0z80 チケレスで確実に要らなくなるから投資は抑制せざるを得ないというのはわからんでもないが不便は不便だ
280名無しでGO!
2025/01/27(月) 13:00:48.50ID:7j+7hat+0 >>277
新白河ならスイカ一枚で行けますよ
新白河ならスイカ一枚で行けますよ
282名無しでGO!
2025/01/27(月) 15:07:16.44ID:Bqgk7C8Y0 >>276
下手にベクレてる地域に配置させると労基署に訴えられるから
下手にベクレてる地域に配置させると労基署に訴えられるから
286名無しでGO!
2025/01/28(火) 12:40:47.83ID:F8WKDkig0 「文章を読んでください」
https://x.com/JNR_Series211/status/1883496816865628272
お金やカードを入れるのを最後にしろとも書いてあるけど、セブン銀行ATMみたいな感覚で使う奴が多いんだろうか
https://x.com/JNR_Series211/status/1883496816865628272
お金やカードを入れるのを最後にしろとも書いてあるけど、セブン銀行ATMみたいな感覚で使う奴が多いんだろうか
289名無しでGO!
2025/01/28(火) 13:55:56.33ID:QdG+/ZOd0 昔の券売機は最初にお金入れてボタン押すから、その習慣があるのかな
290名無しでGO!
2025/01/28(火) 17:12:09.71ID:pbk6UsFX0 あー、昔は切符買う時そうだったな...懐かしい
自販機とか食券販売機もお金いれるとランプついて押せるようだったよな...
自販機とか食券販売機もお金いれるとランプついて押せるようだったよな...
291名無しでGO!
2025/01/28(火) 17:15:08.54ID:grv/1IxY0 そもそも現金カードとか最初から入らんだろMVは
ちょっと頭のおかしい奴はアレ?入んね何でた?ってずっと格闘するのか?
ちょっと頭のおかしい奴はアレ?入んね何でた?ってずっと格闘するのか?
292名無しでGO!
2025/01/28(火) 17:17:54.66ID:grv/1IxY0294名無しでGO!
2025/01/28(火) 20:57:38.47ID:S3dG2EdU0 近距離券売機は今でも現金先に投入できるんだからまあ仕方ない
295名無しでGO!
2025/01/31(金) 00:10:03.83ID:EtGVjnwo0 須賀川駅が新駅舎(橋上駅舎)に切り替わったけど、まさかのまさか、みどりの窓口が継続して設置されてる。
ここ最近(というか10年ぐらい)の東のやり口だと、新駅舎完成と同時に窓口閉鎖が常套手段だったけどな
ましてや須賀川なんかMVあるし、どうしても窓口使いたきゃ2駅隣の郡山いけ、で対応できるだろうし
ここ最近(というか10年ぐらい)の東のやり口だと、新駅舎完成と同時に窓口閉鎖が常套手段だったけどな
ましてや須賀川なんかMVあるし、どうしても窓口使いたきゃ2駅隣の郡山いけ、で対応できるだろうし
296名無しでGO!
2025/01/31(金) 00:53:12.00ID:YC/SNcu70 >>295
予算や補助金の都合なのか、新駅舎完成時には窓口があったのに1年経つか経たないかで窓口閉鎖ってパターンも多いよ
予算や補助金の都合なのか、新駅舎完成時には窓口があったのに1年経つか経たないかで窓口閉鎖ってパターンも多いよ
297名無しでGO!
2025/01/31(金) 08:05:57.82ID:9kejd3cN0 石岡はいまだにある。友部無いのに。
298名無しでGO!
2025/01/31(金) 10:12:23.05ID:n6kIPban0 茨城から東京に戻る際に特急券を購入。
ところが、その特急が運行取り止めに。
茨城の駅で特急の払い戻しを行おうとしたら東京の駅でも払い戻しは出来るから電車が有る間に帰宅をとの事で在来線で東京に移動。
翌日、東京のみどりの窓口に行くと払い戻しは買った駅でしかできないから、払い戻しを受けたければ、再度茨城に行けと言う。
東京でも払い戻しは出来ると聞いたって言っても、言い間違いでルール上、東京では支払えないの一点張り。
東京のみどりの窓口の言い分が正しいの?
ところが、その特急が運行取り止めに。
茨城の駅で特急の払い戻しを行おうとしたら東京の駅でも払い戻しは出来るから電車が有る間に帰宅をとの事で在来線で東京に移動。
翌日、東京のみどりの窓口に行くと払い戻しは買った駅でしかできないから、払い戻しを受けたければ、再度茨城に行けと言う。
東京でも払い戻しは出来ると聞いたって言っても、言い間違いでルール上、東京では支払えないの一点張り。
東京のみどりの窓口の言い分が正しいの?
299名無しでGO!
2025/01/31(金) 10:52:10.27ID:h1ZPjI2p0 ネタ臭えケドマジレス
通常(普通)の特急券なら全国何処でも払い戻し可能
例えC制でもだ
通常(普通)の特急券なら全国何処でも払い戻し可能
例えC制でもだ
300名無しでGO!
2025/01/31(金) 10:56:01.05ID:h1ZPjI2p0 どーせ発行箇所でのみ取扱い可の駅じゃない所で買ったとか言うヲチじゃねぇのw
301名無しでGO!
2025/01/31(金) 12:14:16.03ID:4x4PCk1K0 >>295
JR新社長の方針転換で当分窓口の削減は凍結するからじゃね?
JR新社長の方針転換で当分窓口の削減は凍結するからじゃね?
306名無しでGO!
2025/02/01(土) 13:33:11.11ID:6EPDAaQ20 自治体が補填してるとか?
常磐線も復旧区間の無人駅にMV設置しているし
常磐線も復旧区間の無人駅にMV設置しているし
307名無しでGO!
2025/02/01(土) 18:55:24.68ID:zNCF42xD0 特大やらかしたインチキ電力会社に払わせるべきだろ
308名無しでGO!
2025/02/01(土) 19:11:33.13ID:cyiGFak70 常磐線全線復旧は効果多い
新幹線にトラブルが発生したら
仙台まで乗り通せるのは大きいから
新幹線にトラブルが発生したら
仙台まで乗り通せるのは大きいから
309名無しでGO!
2025/02/02(日) 09:25:56.53ID:rlvGQgIF0 >>301
訪日外国人向けのシステムを来春までに段階的に実装予定だから、その辺の目途がつくまでが1つの目安だろうな。
凍結の理由で一番大きかったのが訪日外国人対応だし。
ちなみに今春に専用Suicaアプリをリリース。
来春に従前のジャパンレールパス購入アプリと専用Suicaアプリを連携させて来日前にチケレス購入可能なようにバージョンアップを実施。
さらに一部駅のMVでパスポート確認機器を追加してジャパンレールパス本券や指ノミ発行対応を予定。
訪日外国人向けのシステムを来春までに段階的に実装予定だから、その辺の目途がつくまでが1つの目安だろうな。
凍結の理由で一番大きかったのが訪日外国人対応だし。
ちなみに今春に専用Suicaアプリをリリース。
来春に従前のジャパンレールパス購入アプリと専用Suicaアプリを連携させて来日前にチケレス購入可能なようにバージョンアップを実施。
さらに一部駅のMVでパスポート確認機器を追加してジャパンレールパス本券や指ノミ発行対応を予定。
310名無しでGO!
2025/02/02(日) 10:29:49.04ID:NqziLQhD0 河口湖までとか買いやすいようにできないのか?特にかいじ乗り継ぎの時間帯。
新宿くらいはボタン一つで河口湖までの乗車券と大月までの特急券が買えると良い
新宿くらいはボタン一つで河口湖までの乗車券と大月までの特急券が買えると良い
311名無しでGO!
2025/02/02(日) 11:11:05.10ID:E7LH011p0 乗り換え検索に富士急のデータが入っていない。
特急の画面から河口湖を押しても富士回遊しか出てこない。
大月を押して周辺駅で降りる→河口湖が正解だが、これは社員がMVなんて使わないからこんな仕様になっていることに気づかない
特急の画面から河口湖を押しても富士回遊しか出てこない。
大月を押して周辺駅で降りる→河口湖が正解だが、これは社員がMVなんて使わないからこんな仕様になっていることに気づかない
313名無しでGO!
2025/02/02(日) 14:40:11.77ID:NqziLQhD0 海外はAndroidのが主流なんだっけ?
314名無しでGO!
2025/02/02(日) 15:00:00.82ID:NMayHfB40 長野県諏訪方面に住んでるけどなぜ岡谷、下諏訪、上諏訪、茅野にみどりの窓口がないの?
諏訪方面は富士見しかないけど、塩尻方面は松本まで全部みどりの窓口がある。
平田、広丘、南松本なんて窓口いらないと思う。その分岡谷、上諏訪、茅野とか特急止まるのにみどりの窓口のないのはおかしいと思う。平田、広丘、村井にも窓口があるけど利用者少ないでしょ?
そこを変更して岡谷、下諏訪、上諏訪、茅野に変更してください。特急が停まるし。
諏訪方面は富士見しかないけど、塩尻方面は松本まで全部みどりの窓口がある。
平田、広丘、南松本なんて窓口いらないと思う。その分岡谷、上諏訪、茅野とか特急止まるのにみどりの窓口のないのはおかしいと思う。平田、広丘、村井にも窓口があるけど利用者少ないでしょ?
そこを変更して岡谷、下諏訪、上諏訪、茅野に変更してください。特急が停まるし。
315名無しでGO!
2025/02/02(日) 16:12:57.09ID:rlvGQgIF0 >>312
まぁこればかりはなぁ・・・。
ただ、今年度末の国鉄採最終年代の65歳到達完了を見越して数年掛かりで組んできていた出札閉鎖計画が崩れている以上、
早くリリースすることを優先したいのは明らかだし、海外端末に対応させるまで時間的な余裕がなさそう。
本来だと年度替わりに別部署に異動させるはずだった現業員の一部を直営駅の出札見合に回さないといけなくなっているわけだし。
JESSを始めとした駅務委託子会社も親会社の都合による委託駅の出札閉鎖が遅延している状況で
プロパーを過剰に採用するかって言われれば難しいだろうしな。
まぁこればかりはなぁ・・・。
ただ、今年度末の国鉄採最終年代の65歳到達完了を見越して数年掛かりで組んできていた出札閉鎖計画が崩れている以上、
早くリリースすることを優先したいのは明らかだし、海外端末に対応させるまで時間的な余裕がなさそう。
本来だと年度替わりに別部署に異動させるはずだった現業員の一部を直営駅の出札見合に回さないといけなくなっているわけだし。
JESSを始めとした駅務委託子会社も親会社の都合による委託駅の出札閉鎖が遅延している状況で
プロパーを過剰に採用するかって言われれば難しいだろうしな。
317名無しでGO!
2025/02/02(日) 18:17:51.32ID:UGOpOdDO0318名無しでGO!
2025/02/02(日) 19:16:35.53ID:aGLC8a6v0321名無しでGO!
2025/02/03(月) 06:46:14.37ID:LJYigxTE0 そうしないための無指定券
322名無しでGO!
2025/02/03(月) 08:48:17.20ID:awLIs8S/0 МVでもみどりの窓口と同じ1ヶ月前の10時から指定席券が買えるようになったけど、マルス端末からの10時打ちと比べたらМV10時打ちは明らかに不利だよな
323名無しでGO!
2025/02/03(月) 09:24:01.65ID:bY9nh/U10 乗車券袋復活したかと思ったらただの細長いチラシだったのは許せん
325名無しでGO!
2025/02/03(月) 13:11:05.83ID:JdH8yJ3H0326名無しでGO!
2025/02/03(月) 22:44:46.66ID:ATM341Hl0 >>323
東京五輪が終わった直後に「ライセンスが絡むから指定期日以降は使えないしゴミとして捨てるにも産廃処理料取られるし」ってことなのかJR東日本のいろんな駅で東京五輪キャラクター入りの乗車券袋が箱の中に山積みされて持ってけドロボー状態になってたから数百枚ストックしてあるよ
東京五輪が終わった直後に「ライセンスが絡むから指定期日以降は使えないしゴミとして捨てるにも産廃処理料取られるし」ってことなのかJR東日本のいろんな駅で東京五輪キャラクター入りの乗車券袋が箱の中に山積みされて持ってけドロボー状態になってたから数百枚ストックしてあるよ
327名無しでGO!
2025/02/03(月) 23:51:38.53ID:8eDJ45cS0 五輪のなくなった時点で
328名無しでGO!
2025/02/03(月) 23:52:12.69ID:8eDJ45cS0 新しいの作るのやめたのか(途中で送信してしまった)
329名無しでGO!
2025/02/04(火) 19:04:24.77ID:5HH7QUZD0330名無しでGO!
2025/02/04(火) 19:56:47.99ID:WSu8cZSJ0 五輪の使えなくなったから、代わりに新しいの作るはずだったんだけど、作らなかったから乗車券袋が配られなくなったと読みとれたが。
そもそも、ライセンスに関わるものは費用かけてでも処分しないといけないはず。乗車券袋なんてもともと無料だし。
グッズはしばらく安値で販売していたけどね。
そもそも、ライセンスに関わるものは費用かけてでも処分しないといけないはず。乗車券袋なんてもともと無料だし。
グッズはしばらく安値で販売していたけどね。
331名無しでGO!
2025/02/04(火) 22:13:34.75ID:ZfCSAXob0 >>330
客に乗車券袋を一枚渡すのも客が勝手に百枚ガメていくのもライセンス上は同じことだろ
ライセンスモノだから処分費用がかかるなんてことはなく、何のデザインだろうか大量に廃棄しようとすれば産廃業者から処理代を取られることに変わりはないだけ
客に乗車券袋を一枚渡すのも客が勝手に百枚ガメていくのもライセンス上は同じことだろ
ライセンスモノだから処分費用がかかるなんてことはなく、何のデザインだろうか大量に廃棄しようとすれば産廃業者から処理代を取られることに変わりはないだけ
332名無しでGO!
2025/02/05(水) 00:53:34.80ID:gsLxtFF50 処分が必要ならその費用はJOCに請求だな
333名無しでGO!
2025/02/05(水) 12:09:51.06ID:u6HFBH+s0 けど乗車券袋ないと不便だな
しかたないので気前よく大量にもらえる西の袋を代用している
しかたないので気前よく大量にもらえる西の袋を代用している
334名無しでGO!
2025/02/05(水) 12:16:29.74ID:U1Rxhl9x0 コロナでいろんなところがノベルティとして出したマスクケースを転用してる
335名無しでGO!
2025/02/05(水) 12:51:53.90ID:H7iip0oy0 無駄五輪は盛り下がってしなー
336名無しでGO!
2025/02/05(水) 12:57:08.06ID:1MHPqPMF0337名無しでGO!
2025/02/05(水) 13:03:49.46ID:PCFwvFB70 東京五輪って環境に悪いオリンピックだったんだな。大量の弁当も破棄してたし。
338名無しでGO!
2025/02/05(水) 17:49:51.57ID:9iFAYfAW0 政治は他でやって
340名無しでGO!
2025/02/06(木) 12:08:48.41ID:wJ6NSQdt0 窓口は廃止しない意向だったけど、緑じゃない窓口は廃止するのね。
341名無しでGO!
2025/02/06(木) 12:36:44.36ID:38rK6kBL0 するよ
342名無しでGO!
2025/02/06(木) 19:48:03.42ID:1bjiQZtF0 旅行代理店相当窓口は廃止は決まってた
343名無しでGO!
2025/02/06(木) 20:00:09.49ID:tUu9KSuE0 穴場な駅も10時打ち終了で本格的に出来る駅が減ってきた
サンライズ廃止間際は東海西日本住民しか取れない
jwest会員電話廃止が悔やみ
えきねっとをどうにかしろよ束
サンライズ廃止間際は東海西日本住民しか取れない
jwest会員電話廃止が悔やみ
えきねっとをどうにかしろよ束
344名無しでGO!
2025/02/07(金) 12:18:07.76ID:Rjd2WoCK0 システムからいって無理 10時打ち最強
345名無しでGO!
2025/02/07(金) 12:59:16.76ID:dU/QGU+a0 >>343
今のうちに撮っときゃいいだけだよ、葬式厨くん
今のうちに撮っときゃいいだけだよ、葬式厨くん
346名無しでGO!
2025/02/07(金) 12:59:35.46ID:dU/QGU+a0347名無しでGO!
2025/02/07(金) 13:24:40.02ID:Rx+l4KvB0 >>314
富士見あるのか。
青柳はないな。
茅野特急全部停まるのにないwww
上諏訪も同じwww
下諏訪一部停まるがないwww
岡谷殆ど停まるがないwww
みどり湖はなくて妥当。
塩尻は窓口あって妥当。
広岡特急停まらないのにあるのかよwww
村井も同じwww
平田まであるのかよwww
南松本すらあるのかwww
どう見ても
広岡、村井、平田、南松本より
茅野、上諏訪、下諏訪、岡谷に
移設したほうがいいだろ。
富士見あるのか。
青柳はないな。
茅野特急全部停まるのにないwww
上諏訪も同じwww
下諏訪一部停まるがないwww
岡谷殆ど停まるがないwww
みどり湖はなくて妥当。
塩尻は窓口あって妥当。
広岡特急停まらないのにあるのかよwww
村井も同じwww
平田まであるのかよwww
南松本すらあるのかwww
どう見ても
広岡、村井、平田、南松本より
茅野、上諏訪、下諏訪、岡谷に
移設したほうがいいだろ。
348名無しでGO!
2025/02/07(金) 15:08:06.95ID:JFXuGpF40 >>347
どうせあと2年くらいでそのへんは全部窓口閉鎖だよ
どうせあと2年くらいでそのへんは全部窓口閉鎖だよ
349名無しでGO!
2025/02/07(金) 17:11:35.23ID:PZPDmgjJ0 新幹線・特急停車駅
他社線との接続駅
一定以上の利用者数のある駅
には有人窓口は絶対必要
他社線との接続駅
一定以上の利用者数のある駅
には有人窓口は絶対必要
350名無しでGO!
2025/02/07(金) 18:08:52.04ID:p+PL4l/Z0 特急停車駅といえども固定編成車両というだけでかつての準急崩れが特急を名乗る昨今では必ずしも必要とはいえない
他社線の接続駅は形式的にその駅から乗り始める客と何ら変わりなく特別視する理由はない
一定数以上の利用客いるといえど下駄電としての利用が大半を占める以上、やはり必須とはいえない
他社線の接続駅は形式的にその駅から乗り始める客と何ら変わりなく特別視する理由はない
一定数以上の利用客いるといえど下駄電としての利用が大半を占める以上、やはり必須とはいえない
351名無しでGO!
2025/02/07(金) 20:00:56.24ID:cieX+pxY0 奥多摩は民営化後採用組のエルダーが残る中で再直営化か。
相馬もそうだったが、駅務委託子会社のプロパーが配置できず困窮するところで止むを得ず受委託契約を解消して引き取るってのは
本体の社員のモチベーション低下に直結するからあまり乱発するのは考え物だよなぁ。
むしろ立地自治体に業務を委託するか無人化にするか迫った方が社員を守ることに繋がるように思えるんだが。
相馬もそうだったが、駅務委託子会社のプロパーが配置できず困窮するところで止むを得ず受委託契約を解消して引き取るってのは
本体の社員のモチベーション低下に直結するからあまり乱発するのは考え物だよなぁ。
むしろ立地自治体に業務を委託するか無人化にするか迫った方が社員を守ることに繋がるように思えるんだが。
352名無しでGO!
2025/02/08(土) 00:11:04.20ID:DHKgnMgZ0 >>348
村井は存続でしょ。新駅舎に窓口作ったくらいなんだから。不要ならこのタイミングで窓口を作らない。
村井は存続でしょ。新駅舎に窓口作ったくらいなんだから。不要ならこのタイミングで窓口を作らない。
355名無しでGO!
2025/02/08(土) 10:06:47.01ID:8l5RbsuJ0 新駅舎に建て替えて数年で窓口閉鎖した例もあるので
356名無しでGO!
2025/02/08(土) 12:29:35.20ID:JHyKAvYq0 10時打ちサービスが廃止になったら逆にサンライズの個室やウエスト銀河などが取れやすくなりそう?
359名無しでGO!
2025/02/08(土) 20:29:19.84ID:svAYZdPe0 >>350
特急停車駅:全車指定席列車が増加しているのにその指定席特急券が買えないのはおかしい
他社線接続駅:他社線からのお客様にここから終点までの切符を1枚で売るべき、打ち切り計算にすると割高になる
利用者数の多い駅:同じ窓口利用者割合でも分母が大きくなれば分子も大きくなる
営業の基本だよ
特急停車駅:全車指定席列車が増加しているのにその指定席特急券が買えないのはおかしい
他社線接続駅:他社線からのお客様にここから終点までの切符を1枚で売るべき、打ち切り計算にすると割高になる
利用者数の多い駅:同じ窓口利用者割合でも分母が大きくなれば分子も大きくなる
営業の基本だよ
360名無しでGO!
2025/02/08(土) 21:20:23.24ID:jf2O9n7u0 他社線接続駅は別に不要だろ
乗継割引運賃や通過連絡運輸なんてごくわずかなんだからそこだけでいい
乗継割引運賃や通過連絡運輸なんてごくわずかなんだからそこだけでいい
363名無しでGO!
2025/02/09(日) 08:34:50.32ID:TX6KB+ng0 >>359
> 特急停車駅
その駅から列車等に乗車船するのに必要な乗車券類を発売しない駅というのは
それこそ国鉄時代から多数存在していて乗務員が取り扱っている
> 他社線接続駅
打ち切り計算になるという前提が間違っている
○ムの表示があるだからそもそも買替になるし誤って区変したとしても原券が
100キロメートル以内の乗車券ならどのみち発駅計算になる
> 利用者数の多い駅
しかし、窓口を維持には至らなかったので近隣の新幹線駅へ集約しただけでしょ
> 特急停車駅
その駅から列車等に乗車船するのに必要な乗車券類を発売しない駅というのは
それこそ国鉄時代から多数存在していて乗務員が取り扱っている
> 他社線接続駅
打ち切り計算になるという前提が間違っている
○ムの表示があるだからそもそも買替になるし誤って区変したとしても原券が
100キロメートル以内の乗車券ならどのみち発駅計算になる
> 利用者数の多い駅
しかし、窓口を維持には至らなかったので近隣の新幹線駅へ集約しただけでしょ
364名無しでGO!
2025/02/09(日) 09:15:22.70ID:8VvfGC2z0 >>359はその廃止駅の窓口での販売実績の数字を開示されたら何も言わずに逃亡するんだろうねw
365名無しでGO!
2025/02/09(日) 12:59:00.65ID:VTS8ItwF0 窓口廃止に自治体が反対するくらいなら、自分たちが受託するでしょうね。
松本なら隣の塩尻や安曇野も自治体が窓口やってる駅がある。
松本なら隣の塩尻や安曇野も自治体が窓口やってる駅がある。
366名無しでGO!
2025/02/09(日) 14:34:57.36ID:dDoL1Rml0 長野県栄村と言う飯山線の小規模駅をどうにか完全無人にはしない自治体
367名無しでGO!
2025/02/09(日) 16:26:41.49ID:cFRtGaD10369名無しでGO!
2025/02/09(日) 17:15:12.17ID:4Ks9dWDa0 一時中断してる窓口閉鎖はインバウンド客が収まったら再開するんかね
370名無しでGO!
2025/02/09(日) 18:23:08.67ID:QELkV3Ho0 えきねっとの使い勝手が良くなってから
371名無しでGO!
2025/02/09(日) 19:20:44.55ID:L/vWTspi0 日光にみどりの窓口が残ってるのが意外だな
大宮支社管内で大宮より北の在来線の駅からは新幹線停車駅以外みどりの窓口が無くなったのに
大宮支社管内で大宮より北の在来線の駅からは新幹線停車駅以外みどりの窓口が無くなったのに
373名無しでGO!
2025/02/10(月) 09:54:26.90ID:8xN/lUya0 特急きぬがわとか早くチケットレスサービスをやればいいのに
このご時世Suicaは使えない、特急券のチケットレスサービスはやってないとかどうなの?
このご時世Suicaは使えない、特急券のチケットレスサービスはやってないとかどうなの?
374名無しでGO!
2025/02/10(月) 10:57:13.06ID:g1mIuKUs0 観光客メインの列車でチケットレスは旅情に欠ける
375名無しでGO!
2025/02/10(月) 11:02:06.78ID:2n4UTV5c0 ほぼ観光客しか乗ってない「のって楽しい列車」やJR西日本の観光列車ですらチケットレスサービスをやってるのにな
376名無しでGO!
2025/02/10(月) 12:07:33.24ID:UZoZ9GTD0 Suicaは北千住でJRから東武に乗り換える人が改札通らないから区別できないんだっけ
377名無しでGO!
2025/02/10(月) 12:08:23.14ID:hJBM15S40 東武も東京近郊区間に入れれば解決
378名無しでGO!
2025/02/10(月) 13:11:07.78ID:fqIfVK550 直通特急のチケットレス特急券がのってたら経由は判断できるはずだけど
そういう特殊判定は出来ないんだろうな
そういう特殊判定は出来ないんだろうな
379名無しでGO!
2025/02/10(月) 13:52:34.82ID:XrP/eVmi0 今年3月のダイヤ改正からリゾートしらかみのボックス席がえきねっとやМVでも買えるようになるけど、MVに関してはJR東日本以外のМVでもリゾートしらかみのボックス席が買えるようになるのかな?
https://www.jreast.co.jp/press/2024/akita/20250117_a02.pdf
https://www.jreast.co.jp/press/2024/akita/20250117_a02.pdf
380名無しでGO!
2025/02/10(月) 20:09:52.68ID:LSL41aP40 北千住のJR~東武は一度改札出てもらって、特急をSuicaで乗れるようにしよう。
382名無しでGO!
2025/02/11(火) 05:42:29.89ID:pNYQkM2u0384名無しでGO!
2025/02/11(火) 11:33:38.27ID:Q+TI6FMH0 烏山クラスなら自治体が簡易委託引き受ける手もあったのでは
左沢や会津川口みたいに
左沢や会津川口みたいに
387名無しでGO!
2025/02/11(火) 11:55:52.63ID:CDvDMv/t0 >>379
JR東日本に゙ボックス席をネットやМVでも買えるように苦情を出しまくったら買えるようになるのか
JR東日本に゙ボックス席をネットやМVでも買えるように苦情を出しまくったら買えるようになるのか
388名無しでGO!
2025/02/11(火) 12:15:47.52ID:Q+TI6FMH0389名無しでGO!
2025/02/11(火) 14:28:34.42ID:jEaSiKT50390名無しでGO!
2025/02/11(火) 14:30:12.40ID:jEaSiKT50392名無しでGO!
2025/02/11(火) 17:13:45.89ID:loL7A+OX0 税金を負担してまで窓口維持する必要がないってことでしょ。
身延線の市川大門も自治体の財政難で無人化してしまった
身延線の市川大門も自治体の財政難で無人化してしまった
393名無しでGO!
2025/02/11(火) 19:47:35.73ID:FT6qYTDB0394名無しでGO!
2025/02/12(水) 08:17:34.36ID:1GfXuzZa0 サフィール踊り子のチケットレスサービスやっと始まるのかよ
伊豆急下田駅とか伊豆急の駅でえきねっとで予約した特急券の引き換えができなくて困惑してるやつ多かったからな
伊豆急下田駅とか伊豆急の駅でえきねっとで予約した特急券の引き換えができなくて困惑してるやつ多かったからな
395名無しでGO!
2025/02/12(水) 10:24:15.49ID:910gn1hi0 チケットレス対応は時間と金がかかるのか、一気にやらないよね。しらゆきやいなほは未だに未対応だし。
396名無しでGO!
2025/02/12(水) 12:51:59.25ID:KArYy4jk0 あの全車グリーン車のサフィール踊り子ですらチケットレス特急券をやるとかそんなに客乗ってないのかな
397名無しでGO!
2025/02/12(水) 19:02:30.90ID:Xu+BKkcM0 >>396
上級国民様から『混んでる窓口に儂らを並ばせんなよ』ってクレーム来たんでしょ
上級国民様から『混んでる窓口に儂らを並ばせんなよ』ってクレーム来たんでしょ
398名無しでGO!
2025/02/12(水) 20:11:02.75ID:o8hySSYR0 チケットレス=割引切符ではないからな
400名無しでGO!
2025/02/12(水) 20:55:23.89ID:qgNvsKZF0 サンライズの10時うちは塩尻駅じゃないと無理かな?
401名無しでGO!
2025/02/13(木) 07:23:28.97ID:5kdj45YU0 穴場あるよ。
402名無しでGO!
2025/02/13(木) 09:26:38.17ID:E0SzwGQQ0 以前は、GW、年末年始とかの切符で休日が発売日だと、神田とか新橋みたいな都心のオフィス街の駅の窓口が穴場だったんだよな。
窓口が複数あって、週末になるとガクンと利用者が減るから、回転が早かった。
窓口が複数あって、週末になるとガクンと利用者が減るから、回転が早かった。
403名無しでGO!
2025/02/13(木) 12:44:20.49ID:F6cA0azA0 南小谷ならやってもらえそう
404名無しでGO!
2025/02/13(木) 12:48:37.20ID:184WvzNk0 松本塩尻の間に4つも窓口あるやん
何処も駄目なん?AMVの駅じゃないだろ?
何処も駄目なん?AMVの駅じゃないだろ?
406名無しでGO!
2025/02/13(木) 12:58:30.95ID:FGnpvxBW0 >>400
旅行会社へ行け
旅行会社へ行け
408名無しでGO!
2025/02/14(金) 12:58:44.36ID:uewNlkhS0 >>400
新宿の某窓口は高い確率でレアきっぷが獲れる
新宿の某窓口は高い確率でレアきっぷが獲れる
409名無しでGO!
2025/02/14(金) 13:28:30.75ID:OgRWNTv20 旅行会社は手数料取られるでしょ?
410名無しでGO!
2025/02/14(金) 13:37:19.90ID:OgRWNTv20 昨年はのサンライズ瀬戸に乗る予定もあり5489から予約しました。
ただしA、B寝台でも部屋番号や上下とか選べず禁煙喫煙しか選べません。
ソロで下段予約していたけど2日前にシングルDXがキャンセルがあり払戻手数料払ってもDXに乗車しましたよ。
1度は乗る価値はありますね。2度目はシングルでもいいかな?
ただしA、B寝台でも部屋番号や上下とか選べず禁煙喫煙しか選べません。
ソロで下段予約していたけど2日前にシングルDXがキャンセルがあり払戻手数料払ってもDXに乗車しましたよ。
1度は乗る価値はありますね。2度目はシングルでもいいかな?
415名無しでGO!
2025/02/15(土) 16:29:44.15ID:+M7O8tbd0 えきねっとで仙台空港まで買えねえ
東北本線から直通運転してて仙台駅の券売機で買えるのに、えきねっと使えねえな
東北本線から直通運転してて仙台駅の券売機で買えるのに、えきねっと使えねえな
416名無しでGO!
2025/02/15(土) 19:34:32.70ID:JCpTxunh0 >>415
Suicaも使えて仙台駅の券売機で紙きっぷも買えるならえきねっとで買えなくても特に支障はないような気がするが
Suicaも使えて仙台駅の券売機で紙きっぷも買えるならえきねっとで買えなくても特に支障はないような気がするが
417名無しでGO!
2025/02/16(日) 14:31:28.57ID:EeZnytTy0 >>400
駅たびコンシェルジュ
駅たびコンシェルジュ
418名無しでGO!
2025/02/16(日) 23:41:04.98ID:zwD19D370 >>417
コンシェルジュなら個室の1枚や2枚朝飯前だよなw
コンシェルジュなら個室の1枚や2枚朝飯前だよなw
419名無しでGO!
2025/02/19(水) 22:25:20.69ID:CIsQA/Jp0 週末パス廃止とか東日本に接続している三セクや私鉄に
事前に話はしてあるのかね。
自社線の培養線を自ら捨てるとか鉄道経営を放棄してるんだな。
事前に話はしてあるのかね。
自社線の培養線を自ら捨てるとか鉄道経営を放棄してるんだな。
420名無しでGO!
2025/02/19(水) 23:06:10.88ID:xK1/Ux+a0 >>412 東武トップツアーズや名鉄観光も手数料はありませんでした。今、手数料が必要な会社ってどこですかね。マルス設置駅まとめを見てもよく分からず…
421名無しでGO!
2025/02/19(水) 23:12:10.40ID:pWC0Diyk0 とはいえ週末パスの存在で他の商品が薄れていた面も否めないからなぁ
東京〜仙台だったら単純往復でもトク10より安いはず
東京〜仙台だったら単純往復でもトク10より安いはず
422名無しでGO!
2025/02/19(水) 23:40:33.91ID:eHZoPieS0 週末パスの三セクや私鉄の取分が少ないから廃止に同意したんだろう
自社でも一日乗車券の方が利益が大きいし
自社でも一日乗車券の方が利益が大きいし
423名無しでGO!
2025/02/20(木) 01:40:20.80ID:DrM+7eHH0 実際にその路線で使われなくても1枚あたりいくらって入ってくる
424名無しでGO!
2025/02/20(木) 06:37:51.77ID:YjsrYMaW0 信越線越後石山駅
本日14:00でMVの営業終了(予定)
本日14:00でMVの営業終了(予定)
425名無しでGO!
2025/02/20(木) 07:37:51.04ID:RbGVzhcX0 私鉄でも使える週末パスを廃止にして自社専用のキュンパスを通年販売にするんだろうな
426名無しでGO!
2025/02/20(木) 12:29:38.79ID:Sp769TIj0 今後フリーパスやるにしても、SuicaかQR限定になるんだろうな
427名無しでGO!
2025/02/20(木) 12:38:01.20ID:xFQ2ugcm0 >>425
通年で売るわけねーだろwww
通年で売るわけねーだろwww
428名無しでGO!
2025/02/20(木) 12:53:00.70ID:5b1bIyoo0 結局「大人の休日倶楽部」の一人勝ちか…
430名無しでGO!
2025/02/20(木) 13:35:57.01ID:Bt83KKg20 西日本のtabiwa周遊パスみたいなの増やしてほしい
現状でもデジタル版ときわ路パスとかあるにはあるけど
現状でもデジタル版ときわ路パスとかあるにはあるけど
431名無しでGO!
2025/02/20(木) 16:01:40.23ID:meXaJdlm0 東日本でも首都圏エリアは特に乞食の声がでかいな
432名無しでGO!
2025/02/20(木) 22:18:27.96ID:K7hNCI8Q0 MVの経路検索で改正後の日付にしたら改正後の時刻で検索できますか?
433名無しでGO!
2025/02/21(金) 15:35:03.40ID:Uulh30+D0 МVの経路検索で中央線快速電車の時刻変更は全く反映されないんだな(駅掲示の時刻表には告知してるが)
434名無しでGO!
2025/02/21(金) 15:39:16.66ID:5JhCwYlZ0 えきねっと使えってことか
436名無しでGO!
2025/02/23(日) 07:21:51.02ID:le6658/p0437名無しでGO!
2025/02/23(日) 14:42:28.92ID:WB0mz3S20 コンビニで予約・決済まで完了できるようにして欲しいぞ
駅では2次元コードや数字から発券だけにするとか
そうすれば俺らのようなマニアが
コンビニで非鉄に切符を買わせることが出来て
駅での時間短縮になる
駅では2次元コードや数字から発券だけにするとか
そうすれば俺らのようなマニアが
コンビニで非鉄に切符を買わせることが出来て
駅での時間短縮になる
438名無しでGO!
2025/02/23(日) 14:44:02.77ID:CP/pvox30 マニアにも非鉄の彼女ができるんですね
441名無しでGO!
2025/02/23(日) 16:19:41.89ID:DymV9XqU0 コンビニの店舗にマルス端末を置いて欲しい
442名無しでGO!
2025/02/23(日) 17:12:52.77ID:bUmgfvQ60 QRで乗れるようにしろよ
445名無しでGO!
2025/02/24(月) 06:57:27.12ID:kfqbDg630 週末パスキボンヌ
446名無しでGO!
2025/02/24(月) 07:11:49.49ID:lcbA8IOe0447名無しでGO!
2025/02/24(月) 07:34:12.18ID:Q989xGln0 殆どの人はえきねっとや各社のネット販売で切符買ってクレジット決済なのに、コンビニや駅販売にこだわる人はなんなんだ?
448名無しでGO!
2025/02/24(月) 09:04:56.82ID:qxTo4s+n0 ビューカードとJWESTカードとJQカードを申し込んだら両方落ちたんだよ
449名無しでGO!
2025/02/24(月) 09:20:35.13ID:WhDb+pc50450名無しでGO!
2025/02/24(月) 09:27:25.21ID:LPTlEs5m0 >>441
馬鹿なの?
馬鹿なの?
451名無しでGO!
2025/02/24(月) 09:34:10.36ID:LPTlEs5m0 >>449
コンビニコンビニって吠えてるけど、今やコンビニ払いの決済手数料が爆上がりしてるのも知らんのか?
発券手数料1枚550円くらい取らないとやってけないけどそれでもええんか?
それに「数年に一度しか列車に乗らない老害」がコンビニに来ても発券の画面までたどり着けないしコンビニ店員もそこまでは対応できない
お前みたいな奴はどうせもうすぐ横見みたいに高血圧でコロッと死ぬんだから家で引きこもってろ
コンビニコンビニって吠えてるけど、今やコンビニ払いの決済手数料が爆上がりしてるのも知らんのか?
発券手数料1枚550円くらい取らないとやってけないけどそれでもええんか?
それに「数年に一度しか列車に乗らない老害」がコンビニに来ても発券の画面までたどり着けないしコンビニ店員もそこまでは対応できない
お前みたいな奴はどうせもうすぐ横見みたいに高血圧でコロッと死ぬんだから家で引きこもってろ
452名無しでGO!
2025/02/24(月) 09:34:29.56ID:Y3tl+0CY0 >>437
遅延の全国共通の払い戻しルールや途中下車区間変更を廃止しないとできない システム的には505で完成 ルールの問題
遅延の全国共通の払い戻しルールや途中下車区間変更を廃止しないとできない システム的には505で完成 ルールの問題
453名無しでGO!
2025/02/24(月) 09:58:01.42ID:7uPYi/Ym0454名無しでGO!
2025/02/24(月) 09:59:47.50ID:o7U7Xdmt0455名無しでGO!
2025/02/24(月) 10:24:35.27ID:8n2yJRoE0 高速バスはコンビニ払いで300円~500円の手数料を取っている
えきねっとはコンビニ払いでも手数料は取っていないけどな
えきねっとはコンビニ払いでも手数料は取っていないけどな
456名無しでGO!
2025/02/24(月) 10:52:20.23ID:GT3ouwAR0457名無しでGO!
2025/02/24(月) 11:08:52.12ID:lcbA8IOe0460名無しでGO!
2025/02/24(月) 16:38:57.10ID:htSbpZQQ0 毎年2月下旬は券売機の更新だけど、10円チャージや無記名Suicaの払い戻し機能は追加されないかな
461名無しでGO!
2025/02/24(月) 17:14:19.78ID:GLKk0bht0 >>460
ないない
社を挙げてモバイルSuicaだけを優遇してんのに、
わざわざレガシーカードに投資する理由がない
自動改札で残高不足で通れなくて、
「ごめん。わたしチャージしてくる!」とか
言ってるBBAが多すぎ。昭和かよ
現金チャージは少なくとも5%ぐらい
手数料取るべきだよ
ないない
社を挙げてモバイルSuicaだけを優遇してんのに、
わざわざレガシーカードに投資する理由がない
自動改札で残高不足で通れなくて、
「ごめん。わたしチャージしてくる!」とか
言ってるBBAが多すぎ。昭和かよ
現金チャージは少なくとも5%ぐらい
手数料取るべきだよ
463名無しでGO!
2025/02/24(月) 18:44:39.06ID:JnvMAUyp0 自動改札詰まらせてるの圧倒的にモバイルSuica勢だけどな
464名無しでGO!
2025/02/24(月) 19:05:04.63ID:o7U7Xdmt0 それもiPhone勢だからな
泥と一緒にしないでもらいたい
泥と一緒にしないでもらいたい
465名無しでGO!
2025/02/24(月) 19:21:53.35ID:WhDb+pc50466名無しでGO!
2025/02/24(月) 19:23:12.13ID:kfqbDg630 iPhoneの人タッチしないで何故か浮かせるんだよな。そしてエラー
467名無しでGO!
2025/02/24(月) 20:12:42.57ID:jXQw8iq+0 高速バスや飛行機は鉄道以上にネット予約前提だと思うけど、それはどう説明すんの?
468名無しでGO!
2025/02/24(月) 20:33:07.64ID:JnvMAUyp0 早割とかの仕組みも鉄道以上に複雑だしな
469名無しでGO!
2025/02/24(月) 22:04:58.23ID:SCqy75ot0 高速バスはコンビニ端末で購入が出来るだろ
470名無しでGO!
2025/02/24(月) 22:08:18.40ID:SCqy75ot0 >>465
この人は八戸市のみちのく記念病院に入院したほうがよさそう
この人は八戸市のみちのく記念病院に入院したほうがよさそう
471名無しでGO!
2025/02/24(月) 22:09:15.22ID:SCqy75ot0 あり?
IDが>>469と被った?!
IDが>>469と被った?!
472名無しでGO!
2025/02/24(月) 22:31:39.96ID:xRpawgQl0 あぁお前さんは入院した方が良いだろうな
473名無しでGO!
2025/02/25(火) 12:41:52.11ID:wgD5CRUM0474名無しでGO!
2025/02/25(火) 18:47:46.39ID:Kp1ow90F0 酷い自演を見た。
476名無しでGO!
2025/02/27(木) 13:22:52.35ID:Jy0PF6K50 改正後のデータすら反映が遅かったしな。
477名無しでGO!
2025/02/27(木) 18:15:20.07ID:Y3Pt3dHJ0 西古川駅有人化 宮城・大崎市長「交流の拠点に」
https://kahoku.news/articles/20250212khn000081.html
https://kahoku.news/articles/20250212khn000081.html
478名無しでGO!
2025/02/27(木) 19:12:46.33ID:KcxmIgIq0 駅員を置くわけでも委託を請けるわけでもないので有人化ではない
479名無しでGO!
2025/02/27(木) 19:25:05.67ID:Jy0PF6K50 人は配置しないのか。AI?
480名無しでGO!
2025/02/27(木) 20:10:09.73ID:uoXGaBIq0481名無しでGO!
2025/02/27(木) 20:43:23.43ID:mtuBDpay0 厄介オタクじゃん
482名無しでGO!
2025/02/27(木) 23:11:57.52ID:KcxmIgIq0 小唄じゃん
483名無しでGO!
2025/02/28(金) 00:10:04.43ID:0xvl3mTs0 北松本、稲荷山、安茂里が無人化
485名無しでGO!
2025/02/28(金) 07:24:24.25ID:pl4NtAxh0 改札機通せよ
486名無しでGO!
2025/02/28(金) 10:15:35.94ID:oLcWWf520 有人対応だぞ?
70条経路外で自動改札通るわけないじゃん
70条経路外で自動改札通るわけないじゃん
488名無しでGO!
2025/02/28(金) 11:42:49.08ID:EKw95o7r0 池袋といえば電車大環状線う回といっても頑なに自改を強いる改札掛にエンカしたことある
自改に弾かれるのを確認したら満足したみたいで下車印押したが嫌がらせか何かか?
自改に弾かれるのを確認したら満足したみたいで下車印押したが嫌がらせか何かか?
490名無しでGO!
2025/02/28(金) 12:49:57.68ID:sGDTGKA/0 >>479
駅業務とは一切無関係な地域案内役の爺さんを置いとくだけだろ
駅業務とは一切無関係な地域案内役の爺さんを置いとくだけだろ
491名無しでGO!
2025/02/28(金) 12:50:45.01ID:sGDTGKA/0 >>480
小唄、食中毒出してもまだ生き残ってたんだねw
小唄、食中毒出してもまだ生き残ってたんだねw
492名無しでGO!
2025/02/28(金) 12:51:57.00ID:sGDTGKA/0493名無しでGO!
2025/02/28(金) 12:53:11.40ID:sGDTGKA/0496名無しでGO!
2025/02/28(金) 14:55:14.89ID:Du4ERR/S0497名無しでGO!
2025/02/28(金) 15:00:28.82ID:3Ww++5Yr0 東海の駅員ならわからなくもないが東日本の駅員でこれはもはやギャグレベル
498名無しでGO!
2025/02/28(金) 18:05:42.66ID:2s6JR+bg0 >>493
電車大環状線を知らんかったら下車印じゃなくて別途乗車として処理しようとするからその解釈はおかしい
電車大環状線を知らんかったら下車印じゃなくて別途乗車として処理しようとするからその解釈はおかしい
499名無しでGO!
2025/02/28(金) 18:45:45.94ID:rHvyTwBC0500名無しでGO!
2025/02/28(金) 18:53:57.91ID:sGDTGKA/0501名無しでGO!
2025/02/28(金) 19:39:19.85ID:pl4NtAxh0 >>499
記事にはJR東からの受託で発券業務を行うとあるのだが
記事にはJR東からの受託で発券業務を行うとあるのだが
502名無しでGO!
2025/02/28(金) 21:18:18.40ID:ubEo1fYr0 >>477
市は4月1日以降、JR東日本から駅舎の簡易委託を受ける形で、職員や地域おこし協力隊を日中の券売業務に従事させる。将来的には駅舎と土地を取得し、地域住民を主体とした運営に移行するという。
市は4月1日以降、JR東日本から駅舎の簡易委託を受ける形で、職員や地域おこし協力隊を日中の券売業務に従事させる。将来的には駅舎と土地を取得し、地域住民を主体とした運営に移行するという。
504名無しでGO!
2025/03/01(土) 00:39:19.02ID:YRaXimnh0 >>503
それは無いw
それは無いw
505名無しでGO!
2025/03/01(土) 11:18:53.73ID:4o0i3Dd/0 自動改札通せよ。人を介すから問題になる
507名無しでGO!
2025/03/01(土) 14:02:43.39ID:cjCBRlft0 改良しないのか
508名無しでGO!
2025/03/01(土) 14:16:41.75ID:sUy357yw0 する気がないのか難しいのかはわからんが、磁気きっぷにあのロジックを組み込むのは困難な気がする
センターサーバーになっても処理が追い付くのかどうか
まぁもともと発券の省力化なんだけど、逆に自動改札機ファーストで迂回可な規定を撤廃しにかかるかもしれん
センターサーバーになっても処理が追い付くのかどうか
まぁもともと発券の省力化なんだけど、逆に自動改札機ファーストで迂回可な規定を撤廃しにかかるかもしれん
509名無しでGO!
2025/03/01(土) 15:06:41.58ID:xM+CCXl70 もう途中下車の制度自体廃止でいいだろ。いつまでも国鉄時代のルール引き継がなくても
512名無しでGO!
2025/03/02(日) 16:03:32.92ID:ds+5PbOw0 Suica導入のタイミングで窓整理
地方支社はどこもやってきたからな
地方支社はどこもやってきたからな
513名無しでGO!
2025/03/03(月) 00:37:42.56ID:O2jfCqlx0 >>511
今まで駅員が生存してたことのほうが奇跡っていう小駅ばっかだなw
今まで駅員が生存してたことのほうが奇跡っていう小駅ばっかだなw
514名無しでGO!
2025/03/03(月) 12:47:30.03ID:h2FuJ58l0 よく知らないけど大糸線ってワンマン化やっていないの?
515名無しでGO!
2025/03/03(月) 13:00:52.47ID:wrcm0/6b0 信濃松川に窓口がある不思議。一人勤務だからどうせ人置くならついでに窓口もやればいいかって感じなのだろうか
516名無しでGO!
2025/03/03(月) 13:01:10.73ID:Xr+sHSfJ0 列車による
信濃大町以北はワンマンしかないけど
信濃大町以北はワンマンしかないけど
517名無しでGO!
2025/03/03(月) 14:46:51.41ID:6c3qDbA20 大糸線の小駅に窓口有りまくりなのって自治体の補助絡みだって聞いたけど補助金貰ってもやりたくねーって話になったのかな?
518ダニエル"FREAKIN"たむ ◆OuOKx5AwQQ
2025/03/03(月) 15:01:35.67ID:WxSxZDir0 >>517
俺が怖くて逃げてるのか?
俺が怖くて逃げてるのか?
520名無しでGO!
2025/03/03(月) 17:47:30.76ID:96PSQ7cx0 JR蒲須坂駅、郵便局と窓口一体化し建て替え 3月24日開業
https://www.asahi.com/articles/AST323V5QT32UUHB009M.html
https://www.asahi.com/articles/AST323V5QT32UUHB009M.html
521名無しでGO!
2025/03/03(月) 23:55:15.90ID:sbh9vABf0 テレビでやってたけど、今は横浜、戸塚、大船、鎌倉、逗子で駅長は兼任してるんですね
522名無しでGO!
2025/03/04(火) 11:28:38.53ID:ESV3aEiC0 横浜の駅長が統括センター所長やってる
他の駅にも駅長いるよ
他の駅にも駅長いるよ
523名無しでGO!
2025/03/04(火) 12:25:14.77ID:BYp1U69K0 なるほど。テレビでは細かい説明を省いたということですね。
524名無しでGO!
2025/03/04(火) 12:38:11.03ID:ESV3aEiC0 見てないから分からんけどそういうこと
何人かいる横浜統括センター副所長というのが他の駅の駅長
何人かいる横浜統括センター副所長というのが他の駅の駅長
525名無しでGO!
2025/03/04(火) 15:34:21.98ID:dyhEfQmX0 横浜統括センター副所長(戸塚駅長)
526名無しでGO!
2025/03/04(火) 17:36:20.16ID:T7rob0We0 次回ダイヤ改正以後東日本管内の有人窓口では入場券の発売禁止になるらしい
だったらMVある駅はMVで買わせてくれよ
だったらMVある駅はMVで買わせてくれよ
527名無しでGO!
2025/03/04(火) 18:10:12.29ID:pNtFOrAW0 普通の券売機で買えばいいじゃん
528名無しでGO!
2025/03/04(火) 18:54:32.81ID:h5CLzEis0 大きいサイズがいいんだよ
529名無しでGO!
2025/03/04(火) 19:39:11.57ID:t5o0jZL60 便利なSuicaをご利用くださいってことか。
530名無しでGO!
2025/03/04(火) 19:39:12.36ID:MGdLgQS50 厄介オタクやないかい
532名無しでGO!
2025/03/04(火) 20:39:42.46ID:5SRQKL3P0 MR52Nへの更新進めるのかな?
渋谷の件もあるしな
渋谷の件もあるしな
533名無しでGO!
2025/03/04(火) 21:12:56.05ID:YKsAmOPk0 >>528
何で?
何で?
534名無しでGO!
2025/03/04(火) 21:21:13.38ID:r4fybfU90 東京メトロや都営地下鉄みたいに入場券の制度そのものを廃止にしたらいいのに
536名無しでGO!
2025/03/04(火) 22:37:20.47ID:OtfQW1rS0 ヲタ対策だったら入場券そのものを廃止にしろよ
537名無しでGO!
2025/03/04(火) 22:53:48.39ID:r4fybfU90 そうだそうだ
538名無しでGO!
2025/03/04(火) 23:00:26.83ID:gUdN7d7I0539名無しでGO!
2025/03/04(火) 23:05:29.63ID:yErkEDjT0 MVで買えないようにしてるのはなぜ?
540名無しでGO!
2025/03/04(火) 23:33:57.39ID:7M/Qg2wp0 口座設定面倒だから
541名無しでGO!
2025/03/04(火) 23:46:29.28ID:0N6LhXt70542名無しでGO!
2025/03/04(火) 23:49:24.47ID:xWlOGIMn0 券売機で買えるようにしておかないとそこに目をつけたヲタが補充券出せとか窓口で喚き散らす可能性あるからね
543名無しでGO!
2025/03/05(水) 03:51:38.07ID:0DIiNnR80 出入り業者の後日精算もあるし
544名無しでGO!
2025/03/05(水) 07:01:40.17ID:WBJMaQ8p0 昔は入場券の定期もあったんじゃよ
立川などそれなりに売れていたそうだがのう
立川などそれなりに売れていたそうだがのう
545名無しでGO!
2025/03/05(水) 07:12:14.41ID:a+y7VeU30 出入り業者は業務用出入り口
入場料は場所代に含まれている
入場料は場所代に含まれている
547名無しでGO!
2025/03/05(水) 09:52:43.01ID:EyeA/fIg0 北海道や東海、西日本等の会社境界駅でも問答無用で入場券は発券禁止なんだろうな
548名無しでGO!
2025/03/05(水) 10:37:12.19ID:UUrZssyn0 >>544
代表的な駅だと品川。高輪口と港南口の徒歩での行き来は入場券を買って駅構内を通る他なかった
代表的な駅だと品川。高輪口と港南口の徒歩での行き来は入場券を買って駅構内を通る他なかった
549名無しでGO!
2025/03/05(水) 11:26:11.32ID:tPW3i2l+0550名無しでGO!
2025/03/05(水) 11:32:58.54ID:EyeA/fIg0 小田急は入場券を使用後に改札口に返却したら入場券分返金してくれるし、近鉄は駅ナカ利用だと入場券の代金をキャッシュバックしてくれるね
551名無しでGO!
2025/03/05(水) 11:38:11.35ID:MbXAGW+g0 無人駅で券売機もなくて過疎な駅だとお見送りもできないの?やだ~
552名無しでGO!
2025/03/05(水) 11:46:19.97ID:WRDB+HvE0 無人駅でフル改札が無い駅って構内入出場と言う概念が実質存在しない
553名無しでGO!
2025/03/05(水) 12:20:26.03ID:7unjRY630 Suicaだと5分は無料なので、その間に利用する
554名無しでGO!
2025/03/05(水) 12:49:52.93ID:5a8xIvNT0555名無しでGO!
2025/03/05(水) 15:11:34.66ID:7w9uL2xm0 >>554
数年前にルールが変わった
数年前にルールが変わった
556名無しでGO!
2025/03/05(水) 15:15:54.37ID:aX4vrZdG0 入場券なんて売っても何の害もないだろうに
マルス画面ワンタッチで150円刷るようなもんだろう
それなのに売り惜しみとか
マルス画面ワンタッチで150円刷るようなもんだろう
それなのに売り惜しみとか
557名無しでGO!
2025/03/05(水) 15:30:47.41ID:YkLrhODy0 まずその発想がヲタだと認識するところから始めたほうがいい
558名無しでGO!
2025/03/05(水) 15:40:07.31ID:HEBOxcKT0562名無しでGO!
2025/03/05(水) 17:59:43.60ID:hCjFQ4gJ0 あれ?
普通に買えるだろ?
普通に買えるだろ?
563名無しでGO!
2025/03/05(水) 18:13:33.48ID:VwLBhzOW0 エド券じゃ嫌なんでしょ
85mm券に謎のこだわりが人たちがいる
85mm券に謎のこだわりが人たちがいる
565名無しでGO!
2025/03/05(水) 19:15:52.02ID:aX4vrZdG0 マルス入場券はその駅の訪問証明書として必要
566名無しでGO!
2025/03/05(水) 20:03:37.78ID:hCjFQ4gJ0 入場券は訪問証明書ではありません
567名無しでGO!
2025/03/05(水) 20:30:54.73ID:TnaT5TwG0 最近は金落とさない鉄ヲタ対策入念だからな
首都圏の臨時列車特急化、大回り潰しのために拠点駅通過
首都圏の臨時列車特急化、大回り潰しのために拠点駅通過
568名無しでGO!
2025/03/05(水) 20:34:05.71ID:TISmuUYY0 いっそと事、訪問証明書を1,000円くらいで売ったらいいんじゃ
570名無しでGO!
2025/03/05(水) 21:30:55.51ID:7w9uL2xm0571名無しでGO!
2025/03/05(水) 21:33:52.68ID:7w9uL2xm0 >>568
野岩鉄道の湯西川温泉駅は「ホーム見物用の150円のレシート入場券」と「記念購入用のペア硬券入場券400円」の二者択一だぜw
野岩鉄道の湯西川温泉駅は「ホーム見物用の150円のレシート入場券」と「記念購入用のペア硬券入場券400円」の二者択一だぜw
572名無しでGO!
2025/03/05(水) 21:38:41.14ID:7w9uL2xm0 あ。
湯西川温泉駅の通常入場券は140円だ
で、ペア入場券の額面280円との差額120円は使途不明金として安倍派会計責任者が適切な処理をしてくれているはず
湯西川温泉駅の通常入場券は140円だ
で、ペア入場券の額面280円との差額120円は使途不明金として安倍派会計責任者が適切な処理をしてくれているはず
573名無しでGO!
2025/03/06(木) 00:33:16.69ID:kZlsoM5g0 >>565
イミフ
イミフ
575名無しでGO!
2025/03/06(木) 06:57:50.21ID:6Ujvx8GN0 つ 夏子税
577名無しでGO!
2025/03/06(木) 11:45:05.58ID:mmb8hTGj0 バーーーーーーーーーーーー
578名無しでGO!
2025/03/06(木) 12:03:22.58ID:JQvY81E70 >>573
発達障害鉄ヲタの自己満足だから一般人が理解的なくてもしゃーない
発達障害鉄ヲタの自己満足だから一般人が理解的なくてもしゃーない
579名無しでGO!
2025/03/06(木) 12:37:41.02ID:ih0Mrzc+0 キュンパス払い戻ししろってゴネる人に注意!
580名無しでGO!
2025/03/06(木) 12:40:42.98ID:JQvY81E70 また自爆トラブルで新幹線止まっとるなw
581名無しでGO!
2025/03/06(木) 12:53:05.43ID:6Ujvx8GN0 自民不況で自殺者多いですしね
自由民主党に殺されたと同じです合掌
自由民主党に殺されたと同じです合掌
582名無しでGO!
2025/03/06(木) 13:50:56.77ID:k8N7r6120 自然災害ならまだしも連結機がが外れるとか完全にJRの落ち度じゃん
キュンパスぐらい払い戻しさせてやれよ
キュンパスぐらい払い戻しさせてやれよ
583名無しでGO!
2025/03/06(木) 13:57:48.26ID:6Ujvx8GN0 前回も東京大宮間ですし低速で走るとヤバい使用とかあるのかもしれませんね、E10はやくきてくれー
585名無しでGO!
2025/03/06(木) 15:01:18.85ID:k8N7r6120 古川と言えば古川優奈
586名無しでGO!
2025/03/06(木) 15:09:50.37ID:JQvY81E70 >>581
お前はニュースも見てないニートなのか
お前はニュースも見てないニートなのか
587名無しでGO!
2025/03/06(木) 15:47:44.41ID:k8N7r6120 ニーソだけど何か?
588名無しでGO!
2025/03/06(木) 16:45:07.29ID:FB3eocc80 https://mag.eki-net.biz/2025/01/kyunpass-toranomaki.html
【その4】パスのご利用開始後は、いかなる理由でも払戻いたしかねます!
【その4】パスのご利用開始後は、いかなる理由でも払戻いたしかねます!
589名無しでGO!
2025/03/06(木) 18:14:51.40ID:kmmSky6n0 JR東が定期券の新規購入者対応で「みどりの窓口」を47駅で臨時増設 3~4月の混雑時
https://www.sankei.com/article/20250304-URW222WQN5I2DHYJANGFGOMPTA/
https://www.sankei.com/article/20250304-URW222WQN5I2DHYJANGFGOMPTA/
590名無しでGO!
2025/03/06(木) 19:23:21.33ID:zkBDi66h0 産経は「インターネットによる切符販売の普及」とか東の言い草をそのまま書いて、えきねっと腐ってる件はスルーか
591名無しでGO!
2025/03/06(木) 19:34:08.49ID:izIvhzlc0 全ての定期の購入をネットでできるようにしないのか。
592名無しでGO!
2025/03/06(木) 19:50:00.81ID:iXuE1I0P0 連結が外れた新幹線車内では「点検しています」のアナウンス
https://www.tokyo-np.co.jp/article/390062
https://www.tokyo-np.co.jp/article/390062
594名無しでGO!
2025/03/06(木) 20:34:34.65ID:18NfAB7Z0 点検した結果、何が起きているのかを知りたいですよね。
595名無しでGO!
2025/03/06(木) 21:28:47.79ID:Wp2juZN90 東北新幹線の併結運転を全て中止
直通せず打ち切りだって
影響でかいな
窓口がますます混雑しそう
直通せず打ち切りだって
影響でかいな
窓口がますます混雑しそう
596名無しでGO!
2025/03/06(木) 21:54:13.05ID:vcUoqkjR0 併結区間の座席供給出きるの?
(´・ω・`; )
(´・ω・`; )
597名無しでGO!
2025/03/06(木) 22:01:53.42ID:TGn+YbbK0 そんなの無理に決まってる
598名無しでGO!
2025/03/06(木) 22:10:05.68ID:8mttUBcf0 増便対応してくれ
599名無しでGO!
2025/03/06(木) 22:16:37.92ID:1gvtvnDF0 東京発着で秋田山形の指定買ってる人は、払い戻しか東北区間空席利用の2択?
600名無しでGO!
2025/03/06(木) 22:38:39.78ID:iXuE1I0P0 東京−仙台間のはやぶさはあまり余裕なさそう
こまち区間運休で発券済とかの場合は窓口に並ぶしか
こまち区間運休で発券済とかの場合は窓口に並ぶしか
601名無しでGO!
2025/03/06(木) 23:03:42.11ID:98uE3EvZ0 こまち東北区間だけをえきねっとで買ってる場合は自動的にはやぶさの空席を確保してくれれば良いのに
602名無しでGO!
2025/03/06(木) 23:38:54.88ID:ih0Mrzc+0 えきねっとで明日の東京→秋田を予約している場合は自動的に払い戻しされるから改めて買ってくれと駅で言われた。
603名無しでGO!
2025/03/06(木) 23:43:19.01ID:34aTqJgm0 きゅんバス無手数料マジだったか
604名無しでGO!
2025/03/06(木) 23:54:29.32ID:YnKDbIvd0 はくたかは無事か?
605名無しでGO!
2025/03/07(金) 00:23:37.20ID:/WaQHPPD0 田沢湖とか窓口無いけど、変更はMVで係員対応?それともコールセンターが始発から臨時営業?
606名無しでGO!
2025/03/07(金) 11:02:09.71ID:NqFKrZLV0 昨日の仙台駅みどりの窓口316組待ちとか隣接駅のみどりの窓口に行ったほうが良さそう
607名無しでGO!
2025/03/07(金) 11:21:17.90ID:/WaQHPPD0 こまちのトクだ値を予約していたが、やまびことこまちの指のみ券を出してくれた。
EX予約だと異常時は早特系もネットで変更できるのにえきねっとはできないのね。
EX予約だと異常時は早特系もネットで変更できるのにえきねっとはできないのね。
608名無しでGO!
2025/03/07(金) 11:34:15.85ID:LeEqXccp0 少し違うが久しぶりに北陸に行ったら「つるぎ」が超使いにくくなっててガッカリ
以前は1~7自由席でガラガラで快適だったのに1~2になってキューキュー
以前は全車富山新高岡金沢で30分、30分おき+はくたかと便利ダイヤだったが
運行区間が富山~敦賀になってしまった上に停車駅もまちまちで時刻表が無いと安心して乗れない
しかも以前は金沢~敦賀は特急街道で10分20分でガンガン特急だったのがダ3セクター鈍行1時間1本に
以前は1~7自由席でガラガラで快適だったのに1~2になってキューキュー
以前は全車富山新高岡金沢で30分、30分おき+はくたかと便利ダイヤだったが
運行区間が富山~敦賀になってしまった上に停車駅もまちまちで時刻表が無いと安心して乗れない
しかも以前は金沢~敦賀は特急街道で10分20分でガンガン特急だったのがダ3セクター鈍行1時間1本に
609名無しでGO!
2025/03/07(金) 12:17:47.72ID:+uCvY6lQ0610名無しでGO!
2025/03/07(金) 12:22:24.83ID:y39TnFEk0 東海道新幹線のダイヤが乱れたときは、お急ぎの方は券売機で新たに券を買うかそのまま乗車し、払い戻しは全国の窓口で1年以内にお願いしますと東京駅でアナウンスしていたけど、それでも今日中に払い戻さないと金欠になったりするのかしら。
612名無しでGO!
2025/03/07(金) 12:32:51.28ID:hOoMNp5a0 仙台駅はMVあんまり多くない
MVもカオス
MVもカオス
613名無しでGO!
2025/03/07(金) 12:38:47.77ID:cG7U212q0 そのまま乗車、が正解なんだろうな
事前発券してた奴の勝利
事前発券してた奴の勝利
614名無しでGO!
2025/03/07(金) 12:42:42.90ID:0lm8A45J0 eチケだと予約が自動的に消えて改札通れなくなってんのかな?
615名無しでGO!
2025/03/07(金) 12:51:21.68ID:8UjEy9/K0 >>614
通れるよ
その代わり払戻しはされなくなる
昔だけどポイント勿体ないからって振替列車を指のみだけ出して貰ってeチケで乗ったことある
時間も関係ないみたいで朝の予約でも夜通過できますし逆も可
まぁこれ知ってると乗り遅れても後続で行けたりする(自由席に限りが)
通れるよ
その代わり払戻しはされなくなる
昔だけどポイント勿体ないからって振替列車を指のみだけ出して貰ってeチケで乗ったことある
時間も関係ないみたいで朝の予約でも夜通過できますし逆も可
まぁこれ知ってると乗り遅れても後続で行けたりする(自由席に限りが)
616名無しでGO!
2025/03/07(金) 13:56:32.95ID:VVcjybhH0 東北新幹線を増結して、福島、盛岡で乗り換えじゃないの?
617名無しでGO!
2025/03/07(金) 15:56:03.94ID:ETVz5mC50 >>616
編成単位での連結運転を中止してんのに、どうやって増結すんだよ?
編成単位での連結運転を中止してんのに、どうやって増結すんだよ?
619名無しでGO!
2025/03/07(金) 17:46:32.53ID:nN6C1t+Y0 東としては短期間で安全宣言出すつもりなんだろ
基本編成を伸ばすとは思えない
今やってる朝夕数本の増発がせいぜい
基本編成を伸ばすとは思えない
今やってる朝夕数本の増発がせいぜい
620名無しでGO!
2025/03/07(金) 17:52:14.12ID:d69ImELK0622名無しでGO!
2025/03/07(金) 18:11:02.74ID:/WaQHPPD0 今日並んでいる人はどうしても現金が欲しい人なのかしら
623名無しでGO!
2025/03/07(金) 18:49:58.24ID:I5cl4fkl0 大多数は違うだろ
どうしていいか分からんから窓口で聞いて乗れる列車に替えたい
はやぶさは全席指定で小心者は突撃できないしw
どうしていいか分からんから窓口で聞いて乗れる列車に替えたい
はやぶさは全席指定で小心者は突撃できないしw
627名無しでGO!
2025/03/07(金) 19:51:20.66ID:gLdojqYe0629名無しでGO!
2025/03/07(金) 20:38:12.19ID:7oUYV1UX0630名無しでGO!
2025/03/07(金) 20:40:39.66ID:lmzBt12a0 スカ線はほぼ全部
632名無しでGO!
2025/03/07(金) 21:54:02.06ID:3W2Iz1rt0 増5はないな
633名無しでGO!
2025/03/07(金) 22:01:25.12ID:0VahnjdB0 東京(はやぶさor やまびこ)盛岡(こまち)秋田はいつになったら買えるようになるんだよ
こういう乗り継ぎはえきねっと想定外?
こういう乗り継ぎはえきねっと想定外?
634名無しでGO!
2025/03/07(金) 23:38:06.96ID:p8VwALz40 えきねっと腐ってて使い物にならない
635名無しでGO!
2025/03/08(土) 00:02:37.06ID:MmIrEuPo0 だから窓口が長蛇の列になる
636名無しでGO!
2025/03/08(土) 08:38:44.04ID:NCU7Gpbn0 えきねっとは柔軟性がないと言うか、何か起こるとすぐ対応放棄するもんな
そりゃ窓口もコールセンターもパンクするわ
そりゃ窓口もコールセンターもパンクするわ
637名無しでGO!
2025/03/08(土) 15:44:16.30ID:i7P9m1zv0 Xでも書かれてるけど運休区間含む発券をすると不可と言われて発券出来ないんだとさ
確かにポンコツと言うか何を考えてるのか分からない
確かにポンコツと言うか何を考えてるのか分からない
638名無しでGO!
2025/03/08(土) 15:51:02.89ID:FBjQ5C/q0 運休してたら発行不可は当たり前じゃね?
639名無しでGO!
2025/03/08(土) 16:14:35.02ID:oFyPZwA10 全額払戻しだし新たに買えば良くね?って話
発券したい理由とは何か?
発券したい理由とは何か?
640名無しでGO!
2025/03/08(土) 18:03:16.33ID:dtrcCVJp0 えきねっとがクソってだけでしょ
MVも個別指定できないから同じこと
東京−はやぶさ−盛岡改札内乗換−こまちー秋田なんて窓口ならなんてことはない
まぁ窓口減らしといてふざけんなって話だわな
MVも個別指定できないから同じこと
東京−はやぶさ−盛岡改札内乗換−こまちー秋田なんて窓口ならなんてことはない
まぁ窓口減らしといてふざけんなって話だわな
642名無しでGO!
2025/03/08(土) 18:42:42.15ID:Ur2oE68Z0 で、東京から秋田へ、はやぶさとこまちを乗り継ぐとして、どこで買うのが正解なんだ?
窓口の行列に数時間並ぶ以外に最適解なし?
窓口の行列に数時間並ぶ以外に最適解なし?
644名無しでGO!
2025/03/08(土) 19:04:36.16ID:x+BqCKRk0 コイツ全然わかってないのか
トンチンカンだな
637は乗り継ぎが買えない話だぞ
トンチンカンだな
637は乗り継ぎが買えない話だぞ
646名無しでGO!
2025/03/08(土) 19:27:59.61ID:F0RmCJ9f0 >>645
かっぱ寿司半額の時みたいに後日使える半額クーポンとか出してくれないもんかねぇ、アレ人数も金額も上限無いからメルカリとかで4000円で買っても10人くらいで行けば余裕で元が取れたものを
かっぱ寿司半額の時みたいに後日使える半額クーポンとか出してくれないもんかねぇ、アレ人数も金額も上限無いからメルカリとかで4000円で買っても10人くらいで行けば余裕で元が取れたものを
647名無しでGO!
2025/03/08(土) 19:29:36.42ID:1E78reNZ0 詫びJREポイントでいい
648名無しでGO!
2025/03/08(土) 20:28:24.20ID:e2zYx3HR0 えきねっとの切符を買わせない政策は酷いな。
こういうときは代案を出さないのか?盛岡乗り継ぎとか。
こういうときは代案を出さないのか?盛岡乗り継ぎとか。
649名無しでGO!
2025/03/08(土) 22:43:20.18ID:EzXPAGfj0 >>624
指定席が絡む場合はマシマシにしたほうが却ってトラブルは少ないよ
この間四国に行った時に本来は1号車が自由席、2号車が指定席だったんだけどいざ乗ろうとしたら増結されてるのはいいけど指定席が3号車しか無いw
で、駅と車内放送で何度も「2号車の指定券をお持ちのお客様は3号車の同じ座席をご利用ください」と宣う始末
こういう事にならないようにマシマシ制度が有るんですけどね?
指定席が絡む場合はマシマシにしたほうが却ってトラブルは少ないよ
この間四国に行った時に本来は1号車が自由席、2号車が指定席だったんだけどいざ乗ろうとしたら増結されてるのはいいけど指定席が3号車しか無いw
で、駅と車内放送で何度も「2号車の指定券をお持ちのお客様は3号車の同じ座席をご利用ください」と宣う始末
こういう事にならないようにマシマシ制度が有るんですけどね?
650名無しでGO!
2025/03/09(日) 00:53:39.63ID:sqknQkyY0 秋田や山形に行きたい人はえきねっとや券売機でこのように買ってくださいといい加減案内を出した方がいいと思う。よく分からないから窓口に並ぶしかない。
651名無しでGO!
2025/03/09(日) 02:01:55.07ID:nF1ZK/ix0 在来線内発着の「つばさ」と「こまち」を自由席でうんてんし、福島または盛岡までの新幹線区間のみの特急券を購入させて、新幹線改札を出場する時に特急券を回収せず、乗り換えた在来線区間の下車駅で、通し料金との差額を精算すれば良くね?
652名無しでGO!
2025/03/09(日) 03:28:16.14ID:qUmneeIh0653名無しでGO!
2025/03/09(日) 07:28:48.57ID:gU7bjrO70 東京⇔秋田の指定席券を盛岡分割で買っても700円しか差がないから大行列のみどりの窓口で何時間も並ぶことを考えたらえきねっとを使って買ってる人いるでしょ
おカネにガメついドケチな関西人ならみどりの窓口で意地でも並びそうだけど笑
おカネにガメついドケチな関西人ならみどりの窓口で意地でも並びそうだけど笑
654名無しでGO!
2025/03/09(日) 10:22:34.59ID:7hSB9b/A0 Suicaでタッチも幹在跨ぎをできるようにしたら良かったのに
655名無しでGO!
2025/03/09(日) 11:09:29.19ID:YR0/Z9+b0 山形駅は有人改札1つだけ
着駅精算を前提にすると破綻は間違いない
着駅精算を前提にすると破綻は間違いない
656名無しでGO!
2025/03/09(日) 11:56:47.60ID:tYYevzHs0657名無しでGO!
2025/03/09(日) 12:45:01.94ID:8kAqAKDu0 駅も混乱してるのか、盛岡までネットで買って残りは着駅精算にしたら、次乗るときに払ってくださいと言われたみたい。
658名無しでGO!
2025/03/09(日) 12:46:19.13ID:uEhvcAXE0 散々窓口を閉鎖しといてこれはないだろ
659名無しでGO!
2025/03/09(日) 12:48:42.89ID:8kAqAKDu0 新幹線の乗り継ぎ利用はえきねっとで想定していないんだね。
660名無しでGO!
2025/03/09(日) 13:09:16.45ID:TyEscWCr0 いろいろ考えたり、有人改札の駅員と
やりとりしたりするのが面倒
だから新幹線チケレスやエクスプレス予約から
紙切符に乗り継ぐ時は、いったん自動改札で
駅外に出てから、入り直してる
やりとりしたりするのが面倒
だから新幹線チケレスやエクスプレス予約から
紙切符に乗り継ぐ時は、いったん自動改札で
駅外に出てから、入り直してる
661名無しでGO!
2025/03/09(日) 13:10:18.44ID:N/nkj5Y10 前から言われてるけど、えきねっとは設計思想がズレてる
一般人が使いにくい上に多様な買い方もできない
窓口の置き換えにはならない
一般人が使いにくい上に多様な買い方もできない
窓口の置き換えにはならない
662名無しでGO!
2025/03/09(日) 13:18:22.63ID:txVtGkWP0 無人レジしかないイオンと同じ匂いがする
人件費ケチるにしても一番ケチっちゃ行けないとこだろ
人件費ケチるにしても一番ケチっちゃ行けないとこだろ
663名無しでGO!
2025/03/09(日) 13:21:00.97ID:N/nkj5Y10 窓口閉鎖した責任者は切腹しろよ
664名無しでGO!
2025/03/09(日) 13:30:42.24ID:mUlzZhun0 ネット販売部門の責任者も
668名無しでGO!
2025/03/09(日) 17:01:56.09ID:G+62KKzl0 >>620
このスレの名物「長距離券売り場の設置基準を短距離客の数を基準にしている馬鹿」来ました!!
このスレの名物「長距離券売り場の設置基準を短距離客の数を基準にしている馬鹿」来ました!!
669名無しでGO!
2025/03/09(日) 17:05:46.89ID:G+62KKzl0670名無しでGO!
2025/03/09(日) 17:18:08.25ID:FDnO4deV0 窓口大混乱がしばらく続くってことか
えきねっと改修する気あんのかよ
えきねっと改修する気あんのかよ
671名無しでGO!
2025/03/09(日) 18:07:58.60ID:mqnELAvE0 JR東日本 外国人材採用へ研修を開始 「特定技能」への追加受け
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20250305/k10014740501000.html
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20250305/k10014740501000.html
672名無しでGO!
2025/03/09(日) 18:30:42.06ID:AOnMGDsC0 ホントただの経費削減で何も考えてないんだろうな窓口閉鎖
通常時なら間に合うかも知れんがトラブル起こると圧倒的に数が足らん
通常時なら間に合うかも知れんがトラブル起こると圧倒的に数が足らん
673名無しでGO!
2025/03/09(日) 19:02:52.43ID:C1Ojh2RR0 通常時も間に合ってない
整理券になってから視覚的に行列は見ないが、たまに自分が行くと待ち人数多くてあきらめる
整理券になってから視覚的に行列は見ないが、たまに自分が行くと待ち人数多くてあきらめる
674名無しでGO!
2025/03/09(日) 19:40:24.38ID:7hSB9b/A0 東京(はやぶさ)盛岡(こまち)秋田は、素人目線ではえきねっとで簡単に予約できそうだけど、技術的に難しいのだろうか
675名無しでGO!
2025/03/09(日) 20:11:51.64ID:fUYggvEt0 技術的にと言うか設計が変なせいで妙な制限かかってる
プログラム変更しなくても列車データを福島止まりと盛岡止まりに変更すれば販売はできそう
でもそれやると販売済分の払い戻しが機能しなくなるのかね
プログラム変更しなくても列車データを福島止まりと盛岡止まりに変更すれば販売はできそう
でもそれやると販売済分の払い戻しが機能しなくなるのかね
676名無しでGO!
2025/03/09(日) 21:16:36.98ID:TJE8BTok0 客が東京〜秋田をみどりの窓口に並んで通しで買うのを諦め割高になる盛岡分割で買ってくれるのをJRは目論んでるんだろう
割高になると言っても数千円程度だからわざわざ新幹線停車駅や主要駅に出向いて長時間みどりの窓口で並ぶことを考えたら安い方
割高になると言っても数千円程度だからわざわざ新幹線停車駅や主要駅に出向いて長時間みどりの窓口で並ぶことを考えたら安い方
677名無しでGO!
2025/03/09(日) 21:20:37.85ID:mVofIryL0 えきねっとは区間運休に引っ掛かったらその列車を検索結果から除外するという当たり前の処理をやってない
だから別列車で買えないという間抜けな結果になる
設計したヤツが無能としか思えん
だから別列車で買えないという間抜けな結果になる
設計したヤツが無能としか思えん
678名無しでGO!
2025/03/09(日) 21:21:49.04ID:txVtGkWP0 でもおときゅうやキュンパスみてると勘違いしやすいけど山形や秋田から東京に行く、帰る需要ってそこまであるのかねぇ、福島や盛岡ならともかく
679名無しでGO!
2025/03/09(日) 21:25:40.68ID:ggebLcjs0 正確には列車まるごと除外したらダメで、運休区間を除外するってことだな。
680名無しでGO!
2025/03/09(日) 21:33:56.05ID:AOnMGDsC0681名無しでGO!
2025/03/09(日) 21:44:47.91ID:L/ejWPIs0 たかだか500円ちょいと言いたいんだと思うけど、窓口潰して不便をかけつつ異常時の混乱に乗じて高いものを売りつけようとするのを黙って受け入れるのがどうかしてるとは思わないのか?
682名無しでGO!
2025/03/09(日) 21:59:41.90ID:V2BjakZl0683名無しでGO!
2025/03/09(日) 22:07:32.91ID:YHpGybjL0684名無しでGO!
2025/03/09(日) 22:31:47.30ID:8hmavXBw0 福島県の中心は福島じゃなく郡山でしょ
685名無しでGO!
2025/03/09(日) 23:05:13.06ID:8rUsTepu0 人口で考えるなら、はやぶさが福島県全通過で盛岡に停まるのはどうなの
仙台過ぎたら札幌までスカスカなんだし仙台の次は札幌まで通過が良いって話になる
仙台過ぎたら札幌までスカスカなんだし仙台の次は札幌まで通過が良いって話になる
687名無しでGO!
2025/03/09(日) 23:57:28.20ID:T61eJOGK0 今日の山形駅みどりの窓口でも3時間以上待っても自分の順番が回ってこないから諦めたとか5時間待ってるとかひどいね
688名無しでGO!
2025/03/10(月) 01:36:59.05ID:Wd8p6hgM0 これでいいと思っているJRは凄いよな
689名無しでGO!
2025/03/10(月) 05:10:16.56ID:jBc47jae0 >>687
券売機で米沢か福島まで買って、降りる駅で申告すれば通し料金との差額精算になる?
券売機で米沢か福島まで買って、降りる駅で申告すれば通し料金との差額精算になる?
690名無しでGO!
2025/03/10(月) 05:14:56.05ID:kJsQ30Au0 これでいいのだ
これでいいのだ
ぼんぼんばかぼん
ばかぼんぼん
これでいいのだ
ぼんぼんばかぼん
ばかぼんぼん
691名無しでGO!
2025/03/10(月) 06:46:17.95ID:/0LhrN2D0 >>674
だから発駅「東京」着駅「秋田」ではなく
「東京〜仙台」→「仙台〜盛岡」→「盛岡〜秋田」と区間ごとに入力してから購入時に料金通算できるUIにしろと20年前から言ってる
(仙台で乗り換えるのははやぶさに空席が出るのを期待)
だから発駅「東京」着駅「秋田」ではなく
「東京〜仙台」→「仙台〜盛岡」→「盛岡〜秋田」と区間ごとに入力してから購入時に料金通算できるUIにしろと20年前から言ってる
(仙台で乗り換えるのははやぶさに空席が出るのを期待)
693名無しでGO!
2025/03/10(月) 08:13:22.52ID:OhOfplfb0 えきねっとで都区内→秋田の通し乗車券は買えない
乗車券に列車時刻縛りかける糞仕様だからだろ
乗車券に列車時刻縛りかける糞仕様だからだろ
694名無しでGO!
2025/03/10(月) 08:34:12.27ID:TNyFQ0AS0 はあ?買えるだろ
695名無しでGO!
2025/03/10(月) 08:42:56.37ID:TNyFQ0AS0696名無しでGO!
2025/03/10(月) 09:53:33.55ID:49LNzWsA0699名無しでGO!
2025/03/10(月) 12:20:14.03ID:EO+qaICv0 昔は乗車券のみ、任意の列車申し込みができたのに、今はできないの退化してるだろ
701名無しでGO!
2025/03/10(月) 12:27:32.25ID:70XDhsZ70704名無しでGO!
2025/03/10(月) 12:38:11.61ID:TNyFQ0AS0705名無しでGO!
2025/03/10(月) 13:38:44.77ID:jf+6QXQR0 あれな
乗車券のみ購入で買っても、乗る電車の表示出るんだよな。
いざ、
発券すると、乗る電車の情報なんて、印字されていないし、なんなんだろうね?
乗車券のみ購入で買っても、乗る電車の表示出るんだよな。
いざ、
発券すると、乗る電車の情報なんて、印字されていないし、なんなんだろうね?
706名無しでGO!
2025/03/10(月) 14:21:26.04ID:2FQ/Bpi70 列車の時刻すぎても発券はできんの?
発券できれば乗変できるだろうけど
発券できれば乗変できるだろうけど
707名無しでGO!
2025/03/10(月) 14:35:22.27ID:JHqIXd/n0 だからさ、乗車券だってひとつひとつ経路を入力していけばいいし特急券も列車や駅を選択していけばいいだけのこと
時刻表の見方も分からずスマホ検索しかできないド素人向けモードの追加でよかったのに、そっちだけに切り替えたからこんなことになってる
時刻表の見方も分からずスマホ検索しかできないド素人向けモードの追加でよかったのに、そっちだけに切り替えたからこんなことになってる
708名無しでGO!
2025/03/10(月) 17:30:21.00ID:hdfF5Sbi0 えきねっとのゴミっぷりが際立ってまいりましたw
709名無しでGO!
2025/03/10(月) 19:32:51.90ID:Bkmttdqi0 カスネットに改名しようぜ
710名無しでGO!
2025/03/10(月) 19:54:21.95ID:lHwQW0md0 直通が運休しているから乗車券も買えないようにしているのはよくないな
711名無しでGO!
2025/03/11(火) 08:45:40.85ID:1nefz97G0 乗車券の時刻しばりは本当にアホだわ
712名無しでGO!
2025/03/11(火) 10:21:52.02ID:Jac06prk0 とりあえず福島や盛岡での乗り継ぎは買えるようになったらしい
713名無しでGO!
2025/03/11(火) 12:09:15.82ID:UT1K4B7r0 本当だ
そこだけは急いで改修したんだな
今回の混乱を教訓にえきねっと全体をまともに作り直して欲しいわ
そこだけは急いで改修したんだな
今回の混乱を教訓にえきねっと全体をまともに作り直して欲しいわ
714名無しでGO!
2025/03/11(火) 12:37:04.40ID:PFDexQ6v0715名無しでGO!
2025/03/11(火) 13:37:08.18ID:3fejcMLh0 東京(はやぶさ立席)盛岡(こまち特定特急券)秋田
乗り継ぎ対応してもはやぶさ立席が入ると結局えきねっとで買えないじゃねーか糞よ
乗り継ぎ対応してもはやぶさ立席が入ると結局えきねっとで買えないじゃねーか糞よ
716名無しでGO!
2025/03/11(火) 15:28:10.02ID:oBtt0V9g0 立席(特定も)なんか元から買えなかっただろ
717名無しでGO!
2025/03/11(火) 15:34:44.09ID:fbq4K6gp0 盛岡までやまびこ自由席にすればタッチでGOで東京から秋田まで行けるやろ
718名無しでGO!
2025/03/11(火) 17:58:46.77ID:SEvn2K4d0 JR越後線の新駅「上所駅」15日開業 「愛される駅に」 新潟
https://mainichi.jp/articles/20250311/k00/00m/040/109000c
https://mainichi.jp/articles/20250311/k00/00m/040/109000c
719名無しでGO!
2025/03/11(火) 20:33:00.98ID:PFDexQ6v0 なんで立席は買えないようにしているんだろう
720名無しでGO!
2025/03/12(水) 00:54:51.72ID:iRObD0rL0 立席特急券って元々そういうもんだから
721名無しでGO!
2025/03/12(水) 11:36:48.01ID:Mpyst4kC0 金具固定で併結運転再開だってよ
これ福島と盛岡で毎回作業員が金具の付け外しすんのか
これ福島と盛岡で毎回作業員が金具の付け外しすんのか
722名無しでGO!
2025/03/12(水) 12:25:35.98ID:4a2X7W8M0 そういうことだね
乗り換えさせるのに比べればマシということか
乗り換えさせるのに比べればマシということか
723名無しでGO!
2025/03/12(水) 18:25:23.15ID:G/f8bIQg0 軽井沢でEF63解放の時に密連のテコが上手く動かなくて作業員がバールのようなものを突っ込んでこじ開けたのを思い出した
724名無しでGO!
2025/03/12(水) 22:21:00.47ID:AcINMAo50 新発田でイベント開催の4月12日のいなほ3号普通席発売状況
新潟ー新発田×
新発田ー中条〜酒田〇
新潟ーあつみ温泉〜酒田だと〇なのに
新潟ー中条〜府屋や
豊栄ー中条〜酒田だと×
前後に臨時特急もある新発田着の発売制限はわかるが関係ない新潟-村上や豊栄ー酒田等に制限かけるのは?
自由席あるいなほだからまだいいが全指の特急でこれ引っかかると面倒
速達幹の仙台みたいに近くなれば解放されるのかな
新潟ー新発田×
新発田ー中条〜酒田〇
新潟ーあつみ温泉〜酒田だと〇なのに
新潟ー中条〜府屋や
豊栄ー中条〜酒田だと×
前後に臨時特急もある新発田着の発売制限はわかるが関係ない新潟-村上や豊栄ー酒田等に制限かけるのは?
自由席あるいなほだからまだいいが全指の特急でこれ引っかかると面倒
速達幹の仙台みたいに近くなれば解放されるのかな
725名無しでGO!
2025/03/13(木) 22:06:57.40ID:5vC7JlzN0726名無しでGO!
2025/03/14(金) 12:56:13.41ID:Wpqnh3Hi0 >>724
発売初日から1週間くらいで緩和すんじゃね?
発売初日から1週間くらいで緩和すんじゃね?
727名無しでGO!
2025/03/14(金) 14:19:26.80ID:JMYQiyOZ0 いや解放は1週間前とか3日前が基本だと思ったけど?
728名無しでGO!
2025/03/14(金) 15:07:21.08ID:xLtgOVYm0 >>526
東日本でもアンドロメダ駅ならMVでも入場券が買えるぞ!
i.imgur.com/CCQ6yXy.jpeg
まぁ、今日を最後にMVと券売機は撤去、駅員さんはネジにされてしまうための葬式需要対策だけどなw
東日本でもアンドロメダ駅ならMVでも入場券が買えるぞ!
i.imgur.com/CCQ6yXy.jpeg
まぁ、今日を最後にMVと券売機は撤去、駅員さんはネジにされてしまうための葬式需要対策だけどなw
729名無しでGO!
2025/03/14(金) 17:53:44.21ID:2DU7Kgqc0730名無しでGO!
2025/03/14(金) 17:57:43.68ID:xLtgOVYm0 >>729
成東駅でタッチでエキナカと言われましても...w
成東駅でタッチでエキナカと言われましても...w
731名無しでGO!
2025/03/14(金) 17:58:45.96ID:naHXAFJP0 なぜに窓口での発禁になった?
732名無しでGO!
2025/03/14(金) 18:02:00.91ID:xLtgOVYm0 >>729の書き方だと入場券目当てのキチガイ収集家が窓口に居座って業務妨害したとしか解釈できないw
733名無しでGO!
2025/03/14(金) 18:07:51.08ID:jab2DGQ/0 窓口で入場券買うのが混雑に拍車をかける他のお客さんへの迷惑行為と断定するのであれば、オレンジカード購入券の乗車変更は更に窓口の混雑に拍車をかける迷惑行為と見なされるんだから
早急にオレンジカード購入券に対する近距離券売機での花見機能の復活を要求したいところw
早急にオレンジカード購入券に対する近距離券売機での花見機能の復活を要求したいところw
734名無しでGO!
2025/03/14(金) 18:09:04.00ID:jab2DGQ/0 >>728
アンドロメダ行き列車の車掌さんはもうずいぶん前に粛清されてネジにされちゃいましたよね
アンドロメダ行き列車の車掌さんはもうずいぶん前に粛清されてネジにされちゃいましたよね
735名無しでGO!
2025/03/14(金) 19:49:49.86ID:HYQhQ7x10 久留里線久留里駅は拒否の上客を迷惑呼ばわりしたらしい
ワンプッシュで150円刷るようなものなのに発禁はやりすぎだろ
ワンプッシュで150円刷るようなものなのに発禁はやりすぎだろ
737名無しでGO!
2025/03/14(金) 20:09:57.46ID:rZXokE7c0 それは流石に無いんじゃ?
って言いたい所だがMVで買えるか
って言いたい所だがMVで買えるか
738名無しでGO!
2025/03/14(金) 20:23:57.57ID:PTgs6YnQ0 サイトにはこう書いてある
発売箇所
お求めは、フリーエリア内のJR東日本の主な駅の指定席券売機等、及び主な旅行会社へ。(一部お取扱いしていない箇所もあります。)
※指定席券売機等のみでの発売となります。みどりの窓口での発売はいたしません。
発売箇所
お求めは、フリーエリア内のJR東日本の主な駅の指定席券売機等、及び主な旅行会社へ。(一部お取扱いしていない箇所もあります。)
※指定席券売機等のみでの発売となります。みどりの窓口での発売はいたしません。
739名無しでGO!
2025/03/14(金) 20:28:24.11ID:PTgs6YnQ0 今後みどりの窓口で発禁になりそうなきっぷ
@普通列車グリーン券
ASuicaエリア完結の特急券・指定席券
BSuicaエリア完結の普通乗車券
CSuicaエリア完結のJR線から他社線への連絡乗車券
@普通列車グリーン券
ASuicaエリア完結の特急券・指定席券
BSuicaエリア完結の普通乗車券
CSuicaエリア完結のJR線から他社線への連絡乗車券
741名無しでGO!
2025/03/14(金) 21:00:59.58ID:3X1Nwg4H0 アンドロメダ駅って何?
742名無しでGO!
2025/03/14(金) 21:12:00.73ID:rLNeyNNe0 千歳烏山
743名無しでGO!
2025/03/14(金) 21:29:04.35ID:ja8YStve0 成東駅の券売機はクレジットで入場券買えるの?
744名無しでGO!
2025/03/14(金) 21:48:39.62ID:FcOY7vGF0 >>735
別の駅でバカがカスハラしやがったからな。領収書を発行させて◯◯駅員から守る被害者の会?だっけか。狂った宛名にしやがった。あれじゃ拒否されて当然。国鉄時代なら控室に引きずり込まれてボコボコにされてたわ。
別の駅でバカがカスハラしやがったからな。領収書を発行させて◯◯駅員から守る被害者の会?だっけか。狂った宛名にしやがった。あれじゃ拒否されて当然。国鉄時代なら控室に引きずり込まれてボコボコにされてたわ。
745名無しでGO!
2025/03/14(金) 22:51:24.95ID:9g+UkrfK0747名無しでGO!
2025/03/14(金) 23:01:58.61ID:9g+UkrfK0748名無しでGO!
2025/03/14(金) 23:53:31.56ID:8Z0qWQe20749名無しでGO!
2025/03/15(土) 03:16:39.11ID:Up3NkNr+0 会社の利益ととるか自分の仕事が増えると見るか
750名無しでGO!
2025/03/15(土) 05:07:18.78ID:PZh/UxRd0 >>735
久留里駅では列車発着時は運転取扱い業務を行うので窓口は閉鎖され、切符は券売機でしか買えない。
「入場券は券売機でお買い求めください。」
と掲示されているのに、何を文句付けてるのかと。
https://x.com/shikko_shain_93/status/1898003214261535218?t=lAp5YVQWh8vGfYTxe1s55A&s=19
久留里駅では列車発着時は運転取扱い業務を行うので窓口は閉鎖され、切符は券売機でしか買えない。
「入場券は券売機でお買い求めください。」
と掲示されているのに、何を文句付けてるのかと。
https://x.com/shikko_shain_93/status/1898003214261535218?t=lAp5YVQWh8vGfYTxe1s55A&s=19
751名無しでGO!
2025/03/15(土) 07:31:03.17ID:3rpYSaI40752名無しでGO!
2025/03/15(土) 08:08:30.05ID:51c0vy9K0 もうさ沼津までSuicaグリーン券のエリア跨ぎが出来るようになったんだし紙の普通列車グリーン券なんか廃止にすべき
紙のグリーン券はSuicaグリーン券と比べて260円も価格差があるからキチガイですらなんか使ってないよ笑笑
紙のグリーン券はSuicaグリーン券と比べて260円も価格差があるからキチガイですらなんか使ってないよ笑笑
754名無しでGO!
2025/03/15(土) 14:05:18.34ID:PZh/UxRd0 >>752
株優利用時に限り、MVやえきねっとで普通G券を発売可能にして欲しい。
株優利用時に限り、MVやえきねっとで普通G券を発売可能にして欲しい。
755名無しでGO!
2025/03/15(土) 17:09:41.85ID:Y7dMd+7k0756名無しでGO!
2025/03/15(土) 18:44:31.06ID:34Gd6Edm0 函南~沼津の人は紙でもSuicaと同額にするか、モバイルでも券売機でSuicaグリーン買えるようにして欲しい
757名無しでGO!
2025/03/15(土) 22:24:28.92ID:9d16QsWP0 Suicaグリーン券東海管内への直通利用は
下りはカードのみ対応
上りはカード、モバイルとも未購入で乗車してグリーンアテンダント対応
https://www.jreast.co.jp/suica/use/green/use_system.html
下りはカードのみ対応
上りはカード、モバイルとも未購入で乗車してグリーンアテンダント対応
https://www.jreast.co.jp/suica/use/green/use_system.html
758名無しでGO!
2025/03/15(土) 23:16:01.70ID:YJRDdBu10760名無しでGO!
2025/03/16(日) 00:08:45.77ID:rVv1ZX8v0761名無しでGO!
2025/03/16(日) 00:20:53.06ID:qgpqOwUA0 >>758
フルボッコにされて鍵掛けて逃げたと思ってたが、シレッと復活してたか。
フルボッコにされて鍵掛けて逃げたと思ってたが、シレッと復活してたか。
762名無しでGO!
2025/03/16(日) 09:29:59.71ID:9PGJpWLp0 数十年前はSuicaに誘導させる目的もあってかみどりの窓口で普通列車グリーン券を売ってくれなかったけどな(特に横浜支社と高崎支社管内)
5chのスレでも話題になってた
5chのスレでも話題になってた
763名無しでGO!
2025/03/16(日) 10:43:52.29ID:bobJd+vU0 Suicaなんてサービス開始してからたかだか20年ちょい
30年前には存在してない
30年前には存在してない
764名無しでGO!
2025/03/16(日) 11:05:09.39ID:aRa4SZte0 浪江〜長野だと経路を少しいじれば600km以上の乗車になって大都市近郊区間内でも往復割引が適用されるみたいだけど、
この区間をみどりの窓口で買ったら適当なこと言われて最短距離のきっぷで発売されそう
この区間をみどりの窓口で買ったら適当なこと言われて最短距離のきっぷで発売されそう
765名無しでGO!
2025/03/16(日) 11:40:06.53ID:8L4ucFp40 近郊区間関係ない北陸新幹線経由の方が短距離になるという
766名無しでGO!
2025/03/16(日) 11:41:05.01ID:Uxgyy2wt0 入場券発禁や近郊区間拡大できっぷ派をいじめる一方で持ち帰り用の無効パンチに新幹線形を用意する
東日本は紙の切符をどうしたいのか
東日本は紙の切符をどうしたいのか
767名無しでGO!
2025/03/16(日) 12:34:10.35ID:QE6ksXIN0 南武線のご当地発車メロディ廃止と同じで
やってることに方向性がないのが東のお家芸
やってることに方向性がないのが東のお家芸
768名無しでGO!
2025/03/16(日) 13:12:40.70ID:3jZwQy9C0769名無しでGO!
2025/03/16(日) 13:42:17.07ID:bobJd+vU0 無効印だけでは磁気破壊できないから
770名無しでGO!
2025/03/16(日) 13:44:06.31ID:qgpqOwUA0 >>768
どこが嫌がらせなの?
どこが嫌がらせなの?
771名無しでGO!
2025/03/16(日) 13:49:08.17ID:zdYQU2cC0 夜は誰もいないから持ち帰り自由
乗車駅は昼間もいないので、無傷で持ち帰れたよ
乗車駅は昼間もいないので、無傷で持ち帰れたよ
773名無しでGO!
2025/03/17(月) 12:34:01.63ID:PHB/Vfmc0 >>770
無効パンチ入れる事できっぷをリサイクルできないようにしてるからSDGSやグレたちゃんに嫌がらせしてるんだって解釈
無効パンチ入れる事できっぷをリサイクルできないようにしてるからSDGSやグレたちゃんに嫌がらせしてるんだって解釈
774名無しでGO!
2025/03/17(月) 12:42:00.83ID:mOYN4L9V0 リユースはできなくなるがリサイクルはできるだろ
775名無しでGO!
2025/03/17(月) 12:45:34.23ID:8stPhHIo0 https://pbs.twimg.com/media/GmCJaaMbYAAUAGC.jpg
途中で電車が無くなったらどうなるんだろと思ったけど往復で買ってて2日間有効だから継続乗車船制度が適用かな
途中で電車が無くなったらどうなるんだろと思ったけど往復で買ってて2日間有効だから継続乗車船制度が適用かな
776名無しでGO!
2025/03/17(月) 12:49:22.65ID:YyCMdl5S0 >>774
パンチ穴を開けるのは「キセルスレで言うところのリサイクル」を封じるためなんだよ
パンチ穴を開けるのは「キセルスレで言うところのリサイクル」を封じるためなんだよ
777名無しでGO!
2025/03/17(月) 12:50:25.60ID:YyCMdl5S0 >>775
別に当日限り有効でも終電でたどり着けなければ継続乗車船が適用されるだろ
別に当日限り有効でも終電でたどり着けなければ継続乗車船が適用されるだろ
778名無しでGO!
2025/03/17(月) 12:51:34.39ID:PHB/Vfmc0779名無しでGO!
2025/03/17(月) 14:02:52.60ID:tws8Ifvj0780名無しでGO!
2025/03/17(月) 14:08:20.55ID:BEGeO6TO0 18きっぷは具体的な目的地が記載されていないので輸送障害の有無関係無しにその日の終電までにたどり着いた駅までで効用は終了
782名無しでGO!
2025/03/17(月) 15:06:07.30ID:YyCMdl5S0 >>779
775は「長距離の普通乗車券で途中で終電になったらどうすんのか」って妄想をしてるだけなので実際に使うことは想定していない
775は「長距離の普通乗車券で途中で終電になったらどうすんのか」って妄想をしてるだけなので実際に使うことは想定していない
783名無しでGO!
2025/03/17(月) 15:11:56.75ID:6tfX+vQR0 そもそも2日有効じゃねぇんだよなアレ
改札通したその日限り有効なんだな
その1日限りを15日16日どっちか選べるだけって言う
改札通したその日限り有効なんだな
その1日限りを15日16日どっちか選べるだけって言う
784名無しでGO!
2025/03/17(月) 15:43:29.71ID:HfWyHtVd0 終夜臨だと、所定始発が走る時間まで有効なんだっけ
785名無しでGO!
2025/03/17(月) 16:39:39.28ID:02NWqHq20 内部的日付変更が4時って噂だしな
786名無しでGO!
2025/03/17(月) 20:59:35.86ID:DZtDaS/C0 三厩(廃止されれば蟹田)→伊東の在来線経由が有効期間1日・下車前途無効になる未来
787名無しでGO!
2025/03/18(火) 04:23:54.96ID:BCoeKudq0 >>786
所要時間のかかる在来線の方が、新幹線よりも有効期間が短くなる不条理。
所要時間のかかる在来線の方が、新幹線よりも有効期間が短くなる不条理。
788名無しでGO!
2025/03/18(火) 09:11:27.81ID:z0iBF/l80789名無しでGO!
2025/03/18(火) 10:07:30.67ID:LA3FrpSV0 いい加減浪江・黒磯までじゃなくて小高・矢吹までSuicaエリアを拡大して仙台Suicaエリアと統合したらいいのに
790名無しでGO!
2025/03/18(火) 11:23:29.31ID:oV5RnK7J0 >>786-787
不条理だけどそんな事を実際にやるのはネタ目的の鉄ヲタユーチューバーだけなので何の問題もない
不条理だけどそんな事を実際にやるのはネタ目的の鉄ヲタユーチューバーだけなので何の問題もない
791名無しでGO!
2025/03/18(火) 12:05:06.35ID:LQTvNpE60 >>788
旅客運賃と料金が分離されてる方が分かりやすいし実キロよりも長い営業キロを設定する理由が消滅するから無理
旅客運賃と料金が分離されてる方が分かりやすいし実キロよりも長い営業キロを設定する理由が消滅するから無理
792名無しでGO!
2025/03/18(火) 12:37:02.88ID:9VuIqol60793名無しでGO!
2025/03/18(火) 12:55:58.76ID:9bRQDZYX0 その点リニアは在来線と改札が分かれるから分かりやすくなるんだろうな
795名無しでGO!
2025/03/18(火) 14:12:33.94ID:9bRQDZYX0 「いやチケット2枚あると改札どうやって通るの?」と二枚入れても処理してくれると思ってない外国人観光客結構多いぞ
796名無しでGO!
2025/03/18(火) 14:18:53.88ID:271AdqqS0 乗車券と料金券の区間が異なればきっぷが2枚になること自体はほぼ避けられない
798名無しでGO!
2025/03/18(火) 19:34:56.16ID:qCfR4Hcr0 まあ確かに列車の運賃制度が別立てって日本だけだしな
799名無しでGO!
2025/03/18(火) 20:38:08.90ID:AWiffKmv0800名無しでGO!
2025/03/18(火) 21:14:51.80ID:UhRuJMjE0 そんなに一枚がいいならそいつが一葉券で買えば今すぐに解決できるのに
どうして無関係の他人を巻き込もうとするのか
どうして無関係の他人を巻き込もうとするのか
801名無しでGO!
2025/03/18(火) 21:15:00.62ID:MpnKAeCt0 在来線−新幹線−在来線の乗り継ぎで今より高くならないならそれでもいいよ
値上げなら却下
値上げなら却下
804名無しでGO!
2025/03/18(火) 22:05:10.96ID:5dzMDVvE0 ユーロスターは飯付きの一番安い座席を予約する
806名無しでGO!
2025/03/19(水) 02:16:49.23ID:eYCzMOTk0 >>800
新幹線や特急の駅間で切りたがってるのはJRの方だろ
特急券の区間と乗車券の区間をそれぞれ入力させようとするから面倒くさがって窓口に並ぶ
新幹線のIC乗車で打切りに不満を言うのは鉄ヲタくらいなものだ
新幹線や特急の駅間で切りたがってるのはJRの方だろ
特急券の区間と乗車券の区間をそれぞれ入力させようとするから面倒くさがって窓口に並ぶ
新幹線のIC乗車で打切りに不満を言うのは鉄ヲタくらいなものだ
807名無しでGO!
2025/03/19(水) 02:26:12.32ID:/QNo7ifT0 在来線→新幹線→在来線のような乗り方で、新幹線区間だけ別立ての運賃としたら、紙のきっぷだと3枚必要になり、現行の通しの乗車券+新幹線特急券よりも、きっぷが1枚多くなるな。
810名無しでGO!
2025/03/19(水) 06:34:27.19ID:DNPlNZ9u0 >>808
そんなおかしな乗り方したら普通は偉くなる前に注意されて覚えるからよっぽど物覚えの悪いのだろう
そんなおかしな乗り方したら普通は偉くなる前に注意されて覚えるからよっぽど物覚えの悪いのだろう
811名無しでGO!
2025/03/19(水) 07:29:35.89ID:zYYwGC1B0812名無しでGO!
2025/03/19(水) 07:54:40.48ID:xXH+bAga0 それ素人以外はほぼその乗り方やろ?
813名無しでGO!
2025/03/19(水) 09:27:13.90ID:eYCzMOTk0 運賃と料金の違いがわからない一般人が大半
乗車券を通しにした方が安いとわかってても数百円の差よりも発券の手間が惜しいからICオンリー
あと田舎じゃ新幹線の駅まで/から自家用車だから普通列車になんか乗り継がない
乗車券を通しにした方が安いとわかってても数百円の差よりも発券の手間が惜しいからICオンリー
あと田舎じゃ新幹線の駅まで/から自家用車だから普通列車になんか乗り継がない
814名無しでGO!
2025/03/19(水) 09:49:19.01ID:xXH+bAga0 わからないなら理解しようとしようや
基本中の基本だろが
基本中の基本だろが
817名無しでGO!
2025/03/19(水) 12:28:45.09ID:dPwvHsBP0 普通列車の普通車自由席以外に乗るには別途課金が必要程度は一般常識でしょ
そうじゃないなら駅も車内も地獄絵図だわな
そうじゃないなら駅も車内も地獄絵図だわな
818名無しでGO!
2025/03/19(水) 13:07:06.14ID:eAlRbHCe0 例えば、東京~名古屋で静岡を経由する場合、乗車券は途中下車できますよと案内しても面倒だから東京~静岡、静岡~名古屋で切ってと言われることがある。それで経費下りるんだっていつも思っている。国の機関を含め。
820名無しでGO!
2025/03/19(水) 13:54:13.33ID:LuHb3cfv0 新幹線分離事故の時に塩尻から仙台まで紙の乗車券だったら無賃送還出来るけど、
もし塩尻から東京までSuica東京から仙台まで新幹線eチケット利用をしてたら塩尻までの無賃送還は受けられないのかな?
もし塩尻から東京までSuica東京から仙台まで新幹線eチケット利用をしてたら塩尻までの無賃送還は受けられないのかな?
821名無しでGO!
2025/03/19(水) 16:23:52.84ID:XZ7CQf3N0822名無しでGO!
2025/03/19(水) 19:52:17.75ID:/QNo7ifT0 >>821
自分の不注意で切符を亡くしておいて、再徴収されたら逆ギレする奴とか居るからな。
自分の不注意で切符を亡くしておいて、再徴収されたら逆ギレする奴とか居るからな。
824名無しでGO!
2025/03/19(水) 23:52:18.24ID:HcKjX5GF0827名無しでGO!
2025/03/20(木) 10:24:17.14ID:OyIieezY0828名無しでGO!
2025/03/20(木) 12:06:27.07ID:qYMqaEmM0 途中下車していたら発駅ではなく最後の途中下車駅までだしね
829名無しでGO!
2025/03/20(木) 13:00:28.48ID:h0O3B0EA0 「下車」じゃなく新幹線乗換改札でもICの場合は精算するから分割購入と同じになる
新幹線改札に入る前に事故を知って申し出た場合でも、契約の範囲は東京エリア内のどこかまでということなので、新幹線の契約や事故とは無関係
新幹線改札に入る前に事故を知って申し出た場合でも、契約の範囲は東京エリア内のどこかまでということなので、新幹線の契約や事故とは無関係
830名無しでGO!
2025/03/20(木) 16:38:28.77ID:T0xXBWsa0 やれやれ 長距離は紙の切符が無難か
南海地震発令時に無賃送還が認められたのかどうかは知らないけど
関東大震災から100年が経とうとしているし
南海地震発令時に無賃送還が認められたのかどうかは知らないけど
関東大震災から100年が経とうとしているし
831名無しでGO!
2025/03/20(木) 20:20:11.16ID:PCWR3k0x0 東北新幹線トラブルでも「みどりの窓口」に長蛇の列…「指定席券売機」の改良が“中途半端”と指摘される根本的な理由
https://news.yahoo.co.jp/articles/19b99425804750f9e6ce56f560c7aa9534fa2e2c
ダメダメだな
https://news.yahoo.co.jp/articles/19b99425804750f9e6ce56f560c7aa9534fa2e2c
ダメダメだな
832名無しでGO!
2025/03/20(木) 21:38:00.12ID:WH9QjS7v0 要するに何も反省してないってことか
繰り返されるぞ、これ
繰り返されるぞ、これ
833名無しでGO!
2025/03/20(木) 21:39:09.03ID:luGbykm80 無記名Suicaを有人改札口で払い戻してくれる駅もあれば「みどりの窓口に行ってください」と言われた駅もある
駅員次第なのか、有人改札口端末が払い戻しに対応してない駅があるのか…
駅員次第なのか、有人改札口端末が払い戻しに対応してない駅があるのか…
834名無しでGO!
2025/03/20(木) 21:46:17.81ID:sr6lcFYT0835名無しでGO!
2025/03/20(木) 21:51:57.63ID:SQ/7bEh50 >>829
そういうの含めてややこしい規則は令和の今、スパッと切り捨ててスリム化するんでしょうね
そういうの含めてややこしい規則は令和の今、スパッと切り捨ててスリム化するんでしょうね
836名無しでGO!
2025/03/20(木) 21:53:27.00ID:SQ/7bEh50 >>833
> 無記名Suicaを有人改札口で払い戻してくれる駅もあれば「みどりの窓口に行ってください」と言われた駅もある
辺境のSuica対応有人駅でそれ言われればみどりの窓口のある駅までの無料送迎ゲットかw
> 無記名Suicaを有人改札口で払い戻してくれる駅もあれば「みどりの窓口に行ってください」と言われた駅もある
辺境のSuica対応有人駅でそれ言われればみどりの窓口のある駅までの無料送迎ゲットかw
837名無しでGO!
2025/03/20(木) 23:34:29.15ID:zAUsriK50 表には出てないけど有人改札でみどりの窓口と同じ対応してくれる所あるよな
マルス券の払い戻しとか、乗変とかもしてくれたしてくれた
マルス券の払い戻しとか、乗変とかもしてくれたしてくれた
838名無しでGO!
2025/03/21(金) 00:12:37.28ID:jzfC6Be70 指定券も払い戻し証明押してくれる駅と押してくれない駅がある。
839名無しでGO!
2025/03/21(金) 10:13:16.22ID:v1LjaaTG0 並んでいる間に変更や払い戻し対象列車の出発時刻が過ぎた場合は
どう対応しているのかな 時間を過ぎても払い戻し操作は可能だけど
どう対応しているのかな 時間を過ぎても払い戻し操作は可能だけど
840名無しでGO!
2025/03/21(金) 10:27:41.37ID:0bLVmxpU0 間に合わなそうな時は
割り込んで取消だけさせる
1分もかからんからな
で払い戻すなら並び直し
割り込んで取消だけさせる
1分もかからんからな
で払い戻すなら並び直し
841名無しでGO!
2025/03/21(金) 10:30:31.14ID:0bLVmxpU0 まぁそれは俺のやり方で実際どうなんでしょうね
無効言われても仕方ないけど事情が事情なんで普通に取り扱うと思われ
無効言われても仕方ないけど事情が事情なんで普通に取り扱うと思われ
842名無しでGO!
2025/03/21(金) 12:29:44.11ID:WaSXhMU90843名無しでGO!
2025/03/21(金) 13:41:43.51ID:nhvGaQbZ0 >>842
熱海の夜間留置可能本数は限られているから沼津までの便はなくならない
熱海の夜間留置可能本数は限られているから沼津までの便はなくならない
844名無しでGO!
2025/03/21(金) 22:33:03.03ID:z86zpjS/0 熱海止まりにして沼津まで回送とかにしないの?
845名無しでGO!
2025/03/22(土) 06:52:44.37ID:C1trlY8S0 東京口はそれでいいかもしれないけど静岡口が困るのでは?
熱海に留置できる本数が限られているのは海も同じだろう
熱海に留置できる本数が限られているのは海も同じだろう
846名無しでGO!
2025/03/22(土) 08:01:33.13ID:UbAc5E2p0847名無しでGO!
2025/03/22(土) 09:49:36.25ID:Vom/9XD30 最寄駅がみどりの窓口のみ設置なのだが窓口廃止していいから指定席券売機置いてほしい
こういう声は少ないのかな
こういう声は少ないのかな
848名無しでGO!
2025/03/22(土) 09:58:45.39ID:Nz0RmM3a0 辰野駅みたいになるで
みどりの窓口廃止します、でもかわりに指定席金販売機置きます許してください → 2年後、お客様が少ないから指定席券売機廃止します、騙される方が悪いんだよバーカ
みどりの窓口廃止します、でもかわりに指定席金販売機置きます許してください → 2年後、お客様が少ないから指定席券売機廃止します、騙される方が悪いんだよバーカ
849名無しでGO!
2025/03/22(土) 10:01:16.45ID:yt92Bjd70 金販売機なんて管理するほうが大変だな
850名無しでGO!
2025/03/22(土) 10:26:28.05ID:E0m9YhKe0 毎日相場変わるし色々ややこしそう
851名無しでGO!
2025/03/22(土) 10:41:05.21ID:rTs8oZRJ0 窓口入場券発禁の駅が増えているのに一向にMVで買わせようとはしないのな
記念品需要くらい分かってるだろうに
記念品需要くらい分かってるだろうに
852名無しでGO!
2025/03/22(土) 11:05:19.53ID:2WpqzGar0 券売機で買えばいいだけ
そういう金にならない鉄ヲタは容赦なく切り捨てる方針なんでしょ
システムの改修費のほうがおそらく高いし
そういう金にならない鉄ヲタは容赦なく切り捨てる方針なんでしょ
システムの改修費のほうがおそらく高いし
853名無しでGO!
2025/03/22(土) 11:53:21.09ID:uzBii48D0 そもそもなぜ買える駅と買えない駅を区別しているのだろうか
856名無しでGO!
2025/03/22(土) 12:59:21.96ID:/OOJunDf0 実用なら初乗りで代用可能でしょ
切符ヲタの事は知らん
切符ヲタの事は知らん
857名無しでGO!
2025/03/22(土) 13:03:21.52ID:E0m9YhKe0 初乗りが3キロ以上ある駅はどうするんのよ
858名無しでGO!
2025/03/22(土) 13:10:16.66ID:/OOJunDf0 3キロ分頂きます
860名無しでGO!
2025/03/22(土) 16:04:37.75ID:thuv5JJP0 こんな奴が居たらそりゃ入場券発禁になる罠
https://x.com/Noritetsu_NJK/status/1801982722136846452?t=9oSh6JvxkYT6FM2CGUzgvg&s=19
https://x.com/Noritetsu_NJK/status/1801982722136846452?t=9oSh6JvxkYT6FM2CGUzgvg&s=19
862名無しでGO!
2025/03/22(土) 20:49:41.75ID:V13Kr8p50 窓埋めて20000ぽっちじゃ割に合わんだろ
同じ時間で何枚新幹線の切符売れる事やら
同じ時間で何枚新幹線の切符売れる事やら
864名無しでGO!
2025/03/23(日) 05:24:04.35ID:+8M/NF7b0 すまん コイツは入場券買いまくって何をやってるんだ
865名無しでGO!
2025/03/23(日) 08:13:55.14ID:Mh+RS43o0 ただの承認欲求でしょ?
866名無しでGO!
2025/03/23(日) 13:08:59.51ID:1cm/mpmX0 大原とか成東とか一時期窓口と併設でMV置かれたけど他の駅に持って行かれて窓口だけになったような
それでもって窓口営業終了でまたMVが再設置されるという
それでもって窓口営業終了でまたMVが再設置されるという
867名無しでGO!
2025/03/23(日) 13:11:42.87ID:1cm/mpmX0 すまん成東は今も窓口あったわ
868名無しでGO!
2025/03/23(日) 15:16:08.60ID:AAP4Qdys0 こんなサービスまでやってるのに入場券発禁とか草
https://ameblo.jp/ttm123210/entry-12466110644.html
https://ameblo.jp/ttm123210/entry-12466110644.html
869名無しでGO!
2025/03/23(日) 15:36:06.21ID:9Nuk0XLc0 >>868
暇な駅員の話し相手になってあげる程度ならほっこりする話なんだよ
忙しいのに不要不急なオーダーで構ってちゃんされたら誰だってキレるだろ
10年くらい前は国中挙げて外人さんいらっしゃ〜いだったが今は来んなって声もあちこちで上がってる
何事も過ぎたるはナントカってヤツだ
暇な駅員の話し相手になってあげる程度ならほっこりする話なんだよ
忙しいのに不要不急なオーダーで構ってちゃんされたら誰だってキレるだろ
10年くらい前は国中挙げて外人さんいらっしゃ〜いだったが今は来んなって声もあちこちで上がってる
何事も過ぎたるはナントカってヤツだ
870名無しでGO!
2025/03/23(日) 15:40:01.01ID:46Wnxzwz0 7年前の記事で草
871名無しでGO!
2025/03/23(日) 20:43:59.24ID:LhFzy+Ki0 入場券1枚の領収書の宛名までカスハラさせる障割キチガイ
https://x.com/fumika_airi_52n/status/1895765796397465702
https://x.com/fumika_airi_52n/status/1895765796397465702
873名無しでGO!
2025/03/24(月) 00:43:03.30ID:ndBjSGyN0876名無しでGO!
2025/03/24(月) 12:30:27.19ID:SCkwrGVE0 そもそもきっぷ鉄ってなんで東日本エリアしか存在しないんだろうな
撮り鉄や乗り鉄は日本中に居るのにきっぷ鉄に関しては東日本エリアでしか見かけない
撮り鉄や乗り鉄は日本中に居るのにきっぷ鉄に関しては東日本エリアでしか見かけない
877名無しでGO!
2025/03/24(月) 12:49:09.61ID:PfnCSOAZ0 東日本が甘やかすからこうなったのか
878名無しでGO!
2025/03/24(月) 13:42:56.18ID:AJMSoxDd0 昨年の年度末に根室本線の富良野・新得間が廃止になったが
富良野駅にはみどりの窓口が一つあるのはいいものの切符販売はそこだけ(自動販売機はなし)
しかし窓口を占領して富良野から布部・布部から山部…大人二枚子供一枚…など延々と買うヤツがいた
初めてみどりの窓口で殺意を抱いた
富良野駅にはみどりの窓口が一つあるのはいいものの切符販売はそこだけ(自動販売機はなし)
しかし窓口を占領して富良野から布部・布部から山部…大人二枚子供一枚…など延々と買うヤツがいた
初めてみどりの窓口で殺意を抱いた
879名無しでGO!
2025/03/24(月) 13:59:14.86ID:WI5ldZna0 我慢できない性格?
880名無しでGO!
2025/03/24(月) 14:14:30.87ID:g/uKIiX90 発車時間迫ってるなら我慢できねーわな
状況によるだろが
状況によるだろが
881名無しでGO!
2025/03/24(月) 14:45:34.24ID:WI5ldZna0 柔軟性がないね
882名無しでGO!
2025/03/24(月) 14:49:26.16ID:g/uKIiX90 ほお?
券売機ない窓口だけでどう柔軟しろと?
ちな
事前に買っておけ
乗車駅証明書で乗れ
は無しな当然だろ
券売機ない窓口だけでどう柔軟しろと?
ちな
事前に買っておけ
乗車駅証明書で乗れ
は無しな当然だろ
883名無しでGO!
2025/03/24(月) 16:12:15.53ID:AsUI3dRc0 そんなに細かい注文をして買わないけど
買う場合は早朝や札幌行特急の発車直後とか時間帯を選んで買ってるよ
買う場合は早朝や札幌行特急の発車直後とか時間帯を選んで買ってるよ
884名無しでGO!
2025/03/24(月) 16:53:35.10ID:xDlaQDXy0885名無しでGO!
2025/03/24(月) 20:53:33.21ID:S+BngSQp0 同一料金なの?
886名無しでGO!
2025/03/24(月) 23:00:12.80ID:8jOf6sui0888名無しでGO!
2025/03/25(火) 12:17:53.88ID:1zrpEavV0889名無しでGO!
2025/03/25(火) 13:22:39.90ID:Y7blqLnB0 Webで対応できるようにしたら楽なのに。払い戻しには金かけたくないんだな
890名無しでGO!
2025/03/25(火) 13:53:58.39ID:OhJCDExt0 思えば今流行りのスマホ注文の店でもなぜか会計は対人ですしね
891名無しでGO!
2025/03/26(水) 08:28:37.60ID:yQGpKb8y0 只見線の会津坂下駅とか今でもみどりの窓口が残ってるけど数年後には閉鎖の対象なんだろうな
892名無しでGO!
2025/03/26(水) 09:45:20.20ID:2+UZZ3Rn0 会津坂下 高校生多いよ
それに周辺も豊か コメ高騰で景気も良くなる
それに周辺も豊か コメ高騰で景気も良くなる
893名無しでGO!
2025/03/26(水) 11:36:13.38ID:cIZXicTt0 多いとはいえ、他の閉鎖駅に比べればかなり少ないので、運転業務の関係なのかな
894名無しでGO!
2025/03/26(水) 13:14:49.80ID:AD21h74y0 運転業務は若松からの遠隔だって
というか坂下って直営だったのね、驚き
というか坂下って直営だったのね、驚き
896名無しでGO!
2025/03/26(水) 14:12:38.08ID:tK34CwqV0897名無しでGO!
2025/03/26(水) 15:00:01.57ID:2+UZZ3Rn0 普段使う分には不満は無い トクだ値にも満足
総研のシステムに接続してからになるので、同情の余地はあるけど
東証〜証券会社も同じなのに爆速なので、
もう少しインターフェースを改善して欲しいところ
総研のシステムに接続してからになるので、同情の余地はあるけど
東証〜証券会社も同じなのに爆速なので、
もう少しインターフェースを改善して欲しいところ
899名無しでGO!
2025/03/26(水) 18:04:05.35ID:IxfF8ZXF0 えきねっとは輸送障害時の対応がほんとダメダメだよな
900名無しでGO!
2025/03/26(水) 18:30:15.73ID:ZKr7suLN0 社長に正しい報告が上がってないのかね
えきねっとで支障ないと報告受けて窓口廃止決めた裸の王様?
えきねっとで支障ないと報告受けて窓口廃止決めた裸の王様?
901名無しでGO!
2025/03/26(水) 22:09:25.04ID:2DXMU33F0 ばんげぼんげ
一向に流行らないな
一向に流行らないな
902名無しでGO!
2025/03/27(木) 13:01:31.53ID:M56lrfqa0 >>899
先日の新幹線分離の払い戻しがまだだから、駅に聞いたら分からない電話しろって言われた。電話が繋がらないから聞いてるのに
そしてゴールデンウイーク分はえきねっとで事前予約しないと。ネットに誘導する気はあるのだろうか
先日の新幹線分離の払い戻しがまだだから、駅に聞いたら分からない電話しろって言われた。電話が繋がらないから聞いてるのに
そしてゴールデンウイーク分はえきねっとで事前予約しないと。ネットに誘導する気はあるのだろうか
904名無しでGO!
2025/03/27(木) 20:15:35.31ID:2GZznzpC0 >>900
何かあるとネットで完結しない事ばかりで、結局電話か窓口に並ぶしかない。
当然、追いつかずに「6時間待ち」「現在115組待ち」なんてニュースになっちゃった。
それでも「支障はない」と言い張れるなら、むしろその鈍感さには感心しますね。
何かあるとネットで完結しない事ばかりで、結局電話か窓口に並ぶしかない。
当然、追いつかずに「6時間待ち」「現在115組待ち」なんてニュースになっちゃった。
それでも「支障はない」と言い張れるなら、むしろその鈍感さには感心しますね。
905名無しでGO!
2025/03/28(金) 00:07:27.77ID:51ewi7fp0 本当のことを報告すると損する社風なのかね
グダグダみずほ銀行と似てる?
グダグダみずほ銀行と似てる?
907名無しでGO!
2025/03/28(金) 05:03:50.66ID:NjCQg3We0 そうなのか?
909名無しでGO!
2025/03/28(金) 12:47:43.23ID:WAAyJtVS0910名無しでGO!
2025/03/28(金) 17:24:15.94ID:VQ5Ny32S0 東日本のみどりの窓口でもUSJの入場券を売ってたんだな
https://okiraku-goraku.com/img/090921_02.jpg
https://okiraku-goraku.com/img/090921_02.jpg
912名無しでGO!
2025/03/29(土) 01:20:37.64ID:dBFSgoM20 マスゴミの戯言なんか気にするなよ
奴らは穢多非人以下の穢れた寄生虫だぞ
奴らは穢多非人以下の穢れた寄生虫だぞ
913名無しでGO!
2025/03/29(土) 05:09:03.91ID:d9NHcrDG0915名無しでGO!
2025/03/29(土) 07:54:51.39ID:wxvMnmcW0 ついにみどりの窓口でイベント券を売ってたのを知らないやつも出てきたのか
航空券やJRバスとJRの連絡きっぷやドリーム号のきっぷも売ってた
航空券やJRバスとJRの連絡きっぷやドリーム号のきっぷも売ってた
916名無しでGO!
2025/03/29(土) 14:23:28.79ID:tPO0q8B30917名無しでGO!
2025/03/29(土) 17:59:32.86ID:Px/8lx3E0 >>916
いかにもとカメラ晒してる方がマシ、隠し撮りの方が気分悪いわ
セルフレジと言えばニューデイズな、酒類OKと言っといてスキャンさせると係員が来るまでお待ちくださいとか、アホの極み
東日本がやることはこんなのばっか
いかにもとカメラ晒してる方がマシ、隠し撮りの方が気分悪いわ
セルフレジと言えばニューデイズな、酒類OKと言っといてスキャンさせると係員が来るまでお待ちくださいとか、アホの極み
東日本がやることはこんなのばっか
919名無しでGO!
2025/03/30(日) 21:55:14.10ID:z6zIciGX0 >>918
石破は関係ないだろ
セルフで年齢確認する機器を開発できないなら以前の有人レジだけの対応にしとけばいいだけのこと
店員が有人レジを離れなきゃいけないしその間セルフレジも止まってるから全体が渋滞する
中途半端な券売機への誘導で却って窓口を混雑させてるのと同じ愚をやってる
そもそも年齢確認なんてやってないし、コンビニの確認ボタンみたいなザルシステム入れりゃいいだけな話
石破は関係ないだろ
セルフで年齢確認する機器を開発できないなら以前の有人レジだけの対応にしとけばいいだけのこと
店員が有人レジを離れなきゃいけないしその間セルフレジも止まってるから全体が渋滞する
中途半端な券売機への誘導で却って窓口を混雑させてるのと同じ愚をやってる
そもそも年齢確認なんてやってないし、コンビニの確認ボタンみたいなザルシステム入れりゃいいだけな話
920名無しでGO!
2025/03/31(月) 12:54:39.69ID:LhPB8To20 記名Suicaなら年齢登録しているから、それで認証するのはダメなのか?
921名無しでGO!
2025/03/31(月) 15:27:32.78ID:tm5rPvi60 知らんがな
そんなことに金をかけるより底辺の店員をこき使えばいいとでも思ってるんだろ
そんなことに金をかけるより底辺の店員をこき使えばいいとでも思ってるんだろ
922名無しでGO!
2025/04/01(火) 12:21:42.86ID:3iD3ljLq0 賞味期限の問題なのか、無人のニューデイズにおにぎりやサンドイッチなど食事が置いてないのが残念。
駅員も少なくなってるから、管理を駅員にお願いするのも難しそうだし、売店の無人化も課題が多いね。
駅員も少なくなってるから、管理を駅員にお願いするのも難しそうだし、売店の無人化も課題が多いね。
923名無しでGO!
2025/04/01(火) 18:50:17.01ID:kgSYkNbC0 >>922
自販機だと賞味期限が近くなると自動的に売り切れにしてしまう機能があるんだけどね
東京メトロの新宿3丁目駅の改札前にある自販機がこれで、意識高すぎる価格設定のためかしょっちゅう売れ残ったまま販売中止になって「出川哲朗の海苔」専用自販機に成り下がっているw
自販機だと賞味期限が近くなると自動的に売り切れにしてしまう機能があるんだけどね
東京メトロの新宿3丁目駅の改札前にある自販機がこれで、意識高すぎる価格設定のためかしょっちゅう売れ残ったまま販売中止になって「出川哲朗の海苔」専用自販機に成り下がっているw
924名無しでGO!
2025/04/01(火) 22:23:32.55ID:LlwJcbmu0 山手線の初乗り10円値上げへ JR東の運賃改定、認可の見通し
https://www.asahi.com/articles/AST4133ZHT41ULFA01HM.html
https://www.asahi.com/articles/AST4133ZHT41ULFA01HM.html
925名無しでGO!
2025/04/02(水) 01:25:14.49ID:F3Czbe890 MVで乗変出来るようになったの?
926名無しでGO!
2025/04/02(水) 12:45:13.23ID:w72X8KxW0 突然どうした?
927名無しでGO!
2025/04/02(水) 15:22:43.64ID:VXqQ+VE80 窓口の職員はどんどん閉鎖されたほうが嬉しいんでないの?
横浜支社の某単線にある窓口の職員は大体態度おかしい、いつも舌打ちされながら対応される
横浜支社の某単線にある窓口の職員は大体態度おかしい、いつも舌打ちされながら対応される
928名無しでGO!
2025/04/02(水) 15:25:05.31ID:Rkf9D6hF0 いつも変な要求して覚えられたんだろ
929名無しでGO!
2025/04/02(水) 16:32:33.79ID:YjkbIYjh0 北海道の特急は来年3月のダイヤ改正で全車指定席化で自由席は消滅なんだな
東日本も追随して欲しい
https://news.yahoo.co.jp/articles/a279cfc9a8052ebb0fbd84338921264386062fd3
東日本も追随して欲しい
https://news.yahoo.co.jp/articles/a279cfc9a8052ebb0fbd84338921264386062fd3
930名無しでGO!
2025/04/02(水) 19:56:09.19ID:/CaGC6ns0 新幹線を全席指定にして欲しい
932名無しでGO!
2025/04/02(水) 23:52:36.46ID:syIoj0/N0 北海道みたいにもっと高機能化しろよ
933名無しでGO!
2025/04/02(水) 23:53:23.57ID:GguTvM+X0 JR秋葉原駅に完全キャッシュレスの商業施設
https://news.tv-asahi.co.jp/news_economy/articles/000415353.html
https://news.tv-asahi.co.jp/news_economy/articles/000415353.html
934名無しでGO!
2025/04/03(木) 12:47:17.30ID:huMdJUbY0935名無しでGO!
2025/04/03(木) 13:01:57.43ID:h0k0/CUK0 特急が停まる駅が無人駅
有人駅も昼間しかいないのに
有人駅も昼間しかいないのに
936名無しでGO!
2025/04/04(金) 07:06:09.43ID:BRQH77tx0 本来国鉄採のエルダーの最終世代が65歳を迎えて雇用延長期間満了で人員が激減する昨年度末までに出札の閉鎖を計画していたのに
インバウンド対策で計画満了9ヶ月前から閉鎖凍結なんてしてしまったものだから、
出札の営業時間をとにかく短縮して人員繰りに苦慮しながら何とか想定外の出札存続駅に人員を振り向けている状態だな。
インバウンド対策が一定の完了となる来春には凍結解除するんだろうが、
今年度中は他の業務を含めて薄氷を踏むような人員繰りが続くんだろうな。
インバウンド対策で計画満了9ヶ月前から閉鎖凍結なんてしてしまったものだから、
出札の営業時間をとにかく短縮して人員繰りに苦慮しながら何とか想定外の出札存続駅に人員を振り向けている状態だな。
インバウンド対策が一定の完了となる来春には凍結解除するんだろうが、
今年度中は他の業務を含めて薄氷を踏むような人員繰りが続くんだろうな。
937名無しでGO!
2025/04/04(金) 07:36:19.18ID:CIeyijok0 統括センターだっけ?あれで人が足りない所も柔軟にカバーできるようになったはずでは…?
それとも思ったほど上手くいってないのか。
それとも思ったほど上手くいってないのか。
938名無しでGO!
2025/04/04(金) 07:38:11.07ID:Oe52KMKf0 だから人が足りないなら外注すればいいじゃん
コルセン屋とか派遣屋とか次の金脈探してるはず
コルセン屋とか派遣屋とか次の金脈探してるはず
939名無しでGO!
2025/04/04(金) 09:03:15.01ID:wDcD2fyH0 非正規最低賃金でやる気も能力もないのを頭数だけ入れてもなあ
941名無しでGO!
2025/04/04(金) 12:04:49.13ID:KDbjlwqB0 公式見ると指定券だけっぽいけど乗車券や自由席もできるのかな
944名無しでGO!
2025/04/04(金) 14:03:56.85ID:Vipjov7g0 差額は払ったり戻って来たりで変更可って事?
945名無しでGO!
2025/04/04(金) 17:31:09.74ID:la4etLGM0 JR常磐線新松戸駅快速列車停車にかかる整備効果等の資料について公表します
https://www.city.matsudo.chiba.jp/shisei/toshiseubi/kaisoku.html
https://www.city.matsudo.chiba.jp/shisei/toshiseubi/kaisoku.html
946名無しでGO!
2025/04/04(金) 18:35:13.07ID:9BJNZcyZ0 >>937
逆に聞くけど専門色の強い仕事をするのに畑違いの人間を頭数だけ揃えたとして…上手くいくと思う?
逆に聞くけど専門色の強い仕事をするのに畑違いの人間を頭数だけ揃えたとして…上手くいくと思う?
947名無しでGO!
2025/04/04(金) 19:06:40.70ID:QcF/WI390 >>938
タイミーさん「せやな」
タイミーさん「せやな」
948名無しでGO!
2025/04/05(土) 07:40:16.84ID:U0S2xLE80 >>929
オトクなきっぷを全敗してえきねっとに客を誘導しようとしたらすずらんはガラガラ、大雪に至っては特別快速に格下げで18ヲタ大歓喜の有り様だからな
オトクなきっぷを全敗してえきねっとに客を誘導しようとしたらすずらんはガラガラ、大雪に至っては特別快速に格下げで18ヲタ大歓喜の有り様だからな
949名無しでGO!
2025/04/05(土) 08:12:04.38ID:JHFAoMJO0 大雪の55%オフとか普通運賃より安かったからな改悪っちゃ改悪
951名無しでGO!
2025/04/05(土) 15:06:22.56ID:JHFAoMJO0 でもどーせ払戻しと同じく
有効期間開始前に限るだろ
有効期間開始前に限るだろ
952名無しでGO!
2025/04/05(土) 17:17:41.70ID:+3uWl53v0 そりゃそうしなきゃ不正払戻し放題になるからなw
954名無しでGO!
2025/04/05(土) 23:49:29.85ID:+3uWl53v0 窓口どころかMVだって減らしたいはずなのに未だにチケレス売らずに発券に拘ってるのが本当に謎
というより知的障害者なんじゃねーのかと疑いたくなるレベルのバカ
というより知的障害者なんじゃねーのかと疑いたくなるレベルのバカ
955名無しでGO!
2025/04/06(日) 07:23:54.59ID:iyop9Nmn0956名無しでGO!
2025/04/06(日) 07:39:49.60ID:N1C4dp+a0 使いづらいっていうかもっさもさなのがウザい
5489みたいにサクサク画面遷移出来ないのか?
5489みたいにサクサク画面遷移出来ないのか?
957名無しでGO!
2025/04/06(日) 09:45:13.92ID:0q9vNyD40 えきねっとがゴミカスだからね
ログインボタンなかった旧えきねっとの方がまだマシだったわ
ログインボタンなかった旧えきねっとの方がまだマシだったわ
958名無しでGO!
2025/04/06(日) 10:04:15.68ID:WNInwP0x0 そもそも東日本がユーザーフレンドリーな仕組みや商品を提供するのは無理
駅ネットのクソ仕様が一向に改善されないのがそれを如実に表している
EX予約やe5489を知ってしまったらもう戻れない
eチケットレス特急券はネット予約普及の強力なツールだと思う
駅ネットのクソ仕様が一向に改善されないのがそれを如実に表している
EX予約やe5489を知ってしまったらもう戻れない
eチケットレス特急券はネット予約普及の強力なツールだと思う
959名無しでGO!
2025/04/06(日) 14:09:14.66ID:fx8a4JtZ0 JR東日本アプリ開発チームにえきねっとも作ってもらいたい。
アプリ入っても券面に席番すら出ないの、社員ですら使っていないだろ
アプリ入っても券面に席番すら出ないの、社員ですら使っていないだろ
960名無しでGO!
2025/04/06(日) 15:46:17.56ID:iyop9Nmn0 配信ストアのえきねっとアプリの評価欄、凄いことになってるよね。
1点つけられまくってるだけでなくどれも長文の酷評つき。
まともな感性してたら恥ずかしくて即配信停止するレベルでボロクソ言われてる。
1点つけられまくってるだけでなくどれも長文の酷評つき。
まともな感性してたら恥ずかしくて即配信停止するレベルでボロクソ言われてる。
961名無しでGO!
2025/04/06(日) 16:25:41.80ID:z8JLO6x40 アプリもだけどもっさもさなのよ
操作性とかは特に何とも思わない
とにかく不満の要因は画面遷移がクソ遅いの1点
操作性とかは特に何とも思わない
とにかく不満の要因は画面遷移がクソ遅いの1点
962名無しでGO!
2025/04/06(日) 18:30:27.60ID:F5v4+aOe0 3月開校『おおさき日本語学校』、最寄り無人駅に職員配置…留学生支援のため(宮城・大崎市)
https://news.ntv.co.jp/n/mmt/category/international/mm9ff89496071c40ddbfd4808ce20c0c9a
https://news.ntv.co.jp/n/mmt/category/international/mm9ff89496071c40ddbfd4808ce20c0c9a
964名無しでGO!
2025/04/06(日) 21:55:27.89ID:Bi/j0Pv90 払い戻しをいかにさせないか。
発券したなら仕方ないけど、発券していないのに繋がらない電話に電話しろって酷くないか?
航空券も払い戻しに電話とかあるのだろうか
えきねっとアプリも、乗車駅に上越新幹線を選んだなら、降車駅も上越新幹線だろ。なんでまた選ばせるんだよ
発券したなら仕方ないけど、発券していないのに繋がらない電話に電話しろって酷くないか?
航空券も払い戻しに電話とかあるのだろうか
えきねっとアプリも、乗車駅に上越新幹線を選んだなら、降車駅も上越新幹線だろ。なんでまた選ばせるんだよ
965名無しでGO!
2025/04/06(日) 22:26:18.12ID:GkK3ZXT30 jreポイントが貯まれば何でもいい
967名無しでGO!
2025/04/07(月) 03:28:24.67ID:B1qPL8Wz0 まぁそういうことだから、途中下車を廃止するとか、運賃と特急料金を一体化して二点間の飛行機みたいな販売方法に変えて行くんだろうよ
968名無しでGO!
2025/04/07(月) 07:19:34.78ID:KX0ADBVu0 >>967
二点間の一体型料金化は進むだろうね。
全車指定席化と運賃の都市内・山手線内制度の廃止がセットで行われるのが前提になるだろうし。
地方は新幹線・特急停車駅まで直接マイカーで乗り付け・送迎が当たり前だし、来訪客もレンタカーやカーシェア、送迎が多いから
二点間の一体型料金化は利用実態に沿った形になるし。
二点間の一体型料金化は進むだろうね。
全車指定席化と運賃の都市内・山手線内制度の廃止がセットで行われるのが前提になるだろうし。
地方は新幹線・特急停車駅まで直接マイカーで乗り付け・送迎が当たり前だし、来訪客もレンタカーやカーシェア、送迎が多いから
二点間の一体型料金化は利用実態に沿った形になるし。
969名無しでGO!
2025/04/07(月) 12:54:41.20ID:fQJ+AZDu0 >>966
新幹線の乗り継ぎはアプリで買えるんだっけ
新幹線の乗り継ぎはアプリで買えるんだっけ
970名無しでGO!
2025/04/07(月) 15:30:13.69ID:0dAYZQrN0 JRの会社間運賃通算も廃止で境界駅での乗り切り制に変えてほしい
みどりの窓口やえきねっとで他社区間の乗車券や指定席券を売るのも廃止
みどりの窓口やえきねっとで他社区間の乗車券や指定席券を売るのも廃止
971名無しでGO!
2025/04/07(月) 15:49:51.68ID:HsVIIxAb0 端っから他社の東海道新幹線はともかく北海道新幹線直通や北陸新幹線西日本区間直通のきっぷも買えんのは流石にまずいだろ
972名無しでGO!
2025/04/07(月) 18:32:27.91ID:GlzDv9bO0 いつ窓口閉店再開するんだよ
973名無しでGO!
2025/04/07(月) 18:49:36.87ID:Btu/Chmn0 >>968
新幹線からローカル線に乗り換えて懐かしい故郷の駅に降り立ったら老親や親戚がみんなで出迎えてくれた、なんで牧歌的な光景はもうないのか
新幹線からローカル線に乗り換えて懐かしい故郷の駅に降り立ったら老親や親戚がみんなで出迎えてくれた、なんで牧歌的な光景はもうないのか
974名無しでGO!
2025/04/07(月) 18:58:40.49ID:vX/jmODh0975名無しでGO!
2025/04/07(月) 20:01:15.64ID:s7iHyqpS0 近距離中距離なら高速バスも侮れない
976名無しでGO!
2025/04/07(月) 20:45:26.34ID:BjOa752P0 >>973
東京で新幹線を降りて快速と各駅停車を乗り継ぎローカル電車に揺られること3時間弱
房総の田舎駅に降り立つと親が駅で出迎えてくれるから今でも見られる光景
直接マイカーで乗り付ける範囲というのは案外狭いもんよ
東京で新幹線を降りて快速と各駅停車を乗り継ぎローカル電車に揺られること3時間弱
房総の田舎駅に降り立つと親が駅で出迎えてくれるから今でも見られる光景
直接マイカーで乗り付ける範囲というのは案外狭いもんよ
978名無しでGO!
2025/04/08(火) 03:23:54.77ID:QikoYY7d0 >>970
君、頭悪いね
君、頭悪いね
979名無しでGO!
2025/04/08(火) 10:15:36.95ID:kVlIhzWk0 入場券は発禁にするくせに普通列車用グリーン券は売るんだな
磁気券のグリーン券なんか廃止にして普通列車のグリーン車はSuica専用のサービスにすればいいのに
磁気券のグリーン券なんか廃止にして普通列車のグリーン車はSuica専用のサービスにすればいいのに
982名無しでGO!
2025/04/08(火) 12:49:13.62ID:QikoYY7d0 >>980
沼津とか「suicaの人はそのまま乗って車内でsuicaで払え」って案内してるよ
沼津とか「suicaの人はそのまま乗って車内でsuicaで払え」って案内してるよ
985名無しでGO!
2025/04/08(火) 13:49:56.90ID:VlVyt8xG0 やめてはいないんじゃない?
986名無しでGO!
2025/04/08(火) 18:28:51.56ID:fZdnPD1S0 まぁ出せることは出せるが
アテンダント申告で安くなるなら売る意味はないかと(1部のあたおか除いて)
アテンダント申告で安くなるなら売る意味はないかと(1部のあたおか除いて)
987名無しでGO!
2025/04/08(火) 18:48:49.09ID:xVoGutpP0 前は旅行先の窓口で帰りに使うグリーン券買ったりしてたけど
値上げ以降やらなくなった
値上げ以降やらなくなった
988名無しでGO!
2025/04/08(火) 18:57:12.10ID:i/CTggjo0 ドア横1箇所にsuica専用のグリーン券販売機を設置すれば
済むと思うんだけど アテンダントも全区間不要
済むと思うんだけど アテンダントも全区間不要
989名無しでGO!
2025/04/08(火) 19:20:25.01ID:nSXQKQAs0 アテンダントって国府津くらいまで乗ってこないんだけど、沼津~小田原みたいな利用だったら紙持ってた方がいいよね
990名無しでGO!
2025/04/08(火) 19:46:50.44ID:vWKCRkRt0991名無しでGO!
2025/04/08(火) 19:57:51.81ID:0SFVJNZ90992名無しでGO!
2025/04/09(水) 11:00:59.19ID:zf2KO+VM0 だから補充券のG券をブログで見かけるのか
今度頼んでみようっと
今度頼んでみようっと
993名無しでGO!
2025/04/09(水) 12:01:00.56ID:SUQedTD90 >>988
中央線は無法地帯になるねw
中央線は無法地帯になるねw
994名無しでGO!
2025/04/09(水) 12:02:43.96ID:SUQedTD90996名無しでGO!
2025/04/09(水) 17:15:09.99ID:+9RDt3o50997名無しでGO!
2025/04/09(水) 17:59:10.25ID:tW5BrXKl0 >>995
一部のEX会員以外みんなそれやらなきゃならなくなるから新神戸駅は地獄になりますなw
一部のEX会員以外みんなそれやらなきゃならなくなるから新神戸駅は地獄になりますなw
998名無しでGO!
2025/04/09(水) 17:59:32.04ID:tW5BrXKl0 >>995
まさに典型的なニートによる机上の空論w
まさに典型的なニートによる机上の空論w
999名無しでGO!
2025/04/09(水) 18:10:32.45ID:/fofAEB50 頭の悪い人の書き込みをさらしあげ
970 名無しでGO! sage 2025/04/07(月) 15:30:13.69 ID:0dAYZQrN0
JRの会社間運賃通算も廃止で境界駅での乗り切り制に変えてほしい
みどりの窓口やえきねっとで他社区間の乗車券や指定席券を売るのも廃止
970 名無しでGO! sage 2025/04/07(月) 15:30:13.69 ID:0dAYZQrN0
JRの会社間運賃通算も廃止で境界駅での乗り切り制に変えてほしい
みどりの窓口やえきねっとで他社区間の乗車券や指定席券を売るのも廃止
1000名無しでGO!
2025/04/09(水) 18:10:48.98ID:/fofAEB50 星野
10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 123日 2時間 36分 39秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 123日 2時間 36分 39秒
10021002
Over 1000Thread 5ちゃんねるの運営はUPLIFT会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。
▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/
▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。
▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/
▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- 【日本は5位に】インドの名目GDPが日本を抜き5位へ… ★2 [BFU★]
- 【日本は5位に】インドの名目GDPが日本を抜き4位へ… ★3 [BFU★]
- 備蓄米、売り渡し価格47%安く 「店頭5キロ2000円」水準 [少考さん★]
- 【国民民主】支持率下落に危機感…山尾氏ら擁立にSNS「変な流れになってきた」 ★2 [蚤の市★]
- 【テレビ】『サンモニ』寺島実郎氏、高騰するコメに「日本人は賢くならないと」「各家庭が10%消費減らしたら価格は下がる」 [ネギうどん★]
- 消費税率「社会保障財源のため維持を」55% 食料品ゼロも反対多数--日経世論調査 ★2 [蚤の市★]
- 【朗報】小泉大臣「玄米60キロあたり11000円で放出します!」(前回22000円) [455679766]
- 農林水産省、5kgあたり963円で業者に備蓄米を売却!!!業者は5kg2160円で愚民に売却!!! [252835186]
- 【悲報】メッツ千賀、大谷ハラスメントの全面被害に遭うWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW
- 異世界転生されたと思ってたら実は統失でずっと精神病院にいたって漫画出したら
- 日本政府、税金50兆円を使ってアメリカのための投資ファンドを設立へ。投資対象はアメリカのAI企業とインフラだけで孫正義に全権委任 [709039863]
- 野田佳彦「今の年金はあんこが入っていないんですよ。あんこなしのアンパンじゃやなせたかしさんに申し訳ないと思わないの?」 [402859164]