X

青春18きっぷを語ろう Part176

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
1名無しでGO!
垢版 |
2025/03/10(月) 22:16:25.39ID:5oarsqxW0
ここは青春18きっぷ総合スレです

青春18きっぷについて色々と語りましょう
【注意!】ここはワッチョイ無し版です
他にもよく似たスレタイがいっぱいありますが
まったく別のスレッドなので気にしないように
860名無しでGO!
垢版 |
2025/03/26(水) 08:18:09.25ID:7VN4wEny0
>>859
王道は有休を3日取って5日間乗りまくる
だろうね
2025/03/26(水) 08:22:14.90ID:/1cumZHP0
>>860
結局は、その人がどうしたいかだろうね
2025/03/26(水) 08:50:59.61ID:9ccj8LNI0
明後日指宿枕崎線乗るけど
明日の大雨で線路流されたりしないよな…?

運休とかなったらキレるで?
2025/03/26(水) 08:55:15.70ID:VczPXy3a0
キレて駅員に詰め寄るくらいなら今から雨雲と戦ってこい
2025/03/26(水) 08:59:15.35ID:YVY+qqDa0
>>862
枕崎市の最低気温18℃
暖かいな~
https://i.imgur.com/QDxvqw2.jpeg
2025/03/26(水) 09:52:17.95ID:7Y4LfDxI0
>>858-859
こういうセコイ奴らが旧きっぷに執着してるんだろうな
3日間で1万2千円分以上乗るなんて屁でもないし後はお釣りだろ
普段なら定期外の区間を払ってまで行かないようなところに寄り道してみようとかの発想は無いのかね
866名無しでGO!
垢版 |
2025/03/26(水) 10:19:02.39ID:vcC29WYj0
>>850
全駅制覇(下車乗車)目指している人にとって、
飯田線の急行 秘境駅探訪号のような企画列車で訪れた駅は制覇にカウントするの?

全線乗車も目標にしている人にとって、景色も何も見えない夜間乗車は、「乗った」にカウントするの?
今はほとんどないけど、夜行列車で寝ているうちに乗車した路線は乗車した内に入るの?

複線区間で、下り線だけ乗ったのは、当該路線制覇にカウントするの?
2025/03/26(水) 10:55:17.79ID:sMUHF7Pa0
>>866
そんなん明確に規定したものなんてないから人それぞれでいいんだよ。
世間に大々的に発表する時は「こういう基準でやりました」と言わないといけないだけで。
あとは受け手の問題。
2025/03/26(水) 11:15:48.51ID:LDeOdrhK0
名古屋~桑名間で検札来てビックリしたわ
ICの中身も確認して降車駅まで聞いて回ってた

こんなとこでやるならむしろ東海道でやれよ
2025/03/26(水) 11:25:59.30ID:ZENJ6sx30
>>866
個人のこだわり
そういうの全部満たさないと気が済まないやつだけやればいい
2025/03/26(水) 11:51:55.53ID:ZQGqqnQg0
青函トンネルはどうする
2025/03/26(水) 12:22:17.00ID:/1cumZHP0
>>865
セコイと言われようと、最初の3日間で12050円以上乗っても
4日目5日目で2050円以上乗らないなら、3日券+普通乗車券の方が安くなるんだから
わざわざ高くなるきっぷを買うこともないだろ
2025/03/26(水) 12:25:03.45ID:/1cumZHP0
>>865
その定期外の区間の乗車合計が4日目5日目の2日間で2050円以上ならアリという発想はあるよ
但し、するかどうかは個々人の自由なので
873名無しでGO!
垢版 |
2025/03/26(水) 12:47:45.63ID:7VN4wEny0
>>868
IC乗車券の人はどこまで行くかで取り扱いが変わるからね
四日市までなら問題は無いが
四日市から先の伊勢鉄方面はIC乗車券は使えない
四日市で一旦精算する必要がある
亀山まで行くのも一応問題はないが
紀勢線やJR西日本方面に行くなら亀山で精算が必要
乗り間違いや不正乗車か絶えないのでチェックが厳しい
874名無しでGO!
垢版 |
2025/03/26(水) 12:54:01.96ID:7VN4wEny0
>>867
鉄道オタクは思い入れと思い込みが激しいからね
ちょっとでもマイルールと違うと激しく怒り口撃を繰り出す
口撃された側も取って当然怒り狂って反撃する
そして収拾の付かない罵りあいになる
2025/03/26(水) 14:33:03.93ID:UMQa8fyz0
誰も旅行に出かけないまま、よくこんなくだらない議論が続くなと呆れています
2025/03/26(水) 14:56:06.29ID:l8XrrIhS0
旧客乗るか只見線のノロッコ乗るか迷うわ
旧客はタイ国鉄の3等車で乗った事あるしな・・・
2025/03/26(水) 16:48:31.81ID:c4o9X0q/0
上郡~三石間で本日2回目の検札wwwwwww

もう悪さデキないねぇ…
2025/03/26(水) 17:20:25.12ID:/3Df9W7d0
3日連続ですら持て余すのに5日連続なんてマトモな生活している人が買うわけ無い
金は無いが暇だけはいくらでもある人生終わってる人くらいしか使いようがないし
仕事が終わってから18きっぷ使うと思うか?
2025/03/26(水) 17:40:55.10ID:qvNzekkk0
>>876
迷ったら両方乗る。
2025/03/26(水) 17:46:46.37ID:/1cumZHP0
>>878
旧18きっぷでは余った1日分をアフター5に使ったことはある
ただ、新18きっぷでは5日後までの予定は把握した上で購入するだろって思うわな
2025/03/26(水) 17:51:55.07ID:guFx12uu0
高遠城跡に桜を観に行くか
長野県もそろそろ咲き始めているだろうし
882名無しでGO!
垢版 |
2025/03/26(水) 18:15:01.76ID:HhdfDVBu0
>>865

>>857程度なら3日券でいいだろ
仕事帰りならそんくらい
883名無しでGO!
垢版 |
2025/03/26(水) 18:34:39.77ID:7VN4wEny0
>>882
5日券の残り2日を使い切る方法を論じていたのでは?
違うのか
2025/03/26(水) 18:44:43.46ID:/1cumZHP0
>>883
買ってしまった後には使い切るという言葉が発生するが
購入前なら3日券とどちらを選択するかを検討する余地がある
既に購入後でも5日券を払い戻して3日券を書い直すことも可能
2025/03/26(水) 18:49:35.70ID:SrEWlKW20
>>831
券売機に捨てておけ
オレが拾いに行く
886名無しでGO!
垢版 |
2025/03/26(水) 18:53:10.91ID:7VN4wEny0
>>875
他の人が楽しげに歓談しているのを妬むのは
人間がちっちゃいと思います
2025/03/26(水) 19:11:31.00ID:guFx12uu0
発表がないけど3日券と5日券の販売数の差がどれくらいあったのか
気になる
888名無しでGO!
垢版 |
2025/03/26(水) 19:25:01.65ID:7VN4wEny0
>>885
拾得物を横領するのは犯罪だぞ
防犯カメラてんこ盛りの駅構内でようやるな
2025/03/26(水) 19:26:40.91ID:SrEWlKW20
>>888
真面目か
2025/03/26(水) 19:45:25.97ID:Qf0pw+sF0
>>888
落とし物や忘れ物か、捨てた物かによるでしょうね
ご自由にお使いくださいと貼り紙がされていたら、捨てた物と判断できるだろう
本来はゴミ箱に捨てるべきだが、その場合はゴミを処分するJRの所有物と解釈される可能性がある
891名無しでGO!
垢版 |
2025/03/26(水) 19:47:27.17ID:7VN4wEny0
>>889
まぁ旧きっぱーは犯罪者が多かったからな
既に犯罪は良くないって意識も消えてしまったんだろう
鉄オタって怖いね
892名無しでGO!
垢版 |
2025/03/26(水) 19:49:53.96ID:7VN4wEny0
>>890
使い掛けきっぷの譲渡はそれはそれで規約違反になるぞ
即ボッシュート&3倍罰金の対象になる
2025/03/26(水) 20:02:25.81ID:Qf0pw+sF0
>>892
使用が見付かったらね
>>888によると持って帰ったことが防犯カメラでバレているのかも知れないが
894名無しでGO!
垢版 |
2025/03/26(水) 20:15:34.42ID:eKgxflGo0
>>893
バレなけれは犯罪上等って?
中国人や南米人かよ
895名無しでGO!
垢版 |
2025/03/26(水) 20:27:28.56ID:Igv73D7c0
>>893
法的には拾ったモノを届け出ずに持ち帰っだ時点でアウトだよ
監視カメラのある駅構内で拾得物横領はリスクが高いよ

逆に犯罪者予備軍を嵌めるには良い手法かもね
わざと目立つ場所に落として・・・
迂闊なカモぎが持ち帰ろうとしたタイミングを見計らって
駅員や駅前交番に落としを持ち逃げされたと訴える
被害届けを出せばめでたくお尋ね者だな
2025/03/26(水) 20:35:07.78ID:0LZtbcg40
使いかけのポケットティッシュ床に落ちてたら拾ってかばんに入れちゃうわ。
今時期花粉症ですぐ手持ちがなくなるんよね
これからは拾うのやめようかなと思うけど、拾わないと駅清掃員がゴミ箱に入れてまだ使えるのにゴミになるというのもエコじゃない気がして
2025/03/26(水) 20:36:31.25ID:/3Df9W7d0
公休+有給3日連続なんておそらく申請通らない人が大多数だとおもうぞ
そこまでして5日連続用の必要性を主張したいのか?
898名無しでGO!
垢版 |
2025/03/26(水) 20:37:22.02ID:eKgxflGo0
>>896
見過ごせないのなら拾って駅員に届け出れは良いのでは?
2025/03/26(水) 20:43:03.74ID:x5CTHAIA0
>>868
快速みえなら来るのがデフォ
2025/03/26(水) 20:44:39.55ID:0LZtbcg40
そしたらきっとどうぞお持ち帰りくださいって言ってくれるわよね。
でも無人駅ではどうしたらいいかしら

それにしても冬シーズンに比べて関ヶ原とか静岡県内を通しで乗ってる人増えたわね。若い人が春休みとか卒業旅行シーズンというのはわかるけど、中高年もそこそこ乗っていたわ。
2025/03/26(水) 20:46:24.43ID:Qf0pw+sF0
>>895
だから、落とした物や忘れた物ではなく
捨てたことが明らかなら拾得物横領にならないって

あと、規約違反は基本的には民事の話になる
意図的に不正乗車した場合は詐欺罪に問われる可能性もあるが
規約を見てなくて知らなかった場合は詐欺罪にすることは難しいだろう
2025/03/26(水) 20:49:47.80ID:Qf0pw+sF0
>>898
それだと駅員がゴミ箱に入れる手間とゴミ処理の費用が掛かるだろ
駅員に会話をする手間は掛けるが、拾ったものを持って帰る許可をもらうかな
2025/03/26(水) 20:52:35.83ID:hJzQVeKu0
東京から広島まで来ちまったよ
休みなしでぶっ通しで来たけどもう楽勝だな
2025/03/26(水) 20:54:11.49ID:CW0TMpq/0
季刊「旅」も10年以上前に消滅

昔は交通公社刊だった
 
905名無しでGO!
垢版 |
2025/03/26(水) 20:54:24.08ID:Igv73D7c0
>>901
あなたが主観で主張するだけでは聞き入れられんよ
捨てた本人を見つけて捨てましたと証言してもらう必要がある
いずれにしても拾ったきっぷを使ったら問答無用でアウトだし
906名無しでGO!
垢版 |
2025/03/26(水) 21:05:17.45ID:eKgxflGo0
>>902
鉄道忘れ物市があるって事はそのものの価値に関わらず
拾得物は鉄道会社の管理物だから許可なくおうりょうはしないように
テッシュくらいは駅員の勝手な判断でくれるかもしれないが
それはそれでこの駅員が業務上横領になる恐れもある
一定期間保管した後に規約に従い対応することになるだろう
2025/03/26(水) 21:13:52.95ID:Qf0pw+sF0
>>905
> 捨てた本人を見つけて捨てましたと証言してもらう必要がある

>>890で書いたように「ご自由にお使いくださいと貼り紙」がある場合に限定されるのかも知れない

> いずれにしても拾ったきっぷを使ったら問答無用でアウトだし

アウトなのは民事(対JR)の話
規約を見てなくて知らなかった場合に詐欺罪に問うのは難しい
2025/03/26(水) 21:20:15.04ID:Qf0pw+sF0
>>906
>>896が言っているのは、使い掛けのティッシュのように清掃員が見付けた場合にゴミとして処分される物だろ
清掃員に限らず駅員もゴミかどうかの判断はできるだろうということと
ゴミ箱の中身をJRの所有物と考えるなら、床に落ちているゴミもJRの判断で譲渡できるのかも知れない
909名無しでGO!
垢版 |
2025/03/26(水) 21:27:12.49ID:eKgxflGo0
>>907
譲渡されたものならば規約違反でアウトです
910名無しでGO!
垢版 |
2025/03/26(水) 21:35:19.15ID:eKgxflGo0
>>908
一般的には各都道府県警が公表している「施設占有者用拾得物取扱いの手引」に基づき管理される

下っ端駅員の判断で第三者に譲渡はありえない
ゴミと判断したモノをゴミとして処理せず
第三者に勝手に譲渡したら業務上横領になるだろう
2025/03/26(水) 21:37:34.13ID:Qf0pw+sF0
>>909
アウトなのは民事(対JR)の話
規約を見てなくて知らなかった場合に詐欺罪に問うのは難しい
912名無しでGO!
垢版 |
2025/03/26(水) 21:44:19.34ID:eKgxflGo0
>>911
鉄道オタクは犯罪者と言う世間の認識は正しかったな
2025/03/26(水) 21:54:28.59ID:Qf0pw+sF0
>>910
「施設占有者用拾得物取扱いの手引」をいくつか見たけど、ゴミの扱いについては触れられてないんですよね
ていうか、手引をググる前に遺失物法を読んでいたが、手引の内容は遺失物法で定められていることと同一ですね

ちなみに、例えば徳島県の手引には「捨てたものは含まれません」と明記されているな

ただ、今回問題になっている使い掛けのティッシュは、清掃員が拾ったらゴミとして扱われるだろうが
元の持ち主からしたら落とした物であるので、遺失物になるのかならないのか微妙だね
2025/03/26(水) 21:56:38.14ID:Qf0pw+sF0
>>912
規約を見てなければ詐欺罪に問うのは難しいのだが
鉄道オタクは規約を見てしまっているから民事を超えて詐欺罪になってしまうな
915名無しでGO!
垢版 |
2025/03/27(木) 00:10:48.03ID:XACby52G0
>>881
わざわざ普通列車で時間かかけて出かけるの?
(例えば新宿から)
916名無しでGO!
垢版 |
2025/03/27(木) 00:32:35.45ID:RAovj57v0
新幹線改札に特急券と一緒に入れたらマジで通れるんだけどww
2025/03/27(木) 05:24:44.81ID:hjxI7kAn0
だから一日券タイプにすれば拾得物横領だのなくなる
918名無しでGO!
垢版 |
2025/03/27(木) 06:29:08.60ID:Dn7MoIDG0
>>899
あの区間では基本来ないよ
伊勢鉄入ったら来る
2025/03/27(木) 07:00:17.63ID:95Y8KCNR0
松阪から快速みえ乗ったときは来なかったけどな
逆だと来るんだな
2025/03/27(木) 07:01:21.31ID:95Y8KCNR0
山口の電車はセンキューセンキューいちいちうるせえな
2025/03/27(木) 07:24:47.26ID:939bs8H40
>>917
1万円で売れないから1日券は無理です
2025/03/27(木) 07:41:13.20ID:54FJsxhT0
>>917
終電より前に捨てたら同じだろ
923名無しでGO!
垢版 |
2025/03/27(木) 08:00:57.64ID:0gzgiEaQ0
>>917
まだ諦めてない人がいたよ
2025/03/27(木) 08:20:12.08ID:TGtLTrDJ0
>>919
名古屋発の下りは名古屋出てからガンガン検札に来る
一方名古屋行きの上りは松阪までちょくちょく来るが
伊勢鉄に入ってからはほとんど来ない

と言ってもノーマークってわけではなく
無言で通過して圧は掛けて来るよ
925名無しでGO!
垢版 |
2025/03/27(木) 08:23:14.87ID:0gzgiEaQ0
>>917
そもそもゴミのポイ捨て自体が犯罪だし
犯罪を回避するためには「意図せず落とした」と言うスタンスが必要
2025/03/27(木) 10:00:09.51ID:TNOcLecE0
これから鹿児島向かおうとしてるのに肥薩おれんじ鉄道死んでるじゃんよ
夕方までに復旧してくれよな…!!
2025/03/27(木) 10:04:42.55ID:TNOcLecE0
乗れない場合九州新幹線に振替輸送してもらえるかな?
928名無しでGO!
垢版 |
2025/03/27(木) 10:55:40.75ID:fxmzYM8E0
1991年か1992年に
快速みえ キハ58,65 名古屋-四日市
213系普通 四日市-亀山
キハ58,28 亀山-加茂 中在家信号場スイッチバック
加茂-天王寺 区間快速
天王寺-湊町 103系
関西本線全区間乗車
929名無しでGO!
垢版 |
2025/03/27(木) 11:00:28.35ID:wrA+8RJ20
>>924
ニワカかよ
930名無しでGO!
垢版 |
2025/03/27(木) 11:04:27.66ID:fxmzYM8E0
伊勢鉄道も肥薩おれんじ鉄道も乗ったことはないが、
その区間はキハ35、475系(多分)電車に乗ったことはある
2025/03/27(木) 11:44:35.19ID:TNOcLecE0
ひこぼしライン乗りに来たけど普通だな
九州は桜が咲くのが早い
2025/03/27(木) 12:17:51.26ID:54FJsxhT0
>>925
そうだよ
「ご自由にお使いくださいの貼り紙」をした場合、拾った側は拾得物横領にならないとしても
捨てた側が不法投棄したことになる
警察が立件するような案件ではないが、JRがID:0gzgiEaQ0みたいな思考なら告発するかも知れない
2025/03/27(木) 12:26:28.94ID:XdOPI9e90
週末、某所の駅には放置された◯◯が
934名無しでGO!
垢版 |
2025/03/27(木) 12:34:13.89ID:0gzgiEaQ0
>>933
実際問題として僅かでも時間の残った18きっぷをその場に捨てるか?
きっぱーの思考的には明確な買い手がいない限り
持ち帰って旅の記念に残す気がするんだが?
2025/03/27(木) 12:39:20.73ID:gLl/AShG0
それは意図せず落としてしまった価値ある肥料です!
2025/03/27(木) 12:47:26.19ID:54FJsxhT0
>>934
購入日・購入駅、利用日が印刷されて穴が空いているだけのきっぷに
別に持って帰っても記念に残す価値はないと思うぞ
2025/03/27(木) 12:49:30.57ID:54FJsxhT0
訂正︰利用日→有効期間
938名無しでGO!
垢版 |
2025/03/27(木) 12:55:16.78ID:0gzgiEaQ0
>>935
つまり拾得物の横領って事だな
2025/03/27(木) 12:58:21.80ID:54FJsxhT0
>>938
使い掛けのティッシュみたいに、清掃員が発見したらゴミになるものかも知れない
940名無しでGO!
垢版 |
2025/03/27(木) 12:58:43.33ID:0gzgiEaQ0
>>936
ネットを見ているみんな後生大事に保管しているみたいですが
そこいらに不法投棄するのは民度の低い大陸人ですかね?
941名無しでGO!
垢版 |
2025/03/27(木) 13:05:13.83ID:k3+/aIQg0
>>940
旧時代のスタンプ押してあるやつじゃね
2025/03/27(木) 13:17:09.57ID:TNOcLecE0
肥薩おれんじ鉄道復旧してよかった☺
943名無しでGO!
垢版 |
2025/03/27(木) 16:12:15.22ID:epdtP4Ei0
ペッ

たわけ
2025/03/27(木) 16:13:28.78ID:WRaqUsu10
久留米~八代間マジで退屈だな
晴れてたらもうちょい楽しかったのかな
2025/03/27(木) 17:44:48.54ID:Ep1L4hR40
山陰線の鳥取ー米子間もわりと単調な車窓が続いて退屈だったな
2025/03/27(木) 17:47:29.90ID:54FJsxhT0
>>940
何で記念に残す価値が無いと言ったら、不法投棄することになるのですか?
有効期限が切れて不要になったら、ちゃんと家のゴミ箱なり適切に廃棄するでしょ
2025/03/27(木) 17:54:56.34ID:EP/mRfqb0
>>944
>>945
海の近くを通っていそうで、意外と海が見えないもんね
2025/03/27(木) 18:16:20.40ID:WRaqUsu10
肥薩おれんじ情報だけど
乗り換えのタイミングで絶対切符見せろってなるからインチキ出来ないな

乗り継ぎもここまでの金を一旦払えってんだから
絶対不正させないって気概が伝わったわ
2025/03/27(木) 18:31:39.69ID:WRaqUsu10
おりぐちです、おりぐちは右側です

だってさwwwwwwwwwwwwwww
950名無しでGO!
垢版 |
2025/03/27(木) 18:32:29.30ID:fGJfMVXD0
ホームライナー浜松に久しぶりに乗ったけどライナー券いれるポケットがなくなってて不便だ
951名無しでGO!
垢版 |
2025/03/27(木) 18:36:39.35ID:/RVa4gsW0
>>949
ガキかよ
952名無しでGO!
垢版 |
2025/03/27(木) 19:39:51.24ID:hK8HG99S0
>>948
きっぷの不正譲渡しかり
快速みえの検札情報しかり
おれんじの検札情報しかり
18きっぱーは撮り鉄以上の犯罪者だよな
953名無しでGO!
垢版 |
2025/03/27(木) 19:43:17.91ID:hK8HG99S0
>>946
そもそもがきっぷ売り場の前に使い残しを放置したらどうなる?
って犯罪予告レスが始まりだからな
古事記っぱーは犯罪者回避の方法を必死に考えていたが
バカの考え休むに似たりで終わった
2025/03/27(木) 19:54:31.48ID:54FJsxhT0
>>953
知らなかったら犯罪にならなかったのに>>892がスレ民に周知させちゃったからね
いや、スレ民は捨てる側だから、拾った人が知らければ犯罪にならないか
955名無しでGO!
垢版 |
2025/03/27(木) 20:00:19.63ID:hK8HG99S0
>>954
刑法第38条3項をしらないの?
バカだから知らないんだろうな
2025/03/27(木) 20:22:40.27ID:54FJsxhT0
>>955
お前はしばしば似たような言葉を見つけて来るみたいだけど違うんだよ

刑法第38条は
第1項に「罪を犯す意思がない行為は、罰しない。」と原則を書いているだろ
そして、第3項は「『法律』を知らなかったとしても」だよ。規約は法律じゃないんだよ
957名無しでGO!
垢版 |
2025/03/27(木) 20:48:44.40ID:hK8HG99S0
>>956
民法の規定で定型約款は適切な方法で周知していれば法的に有効だよ
知らなかったでは通用しない
2025/03/27(木) 21:11:28.52ID:54FJsxhT0
>>957
だから民事的には有効だから、民事的には規約を知らなくてもアウトだと昨日から言っているつもりだけど
民事的にアウトだからと言って刑事的にもアウトとは限らない
2025/03/27(木) 23:28:09.25ID:XdOPI9e90
簡単にいうと、拾ったものを使うか使わないだろ
拾った1000円ネコババする?しない?
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況