X



完成!ドリームハウス 22 [無断転載禁止]©2ch.net

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1名無しでいいとも!@放送中は実況板で
垢版 |
2016/10/17(月) 20:09:24.00ID:l1dN2vL80
テレビ東京 完成!ドリームハウス:http://www.tv-tokyo.co.jp/dreamhouse/

次スレは>>950以降が宣言してから立てること

※前スレ
完成!ドリームハウス 21
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/tv/1444971167/
2016/10/17(月) 22:59:49.98ID:Wa5U8FIO0
>>1
ちょうど1年1スレなんだな
2016/10/18(火) 12:09:34.86ID:dWjC6B7p0
>>1乙&保守
2016/10/19(水) 02:14:19.12ID:ifXLPP4K0
新スレ乙

この間の鎌倉の家も建てるのに二年くらいかかってたよね?
同時進行してるんだろうけど、次の放送までは間が空くかもね
2016/10/19(水) 10:01:09.58ID:OcA7ki9C0
先日の再放送でようやく鎌倉の家見れた

今更だが、あんな車も入れないような場所で新築出来るってのに驚いた
よくビフォーアフターで車入れない物件は再建築不可ってよく出てくるけど
実際問題ここに比べればほとんどの物件が建て替え出来るだろと思うが
法律的にはどういう理屈でダメって事になってるんだろう?
2016/10/19(水) 10:46:30.42ID:mDhfIqCs0
前面道路が道路認定されてるかと接道幅が2mあるかどうかじゃないの
明らかにセットバックできなくて4mとれない道路とかは道路認定されなくてダメなんじゃなかろうか
あと、道路に見えても私有地の通路で地権者の許可とれないとか

あんな階段とか救急も消防も通れない階段を道路認定とかどうなんだろうね
2016/10/19(水) 14:27:25.45ID:OcA7ki9C0
あんな階段でも道路だっていう訳か
まさに建築家のためにあるような土地だったんだな
元々あそこを持ってるならまだ分かるが、普通の人はわざわざあんな土地を買ってまで
家建てようとは思わないもんなw
2016/10/19(水) 17:13:20.26ID:TIePPqOoO
あーゆう階段坂の上が好きなら横須賀にたくさんあって土地も安いよ
鎌倉の雑木林しか見えない高い土地より横須賀のほうがいいよ
2016/10/19(水) 19:00:31.49ID:OcA7ki9C0
別荘ならいいけど、住むのは大変だろうな
嫁も一緒に見てたが、年とったら絶対困るでしょって冷笑してたわ
2016/10/20(木) 14:52:16.22ID:wWBImPFwO
でもあの鎌倉のご近所さんて年寄りいたよね
小学生もいたけど
2016/10/20(木) 16:37:21.89ID:gzQZLGlh0
あ〜、あのカバンぶん投げてた子ねw
いつもあんなことやってたら毎年カバン買い換えないといけないんじゃ…

年寄りいたけどいずれ平地に引っ越しそう
2016/10/21(金) 11:56:55.70ID:hnY3ISrRO
鎌倉のあの道路は拡張して車が一台通れるくらいにならないのかな
神社の階段は仕方ないけど回り込んで道路を作らないと救急車も入れないよね
2016/10/22(土) 02:20:45.66ID:OE9WdRX90
番組まとめページを制作しました
情報不足の為不明箇所多々ありますが宜しければご覧ください

番組放送リスト
http://dgba.ehoh.net/KDH_OAList.htm

担当建築家・構造家・空間ディレクター一覧(+公式 Website Link)
http://dgba.ehoh.net/KDH_Data_architect.htm

地上波 テレビ東京系列外 番組遅れ放送局 各回初放送年月日一覧 判明分
http://dgba.ehoh.net/KDH_OAListsub1.htm (東北版)
http://dgba.ehoh.net/KDH_OAListsub2.htm (甲信 北陸版)
http://dgba.ehoh.net/KDH_OAListsub3.htm (東海 近畿版)
http://dgba.ehoh.net/KDH_OAListsub4.htm (中国 四国版)
http://dgba.ehoh.net/KDH_OAListsub5.htm (九州 沖縄版)
2016/10/22(土) 03:52:31.08ID:SZfM2Ar/0
おーい・・・次いつだよ
ガラスハウス2から放送見てねーぞ
つーかガラスハウス1と公衆便所の回を再放送してくれよ
15名無しでいいとも!@放送中は実況板で
垢版 |
2016/10/22(土) 13:06:02.15ID:+ePZ+Avc0
これwww
https://296fd.co.jp/dream-house1/
2016/10/22(土) 22:33:07.84ID:e30ZPR/K0
2011年1月放送 借景の家
http://www.tv-tokyo.co.jp/dreamhouse/special29_110103_02.html

2010年10月 完成 8400万円 = 土地4500万円 + 建物3900万円(原価)

2011年11月20日 売り出し 1億1000万円 = 土地4500万円 + 建物6500万円(原価の1.67倍)

2011年12月02日 1回目の値引き 9500万円 = 土地4500万円 + 建物5000万円(原価の1.28倍)

2012年01月30日 2回目の値引き 8980万円 = 土地4500万円 + 建物4480万円(原価の1.15倍)

2012年02月29日 3回目の値引き 8280万円 = 土地4500万円 + 建物3780万円(原価の0.97倍)

2012年09月10日 4回目の値引き 7780万円 = 土地4500万円 + 建物3280万円(原価の0.84倍)

2012年11月03日 5回目の値引き 7380万円 = 土地4500万円 + 建物2880万円(原価の0.73倍)

2013年07月19日 お探しの物件は、掲載が終了したか、売却済みになった可能性があります。
http://www.rehouse.co.jp/kodate/bkdetail/F27OYA29/

2013年08月05日 不動産屋を「三井」から「ミサワ」に変更

2013年11月25日 指定したファイルがありません。
http://www.atatakaisumai.com/baibai/syousai/1/6462dat.html
2013年11月26日 成約済み表示
http://www.atatakaisumai.com/baibai/0-14k.html
2016/10/22(土) 22:34:02.40ID:e30ZPR/K0
4 :名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2014/07/02(水) 00:16:54.31 ID:7l2xi7zE0
>>1

浦安の家が売りに出されていたやつ↓、ページが削除されてるけど
売れたんだろうか、売れずに掲載期間終了だろうか?


298 :名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2014/02/10(月) 04:42:29.89 ID:UVsPau540
>>2みたいに、次スレ立てる時まで売れてなかったら
http://www.athome.co.jp/js_17/dtl_6952304309/
もテンプレに付けとくか?w
2016/10/22(土) 22:37:50.19ID:e30ZPR/K0
199 : 名無しでいいとも!@放送中は実況板で 2015/11/08(日) 19:02:22.44 ID:t/Srt0870

物件情報適当に見ていたら葉山のぶっとび物件デルマーレのやつが1億5千万で売りに出ているな。全部解体しないと売れないと思うんだが。
勘違いする人もいるだろうから書くが医者の野村さん邸ではないよ。


202 : 名無しでいいとも!@放送中は実況板で 2015/11/09(月) 00:11:27.88 ID:lYgX4lsA0
>>199
どれ? これ?
http://www.tv-tokyo.co.jp/dreamhouse/special10_060709_02.htm

203 : 名無しでいいとも!@放送中は実況板で 2015/11/09(月) 00:36:52.79 ID:lYgX4lsA0
自己解決

間取り図も一致してるし、>>202で間違いないようだな

http://realestate.reuters.co.jp/reuters_bukken_kanagawa-chukoikkodate-85547707.html
http://www.o-uccino.jp/house/chuko/detail_0006781425/
http://f-thera.jp/special_2_1.html
https://suumo.jp/chukoikkodate/kanagawa/sc_yokosuka/nc_85590154/
現況「居住中」ではあるんだな
2016/10/22(土) 22:44:32.54ID:e30ZPR/K0
>>18
なお、今クリックして見たら1億2900万円に値下げ中だな
2016/10/23(日) 12:51:00.80ID:UOpmwKB+0
次回放送 11月13日(日) よる7時54分から
2016/10/23(日) 13:14:31.51ID:qpjSmWvY0
>>18
夫婦でマルチやってるんだったね。
2016/10/28(金) 18:37:30.46ID:R0b6r0Fw0
あの家の現在
http://uproda.2ch-library.com/951711lqq/lib951711.jpg
2016/10/29(土) 20:43:05.03ID:QucMQCno0
なんでこんな変な家にしたんだろうな
ガラス張りなんだから丸見えなの当たり前だろうに
つーか私たちの生活を見て見てとでも言いたかったんだろうか
謎だわ

ガラスハウス2の人たちは意識高そうだからそういう感じなのかもしれんが・・・
初代ガラスハウスの人たちはそうじゃないよね・・・
2016/10/30(日) 21:49:23.91ID:aghp8OL40
>>22
「あの家」って、どの家?

一瞬、桶川ガラスハウスかと思ったけど
あそこってそんな壁はなくて端までガラスだったし
そんな木が周囲にあるような土地じゃなかったよね?

その画像でググったら、海外の住宅サイト?に行き当たるようだけど
https://www.hautekeete.be/projects/ap/
2016/11/05(土) 09:54:30.97ID:bwsIr/of0
動物番組の終わりに予告入ってたわ
次回は13日の日曜日の夜にやるみたいや
多分年内最後のドリームハウスに期待したい所やね
26名無しでいいとも!@放送中は実況板で
垢版 |
2016/11/06(日) 08:39:50.00ID:VrKU10Gl0
2016年11月13日(日)
家具職人が1000万円台で建てる!?
お洒落なドリームハウス!!
吹き抜けのある“光あふれるリビング”
奥さん感激の“巨大モルタルキッチン”“極ラク家事動線”
2016/11/06(日) 14:43:38.56ID:Sg4F0n+Q0
普通に良い家になるのか?
伝説になるのか?
予約しなきゃ!
2016/11/06(日) 14:56:17.40ID:9k7Cwmhp0
またモデルハウスじゃねーだろうか?
2016/11/06(日) 15:43:49.17ID:JZBxzw130
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
2016/11/06(日) 16:52:52.67ID:1jbB8QW/0
家具職人が安く…ってことは
収納棚とかいろいろDIYしまくって費用を浮かす系なのか?
2016/11/06(日) 20:48:42.25ID:VDXXuGQX0
来週が楽しみだ。
2016/11/06(日) 21:01:40.88ID:UCsXthBq0
もう少し内容が載ってる
http://www.tv-tokyo.co.jp/program/detail/18508_201611131954.html
2016/11/08(火) 07:09:31.04ID:NsSYKVx60
木の家
http://i.imgur.com/RbdCZEp.jpg
http://i.imgur.com/ki8IKZc.jpg
http://i.imgur.com/NHEhfQH.png
http://i.imgur.com/6iDiOtG.png
http://i.imgur.com/iEjE2Eo.png
http://i.imgur.com/HdYzzi3.png
2016/11/08(火) 10:36:31.86ID:u2HhvEZi0
ウッドワンか
2016/11/09(水) 00:12:47.69ID:TTrwfyxg0
住み慣れた町・大宮の現在の家からほど近い場所に日当りが良い34坪の土地を購入したご家族。
家具職人をしているご主人が1000万円台で家を建てたい!と
理想の家を作るために内装は出来る限り自分でやる事を決意!

完成したお宅は、広い玄関にお洒落すぎる室内小窓。奥さんこだわりのタイル張り洗面台。
奥さんも大満足!初めて作ったにしては上出来すぎる、巨大モルタルキッチンとは!?
またプライベートを確保しつつ、LDKを驚くほど明るくした建築家渾身の設計プランや、
猫もびっくり!ペットの為の嬉しい秘密など見どころ満載!
DIYとは思えない!羨ましすぎるお洒落なドリームハウスがついに登場!
2016/11/09(水) 00:42:48.99ID:TTrwfyxg0
予告動画の書き起こし

ナレーション「11月13日の『ザ・密着』は!」 - - - 柱立て作業の映像
建築士「表面的な仕上げは全部(施主が)セルフでやるっていう…」
カメラマン?「あははははw」
ナレーション「家具職人のご主人が自宅作りに挑戦」 - - - 木材にカンナ?かヤスリ?掛けする施主
字幕(腕利き家具職人が自宅作り)
施主「階段作ったこと無いですけどね、オレね(笑)」
字幕(階段に 壁紙に キッチンまで!?) - - - 階段の踏み板を組む施主
ナレーション「未知の工事連発でも」 - - - 壁紙を貼る施主
施主「すごい! すげぇキレイになる」 - - - コテでモルタルを塗る施主
ナレーション「家具職人ならではの素敵な家が登場」
字幕(家具職人が作り出す素敵空間) - - - 台所の訪問映像
ナレーション「完成ドリームハウス」
字幕(北側で光をつかまえる家) - - - 白っぽいサイディングの四角ばった外観?
2016/11/09(水) 11:26:18.72ID:+Ny7YHU+0
ストビューみてきたけど、ひん曲がって家が建ってるな
何か狙いがあるのか…
2016/11/09(水) 12:23:24.02ID:JXEt36Yx0
何日も待たされてたったの1時間しか放送してくれないのか
泣けるぜ
てか、所ジョージも言ってたが早すぎるんだよ
もっと見せてくんろ
久しぶりの放送だから3時間ぐらいのスペシャルかと思ってたわ
2016/11/09(水) 23:26:44.71ID:6tRtkIjr0
マンションリノベで巨大LDKを作る感じの一戸建てを作ろうとしてるのかな?
巨大モルタルキッチンと猫仕様の家にはちょっとだけ期待している
家具職人らしくなにかギミックを仕込んでくれないかなあ
2016/11/10(木) 01:16:02.38ID:wUZLonzF0
DIYじゃ無茶しないからつまらないかもな だから短縮版なのでは
2016/11/10(木) 21:10:25.32ID:hiDMzB9P0
11月13日放送回の最速放送状況 現状10局

テレ東系6局(北海道TVh・関東TX・愛知TVA・大阪TVO・せとうちTSC・福岡TVQ)

三重MTV・滋賀BBC・奈良TVN・和歌山WTV

三重の最速放送は初かも
2016/11/11(金) 07:21:41.26ID:6bc8/8Ol0
え?1時間じゃなくて放送枠は1時間54分あるじゃん?
2016/11/11(金) 10:10:05.69ID:kizfu0nJ0
>>38 の事を言っているのなら、ビフォーアフターのスレ違い
2016/11/11(金) 10:13:36.62ID:SdyKWmR20
うむ
2016/11/11(金) 12:55:58.64ID:f484JJH90
まぐろ釣りみたいな釣れる瞬間以外は特に用が無い動画を流すのと違って、
家づくりみたいな何かしらできあがる様子ならもっと長く流しても良いだろうに
2016/11/12(土) 23:17:01.02ID:pUxJfe9c0
WOODWORKのSくんの家!!
2016/11/13(日) 00:44:01.38ID:veO3L0Ak0
http://aidaho.jp/works/北側で光をつかまえる家/
2016/11/13(日) 10:08:18.70ID:yjwmeBkM0
ガラスハウスの人はまだ住んでいるのかな?
気になる

ドリームハウスはマンションとか賃貸の人から見たら羨ましいだろうな
もしかして、マンションの人は何アホな事やってんだ?なんて見方してたりして
2016/11/13(日) 11:53:52.99ID:Bdksb5q40
え、羨ましいと思ったことないわ
家じゃないけどお金持っててイラついたのは30代で1億使えるプロパン長者ぐらいかな
2016/11/13(日) 13:34:35.57ID:MFZK7+Wt0
今回、期待薄か?
なんか違うような
2016/11/13(日) 14:56:39.72ID:Bdksb5q40
ドリームハウスが何なのか、何のために見る気になるかを再確認させてくれそうだな
2016/11/13(日) 14:58:51.99ID:X81bfRaj0
あと4時間くらいか
DIYでどこまでやるのかちょっと楽しみ
2016/11/13(日) 15:13:26.13ID:pO95Fn9R0
鎌倉のガラスハウス今みたー
意識高すぎだけどさすが自分達が住むだけあって
きちんと断熱や目隠しの事も対策してあって
普段住むには良さそう。
とりあえず普段はすだれ下ろして生活するかな。
客がきた時は本領発揮
でもお風呂の洗い場の水は浴槽に入りこみそうで嫌だ。
全身綺麗にしてからきれいなお湯に漬かりたいし
2016/11/13(日) 15:17:45.35ID:Bdksb5q40
意識高い系にはいいのかもな
俺は意識低いんで嫌だが
2016/11/13(日) 15:32:32.15ID:NOQib8th0
確かに、ガス屋はカネもってそうだったよなー
風呂のショールームに行ったときは、価格をあまり気にしない金持ちの選び方に見えた
2016/11/13(日) 15:42:46.87ID:35qsAO4H0
>>52
>>47に詳しく載ってる
2016/11/13(日) 15:46:48.92ID:hvEJJSME0
今日ドリハウやるのに今気づいた
自宅だと間に合わないから会社のテレビで録画予約w
2016/11/13(日) 16:41:54.97ID:yUMQu5wE0
桶川のガラスハウス再放送なんとしても見たいな〜
でも絶対やらないんだろうな〜
2016/11/13(日) 18:18:53.64ID:mkUSAVhZ0
>>55
ガス屋の回ってどんなだった?
タイトルでもわかればググれるんだが
2016/11/13(日) 18:31:31.73ID:NOQib8th0
>>59
2015/10/12放送の一件目、湘南台の滑り台を作ってた家
http://www.tv-tokyo.co.jp/dreamhouse/special43_151012_01.html
2016/11/13(日) 22:08:56.71ID:VS+oMIqL0
家作りについてよりも、とにかく片付けられない人達なんだなという印象しかない。
リビングの子供スペースは散らかってても目をつぶるとして、ソファ横の本棚フリーダムすぎるだろ。縦横ごちゃごちゃかよ。
あと、シンクの下にも目隠しをかねた収納必要だと思うよ、ハイター丸見えは良くない。
隠れているとはいえ洗濯機周辺も、金をかけたという嫁のデザイナー空間も、屋上さえも散らかってて何でだよってなった。

テレビが来てもあえて格好つけないスタイルなのかもしれんけど、夫婦のセンスを見せつける良いチャンスだったんじゃね?
62名無しでいいとも!@放送中は実況板で
垢版 |
2016/11/13(日) 22:09:35.42ID:g4Rj9oRQ0
ナレーションのババアが鼻につく
2016/11/13(日) 22:24:11.88ID:4Vu2SOc50
何十年来の友人とあだ名で呼び合いながら家を作るのも良いもんだな…
2016/11/13(日) 23:12:16.98ID:mkUSAVhZ0
>>60
これか、ありがとん
施主はとくにイヤな感じはなかったと思うが
たぶん親が出してくれてるんだろうなと思った記憶
2016/11/13(日) 23:24:41.23ID:Zfgwy/tO0
片もち階段怖すぎるなぁ
2016/11/14(月) 00:44:24.73ID:zu/izlgO0
気になったところは階段・壁紙・タイル・モルタルキッチンかな
細かいとこに金かけて大きいとこを節約って感じでアベコベだろwと思った

全体的にシンプルなデザインというより安っぽさのほうが強く感じる
今頃すでに壁紙貼り終えてるかもしれんなw
2016/11/14(月) 01:04:37.31ID:rxwWwEhp0
>>62
それ俺も思ってました。
2016/11/14(月) 01:10:28.39ID:ZneqGNao0
延べ床面積26.5坪で1900万円
坪単価71.6万円って内装DIYした木造の割には高くないか
基礎杭も100万円いってなかったし
2016/11/14(月) 01:23:22.29ID:38BAWyua0
合板むきだしって
探訪でもあるけど、やっぱり安っぽく見える
2016/11/14(月) 01:28:49.85ID:9D2YG4FJ0
旦那も嫁もセンスゼロのアホだけど、
いつきちゃんが可愛かったからなんとか見れた回だったなw
2016/11/14(月) 01:32:22.72ID:SXrIV88/0
途中CMからハヤオ見ててそのままラストまでチャンネル戻す暇なかった
家具屋の施工主も建築家も売名出演丸出しでウンザリ
もうやんなくていいよ
2016/11/14(月) 01:33:12.67ID:NrVXUUmQ0
節約したぶんを壁紙やタイルとか
妙なところにお金かけてたからなぁ。
2016/11/14(月) 01:47:56.26ID:Eh8bJ0II0
思いついた面白ネタ物件を高い金出して作るっていう粋な番組のはずだろ?
それでネット民にネタ提供して成り立ってる番組だろ?
なのになんなんだ最近のこの体たらくは
2016/11/14(月) 01:54:58.82ID:CQU3ZnrO0
>>68
26.5って1階部分だと思う
延べで40坪くらいだったから
坪単価50万切ってる
まあ、多少安くなったか

でも全体にセンスなさすぎだし
つまらないところに金かけてるしで
がっかり物件だったね
2016/11/14(月) 02:33:58.52ID:LHLF5L0O0
この前の家ついていっていいですか?といいアムウェイ繋がり多すぎないか
2016/11/14(月) 02:47:58.65ID:40mx/d4R0
アムウェイだったな
77名無しでいいとも!@放送中は実況板で
垢版 |
2016/11/14(月) 03:12:03.06ID:kc3a8/SI0
感想。ネコ可愛い。旦那頑張ったな。
2016/11/14(月) 03:12:36.16ID:CQU3ZnrO0
>>75-76
どこでそうとわかるんですか?
2016/11/14(月) 03:46:12.92ID:FoYuX5hj0
段差はまた流行り出したのか
2階が狭く見えた
目線とかはどうでも良いような気がする
2016/11/14(月) 04:51:42.42ID:Eh8bJ0II0
王様のレストランのBGM使わんといて・・・
2016/11/14(月) 04:57:20.01ID:Eh8bJ0II0
34歳で3300万円も使えるとか・・・
取材費とかでブーストしてんのか?
最近多いな〜若くして大金使えるやつ
82名無しでいいとも!@放送中は実況板で
垢版 |
2016/11/14(月) 05:36:11.22ID:WIbi6Jck0
自動録画されてたので放送があったの気づいたけど
前回の放送から日が経ってたから番組の存在自体忘れてたw
2016/11/14(月) 07:36:08.90ID:TJhTHvOW0
寝室の木目がうにょうにょして気持ち悪いよー

ああ言う合板はアクセントで使うから効果的で全面使うとクドイし安っぽい
2016/11/14(月) 07:49:37.00ID:af4SEDs00
あとで壁紙貼りそう
2016/11/14(月) 08:47:47.42ID:XvjUfnqW0
>>81
相続時精算課税制度
株・FXで一儲け

日々稼いだ金をあるだけ使うタイプには縁のない話だな
2016/11/14(月) 08:58:38.94ID:OodE/b/g0
合板むき出しは嫌だなあ。毎日視界に入って
肌に触れるたびにケチった事を後悔する。
新築する意味無いんだよな。リフォーム済み中古のほうがまし。
2016/11/14(月) 09:04:29.46ID:sRoSBCkZ0
壁紙貼りや台所のモルタウよりタイルの方が素人でも出来そうじゃないか?
2016/11/14(月) 10:56:44.82ID:40mx/d4R0
壁紙は簡単だよ 一番簡単な内装DIYじゃないかな
ただ、あのマイナーで無駄に高いのを柄合わせとなると
初心者向きとは言い難いがw
重ね切りもしてなかったし つなぎ目を近くで見ると汚い仕上がりになってそう
2016/11/14(月) 11:17:30.65ID:Hh3j62PcO
家具職人てぐらいだから内装の参考にしようと思ってたらまさかのセンス0だったな
やたらごちゃついてるというか珍しいもの良いもの使ってればセンスいいんでしょ?みたいな感じ
2016/11/14(月) 11:20:07.13ID:KbkXU+N70
奥さん片付け苦手そうだったね。
子供部屋もすでに物置化しつつあったし。
2016/11/14(月) 11:38:42.11ID:wzTy8Pl10
高卒で30過ぎまでちゃんと働いていれば一千万近く貯めてあっても普通だし
定職があれば2〜3千万円借りられるだろ
2016/11/14(月) 11:42:15.56ID:cUOzrGrt0
>>89
奥さんのための内装だったな
それ以外は家計のため節約と
借家じゃもったいないから建てたって感じ
2016/11/14(月) 12:17:40.69ID:TPnVCs080
>>61
小さい子がいるのにハイター床置き気になった
前の家も新築も片付けられない嫁
2016/11/14(月) 12:23:01.28ID:9D2YG4FJ0
>>83
それ俺も思った
合板の木目って蓮コラ見てるみたいでざわざわしてきて気持ち悪い
俺、あんな家で住んでたら精神錯乱起こして発狂するわ
2016/11/14(月) 12:34:17.64ID:mQBf0JHw0
小さな子供が居るのに片持ち階段にするとかありえねぇ〜
2016/11/14(月) 12:52:40.75ID:ggYj6quf0
デザインセンス最低でもデザイナーになれるんだね
ダンナはイケメンなのに老け顔の嫁のせいで子供が混血ブサ顔
2016/11/14(月) 13:07:50.85ID:829xWazq0
もう家の話じゃなくて
嫉妬に狂った悪口ババアが
嫁をこき下ろすスレと化してるな

少なくとも長身で美人
コンプレックスに汚れておらず
幸せな家庭と一戸建てを持ってるから
チンチクリンの劣等感女は
貶さずにいられないんだろう
2016/11/14(月) 13:24:18.73ID:9O2Gz25m0
玄関ドア数十万もすんの?
ボッタすぎちゃうん?
2016/11/14(月) 13:39:08.50ID:JvR24D7a0
今回は割と普通の家だったが、せっかくのマイホームなのにケチ臭くてかなわん
もうちょっと金貯めてからにした方がいいのに

下地材剥き出しの床て耐久性考えたら有り得ないと思うんだが
2016/11/14(月) 13:45:00.22ID:STTQzPuv0
猫のトイレがよかったよ。
2016/11/14(月) 13:48:15.22ID:Hh3j62PcO
>>99
家としての値段はあれくらいで充分
ただ節約するのはいいんだけどケチる場所が違うんだよな
2016/11/14(月) 14:04:05.69ID:T6B4tTlO0
壁の木目気持ち悪い
嫁のデカリボンも気持ち悪い
2016/11/14(月) 14:43:41.68ID:JvR24D7a0
あくまでもワンポイントならいいんだが、安物の合板だらけの内装なんか有り得ん
104名無しでいいとも!@放送中は実況板で
垢版 |
2016/11/14(月) 15:07:50.63ID:kc3a8/SI0
お前ら凄いな。一瞬だけしか映らなかったアムウエイやらハイターやら。
こりゃ募集しても応募なくなっていくわけだな。(苦笑)
2016/11/14(月) 15:56:19.53ID:G7KEMRiV0
予算抑えるとこ抑えて使いたいとこに好きな物を、ってのはわかるんだが
金かけるところ逆じゃね?
片もち階段あぶねーだろー小さい子いりゃなおさら
あんなん別荘とかでやるもんだろ日常生活でやるもんじゃねー
てか階段重要だろあそこ予算かけてもいいだろ・・・壁紙に金かけんなし・・・
2016/11/14(月) 16:01:37.13ID:9O2Gz25m0
結局、ただのオナニーだったな
それならそれで視聴者に称賛されるようなのじゃないのが残念無念また来年だったわ
2016/11/14(月) 16:06:33.46ID:SpxRZEDx0
片もち階段は危ないから子どもが大きくなるまでは旦那のDIYでベニヤか何かで柵を作ればいんじゃね
2016/11/14(月) 16:09:46.16ID:9D2YG4FJ0
あの階段、さすがに転落が怖いと思ったのか安っぽい角材の手すりつけてたよなw
あんなもんつけるくらいなら最初からしっかりしたもの作れっつーのw
2016/11/14(月) 16:31:29.08ID:2VXTrzjB0
>>98
予算が無いのかあるのかよく分からんかった
壁紙とかもそうだけど
2016/11/14(月) 16:43:26.37ID:CQU3ZnrO0
>>68
すまんかった。昨夜は酔っぱらって見てたんで勘違いしました。
いまビデオ見直したら延床26.5坪ですた。
あんなせこい仕上がりで坪70万オーバーなら
ふつうに職人さん頼んだほうがよかったね。

しかし日本の建築費って高いなあーーー
2016/11/14(月) 16:48:31.78ID:bb8ii1PNO
どうしてアムウェイだと分かったの?
教えて下さい詳しい人
2016/11/14(月) 16:52:27.51ID:CQU3ZnrO0
>>111
俺も不思議だったんだけど、ビデオでよく見ると
シンクに置いてある洗剤がそれらしかった
アムウェイ自体は見たことないので、一目でそれとは気づかないね
2016/11/14(月) 16:54:18.59ID:PZT+PXD+0
旦那さんの家具を置くもんだとばっかり思ってたら
安っぽい合板の棚でがっくり
奥さんの選んだ壁紙は自分は絶対選ばない柄だったけど
意外に悪くないと思ったよ

渡辺さんの「ツモロ〜♪」に笑った
いっちゃんクリクリヘアーだったもんね
2016/11/14(月) 17:16:30.28ID:EkkzxHde0
>>65
10年後とかが怖いな

>>68
風呂とか壁紙とか規格外の梁とか、
一点豪華主義的に良い素材を取り入れてるからじゃね
なんか自作PCみたいになってる

>>83
確かに
使用例として紹介してた方の家はカッコよかった
115名無しでいいとも!@放送中は実況板で
垢版 |
2016/11/14(月) 17:30:29.83ID:v6WK1twA0
合板そのままは自分も抵抗がある。金に余裕が出来たら、床材や壁紙を貼るんだろうな。
奥さんの場所の壁紙は、アクセントになって良かったけど、ちゃんと扉のあるスペースにすると思ったけど、狭いし変形はあり得ないな。

キッチン台を設計士?の友達と一緒に作ったのに、なんでネットを張ってからモルタルを塗らなかったんだろう。
知らないのは変だな。

手すりの無い階段は自分には無理だな。それと、ベランダのガラスは、高さが低いな。
出るときはいいけど、入るときに頭をぶつける。若いうちはいいけど、年を取ってからは膝と腰がキツそう。

今回の放送は、施主の内装がメインだったな。器用で羨ましい。
2016/11/14(月) 17:32:54.99ID:TJhTHvOW0
コストかけたところとケチったところの差が激しくてチンチクリンだね
まとまりがないから安っぽい
安物でもそれなりに見える部材あるだろうに合板だらけで気が滅入る
2016/11/14(月) 17:44:33.60ID:9O2Gz25m0
>>109
1000万超える買い物になるとマヒするんかなw
部屋の仕切り窓だっけ?もめっちゃ高かったよね
ありえんわ
2016/11/14(月) 17:52:30.46ID:X0gGiNmv0
オーブンを諦めた料理人の旦那のときも思ったけど、
夫婦の力関係が如実に現れるときがあるよな
2016/11/14(月) 17:56:59.19ID:zZVIJq2R0
DIY好きだから合板の壁は十分ありだな
ビニールクロスよりよっぽどいい

ビスや釘が効くから棚付けたり上から板貼ったり好きなように遊べる
あれに飽きたら真っ白に塗装しちゃうのもいいな微妙な凹凸でいい味でそう
2016/11/14(月) 18:35:15.74ID:OodE/b/g0
米・中連合対日本・アジア共栄圏。EU、ロシアは様子見か。
何か見たことある構図だなあ。
今度こそ人類滅亡だな。
121名無しでいいとも!@放送中は実況板で
垢版 |
2016/11/14(月) 18:52:25.87ID:kc3a8/SI0
個人的には武家屋敷と鎌倉の崖ハウスと西湘シーランチ風崖ハウスは好みだった。
今回みたいなハーフセルフビルドも結構好きだな家作り視る番組としては。
122名無しでいいとも!@放送中は実況板で
垢版 |
2016/11/14(月) 18:53:49.25ID:kc3a8/SI0
宮崎駿のアトリエが良すぎる。あーいうの作る過程視たいものだな。
2016/11/14(月) 19:23:17.48ID:u0WI/KQW0
>>122
途中からそっち見たよなw
2016/11/14(月) 19:36:49.38ID:uuWnM/tQ0
トンデモ物件じゃないと盛り上がらんな
2016/11/14(月) 19:40:32.61ID:t4Mx6k/70
録画見る価値ある?
2016/11/14(月) 20:38:50.75ID:6dzV2zGL0
家はともかく旦那さんの人脈は羨ましかったな
127名無しでいいとも!@放送中は実況板で
垢版 |
2016/11/14(月) 20:39:03.73ID:kc3a8/SI0
>>125
あるよ。旦那の頑張り
2016/11/14(月) 20:40:08.58ID:af4SEDs00
先週の建てもの探訪に出てきた古民家の家は良かったな
129名無しでいいとも!@放送中は実況板で
垢版 |
2016/11/14(月) 20:44:45.15ID:X0gGiNmv0
気に入らなかったりお金が貯まったりしたときに、自分でやり直せるのは気楽でいいな
2016/11/14(月) 22:41:38.30ID:z/c7zVQt0
漆喰とか塗ったらいいよね。
割と今回の家好きだわ。
2016/11/14(月) 22:44:05.57ID:g3FGpYFj0
>>81
・建築中の家を細かくチェックに来ていたのは、嫁側の親
・旦那はひたすらDIY頑張って費用を浮かせ、贅沢な材料にこだわるのは全て嫁の希望箇所

つまり、そういう事だろ
2016/11/14(月) 22:50:27.73ID:J9BYSDBN0
>>129
そのつもりっぽかったよね
日本人は最初から完成形を求めるけど、住みながらどんどん改良していくのも楽しい
2016/11/14(月) 22:51:41.58ID:zZVIJq2R0
仕事で無垢材の家具作ってるのに
自分の家は徹底して全部合板っていうのが面白い

安い意外にも建築家に薦められたとか理由があるのかな
2016/11/14(月) 22:51:51.44ID:J9BYSDBN0
>>131
もし嫁の親バンクからの出資を受けてたら当然そうなる
135名無しでいいとも!@放送中は実況板で
垢版 |
2016/11/14(月) 23:11:22.17ID:E9GjBFXm0
1階にお風呂があって、2階に洗濯機だと脱いだ洗濯物は持って上がるの?洗濯導線考えたって言ってたけど不便そう…
2016/11/14(月) 23:16:40.54ID:kq0ueiWI0
あのモルタルキッチンの最初の失敗は番組が仕掛けた演出(ヤラセ)じゃねーの?
2016/11/15(火) 00:07:16.92ID:T33g9fMx0
2015/2/10着工、密着269日とあったので、2015年末に入居?
リーダーの完成訪問が2016/3/16だったので、8か月近くも前に収録していたなら、
もっと早く放映してくれればいいのに。
2016/11/15(火) 00:07:24.97ID:mEZJ1qUU0
見に来てたの、夫側の親じゃなかった?
2016/11/15(火) 00:16:17.78ID:4ERYmn150
妻の父、妻の母って思いっきり表示されてたが
2016/11/15(火) 00:56:32.27ID:Ex6VNm4d0
>>115
後半にモルタル塗りなおした時にはネット張ってたよ
でも塗りなおしたのでもまだ表面ザラついてた
コテ職人に頼んで表面ツルツルに仕上げてもらった方が良かったんちゃうかなあ

あと個人的には合板の壁には珪藻土のしっくいを塗りたいな
トイレはもっと明るい感じにしたい

八王子リフォームの方がセンスを感じる
2016/11/15(火) 01:18:58.28ID:SRfo2rIo0
モルタルのキッチンってどうなん?
何かメリットあるん?
2016/11/15(火) 01:50:40.01ID:XHhMbkxc0
>>135
風呂場へは全裸でいくんでしょ

俺は嫁は料理は嫌いで下手くそと感じた
自分の部屋はホテルみたいなのにキッチンモルタルで平気なんだから

嫁の言いなりのハゲ
嫁に「やさしい(棒読み)」と言われて感激するハゲ

嫁の性格の悪さとそれを受け継いだ子供

バカみたいに高い玄関ドア

合板の壁

手すり無しの片もち階段
2016/11/15(火) 01:51:55.95ID:bletlKUl0
熱い鍋をじかに置ける

それだけ
2016/11/15(火) 02:13:52.95ID:lgCqHlpq0
猫ばっかり気にして観てたわ
2016/11/15(火) 02:16:00.20ID:lgCqHlpq0
あと娘がEテレに子役として出てきそうないいキャラ
2016/11/15(火) 02:42:56.29ID:XHhMbkxc0
そうか?

素直に育ってないやない?

ありがとうを素直に言えない子
2016/11/15(火) 06:06:03.52ID:A8ufJtzoO
>>112
ありがとう

自分も買ったことないからわからなかったけど
無水鍋でもあったのかと思った
148名無しでいいとも!@放送中は実況板で
垢版 |
2016/11/15(火) 06:06:12.78ID:Xw1oSasZ0
>>145
アニーだったな。
2016/11/15(火) 06:56:40.69ID:gyRcO56W0
あの嫁の胡散臭さや、片付けられなさ具合、意識高い系の無駄使いが気になってたの自分以外にもいて良かった。

先輩や友達であれだけ家が建てられるのが揃うって、工業高校とか?
150名無しでいいとも!@放送中は実況板で
垢版 |
2016/11/15(火) 09:59:18.86ID:xT685uZv0
ネットてすごい、アムウエイ、今回は違うけど創価もよく気づくよね
2016/11/15(火) 10:29:35.83ID:uNEiB+9j0
809 名前:ワールド名無しサテライト (アウアウカー Sacb-9MLS)[sage] 投稿日:2016/11/13(日) 21:39:21.12 ID:VfBmhrepa [2/2]
アムウェイ家族かw

810 名前:ワールド名無しサテライト (ワッチョイ 4f84-WVKM)[sage] 投稿日:2016/11/13(日) 21:39:21.48 ID:ZeN44yHZ0 [2/3]
前の家でも使ってたアムウェイのやつ捨てろや

831 名前:ワールド名無しサテライト (ワッチョイ f3a3-teht)[sage] 投稿日:2016/11/13(日) 21:39:34.07 ID:ejKbf6jT0 [2/2]
なんかアムウェイのIHクッキングヒーターあったないま

5 名前:ワールド名無しサテライト (ワッチョイ 17e1-WVKM)[sage] 投稿日:2016/11/13(日) 21:42:06.29 ID:8o0BQ1hN0 [1/4]
あの台所洗剤ってAmwayなんですか??

469 名前:ワールド名無しサテライト (ワッチョイ bfe1-teht)[sage] 投稿日:2016/11/13(日) 22:02:11.98 ID:TtKsvj8n0 [3/7]
>>464
洗剤とかクッキングヒーターがアムウェイらしい
152名無しでいいとも!@放送中は実況板で
垢版 |
2016/11/15(火) 10:44:32.07ID:ZQYRCxsK0
>>131
旦那には節約を迫るのに、自分は良いものを買いたがる奥さんは、他の物件でもあったよ。
「狭小の土地で快適に過ごせる家」も、奥さんがテレビボードとソファーに拘りがあって、自分の我を通したのに、
料理人の旦那がグリル?が欲しいといっても、欲しいものは受け入れなかった。

女は経済観念があるようなイメージがあるようにテレビでは言ってるけど、自分のこととなると別。
2016/11/15(火) 10:57:22.66ID:fsjGah7E0
>>152
あったねー
しかもグリル買えなかった旦那さんはコックだったはず
2016/11/15(火) 11:20:10.55ID:2VoTXzp00
料理人なら職場のグリル使えばいいじゃん
家にも欲しいはただのワガママ
嫁子が使わないグリルより家族全員が使う家具を優先するのは当然では?
155名無しでいいとも!@放送中は実況板で
垢版 |
2016/11/15(火) 11:35:10.59ID:ZQYRCxsK0
>>154
奥さんが欲しがっていた家具は、凄く高いものだったよ。
旦那は雇われだし、グリルを買えば、家族も美味しい料理が食べられるし、旦那も料理の研究が出来る。
2016/11/15(火) 11:39:41.56ID:USNoPLYR0
これまでの放送で、最高のリア充家族だったw
2016/11/15(火) 11:54:44.54ID:zadO0w6s0
旦那があれだけ何でも作れちゃうと細かい事ところはどうにでもなりそうだからね
でもドリームハウスにはこんな小さくまとまった物件は求めてないんだけどw
2016/11/15(火) 11:57:47.73ID:USNoPLYR0
家族・友人・仕事仲間・先輩・・・すべてにおいて満点だった
2016/11/15(火) 12:19:51.48ID:Whq8wK790
この番組の視聴者が求めてるのはトラブル続きで完成した家はトンデモ物件
2016/11/15(火) 12:41:29.40ID:+vKp/NZN0
ハゲとでかい女
2016/11/15(火) 13:50:31.72ID:i7bpn1qu0
アニー感がすごかったなw
2016/11/15(火) 13:54:17.30ID:c05L9F500
見せる収納なら頑張って片付ける、片付けられないなら徹底的に隠す。
どんなに合板だらけでも部屋がすっきりしてればそれなりに見える。
逆に、どんなに豪華な材料を使ってもそれが霞むくらい散らかっていては意味がない。

ビフォアフでもそうだけど、まずは片付け講座行けや、っていう住人がいる。
今回の家は最後の空撮でも棚上(左奥だったから嫁の作業場かな)にぐしゃぐしゃと積み上げられた箱が映ってたし、
キッチンの植物もやたらめったら置きすぎだし、猫が誤飲誤食してしまいそうな散らかりよう。

たまに部屋の写真を撮ってみるといい、肉眼では気にならない雑多な部分がハッキリ見えるから。
ハゲが率先して片付けるしかない、子供と猫のために頑張ってください。
163名無しでいいとも!@放送中は実況板で
垢版 |
2016/11/15(火) 14:39:38.68ID:HA2KE9lv0
さぁ今回の物件!
星いくつですか??
2016/11/15(火) 14:41:31.37ID:HA2KE9lv0
ドリームハウスは家具や物の値段にツッコミを入れつつ
出来上がったトンでもハウスを失笑する番組だと思うのだが
そこんとこ、皆さんはどうお考えですか?
2016/11/15(火) 15:28:30.92ID:c3d6XhoR0
2Fの床の色がカビてるみたいで嫌だ
2016/11/15(火) 16:05:30.15ID:A8ufJtzoO
家具職人だから素敵な家具で満たされるところが見たかったです
2016/11/15(火) 16:28:48.79ID:sVWuv5b40
だなー家具職人だから自分の家の家具はこだわりの品で!つーのもよかったのになあ
なににこだわるのか、材木か、品質か、デザインか、オリジナルか、ぴったりのサイズか・・・
どれでも楽しめたのに残念
2016/11/15(火) 16:33:39.82ID:NEuqp7n7O
どっかのスレで組み立ての職人じゃないかってレスがあったがあのセンス見てるとそうかもと思えてしまう

知らないだけかも知らないけど工場長って肩書きも気になったし
2016/11/15(火) 16:35:40.92ID:sN3g0s5t0
娘の鼻くそ気になる
2016/11/15(火) 16:37:46.23ID:CG9hgwW90
11/13日 6.6% 19:54-21:48 TX__ 日曜ビッグバラエティ・完成!ドリームハウス
2016/11/15(火) 16:57:14.50ID:rHrgWErH0
あの猫トイレは奥にウンチが落ちゃっても気付かなそうだし拾いにくそう
2016/11/15(火) 17:25:33.83ID:S71+et9s0
自分だったら、友人の節約のために休日つぶして手伝うのはいいけど
その嫁が高い壁紙買ったりしたの知ったらひくわ
2016/11/15(火) 17:40:07.21ID:F1ikLpIn0
>>162
あんなに片付けられないのにどうしてオープン収納ばっかりなの?って思ったけど、扉閉めたらその手前にモノを置いちゃうタイプなんじゃないかと気づいた
2016/11/15(火) 20:01:10.61ID:E/S8mGSH0
予算があるにしても家具職人なのに自分の家具には全くこだわりがないんだな
2016/11/15(火) 20:24:29.57ID:JGcyLWGp0
>>173
家の嫁もそうだけど扉付きの収納の中に入れちゃうとしまった物の存在を忘れてしまうタイプかも
2016/11/15(火) 20:57:52.58ID:O8Xw2nVx0
嫁の顔に性格のキツさが出ててわろた
2016/11/15(火) 21:59:09.06ID:n69QMd1K0
たぶん、物をごちゃごちゃ置いたりインテリアにあまりこだわらないタイプみたいだから家の中がすぐに荒れ放題、しかもあの床材だから余計倉庫みたいな感じになってしまいそうだった
リビングの形や奥さんの仕事スペース?形から来る殺風景さをごちゃごちゃ感で埋めあわせるという感じに見えた
奥さんの仕事スペースは個室にして欲しかったろうに、設計士は奥さんの仕事をよく分かってないのかと思った
敷地に比べて延べ床面積が狭い様な
洗濯機置場に問題ありそうだったけど、もっと色々工夫あったと思うけどな
子供が小さいうちは1階のスペースは無駄になりそうだったし、3階にでもすれば良かったんじゃなにのかな
キッチンある居心地の良いリビング離れて寝に1階に行くのも毎回億劫になる様な気がする
2016/11/15(火) 22:12:17.82ID:Ex6VNm4d0
>>144
トイレ以外にも猫仕様の壁板とか欲しかったな
2016/11/15(火) 23:51:32.17ID:n69QMd1K0
奥さんと子供美人だった
猫は可愛いかったな
2016/11/15(火) 23:53:06.18ID:n69QMd1K0
猫は元気があまりなく歳とっていた風だった
2016/11/16(水) 07:36:17.01ID:+FdLEzD00
元の家で玄関暗いって言っときながら、結局でかい庇兼2階で窓もなく暗い玄関のままだった
2016/11/16(水) 08:54:44.07ID:8PMoI9S00
合板の壁床は、猫対策じゃないのか。
せっかく高価なの使っても、バリバリにされてしまうから、
施主が張り替えられる範囲のもの、みたいな。
2016/11/16(水) 09:05:46.38ID:nCRGYxGM0
>>172
見た目だけで選んだんだろうけど、性格は最悪だね!
>>176
旦那さんのハゲの原因は嫁だな(笑)
友達と外壁塗る日の場面グチグチ言ってたね
2016/11/16(水) 09:33:55.14ID:0bCifenq0
普通の奥さんならあれが普通だろ?
私だって旦那が友達に色々頼んだのに段取り何もしてなかったら切れるよ。
それに業者に頼むより友人知人に頼む方が気も使うし後々大変だよ。
2016/11/16(水) 09:42:52.67ID:C2D5lOCT0
>>79
目線はマジでどうでもいい
2016/11/16(水) 09:47:30.71ID:d4SVUZx00
猫はかわいいな!
元のアパートの台所、蓋を開けっ放しの電気釜にキッチンペーパーを
突っ込んであったのが、なんか生活感溢れていたな。
2016/11/16(水) 10:08:02.45ID:jEzHX38a0
猫だから壁に傷付けるという事は無いよ
気になったのはキャットタワーが無かった事、猫もつまらなそうだったから外に出してあげて放し飼いにしてあげて欲しい
2016/11/16(水) 11:16:51.33ID:ibzIunLF0
近い将来、合板壁には高価な壁紙を貼り、合板床には高価なカーペットを敷くわけだろ
合板をいちいち叩いてる人って、想像力ないの?
2016/11/16(水) 13:09:23.75ID:8nPqdQ2u0
>>188
じゃあなんで板の見苦しいスタンプを研磨して落としてたの?
2016/11/16(水) 13:33:12.67ID:lEjfsJRG0
あまり羨ましくない家だったな
あのクオリティーで価格高過ぎだと思う
2016/11/16(水) 13:45:45.23ID:8PMoI9S00
>>189
だって、当面は見苦しいじゃないか。
サンダーでちょちょい♪と削るだけだし。
2016/11/16(水) 17:30:29.85ID:nCRGYxGM0
>>184
何が普通かわかんないけど
連帯責任なんだからお前が旦那にイラついてどうすんだよって思った
嫁は何も動いてない感じだった
2016/11/16(水) 17:32:30.47ID:nCRGYxGM0
>>188
にしても趣味悪すぎる壁紙
2016/11/16(水) 17:52:19.32ID:DtN0kqVy0
撮影のほとんどが2階リビングとバルコニー 1階は風呂場がインサートでちょこっと、それなりの謝礼金貰っておいて、「あまり撮さないで下さい。」とか言ってるなら相当な玉だな…
2016/11/16(水) 17:53:54.33ID:nLrGIwhL0
>>192
旦那が勝手に友達に頼んだんでしょ?
会話からそんな感じしたけど。なのに何も段取りしてないから切れたのでは?
まあ、奥さん気が強くて我がままそうだけどね。
2016/11/16(水) 18:39:25.77ID:luXfuFWd0
旦那が友達に頼むのは了解してたけど
前日なのにお昼ご飯や渡すお土産とかを何も準備してなかったからキレたんだって奥さんが言ってたよ
お土産なんて渡すもんなんだね
2016/11/16(水) 18:45:05.68ID:3koiGDkZ0
まったくのただ遣いって訳にはいかんでしょ
友達に頼んでもそれなりの謝礼や食事の提供などするのは大人の気遣いってもんよ
2016/11/16(水) 18:49:39.07ID:AeknqHlm0
親しき仲にも礼儀あり
2016/11/16(水) 19:32:13.59ID:AjZK8Aj60
物件がどうなのか?という事なんだが
200名無しでいいとも!@放送中は実況板で
垢版 |
2016/11/16(水) 20:10:38.85ID:V5r2FHGr0
ドリームハウスはなんというか、ネタ物件を提供しないとだめでしょ
レジェンドとなった公衆便所やガラスハウス、牛舎の再放送のほうがマシだったわ
どうせなら住みたくねぇ家を作って放送してほしい
穴掘っただけで数百万消し飛ばし、車を一台やっと止められる乗り降りし難くてたまらないスペースが出来ましたなんて物件もあったよな
電線盗まれちゃったよ事件や周辺から丸見えで思ってたのとなんか違うって顔しながら風呂に浸かってた世帯主の表情が失笑を誘ったガラスハウス
炎天下、材料費節約&デザインという理由の下で必死こいて泥を捏ね繰り回して築き上げ、傑作なコラまで作られ笑いに貢献した公衆便所
放送中何度も写したハンモックの絵が象徴するように、くつろぎの空間をというコンセプトの下、建築家夫婦が力を合わせて作り上げた、ただただ面倒くさく住みにくそうな全然快適そうじゃない牛舎
ドリームハウスはドリームと名前の通りネタ重視にしないとダメだろ・・・ガッカリだよ
視聴者を何度も裏切ってどうする
CM多かったから支持は得てるんだろうけどね
往年のファンとしてはガックシ
まぁ住みたくはない家ばっかなんだけどな
最近はネタレベルが低すぎるからこうしてスレにも不満が充満するのだ
前回の意識高い系にもガッカリだけど、今回は旦那の工房が売ってる家具を紹介させられただけな気分
しかも高い・・・
何度もアーロンチェア買うわって思ったよ

ただただ残念
2016/11/16(水) 20:58:41.37ID:BeD96+hZ0
DIY好きの旦那さんだから
これから時間かけて家を完成させていくのかもね
2016/11/16(水) 21:55:15.67ID:AjZK8Aj60
正統派な内容だったけど、イマイチ面白くない
もっと変なの出れば良いな
2016/11/16(水) 22:26:51.17ID:LzIWlx5f0
土の家とガラスハウスは再放送して欲しいな
2016/11/16(水) 22:41:26.27ID:AjZK8Aj60
ガラスハウスだけは何故か再放送しなくなっちゃった
2016/11/16(水) 22:42:41.46ID:AjZK8Aj60
ガラスの重みで田んぼの中に沈んでいなければ良いが
2016/11/17(木) 01:15:34.48ID:47MNnq7q0
基礎工事だけが楽しみで観てるのに早送りすんじゃねえよ
2016/11/17(木) 01:28:36.80ID:x5nbMtsi0
>>195
旦那が勝手にって
文句言うなら自分が動けって思う
離婚するなこの二人は
2016/11/17(木) 01:32:50.97ID:x5nbMtsi0
>>196
>>197
昼飯なんか出前でいいだろ
お土産は商品券とか買ってきたらええやん

そんなことでウジウジ言われたら俺ならキレる
じゃーお前が作れブス!って
2016/11/17(木) 02:09:45.59ID:ob5Hc63G0
>>208
それは男の中だけで通用する価値観な
たとえば同僚と店で飲んだあと、家で飲み直そうってなったときに
嫁が家にいるのにビールにツマミが出てこないと「気利かねえ嫁だな」となる
家族に先に話通しておかなかった旦那のせいで嫁の評価が下がるから怒るのは当たり前
商品券でいいと思うなら自分で買ってこいよ
2016/11/17(木) 02:34:37.17ID:yPdE5XyiO
>>209
それこそテメエの価値観じゃん
2016/11/17(木) 02:43:09.95ID:nbUNo6IO0
家建てるって面倒なんだなw
2016/11/17(木) 04:33:37.97ID:HvQ39KLf0
施主のお金で実験的なトンチキハウスを建てるのが
この番組の醍醐味なのにね。
ガラスハウスくらいインパクトある家できないかなー
2016/11/17(木) 04:36:39.74ID:t4qPR9fh0
何日に手伝いに友達が10人くるから弁当と商品券よろしくの一言があれば良いだけの話。
夫婦と言えども報連相は大事よ。
2016/11/17(木) 10:17:52.67ID:esAKBhnd0
都市部はどうか知らんが田舎なんてあれくらいの手伝いなら昼飯出してくれたら十分だな
お互い様なんだし
お土産なんて出してたら何のために節約してんだか分かんなくなるわ
2016/11/17(木) 10:38:12.59ID:ERzreOL50
吹きつけじゃダメな場所だったのかな?
あんだけの人数集めて刷毛で塗ってたけど。
2016/11/17(木) 10:38:55.60ID:1dyL9JoP0
都市部だし、こういう内容だとお返し出来る機会があるか怪しい(お互い様、にならない可能性が高い)から、
貸しとして預かっておいてもらうのではなく、都度、お礼で清算するもんだろう。
2016/11/17(木) 11:11:15.73ID:NUpSpwsm0
>>200
昔はワクワクして見てたけど最近は無難に終わるんだろうなって思って見てる
2016/11/17(木) 11:11:50.82ID:H+NxQnka0
ガラスハウスってついに伝説になったんだな…
2016/11/17(木) 12:34:28.52ID:INGGajqs0
>>209
自宅の壁塗りといきなり家に同僚連れて帰って酒のツマミだせってどうすればリンクするんだ?
全く別の話じゃないか?
どんな思考回路してるんだ?
旦那がいきなり壁塗り頼んだって当日言い出したならわかるけどな!

昼飯=出前
手土産=逆に気を使う

仮に当日手土産用意出来なくても後日会社で渡せばいいしなぁ

気の短い嫁と暮らしてハゲたんだろうな....
2016/11/17(木) 12:38:24.29ID:HvQ39KLf0
ガラスハウスってまだ人住んでんのかな?
2016/11/17(木) 13:51:09.37ID:AYzpIqS20
住んでる訳無いでしょ
2016/11/17(木) 14:46:06.80ID:VxfVwcLk0
外壁の塗料混ぜてる時のハゲ具合がすごかったな
223名無しでいいとも!@放送中は実況板で
垢版 |
2016/11/17(木) 15:38:00.06ID:STyts8tf0
窓少なくないか 
224名無しでいいとも!@放送中は実況板で
垢版 |
2016/11/17(木) 15:39:22.46ID:STyts8tf0
無理やり天井高くしてるけど風荷重計算やったのかな
風圧で胴差だけじゃ折れるぞ
2016/11/17(木) 15:39:24.12ID:JAOVXVN50
住んでるわけないでしょってw
226名無しでいいとも!@放送中は実況板で
垢版 |
2016/11/17(木) 15:41:01.30ID:STyts8tf0
振れ止め的に真ん中に梁一本通せばもうちょっと強度確保できる
227名無しでいいとも!@放送中は実況板で
垢版 |
2016/11/17(木) 15:41:45.18ID:STyts8tf0
モルタルキッチン防水シート入れなくて大丈夫か
228名無しでいいとも!@放送中は実況板で
垢版 |
2016/11/17(木) 15:43:35.75ID:STyts8tf0
安くしたいならコンパネ・トタン張り仕上げにしておけって冗談で言ってたけど
本当に合板仕上げだけにする奴がいるとわ
229名無しでいいとも!@放送中は実況板で
垢版 |
2016/11/17(木) 15:48:25.80ID:STyts8tf0
階段片持ちにしたって言ってるけど合板で塞いだら片持ちじゃないだろ
230名無しでいいとも!@放送中は実況板で
垢版 |
2016/11/17(木) 15:49:40.08ID:STyts8tf0
今回のワンポイントは奥さんが167cm
2016/11/17(木) 16:03:43.38ID:2oyWGQYo0
義父の渋い声
2016/11/17(木) 17:05:58.36ID:pUNrcaRe0
>>208
お前独身だろw
2016/11/17(木) 17:10:11.22ID:CCpuvlss0
>>191
サンダーかけたあとに全面塗装してたの忘れたの?
2016/11/17(木) 17:20:30.21ID:x5nbMtsi0
>>232
独身じゃねーよ!
2016/11/17(木) 19:07:33.77ID:+NTzovfn0
ハゲとかはまじでやめとこうや
ハゲ言われるかと思ったら募集減るかもしれんじゃねーか
いやオレはハゲてないけどね
2016/11/17(木) 19:16:24.65ID:g+Lwi0L60
>>215
だからコストの問題だろ
2016/11/17(木) 19:39:12.38ID:x5nbMtsi0
>>235
俺はハゲてるけど
ハゲとデブ、一重の三重苦の障害者だよ
2016/11/17(木) 20:37:17.91ID:yLuvfgEB0
2006年 6回放送 10件
2007年 4回放送 6件
2008年 3回放送 6件
2009年 4回放送 6件
2010年 3回放送 5件
2011年 3回放送 6件
2012年 3回放送 4件
2013年 3回放送 6件
2014年 3回放送 4件
2015年 3回放送 4件
2016年 2回放送 2件

今年の二件は計画から完成・放送までかなり日数がかかってるっぽかったよね
2016/11/17(木) 20:53:28.00ID:3NXc3dAK0
香ばしい物件が発生するのを待っていたが、いい物件に巡り会わなかったので、
仕方なく押さえの物件放映したんじゃないか、的な。
2016/11/17(木) 21:27:59.72ID:3HU9uHrw0
ビフォアフもだいたい4ヶ月から半年かけてリフォームしてるから
月1放送だとしても4,5件並行して撮影しないと追いつかない
テレ東じゃ1年弱も密着で撮影はかなりきついんだろ
241名無しでいいとも!@放送中は実況板で
垢版 |
2016/11/17(木) 21:37:08.44ID:aQRsmF9G0
なーにが香ばしいだよw

てめーの家を見てから言えばw
2016/11/17(木) 22:43:12.42ID:h4BSIdmQ0
>>229
1階から2階は普通の階段
2階から物干し場が片持ち階段
2016/11/18(金) 10:27:21.24ID:92XbLaOG0
階段下の猫のトイレはわざわざ目隠しして猫の通る穴作る意味無かったと思うんだけどね
そのまま、階段下に猫のトイレ置けば良い事で

天井が高いのが活きてない
むしろ、殺風景でガランとしていて落ち着いた空間になってないと思ったな
内装はハゲがやるとしても、もう少し設計士はデザインを工夫する事が出来なかったのかな
リビングの段差も活かされてない
あれじゃ、キッチンとソファー往き来するのに毎回大変じゃないのかな
良かったのは奥さんが選択したキッチンの黒いタイル
244名無しでいいとも!@放送中は実況板で
垢版 |
2016/11/18(金) 11:09:49.46ID:3HXOWS8Z0
家具職人で思い出したけど、ガラスハウスは自分で家具を作って、上手く設置できなくて大変だったな。

お土産で商品券とか言ってる人がいるけど、幾らくらいを想定して言ってるんだろう。
自分なら1000円程度のお菓子でも持たせて返せばいいと思ってるけど。
商品券なら金額が分かっちゃうから、3000円から5000円にしないと格好が付かない。
職人を頼むより安いけど、あくまでも手伝いだからね。
2016/11/18(金) 12:20:12.27ID:AjShqUht0
囲まれて外から見えない物干し場だけはいいなと思った。
2016/11/18(金) 12:45:59.65ID:pOVrujqQ0
そこだけかよ
2016/11/18(金) 12:52:27.00ID:pOVrujqQ0
>>244
ガラスハウスの設計士にしても今回にしても施主が内装少しやってんだから、もう少し何とかしてやれよと思ったな
今回の肩持ち階段の手すりもビンボー臭いし、子供が使う事や落ちたら?って誰も考えないのかな?
なんだかてきとう過ぎるね
2016/11/18(金) 13:35:04.82ID:1EcdekGr0
>>247
いやもう、施主は登場シーンからバカ晒してたし
建築士も同級生だから似たような知能なんでしょ
なんにも考えてないアホ集団のおままごと

しかし家具職人てバカ率高いんだなあw
2016/11/18(金) 14:19:30.98ID:gSAknNYYO
なぜ家具職人をバカにする?
学校の先生に図工を誉められてとかかわいいじゃないか
2016/11/18(金) 15:22:46.42ID:Wa71yi0D0
建築士って誰でもなれるんだね
2016/11/18(金) 15:40:35.85ID:RMrYwdyF0
>>243
そうだね

あのキッチンのタイルはかっこよかった

>>244
ビール券1枚
図書カード1枚
おこめ券
全国百貨店商品券

>>245
野外セックスとかかな?
>>248
ハゲのせいで家具職人になりたいやつ居なくなるな
2016/11/18(金) 16:02:15.91ID:pOVrujqQ0
あと思ったのは、せっかく自分の所の家具をアピール出来る場であったのにリビングのソファー以外何も無かったのはもったいないね
しかもソファーも渡辺が少し手触り良いとか言っていただけでこれと言って何も無かったし、結局収納もテーブルもみんな製品ではなくDIY
奥さんのアクセサリーもアピール出来る場であったのに
2016/11/18(金) 16:50:47.52ID:5aFT6En90
>>251
おっさんキモいよ
2016/11/18(金) 16:53:18.26ID:RMrYwdyF0
>>252
奥さんのアクセサリーたいしたことがない
2016/11/18(金) 17:17:34.53ID:vKJqcvGz0
>>254
アクセサリーデザイナーっていうよりは、紐と玉買って来て繋いだのをネットで安く売ってる感じのだった
2016/11/18(金) 18:30:32.02ID:HRtwd6eB0
自称アクセサリーデザイナーって感じだったな
商品をPRする絶好のチャンスなのに、商品の紹介が全くないどころか身につけてすらないし
家具は撮影用とか言って会社から借りてくれば良かったのに
2016/11/18(金) 18:31:37.76ID:RMrYwdyF0
100均のビーズかと思ったし(笑)
2016/11/18(金) 18:46:35.23ID:2gICUypK0
土地が意外に高かったけど家自体は節約できてたし、シンプルで良いと思ったんだが
えらい叩かれててびっくりだ
変な家じゃないとダメなのか
2016/11/18(金) 19:16:08.70ID:gxmm+xyy0
ドリームハウスだよ?
2016/11/18(金) 19:42:38.49ID:2yYuPAcY0
普通の家として見ても家族で住みたいと思えんし
ネタとして見てもハズレだったから残念無念
なんというか、完全に世主たちの仕事の宣伝番組になったな
ガラスハウス、公衆便所、牛舎、etc
彼らの番組への尽力は何だったのか
ネタで獲得した人気なんだからネタで攻めないとダメだよ
視聴者もネタを期待してるんだ
なんで家具の値段にのみ驚嘆の声を上げてしまうだけの番組に成り下がったのか
数多あるビフォーアフター物件で思い出せるのはパリぐらいだが、
ドリームハウスは4個ぐらいあるゾ!
ネタで攻めようよ
2016/11/18(金) 21:09:52.28ID:kRsyyBuT0
>>260
巨乳のおばさんの丸見えハウスよかったな
262名無しでいいとも!@放送中は実況板で
垢版 |
2016/11/18(金) 23:38:40.33ID:G36QfrJY0
洗濯機から干し場が最短距離ってのが売りだったけど、浴室で脱いだものは一階上がって持ってこなきゃいけないんだよね?

北側の大窓もいいけど、リビングから洗濯物丸見えだうおね
263名無しでいいとも!@放送中は実況板で
垢版 |
2016/11/19(土) 01:39:32.03ID:2nmy6Mci0
洗剤アムウェイだった?
完成後のシーンではシンクにフロッシュ置いてたみたいだけど、偽装かなw
2016/11/19(土) 06:12:16.18ID:pFTNMPHl0
魅力無いハゲが性格悪い美人妻に「優しいんです(棒読み)」と言われて「5年ぶりくらいですよ」と喜んでたのが不憫でカッコ悪かった
いかに嫁から精神的虐待を受けてきたかわかるな
2016/11/19(土) 06:21:19.02ID:ukLgtALc0
奥さんそんなに美人だった?
第一印象地味でガリガリだなーだったわ
頭にリボンwつけてた時は化粧濃い目で地味に見えなかったが
旦那は髪が薄いこと除けば人の良さそうなイケメンだった
2016/11/19(土) 06:24:03.46ID:pzeHnclC0
パッと見は美人と思うけど
おっと思ってマジマジ見たらまぁ普通かなって感じ
2016/11/19(土) 06:31:58.88ID:pFTNMPHl0
>>265
よく見たらブスに決まってるだろ(笑)美人が、なんで家具職人なんかと結婚するんだよ(笑)

旦那はハゲて汚いひげでどう見ても不細工
世田谷一家殺人事件の一家そっくりだと思った

>>266
パッと見てもブスだけどな(笑)
2016/11/19(土) 10:44:05.25ID:czvOUQIe0
土地代も建物代も高すぎでしょ
2016/11/19(土) 11:25:32.01ID:kWMUEgr00
高いっちゃあ、高いねえ。
うどん屋に歩いて行ってたけど、藤棚うどんだろうから、三橋のどこかだろ。

三橋なら、土地35坪新築建売で3500万だなあ。
実は(貧乏臭い割には)そんなに低コストな家じゃないんだよね。
差額の1000万円分は、施主(と建築家)のドリーム分ということで。。。
2016/11/19(土) 11:37:13.42ID:czvOUQIe0
徒歩25分だから島村三橋店より少し駅に近い所だね
2016/11/19(土) 12:24:33.24ID:aT2mQBL40
1年間休み無しの代償大きかったな

完成後の親父のハゲっぷりがすさまじかた

嫁なんもしてないのに「やさしいんです」の一言かよw
2016/11/19(土) 12:45:55.24ID:Q0Biv0Z70
家見てみたいな
2016/11/19(土) 16:18:21.49ID:EC5ExGxw0
車無かったけど置く所あったっけ?
2016/11/19(土) 17:13:33.90ID:S6u6hyXb0
建築士いくらとったんだろ
2016/11/19(土) 17:26:05.67ID:pFTNMPHl0
嫁が歯を剥き出しにして話すのが気になった
2016/11/19(土) 18:34:43.29ID:Yjj6/QMZ0
>>273
一応、あった、diyしてた枕木のとこ
2016/11/19(土) 19:22:57.37ID:D15NqLgL0
室内のあの窓高くない?
普通なの?
2016/11/19(土) 20:41:56.51ID:EC5ExGxw0
>>276
あそこは通路じゃなかったかな?
車置いたら通れなさそうだけど
車買う余裕無かったのかな?
2016/11/19(土) 21:27:55.48ID:pFTNMPHl0
無名の家具職人が車なんか買えるか?
2016/11/19(土) 21:36:14.58ID:XjBIz2sE0
賃貸の家に住んでたころはおそらく軽と業務用っぽいワゴンの二台を所有
新居には同じ軽かな、横付けしてある
枕木のところには車は停まってないけど、撮影された時間帯にもよるからなんとも言えんな
2016/11/19(土) 21:52:54.16ID:VLbvNtfM0
>>279
職人ったって、工場長と呼ばれていたから
自分の腕一本で渡り歩いているクリエイター的なのじゃなくある程度安定した勤め人的なのだろうし、
都市部より所得の低い田舎ではパート主婦だろうが学生の息子・娘だろうが
移動の足として一人一台体制が必須な所もあったりするぐらいだから、
そこは生活費の配分比重をどうするかの個人の価値観次第で、ふつうに買えるんでは?
実際に買っているのかどうかは知らんが。
2016/11/19(土) 21:57:58.94ID:pFTNMPHl0
>>281
そっかー(・c_・`)
283名無しでいいとも!@放送中は実況板で
垢版 |
2016/11/20(日) 02:15:46.32ID:w94IBCg10
工事を心配そうに見にきてた近所のおばちゃん、隣の家の人かな。日当たり悪くなるって文句言いたそうだった
2016/11/20(日) 06:25:29.26ID:HNeRUvTD0
>>283
隣と揉めそうだわ
昼飯や手土産も用意出来ない家具職人だから近所にも挨拶行ってなさそうだな
2016/11/20(日) 08:26:47.85ID:4cw7jjCi0
>>281
工場長って言ったって 社員4人の会社だからな。
2016/11/20(日) 10:38:20.02ID:jHX0deNy0
近所のヤツってのがクセもんだよ
挨拶は簡単に軽く済ませておくのが一番良い
改まって手土産なんか持っていくと逆に良くないよ
経験上
どんなDQNがいるか分からないから、挨拶してもしなくても結局は一緒なんだけど
2016/11/20(日) 12:26:22.83ID:xXoKCEqp0
次のドリハウまだ?
2016/11/20(日) 12:47:11.20ID:+rWqM+9N0
ガラスハウスの再放送見たい
2016/11/20(日) 15:25:40.08ID:FWSOOLy70
>>286
誰が手土産もって挨拶って言ったよ?
290名無しでいいとも!@放送中は実況板で
垢版 |
2016/11/20(日) 16:27:15.03ID:dhXiemRW0
上棟で心付け渡してたハゲは思ったたよりちゃんとしてたな
まあ事前に用意しとけよとは思うが

でも嫁のあのデッカいリボンはアカン
美人でもなかなか様になるのは難しいのに、
2016/11/20(日) 16:33:41.51ID:RR/qnEfz0
,
2016/11/20(日) 16:50:41.30ID:XhUDsKeg0
心づけ渡さなかったらどうなってたん?
2016/11/20(日) 17:17:26.35ID:9Cy1Nh280
通常は前もって工務店から心付けを渡す人数と金額を指示される
2016/11/20(日) 18:17:00.35ID:XhUDsKeg0
お金の心づけって下っ端にはいき渡らないことがあるから渡したくないんだよなぁ
食い物ならいき渡るからいいんだけどね
2016/11/20(日) 23:28:53.42ID:GAUwexD30
頑張ってたと思うけどあれだけやってこの値段?って思った
あの値段なら建て売り買った方が綺麗で時間も無駄にせず済んだ気がする
2016/11/21(月) 02:12:54.89ID:OlGRQHur0
おれん家の3階建て建て売りウワモノ1750万だけど
すごく満足してる
2016/11/21(月) 10:26:11.85ID:Cbzju0xD0
高いよね
ほとんど何もかも内装、キッチン、収納、内壁、手すり、階段、壁紙、玄関周り外壁の塗装も施主がやって…可哀相に
見事に素人(貧乏)仕上げになってしまった

ドアもあれで30万円位すんの?
そんなによく見えなかったよ、悪いけど

土地も大宮駅から25分以上も離れて1700万円って…
リビングの収納これと言って無かったけど良いのかな?

設計段階で色々話し合いもしたんだろうけど
それにしても…
2016/11/21(月) 14:05:57.42ID:yKNppnxx0
>>293
うち、ハウスメーカーだったけどそんなの無かった
ポチ袋やら新券やら

最初にお茶出しとか要りませんよって聞いてたけど
仮住まいが真裏じゃそうも...
2016/11/21(月) 15:34:46.01ID:7vyIJ+D/0
最近(?)はハウスメーカーさんは受け取らないみたいだね
うちの時は地方の工務店だったんで棟上げの時は7、8人来て一人あたり15k、棟梁は20k
後その日の昼の仕出し弁当(確か@\3,500)もあったから結構な額になったわ…
隣がカミさんの実家だったから大工仕事が終わる3〜4ヶ月くらいは土日以外毎日お義母さんがお茶とオヤツを出してくれてた
2016/11/21(月) 17:02:57.71ID:eCfzuzB90
そんな話はどうでも良い
2016/11/21(月) 17:16:37.74ID:hhgBya/l0
まあどうでもいいけど、番組の中にも出てきてる話だし。別件では旦那が
かみさんに叱られてるし。
2016/11/21(月) 17:52:28.40ID:OlGRQHur0
地鎮祭、心付け系の話は不動産系の板でさんざん語られてるし
都会と田舎と個人で変わるので話がまったく咬み合わないのが定説
2016/11/21(月) 18:06:27.38ID:mU/G7oJt0
ビフォーアフターが階段壁を合板仕上げでポイントに使ってた
304名無しでいいとも!@放送中は実況板で
垢版 |
2016/11/21(月) 18:35:07.37ID:nGCaRgge0
ずいぶん前に独身スイーツ()崩れみたいなのが施主だった回は、その辺ぜんぜん行き届いてなさそうで、さんざんツッコまれてた記憶
なんかショボい手作り手まり寿司ちょびっと持ってきたりw
2016/11/21(月) 20:58:57.51ID:/5tRcj+d0
>>302
地域ごとに違うってのが困るんだよな葬式や結婚式のしきたりとかも全国一律にしてほしいね
2016/11/21(月) 21:32:40.48ID:eCfzuzB90
心付けなんて所詮賄賂みたいなものなんだからそんなもんどうでもいいんだ
そこに心が無い証明とも言える
違うか?
2016/11/21(月) 23:21:48.01ID:JyFF9aYu0
そんなに堅苦しく考えずに手抜きされないようにお賽銭だと思えば
2000万円近い家を数万円ケチッて後で泣きを見ないように
やりたくなきゃしなきゃいいだけ
308名無しでいいとも!@放送中は実況板で
垢版 |
2016/11/21(月) 23:58:48.74ID:pjeqZIPT0
うぞ・・・手抜きするん?
2016/11/22(火) 00:51:19.90ID:ukkntOPn0
賽銭やってもやらなくても手抜きするから同じ
2016/11/22(火) 07:46:30.96ID:Epepw0ej0
アフターなんかで対応違っても嫌だしな
2016/11/22(火) 09:53:35.68ID:niG/dP9k0
>>299
参考になる
宝くじ当たったら家建て替える予定なので
2016/11/22(火) 10:08:14.65ID:OE5s68vo0
ならないよ
ヤツら給料でいくら貰ってると思う?
かなり給料貰ってるんだぞ
下っ端でも一人40位だろう
それは施主から出ている
そんなに心付け渡してアホみたいな事止めろ
慣例になってしまうよ
渡しても渡さなくても手抜きするヤツはする
一人1.5も渡していたら、今回の施主の様に0.5だったりするとなんだこれ?これっぽっちかよって事になるだろ
手付け貰わなければまともにやらねえよって風潮になる
2016/11/22(火) 10:10:35.26ID:OE5s68vo0
あっ、今回の施主は棟梁にだけだったけど要らないんだよ、そんなもん
2016/11/22(火) 12:02:30.32ID:6BmEya+10
何回、家建てたかも一緒に書いてねw
2016/11/22(火) 12:17:52.49ID:p3/TSfEM0
2016/11/22(火) 16:32:01.36ID:ukkntOPn0
>>310
やってもやらなくてもアフターなんかない
2016/11/22(火) 16:43:38.06ID:QfSXpCXG0
合板の国から合板を広めにきたような家だった
2016/11/25(金) 06:48:40.01ID:rwwS7zal0
最悪
ビフォーアフター次で終わりって・・・
ドリームハウスが生き残ったな
2016/11/25(金) 10:47:07.46ID:oD7Z3Aly0
まじで!ビフォアフ最後の総集編とか大賞とかやってほしいわー
2016/11/25(金) 11:25:11.77ID:hC8RWymJ0
ドリームハウスの人気がまた高まるな
ガラスハウスの再放送を!
2016/11/25(金) 11:52:18.79ID:a3HkP32J0
シナベニヤって一時期ローコスト住宅にさかんに使われたような記憶がある。
2016/11/25(金) 13:03:57.54ID:40ey+wTq0
シックハウスが心配になるな
2016/11/25(金) 19:03:47.12ID:BN8hredC0
ドリームハウスも最初のころは、「毎週、家が建つ」というキャッチフレーズでやってたけど、今は年に2回程度だしな。
ホワイトハウス、廊下だけの口型ハウス、土の家、ガラスの家みたいなトンデモハウスに続くのを期待するぞ。
2016/11/25(金) 19:44:37.18ID:xhjTLH6i0
面白ハウス特集とかで再放送やらないかな
2016/11/26(土) 11:07:55.00ID:hLerGHtR0
一般人だから再放送が難しいのかな
2016/11/26(土) 22:15:06.62ID:MMO5Oi870
桶川市のガラスハウス、2012年7月のストビューは丁度工事中だね
2016/11/26(土) 22:21:03.35ID:pbfJObcM0
>>326
kwsk
2016/11/26(土) 22:59:47.03ID:UpLFBm8u0
青いビニールシートで資材置き場みたいだよねw
2016/11/27(日) 09:46:15.29ID:bnBMkZ4f0
現在はどうなっているのだろう?
2016/11/27(日) 10:38:32.42ID:YQADVekb0
>>326
住むには無理があったんだろうね
2016/11/27(日) 11:22:45.71ID:zgNYtKGO0
>>330
えっ?どういう事なの?
2016/11/27(日) 12:20:36.42ID:YQADVekb0
>>331
えっ?日本人じゃないの?
2016/11/27(日) 13:02:03.75ID:Hc6KNqCA0
>>332
いや、日本人だけど…

何かありました?
2016/11/27(日) 13:07:22.12ID:c8xujIeP0
ストビューみれば、誰かが住んでるのはすぐわかるんだがなー
2016/11/27(日) 13:16:53.58ID:lY20kt2U0
建築費用
2900万円
設計料・土地代含まず
まずこの家のひどい点は
●すべてガラスのため耐震面で不安。
●建具屋に勤めていてガラスが安く手に入るからと安易な考えて建てたために,のちのち光熱費で苦しむことになる。
●基礎が上にあがっていないため家の床が庭の地面とフラット。ゲリラ豪雨などあった日にはすぐ床上浸水すると思う。
●廊下にはカーテンがあるけどお風呂場の中には目隠しになるものが一切ない。娘さんが年頃になると嫌がること必至。
●完成までに丸3年かかっている。。


だってさ、お嬢
これに3年もかかったってのがあり得んな
まぁ2900万もあり得んわけだが
床下浸水なんかもあんのか〜
でもまぁ喫茶店にすれば繁盛するさ〜
だってレジェンドだしな
お前らが行くだろうしね
2016/11/27(日) 13:33:43.13ID:wXYw78DS0
あそこは人住んでるよ
なんで空家になったって噂が流れてるんだろ
2016/11/27(日) 13:48:36.24ID:lY20kt2U0
住んでるっぽいな
なんかガラスにフィルムかなんか貼ったんかな
中が見えない
壁なんかも取り付けてるやん!
2016/11/27(日) 14:52:17.51ID:Hc6KNqCA0
ええっ!
それじゃ、中見えないの?
2016/11/27(日) 15:28:33.75ID:iDsBPGHK0
ストビュ見てきたけど、
日除けシェード貼りまくりで美観的にも中からの開放感的にもガラスの意味ないみたい
2016/11/27(日) 15:42:57.22ID:SRdJtR9F0
床レベルを外と同じにしたのもスクラップ同然のチンクエチェントを置きたいためだっけか?
そんなアホみたいな理由であんなリスキーな構造よく採用したもんだわw
2016/11/27(日) 17:22:31.62ID:e0tMBtnt0
>>335
これって何かの材料費が高騰して工事継続できなくなって
かなりの期間手つかずで放っておいたんじゃなかったか
2016/11/27(日) 18:23:43.85ID:qUpBOTzy0
銅目当ての配線泥棒にやられてたね・・・
施主がピピピ言い出して少し怖かったな
ああいうところを放送しちゃうテレ東すごいわ
2016/11/27(日) 19:16:22.49ID:ymUXFXfG0
柱のコンクリートの上に職人がベニヤ板置き忘れて変な模様出来てしまって施主がクレーム入れたんだよね
それで、なんとか別の色を上塗りして誤魔化したり銅線盗まれたり、地面から水が溢れてきたり、
建設途中で地震が来てガラスを壊れにくに物に設計変更しようとしたけど、結局予算無くて普通のにしたり思った以上に周囲から見え過ぎてカーテン付けたり中からシート貼ったりしたんだよね
344名無しでいいとも!@放送中は実況板で
垢版 |
2016/11/27(日) 20:10:42.46ID:jC0dwlYb0
大改造!!劇的ビフォーアフター 最終回スペシャル Part1 [無断転載禁止](c)2ch.net
http://hayabusa7.2ch.net/test/read.cgi/liveanb/1480228033/
2016/11/27(日) 20:12:32.84ID:zJ0s9lJX0
録画してて今見てるけど片持ち階段は材料費ケチらずに大工にやらせろよ
あんなん怖いわ
2016/11/27(日) 20:17:46.49ID:8aZIaOwl0
そう思うよな
ケチるとこと金かけるとこのバランスがおかしいのよ
んでトータルでみると安くもなってないという
2016/11/27(日) 20:46:38.38ID:L82/NQsF0
>>342
ピピピ?
2016/11/27(日) 21:27:17.73ID:ymUXFXfG0
何、ピピビって?
2016/11/27(日) 21:38:44.95ID:zJ0s9lJX0
ウザいぐらい合板が主張してた
2016/11/27(日) 21:44:17.71ID:5XNyd97+0
おいおいみんな素人かよあの伝説回を見てないのかよw
纏めサイト見て騒いでるだけかよ
2016/11/27(日) 21:48:38.42ID:5XNyd97+0
ttp://articleimage.nicoblomaga.jp/image/34/2013/f/3/f346a3a7ba840124e6490e5eead81107a024cc741367242112-s.jpg
2016/11/27(日) 22:28:40.85ID:a1bOBDQu0
合板の家の娘は将来化学物質化敏症になりそう
親は喫煙者だし
そこまで行かずとも安い接着剤に晒されて知能の発達にいいわけないよなあ
2016/11/27(日) 22:34:46.49ID:FHJ+Cbyy0
DAT落ち?
2016/11/28(月) 05:41:06.73ID:b9xMfiwV0
お前ら馬鹿にするけど銅盗まれたことあんの?
まじでピピピだぞ
2016/11/28(月) 10:58:55.01ID:6xCWlOY80
ガラスハウス見たいなぁ〜
何処ら辺にあるの?
2016/11/28(月) 11:42:07.88ID:zNiNlgoW0
桶川 ガラス張りの家 で画像検索すると見れるよ
2016/11/28(月) 12:40:24.41ID:0+ZxO9NU0
>>355
俺も見たいんだけどネットの海にはもうないようだ
再放送を待つしかなさそう
2016/11/28(月) 12:59:01.47ID:AQyv45Pn0
再放送は無いよ
ガラスハウスと一緒に放送された家は放送されたのに、ガラスハウスだけは何故かカットされて放送されなかった
施主が放送しない様に言っているんだと思う
2016/11/28(月) 13:14:21.51ID:zNiNlgoW0
2015年10月12日(月)に一度再放送されたようだ
http://taishu.jp/detail/17946/
2016/11/28(月) 13:29:57.38ID:1x3hVwzE0
ガラスに壁板つけたら快適そうだな
2016/11/28(月) 13:42:44.73ID:AQyv45Pn0
いや、その放送される予定が覆されたんだよ、たしか
楽しみにし録画準備していたのに、何故かやらなかった記憶がある
2016/11/28(月) 14:43:47.68ID:dxNqhFpj0
合板ハウス
キッチン作る時に剥がして塗り直したけど最初に天板の合板の上に直でモルタル塗った時はアホかと思ったわ
2016/11/28(月) 15:04:07.31ID:zNiNlgoW0
>>361 tnx
そうでしたか 残念ですね もうやらないかな?
レコーダに「ドリームハウス」でキーワード登録してあります
2016/11/29(火) 00:59:07.15ID:iKWq8Ppe0
>>362
ヤラセだろ
2016/11/29(火) 08:23:52.86ID:7Mocde8E0
>>351
本当にピピピ言っててワロタw
2016/11/29(火) 23:28:31.70ID:eumBL0IM0
>>352
むしろ母親のほうがヤバそう
ジュエリー職人かなんかで家でずーっと作業してるから逃げ道がない
まず最初にシックハウス症候群にかかるのは
決まってずっと家にいる主婦だそうだ
2016/11/30(水) 10:34:55.65ID:+Y1QbPzn0
もっと何とかなんなかったのかな?
土地も駅から25分も歩くのに1700万円位とお高め、広さもそこそこなのに都会の狭小住宅みたいに見える
玄関を勝手口みたいに横の所に付けるから、折角の高いけど味気ない感じの扉がかくれてしまうし、アプローチも凄い苦労して施主が作ったのに手作り感満載と渡辺に笑われてしまうし
寝室の扉の無い手作り感満載の収納も全部施主が自分で作ったのに、建築費1900万円もするのって思った
368名無しでいいとも!@放送中は実況板で
垢版 |
2016/11/30(水) 11:40:50.75ID:Otufbgvf0
うんうん
なんつーか施主のオナニーを見せられた気分
2016/11/30(水) 14:37:41.88ID:0cXqPh+b0
>>368
この番組はそういう番組だろw
2016/11/30(水) 18:52:15.88ID:4Qn0jtrz0
歳を取ると段差とかすげえ気になるわ
絶対転ぶ自信ある
2016/11/30(水) 18:54:36.51ID:cBLRwxKC0
そんな事言ったら出演者いなくなってしまって楽しみが無くなってしまう
こんな素晴らしい番組なのに!!
2016/11/30(水) 18:55:16.56ID:cBLRwxKC0
あ、369のレスにです
2016/11/30(水) 18:55:53.30ID:cBLRwxKC0
そう言えばリビング段差だらけだったね
2016/12/01(木) 07:21:40.68ID:tHfxZrwk0
>>371
いやいや、それを存分に楽しむ番組という事を言いたかったw
2016/12/01(木) 10:12:12.94ID:fqA9Rk620
天ぷら屋も突っ込みどころたくさんあって面白かったな
376名無しでいいとも!@放送中は実況板で
垢版 |
2016/12/01(木) 14:24:12.24ID:T6wutXaD0
>>375
あの斜めの梁にぶつかってる人絶対いるよね
377名無しでいいとも!@放送中は実況板で
垢版 |
2016/12/01(木) 17:22:45.44ID:bNZveOr60
この物件に限らず、壁、床、柱、梁にも合板が、当たり前のように使われている。
合板を作るときに使用してる接着剤は、どの程度持つんだろうな。
長い時間が経って、剥がれるやつもあるよね。
合板でも質のいいものと悪いものがあるのかな。
2016/12/01(木) 18:53:18.57ID:9tq5dkfW0
>>377
合板の意味わかってる?
2016/12/01(木) 19:15:28.35ID:oJWlc00N0
完成!ドリームハウス又早くやらないかな
待ち遠しい
2016/12/03(土) 06:03:13.82ID:GuJNjxvf0
https://youtu.be/gzdp0FP1CII
7:35〜
キッチンのタイル
2016/12/04(日) 14:14:36.54ID:vvWRXiCk0
ケチった割に安い合板にバカ高いOSMOか
まあキシラデとかを室内に使うのはいやだもんな
382名無しでいいとも!@放送中は実況板で
垢版 |
2016/12/10(土) 17:28:28.09ID:t9aFaCyA0
今見終わった。番組冒頭で建物1600万円の数字だ出ていたけど
あれだけ施主が手伝いを頑張って内装も安い材料を使っていたので
かなり安くなったかと思えば・・・
延べ床面積26.5坪で1900万円
坪単価71.6万円 ですか 信じたくない、ちょっとショック
間取り的にも??多いし ベランダも外側からの視界を遮るにしても
ビフォアアフター等見てももっとセンスが良くやりようがあるのにと
思ったね。
坪70万円も出せば工務店でもっと良い物が出来るのになぁ。
2016/12/11(日) 00:41:55.70ID:Sr6W7s0n0
どのタイミングで観ようが知らんがな
384名無しでいいとも!@放送中は実況板で
垢版 |
2016/12/11(日) 10:11:42.43ID:H1QNN25Y0
モルタルもイミフだったわ
ようつべで塗り方の研究してたけど
あれってなんのアピールだったんだ
2016/12/11(日) 13:55:39.93ID:pQmcYkoX0
上物は正直500万円位で収まるのかと思った
収納、階段、キッチン全部手作りだし、外壁の塗装さえ自分達でやったのに、一体どこでそんなにかかってるんだろう?
壁紙かな?
386名無しでいいとも!@放送中は実況板で
垢版 |
2016/12/11(日) 17:29:44.82ID:H1QNN25Y0
家具も高すぎる
なんであんなに高いん?
何が違うん?
2016/12/13(火) 00:10:26.10ID:bixtbBBs0
次のジュリハまだ?
2016/12/13(火) 16:00:16.64ID:o8cFr5zu0
年末年始にドリームハウスやると良いなぁ〜
2016/12/14(水) 12:09:42.23ID:iZpjZ2Ze0
新年早々ネタ作りか
2016/12/19(月) 12:10:24.23ID:VMWcLqEx0
年内はさすがにもう無いよなあ
2016/12/19(月) 16:51:26.21ID:twjO0B1k0
こんなにもドリームハウスが待ち遠しいなんて!
392名無しでいいとも!@放送中は実況板で
垢版 |
2016/12/20(火) 02:50:17.10ID:qlrS2qtW0
他人の家なのになぜかワクワクするw
ひとの結婚や旅行などには全く興味ないのに
2016/12/21(水) 16:43:38.28ID:jiaUAol9O
今日のヒルナンデスで鎌倉のスケハウスやってたけど
靴と納戸の洋服の量から見ると暮らしているのかも
2016/12/21(水) 17:11:18.40ID:OLwnwp3e0
やってたね。あの施主もう一度見ても鼻持ちならない人物だ。
2016/12/21(水) 17:21:06.65ID:ee/kUaXu0
今日のヒルナンデスで紹介されてた

http://www.ntv.co.jp/hirunan/wednesday/cat48/

アイデア住宅を巡るンデス! -プロも納得!アイデア住宅-
2016.12.21

【アイデア住宅】
<今回お伺いしたお宅>
 石井邸(神奈川県鎌倉市)
<設計を手がけた事務所>
 石井秀樹建築設計事務所
2016/12/21(水) 18:58:07.31ID:zvpq3MZu0
スッキリとヒルナンデスの住宅部分だけピンポイントで予約できるレコーダーって無いかなあ
2016/12/21(水) 22:02:04.39ID:zq4oH5PQ0
スッキリのあばれる君のコーナー録画してるよ
あばれる君の前の大地の戸建て購入のコーナーで新居に入居してからのを放送するとか言っていたのに何も無し
大地は慎ましい建売りミニコ買ったけど、あれからどうなったかな?
2016/12/22(木) 12:12:39.53ID:BwYf3LHdO
鎌倉の施主って渡辺リーダーにはあんな態度だったっけ?
昨日のヒルナンデスではあまりに尊大っていうか憮然としたかんじで
ずっと腕組みして偉そうだったからあの家が寒いのかと思った
2016/12/22(木) 13:45:07.39ID:6Nra/SE70
延べ床30坪弱で4,500萬てことは、坪単価150萬!
2016/12/22(木) 13:51:34.07ID:0lR6OX4+0
奴隷を使ってたし、割高なのは仕方ないかな
2016/12/22(木) 18:10:53.65ID:jp4079Nf0
>>398
自分の家よりも海側に別の家が建って怒ってた人?
2016/12/24(土) 23:29:07.73ID:ckwf+9gj0
石井邸ってこれだっけ?
http://www.japan-architect.co.jp/Project_Root/JT00020981/pict/pict_c3/JT00020981_92802_web.jpg
こんなに丸見えだったんだなw
ドリハウの時はわからんかったw
2016/12/25(日) 10:43:06.40ID:IaL9HHtY0
敷地より側道の方が少し高くなってるから二階がよく見える
大雨の時はちょっとしんぱいになっちゃうな
404名無しでいいとも!@放送中は実況板で
垢版 |
2016/12/25(日) 17:11:37.67ID:4BBeKBOm0
来年はまずは成人の日付近に放送があるかどうか
2016/12/26(月) 10:33:39.98ID:nD8A0+Nz0
あの辺に建ってるお宅は火事になったら諦めも肝心って意識なんかな
2016/12/28(水) 08:36:46.75ID:1zDqiPE60
糸魚川大火に耐えた『奇跡の1軒』
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20161227-00000121-asahi-soci
https://lpt.c.yimg.jp/amd/20161227-00000121-asahi-000-view.jpg
地元の建築家に「丈夫な家を」と依頼

木造住宅がぽつんと立っている。会社員の金沢隆夫さん(35)の家だ。
「周りは火の海となり、もうダメだと思って避難した」。だが、鎮火後に
戻ると、建物はほとんど焼けずに残っていた。
2016/12/28(水) 09:49:18.66ID:PwNAf+YY0
そもそもあの一帯は昔からの住宅街&商店街で最近家を建てた人なんてほとんどいないんだぜ
2016/12/28(水) 10:39:35.50ID:/uI7ij4d0
>>406
中は蒸し焼きで使いものにならないんじゃないかな
下手に燃え残ると羅災認定で揉めるから厄介
2016/12/28(水) 19:08:13.31ID:8/aKzUZN0
あたり&家の中めっちゃ焦げ臭いだろうしねー
2016/12/28(水) 21:23:48.16ID:TizFC8eh0
匂いの問題はどうにもならないだろうけど
>>408
日テレのバンキシャで家の中に入った映像流してたけど問題ないみたいね
家の隣が駐車場だったり隣家とも離れてたのと
窓ガラスが二重ガラスで割れなくて家の中に入り込まなかったからじゃないかとか
2016/12/29(木) 15:47:59.58ID:0dF3svis0
二重ガラスと二重サッシと情報が錯綜してるな
2016/12/29(木) 20:58:51.28ID:7DA3022f0
>>408
羅災www

ら…罹災
2016/12/31(土) 19:04:24.30ID:jutryZoY0
>>408
断熱材ケチってなければ大丈夫
2017/01/01(日) 00:00:26.94ID:u/wo4JkS0
>>406
燃え残るのはいいとして、
白壁にススさえほとんど付いてなくて綺麗なままなのは凄いな。
2017/01/01(日) 10:36:24.08ID:065B3z1Q0
ネットニュース記事によると
地元工務店に災害に強い家を頼んで通常の1.5倍くらいのコストがかかった
風が強い土地柄もあり火事と雪に強い家というコンセプトで
外壁は良い素材を使い、軒にステンレスとか使ってる
すでに家主は家に戻って普通に生活してるそうな

ただの木造住宅ではなかったようだ
2017/01/03(火) 20:03:22.54ID:LhnNvEwY0
これぞ本当のドリームハウスなんだけどな〜
災害でもないと注目されないね
2017/01/04(水) 00:35:35.80ID:Z9zkaQrU0
いい宣伝になるよなw
水害に耐え抜いたヘーベルハウスは売れまくったんだろうか
2017/01/04(水) 00:53:50.09ID:buUhqGuR0
360度ガラスの家が地元ローカルで再放送するってんで
てっきり伝説のガラスハウスかと思ってお蔵入りにならないようここにも書かなかったんだが
この前放送したやつじゃねえかクソが
しかも家そのものより体力自慢会社のブラックぶりのが記憶に残ってるやつ
最悪だ
2017/01/04(水) 01:01:24.39ID:vF0Y0urV0
>>417
直後に手抜きが発覚して、マイナスの方が大きかったんじゃないか。
2017/01/04(水) 16:35:34.60ID:A8NY7LnO0
前面ガラス張りはいいけど
すぐ横に隣の家が建ってるやん
いい迷惑

俺なら対抗して安い監視カメラつけて嫌がらせしてやるわ
2017/01/05(木) 07:15:08.68ID:ufMnSE1X0
422名無しでいいとも!@放送中は実況板で
垢版 |
2017/01/05(木) 07:16:05.99ID:10T54P/J0
同じガラスハウスでも自分の力で建てた人と親の力で建てた人ではやっぱ違うなw
2017/01/05(木) 09:23:43.31ID:p1wkYeFp0
ピピピ…ピピピ…
2017/01/05(木) 19:03:20.71ID:ufMnSE1X0
>>422
誰の事いうてんねん?
2017/01/05(木) 19:31:20.02ID:h0Z3FXzC0
稲村の山の上のデイビース邸、隣の土地を買ったのか、
裏の道路で家まで車でいけるようになったっぽいな
2017/01/05(木) 21:41:59.93ID:HPuTLEha0
Dlifeでやってる住人十色、来週天ぷら屋さんだよー。
2017/01/05(木) 23:00:49.64ID:m502Vffq0
数メーター隣に360度ガラス張りの家って犯罪だろ
2017/01/05(木) 23:08:46.38ID:w9VcfQsc0
土の家は今どうなってますか?
まだ依頼人のご夫婦が住んでいるのでしょうか。
429名無しでいいとも!@放送中は実況板で
垢版 |
2017/01/06(金) 00:09:21.54ID:PeA9uSoI0
気になって公衆便所のストビュー見てきた
去年の9月の画像に更新されてて路線バスに隠れてて確認しにくいけど、表札が埋め込まれたブロックが無くなってる気がする

さて…
2017/01/06(金) 11:44:27.08ID:J4PPD7NZ0
きっと家族が増えて手狭になったんだよ・・・
一人暮らしなら意外と面白いと思うんだよね
2017/01/06(金) 13:25:31.76ID:MStqUP3K0
前面道路の交通量がやや多いけど、駅徒歩圏だしすぐ裏がSCだし大きな公園もあるし
職場が近いなら便利だよね
2017/01/06(金) 17:10:11.25ID:JdcByz2S0
公衆便所の中で生活している人の身にもなってみろ!
2017/01/06(金) 19:30:39.64ID:+nR7VCzj0
俺は公衆便所ってあだ名がある
2017/01/06(金) 19:43:44.07ID:3FYHxlpl0
アーッ
2017/01/07(土) 14:47:59.19ID:nZ5r5GQh0
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
2017/01/07(土) 15:21:57.04ID:n4QJmZu50
>>417 419
一応住宅部門の受注は増えたらしいよ
地下杭の問題で行って来いみたいになってるけど
437名無しでいいとも!@放送中は実況板で
垢版 |
2017/01/08(日) 10:21:14.90ID:Oja3+2D+0
>>436
そうなんや、確かに災害に強いと安心感あるもんな〜
イナバ物置も100人乗っても大丈夫という耐久性を売りにして成功してるしな
2017/01/13(金) 02:04:26.51ID:uM9iGiNb0
次のドリハウまだ?
2017/01/14(土) 10:27:26.49ID:+kxgSiyO0
今日放送キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
2017/01/14(土) 10:57:29.25ID:7a51nO/j0
えっ(゚ω゚)
2017/01/14(土) 15:07:24.12ID:I5bntUdQ0
どこの再放送だ? 東海地方では再放送やらないんだよなあ
2017/01/14(土) 15:41:32.01ID:+kxgSiyO0
広島です
2017/01/14(土) 16:43:40.25ID:mY1CF/ed0
広島はテレ東系がないからね
2017/01/15(日) 17:46:00.66ID:FYhzwIpe0
参考に http://dgba.ehoh.net/  放送状況・内容を載せてるサイト
2017/01/23(月) 22:43:28.64ID:wL3yNcW+0
11
446名無しでいいとも!@放送中は実況板で
垢版 |
2017/01/29(日) 05:27:09.59ID:u8OhT0fF0
(o゜◇゜)ゝォォオオオイイイィィ!!
放送予定はないのかな?
2017/01/29(日) 11:53:05.32ID:92rfAuBP0
テレビ東京早くやれ!
448名無しでいいとも!@放送中は実況板で
垢版 |
2017/02/05(日) 17:26:49.09ID:rKGjgIcb0
次のデュリハまだ?
449名無しでいいとも!@放送中は実況板で
垢版 |
2017/02/11(土) 09:02:42.39ID:kjoB+d9h0
レジェンドの方のガラスハウス
まだ再放送ないんすか?
いい加減もう一回見たいぞ
録画しておくべきだったとマジで猛省してるわ
2017/02/11(土) 12:05:39.22ID:jsa9AJmu0
オレは録画を消してしまって大後悔してる
あれがあれば、今頃大金を…
451名無しでいいとも!@放送中は実況板で
垢版 |
2017/02/11(土) 22:37:40.67ID:UEiiVAdk0
再生数でか?w
捕まらないの?あれ
ヨウツベにアップしてればHDDのスペースも気にならなくなるしな
捕まらないのならメリットしかない
452名無しでいいとも!@放送中は実況板で
垢版 |
2017/02/13(月) 03:11:47.11ID:SrQJ946G0
今や伝説となった『土の家』のアフターを見たい。
453名無しでいいとも!@放送中は実況板で
垢版 |
2017/02/13(月) 09:12:17.59ID:wfZXi0kU0
売りに出してます
454名無しでいいとも!@放送中は実況板で
垢版 |
2017/02/13(月) 09:14:30.02ID:wfZXi0kU0
http://i.imgur.com/iaygNry.jpg
この家も気になる
2017/02/13(月) 11:38:58.00ID:K3HhIKb20
これはシャワーだけカーテンで仕切ってるんだっけ?
2017/02/13(月) 14:19:25.75ID:F2Yepq3B0
>>454
結構スグ売りに出されてたな
TDR近くだっけ?
2017/02/13(月) 16:23:14.23ID:WFm+jvtX0
そう
だが、儲けが出た上で売れたんだよ
2017/02/13(月) 16:48:24.00ID:wfZXi0kU0
うそぉーんw
あんな家かなり安くないと誰も買わないでしょ
2017/02/13(月) 17:05:32.75ID:mZWPojyj0
ほんと
売り出し価格は土地建設費込より高く設定してあったのにすぐ売れた
1階はともかく2階はそこそこ良かったんじゃね
2017/02/13(月) 17:17:34.68ID:cHssEggn0
離婚するから売ったって書いてあったがほんとかな
2017/02/15(水) 01:24:12.19ID:fOej3Gj10
>>457
売れたって情報は確かなのか?
まず賃貸に出されて(これは借り手がついていた模様)、
その賃貸居住者がいる状態でオーナーチェンジ物件として売り出されていたのは知っているが、
結局売れたのかどうかは不明のまま掲載終了かと思ってたんだけど。>>17
売れたってソースを知ってるなら、せっかくだから出典追加しといて。

>>460
ガセじゃね?
売り出されてるって情報が2chに出たとき
みんなが「離婚か?」「離婚か?」という憶測の書き込みを多数して行っただけで、
実際は賃貸に出した段階で長野の安曇野かどっかの古民家に引っ越し済みだったはず。
(本人のブログの内容だか、アクセサリーのネット通販を営んでいたサイトの住所が
 浦安から変更になっていただかで、当時は確認できてたと思う。
 過去スレ遡るのが面倒だから、ここらへんはウロ覚えだけど。)
2017/02/15(水) 09:46:54.95ID:WLg1pKri0
なにこれストーカー?w
きもちわりーーw
2017/02/15(水) 14:06:57.00ID:coAVIUQl0
こういう人もいるって事で…
2017/02/18(土) 13:44:30.54ID:WLJBlMz90
「ラクスル オフィス」で画像検索すると、ドリームハウスに出た「家の中の家」
通称牛舎を思い出すw
465名無しでいいとも!@放送中は実況板で
垢版 |
2017/02/19(日) 01:11:04.62ID:V4D69EVG0
牛舎は何を考えて牛舎にしたんだろうな
2017/02/19(日) 02:01:35.16ID:uejKuMnu0
牛舎は低コストが念頭にあった建築で建築士の施主が自ら設計
視聴者から指摘される様な事はわかってて建てたんだろうけど、牛舎と名付けられたのは想定外だったはず
2017/02/19(日) 09:10:28.28ID:ucADkzll0
>>466
バリアフリー希望してたのに梯子で上がっていく部屋で爺さんかわいそうだった
468名無しでいいとも!@放送中は実況板で
垢版 |
2017/02/19(日) 10:18:58.58ID:/m8vn2Ri0
せっかくの広い土地に快適な家じゃなく牛舎って・・・
2017/02/19(日) 15:38:49.99ID:TMCpfMq90
爺さんの趣味の部屋が一番いい所にあってずるいなと思ったけどね
2017/02/19(日) 17:01:06.79ID:hcwSXv/30
>>469
「一番いい所」と思えるのは若いからであって
バリアフリー希望の爺さんにあの梯子は拷問だろ
絶対使わない無駄部屋と化すよ あんなロフト
2017/02/19(日) 17:43:28.57ID:uejKuMnu0
>>467
記憶違いだったらいけないと思って確認してみたら施主は爺ちゃんだった...
設計したのは牛舎から徒歩10分の場所に住んでる長女夫婦

設計者が同居してるものと思ってたから胸糞になってなかったのに、まさかのプレイバック胸糞
472名無しでいいとも!@放送中は実況板で
垢版 |
2017/02/27(月) 10:51:37.81ID:uSa3de7s0
レジェンドのほうのガラスハウスの再放送まだっすか・・・?
台湾かどっかで放送してるんだよね?
ビフォアフだけっすかね・・・
2017/02/27(月) 14:43:20.66ID:9YrjKooY0
えっ?台湾で放送してるの?
2017/02/27(月) 15:02:18.29ID:JDXjuhiH0
超乎想像 住宅改造王
って名前で放送してるらしいな
ビフォーアフターは
超級全能住宅改造王
475名無しでいいとも!@放送中は実況板で
垢版 |
2017/03/03(金) 07:23:52.81ID:PkwaUsZU0
超級覇王電影弾で検索してもガラスハウスヒットせず
ストップかかってんのかな
レジェンド過ぎて
2017/03/03(金) 09:06:29.69ID:r96Sqj5T0
超級覇王電影弾は流派東方不敗の奥義なのでレジェンドでも仕方ない
2017/03/05(日) 23:04:12.56ID:TPbC4g7Y0
http://i.imgur.com/nrj1H4Z.jpg
2017/03/07(火) 02:40:25.60ID:2HFR3UEP0
ピピピ…ピピピ…
479名無しでいいとも!@放送中は実況板で
垢版 |
2017/03/08(水) 17:00:23.22ID:xZizVplv0
  (⌒)   ピピピピピピピピピピピピピピピピピピ
/ ̄ ̄|   ━⊂=⊂≡∧_∧
| ||.  |   ━⊂=⊂≡(・ω・` ) ニュース!ニュース!
\__|       ======⊂  \
 |   |      /※※※※ゞノ,_)
2017/03/15(水) 13:36:46.26ID:GOZ30kEl0
次のドリハウまだ?
2017/03/15(水) 14:38:29.00ID:6GLa8Yac0
早くやらんかねー
482名無しでいいとも!@放送中は実況板で
垢版 |
2017/03/15(水) 16:43:28.32ID:sMKnJ5vj0
最近はデザイナーのオナニーみたいなのばっかだからな
そろそろ殿堂入りクラスを期待してるんだが
東京五輪のせいでビフォアフも終わったし、東京五輪の影響がこの番組でも出てるのかもな
東京五輪中止にならねーかな
ゴミどもが金稼ぐためにやるイベントにしか見えんわ
2017/03/16(木) 13:37:00.18ID:wYhDoCHD0
探訪は探訪で築3年のモノが出てくるし応募者少ないのかもね
アレコレ書かれるし
484名無しでいいとも!@放送中は実況板で
垢版 |
2017/03/17(金) 09:03:33.64ID:jCKTLK0t0
ヤフージャパンブログ社員ダイエットニュース マイナス金利狙い通り「仏」ローーン
https://www.youtube.com/watch?v=W92K6qIuZak京都京野菜ぼったくり取引価格
ダイエットニュース (アリババダイエット40代偽装結婚プロ級世代(ヤフージャパンタイ資金洗浄)
違法改造大好き在日中国人報道中国車リコール発言反日飛行機会社
ヤフーネットダイエットコーヒーニュースタウンワークサービス不足マイナンバー窃盗犯
安売ドラマ魔界村ビールぼったくり販売員適正価格
適当ビジネスニュース報道プロ級世代新社屋TRUMPTOWER左遷「仏」40代監視カメラ使用コンプライアンス速報駐車場 (入社拒否

トランプジョーカー切り(創価大学消防庁コストカットアイドルマスターパイナップル)
NHKトランプ大統領ニュース(ヤフージャパン上院社員特別生活費支給旅行沖縄汚染水スキンケアテレビ東京ギャンブル依存症顧問職員)
ヤフージャポンマイノリティ社員「日本とロシアは仲良くさせてはいけないーhondasouichirouー」
中国建築歌富裕層息子カジノ通い連日連夜オールTRUMPパーティー(反日飛行機雲農薬散布マスク女問題)駅内マスクオンNA消費者せんター相談CNN向け原文ママニュース
2017/03/19(日) 18:07:59.32ID:RbhgdKWZ0
>>482
豊洲ばっかで全然話題にならなくなってるが国立新競技場建設はどうなってんだろう
日本の報道機関はバカのひとつ覚えの如く横並びで同じことしかやらないから
続報らしきものが全く聞こえてこない
486名無しでいいとも!@放送中は実況板で
垢版 |
2017/03/19(日) 18:44:45.72ID:ggiXHgfe0
再放送まだかよ・・・
今度のビフォアフは島だぞ
なぜドリハウはしないんだ
再放送すらしないってのが信じられん
487名無しでいいとも!@放送中は実況板で
垢版 |
2017/03/29(水) 18:28:39.53ID:jeaJ0E9u0
ヤフージャパンブログ社員ダイエットニュース マイナス金利狙い通り「仏」ローーン
https://www.youtube.com/watch?v=uWLnfkOLmfk京都京野菜ぼったくり取引価格
ダイエットニュース (アリババダイエット40代偽装結婚プロ級世代(ヤフージャパンタイ資金洗浄)
違法改造大好き在日中国人報道中国車リコール発言反日飛行機会社
ヤフーネットダイエットコーヒーニュースタウンワークサービス不足まいちゃりマイカー窃盗犯
安売ドラマ魔界村ビールぼったくり販売員適正価格
40代適当ビジネスニュース報道プロ級世代新社屋TRUMPTOWER左遷「仏」40代監視カメラ使用コンプライアンス速報駐車場 (入社拒否

トランプジョーカー切り(放送大学婦人部消防庁コストカットアイドルマスターパイナップル)
NHKトランプ大統領ニュース(ヤフージャパン上院社員特別生活費支給旅行沖縄汚染水スキンケアテレビ東京槍杉ギャンブル依存症顧問職員)
ヤフージャポンマイノリティ社員「日本とロシアは仲良くさせてはいけないーhondasouichirouー」
中国建築歌富裕層息子カジノ通い連日連夜オールTRUMPパーティー(反日飛行機雲農薬散布マスク女問題)駅内マスクオンNACNN向け原文ママニュース
488名無しでいいとも!@放送中は実況板で
垢版 |
2017/04/15(土) 22:15:58.95ID:91WW1+fd0
核戦争が話題になってるけど
ガラスって放射線通さないってマジ?
となると、レジェンドのガラスハウスって結構良いんちゃうか?
爆風とかあるけどな
2017/04/16(日) 10:34:35.67ID:Mu/M00aM0
そりゃガラスは最強だからな
キュリー夫人もラジウムを試験管に入れていつも持ち歩いていたから
被爆しまくって体ボロボロにしたもんだよ
2017/04/16(日) 14:16:04.71ID:+BZAMnv10
ガラスハウス最強伝説
2017/04/17(月) 01:39:50.87ID:cHWVffve0
嫁が大量のネスカフェとティッシュ貯蔵してる黒い家
車がワーゲンから変わってた
2017/04/20(木) 14:15:06.25ID:sXZI+H4/0
>>488
えーっと、「放射線」と「放射性物質」を混同してない?

震災の原発事故のとき「ちゃんと窓を閉めて屋内退避」と言われていたのは
「放射性物質」の屋内への入り込みを避けるためだけど。
要は、アレルギーの人に「花粉が飛ぶ季節は、窓を開け放ってないでちゃんと閉めておくこと」と言ってる程度のもん。

放射線にはアルファ、ベータ…といろいろ種類があるけど、
そもそも一般の窓ガラスで遮蔽できる放射線なら、普通の壁でも、何なら紙とかでも防げるし。
怖いのは、体内へ取り込んでしまった放射性物質からの内部被曝。
拡散後の長きにわたり外を歩く際やら食べ物やら、爆撃時だけの家の壁どうこうの問題じゃない。
493名無しでいいとも!@放送中は実況板で
垢版 |
2017/04/21(金) 16:57:20.04ID:v+vRdAS70
319: 名無し募集中。。。:2012/01/09(月) 21:13:53.87 ID:0
テレ朝のビフォーアフターって結構まともな番組なんだな
こんなカラス張りの艦橋死ぬだろ



326: 名無し募集中。。。:2012/01/09(月) 21:14:44.61 ID:0
>>319
ドリームハウスが酷いだけ



341: 名無し募集中。。。:2012/01/09(月) 21:16:28.05 ID:0
>>319
ビフォーアフターは元が酷い家を良い家にリフォームする番組

ドリームハウスは施主のバカげたドリームを実現する番組
糞家ができるほど大成功なんだから主旨がそもそも違う
2017/04/21(金) 17:27:13.00ID:+Gdhi1GZ0
そういう発言するからドリームハウス放映が遠のく
早くガラスハウスの再放送見たいのに…
495名無しでいいとも!@放送中は実況板で
垢版 |
2017/04/21(金) 23:34:36.53ID:nt77Mv9Q0
ビフォーアフターでも忍者屋敷やリカちゃんハウスみたいなのがあったけどな
2017/04/26(水) 18:48:22.01ID:/QxbLokV0
>>494
最近はキモい奴多いからなぁ
ガラスハウスの人なんて変なのに粘着されてマジ悲惨

変なのに自分の家うろうろされて写真撮られて
2ちゃんやまとめサイトでぼろくそ言われて拡散される
そら再放送やめてって言いたくなるし出演者もいなくなるわw
2017/04/26(水) 19:15:47.18ID:tgAatKdq0
ご本人登場
2017/04/26(水) 19:44:12.60ID:/QxbLokV0
はいはい本人本人よかったね
そんなことしか言えないんだな
499名無しでいいとも!@放送中は実況板で
垢版 |
2017/04/27(木) 03:54:33.61ID:TUXwk0vU0
家にまで押し掛けられてるん?
すげーな、そこまで野次馬られてるなんて
だからガラスハウスなんか建てんなよって典型だな
ガラスハウス建てる資格のある人は見て見て〜って言えるような生活を常に送れる人のみだからな
500名無しでいいとも!@放送中は実況板で
垢版 |
2017/05/01(月) 03:52:08.52ID:06LMYA+o0
あー番組HPみてるけど結構やってるんですね・・・
レジェンドばっかり話題になるからあんまやってないと思ってたら
全部見たいっすよ
501名無しでいいとも!@放送中は実況板で
垢版 |
2017/05/03(水) 01:01:05.65ID:bJHrn0eQ0
奴隷鎌倉の家がインパクトあり過ぎ。
2017/05/03(水) 02:53:37.88ID:RULTFH9B0
何だそりゃ
503名無しでいいとも!@放送中は実況板で
垢版 |
2017/05/10(水) 02:09:24.83ID:VH0gOHS50
なぁなぁ
屋上とかでBBQやってる物件もあったけど大丈夫なんか?
DQNがBBQやってヒッキーに殺されたじゃん
2017/05/10(水) 03:25:40.49ID:KSLgZk4n0
ずいぶん前の話を…
2017/05/22(月) 13:54:59.25ID:fhI5x3I60
明日ヒルナンデス録画しておいてみ
2017/05/22(月) 15:00:40.42ID:WGYKwSrs0
所沢牛舎やるのか
2017/05/22(月) 17:25:12.83ID:MgUd3c6Q0
えっ!
2017/05/22(月) 17:43:54.30ID:ij3R66FY0
http://www.ntv.co.jp/program/detail/21859664.html

ヒルナンデス!
放送日時05月23日(火)11:55〜13:55
女性一級建築士の自宅に潜入!女性目線で作られた光熱費を抑える究極のエコハウス断熱材を使わない!?驚きのコストカットテクニック


http://www.tv-tokyo.co.jp/dreamhouse/special33_120430_02.html
「家の中に4つの家がある平屋」
http://www.tv-tokyo.co.jp/dreamhouse/architects/kuzukawa.html
葛川かおる

エコハウスだったっけ?w
2017/05/22(月) 18:26:43.21ID:fhI5x3I60
予告映像の断片1秒を見てそれとわかったからな、すごい建築だ
2017/05/22(月) 19:30:30.05ID:C0DFePrL0
でもこの家、好きな鳥放し飼いとかにしたら楽しそうだと思わない?
2017/05/22(月) 22:56:26.90ID:N1XiYg770
>>510
糞だらけ
2017/05/23(火) 00:02:03.29ID:wfnKoXac0
そおいうことを気にしていたらこの家住めないだろ
2017/05/23(火) 07:08:18.61ID:wfnKoXac0
ヒルナンデス予約したぞ
2017/05/23(火) 12:08:31.61ID:R3DDCMJf0
今日神回だわ
2017/05/23(火) 12:49:55.73ID:VfmmEZXd0
住んでない設計者が対応して
実際の声が聞けなかったのは残念だった
516名無しでいいとも!@放送中は実況板で
垢版 |
2017/05/23(火) 13:15:04.34ID:Tb6OISZL0
どうだったん?
住みやすそうだった?w
2017/05/23(火) 13:30:33.83ID:R3DDCMJf0
必死に住もうとしていた
2017/05/23(火) 13:31:39.50ID:PnSFMUO70
ドリハウの時はありえん、と思ったけど、なかなか住みやすそうだと思ったよ
519名無しでいいとも!@放送中は実況板で
垢版 |
2017/05/23(火) 15:36:47.61ID:W1wIqaWM0
今日映ってた家族らしい人達って
あの時の当時の牛舎建ててもらった家族なのか!?
2017/05/23(火) 16:28:31.54ID:5JlkvT8g0
OSBに囲まれて暮らすよりは生活臭あふれる家具が見える方がマシw
2017/05/23(火) 19:29:54.11ID:R3DDCMJf0
夏地獄だろ?
窓の高さで換気をとかそういうレベルじゃないと思った1日でした
2017/05/23(火) 19:56:04.50ID:CTgIliW00
渡部が途中で腕をまくったものw
523名無しでいいとも!@放送中は実況板で
垢版 |
2017/05/23(火) 23:23:38.36ID:dCpJMUgm0
あの広大な土地を何故あんな無駄遣いしたのか
普通に快適な家を建てればよかったのにねw
設計料土地代含めて3650万円かぁ
プレハブの中に4畳の小屋が4つってもったいねぇなぁ
2017/05/24(水) 00:08:47.27ID:mwbdWLQY0
外から見て美しいかどうかも大事だぞ
525名無しでいいとも!@放送中は実況板で
垢版 |
2017/05/24(水) 00:19:00.53ID:P+TfpLsJ0
うんうん
見た目も牛舎
中身も牛舎みたいなもんってのがな
もったいねぇ
2017/05/24(水) 00:22:24.44ID:P+TfpLsJ0
レジェンドの方のガラスハウス見たい人いますか?
3年ぐらい検索してようやく見つけた
2017/05/24(水) 03:03:47.47ID:mwbdWLQY0
>>526
kwsk
2017/05/24(水) 09:19:56.52ID:P+TfpLsJ0
>>527
http://www.iqiyi.com/lib/ってところで超乎想像!住宅改造王って検索したら出てきた
前半がエロいギャル妻で後半がレジェンドだった
2017/05/24(水) 10:02:10.41ID:3RY/TqLq0
そういうことすると消されるからやめてくれよ
2017/05/24(水) 14:35:22.12ID:3Zl1HpKI0
一人占めしてたのかよ
2017/05/24(水) 14:38:30.73ID:mwbdWLQY0
>>528
素直にありがとう
2017/05/24(水) 17:00:46.96ID:Y/+I19BR0
>>528
鎌倉のガラス張りはあったけど違うよね?
なかなか見つからないけど
533名無しでいいとも!@放送中は実況板で
垢版 |
2017/05/24(水) 18:13:30.17ID:cgz3/kHE0
基地のガラスの隣に何かたつみたい
2017/05/24(水) 18:28:44.72ID:s1n7IVZw0
>>532
あそこまでヒントもらって見つからないなら黙って諦めとけ
もうこの話はおしまい
2017/05/24(水) 20:17:38.01ID:gkbOGi1Q0
徹夜で探す
536名無しでいいとも!@放送中は実況板で
垢版 |
2017/06/01(木) 21:15:11.17ID:PGdMSJ3x0
さがせえええええええええええええええ!
2017/06/02(金) 00:10:43.23ID:8kCmQG8u0
↑亀レス恥ずかしいぞ
538名無しでいいとも!@放送中は実況板で
垢版 |
2017/06/04(日) 10:39:13.97ID:t5n56VOe0
童貞か?欲しけりゃくれてやる
1 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/08/28(土) 01:08:17.87ID:asl8jnUz0
さがせえ!!!!!!!!!
3 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/08/28(土) 01:09:10.57ID:zxdxF4BB0
世はまさに大後悔時代!!

4 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/08/28(土) 01:09:46.80 ID:RpGU7Rv9Q
青春の時間をネットに置いて来た!!!!

6 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/08/28(土) 01:10:35.10 ID:VMrebja60
女たちは童貞を探すために海にでた!

8 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/08/28(土) 01:12:10.03 ID:RpGU7Rv9Q
ありったけの妄想〜かき集め〜

9 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/08/28(土) 01:13:03.81 ID:0RXhBcAb0
オカズを〜探しに〜行くのさ〜

10 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/08/28(土) 01:13:57.04 ID:cKqeNj//0
1P!

15 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/08/28(土) 01:16:44.22 ID:qozqQbz10

>>10

結局オナニーかよw
539名無しでいいとも!@放送中は実況板で
垢版 |
2017/06/10(土) 18:17:16.04ID:PXO+if860
自宅にすべり台w
ttps://www.youtube.com/watch?v=HjZov0En5mY#t=4m35s
540名無しでいいとも!@放送中は実況板で
垢版 |
2017/06/24(土) 22:43:34.07ID:w/ll67d30
ドリーム天ぷら食ってきた!上野の天ぷら屋さん。ホント商店街は分かりにくい場所にあるしでほぼ死亡中の中で唯一人気。
ドリームハウスで見て来た人は俺だけじゃなかった。土曜日って事もあり若いカップルとか普通にいた。

マジで店は間口狭かった。
お母さんも元気に接客していたし夫婦も元気で良かったよと何故かホッとした。

味は昔ながらの江戸天ぷらなんで好みは分かれるだろう。
季節の野菜天ぷらはオススメする。
541名無しでいいとも!@放送中は実況板で
垢版 |
2017/06/24(土) 22:53:22.66ID:A1TSv/EQ0
>>540
梁にぶつからなかった?
542名無しでいいとも!@放送中は実況板で
垢版 |
2017/06/25(日) 08:38:51.30ID:bMJ5bv+50
>>541
なんとか(笑)酔っ払ったら分からん(笑)一応、スポンジみたいなのをぶつかりそうなところに入れてあったよ目立たないように。
543名無しでいいとも!@放送中は実況板で
垢版 |
2017/06/25(日) 13:21:44.14ID:SSnAmlzy0
ttps://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170625-00000083-spnannex-ent&pos=1

>以前の“当たり企画”を放送しても数字が半分くらいになるといったこともあって、
>社内的に危機感があったんですよね。

ドキッw
544名無しでいいとも!@放送中は実況板で
垢版 |
2017/07/13(木) 14:36:08.70ID:2h9cG+YN0
悲報。完成ドリームハウス物件がまたもや売りに出ています。

神奈川県南足柄のシーランチ風の家。
やはりメンテナンス時期も重なり売ることにしたのかな?
完成ドリームハウスにしては良い家だったから残念ですね。
誰か買ってやってくれドリームハウスファンの人。御値段3800万円だから交渉で3500万円くらいで買えるのでは?んで外壁全てメンテナンスというか取っ替えると4000万円くらいでいけるだろ。
2017/07/13(木) 16:16:06.95ID:ZiQEEF4p0
奥さんをNYさせてたっけ
うちの近所の米杉壁も1年程度でああなったな
ずっと放置しておけばそれなりの貫禄が出るw
2017/07/13(木) 16:36:19.72ID:9+9FyXz50
南足柄 中古戸建てですぐ出てきた
5年でああなるんだね外壁
全体が均一に変色しているならいいけど正面の窓下部分は
色が違っててすごい汚らしい
2017/07/13(木) 19:45:57.30ID:HvlaKxZD0
長年放置された海の家って感じかな。
548名無しでいいとも!@放送中は実況板で
垢版 |
2017/07/13(木) 19:53:26.40ID:njWYhlPN0
へー売っちゃうんだ
風呂の中で立つと外から全身丸見えっぽい気がしたけどどうなんだろう
2017/07/13(木) 20:04:51.39ID:CU3l27lb0
ググッたら2013年に3600万円で作った家を3880万円で売り出してる
2017/07/13(木) 20:26:00.46ID:3wxkvt360
施工は自分の勤める会社だったよね
数年で売るのを織り込んでいたなら外壁をキレイにして売るから違うだろう
何があったのでしょう
2017/07/13(木) 21:20:18.20ID:v9HwVKEi0
居住中と書いてあるのに雑草凄いね
駅から遠いしすぐには売れないと思う
中古なのにこの値段って強気すぎる
2017/07/13(木) 21:25:24.32ID:0HVrADCH0
ドリームハウスのサイト見たら土地は900万で購入してるんだね
築5年ですごい強気だね
まあ値下げ見込んで最初は高いんだろうけど
2017/07/13(木) 21:26:42.98ID:K87+JBPO0
2014年のストビューですでに色が変になってたからねぇ
観てて実況スレで建築費が割と安いって反応が多かったような

葉山の工期が大幅に遅れたほうの物件も外壁が同じような感じになってた
554名無しでいいとも!@放送中は実況板で
垢版 |
2017/07/16(日) 11:32:46.38ID:1AF8vNsF0
まだ放送ないの?
次のネタ物件はよ!
555名無しでいいとも!@放送中は実況板で
垢版 |
2017/07/16(日) 11:36:02.05ID:C4FoEKNQ0
555
556名無しでいいとも!@放送中は実況板で
垢版 |
2017/08/04(金) 01:45:00.12ID:hGf/PwIj0
滑り台ハウスの地域、先日の大雨で家の前の川が増水で避難勧告が出てた
2017/08/04(金) 05:24:03.26ID:19jUT02q0
プロパン屋ね
車庫を完全に犠牲にする作りはある意味潔い
2017/08/06(日) 19:35:54.05ID:gDAyxqjv0
地上波でしかやっていないよね?
テレ東系やっていない地域に引っ越すことになったので残念
2017/08/06(日) 19:49:30.08ID:pTWfqWlL0
場所によるけど遅れて放送ってこともあるで
560名無しでいいとも!@放送中は実況板で
垢版 |
2017/08/12(土) 14:59:59.26ID:I7ObNU/20
来週、渡辺篤史の建もの探訪で、鎌倉のガラス張りの家が取り上げられるな
2017/08/14(月) 16:18:14.06ID:5Iv+m39G0
シンガポールの積み木を重ねたようなコンドミニアム
http://oma.eu/projects/the-interlace
http://www.archdaily.com/627887/the-interlace-oma-2
http://i.imgur.com/hdfkuUQ.jpg
http://imagizer.imageshack.com/img924/3223/IoQN8Q.jpg
http://imagizer.imageshack.com/img924/2719/KEpVLm.jpg
http://files.archinect.com/uploads/ai/aiu_showcase_interlace_04x.jpg
2017/08/15(火) 11:07:43.28ID:jDP3eiZ90
じゃない方のガラスの家は運び専用職人とか設計士の家で実際には住まないモデルハウスとか言われてたけど急遽生活必需品の引っ越ししたのかな
2017/08/16(水) 16:33:11.53ID:iofGOZG40
http://i.imgur.com/mPYWWzw.jpg
http://i.imgur.com/rcAkP4B.jpg
http://i.imgur.com/FVgqb7c.jpg
http://i.imgur.com/S7f2EyF.jpg
2017/08/16(水) 19:32:40.02ID:B6WI7JTO0
自己満足は嫌だ。
2017/08/23(水) 10:18:51.70ID:RRywS7xO0
2017年9月10日(日)夜7時54分〜
斜めに反りたつ壁で大空間のリビングを実現!
夫婦で使えるこだわりキッチンに 思い出の贅沢檜風呂。
段差だらけですが建築家の魔法で快適空間に。密着198日!

今回の施主は会社員の下山さん33歳。
現在は神奈川県にある会社の社員寮で夫婦と娘の三人で暮らしています。
そんな下山さんが新居を建てるのに選んだのが、都心へのアクセスも良く、
あの「耳をすませば」の舞台のモデルとしても有名な町・聖蹟桜ヶ丘。
実は、新居を建てる土地は、下山さんの親戚が長年住んでいた家の跡地。
自らも学生時代に下宿していた思い入れのある土地に、今回家を建てる事を決意しました。
今回、建築面積13坪の菱形の変形地、
さらに、希望は3階建てという難題に挑むのは、建築家・筒井紀博。
家族旅行の思い出“十和田石”と“檜”のこだわり風呂と、夫婦で使える使いやすいオーダーメイドキッチン、
湿気の多い土地を快適に暮らす為の最新設備など希望がいっぱい。
そんな下山さんのドリームハウス作りがついにスタートします!
2017/08/23(水) 13:34:36.65ID:L5jr9iFl0
狭小か
最近は建築業界人の宣伝が多かったけど、普通の人かな
2017/08/23(水) 13:48:11.74ID:75e0Yjut0
来月放送キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
楽しみだな
2017/08/23(水) 18:30:40.51ID:6wa3A1rS0
いやな予感しかしない
2017/08/23(水) 23:23:32.61ID:6LTO5fcy0
地雷ポイント
 ・建築面積13坪
 ・菱形の変形地
 ・湿気の多い土地
 ・聖蹟桜ヶ丘(自分は土地勘ないけど、「耳をすませば」のイメージで言えば坂の上?)
 ・段差だらけ
 ・斜めに反りたつリビング壁
 ・檜風呂(まぁ放映時点の新築では綺麗だろうけど)

こんなもん? 他にもあるかな?
2017/08/24(木) 00:02:29.87ID:QLMUPqn+0
坂上があると言うことは下もあるということだ

斜めに反りたつ壁→すべり台を連想
こだわりキッチン→こだわりすぎて使いにくい
贅沢檜風呂→まさかのスケスケ
建築家の魔法→スキップフロア
2017/08/24(木) 00:06:55.46ID:QLMUPqn+0
建築家名ググったらトップページにアクリル棒
http://www.ktts.jp/commercial/4/c4.php
2017/08/24(木) 00:16:29.97ID:Xf692koo0
>>571
アクリル棒といえば、公衆便所の鳥葬ベッドを思い出す(遠い目)
2017/08/24(木) 01:08:14.25ID:tI9QRWIO0
>>570
狭小だけど「斜めに反りたつ壁で大空間のリビングを実現」って、

普通の家なら |___| で床に対して垂直に壁が立ってるところを

\___/ みたいな感じで容積を広げてるのかと想像したんだけど、違うんだろうか?

いや、耐震性とか建築面積の計算規定とか、制度的にどうなってるのかは知らんが。
574名無しでいいとも!@放送中は実況板で
垢版 |
2017/08/24(木) 22:35:26.18ID:8SKrbf0W0
>>571のアクリル棒を見ると、1960年代や1970年代のヒッピー文化に影響されたデザインの焼き直しってかんじだする。
60年代後半や70年代はこんなアクリル棒を使ったワゴンテーブルとか売ってたし、ラバライトのセンスそのまんま。
2017/08/24(木) 23:23:34.85ID:QLMUPqn+0
>>573
\    / 
 |___|
出窓は容積に算入されないみたいに
垂直に1m立ち上げたらあとは45°以内で自由とか裏技あったりしてな
2017/08/30(水) 18:34:33.26ID:0N9YXZ/n0
\     / 
 |___|
2017/08/30(水) 18:37:36.87ID:0N9YXZ/n0
\     ./ 
. |___|
2017/08/30(水) 20:28:54.69ID:HeSqKWlf0


|_
   |
   |
   |
   |
   |
  /


579名無しでいいとも!@放送中は実況板で
垢版 |
2017/09/03(日) 22:27:05.37ID:l58Qce/n0
日曜ビッグ「完成!ドリームハウス」[字]
9/10(日) 19:54〜21:54 [テレビ東京][地上デジタル]


今回の施主は、現在神奈川県にある会社の社員寮で夫婦と娘の3人暮らし。
新居を建てるのに選んだのが、都心へのアクセスの良い聖蹟桜ヶ丘にある建築面積13坪の菱形の変形地。
今回その土地に、建築家・筒井紀博が挑みます。施主は、3階建てを希望し、さらに家族旅行の思い出
“十和田”と“檜”のこだわり風呂、夫婦で使える使いやすいキッチン、湿気の多い土地を快適に暮らす為の最新設備など、
叶えたい夢がいっぱい! その夢を形にするため、高さを揃えた段差、斜めの壁など建築家の様々なアイデアが
随所に散りばめられていきます。そして考え抜かれた家事動線も必見!こだわりのドリームハウスが完成します!
2017/09/03(日) 22:46:16.95ID:8KJqyfIw0
安っぽい
2017/09/04(月) 01:00:07.50ID:RDgCG0ch0
ガラスハウスの再放送見たい
582名無しでいいとも!@放送中は実況板で
垢版 |
2017/09/04(月) 03:00:13.03ID:uoeuQBPF0
池の水を抜く番組の最後にドリハの予告編があった
斜めの壁は土地の変形してる部分にせり出すためか
ストビューもみたけど、土地がちょっと尖ってる
2017/09/04(月) 16:59:27.23ID:dqVQwE8b0
ガラスハウス畑に沈んでいないかな?
2017/09/04(月) 22:32:59.11ID:9bwXXRou0
>>582
「土地の変形してる部分にせり出すためか」というのは、
斜めの壁って、
部屋がふつうの長方形とかじゃなくて台形や三角形みたいな変形間取りで
土地の変形部分へも取れるだけ床面積を食い込ませた、的な感じ?

それとも、背後に坂(崖)が控えているような土地で
リーゼント頭みたいにせり出して二階にも出入り口を作り、
一階床と二階のせり出し部分とを結ぶ一階壁が>>573−577みたいに傾斜ついてるの?
2017/09/04(月) 23:05:55.93ID:UAoXUqgu0
池の水を抜く番組やったのか
見逃した
池の水を抜くだけなのにあれおもしろいんだよな
2017/09/05(火) 00:17:54.07ID:PQ2gRaZt0
今回、予告編の動画が公式ページに公開されてないのか
2017/09/05(火) 13:52:05.70ID:HTeaXbYt0
>>585
見どころは、警察出動・ヌマガイ・JCタレント。
うるさい芸人ではなく、JCなのはよかった。特に見た目。

次回は収録済み。うるさいだけでおもしろくない男芸人が再登場。
あと、ドリハウ番宣。
588名無しでいいとも!@放送中は実況板で
垢版 |
2017/09/05(火) 16:41:34.05ID:KmrBV17L0
>>586
youtubeのテレビ東京公式チャンネルにあるよ
2017/09/05(火) 17:51:01.21ID:kKC5h/gf0
めんどくさいからリンクしろよ
2017/09/06(水) 00:03:11.70ID:8QitbN9K0
>>588じゃないが、これか
https://www.youtube.com/watch?v=okJU79TsfUY

リビングのチョコチョコある段差、絶対につまづきそう…
591名無しでいいとも!@放送中は実況板で
垢版 |
2017/09/06(水) 12:55:28.08ID:KgQyj8sC0
日テレでやってる
2017/09/06(水) 15:30:06.34ID:h8oYoFxH0
高尾の家やってたね。
2017/09/06(水) 16:18:35.95ID:qLN7s8z10
>>590
>>575通りで笑った
2017/09/07(木) 20:03:40.70ID:ZZLffOxG0
>>592
ヒルナンデスだっけ、たまたま見たわ
建築家ならではの知恵が!ってやたら言ってたけど、大したことなかったね
やっぱり階段すげーな!っていう印象しかない
2017/09/07(木) 21:58:00.56ID:s0Vs3CF80
俺も階段は憶えててドリームハウスの家だって解ったけど、
家の印象がなくて黒いタイルぐらいしか記憶に無かった。
2017/09/08(金) 10:27:50.97ID:sbENexOL0
ドリームハウスでは階段を重機が登っていく印象しかなかったがヒルナンデスではいい家に見えた
597名無しでいいとも!@放送中は実況板で
垢版 |
2017/09/10(日) 09:21:41.48ID:SOGhRYD80
今日の夜は新作だけどすでにドリームハウスはショールームづくりにしか見えん
終わりでいいのにな
2017/09/10(日) 09:24:23.39ID:a7c9Lv/90
dorihau
2017/09/10(日) 09:49:51.54ID:9XQd4J6t0
この前建物探訪で放送してた
http://www.tv-tokyo.co.jp/dreamhouse/special44_160718_01.html
http://www.tv-asahi.co.jp/tatemono/backnumber/#!/2017/31
2017/09/10(日) 11:12:33.86ID:a9SzkRac0
>>599
>>560の時な
2017/09/10(日) 11:16:00.12ID:rIi4B1hOO
こんなご時世になって久しいから、ちょっと趣向を凝らしたり奇をてらったりしたのが一軒建つと各局で持ち回りするのな。
602名無しでいいとも!@放送中は実況板で
垢版 |
2017/09/10(日) 13:29:56.20ID:ndqxHtYE0
>>601
只働きした建築士は、
その位各局で宣伝して呉れないと
元が取れない・・・

私ならけいや
603名無しでいいとも!@放送中は実況板で
垢版 |
2017/09/10(日) 13:31:18.11ID:ndqxHtYE0
私なら契約書で
放送を一局限定にさせない条項を入れる。
2017/09/10(日) 18:37:56.77ID:4Ud7u/aj0
そろそろageてウォームアップしておくか。
2017/09/10(日) 19:09:09.30ID:bD5Y+Oab0
言って置くがここで実況するなよ
2017/09/10(日) 21:49:13.22ID:aVTBBMi/0
娘が美人顔だった
2017/09/10(日) 21:59:21.97ID:/PYfq+6A0
おまえら底辺発狂必至のいい家やったなあ

ド底辺が泣きながら↓
2017/09/10(日) 22:03:57.91ID:UC6AHUMq0
今回はつまらんな
金持ちだし、そんなに悪くない家だし値段も高くない
2017/09/10(日) 22:13:20.58ID:fM0VCM9z0
半円に削るのは丸く削るの普通に使えばいいのに

それと風呂とかあげるの難しいのは階段作り上げる前に上げとけばよかったのに
前もってちゃんとあげといた方がいいのリストアップしてスケジュール組むとかしないと
テレビで使う業者なのに結構レベル低い事やってんだな
610名無しでいいとも!@放送中は実況板で
垢版 |
2017/09/10(日) 22:22:12.71ID:4Ud7u/aj0
実況スレで公衆便所の家の場所が更地になったって言ってる人がいるんだけど、ホント?
ストリートビューで1年前までは存在してるけど。
2017/09/10(日) 22:23:49.81ID:m0upBVjK0
つくづく思うが家は普通の造りが良い。

スキップフロアは年取ったら面倒だろうね。
断熱なんか最低限だろうし、C値も悪そうな感じ。

棟梁も作業中はヘルメット着用が義務化されているはずだが、ほとんどしていなかった。
2017/09/10(日) 22:24:38.76ID:r6FZAmS20
今日の昼間土の家の前通ったけどまだあったし人住んでるぞ
2017/09/10(日) 22:53:22.48ID:vp9iGCe60
>>610
単に、売地になってるコラ画像を真に受けた人じゃないのかな?
614名無しでいいとも!@放送中は実況板で
垢版 |
2017/09/10(日) 23:38:36.92ID:AmlWrsJQ0
多摩で23坪か 狭いな
615名無しでいいとも!@放送中は実況板で
垢版 |
2017/09/10(日) 23:55:25.13ID:XGh5u4Vh0
難工事とか、絶景眺望とか、特別な物件が見たい。
誰も狭い物件の工事を見たいなんて思ってないだろ
滑り台の家もつまんなかったし
今でも特別な物件は、あるんだろうけど、探す能力も交渉力も無いって感じ?
2017/09/10(日) 23:56:07.84ID:5KbDkap70
坪100万であれかぁ
617名無しでいいとも!@放送中は実況板で
垢版 |
2017/09/11(月) 00:10:01.40ID:c5ezFDWH0
お、今回はお前ら期待の地雷物件だったか?
見ればよかった・・・
住みたくないが地雷でもない物件ばかりで見る気が失せてたんだよね
俺が見なかった時に限って地雷かよ
泣けるぜ
2017/09/11(月) 00:17:18.34ID:Fx8UNYbB0
男女の子供二人を3階の7畳に押し込めて、クローゼットは1階
夫婦の寝室は1階
親は自分たちの事しか考えてないね
2017/09/11(月) 00:20:09.97ID:vmT/ZV4S0
ガラスハウスを超える物件は、まだないよ。
2017/09/11(月) 00:30:02.71ID:1uCq/h0e0
水仕舞いの悪すぎる家で笑わしてもらった
家は普通に限るわ
2017/09/11(月) 00:34:50.82ID:8l70Jh/t0
>>618
あれ、親の介護のこと考えてるのかも
622名無しでいいとも!@放送中は実況板で (ワッチョイW a285-9d3h)
垢版 |
2017/09/11(月) 00:40:22.87ID:jGJeFCKG0
今回は棟梁のキャラが立ちすぎw
2017/09/11(月) 00:49:02.95ID:Bp0EheDL0
>>624
30年も40年も住む家じゃないだろ。あの安普請。
2017/09/11(月) 00:52:11.76ID:Fx8UNYbB0
>>621
それなら風呂を1階に作るんじゃ
2017/09/11(月) 01:32:41.05ID:aNbXNFh90
上階に風呂作るならユニットバスがいいような
2017/09/11(月) 02:34:42.76ID:rkkl/j3x0
3500万がちょっと疑わしいなぁ
627名無しでいいとも!@放送中は実況板で
垢版 |
2017/09/11(月) 02:52:24.75ID:S8ZmWp3j0
今回得た知識はピタゴラスという重機の存在だけ
なんかお金に余裕がある一家だったから夫婦が意図的に変な家にさせた感じ臭
628名無しでいいとも!@放送中は実況板で
垢版 |
2017/09/11(月) 03:34:18.12ID:c5ezFDWH0
ゲームでピタゴラスによるミスをした場合
ピッタゴ〜〜ラス!ピッタゴ〜ラス!って音頭を取るね
629名無しでいいとも!@放送中は実況板で
垢版 |
2017/09/11(月) 05:18:57.32ID:hZ1gj+cn0
実況スレはピタゴラスイッチ連呼でワロタわ
2017/09/11(月) 06:51:45.01ID:HtddOuum0
パントリー開けたら嫁が大量のネスカフェとクリネックスをストックしてたくらいの
オチは欲しかった
2017/09/11(月) 07:02:14.55ID:HtddOuum0
>>611
スキップフロアでも猫に最適な1.5階5層見たいのじゃなくて20センチ縛りなのは良いと思った
ただあの建築家はなんでも斜めハス切りにしたがるな。まさに美術館であり自己満足
あと、こだわりの風呂と寄せ木細工もいらない
2017/09/11(月) 08:11:31.45ID:vmT/ZV4S0
トイレは3階に1つだけ?
壁で囲われていないし、女の子が年頃になったらイヤって思うかも
2017/09/11(月) 08:46:03.37ID:p2zpthJ50
一階のクローゼットの横にあったよ
2017/09/11(月) 09:02:57.79ID:lfKzISyx0
子供も独立して夫婦二人で住むにはいい家だとは思うが、これから家族4人で済む家じゃないな
2017/09/11(月) 09:08:56.56ID:5+HrQgBy0
あの浴槽、いくらくらいだろう
2017/09/11(月) 09:11:28.22ID:Dp7+AQJ20
聖蹟桜ヶ丘なんて23区内には通勤できんわな
2017/09/11(月) 09:41:29.07ID:WTa53k/80
比較的まともだったからスレが進んでいないな
2017/09/11(月) 09:51:03.50ID:CEpd0YbY0
生活するには可もなく不可もなくって感じだし
中身も外観ほど変ではなかったしね
2017/09/11(月) 10:00:37.62ID:vrc7TyTR0
ランドリーシューターがいらないけど施主の希望だからな
あとは階段に見栄え悪いアミアミつけるぐらいなら最初からちゃんとしたのをつけろよっていう
小さい子がいてもいなくてもあの階段幅だと危ないから絶対つけただろうし
2017/09/11(月) 10:13:52.79ID:mOWDeKKp0
祖父母が住んでいた土地といってたけどそれを買ったのかな。
相続とか、譲渡ではないのかな。
2017/09/11(月) 11:55:43.42ID:BoO9xZUy0
この番組はトンデモ物件が出ないと盛り上がらんよなw
2017/09/11(月) 12:03:41.67ID:5o4FHdRC0
2階のリビングの段差は小さい子供には危なくない?
特に小さい下の子はこれからハイハイが始まるのに

リビングダイニングをスキップフロアにする意味が分からないんだけど
絶対段差がない方が住みやすいはず
普通に階段に2段足せ、って思うわ
2017/09/11(月) 12:26:10.51ID:5ukqaAHn0
古材の装飾パネルは良かったな
ああいうワンポイントのセンスは映える
2017/09/11(月) 12:32:29.64ID:lfKzISyx0
段差あると模様替えしたい時に制約されるしな
作り付けのテレビ台もいらん
2017/09/11(月) 12:44:19.43ID:4Tn8LF3y0
旦那Facebook
https://m.facebook.com/norihisa.shimoyama
2017/09/11(月) 14:02:50.06ID:Dp7+AQJ20
友達などから推測するとJR勤務?
2017/09/11(月) 14:29:29.76ID:P/hw57KE0
段差がどうにも嫌だが今のはやりなのか
2017/09/11(月) 14:40:08.59ID:5o4FHdRC0
>>647
今はバリアフリーが主流だと思うのに、あえて必要でない段差をつける意味が分からないよね

どうしても段差を利用しないと収納場所がないとかで畳スペースを一段上げる、とかならまだ分かるけどあの家はそうでは無かったし

目の錯覚で少しでも空間を広く見せたいという理由なら、段差でなくて壁紙を工夫するとか窓やバルコニーを工夫するとか他の方法もあったはずだと思うんだけどな
2017/09/11(月) 14:42:45.42ID:5o4FHdRC0
>>644
そうそう、あれだと今の家具の置き方しか出来ないよね
段差をまたいで家具だけでなく、絨毯を敷くことすら出来ない
650名無しでいいとも!@放送中は実況板で
垢版 |
2017/09/11(月) 14:44:59.19ID:jGJeFCKG0
>>635
65万くらいだったかな

イタリア製オーブン30万
ポスト10万

実況では、だったら重機で荷揚げ代7万出せよーオンパレードw
2017/09/11(月) 14:46:43.82ID:5o4FHdRC0
>>650
3万円ケチって浴槽を小さくしたのも疑問だったw
652名無しでいいとも!@放送中は実況板で
垢版 |
2017/09/11(月) 14:52:26.72ID:vnfwgh+e0
色々とやりたがりな亭主なんだろうな。さぞ作業者はイラついたことだろう
結局1階でたたむ服を上から落とせてどれだけのメリットがあるんだろうか
しかもあんなに階段多い家でフロア内段差は理解不能。それも20センチって
子供が歯を折る未来しか見えない。まあこの番組にしちゃまともだけどな
653地域の嫌われ者セイズ・インターナショナル(立石)の告発
垢版 |
2017/09/11(月) 14:54:37.46ID:4ezvQKZl0
皆さん十分気をつけて下さい
http://rapt-neo.com/?p=12498
http://rapt-neo.com/?p=12900
http://rapt-neo.com/?p=8267

https://ameblo.jp/jcjk-now/entry-12148228389.html
https://ameblo.jp/jcjk-now/entry-11946235761.html
2017/09/11(月) 14:56:13.84ID:vnfwgh+e0
妙に金持ってるみたいだったけどそれならもう少しいい土地にまともなもん建てろよと
2017/09/11(月) 15:07:06.92ID:5o4FHdRC0
>>652
子供がハイハイする時は常に側でついてないと不安だよね
それとも子供も馬鹿では無いから顔から落ちることはしないかな・・・
そうだとしてもやっぱり不安だよね
子供が入って歩く道具も乗るクルマも置けないし、余計な心配をしないといけない
2017/09/11(月) 15:12:03.05ID:URIbkSjB0
金持ちに対する嫉妬が酷いなこのスレw
2017/09/11(月) 15:26:03.03ID:5o4FHdRC0
>>656
いやいや、勿体ないなと

土地が変形なせいで上物にお金がかかったから、それなら土地を3000万円で買って上物を2000万円で建てた方が良い家が建つのではという意見も分かるし

まぁテレビを観ての勝手な感想ですが
2017/09/11(月) 15:35:14.51ID:/PxNMGL10
お風呂場の脱衣所にトイレあるのが嫌だった
1階にもトイレあるみたいだけど
2017/09/11(月) 15:40:03.42ID:8taOHfLo0
>>635
https://www.r-toolbox.jp/service/%E5%8D%81%E5%92%8C%E7%94%B0%E7%9F%B3%E6%B5%B4%E6%A7%BD/
2017/09/11(月) 15:44:11.99ID:cIwOyu0O0
土地は祖父母から相続したんだから大事に使いたかったんじゃない?
ビフォーアフターでも狭小変形でも辺鄙でも
思い出の土地を受け継いでる施主は沢山いたし
2017/09/11(月) 16:02:03.22ID:HtddOuum0
>642あたり
スペースを明確に切り分けるのと
三階行き来の日常動線をさりげなく2段分減らせる
意外と効くよ。って話じゃなかったかな
2017/09/11(月) 17:03:48.50ID:7LhHbPEb0
どうしても普通は嫌だという意識高い系の典型だったな。
2017/09/11(月) 17:04:41.31ID:1VJ03ytu0
ドリームハウスが比較的若い家族 ビフォーアフターが高齢者
後者の施主(施主の親、祖父)も若い頃によかれと思った家も結果年とると1段上がるのにも苦痛
そんな中4人家族3階建てスキップフロアってのは「賞味期限」20〜30年ぐらいか?
2017/09/11(月) 17:05:33.36ID:ZUiBupYu0
単純に掃除機を掛けにくいのと
隙間だらけの階段は子の友達がきたら見張りが必要かも
665名無しでいいとも!@放送中は実況板で
垢版 |
2017/09/11(月) 17:16:09.70ID:85hqJ9N20
嫁のやばそうな親父
666名無しでいいとも!@放送中は実況板で
垢版 |
2017/09/11(月) 17:47:29.80ID:jGJeFCKG0
>>665
いい物件だったね
もっとよく見たかった
2017/09/11(月) 18:07:43.62ID:5o4FHdRC0
>>661
3階に上がるのに2段減らす意味ある?
どうせ「上の階に上がるぞ❗」と意識して階段を上がるのに
13段が11段になる事にどれ程の意味が?

それにキッチンとダイニングとリビングに明確に分けないといけない意味も分からない
LDKという言葉もあるくらいで、そこは臨機応変に広い空間を使えばその時の状況に応じて使えば良いと思うわ

段差で区切る意味不明
特に小さい子供がいる家庭では無駄な心配事を増やしている
歩行来も乗って遊ぶおもちゃのクルマも使えない

区切る意味ある?
2017/09/11(月) 18:22:33.70ID:W5fQ9rca0
途中で寝落ちしてしまったのですが、床張り前の床下暖房のパイプ設置まで見た記憶があるのですが、
結局熱源は電気ヒーター? 一冬過ごした結果、効果について何か感想などありましたか?
2017/09/11(月) 19:14:53.08ID:NOiiOwpb0
あんな無りしてしょぼい家建てるよりマンション買った方がいいわ
2017/09/11(月) 19:21:27.41ID:SyNeA0ER0
一つだけ気になった
2階から3階への階段がササラも無くオープンだった事
上がり始めは収納で支えてるみたいだけど中盤から上はフリー
業者も意識して壁側上ってたし、なんだか不安
2017/09/11(月) 19:27:43.10ID:jGsXxF/q0
もうドリームなんてないんや
2017/09/11(月) 19:49:51.13ID:XZ4dW0Rt0
食い物と掃除機を一緒に置くのはなんかいやだなあ
673名無しでいいとも!@放送中は実況板で
垢版 |
2017/09/11(月) 19:50:12.39ID:p5EHXVvf0
スキップフロアは、リビングとダイニングとをメリハリを付けたかったのだろうけど、若くても、必ず足を引っ掛けるよ。
スキップフロアは、段差という言い方になり、バリアフリーにすれば良かったということになるw。

洗濯機は3階だっけ?自分なら、1階か2階だな。
階段下の収納は良かった。でも、収納が多すぎて、何を収納したか忘れそう。

オーブン35万、浴槽75万、これで夫婦のバランスを取ったのかなw
でも、浴槽75万は高すぎる。欲しい浴槽に似せてモルタルで作った方が安い。

浴槽を運ぶのは、業者か大工だよなw
2017/09/11(月) 20:13:45.46ID:vtJuDYjo0
まあ住んでるうちに住みやすいように手を加えていくからなんとも
以前のこの番組で手すりがない階段がなくてこのスレでも指摘されてたけど、
数年後別番組で紹介された時手すりがついてた
2017/09/11(月) 20:39:45.67ID:Dp7+AQJ20
一階の書斎を子供の勉強部屋にしたほうがいいと思う。
2017/09/11(月) 20:47:44.28ID:q6wJhfyw0
二階リビング三階水周りの時点でバリアフリーなんて端から放棄だろバカみてえ
普通大好きっ子はあんな敷地で一階リビングのごく普通の家を建ててもまともに機能しないってことすらわからないんだろうな
2017/09/11(月) 21:23:28.84ID:6S5l9nuD0
潰れた長方形みたいな形の土地だったもんなあ
階段の一部をテレビ台みたいにするのは結構悪くないとオモタ

あと、浴槽を人力で運ばせたのは
展開が強引で流石にテレビ局側の演出のための都合だってわかったぞw
2017/09/11(月) 21:31:30.60ID:RASwCw1j0
>>667
>3階に上がるのに2段減らす意味ある?

いや、放送を見ずに言ってるのか?
ちゃんと説明してたじゃん。

狭小住宅だから、他の間取りとの関係上
2階から3階への階段の奥行きに使える長さは限りがある。
同じ奥行きで段数(高低差)を増やすと、階段の勾配が急になりすぎてしまう。
危険でない程度の階段のゆるやかさを確保するためには、
予めスキップフロアで2階の床面を少しずつ上げておいて
階段で上がる部分を少なくしておく必要があった。
2017/09/11(月) 21:57:23.27ID:W6+h6JZS0
小さいうちはいいけど、思春期になったらあんな狭い子供部屋嫌になってグレるかもしれんぞ
2017/09/11(月) 22:20:18.99ID:hhfXWGtY0
ドリームハウスは放送見て、ここでお前らの文句を見るのが面白いんだが今回やけに大人しいな
2017/09/11(月) 22:36:39.27ID:5o4FHdRC0
>>678
テレビで台の手前に2段追加すれば良いと思うけど
横幅はそこまで広くしなくて良いし、下を収納にして横から引き出せるようにすれば良いかと

少しだけ(本当に少し、上は空間だからそこまで変わらないと思う)リビングが狭くなるけど、キッチン、ダイニングと段々になっているよりは住みやすいと思う

>>676
二階がリビングなのは問題ないよ
あの土地だと面積を広く取る、窓からの景観を考えれば2皆になると思う
2017/09/11(月) 22:40:44.15ID:ooMWD7MK0
あー
四角い体育館みたいな家に住みたい!
2017/09/11(月) 22:48:27.59ID:5o4FHdRC0
>>681はテレビ台の手前に追加って事ね
今サイトをみて確認してきたけどテレビ台の踊り場的な所が広いからあの空間をだけでも一段増やせると思う
手前にあと一段増やしても問題ないと思う
684名無しでいいとも!@放送中は実況板で
垢版 |
2017/09/11(月) 23:27:56.94ID:85hqJ9N20
旦那は転勤して実質は嫁と子供の母子家庭住宅になるんだろ
685名無しでいいとも!@放送中は実況板で
垢版 |
2017/09/12(火) 01:39:18.73ID:vCc3XslA0
ドリームハウススレってやっぱあったんだ
実況でやんや言い合ってたが、今回の家もないよなぁ
5500万もだしてあの家はねえわ
人間誰しも何時、車椅子生活になるとも分からんのにあの家でどうすんだよ
2017/09/12(火) 05:30:58.37ID:AitzSJmB0
>>676
二階しか広く取れないんじゃないの

スーパーで買った食品も飲料も全部二階に運ばないとならないとか
一番ゴミの量が出るキッチンやリビングのゴミを捨てるのに
毎回45リットルの袋持って階段降りないといけないとか
三階から一階に服落とせてもクローゼットや寝室にある洗濯物は
自分で下りて上って取りにいかないとならないとか
育児、家事をしないとならない奥さんは大変そうな家だね。
2017/09/12(火) 06:04:39.25ID:HqG6FpKZ0
シューターは手動のエレベーターとりつけるのだと思ってたら
ただ洗濯物落とすだけとは
2017/09/12(火) 06:49:54.23ID:lMPoM2jF0
>>685
お前車椅子生活になる心配しながら生きてんの?w
空が落ちてくる心配とかしてるタイプ?www
2017/09/12(火) 08:46:04.87ID:nw5zrsSc0
椎間板ヘルニア患ってるから車いす生活は脳裏をよぎるね
あとから改修って余計に金かかるし
2017/09/12(火) 09:36:15.71ID:WV3rOSWp0
ヨボヨボになる前に引っ越しするでしょ

いつも思うんだけど狭い部屋に段差つけても結局狭いよね
だったらフラットな床でも同じじゃないの?
691名無しでいいとも!@放送中は実況板で
垢版 |
2017/09/12(火) 09:41:00.58ID:vfbmqu6H0
外壁に通気層作らずにラス網を直貼りだった。
木造住宅なのに大丈夫なのかね。
そもそも、外壁塗装面が地面まであって、通気層入口ないし。
地面まで塗装面っていろいろ大丈夫なんだろうか?
2017/09/12(火) 09:48:02.44ID:DT9e4fa/0
空間を広く感じるってだけでしょ
知り合いにスキップフロアの人が居ないからわからんけど、そんなに違うかね?
693名無しでいいとも!@放送中は実況板で
垢版 |
2017/09/12(火) 10:20:40.11ID:Ndsgvova0
>>688
例え話を額面通りに受け取るバカがこんなとこにいるとは
俺は病気もしない!とか思ってそう
2017/09/12(火) 10:26:20.57ID:5bfj4HHw0
やっと録画したやつ見た
床が段差でだらけで歩きづらそうだった
あと棟梁とタイル屋がいいキャラだったなw
2017/09/12(火) 10:40:20.18ID:t0FXkewE0
見てる分には面白いけどあんな雑な棟梁には自分の新築物件を頼みたくない
2017/09/12(火) 11:11:16.56ID:22C5wQPT0
夫婦の年齢からして20年住めればって感じで介護年齢になれば子供はあの住居では面倒見れない
即介護施設行きで子供は宅地ごと売り払うかも
2017/09/12(火) 11:32:42.12ID:ZZ5bfMeS0
あの辺の土地代はいくらくらいなもんだろね
2017/09/12(火) 11:38:05.62ID:lMPoM2jF0
>>693
コメントにケチつけられる覚悟が無いなら
こんなスレで陰口叩いてんなバーカw
2017/09/12(火) 12:30:36.25ID:QXEOL5Kd0
>>687
あれ棟梁が取付けるの苦労したけど、太い塩ビ管で十分だと思った。
2017/09/12(火) 12:34:21.16ID:QXEOL5Kd0
>>691
外壁通気が取れてないと断熱材に湿気がたまってカビるね。
防水層も安そうなグラスウールのものだし、湿気が侵入しやすい。
床暖房じゃ乾かないでしょう。
2017/09/12(火) 12:42:47.94ID:CZbDCBvk0
>>695
穴あけはどうかと思ったけど、そんなに雑だった?
2017/09/12(火) 13:12:46.69ID:xHw2W6gk0
これ施工主はTVに出るメリットあるのかな
2017/09/12(火) 13:15:24.66ID:QYBZisax0
手抜き工事や施工ミスはほぼ避けられる
2017/09/12(火) 13:22:09.86ID:Z6CFR/fq0
火事が起きたとき逃げられない
2017/09/12(火) 13:31:44.08ID:8sHyDus30
>>686
3階建ての家なら殆ど2階がリビングだし、リビングを広くとる為だからそれは仕方がないと思う

問題はLDKをスキップフロアにした事かな
そこが勿体ない
あそこに2段の段差を付ける意味はないと思う

収納が増えるわけでもなく、配管を通さないといけなかったわけでもなく、建て延べ面積が広くなったわけでもなく・・・

段差なんてないほうが暮らしやすいに決まっている
特に小さい子供がいるのに
706名無しでいいとも!@放送中は実況板で
垢版 |
2017/09/12(火) 14:16:57.29ID:vfbmqu6H0
〉〉700
通気層無いと外壁からの雨漏りが構造体に直撃だからそれも心配。
あと、三階建てで構造計算ありだけど、あの複雑な造りだと耐震等級は高くできないだろうな。
2017/09/12(火) 15:31:59.11ID:pSfRaCJI0
>>686
ゴミを3階に持ってあがってシューターから‥‥
2017/09/12(火) 16:29:53.89ID:JFD2gu3V0
長男、ヨチヨチ歩きし始めたら
転落地獄
709名無しでいいとも!@放送中は実況板で
垢版 |
2017/09/12(火) 17:01:09.41ID:Zl/EN+Y00
>>698
陰口って何歳だよw

>>705
老いた親がこないようにするためなんだろうな
2017/09/12(火) 17:24:25.69ID:cG2ZJlBn0
>>705
二階をキッチンもしくはダイニングの床の高さにすると一階寝室&玄関部分の天井高が相当低くなる気がする
2017/09/12(火) 17:40:10.85ID:92FUTwux0
あんなクソ狭いとこに後からきて3階建てなんて周りは不快になるだろうね
裏の家の2階物干し場は悲惨に
2017/09/12(火) 17:44:50.75ID:8sHyDus30
>>710
そもそもあの土地は高さ制限があって、普通の3階建は出来ない土地という事?
隣の家も3階建じゃ無かったっけ?
2017/09/12(火) 19:19:21.02ID:ZZ5bfMeS0
>>711
祖父の土地だぞ
2017/09/12(火) 19:46:18.63ID:sOngZgEr0
>>708
ヨチヨチじゃあ登れない高さだけど
小学生くらいになったら両手両足で踏ん張って
ジャッキーチェンみたいに降りてみたいよなw
2017/09/12(火) 19:50:09.86ID:zHUd/VOl0
>>670
そういう工法があるみたい
ハラハラするけど片方の面でガッチリ支えてるみたいよ
2017/09/12(火) 19:51:03.03ID:wByMxWXl0
はっきりとはわからないが、斜線制限で切り取られてる様子を見ると普通の3階建ては結構厳しそうだな
スキップフロアにしたのはその辺りの絡みもあるかもしれない

外観を見ると基礎が見えないし三階建てにしては低い気がするから
おそらく基礎(床下)は地面にほとんど埋めてる(基礎断熱で室内扱い)し各階の天井裏もほとんど無くしてやっとこ三階建てにした感じだろう

一階北側の書斎とファミリークローゼットは(二階のキッチンとダイニングに合わせて)寝室より一段低くなってるはず
三階には段差がないようだったから(二階リビングと三階子供部屋の間の天井裏はほとんどないんだろうが)
DKと三階浴室の間の天井裏(DKとLの間の段差分の空間)は多分排水菅とかのスペースとして利用してると思う

北側斜線でまともに天井高が取れない部分はバルコニーにして回避してるし、
好意的に見るとスキップフロアを有効活用したなかなかうまい設計になってるんじゃないか

映像を見直して階段の段数を数えたりすると、だいたいの階高が把握できると思う
2017/09/12(火) 20:04:57.27ID:4UGMHllv0
>>712
周囲の日照権との兼ね合いで、
北面やら道路やら各種の斜線規制めいっぱいまで屋根をとったら
ああいう複雑な形の多角形な屋根になった
って、図解つきで説明してたじゃん。
2017/09/12(火) 20:29:10.19ID:zHUd/VOl0
★良かった点
棟梁のキャラ
リビングのモザイク
2階ベランダの囲いのとこ
広めのクローゼット
キッチンの黒い鉄壁
書斎のテーブル
玄関の手洗い場のタイルの色
洗濯機から物干しへの導線(リビングのベランダで干さない点)

★個人的に嫌だった点
パントリーで掃除機の充電
床暖房はお金掛けた割に生活スペースが2階
スキップフロア
リビング階段で電気代と光熱費が心配
こども部屋狭すぎ
大きすぎる食洗機
(あそこまで大きいと溜まるまで回さないよね)

思いつくのはそれぐらいでした

最後に土地代込みの値段出てたけど、祖父母から譲渡されたわけじゃないってアピール?
税金対策か?って思ったけど2000万まで建築費は税金免除だよね?
2017/09/12(火) 20:50:20.42ID:uG8LzMtT0
本当あの食洗機意味不明。並のにすれば浮いた予算で浴槽もでかく出来たしクレーンで楽々運べたのに。
全てが普通じゃ嫌ってとこから始まってるからなあ。まあこの番組出る施主なんてみんなそうだが
普通ってのは大衆が感じる良いの最小公倍数みたいなもんで
2017/09/12(火) 21:04:33.77ID:PjAQ0Ggb0
階段やスキップフロアにランドリーシューターと子供の死ぬ確率が高い家だった
家にらせん階段は初歩的なミスだよね掃除も上り下りも疲れる
あの家今後家具を買ったり捨てたりする時どうすんだろ
TV密着なければ絶対欠陥だろ特に斜めの柱
2017/09/12(火) 21:41:59.48ID:BciEc5yR0
>>718
そんな税金の免除ってあんの?
2017/09/12(火) 21:43:56.56ID:JJqHDHnJ0
照明器具や調理器具に対するどうでもいい拘りを捨てて国内メーカー製から選ぶだけでも、予算を相当節約できて、本当に必要な部分に充当する事ができただろうに
施主が拘りを持って選んだという代物がどれも見るからに不便そうだし、デザインも別にいいとは思えないけど、意識高い系にはああいう感じが堪らないのか
2017/09/12(火) 21:49:24.73ID:JJqHDHnJ0
特に意味不明だったのが古材を組み合わせた小汚い凸凹のパネル
ゴミにしか見えない
2017/09/12(火) 21:58:44.55ID:4UGMHllv0
>>719
ランドリーシューターの時にポロッと「うちは洗濯物が溜まる家なんで…」みたいに言ってたし、
専業主婦という割には、豚汁は旦那作、完成訪問でオーブンから料理を運んでいたのも旦那。
なんか端々から香る雰囲気からして、もしかして奥さんはズボラで家事苦手な性格なんじゃないだろうか…??
自分の手でこまごまとやるのはストレスだから、金かけて高機能の設備満載にしたのかも。
鍋とかボウルなんかも全部、大容量の食洗機に突っ込んでお任せとか…?
2017/09/12(火) 22:15:36.75ID:PjAQ0Ggb0
キッチンの黒壁あのまま使って大丈夫なんかな?
3Fに風呂と洗濯機とベランダがあって2Fが生活空間なら1Fまで落とす必要なくね?
あの床暖房もメンテと言うか管が15年持てば良い方だろどうやって替えるんだろ
2017/09/12(火) 23:02:19.31ID:wnFA0Onq0
あれって祖父母の土地だからてっきりタダなのかと思ってたが
土地代1600万って書いてたから金払ったのか…
2017/09/12(火) 23:03:30.53ID:xmhW5qpY0
>>723
きっと教養のかけらもない人たちなんだなって思った。
どこに本を置くんだろう。

あの屈葬のような風呂桶、こだわってあれを入れたって意味がまるでわからない。
2017/09/12(火) 23:21:11.94ID:wByMxWXl0
相変わらず貶し方が必死すぎてすごいなここはw
軽く擁護してやると反論できないからか完全にスルーなのが笑える
教養の塊らしい727氏に乾杯ですわ
2017/09/12(火) 23:21:22.39ID:wZt2JjZ20
あの風呂はユニットバスと比べたら手入れが大変だから食洗機をデカイの買うようなズボラが扱えるとは思えない
旦那は転勤の可能性が常にあるようだし、果たしてどうなるかね

ファミリークローゼットは子供たちが大きくなったらわざわざ自室から離れたクローゼットを使うか微妙
風呂は3Fだからタオル類はそのまま3Fに置くほうが効率いいし、ランドリーシューターはその内夫婦の服ぐらいしか使い道無くなるね
2017/09/12(火) 23:31:04.96ID:cG2ZJlBn0
>>716

>一階北側の書斎とファミリークローゼットは(二階のキッチンとダイニングに合わせて)寝室より一段低くなってるはず

正解
クローゼットの天井低いけど思ったより高いなあと思ってたら、アーチの向こう側にもう一段下に段差があった、たぶんここも20センチ
書斎は渡辺さんが座る&中腰対応で高さ見せないようにしてたようなw

>三階には段差がないようだったから(二階リビングと三階子供部屋の間の天井裏はほとんどないんだろうが)

洗濯機→トイレ兼脱衣所に段差
建築家のコンセプト通りなら20センチw

俺もこの建築家さんは客の要望をちゃんと聞いて上手く纏めたなと思ってるが、木造よりRCがメインで仕事やってきた人なのかなと?
2017/09/12(火) 23:31:32.19ID:xmhW5qpY0
>>728
ありがとう。私が家を建てたときはまず、本の収納から考えたけどなぁ。
設計士といろいろ議論して、最終的に3階に書庫を作らなきゃならなくなって、
3階7トンに耐えられる構造にしたんだよ。あのくだらない古材のパネルなんて
何の意味があるのかねぇ。
2017/09/12(火) 23:36:11.85ID:CB3ZFIiv0
>>695
同じこと思った
やることがいちいち雑
テレビ入っててあれだからなぁ
2017/09/12(火) 23:43:56.73ID:FxX9mzIG0
今はまだ子供2人だけど、うっかり3人目できたらどこで寝るんだろうかと心配になった
2017/09/12(火) 23:57:28.67ID:/JZKqsr80
旦那、名前で検索して出てくる人と同一人物なら、教養はありそうだけどな
2017/09/13(水) 00:00:33.04ID:6TveY0yq0
>>723
アンティーク系が好きな奴が好きそうな物
でもそんな奴らは徹底してアンティークにこだわってる
入口の洗面台とかあの壁とかそこだけに使うのは
全体のコンセプトから外れてて逆に浮いた感じになる
2017/09/13(水) 06:46:57.44ID:iU5DcCMi0
海外製の食洗機をでかすぎるとか無意味とか罵る無知が結構いるんだな
2017/09/13(水) 08:19:04.60ID:uOKZ3VfY0
食洗機なんかでかけりゃでかいほどいいよ
鍋やフライパンまな板など調理道具全部放り込んで
手洗いなんてしなくていいし予洗いなくても綺麗に落ちるよ。
うちミーレだけど水道代激減したし、夜間電力だからまとめて夜中に回すのでお得だよ。
風呂はユニットバスでいいけど食洗機だけは譲れないわ
2017/09/13(水) 08:44:05.42ID:uw13F0aZ0
>>726
相続税対策で祖父母の養子になっていたと予想。
でそのまま相続して自分名義になったののかも。
739名無しでいいとも!@放送中は実況板で
垢版 |
2017/09/13(水) 09:04:26.75ID:+vYT5Z1W0
1600万くらいの土地じゃ相続税なんてかからないでしょ
いつ相続したのか知らんけどちょっと前までは6000万まで余裕だったし
土地代込みならこのくらいが相場ですよってことじゃないかな
2017/09/13(水) 09:16:20.39ID:47IhOzny0
やたらと仕事を面倒くさがる棟梁とか
うちでは出来ませんと仕事放棄のタイル屋とか
正直あの映像見せられたらこのチームに頼みたいとは思えない
2017/09/13(水) 09:23:13.75ID:SR+bJ86z0
いままで出てきた職人さんもグダグダ言うけどしっかりやる人たちだったからな
雑とかやらないとか新しい
2017/09/13(水) 09:29:50.68ID:3KL5u1Sf0
うちはパナソニックの食洗機だが小さいんだよな
鍋入らないし
2017/09/13(水) 10:10:10.57ID:uw13F0aZ0
>>739
あの場所の土地建物じゃなく他にも資産があれば、相続人に相続資産割合で相続税はかかるよ。
まぁ孫の施主のことを考えて、土地を円滑に渡すためにそうしてたのかもな
2017/09/13(水) 10:51:21.83ID:pXFShdsF0
>>721
建築費2000万までは祖父母とか親から貰うと非課税だったはず
祖父母は違ったらごめんね
会社の人が親が生きてるうちに2000万出してもらうって言ってた
2017/09/13(水) 11:03:48.16ID:pXFShdsF0
>>737
ミーレいいな
私も食洗機はミーレって決めてる
2017/09/13(水) 11:19:34.91ID:hB52WVLO0
>>716
あの土地で3階建、建て延べを広くしようと思ったらスキップフロアになったって事なのか
でも建て延べが広い=住みやすいとは限らないから(書斎は天井が低い、リビング段差etc)、他の方法も無かったのかな〜とは思うけど、理解しました
2017/09/13(水) 13:39:31.33ID:6TveY0yq0
土地に関しては祖父母からローンで買ったという体にして
毎月一旦返済はするけど生前贈与で返すという風にすると
ローン減税が適用される分だけ得になる
2017/09/13(水) 14:39:57.48ID:xVKD53sB0
油はペーパーでふき取るのが原則
2017/09/13(水) 14:46:20.29ID:8PWPDBoB0
>>738
無知は恥ずかしい。
妄想もいい加減にしろw
養子にならなくても、「住宅取得等資金」として贈与すれば非課税枠はある。

■直系尊属から住宅取得等資金の贈与を受けた場合の非課税
父母や祖父母など直系尊属からの贈与により、自己の居住の用に供する住宅用の家屋の新築、
取得又は増改築等の対価に充てるための金銭を取得した場合において、
一定の要件を満たすときは、次の非課税限度額までの金額について、贈与税が非課税となります

額は書かない。知りたけりゃ、自分で調べろ。
750名無しでいいとも!@放送中は実況板で
垢版 |
2017/09/13(水) 16:10:23.48ID:X1kw9dtH0
風呂、トイレ、洗濯機が3階というのは、体調が悪いときにはキツイだろうな。
奥さんは、出産後、何も感じなかったかな。知り合いが遊びに来たとき、トイレが3階にあることを知ったら、必ず誰かに話すだろうなw
将来的には、1階にもトイレを作りそう。

外観が変形していることは仕方が無いとして、家の中に入っても、常に直角の床が無いから、感覚がおかしくなりそう。
落ち着かないな。もう少し、工夫できなかったのかな。
2017/09/13(水) 16:13:49.17ID:uw13F0aZ0
>>749
その制度ができたのは最近のことだろ、妄想はいい加減にしろは言い過ぎ
それが正解かも知れないし、そうでないかもしれない
そもそも祖父母が存命かどうかも分からないんだし
2017/09/13(水) 16:20:24.84ID:1ipQe/TJ0
リーダーがお宅拝見したときに玄関から見えるリースのついているドアが一階のトイレだよね
2017/09/13(水) 17:18:48.90ID:kvX5Jm2/0
>>751
正解とかではなく、わざわざ養子にならなくても、
非課税贈与は可能ってことを指摘してるだけじゃん。
それに、最近始まった制度でもないし。
2017/09/13(水) 17:44:04.87ID:UhrQ/qwp0
他人の資産について、想像vs推測のくだらない議論w
2017/09/13(水) 17:50:55.36ID:MqweHfBg0
この夫婦って車持ってるのかな
来客用ならいいけどあの狭い駐車スペースに常時車置いとくのは不安あるw
2017/09/13(水) 19:10:53.19ID:SeE+UO6Q0
自分は地方都市出身で就職も家も同じだけど
こちらのお宅で5千万といわれると人生のについて考えてしまう。
カネ余ってる人や芸能人や成り上がりたい人意外は地方で暮らしたほうがいいよ。
2017/09/13(水) 19:14:09.26ID:0KufU4DR0
もっと都心部なら60m2くらいで
7000万円とかのマンションだぞ
2017/09/13(水) 20:04:31.72ID:Mp9N4lsk0
>>745
これや建物探訪の実況をしていると
国産メーカーが良いとかミーレが良いとか、食洗機一つ取ってもいろんな意見があって関心する
2017/09/13(水) 20:10:45.72ID:PwU1bgrl0
聖蹟桜ヶ丘駅に4分の住宅地という割に郊外感が強い土地だったな
2017/09/13(水) 20:19:34.67ID:uRYQXs7N0
>>749

それって、土地を購入した体裁にする場合の「資金(金銭)」の話だろ?

>>738が言ってるのは、「土地(現物)」を相続して名義変更したんじゃないか、って事では?
なんか話が噛み合ってないように見えるが。
2017/09/13(水) 20:20:14.81ID:9it8pDiu0
駅から7.8分だったはず
2017/09/13(水) 21:07:08.76ID:w7Svo4zW0
自称法律家は板違いだ糞野郎!
2017/09/13(水) 21:10:20.75ID:5oQNfXqP0
>>687
シューターとお風呂だけ旅館仕様なんですわ
2017/09/14(木) 06:59:06.01ID:JwAEVXk20
>>761
ならば歩いて20分だな
2017/09/14(木) 07:55:26.57ID:8vfVPic+0
なんで全階にトイレ付けないんだろ
2017/09/14(木) 08:08:04.22ID:p+lkCyFY0
普通にスペースと予算の問題だろ
2017/09/14(木) 09:47:04.99ID:tjJ/NfgA0
トイレ三つなんて無駄だし馬鹿げてる
掃除の手間も無駄
2017/09/14(木) 10:40:57.98ID:Y/Ign2Yv0
まあ一階にトイレあれば、三階のトイレはあんなんで
ええんちゃうか
2017/09/14(木) 10:53:36.78ID:oGKSxz+u0
男が小便すると飛び散るじゃん
女の子はここは私専用だから使うな
てな事になるんだ
770名無しでいいとも!@放送中は実況板で
垢版 |
2017/09/14(木) 21:30:49.03ID:Ohv0cTkAO
>>720
冷蔵庫や洗濯機を買い換える時もあのらせん階段で運び入れるのかな
2017/09/14(木) 21:35:14.67ID:gX185Q8u0
おトイレ
772名無しでいいとも!@放送中は実況板で
垢版 |
2017/09/14(木) 22:57:18.25ID:PZ4+nO1N0
ガラス張りの家とか公衆便所が懐かしい
最近まともな家ばかりでつまらん
2017/09/15(金) 19:00:32.63ID:4J0PD+CL0
こちらもお忘れなくw
http://livedoor.blogimg.jp/sdtnk55-2ch/imgs/2/5/2526bd98-s.jpg
2017/09/15(金) 19:18:37.39ID:yjS+5szx0
ノリコハウスはなぜか心に残るよな
2017/09/15(金) 21:14:17.34ID:96e0dUmv0
LC4邪魔やろw
2017/09/15(金) 22:11:35.48ID:CipghsDU0
>>773
これホントやだよな〜ww
2017/09/15(金) 22:19:43.19ID:yjS+5szx0
両親が昭和歴史館とかの人形に見える
2017/09/16(土) 00:31:33.13ID:ZqYL0wSK0
本来は何をどうしてもどうにもならないだめな土地に
無理くり開放感だのなんだのぶち込むとドリームハウスが出来上がるんだよな

日本つーか都内の住宅事情の最先端もしくは極北が生み出した幻影だわw
2017/09/16(土) 08:27:55.41ID:5zLnaMeE0
てか家族の顔が見えるとか毎回言ってるけどそんなに顔が見えてないといけないのかと思う
2017/09/16(土) 09:51:08.48ID:a3ByEbj20
おお
そういうこと
監視されてるようでいやだと思わんかね
2017/09/16(土) 13:46:32.30ID:maMLC7QQ0
>>773
どこかのデイケアみたいw
2017/09/16(土) 14:05:24.55ID:S6K5FmZz0
それって女性が1人で住むための家だけど
公表すると危ないかもだから強引に家族と住むってしたとか
モデルハウスとか言われてたやつでしょう?
2017/09/16(土) 14:14:26.79ID:maMLC7QQ0
>>782
一人暮らしならいい家にも思えるけど体調悪いとか怪我したら移動大変そう
2017/09/16(土) 17:00:27.58ID:t6fG4/kI0
>>779
そりゃ、這い這いの0歳児だの4歳児だのが居るような家庭なら
キッチンからリビングが見通せることは必須じゃない?

子供が這えるような場所じゃない昭和な台所で育ったウチは、
母さんは弟を3歳近くまでおんぶ紐で背負いながら料理してた。
2017/09/16(土) 17:24:54.04ID:TfOZpUcx0
もっと長い目で見ないとそんな時期はあっという間に終わるけどね
子供はすぐに自分の部屋が欲しいって言い始める
2017/09/16(土) 18:05:41.79ID:zcc1sUer0
一応今回の物件は子供部屋あったじゃん
まあ2部屋に分けて使うとなると3畳くらいになっちゃうけどw
2017/09/16(土) 19:01:38.26ID:qVrlOyAD0
家事動線はちゃんとしてるのに、生活動線がめちゃくちゃすぎる
2017/09/16(土) 19:35:53.36ID:10TQFA+20
玄関ピンポン兼郵便受けに10万円とへんなはめ込み式壁は理解に苦しむ
2017/09/16(土) 21:58:32.43ID:xSOs5v7p0
10万で自己満得れるなら安いもん
2017/09/16(土) 23:07:13.25ID:a/XZaPbF0
進研ゼミとかニッセンとか絶対入らないなあれ
2017/09/17(日) 00:13:23.24ID:U93u40820
狭小住宅なんて一人暮らしか夫婦二人暮らしならいいと思うが、家族暮らしやましてや二世帯なんてどんな設計しても無り
2017/09/17(日) 01:01:36.73ID:ruNkZrCB0
>>773
アフィブログですまんが、こっちの方が強烈だ。
ttp://mona-news.com/archives/5687799.html
2017/09/17(日) 06:59:14.29ID:9Axv2BJW0
>>773
階段裏の爺婆が気の毒過ぎるわw
2017/09/17(日) 10:26:45.66ID:/UplhwgZ0
壁中をガラス張りにして開放的とか言ってるバカw
795名無しでいいとも!@放送中は実況板で
垢版 |
2017/09/17(日) 11:15:04.57ID:X+5IQxod0
>>788

自分なら、宅配ボックスを設置したいところだな。
反った壁とか、浴槽とか、拘りと見るか、見栄と見るかだね。

渡辺が、赤ん坊にくしゃみを掛けられたときに、お前呼ばわりしたのには引いた。
渡辺がしつこいから、母親が二度三度謝ってたもんな。
芸人として突っ込んだつもりなのかね。そういう番組じゃないのに。
2017/09/17(日) 11:35:58.50ID:GM3SgKuM0
天理市 白一色、古墳モチーフの駅前広場で8人けが
http://www.interior-joho.com/social/detail.php?id=3856
http://www.yomiuri.co.jp/national/20170917-OYT1T50014.html
http://imagizer.imageshack.com/img924/7148/N8H6kv.jpg
http://img-cdn.jg.jugem.jp/75d/3198582/20170604_1663458.jpg
http://img-cdn.jg.jugem.jp/75d/3198582/20170604_1663465.jpg
http://img-cdn.jg.jugem.jp/75d/3198582/20170604_1663462.jpg
http://img-cdn.jg.jugem.jp/75d/3198582/20170604_1663467.jpg
http://img-cdn.jg.jugem.jp/75d/3198582/20170604_1663461.jpg
白色を基調にしたユニークな形をした施設が特徴で、この形状が
事故につながったケースもあった。
2017/09/17(日) 13:39:25.50ID:m1G8kZjM0
結局、普通の家、普通のマンションが一番てこったな
2017/09/17(日) 13:52:28.47ID:H7egoiyk0
ごく普通のリフォーム番組が見たくなった
テレビ的なおもしろさはないだろうが
2017/09/18(月) 16:29:10.91ID:7ymBYkhQ0
>>797
そんなの当たり前のことを今更ドヤ顔でw
2017/09/19(火) 06:54:07.11ID:g66MxRHH0
子供のために家の中に滑り台作った人もいたな
2017/09/19(火) 13:49:43.37ID:YK3mqDS10
>>797
料理人の家を建てた回で大工がそんなことを言ってたなw
2017/09/19(火) 13:55:44.37ID:j3vM8Izn0
家て基本一生に一度しか建てないから変に気合入ってデザイン重視で機能性を犠牲にしちゃうパターンだな
特に狭小住宅でこれやっちゃうと最悪
この番組見ると教訓になる
2017/09/24(日) 21:06:37.35ID:AGb8ub9t0
開閉式ドーム、シェルコムせんだい 14年間、屋根開かず
http://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201709/20170924_13006.html
開閉の手間や強風が敬遠されたためだという

117億円を投じて整備したが、開閉機能は結果的に無駄となっている。
804名無しでいいとも!@放送中は実況板で
垢版 |
2017/09/26(火) 13:09:31.96ID:GE5SkyST0
昔みたいに設計士と相談するところからやってほしい
予算やりくりが見所だったのに
805名無しでいいとも!@放送中は実況板で
垢版 |
2017/09/26(火) 14:22:59.76ID:53QwsMjO0
>>804

無駄を省いたんだろうね。
近隣住民の話もなかった。
2017/09/26(火) 16:28:09.93ID:1G0q5hHJ0
最大限頑張って敷地の狭さをカバーしたとは思うけど、変形ハウスって体調崩しそうで好きじゃないな
リビング近くにトイレがないと、来客時に案内めんどくさくない?
三階のトイレに行くたびにテレビ横を通られたらうざすぎるから、玄関から階段上がる前に「トイレはここ」って言っておくしかない

でも猫を飼ったら楽しそうだな
枠のあるバルコニーも脱走防止ネット張りやすそうだし
2017/09/26(火) 17:48:57.06ID:w/Q0A5lW0
俺これで良い
http://www.rehouse.co.jp/kodate/bkdetail/FQ2U3A13/
2017/10/01(日) 08:39:06.38ID:bVBI1d6q0
建物番組のお知らせ2つ


渡辺篤史の建もの探訪
http://www.tv-asahi.co.jp/tatemono/
10月7日(土)から放送時間が毎週土曜あさ4時30分に変更となります。


大改造!!劇的ビフォーアフター
https://www.asahi.co.jp/beforeafter/
2017年10月1日 よる6時57分放送
2時間SP「穴だらけの家」
2017/10/01(日) 09:13:11.73ID:Euhry6sh0
ビフォアフって再開したの?
2017/10/01(日) 10:31:37.91ID:I9DDGu5L0
レギュラー終了後は年数回の特番で放送
2017/10/01(日) 19:13:36.97ID:bVBI1d6q0
>>809-810
ビフォーアフターは
芸能人+賃貸マンションリフォーム、という
元のビフォーアフターからはかけ離れた内容だったので
知らなかったとか観られなかったとかいう人がいても気にしないで良いっぽい/(^o^)\
812名無しでいいとも!@放送中は実況板で
垢版 |
2017/10/01(日) 20:35:22.83ID:eCUG3EU20
ビフォーアフターって有吉ゼミの八王子リフォームをパクったような感じになっていないか?
ドリームハウスもそうだが大型案件が無いのかね
813名無しでいいとも!@放送中は実況板で
垢版 |
2017/10/11(水) 16:04:02.79ID:pu30/u7b0
荷揚げ屋30分で一人2万ってすげーな
中抜きが入るから作業員には1万ちょい入るだけなんかもだが。。。
30分は凄い
2017/10/12(木) 02:06:17.25ID:OAxenUWm0
>>813
俺は10万貰っても無理 あんなん上がらん
下手したら数日寝たきりになるかもしれない
本当尊敬する
2017/10/12(木) 11:10:21.48ID:v8eUGX5e0
軽々持ち上げてたよね
力持ちにはおいしい仕事なんだろうな
2017/10/12(木) 15:18:31.15ID:UWjZFjeC0
何の話かと思ったら、鎌倉奴隷の家の事か。
2017/10/12(木) 15:51:52.27ID:v8eUGX5e0
え、先々週放送されたやつだよ
3500万円だったかな
2017/10/14(土) 14:35:53.49ID:8Ge4CwjC0
面倒臭い棟梁はなんとなく八嶋智人に似てる
2017/10/15(日) 03:32:58.87ID:Ul4z+kxk0
某エロ事務次官に似てると思ったわ
820名無しでいいとも!@放送中は実況板で
垢版 |
2017/10/15(日) 21:53:23.04ID:nmOjxAz10
しっかし蛇口に10万、食洗機に40万はすごくね?
普通なん?
風呂の90万だっけ?にもびびった
もう少し大きめのサイズが+3万で買えたとか言ってたけど、3万ぐらい誤差ちゃうんかと
あと表札が読みにくい筆記体だったのが気になる
2017/10/16(月) 17:47:31.42ID:mx0ZviH40
風呂場は大きさの都合で入らないって話だったぞ
食洗機とかは定価の表示なのかも?
822名無しでいいとも!@放送中は実況板で
垢版 |
2017/10/16(月) 17:55:06.26ID:QHe0AD/c0
奥さんが3万円どうたらって言ってたぞ
2017/10/16(月) 18:39:16.48ID:n4UrtzvO0
3万ケチって小さい方にしたって言ってたな
824名無しでいいとも!@放送中は実況板で
垢版 |
2017/10/17(火) 17:01:51.60ID:uX1xYnQQ0
あの風呂は高すぎる。
自分なら、モルタルで作ってもらって、表面に貼るタイルに拘るな。
2017/10/17(火) 17:08:59.57ID:Fk8GtwXo0
ああいう風呂はたまに旅行で入るから良いのであって
家はユニットで良い

余談だけどキャンピングカーとか別荘って意味不明
その金で100回良い温泉旅館行った方が良い
2017/10/17(火) 17:42:40.97ID:uQ5QT+Df0
いい温泉旅館がいつでも空いてるとは限らないのよ
2017/10/17(火) 18:01:06.79ID:jfAke5QJ0
1人で行くつもりかよw
2017/10/17(火) 19:37:25.20ID:usY8McmI0
キャンピングカーはウンコの処理とかもあるから俺も理解できんが
別荘はほしいな〜
2017/10/17(火) 23:02:40.89ID:TbDOeW4D0
>>825
キャンピングカーって、本来は
本当に何もないようなアメリカの荒野とかで野宿するアウトドア用途じゃね?
確かに日本では無用の長物って気はする。

別荘は、これも本来は、夏の避暑期に1ヶ月とか2ヶ月とか
基本的に長期滞在用だろ。季節によって住む場所を変えるタイプの富裕層向けというか。
100泊ぐらいなら、2〜3年で済んでしまうんじゃね?
2017/10/18(水) 02:51:07.72ID:eCjRSnap0
住む場所変えられるの憧れるわ
泥棒が多いらしいのが心配だが
2017/10/19(木) 12:45:52.40ID:/fLH6fDn0
嫁は別荘は嫌がるけどね
調理他家事をやらなければいけないので
2017/10/20(金) 22:47:14.14ID:4ObNVhj10
刑務所に入ると別荘暮らしって言われるよね?
2017/10/21(土) 01:25:40.52ID:FRtH32k50
ヤクザはタコ部屋に住んでるんだろ?
刑務所は別荘だわ
2017/10/23(月) 18:00:43.19ID:VnqBlh480
ニュースで桶川が冠水してる映像出てたけど、ピピピのおうちは大丈夫なん?
2017/10/23(月) 19:34:33.46ID:8YeSxyOv0
避難所に行けないならせめて二階に逃げてくださいって市からメールが来たお
2017/10/23(月) 20:10:32.17ID:g16iEuNy0
ピピピは泥まみれだろうね
2017/10/23(月) 21:39:46.33ID:/IgTKi9W0
プロパン屋の車庫は大丈夫かな?
2017/10/24(火) 00:37:50.22ID:Vn497pJF0
ガラス張りと言えば10年近く前に東京の国分寺の現場入ったら柱が一本も無く部屋もガラスで間仕切ったガラス張りの一軒家だったわ
最寄りの駅が恋ヶ窪で住所は分からん
現場に入ってる職人連中みんなで口を揃えてこんな家地震来たら一発でアウトとか言うてた
面倒臭いし厄介な現場やった
2017/10/24(火) 08:53:17.69ID:IPyPjdGM0
新耐震満たしてるんじゃないのか
2017/10/24(火) 09:44:28.87ID:ImXXdLXK0
ズボラそうな嫁じゃヒノキ風呂はすぐにカビだらけになる

高価な製品が多かったが結局手入れ怠って製品寿命縮めそう
2017/10/25(水) 22:33:43.89ID:6mfSP5Kq0
その後を見たいんだけどドリームハウスっ建て逃げばっかだな
公衆便所はどうなったんだよ
2017/10/26(木) 12:32:41.77ID:fJ9kaM4h0
>>841
それいいな
是非やってもらいたい
現在空き家で売りに出てますとかw
2017/10/26(木) 15:40:43.22ID:2jj2jz460
ビフォアフは匠に一任という設定だからリフォーム後住人が満足してるかは
後追いで知りたいとは思うけどドリームハウスは施主が自分の思う通りに
作るんだからアフター見ても建築直後とそんなに変わらないでしょ
2017/10/26(木) 22:17:25.27ID:vbCssEta0
葉山の工期が遅れた家とか、アフターを見てみたいよな
外壁の色がおかしなことになってるのは確認できるけど
2017/10/27(金) 00:07:19.69ID:UyIu5qPb0
公衆便所とガラスハウスはこんなはずじゃなかった感でてなかったか?
あとトイレが外から丸見えのやつな
長女が金を出すからと一人だけ個室の物件もその後を見たい
車庫に車が入りにくくてドアがあかなかったよね
使ってるんだろうか
2017/10/27(金) 18:31:10.39ID:9LL6jR7b0
>>844
あの家事をやらない奥さんきれいだったな
2017/10/27(金) 21:21:18.59ID:p8jFSsK/0
>>845
典子ハウスは、女性の一人暮らしとして放送すると防犯面で不安があるから
建前上だけ家族で暮らすことにして番組構成した、って説が専ら云われているけど。
2017/10/28(土) 01:31:06.79ID:7/ump82z0
>>847
なるほど、そう考えないとあのプライバシーの配慮の無さが説明できないわけだな
しかし6000万だぞ・・・・それならもうちょっと職場に近く快適なマンションを選ぶんじゃないか?
2017/10/28(土) 06:52:01.29ID:yuMwN79X0
共同住宅はないわ
普通の建て売りでいいけどね
2017/10/28(土) 07:05:45.89ID:EivMrB5U0
コスパが良くても建売り既製品では満足できない人が
大金を投じてその他大勢に笑いを提供してくれる
それがドリームハウス
2017/10/28(土) 07:43:11.38ID:hLLTtPL30
ビフォーアフターと違って施主はどんなのが出来るかどうか知ってるっていうソースはあるん?
どういう趣味だよw
2017/10/28(土) 07:48:48.33ID:qMl3gn7G0
ソースもなにもそういう番組だろw
2017/10/28(土) 07:55:41.93ID:JqILuUNg0
以前は建てる前にこういう家になるって模型作って渡してなかったっけ
2017/10/28(土) 12:26:28.62ID:EivMrB5U0
>>851
ふつうに図面見て話し合ったり、何度も現場訪問して途中経過をチェックしてるじゃん。

今は建築シーンがメインの時間配分だけど、
初期はもっと、希望と予算との兼ね合いでどこをどう削るか
施主と設計士が折衝している立案段階に時間を割いていたし。
2017/10/28(土) 13:24:16.18ID:KU/XrtBK0
マジカヨ
施主の趣味が悪すぎるってことなの?
アンビリバボー過ぎる
2017/10/30(月) 01:39:48.01ID:q5cDAc4E0
完成終盤の施主の表情を見たかった
良いですね良いですね!とか言ってたかな?
2017/11/16(木) 17:04:16.68ID:O/j/S3u80
来週BSで高尾の再放送か
2017/11/18(土) 21:12:24.45ID:gZ17SO/X0
BSで再放送って初か
今まで1度も見たことない
2017/11/20(月) 00:44:50.11ID:J+T2Y6YN0
>>857
山の上のほうに土地あって、細い山道や階段を
建材抱えて職人さんが運ぶ回だっけ?
2017/11/20(月) 00:56:21.81ID:rDt1ph1k0
風呂桶運んだ稼ぎのいい荷揚げ屋でもなく
鎌倉の馬鹿な荷揚げ屋でもなく
重機で階段昇って階段壊すやつじゃね?
2017/11/20(月) 10:06:39.69ID:i05eJGdI0
高尾は階段に苦労してそうな家族がストビューに映ってるw
2017/11/20(月) 11:18:17.41ID:59QtMV6F0
これか
https://goo.gl/maps/uXt9gUV5ivu
2017/11/23(木) 16:52:07.01ID:GO5+5IYe0
>>861-862
ありがとう。階段33段とあるから、これだね。
大変そうだなー
2017/11/23(木) 17:24:10.75ID:QFk8cgC70
高尾の家はこないだヒルナンデスで紹介されていたな
865名無しでいいとも!@放送中は実況板で
垢版 |
2017/11/23(木) 17:40:46.09ID:XHxmrHdN0
まもなくはじまる
2017/11/24(金) 14:15:09.43ID:BEQET6b70
階段増えて35段になってた
隙間風入るけどデザイン重視とか
キッチンは小さい換気扇だけ窓開ければオケとか
色々ツッコミどころのある家だった>高尾山
2017/11/24(金) 15:35:01.44ID:AEuR/vl90
ひさしが大きいところだけは好感が持てたんだが・・・
2017/11/24(金) 19:03:21.41ID:Ki2ayWwT0
換気扇はもっとちゃんとしたやつのほうがよかったよな

でかい木製ガラス戸もゴムパッキンとか追加して密閉したほうがいいね
2017/11/24(金) 23:37:53.99ID:OPmswKLJ0
俺の部屋も隙間風が入るから目張りテープで窓とか完全に塞いだ
これでストーブの効きがよくなるぜ
870名無しでいいとも!@放送中は実況板で
垢版 |
2017/11/25(土) 23:51:18.39ID:dVOSUJWW0
目張りしても意味なかった
どこから入ってきてるんだろうか
冷気がすさまじいのよ
2017/11/26(日) 01:47:56.31ID:S+CKueI/0
借景の裏山が土留めもしていなかったのが
すごく気になった。大雨台風きたら崖崩れるんじゃないかな?
2017/11/26(日) 07:16:09.02ID:rCn+b8/I0
高尾の家、台所ダメだろ換気扇。あと歩いていく冷蔵庫、しかもあの空間、靴とか置いてあったろ
873名無しでいいとも!@放送中は実況板で
垢版 |
2017/11/26(日) 11:58:29.47ID:ap3su+Pz0
高尾の家、上下水道工事で115万円ってすごいな
税金である程度はフォローしてもらえるん?
俺も山の上に城を建てようと思ってるんだがどんだけかかるんだろうか
自分でやりたくなるわ
2017/11/26(日) 12:25:07.56ID:rCn+b8/I0
>>873
税金?
2017/11/27(月) 11:21:40.37ID:oRUOkFZc0
補助金か?
876名無しでいいとも!@放送中は実況板で
垢版 |
2017/11/27(月) 13:44:31.05ID:dp+VZLf10
そうそう
補助金
877名無しでいいとも!@放送中は実況板で
垢版 |
2017/11/28(火) 00:16:20.56ID:ZstGf4SO0
武家屋敷の中瀬さんは結婚したんかな?
2017/11/29(水) 18:05:45.05ID:etqq8//b0
天ぷら屋の隣家の外壁工事に330万って凄いな
リフォームしたいという足元を見られたんだろうか
2017/12/16(土) 16:11:42.44ID:Od1LWsJl0
特殊なつくりだとメンテの金もかさむ
2017/12/17(日) 17:43:59.13ID:Rl4muLTp0
年明けに放送とかねーのかな
881名無しでいいとも!@放送中は実況板で
垢版 |
2017/12/17(日) 19:07:42.64ID:MvSNxjLx0
公衆便所、9月のストビューに更新
郵便受けが新調されてるようだけど、引っ越ししてないね
882名無しでいいとも!@放送中は実況板で
垢版 |
2017/12/20(水) 13:56:30.25ID:0uOtuxTA0
あの祭壇みたいなところで寝てるのか、信じられん
2017/12/20(水) 20:30:37.85ID:hC3OloT10
午前放送とは珍しいな
884名無しでいいとも!@放送中は実況板で
垢版 |
2017/12/20(水) 23:50:21.09ID:2RYhEOCc0
12月30日(土)午前11時00分より放送決定!

物件1
東京都内でありながら自然に囲まれた山の家。こだわりの田舎暮らしを実現したい!
どこからでも絶景が見える“ガラス張り大開口”の空間造り雄大すぎる自然の中で密着286日!
今回の施主、小島さんが新居を建てるのに選んだのは、「秋川渓谷」とも呼ばれ、 四季を通じて自然とのふれあいを楽しめる武蔵五日市。
都心でマンションの購入も検討していたが、眺望や日当たりにこだわっている内にたどり着いた場所に家を建てる事を決意した。
140坪という広大な土地に、眺望に思いきりこだわった新居を建てたいという施主の夢を叶えるのは、建築家・小林真人。
大開口、露天風呂風のお風呂、景色を望むキッチンと、四季折々の景色を満喫できる工夫が詰まったドリームハウスが完成する。

物件2
東京まで1時間…敷地面積363坪!海から歩いて5分のドリームハウス!!
旦那はサーフィン、奥さんはママ友が集まってワイワイ!愛犬は広い庭で大はしゃぎ!
思いがけず家族も増え、長年の夢をすべて叶え人生がガラリと変わった家に密着311日!
2020年の東京オリンピックでサーフィンが正式種目になり、その会場である九十九里はオリンピックを控え今や世界が注目する土地に。
ご主人がサーフィン歴30年、奥さんの趣味はカメラという、施主の松澤さんご夫婦にとって、そこは憧れの土地。
ご主人の勤務地は都内だが、東京までは特急で1時間という通勤圏内のため、今回思い切って九十九里に家を建てることを決意した。
363坪の広大な土地に、大きな梁やジャグジー、薪ストーブ、アイランドキッチン、タイルなど、
施主自身が選び抜いたこだわりが満載のドリームハウスが完成する。
2017/12/21(木) 16:40:14.45ID:6IbrBKH20
都会の狭小じゃケチしか付かないので
田舎暮らし紹介にシフトしてお茶を濁していくわけね
886名無しでいいとも!@放送中は実況板で
垢版 |
2017/12/23(土) 13:01:09.73ID:e/hbDwVi0
都会人に田舎暮らしは大変だよ
ドリームが錯覚だったと気づいた時には手遅れ
2017/12/23(土) 18:35:02.23ID:f5Bz7ybb0
田舎って都会人が思っている以上に閉鎖的だからね
2017/12/23(土) 20:39:36.23ID:l0orSO5q0
888
2017/12/26(火) 23:24:55.94ID:x4zDKkgH0
再放送じゃないのか
890名無しでいいとも!@放送中は実況板で
垢版 |
2017/12/28(木) 22:52:25.19ID:D60lBVw80
>>884
新作なのに年末の午前中かよ
絶対見逃すところだった
891名無しでいいとも!@放送中は実況板で
垢版 |
2017/12/29(金) 11:12:17.52ID:0NMd2JH10
>>884
(゚∀゚ 三 ゚∀゚)きたーーー!
予告見たら面白そう。
892名無しでいいとも!@放送中は実況板で
垢版 |
2017/12/29(金) 11:13:42.27ID:0NMd2JH10
ガラス張り、大開口
(゚∀゚ 三 ゚∀゚)きたーーー!
2017/12/29(金) 12:57:47.31ID:tnGS1VP60
海の方は検索すると室内の写真が見れる
2017/12/29(金) 13:14:04.84ID:tnGS1VP60
津波ハザードマップをみたら赤色っぽいな、浸水5m以上か
サーファーで海まで歩いてすぐが良いんだろうし、そこは仕方ないのか
895名無しでいいとも!@放送中は実況板で
垢版 |
2017/12/29(金) 22:13:17.13ID:0NMd2JH10
>>894
くじゅ
2017/12/30(土) 13:01:42.51ID:7u7lwjj+0
土地と合わせて8500万かよw
2017/12/30(土) 13:06:30.10ID:Heqot4jS0
秋川の家はよかったね。土地が広けりゃやっぱり平屋だな。
898名無しでいいとも!@放送中は実況板で
垢版 |
2017/12/30(土) 13:06:54.65ID:MUwPKY0C0
ジェットバスが220万だしなぁ。
金持ちは羨ましい。
2017/12/30(土) 13:09:30.88ID:Qx+E9CpF0
いいかな?
  ∩___∩
  |ノ _ノ丶
  / ー ー |
 |///(_●_)ミ
 彡、 | ∪ | ノ
 |+/⌒つ⊂⌒
 |/ /  | ||
 丶_ノ 丶_ノ
2017/12/30(土) 13:09:48.01ID:Qx+E9CpF0
900
901名無しでいいとも!@放送中は実況板で
垢版 |
2017/12/30(土) 13:19:55.91ID:QmNqmCR70
ジェットバスが220万だしなぁ。
金持ちは羨ましい。
2017/12/30(土) 13:21:49.88ID:v3pDK1WT0
ハズレ回だな
金持ちは出てくんな
2017/12/30(土) 13:46:09.48ID:0gQ8hBBd0
>>902
だからこの時間帯だったんだな
2017/12/30(土) 15:20:51.76ID:5pbRLhAz0
素直に羨ましい回だった
2017/12/30(土) 15:22:11.47ID:7u7lwjj+0
>>902
タイトル忘れたのか?w
906名無しでいいとも!@放送中は実況板で
垢版 |
2017/12/30(土) 15:48:15.76ID:qi0HJjIl0
どちらも嫉妬しかねー家だったな。

サーファーハウスはありゃ完璧だろ。
トレーラーハウスもあるし庭も広いしガレージも立派。
907名無しでいいとも!@放送中は実況板で
垢版 |
2017/12/30(土) 16:06:10.55ID:5ju4+D3o0
BBAなんでこんな金あるんだ?
まだ嫁ぐ気ありっぽいし、万能感のやられそう
2017/12/30(土) 18:08:12.60ID:C/O7KZ5Z0
ビフォーアフターの陸サーファーの家が犬小屋に思えてきた
2017/12/30(土) 18:13:39.61ID:C/O7KZ5Z0
あの家に無理して難癖付けるとしたらせいぜい、家族風呂のスイッチが奥にあって遠いかな〜?って程度
浴室入ったすぐの壁面に設置してあれば完璧
2017/12/30(土) 19:34:32.50ID:6NugpuZ/0
サーファーの家は海と川に近いから洪水や津波で浸水する場所なんだよね。
まあそれを承知の上で買ってるだろうけど。
911名無しでいいとも!@放送中は実況板で
垢版 |
2017/12/30(土) 20:08:58.29ID:qi0HJjIl0
サーファーの家はプライベートスペースほとんど映さなかったな。良い判断だけども視聴者としてはやっぱり見たかったな。
実はトレーラーハウスが寝室だったりして笑
ありゃ両親同居も余裕だろう。

千葉の豪邸でよくあるパターンで嫁さんの好みが入るから少しメルヘンっぽくなったりするのはまぁ仕方ないのかなぁ。
個人的には男らしいシーランチみたいな内装が好きだったりする。

ワンコの家スペースも実に立派だったな。
土間スペースも広くて羨ましい限り。
2017/12/30(土) 20:27:51.73ID:7u7lwjj+0
薪ストーブ本体外に出してたけどアレあったまるの?
ってのが気になったくらいだな
913名無しでいいとも!@放送中は実況板で
垢版 |
2017/12/30(土) 20:56:09.15ID:5ju4+D3o0
海の家はホント施主も家も犬も文句言うところ珍しく無い家だったw

山の方はなんだ、出来上がってぼっちで生活してるのが痛々しく見えてしまった
914名無しでいいとも!@放送中は実況板で
垢版 |
2017/12/30(土) 21:45:35.14ID:L+8eE5Ak0
独身が新築戸建てってやっぱなんか悲しいなあ
2017/12/30(土) 22:37:42.59ID:7u7lwjj+0
>>913
生まれた子供が旦那似でザマァって感じだなw
男の子だからマシだけど
916名無しでいいとも!@放送中は実況板で
垢版 |
2017/12/31(日) 00:54:02.43ID:gYRpWh3K0
山の家、高低差で薪ストーブの煙突出口が、隣家の目の前すか。。。薪ストーブいるか?!エアコンと床暖でいいじゃない。
2017/12/31(日) 01:40:20.87ID:nGKaBYlm0
薪用にチェーンソーとか笑うわ
あの歳で10年後の結婚夢見てるとかw
2017/12/31(日) 01:44:54.70ID:6Ux5ApGe0
今回の2件がどちらも普通以上だったから嫉妬の臭いがぷんぷんするスレになってるなw
まあ薪ストーブは飾りみたいなもんで
冬でも毎日使うもんでもないんだろうけどね
2017/12/31(日) 03:01:03.26ID:F9m7ZJ220
自分は金持ちが広い土地にお金かけて作った家の方が好きだから今回の見てて気持ちよかったわ
狭小住宅で面積増やすためにスキップフロアとかつまらん
自分じゃ建てられない家が見たい
欲を言えば両家共に雑草生やしっぱなしじゃなくて庭もある程度作って欲しかったかな
920名無しでいいとも!@放送中は実況板で
垢版 |
2017/12/31(日) 04:22:36.97ID:JX8dYcgo0
>>919
俺なら広い庭あるならヤギか羊飼って雑草食わせる。
2017/12/31(日) 07:32:29.43ID:G3AkaHp60
山の家はもう少し入り口から居間が見えない角度だったら良かったのにね。
あと、最後の紹介時のノースリーブは見ていて辛かった。
2017/12/31(日) 09:55:04.92ID:ctXYDZJC0
土地代
21万/坪×131坪=2751万円
建築費
3600万円

おばさんキャッシュかな
2017/12/31(日) 10:03:12.06ID:amz7JDbc0
熟女の独り暮らしの方は後々母親と同居の予定なら、玄関までの動線は階段じゃなくてスロープを付けたら良かったのに
まぁ何を言っても所詮は貧乏人の僻みでしかないんだけどね
2017/12/31(日) 10:32:18.22ID:bkwLOHJf0
>>912
本体正面の輻射熱しか利用できなくて効率悪そうだよね
925名無しでいいとも!@放送中は実況板で
垢版 |
2017/12/31(日) 11:50:39.47ID:VZogZ+h30
お母さんから資金援助があるのかな、いいね

確かにノースリの二の腕はキツかった
背中の段々も見えてたし
2017/12/31(日) 12:33:47.68ID:amz7JDbc0
鈴木京香レベルの美熟女だったらノースリーブでも全然OKだけど、なぁ・・・
2017/12/31(日) 12:35:19.55ID:vAtcG7Qy0
>>912
ファッションだからいいんじゃないの?
暖炉があるという記号が大事
2017/12/31(日) 13:58:25.68ID:IWOiiOFQ0
この番組 世のトレンド「窓小さくして、強度 断熱重視」と真逆な大開放好きだがw
光熱費が掛かって仕方ないと思うよ、いくら金持ちでも。
海の近くは金属屋根はサビるよ、間違いなく。
2017/12/31(日) 14:57:27.22ID:aHG1M6Ol0
2番目の方は大した景色じゃなかったけど、秋川の方はあの景色があったら
窓を大きく開けたいだろう。うらやましかったよ。
930名無しでいいとも!@放送中は実況板で
垢版 |
2017/12/31(日) 15:40:48.03ID:M+hbLE470
俺は空き巣や居直り強盗が怖いので
身体がくぐれるような窓は設置しない方針
やっぱり安全と冷暖房の利きが大事
2017/12/31(日) 16:36:59.76ID:S9ewsmFF0
今時はペアガラスやトリプルガラスが当たり前だから
仮に大開口があったとしても一昔前の家よりはよほど断熱性高いよ
2017/12/31(日) 16:47:28.19ID:zKRO1pP80
海の方は、面積、部材や施工の手間を考えるとだいぶ値段が安かったよね
2017/12/31(日) 17:55:25.37ID:5WNJokCg0
文京区のミニコと同じくらいの値段だな
俺はそっちを選ぶ
2017/12/31(日) 19:22:23.13ID:Jk49qW6i0
独身の方の木枠ガラスは金属皮膜で断熱性は抜群
両サイドが普通のガラスならあまり意味ないかも知れないが
935名無しでいいとも!@放送中は実況板で
垢版 |
2017/12/31(日) 21:20:21.72ID:Lytv4mkR0
今ドキ、金属皮膜 low-eは最低限レベルでしょ?
2018/01/01(月) 07:11:28.59ID:zbFeQ3ea0
海の家は、都内で新築買うのと同等の予算だから、別にいいんじゃないか。
それより、子供が大学出るまで養育費が続くんか、その家明らかに子供の養育費相当も注ぎ込んでますよね、
という、家じゃない部分が気になってしょうがないw
937名無しでいいとも!@放送中は実況板で
垢版 |
2018/01/01(月) 08:44:12.15ID:FsRdzhRs0
子供二十歳の時親父70かあ
2018/01/01(月) 11:55:20.65ID:FxEixowu0
そう言えば神奈川から東京を横断していった猿、今九十九里のあたりを
うろついているって話だ。
939名無しでいいとも!@放送中は実況板で
垢版 |
2018/01/01(月) 14:35:27.12ID:3/tI2Un80
独身女性の家は、大開口の窓に不安があるな。地震や経年劣化で家自体が歪んだりしないのかな。
シンクの延長線上にダイニングテーブルがあるのは嫌だ。
落ち着かない。あれだと、普段、簡単に作って済ませているようにしか感じなかった。

サーファーの家は、シャワーと風呂が3つもあったけど、あんなにいらないな。掃除が大変。
家族用と、サーフィンした後と来客用の2つで十分。
旦那は野暮ったい感じだけど自信家、奥さんは奇麗系。旦那は高収入なんだろけど、職業は何だろうか。

二つの物件とも、間取りが少ないんだな。最近の傾向か?
それから、今回は2軒まとめて放送で、どうでもいい職人家族が出てきたけど、職人情報よりも施主の情報の方が知りたいな。
職人は作業風景だけでいい。
2018/01/01(月) 14:50:01.79ID:s2VcZ4UZ0
施主の情報が欲しいとか気持ち悪いなコイツw
2018/01/01(月) 14:57:27.86ID:fWR+4tWB0
>>940
たしかにw
2018/01/01(月) 15:19:11.03ID:zJ7DUeMF0
サーファーの家庭は子育てをどうするんだろうね。
小学校まではかなりの距離があるから、いずれ都心に引っ越しそうな気が。
2018/01/01(月) 16:33:01.45ID:hjuDCVSF0
わざわざ家建てたのに数年で引っ越すかよw
高校まではあの家から通うだろ普通に考えて
2018/01/01(月) 17:38:09.20ID:A3xWO6t50
田舎の小学校だし通学時間がかかるのは仕方ない気がする
山の中じゃないから道は平坦だろうし
2018/01/01(月) 23:48:56.19ID:cQUid3nI0
会社経営とかしてそうな金持ち中年+美人な奥さん=子供は残念ながら父親似
ってパターンが多いよね
2018/01/02(火) 03:11:17.18ID:oHhW0WV80
>>940-941
ノースリーブ女を狙ってるんだろ
2018/01/02(火) 08:00:16.24ID:8W4XrLEo0
>>939
放送時のスレでは、野村證券の金融市場調査本部チーフ金利ストラテジストとか出てた。
なんか、その筋ではそこそこ有名な人らしい?
948名無しでいいとも!@放送中は実況板で
垢版 |
2018/01/02(火) 08:14:34.31ID:6is1f8zU0
人間やれば出来る。ノースリーブでも
2018/01/02(火) 08:41:49.96ID:dGZu5GxX0
この方か
http://www.bsfuji.tv/primenews/text/txt150701.html
950名無しでいいとも!@放送中は実況板で
垢版 |
2018/01/02(火) 09:04:50.02ID:auGI1nCm0
ノースリボンレスハムはなんの仕事だっけ?
赤ペン先生じゃあの家たたないよね
951名無しでいいとも!@放送中は実況板で
垢版 |
2018/01/02(火) 09:06:53.17ID:auGI1nCm0
950踏んだけど立てていいん?
正月休みで落ちちゃわないかな
2018/01/03(水) 15:47:01.26ID:mGS/P+2c0
二軒目、玄関の壁がすでに苔だらけだったけどリーダーが来るのに洗わなかったんか?w
953名無しでいいとも!@放送中は実況板で
垢版 |
2018/01/03(水) 17:29:35.45ID:ARMF/dPI0
すまん、2件目の海から5分の家のほうの建築価格教えてください
録画が最後が少し切れていて価格が分からないのです
土地代金は6万×363坪で判っているんだけど
2018/01/03(水) 18:20:04.79ID:fp86LndG0
6500万
2018/01/03(水) 18:20:36.00ID:fp86LndG0
※設計費含まず
956名無しでいいとも!@放送中は実況板で
垢版 |
2018/01/03(水) 18:26:15.53ID:ARMF/dPI0
>>954
どうもありがとう。
6500万かあ、タイルの家は裕福なんだなあ
2018/01/03(水) 23:44:40.03ID:01pFO5EY0
サーファーの方は49歳で野村證券のお偉いさんらしいし年収2000万はありそう
2018/01/04(木) 00:43:03.23ID:maQvmfkS0
2軒目がノースリーブなら分からんでもないが…
ってか、ママ友の紫ちゃんのワキが気になった
2018/01/04(木) 00:57:20.80ID:ItDZeJxH0
黒ずんでたの?
2018/01/04(木) 07:51:50.70ID:Smh4InC30
6500じゃなくて6300ね
なんかママ友と言いつつよそよそしい
テレビ局の仕込みって感じだったけど
2018/01/04(木) 13:19:28.47ID:aRiHYYPE0
ここのページの真ん中あたりに、海の方の家に飾られてるアート作品が何点か載ってる
https://www.nakisurf.com/blog/naki/archives/76561
2018/01/05(金) 23:48:44.74ID:udcr7aab0
松澤さまのお宅
Mさんご家族
伏せるのか伏せないのか
963名無しでいいとも!@放送中は実況板で
垢版 |
2018/01/07(日) 14:34:26.50ID:H2nxFJpZ0
テレビじゃないけどお得情報
グーグル検索⇒『立木のボボトイテテレ』

45KR1
2018/01/10(水) 11:04:00.26ID:7CS0jQrr0
サーファー、金持ってる割に子どもの服は西松屋
2018/01/11(木) 00:14:04.24ID:jIy6bdH10
だから金持ちなんだろ。 金かける所を心得ているからこその金持ち。

ところで、メディアに取り上げられるような少年犯罪って、大概金持ちででっかい戸建てに住んでるな。
2018/01/11(木) 07:25:01.31ID:XtDEEVKH0
>>965
そうか?
永山基準の元になった永山則夫とか、女子高生コンクリート詰めとか、山口県光市の母子殺害事件とか
貧乏だったりネグレクトで親から無関心だった、チンピラみたいな奴のほうが圧倒的に多いイメージだが
2018/01/11(木) 18:19:42.71ID:x32OeIOi0
少年犯罪といっても粗暴系と基地外系に分かれる
前者なら966、後者なら965だな
粗暴系はただのDQNスパイラル
基地外系は親に地位のある場合が多い
2018/01/14(日) 13:34:46.27ID:TJHmdFgw0
>>964
上総一ノ宮では、西松屋くらいしか子供服を手に入れる手段がないんだよ!
2018/01/16(火) 01:06:18.83ID:8zdIR/5O0
この手の番組に出る人って何なんだろう
ただの自己顕示欲?
家族構成とか間取り公開して
防犯とか考えないのかな?
2018/01/16(火) 01:19:04.21ID:Xix+gHIr0
こないだのは、1件目と2件目の建築家が同じ組合の人だった
出演の話はそっちから行ったのかなって思ってる
971名無しでいいとも!@放送中は実況板で
垢版 |
2018/01/22(月) 20:12:05.87ID:b5VNTfdJ0
>>968
一宮町に西松屋は無いだろ
しまむらが近くにあるが
2018/01/24(水) 10:28:54.51ID:AUMXqVsU0
須田が兵庫県では堅気が交番に駆け込んでも山口組絡みだと
相手にしてくれないみたいな事を匂わしていてが、そんな事ありえるの?
いつもの詳細は言わず匂わす感じだったけどさw
山口組なんてボロボロじゃん。そんな力あるとは到底思えない。
実際俺の知り合いも些細な事でしょっちゅう懲役行ってるし。
2018/01/27(土) 22:49:09.94ID:uHEqV2/b0
変わった名前なんだから、大人しくしてればいいのにと思ってしまう…
2018/01/31(水) 00:25:43.93ID:3+a9q3GV0
次はいつだろう
2018/02/04(日) 12:28:14.34ID:ao5BKnSJ0
静岡は今日
976名無しでいいとも!@放送中は実況板で
垢版 |
2018/02/21(水) 09:07:42.74ID:KsKLXfrn0
はい
977名無しでいいとも!@放送中は実況板で
垢版 |
2018/02/23(金) 01:34:23.93ID:HkcW2YBd0
サーファーの人、都内にも家あるらしいよ。
2018/02/25(日) 14:54:35.50ID:zl4d0NCa0
おお、ジャンクSPにバズーカ出るやん
ファンとしては見ないとな
979名無しでいいとも!@放送中は実況板で
垢版 |
2018/03/02(金) 19:15:53.85ID:+kGu9eSB0
次スレお願いします
980名無しでいいとも!@放送中は実況板で
垢版 |
2018/03/03(土) 01:10:52.74ID:RHucYhpP0
>>979
完成!ドリームハウス 23
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/tv/1520006910/
981名無しでいいとも!@放送中は実況板で
垢版 |
2018/03/03(土) 05:25:49.02ID:+ABdovcQ0
ありがとう
2018/03/04(日) 08:34:59.83ID:c44ROLZt0
>>980
おつ
2018/03/06(火) 04:09:02.13ID:CIjwSakP0
埋めるには早いが、さりとて前の放送から時間が経ってこれといった話題もない
2018/03/09(金) 06:45:12.11ID:4jvvbUQF0
埋め
2018/03/10(土) 07:39:13.35ID:MrFFDeAk0
うめ
2018/03/11(日) 03:06:15.10ID:a13Qy1ZP0
2018/03/12(月) 22:30:37.97ID:CxTm7bJZ0
産め
2018/03/14(水) 02:06:38.49ID:p/uehrBc0
ウメ
2018/03/14(水) 14:32:05.33ID:s3EGNt5c0
今までのドリームハウスがどうなっているのか知りたい
2018/03/15(木) 17:14:49.30ID:dcGCrWCB0
休日に今までのを全部一気見したい
2018/03/15(木) 22:29:51.10ID:hBvCGal30
ume
2018/03/16(金) 06:18:46.14ID:JejzpxNc0
池の水シリーズはケチがついたね。
テレ東はヤッパリテレ東
2018/03/17(土) 21:04:29.68ID:wbYfbtD90
土里 め
2018/03/18(日) 14:52:19.62ID:v1pjaFKs0
あと一息
2018/03/18(日) 14:52:40.81ID:v1pjaFKs0
もうちょっと
2018/03/18(日) 16:13:26.23ID:MB6u/6PF0
完成!ドリームハウス 23
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/tv/1520006910/
2018/03/18(日) 16:13:52.13ID:MB6u/6PF0
次があるっていい
2018/03/19(月) 15:41:09.01ID:bw/a2Oi20
998
2018/03/19(月) 15:41:51.23ID:zcXVY4jK0
埋めるか
1000名無しでいいとも!@放送中は実況板で
垢版 |
2018/03/19(月) 15:43:11.91ID:zcXVY4jK0
土は来るよ。土は未来。
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 517日 19時間 33分 48秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況