X



開運!なんでも鑑定団 23

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2017/12/07(木) 01:22:37.91
             ____
           ./, - 、, - 、   ̄ ヽ
          ./-┤ 。|。  |――-、 ヽ
           | ヽ`- ○- ´ /  ヽ  |
           | -   |     ―   |  |
           |  ´  |    `ヽ  . |  |ヽ
  ∩      人`、 _  |    _.- ´ | .|  \
  |  ⌒ヽ /  \  ̄ ̄ ̄     ノノ       \
  1      |´      | ̄―--―― ´ヽ     _  /⌒\
  \_   _/-―――.| ( T )      `l     Τ(      )
       ̄       |   ̄        }      | \_/
             | 、--―  ̄|    /
良い歳して育成新人声優の水着姿見て抜きまくってる哀れなハム信者で基地外ニート( ゜∀゜)o彡゜ ◆NRN/cAR0PM
https://i.ytimg.com/vi/we9iegDzoU0/maxresdefault.jpg
2018/01/23(火) 08:03:07.86ID:8OolGIYM0
>>249
3000万もかからないよ
居抜きの物件があればさらに安い
2018/01/23(火) 09:51:47.34ID:0NWIv/Xw0
>>240
へ?
今さらそんなところでソース?
さすがに物知らずすぎではw
2018/01/23(火) 10:20:40.58ID:8OolGIYM0
東京理科大学の中井教授に頼むといいよ
あの方、国宝の本物の科学分析をしたことがあるから


偏差値35の奈良大のバカ教授じゃダメだよ
253名無しでいいとも!@放送中は実況板で
垢版 |
2018/01/23(火) 10:26:19.03ID:8cO4ajAwO
>>252
かなり高い確率で贋物だと思われる案件に
東京理大がお付きあいはしてくれんだろさ
学術的に見ると調べる意味が希薄だからね
2018/01/23(火) 10:31:30.66ID:jLQQnweJ0
発色に影響しないほどの極僅かな金属元素しか検出出来なかったって言っているけど定性分析しかしてないんだよなこの教授は
定性分析で発色に影響しないほどの極僅かな金属元素ってわかるもんなの?
定量分析じゃないとわからないんじゃないの?
2018/01/23(火) 10:47:09.79ID:8OolGIYM0
>>254
どのくらいの量なら発色に影響するのかしないのか
あの奈良大のバカ教授は知らないんだよ
知らないくせに言ってる、自称教授
2018/01/23(火) 11:23:32.83ID:0NWIv/Xw0
>>253
真贋判定屋じゃないからね
明らかな偽物の調査するほど暇じゃない

http://livedoor.blogimg.jp/kaigainoomaera/imgs/4/0/4003a362-s.jpg
これが本物かどうかなんてわざわざ富野に聞くまでもない
それと一緒
2018/01/23(火) 11:47:14.96ID:AA9LNHrD0
>>256
実物も見ないで写真だけで鑑定したら奈良大からお叱りを受けるぞ!
2018/01/23(火) 12:12:30.49ID:kGzAh0Fc0
>>255
 
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1516592431/578

578名無しさん@恐縮です2018/01/23(火) 12:07:53.37ID:fyUTNATs0

今更だけど奈良大学の分析結果について検討してみた

「発色に影響を与えないごくわずか」という表現を地殻中の存在レベルと仮定する
問題になっている元素の地殻中存在量は… 
・マンガン 0.11%
・カドミウム 0.000015%
・クロム 0.014%
・セレン 0.000005%
・コバルト 0.0030%
(wiki「地殻中の元素の存在度」表第4欄のppmより換算)
 
一方で蛍光X線の定性分析で検出できる下限は0.01〜0.1%程度
つまり自然界に存在するレベルのカドミウムやセレン、コバルトなどを
蛍光X線の定性分析で検出することは著しく困難
特にカドミウムとセレンはほぼ検出不能なレベル
 
よってこれらの微量元素が蛍光X線の定性分析によって
わずかでも検出されてたということは
自然界に存在するレベル以上の量が検出されたことにほかならない
またマンガンが測定箇所によって出たり出なかったりするのは
検出下限(0.1%)ギリギリのためだという可能性も示唆される
2018/01/23(火) 12:14:58.41ID:kGzAh0Fc0
建窯の土にこういう成分が多く入っているってんなら
その土を分析して同じくらいですねって示さなきゃね
2018/01/23(火) 14:08:44.28ID:2nhQR7c30
どうでもいいけど、お前らよっぽど奈良大の発表が気にくわなかったんだなw
2018/01/23(火) 14:23:27.65ID:vsXwy6fd0
>>260
科学者のコスプレした素人(奈良大学魚島さん)のデタラメ話が
「科学」扱いされてるのを見たら、さすがにいろいろ言いたくもなるだろ
2018/01/23(火) 14:27:48.98ID:0NWIv/Xw0
✕:気に食わない
○:偏差値通りのバカ丸出しで呆れた
263名無しでいいとも!@放送中は実況板で
垢版 |
2018/01/23(火) 14:39:11.16ID:8cO4ajAwO
>>260
検査や実験が不完全というのは珍しい話じゃないけれど
奈良大の場合は
検査結果を公表する際に必要な
数値その他の検査データを出していないからね
これは流石に突っ込まれるだろさ
2018/01/23(火) 14:44:16.37ID:pOn2TXuF0
>>238
級 なんだから間違ってないでしょ
2018/01/23(火) 14:55:35.11ID:1ovgn1U50
>>247
まだ頑張ってんのか長江叩きw
中島の義理の息子かキチガイ死ね
266名無しでいいとも!@放送中は実況板で
垢版 |
2018/01/23(火) 15:07:06.21ID:UpSzsWoF0
>>253
それ
長江みたいなのしか吠えず学識者は黙殺
買うバカが出たとしても自己責任
2018/01/23(火) 15:35:22.55ID:6Hn0PefR0
何かを感じ取ってほしい。
268名無しでいいとも!@放送中は実況板で
垢版 |
2018/01/23(火) 18:11:11.96ID:kGzAh0Fc0
http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1516592431/617
 
617名無しさん@恐縮です2018/01/23(火) 14:26:45.42ID:fyUTNATs0

>>584
おっしゃるとおりです ありがとう
 
以下の資料で補足させていただきたい
ttps://ci.nii.ac.jp/naid/120005296942
資料の221ページ(pdfの19ページ)表1に成分分析のデータがあるが
ここにはクロム、カドミウム、セレンないしコバルトといった元素は挙がっていない
もし蛍光X線分析装置で検出可能な量含まれているなら
少なくとも「痕跡」の表現でこの表に挙がってくる元素があるはず
 
奈良大学の発表ではどの部分にも大差ないとのことだが
それはどの部分を調べてもあり得ない元素が
「ごくわずか」(0.01-0.1%)検出されたことを意味し
建盞にはありえない元素を複数含むという異常なデータになる
 
いずれにしても何の対照試験も行われていない
不明確な情報の中での推測に過ぎないが
やはり問題の元素が検出されたということ自体が看過できないだろうと
269名無しでいいとも!@放送中は実況板で
垢版 |
2018/01/23(火) 18:15:28.29ID:kGzAh0Fc0
簡単にいえば分析のイロハもわかってないように見えちゃうわけだ
長江さんを攻撃するためだけの(長江さんをなめてかかった)子供だましな発表にもとれるし
あの発表を見ておかしいと思う人がいないとでも思ったのかなあ
2018/01/23(火) 18:28:48.67ID:8OolGIYM0
奈良大学公式サイトで発表された文章
長江さん叩きでしかないし、そもそもデータを出してないこんな文章のみの発表で奈良大は何がしたいの?
まず、そこがおかしい
奈良大は小学生なのか



http://www.nara-u.ac.jp/faculty/let/cultural/news/2017/166

美術品等の鑑定をおこなうテレビ番組で、“国宝級”と鑑定された茶碗。

その後、「あんなものは真っ赤なニセモノだ」という人たちが現れ、ネット上では真贋論争が盛んに行われているようです。

この茶碗の所有者から、本当にニセモノだと言っている人たちが言うようなモノなのか調べることができないかとの相談を持ちかけられました。
話を聞く中で、ニセモノだと言っている人たちは実物をまったく見ずに言っていることを知り、文化財調査の原則である、自分の目で実物を観ることがないまま真贋を云々することに疑問を感じました。

そこで、本学に設置されている対象を傷つけることなく文化財に含まれる元素を知ることができる「蛍光X線分析装置」を使って、
ニセモノと主張する人たちが言うような発色させるための釉薬(うわぐすり)が使われているのかを確認しました。

その結果は、発色の原因と考えられるような元素は検出されず、赤、青、緑、白(黄)、黒のどの色に見える部分も含まれる元素には大きな違いがないことが分かりました

このことで、この茶碗がホンモノであることは証明できませんが、ニセモノだと言う人達が主張しているようなモノではないことは確実になりました。

文化財学科では、「現地現物主義」という考え方を大きな柱として日々教育を行っています。

今回の例はほんの一例ですが、文化財の調査に臨む姿勢として、何かを感じ取っていただければ幸いです
2018/01/23(火) 18:37:28.86ID:kGzAh0Fc0
>>270
>>268の人が言っているとおりなら
どの色に見える部分からも顔料の元素が出ているんだから
ホンモノだと言う人達が主張しているようなモノではないことも確実だよね
2018/01/23(火) 19:09:06.24ID:PQ/0O1l+0
奈良大学と長江という人の戦いはどうでもいい。
2チャネルでラーメン天目がヤフオク出品物である可能性が発見されたことの方がニュースバリューがありそう
週刊新潮の記者に教えてあげれば埋めグサぐらいには使ってくれるかもしれない
2018/01/23(火) 19:29:31.64ID:0NWIv/Xw0
>>270
やべえなこれ
ほのかにトンボ鉛筆の佐藤さんの香りを感じるわ
2018/01/23(火) 19:36:32.01ID:0NWIv/Xw0
>>272
いやそれこそどうでもいい
ひとりでAV女優のホクロ探しでもやってろ
275名無しでいいとも!@放送中は実況板で
垢版 |
2018/01/23(火) 20:54:57.50ID:ryUtn2Ab0
>>274
よっぽど、世間の目が、そっちに向く方が怖いってわけか。
やらせ説が確定するからな。
2018/01/23(火) 20:57:35.26ID:X9/TwLpb0
普通は鑑定ミスがでたらバラエティ番組なら
爆笑が起きて終わりのはずなんだけど。
やっぱ今田がダメなのかねえ?
紳助なら笑いで終わらせたと思う。
2018/01/23(火) 21:17:53.43ID:U6CPB46g0
石坂浩二はこの騒動に巻き込まれなくて結果的に良かったな
相手が今田だから誰も意見を聞こうなんて思わないけど
石坂が出てたらあれをどう考えてるのかって質問攻めだったろ
2018/01/23(火) 22:15:27.43ID:vsXwy6fd0
>>276
テレ東の方からわざわざ発見のプレスリリースを事前に出して、
「バラエティ」から「一般ニュース」の土俵に上げちゃったからな

ボロが出た後で「バラエティですから」と言ったってそりゃ認められない

一昔前は超能力者だとかMr.マリックだとか流行ったけど、
ああいうオカルトがさほど問題視されないのは、局が事前に

「彼らの超能力は物理学を覆す新発見だ」

というようなプレスリリースを出して、科学上の新発見という
一般ニュース扱いにしていないから

テレ東は一線を越えることをやっちゃって今も撤回していないから
いつまでも問題視されている
279名無しでいいとも!@放送中は実況板で
垢版 |
2018/01/23(火) 22:19:41.92ID:8cO4ajAwO
>>276
そういう問題じゃないだろな
扱う品が曜変天目という
・極度に希少性が高い案件
・骨董的な価値よりも学術的な意義を問われる存在
・現存する実物を実見or調査するのが少数の研究者に限られているため鑑定団にはそもそも手に余るシロモノ
こうした前提があるから
笑いやバラエティとは本質的に相容れない対象に手を出して大火傷というのが正解だろさ
2018/01/23(火) 23:46:53.29ID:3WSmmazG0
もし前のメンバーだったら
紳助が『うわこれ本物やって』と話をふって
やる気ないアシスタントの子が
『本物のはずなのに全然柄が違うね』って言いそう
2018/01/24(水) 01:52:26.48ID:Pqb/IND20
>>280
あっ…その流れだと石坂さんが『君たちは何もわかってないw』ってなるパターン
282名無しでいいとも!@放送中は実況板で
垢版 |
2018/01/24(水) 02:23:50.90ID:P0nOqB/L0
奈良大の検証はいい加減すぎてどうでもいいわ
283名無しでいいとも!@放送中は実況板で
垢版 |
2018/01/24(水) 07:51:47.00ID:+UD3NIuB0
>>281
流石に石坂でもあの系図のお粗末さには気付いたろう
2018/01/24(水) 08:11:40.55ID:/5KYMjJU0
真上から光無しで一番地味な大徳寺が光を当てたらこれ
https://i.imgur.com/o9SVTYT.jpg
2018/01/24(水) 08:15:36.19ID:+GWFHA3r0
ナメクジ洗剤油着色は誰が見ても別物
岡田と娘婿森の台本ときちんと記憶できない元古伊万里専門骨董商タレント中島の最凶トリオやね
2018/01/24(水) 11:17:40.80ID:UtAWRv9H0
>>284
つまらん茶碗だのう
品がない
2018/01/24(水) 12:46:57.27ID:R6zMw2K60
なぜテレ東がプレスリリースしたんだろ
別の鑑定品でも同じことやってたのかな。
それとも取材をうけてテレ東が答えたのだろうか。

どっちゃにしろ鑑定団は終わったな 番組の寿命だ
出張鑑定の撮りため放出が終われば 打ち切りだろう。
2018/01/24(水) 15:03:17.85ID:1iqLQG3Y0
静止画/動画判定士()には価値がわからなくていいんだよw
そもそも茶道すらわかってない人間には一生どころか転生後も縁がない世界
まあ半島には文化の積み重ねの概念がないから仕方ない

>>287
トチ狂ったとしか思えんな
あんなの番組以外の知り合い2・3人に見てもらえば速攻で判断できたろうに
しかもプレスリリースまで出したのは完全に勇み足
視聴率低迷や石坂問題などを払拭したかったんだろう
2018/01/24(水) 15:06:58.96ID:U3uBYOOD0
とばされたPがデッチ上げただろこれ
テレ東も真相知ってるだろ、いつまでしらを切り通すんだよ
290名無しでいいとも!@放送中は実況板で
垢版 |
2018/01/24(水) 15:15:27.18ID:XPYf976iO
俺のおちんぽの価値を鑑定して貰いたい
2018/01/24(水) 15:54:53.94ID:NiNn2Gwc0
>>290
奈良大レベルですね
不合格!
292名無しでいいとも!@放送中は実況板で
垢版 |
2018/01/24(水) 18:59:37.01ID:ziRVwx6U0
岡田 英吉
@eikichigi4eokd
減塩中。

https://twitter.com/eikichigi4eokd
2018/01/24(水) 20:09:25.95ID:+zQIY7oN0
しれっと『ビビっとで出てきた中国の茶碗は鑑定団のとはちがう』とか『中国のおばちゃんがいってるだけなのに中島先生の鑑定よりそっちが信頼できるとかおかしい』『テレ東は訴えるべき』なんていう鑑定団よりなツイートをガンガンリツイしていて草生えるわ。
2018/01/24(水) 20:13:32.85ID:WUFIEVmV0
古物業界的にも学術的にも終わった(始まる前に終わった)話
遠吠えはどうでもいい
295名無しでいいとも!@放送中は実況板で
垢版 |
2018/01/24(水) 21:57:45.29ID:pUdXG6DE0
>>270
二セモノ扱いについてははっきりと否定
ホンモノかどうかは証明できないって
文化財学科ってそういうのをはっきりさせるとこじゃないのか?

国宝に次ぐ4番目って鑑定された実物手にしてて
消極的な態度が不明
2018/01/24(水) 22:44:14.80ID:1/H6r0vo0
>>293
「おばちゃん天目は表面がボコボコ!だから鑑定団のとは違う!」
みたいなツイートをリツイートしてるが
「表面がデコボコしてる!表面がツルッとした国宝とは焼いた温度が違うからニセモノ!」って
指摘されてたのがラーメン天目なんだがなw
ほんと岡田ってバカだな。人をイラつかせる天才だわ
297名無しでいいとも!@放送中は実況板で
垢版 |
2018/01/25(木) 00:09:28.54ID:TIfIhGYX0
曜変テーブルはおいくら万円かな
http://blog-imgs-91.fc2.com/n/a/2/na2ka4/mnewsplus_1482243744_2301s.jpg
https://i.imgur.com/SqpHmOQ.jpg
https://i.imgur.com/qXpotaR.jpg
2018/01/25(木) 02:14:26.20ID:1soVxN7Y0
>>297
神吉も見る目がないな
2018/01/25(木) 04:28:08.53ID:zil/3Mn/0
>>82
馬鹿w
2018/01/25(木) 05:25:50.94ID:DahC2jqo0
>>296
経験も興味もない素人が、最初本物とゴミの区別が付かないってのはまあ仕方ない

ただ、専門家の『全員』からこれだけそっぽ向かれて、1年以上も丁寧に反証までされて
それでもミスを認めないってことなら、要するに本物の世界を学ぶつもりがない人なんだろう

国宝や重文が持つ美とか来歴とか、製法の謎とか、実に豊かで楽しい世界があるのに、
そういうことには一切興味がわかない可哀想な人なんだろうね
そういう本物の世界を視聴者に紹介することこそ、テレビ屋の使命だと思うけどねぇ
「そんなのNHKにやらせとけ、どうせ視聴者なんかバカばっかり」、と
達観してらっしゃるのかもね

そういう精神的に貧しい人にわざわざレベルを合わせていらだつのは馬鹿馬鹿しい
自分にやれることを淡々とやればいいと思うよ

とりあえず俺は、ヤフオクの件は主要な一般紙と週刊誌とwebメディアには情報提供した
今はたいていのメディアがwebフォームを置いているから楽でいい
2018/01/25(木) 06:04:27.27ID:rVPEmKrs0
収録いつだったんだろうね

135名無しさん@恐縮です2018/01/24(水) 06:31:02.38ID:MFA0nC1O0
この放送(2016/12/20)に先だって2016/9/15のクリスティーズに
黒田家伝来(黒田家→安宅コレクション→臨宇山人旧蔵)の
建窯「油滴天目茶碗」が出品されている
競売カタログによると現存する油滴天目は世界で15点
評価額は約1.5億〜2.5億円、落札額は約12億円
これを知らなかったハズはないと思うんだけど
「室町幕府第13代将軍足利義輝を頂いて権勢を奮った三好長慶が、
足利家から取得した東山御物の一碗であることは間違いない」
とまで言い切っているラーメン曜変天目が2500万なのか理解に苦しむ
由来的にも遜色ないと思うんだ
「この茶碗が信長・秀吉・家康が所有し、さらに現代に伝わったものであれば国宝になっていたかもしれない」
なんて言ってるけど東山御物由来の世界で4点目(MIHO合わせても5点目)の曜変天目なんて
信長秀吉家康関係ないんじゃないかのかな…となんとなく思う

まあ収録が放送の3ヶ月以上前だったという可能性は否定はしませんが…(´・ω・`)
2018/01/25(木) 10:31:25.55ID:KBiJ6aWI0
>とりあえず俺は、ヤフオクの件は主要な一般紙と週刊誌とwebメディアには情報提供した
ガイジすぎんだろw
無視されて終わり


>>301
残念ながら重要文化財(国宝)は出来の素晴らしさは当然のこと
工芸品については伝来つまり誰から誰の手を渡って現代に伝わったかも重要視される
ただし中島の言い方はおかしくて
✕信長・秀吉・家康が所有していれば国宝
○信長・秀吉・家康が所有したほどの国宝
であるべき

なぜなら近世以前の工芸品の世界で数百年間未発見のものが突如現れて
重文指定されるなんてのはまずありえない
だからこそ伝来の確かさが求められる
三好家で所蔵していたものは大半が他家に渡ってる
中でも東山御物の曜変なんてのは江戸時代の茶人が喉から手の出るほどに求めたもので
それが没落した武家に残されるなんてのは100%ありえない
2018/01/25(木) 10:37:16.77ID:KBiJ6aWI0
>>302
つい最近春日神社で発見されていた刀が実は古伯耆物だってことが判明した
これはなぜか春日神社の屋根裏から随分前に発見されてたもので
研ぎ直すまでは中身の刀身はよくわからなかった
出来は見事だし刀剣資料としては貴重だから「伝来」さえ明らかになれば
重文指定もあり得る
ただし誰が寄進したのか、なぜ屋根裏部屋に入れたのか?がわからなければ
指定されない可能性も高い

ラーメン天目が結構な出来で、なおかつ江戸・明治・大正時代に著名人が所持したなど
伝来がはっきりしていれば重文指定も可能性があるが
そもそも出来が問題外にしょぼすぎるしどこぞの田舎の物置からゴミと一緒に
出てきましたってんじゃその可能性はゼロ
304名無しでいいとも!@放送中は実況板で
垢版 |
2018/01/25(木) 14:39:56.55ID:an3aSMj90
>>302
一人だったらガイジ扱いで無視かもしれないが
それが何人も集まったらどうかな?
実際に情報提供者は何人もいるわけだが
2018/01/25(木) 15:17:16.94ID:ALcCkVZ70
岡田のツイッター面白いっちゃ面白いw
2018/01/25(木) 16:16:48.48ID:fpFuoAbn0
>>295
マンガン出ない時点でニセモノなのに
奈良大はそれすら分からない
あきれるね

奈良大の教授って大学出てんの?
2018/01/25(木) 16:22:18.52ID:fpFuoAbn0
>>302
>>304

乙!
奈良大と鑑定団はこのまま逃がしていいようには思わないんだ
こいつらは日本の歴史・美術・科学それらすべてを否定しようとしてる

この暴挙を許したら今後も同じことが起きる
2018/01/25(木) 18:42:04.50ID:KBiJ6aWI0
>実際に情報提供者は何人もいるわけだが

ガイジが複数人いたところで相手にされるかよw
2018/01/25(木) 19:09:15.44ID:1hLra1od0
>岡田 英吉さんがリツイート
>岡田 英吉@eikichigi4eokd 2017年11月10日
>某タレントさんのマネージャーが、私と石坂さんが親しげに話しているのを見てひどく驚いていたという話を聞いた(笑)。
>業界の人でもあんなクソ報道信じこんじゃってる人がまだいるんだなあ…??


他人に危害を加えた人間が周囲の目を気にして親密アピールとか
いじめっ子やDV夫のメンタリティのまんまやんけ

仮に報道が嘘なら、誰かが石坂浩二の発言を執拗にカットしていたのを
親密なプロデューサーがなぜか放置してたことになって
そっちのほうが問題はより深刻なんだが、バカだから気づいてないんだろうな
310名無しでいいとも!@放送中は実況板で
垢版 |
2018/01/25(木) 19:17:19.34ID:an3aSMj90
>>308
なんでお前がそれを決めるんだよ?
そんなの報道機関の判断だろうが
 
まあお前がなんと言おうが情報提供する人はやめないよ
311名無しでいいとも!@放送中は実況板で
垢版 |
2018/01/25(木) 19:23:51.55ID:an3aSMj90
>>306
http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1516592431/617

奈良大の説明では
「どの色に見える部分も含まれる元素には大きな違いがない」
「化学顔料に使われる元素は発色に影響を与えない程度のごくわずかな量しか出なかった」
つまりどの色に見える部分からも建盞にはありえない元素がわずかとはいえ出ている
これがまた建盞ではないことの証という事のようで
2018/01/25(木) 19:28:56.16ID:p/ZyhrKm0
>>309
ただ、今でも石坂の番組のプロデューサーずっとやってるんだよな。
傍目からみると何とも不思議な状態。
2018/01/25(木) 20:39:17.74ID:fpFuoAbn0
>>311
発色に影響を与えない程度のごくわずかな量がどのくらいの量か奈良大は知らないし
実際の数値も出していないんだよ

マンガンが出た部分と出なかった部分もあった
これは測定ミスだろう
本当に出なかったのならそれこそがラーメン天目がニセモノである証拠となる

顔料であるクロムすら測定できない機器を使ったことは長江さんの指摘の通りと奈良大も認めた
314名無しでいいとも!@放送中は実況板で
垢版 |
2018/01/26(金) 00:12:02.58ID:MgYZo3160
>>216
テレビマスコミはネットや週刊誌でネタ拾って流すしかできんからね
315名無しでいいとも!@放送中は実況板で
垢版 |
2018/01/26(金) 08:24:25.66ID:m8Hj3sxf0
>>313
「ごくわずか」が陶器における検出下限程度であれば元素にもよるが0.01-0.1%
通常サブppmオーダーの元素が0.1%だとしたら結構な含有量だ
2018/01/26(金) 10:30:18.36ID:iJKuG32U0
中島天目
317名無しでいいとも!@放送中は実況板で
垢版 |
2018/01/26(金) 18:40:38.53ID:Y1bvqEES0
>>306

奈良大は出てる。
最終学歴は奈良大の学部卒。
2018/01/26(金) 18:59:39.61ID:CgyaETaL0
ま、自分が買うものが価値がなくてもあっても
どうぞあきれてもらって結構なので。
今日もインスタントラーメン30個買いました。
319名無しでいいとも!@放送中は実況板で
垢版 |
2018/01/26(金) 19:41:15.86ID:KAh8y7EI0
カップラーメンは食えるという価値がある。
土産物の茶碗も工芸品という価値がある。
しかし曜変天目扱いされたために贋作という価値のないものに貶められてしまった。
2018/01/26(金) 20:09:54.63ID:iRN8YQ2S0
>>319
やくみつるのような好事家(変人)にはたまらない至宝になったはず
2018/01/26(金) 21:38:33.58ID:agbi3UC80
プロデューサーか中島が半グレあたりに弱み握られて詐欺の片棒かつがされちゃったんだろ
2018/01/26(金) 21:50:42.85ID:UcYneF3i0
ラーメン天目は中島が責任とって買い取れ
詫び料こみで3000万くらいだせ
323名無しでいいとも!@放送中は実況板で
垢版 |
2018/01/27(土) 00:19:27.15ID:HKkHxz+W0
お宝発掘バラエティからお宝捏造バラエティに変わっちゃったね
とんでも鑑定団(´・ω・`)
2018/01/27(土) 08:13:46.68ID:qge0BU6M0
しかし、ヤフオク天目の件の報道が全然ないな。
325名無しでいいとも!@放送中は実況板で
垢版 |
2018/01/27(土) 09:12:02.48ID:QV0TLvaQ0
番宣ならともかく、プレリリースの誤報は訂正しろよ
企業倫理の問題だろ
2018/01/27(土) 09:49:00.32ID:jAIEMyaS0
テレ東以外のマスコミが突っ込むべきなんだが
どこの局も叩けば埃が出る見だから様子見だな
こんな時こそフリーのジャーナリスト()が動くべきなんだが
アベ政治反対!原発反対!しか考えてない(=スポンサーつかない)からやらない
ひどい社会だよ
2018/01/27(土) 10:42:44.86ID:mcbL7K+W0
>>326
いや、ここで粘着してるお前らが思ってるほどニュースバリューないからだろ
328名無しでいいとも!@放送中は実況板で
垢版 |
2018/01/27(土) 11:02:15.21ID:HKkHxz+W0
国宝級なラーメン天目発見自体そもそも他局…というか鑑定団以外ではやってないからね
2018/01/27(土) 12:23:28.42ID:yAw6T4GM0
>>328
他局もプププッというレベルで最初から歯牙にもかけてなかったんだろうね
長江が噛み付いて話が面白くなった
330名無しでいいとも!@放送中は実況板で
垢版 |
2018/01/27(土) 13:07:18.09ID:RAKc4unU0
お前みたいに面白がってみてるだけのやつがほとんど
だからちっとも解決しない
本気で解決を望んでるやつなんか一握りしかいない
2018/01/27(土) 13:14:22.71ID:ICqWdb5e0
>>330
ねらーに八つ当たりすれば満足しちゃうホームラン級のバカ登場w
2018/01/27(土) 15:49:38.45ID:QV0TLvaQ0
>>328
日本経済新聞なんかが記事にしたけどな
2018/01/27(土) 17:38:42.96ID:nHRSyYH00
日経はテレ東の親会社でしょ
プレスリリースに騙された産経あたりはもっと怒っていい
2018/01/27(土) 20:30:05.57ID:J7kLiFJo0
鑑定を間違えたからって鑑定士としての評価は落ちないよ。
自分の非をしっかり認めてもっと勉強してさらに自分を高めます
と宣言したらむしろ評価高まるんじゃないかな?

中島先生は非を少しでも認めたら今まで築き上げたものが
すべて崩れ去ってしまうと勘違いして凝り固まっているんではないか?
335名無しでいいとも!@放送中は実況板で
垢版 |
2018/01/27(土) 20:53:09.86ID:+LhMoRTA0
>>313
測定ミスにしてもマンガンが出た部分と出なかった部分があったのに
釉は一種類って断定したのはなぜか
詳しい説明が聞きたい
2018/01/27(土) 20:57:53.18ID:J7kLiFJo0
都合が悪くなると黙っちゃう人ばっかりだね。
2018/01/27(土) 21:25:09.02ID:mcbL7K+W0
>>334
過去にはそう言って番組で訂正したことがある。今回との違いは何なのだろう
2018/01/27(土) 22:05:26.53ID:nHRSyYH00
間違いのレベルが違うからなぁ
曜変天目の模造品や再現品を見間違えたなら誤りも認められるだろうが
今回の品はそもそも曜変ですら無い
侘び茶で天目茶碗が好んで用いられた〜みたいなヤバすぎる解説も含め
いったい誰が何を根拠に鑑定番組担当してるのかという
番組の根本にまで至る話だから認められないんだろう
2018/01/28(日) 01:36:20.31ID:TzdaaGJO0
鑑定士がもう年齢的にいろいろ限界
2018/01/28(日) 09:34:21.39ID:0Y8Kx65A0
まあ人間過ちを認められなくなったら終わりってことだな
2018/01/28(日) 15:27:50.30ID:7tYZcfGu0
【朗報】例の曜変天目茶碗、本物だった
1 :名無し:2017/03/01(水)13:53:23 ID:R5N(主) ×
テレビ東京の鑑定番組「開運!なんでも鑑定団」で、徳島市の男性が所有する陶器が世界で4点目の「曜変天目茶碗(ようへんてんもくちゃわん)」と鑑定され
真贋(しんがん)論争が起こっている問題で、この陶器を奈良大が成分分析した結果、18世紀以降に開発された化学顔料はほぼ検出されなかったことが27日、分かった。
番組での鑑定結果に異論を唱えていた専門家は、中国の模倣品と斑紋が酷似していることを理由に「化学顔料が使われている」と訴えていたが、その主張を覆す結果となった。

一方、陶器は化学顔料が使われた模倣品だと主張していた曜変天目研究家の陶芸家・長江惣吉さん(54)=愛知県瀬戸市=は、今回の分析結果について「これだけでは真贋は分からない。
正確な分析に欠かせない器の洗浄が行われておらず、分析方法に疑念も残る」と話した。

沖縄県立芸術大の森達也教授(中国陶磁考古学)は「南宋時代(12〜13世紀)の中国・福建省で作られた陶器の成分と比較するなど、総合的な検証が必要。今回の調査で本物とは判断できない」と話した。

http://www.topics.or.jp/localNews/news/2017/02/2017_14882573150769.html

専門家往生際悪くて草
2 :名無し :2017/03/01(水)13:54:53 ID:6wM ×
専門家()
3 :名無し :2017/03/01(水)13:55:25 ID:vrF ×
自称専門家やろこんなん
4 :名無し :2017/03/01(水)13:55:31 ID:t4u ×
専門家(素人に手柄を立てられるのは気に食わない)
5 :名無し :2017/03/01(水)13:56:13 ID:n0t ×
番組ではいくら出たんや
6 :名無し :2017/03/01(水)13:57:14 ID:R5N(主) ×
>>5
こちら2500万円となっております
2018/01/28(日) 15:28:40.70ID:7tYZcfGu0
11 :名無し :2017/03/01(水)13:58:39 ID:mLQ ×
この専門家様って人生かけて天目茶碗の研究してるやろ
完全に無駄やったやん
12 :名無し :2017/03/01(水)13:59:14 ID:RIH ×
昨日スレ立ててたガイジどうなったん?
13 :名無し :2017/03/01(水)13:59:39 ID:6wM ×
>>11
人生かけて信念注いだモノが完全に大間違いで無駄になって大恥かくってどんな気分やろ
ワイだったら死ぬわ
14 :名無し :2017/03/01(水)13:59:49 ID:Pod ×
>>11
テレビ越しに見ただけで「100%偽者」「中国の粗悪品の土産物をそれっぽくしただけ」とか言ってた時点でおかしい
15 :名無し :2017/03/01(水)13:59:53 ID:RIH ×
>>11
専門家っちゅうか夢追人やぞ
16 :名無し :2017/03/01(水)14:00:20 ID:K9m ×
専門家とはなんなんのか
17 :名無し :2017/03/01(水)14:00:39 ID:vrF ×
>>16
イチャモン付け師
343名無しでいいとも!@放送中は実況板で
垢版 |
2018/01/28(日) 17:51:07.80ID:TzdaaGJO0
>>340
過ちって言うか・・・
曜変の特徴が何もない土産物の茶碗を4点目の曜変天目って大法螺でしかないやん
2018/01/28(日) 18:18:30.65ID:5BbOdS7I0
誰かの謝罪とか弁明での決着が見たいのではなく
中島があれを曜変と鑑定した謎
単に鑑定ミスなのか?それ以外なのか?
真実が知りたいな
2018/01/28(日) 21:27:43.63ID:M+6YlSK20
同じく
2018/01/29(月) 00:17:58.42ID:U3MQnfq00
真贋の判定じゃなくて
ニセモノ主張否定のためだけに出てきた奈良大が不明
2018/01/29(月) 00:29:12.31ID:rCNNGmMi0
しかもとんでもないポンコツで
2018/01/29(月) 06:52:12.57ID:iC7jeBw40
アホな自称学者は珍しくない 機械の操作法を知ってたからしゃしゃりでてきたんだろw
349名無しでいいとも!@放送中は実況板で
垢版 |
2018/01/29(月) 07:11:23.76ID:Hf3El3Pa0
「色彩の橋本」氏にはなぜか曜変天目と自分の茶碗の見分けがつかず。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況