>>388
>>389>>376 の比較でなら、どっちがいい?

Z4弾では、北深清水→弘川口→小浜→近江今津の戻りルート選択をしている
羽田が小浜市まちの駅で
「小浜から若狭高浜までの20kmを歩けば達成感はあるのでしょうが、目的地にゴールするのは別です」
と悟ったのだが、Z5弾ではその貴重な教訓が生かされていない
恐らく、スタッフは戻りルートに期待していたかも知れない
丸亀→善通寺→三豊の区間で無駄な徒歩が13.3kmにもなってしまった
初日の高松空港から先のルートのことを全く考えていなかったのが原因だろう

香川県内のバス会社には「琴」が付く会社が多い(琴電、琴参、琴空)ようであり
「琴平」を起点に路線バスが発展した過去経緯があったのかも知れない

香川県道路地図を見れば分かるが、路線バス乗り継ぎルートとしては
「琴平」へ向かうことを考えながら丸亀城を目指すことになるのだが
田中・羽田の2人には最初から丸亀城を目指すことしか頭になかったので
琴平→(三豊市コミュニティバス山本線)→三豊総合病院
の貴重なコミュニティバスの存在を見逃してしまった

田中・羽田コンビのバス旅Z5弾に『成功』したとしても、太川・蛭子コンビのバス旅10弾の『失敗』との比較では
田中・羽田コンビのバス旅能力向上とは言えず、逆にZ1,Z2弾の頃に戻ってしまったと言わざるを得ない

特別編(Z0弾)の時に太川から「道路地図の『総合病院』をチェックして下さい」
という貴重な助言があったが、田中・羽田コンビは未だに理解できていないのだろう
番組スタッフは細かな点を指摘・修正しながら田中・羽田コンビを育てていくしかないのだろう