X



クレイジージャーニー 3

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しでいいとも!@放送中は実況板で
垢版 |
2022/12/21(水) 02:57:02.28ID:jzlARTMZ0
https://www.tbs.co.jp/crazyjourney/

2022年10月17日(月)よる9時から


クレイジージャーニー 2
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tv/1667320915/
618名無しでいいとも!@放送中は実況板で
垢版 |
2023/02/14(火) 08:54:48.14ID:j/16vAqq0
>>611
なんか盛り土のようなところを登っていく感じでロープ使える場所なんかなかったような気がしたけどね
実際のところよくわからんけど
2023/02/14(火) 08:57:56.71ID:j/16vAqq0
>>617
湿度100%とかいってたけど温度低くても快適じゃないよな
技術も大事だけど精神力が大事だなと思った
2023/02/14(火) 09:28:01.03ID:N9xWkAGX0
ディレクターが行き止まりからどうやって下ったか気になるな
下る方も相当キツイだろ
2023/02/14(火) 09:45:17.62ID:Ae+84HJj0
>>620
大変でほとんど撮影できなかったって言ってたからそういう事なんだろう
2023/02/14(火) 09:53:01.46ID:lLV/U1tX0
むかし何かの番組で「山の取材はスタッフ全員山岳部出身で固める」と言ってるのを聞いたことがある
いま大学の山岳部も部員が減ってるっていうし、これから人材難になるかも
2023/02/14(火) 10:18:05.73ID:/LFT4SsB0
>>613
ニッチローwww
2023/02/14(火) 11:03:37.04ID:TmSt2POp0
流石に今回のDは変なの連れて行ってたら死んでただろあれ
素直に凄い
2023/02/14(火) 11:44:04.26ID:cyAqw9JK0
普段着シャーマンの話入るから撮れ高少なかったのかと心配したわ
次週楽しみ
2023/02/14(火) 11:49:17.30ID:HVWVuZrN0
七人坊主の昔話は現地の子どもなんかはどう受け留めてんだろ。勘が鋭いとかじゃなくてもニヤニヤしてそうだ
石筍知らなかったってくだりはお茶の間に知ってほしかったのか撮れ高ほしかったのか勘繰ってしまう
2023/02/14(火) 12:06:01.86ID:qrTADoeX0
>>618
ハーケン打ち込んでも人間を支えてくれるような岩はなかった感じだった
2023/02/14(火) 12:08:11.05ID:qrTADoeX0
石筍そのものは知ってたけど呼び名は知らなかった
知ってるぐらいで偉そうに語れる人がいることも知らなかった
2023/02/14(火) 12:20:31.75ID:u1GM1bh60
今回は縦穴式の洞窟だったけど
前回のような激狭の腹這い前進だったら
見てるだけで過呼吸になる所だった
凄いジャーニーだ
2023/02/14(火) 12:22:31.04ID:fzQ722ki0
絶対洞窟に敬意なんて払ってないよなこの人w 未踏を舐りたいだけで
2023/02/14(火) 13:12:08.27ID:+9ZUfn3F0
物たらん
激狭洞窟こそクレイジー
632名無しでいいとも!@放送中は実況板で
垢版 |
2023/02/14(火) 13:41:27.51ID:SppOFRfc0
縦穴の洞窟って、スカイフィッシュを思い出す。
2023/02/14(火) 13:43:45.55ID:D4lQgSmK0
>>622
イモトじゃないかな?
最初のキリマンジャロはバラエティ班だったけど
どんどん山岳撮影のプロが集められて、エベレストの頃は
全員山岳経験者だったはず。
2023/02/14(火) 14:14:58.06ID:qrTADoeX0
>>632
わざわざ南米?の縦穴行って両面テープで捕獲しようとしてたな
テレビ関係者は正体知ってたはずなのにな
2023/02/14(火) 14:48:44.30ID:/WeLVYKd0
本気で調査したら新種の生物見つかりそう
2023/02/14(火) 15:06:17.00ID:0e1TUbi20
そもそも人間が入って行かないから生物学者どころじゃないだろうしな
なんかいるかも
2023/02/14(火) 15:08:27.40ID:N9xWkAGX0
吉田さんはリアルスペランカーだよな
2023/02/14(火) 18:37:42.07ID:/IbB87gY0
村のシャーマンに許可取るくだりはヤラセ臭いな
洞窟入るだけでは面白味ないから、盛り上げる為の寸劇入れたんだろうな
2023/02/14(火) 19:02:47.70ID:hy/fBB070
昔掃除屋さんでバイトしてた時に足が濡れたままマンションクリーニングを一日やっただけで足ボロボロになってたからなんか分かる気がする
2023/02/14(火) 19:07:39.89ID:IK4SLIy40
次回は洞窟パート2だけでなくベースジャンパーもあるの
なんでそんな別々のものをくっつけて放送するの
2023/02/14(火) 19:16:29.44ID:p2OfoBtr0
>>638
あんなそこらへんにいるようなオッサンがシャーマンだとは思えないよな
2023/02/14(火) 19:43:05.84ID:N26ieGPo0
過酷すぎてわろたよくスタッフついていけたな
2023/02/14(火) 19:50:23.96ID:Vo2jO/eo0
>>637
ドラクエとかだと気軽に出たり入ったりの洞窟探検してるけど、
リアルだとこんなに苦難かつ準備が必要なのかと
さすがにゲームと違いモンスターは出てこないのに、この大変さ
2023/02/14(火) 19:53:05.50ID:082AEWK90
CG合成と疑うやつはいないのか
2023/02/14(火) 20:00:52.88ID:u8t96I160
>>638
>>641
洞窟入る前の撮れ高確保のためのやらせかもしれないけど
あの服装は逆にリアリティ感じたな
やらせなら大仰な格好して待ち構えるんじゃないの
2023/02/14(火) 20:31:42.11ID:N9xWkAGX0
確かに そんなしょっちゅう洞窟に入る人が来るとも思えんし
ただやっぱり同行ディレクターはズブの素人ではないはず
死んだら大変だし足手まどいになると吉田さん達の足も引っ張りすぎちゃう そんな1日2日の練習で準備できるとは思えない
素人だとしたらみっちりやってきてるはず じゃなきゃ怖くていけないだろ
2023/02/14(火) 21:26:42.81ID:PlsjIG810
肉の塊コントみたいな
2023/02/14(火) 21:35:42.10ID:qrTADoeX0
>>640
撮れ高2倍じゃなく1.5倍といってたのはそういうことだったのか
正直ベースジャンパーってあまり興味ないな
実際かなり危険らしいんだけどさ
2023/02/14(火) 21:37:00.78ID:dwDFLQgb0
吉田さんのインタビュー読んだけど
村の交渉でも苦労したそうだしヤラセなんかに付き合うタイプじゃないだろう

アドレスNGで貼れないからタイトル載せとくわ
『クレイジージャーニー』あの洞窟探検家が帰って来た!吉田勝次さんインタビュー
2023/02/14(火) 21:37:01.96ID:qrTADoeX0
>>647
7人目でオチがあると思った シャーマンも「どうなったと思う?」と煽ってたのに全部同じやんか
2023/02/14(火) 21:45:03.53ID:ESaG0Ud20
7人いることとか、一人ずつ入ってロープで引き上げるって設定が何の意味もなかったなw
2023/02/14(火) 21:45:54.58ID:Jtp0ESWX0
次回は前半が洞窟の続きで、後半がベースジャンパー
ということは本命のルートも結構短めの洞窟で、規模については期待できなかったということかな
2023/02/14(火) 21:55:35.81ID:Vo2jO/eo0
肉の塊になったっていうのはアレとしても
七人の坊さんが洞窟に入ったというのはマジなのかな
こういう民話・伝説・怪奇話ってまったくの無からは発生せず、元になった話があったりするし

前にテレビで、そういう伝説の真相や元ネタを追跡・調査してゆく番組があったが、
大抵は、真相は伝説とはまったく違っていたり、とんでもなく誇張されていたりしたけど
どこかの地方の底なし沼伝説のあった沼に空中から棒を落下させて突き立てて、
深さを計ってみたら、二メートル足らずしか無かったのはワロタが
654名無しでいいとも!@放送中は実況板で
垢版 |
2023/02/14(火) 21:58:07.95ID:IFtKZ8nh0
探検でどうやって金稼いでるんだと思ったら
土木会社の社長なんやね
655名無しでいいとも!@放送中は実況板で
垢版 |
2023/02/14(火) 22:35:09.16ID:wrRKgdHH0
洞窟の中で数十メートルの岩が陥落したらどうするの?
2023/02/14(火) 22:41:10.60ID:/WeLVYKd0
三谷映画の常連、梶原善にそっくり
2023/02/14(火) 22:57:06.80ID:WsE7JgU50
たけしがさんまを評して「自分のお笑いの場に引き込むことはできるけど、教養がないから学者に対して相手のフィールドに入ることができない」
って言ったらしいが、この番組の松ちゃん見てるとそれがモロに出ることがあるな

「なんで番長みたいな寝方してるんですか(笑)」
「いや、体温を奪われないために寝方があるんです」
「そうなんですか(無関心撤退)」

酷いやり取りだわw
それが丁度良いテレビサイズ、バラエティサイズで今なお成功してる理由なんだろうけど
2023/02/14(火) 23:06:51.05ID:ESaG0Ud20
>>657
何を偉そうに
659名無しでいいとも!@放送中は実況板で
垢版 |
2023/02/14(火) 23:28:32.50ID:SppOFRfc0
だったら学校で勉強したらいいじゃん。
今の時代はいくらでも学べるんだしさ。

この番組は興味の入り口として機能してんでしょ。
そんな専門的な話ばっかりしてどうすんの?
660名無しでいいとも!@放送中は実況板で
垢版 |
2023/02/14(火) 23:32:24.17ID:5wulHeGO0
>>657
で教養ある
たけしがさんまダウンタウンに完敗して
今や老害人になってる事には触れんのか?
そっちの方が酷いやろ。
2023/02/14(火) 23:46:23.47ID:WsE7JgU50
>>660
>今なお成功してる理由なんだろうけど

でたけしが今や失敗してる理由を暗に説明してるようなもんだろ
1から10まで噛んで含めるように説明しないといかんのか?クレイジージャーニースレでたけしの話をメインにして?
2023/02/15(水) 00:11:33.40ID:1akrHqzf0
衰え方に個人差はあるけどみんな歳をとって衰えていくんだよ
2023/02/15(水) 00:16:40.03ID:9Nrh8EBQ0
面白い寝方だからいじった→実はそれにも意味があった
ってだけだろ
よく後からテレビで見た奴が偉そうに教養とかバカにできるよ
664名無しでいいとも!@放送中は実況板で
垢版 |
2023/02/15(水) 00:21:44.47ID:GkbRNrnU0
北斎は波を70代で描いてるし。
衰えを一律で捉えてるのはばか
2023/02/15(水) 00:49:13.21ID:uZ9yHrYb0
>>657
単純にフォルムで大喜利しただけだろ
そしたらマジレスが返ってきたようなもん
あの流れは別にどっちも悪くない
お前だけが間違った方向に先回りして勝手にはしゃいでるガチめのアスペ
2023/02/15(水) 01:46:35.04ID:1akrHqzf0
松ちゃんがほぼ大失敗に終わった映画だってたけしは結構な年齢になるまで撮ってたもんな
667名無しでいいとも!@放送中は実況板で
垢版 |
2023/02/15(水) 03:17:54.02ID:GkbRNrnU0
大日本人おもしろかったけどなあ
2023/02/15(水) 05:44:27.37ID:HVZNykKr0
学校で勉強してこなかったやつが
少し勉強しだして無理して知識ひけらかしたり
被せたりは鬱陶しい
専門家以上に知り得ないんだからなるほどで終わるのは正解
2023/02/15(水) 06:27:38.83ID:Vj3/e5ti0
塹壕足だっけ?怖いんだね
あのDがベビーパウダー塗ってすごいいい匂いする!って言ってたの笑ったし和んだな
2023/02/15(水) 06:53:57.58ID:ksf/BxH60
ベビーパウダー地面にこぼしてたけど、あれは良くない気が
地元の村民とかシャーマンが見たらキレられそう
2023/02/15(水) 07:34:02.25ID:HVZNykKr0
>>669
明るい人がいいってそこだろうね
泣き言ばかり言われたら悪影響だしね
2023/02/15(水) 07:44:43.07ID:rRh9/iI50
面白く無かったね
2023/02/15(水) 07:47:51.89ID:HVZNykKr0
しつこいけどロープで高いところから下がったり暗闇で一週間生活して岩山登るって1日2日練習した素人には無理でしょ 吉田さんの舞台は撮影係がいるらしいからしっかりした経験者なんじゃない?それかみっちり訓練してる ズブの素人吉田さんが連れて行くと思えないな ディレクター自ら撮影する必要ないから撮影係みたいな人をディレクターっぽくしたような気がするよ それかそもそも難易度低い知り尽くされた洞窟だったか  演出の内だし楽しいからいいがヤラセで終わってるからあんまり
無理な設定は控えたほうがいいと思うけどな
2023/02/15(水) 08:27:21.07ID:HfpCXyrG0
加藤先生が毒蛇と格闘したとき
これ本当か?思ったがそれに近いもの
感じたな 1ヶ月しっかり訓練したで良かった思う あそこは有名な洞窟なんだよね
あんなにでかいし誰も発見したことない洞窟じゃないはず
もう中の構図とかわかってるんじゃないの?
2023/02/15(水) 08:55:46.66ID:9Nrh8EBQ0
お前らすっかり疑う癖がついちゃったなw
2023/02/15(水) 08:56:55.17ID:aoZrsOt80
前科あるしもうそんなことはやらないんじゃないかな
2023/02/15(水) 10:42:07.81ID:1akrHqzf0
ほんとしつこいなw
2023/02/15(水) 10:47:58.50ID:gNAGl2FI0
>>670
それをいうたら大量のビールもよくないかもな
精霊の捧げものとかいえばいいかもしれないが
もう2度と来ることはないから関係ないのかな


ところで吉田さん肥えてきたよね
他番組で〇〇cm四方の狭い隙間を通る練習をしてたけど今は無理そう
2023/02/15(水) 11:55:52.29ID:FQ7qOUXt0
>>667
TVの松ちゃんを期待してたのにはずれたと感じた人らの過剰反応にアンチとか出る杭叩きが便乗したんだと思う
あんなに叩かれる筋合いは無い
2023/02/15(水) 12:07:19.82ID:1akrHqzf0
大日本人は最初見た時結構面白くて展開が気になったけど最後ががっかりだったんだよな
2023/02/15(水) 14:07:59.14ID:nzvt30a90
>>674
この蛇の毒は5回死ねます、絶対に素手で触らないでくださいと言いながら
素手で捕まえる加藤先生かっこいい。
2023/02/15(水) 15:05:39.91ID:SSTlN9bG0
ルアンパバーンは田舎だけど一応中国が高速鉄道引いてるんだよな
採算性度外視でラオスに借金負わせてる
2023/02/15(水) 15:20:49.33ID:AydzSp8U0
メコン川も中国国内が源流なんだよな三国志で言う、蜀の奥地(雲南)から、同じく三国志の
諸葛孔明から南蛮と言われてたラオス、ミャンマー、ベトナムといった地域に流れて行く
共産党も孔明のようにメコンに沿った南蛮制圧にかかってやがるな
2023/02/15(水) 16:55:44.60ID:0hUm7zRx0
クレイジージャーニー☆世界最大の洞窟探検・吉田勝次&ベースジャンパー久保安宏
TBS 2023/2/20 21:00 - 22:00

世界最大の洞窟を探す吉田勝次▽ラオス地底最深部で衝撃結末!松本「これ映画行ける」
▽崖!ビル!あらゆる場所から飛び降りるジャンパー久保安宏▽愛娘が涙のデビュー
2023/02/15(水) 19:22:20.85ID:mYaCPnLX0
>>680
紅い獣を浜田が演じるの期待したよね
2023/02/15(水) 19:24:28.72ID:NQzwWYLw0
何だこれミステリーに加藤がリモート出演
2023/02/16(木) 01:05:38.22ID:f0aXmoD40
大日本人はキネ旬で絶賛だったぞ?まぁあれは日本への自虐がはいってて左翼が好きそうな題材だけど
シンウルトラマンが公開されたとき、再評価されてたのは笑ったけど

>>657
たけし「さんまは教養なき天才。彼を見てテレビは辞めようと思ってたところに映画の話がきた」

途中でキリトルとたけしが凄い嫌な奴に見えるが
それ誉め言葉だぞ?教養なんてなくても笑いとれる天才を前にしては適わないっていう
ジャンクスポーツなんかもそうだけどMCに視聴者目線を置くことによって、
素人みたいな質問が可能になり、その競技に詳しくない初心者も興味を持てるようになる
2023/02/16(木) 03:12:51.09ID:DvuHKZGL0
スボの考察も的外れやったなぁ。 
2023/02/16(木) 04:36:58.72ID:LyDncwu40
>>638
藤岡弘探検隊
2023/02/16(木) 06:01:50.95ID:PulpOVw80
この番組はファンシードキュメンタリーとか言ってたが
恫喝日本語吹き替え番組やろw
2023/02/16(木) 14:13:56.24ID:CHjMW5Ln0
一人いた女の人は激レアさんに出てた人かな。
2023/02/16(木) 15:16:39.51ID:z8xLeyOj0
>>689
藤岡さんのは、礼を尽くし敬意を払うことで
シャーマンもそこまでの気持ちがあるならどうぞと、やらせでも
気持ちいいものがあったけどね。
2023/02/16(木) 15:26:24.07ID:3CYdQ8j10
藤岡隊長のは何から何まですべてヤラセだろ
2023/02/16(木) 16:57:07.76ID:eDXFaq210
【サッカー】18年タイの洞窟から奇跡の生還で映画化された少年、サッカー留学先英国で死亡「健康だった…」 [久太郎★]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1676514986/

吉田さんよくテレビ呼ばれてたな
2023/02/16(木) 20:06:39.83ID:TMorU2aZ0
洞窟も危険だけどベースジャンパーのほうがもっと死にやすそう
飛び降りるからね
2023/02/16(木) 20:59:55.16ID:qHwcxT080
高い山からふもとの町まであっという間に飛んで戻ってくるんだから気持ちよさそうだなあとは思うが。余命半年とか宣告されたらやってみたい
2023/02/17(金) 10:09:00.86ID:cZQw6Ooy0
一番死亡率が高いスポーツやろ
2023/02/17(金) 13:41:19.09ID:6yK5EHIE0
保険に入れなさそうなスポーツだな。
それはそうと、余命半年と言われたらもう一度タバコを吸う生活に戻りたい。
2023/02/17(金) 14:18:20.50ID:p/phznoO0
余命半年なら、身体改造をするツワモノもいそうだな
2023/02/18(土) 10:38:39.02ID:PyAocOKf0
鬱気味やけリャカーマンになって自分探しの旅にでも出るか
2023/02/18(土) 14:28:17.50ID:UW5H461F0
人類未踏とか興味ない
2023/02/18(土) 18:22:55.94ID:zbk6NTAC0
TBS報道特集イランへの取材で須賀側ゴンザレス出てる
2023/02/19(日) 01:03:19.98ID:4A4ynRwy0
手漕ぎボートで大西洋横断岩崎圭一は面白いな
2023/02/19(日) 18:17:29.96ID:e/qmh9gD0
>>701
君が興味ないという情報に興味がある人がいると思うか?
2023/02/19(日) 20:06:46.64ID:0H8iEoT70
>>704
なんでそういう
意地の悪い事を言って煽るかなー
2023/02/19(日) 20:19:43.51ID:d3j6Mqah0
まっすぐふつーに歩いてるのに肩ぶつけてくるような輩のなんと多いことか
2023/02/20(月) 17:09:26.11ID:Y7mVa1860
洞窟は前半だけだと思うから期待薄
何でこんな予想される構成にしたのか
2023/02/20(月) 21:46:38.19ID:mCj3Ya8J0
やっぱクレイジーはこうでないとな
709名無しでいいとも!@放送中は実況板で
垢版 |
2023/02/20(月) 21:56:43.45ID:SORVADF30
松本いたからch変えた
2023/02/20(月) 22:01:10.03ID:Bhq1WJ4o0
いやー今回も濃かったわ
にしても娘さん美人だなw
2023/02/20(月) 22:14:35.56ID:RtS0d8PE0
先週の放送からの間に、タイの洞窟から生還した少年がイギリスで亡くなったね。。
2023/02/20(月) 22:17:08.71ID:vpwGP8d+0
ベースジャンプって競技人口4000人で死者が20年間で300人か
娘美人だけど幸薄そうな顔してんな
2023/02/20(月) 22:52:34.78ID:cKHZ31ep0
なんか好きじゃない、どっちも
714名無しでいいとも!@放送中は実況板で
垢版 |
2023/02/20(月) 22:58:44.32ID:GQYgG7nl0
>>709
56分にか?
遅っ!
715名無しでいいとも!@放送中は実況板で
垢版 |
2023/02/20(月) 23:06:38.91ID:4WSxtD5Q0
久保さんって昔ガキ使のスカイダイビング罰ゲームで共演してるよね
2023/02/20(月) 23:44:32.30ID:eP+/MzMD0
ゴミだめがゴールとは予想外であった
あそこに躊躇なく飛び込んでくのコエー
2023/02/21(火) 00:03:29.51ID:UVJcH+1q0
先週と今週、それぞれ洞窟とダイブでやりゃいいのに
なんで先週のをあんなにひっぱったんだろう
まあ何にしても見るから別にいいんだけど
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況