X



muttを使おう
0002名無しさん@お腹いっぱい。垢版NGNG
muttユーザ=Not Using Emacs
0003名無しさん@お腹いっぱい。垢版NGNG
個人的には嬉しいスレだな。

ところでさ、赤犬 8.0 に、ソースからインスコした
Mutt 1.4i-ja.1 (2002-05-29) で、特定のメール表示したときに
SEGV で落ちるんだけど漏れだけ? まだ細かく調べてないん
だけどさ。
00063垢版NGNG
color 設定してると落ちるな。さてと。。。
0007名無しさん@お腹いっぱい。垢版NGNG
やっぱエディタはvim6ですか?
jedってのは使ったことないらか知らん。
0009名無しさん@お腹いっぱい。垢版NGNG
ちょっと紹介してみる。補足、反論歓迎。

しゃきしゃき動く CUI の mailer で、しごくまっとうな作り。
mime, ML機能, PGP など modern な mailer に要求されるものはおさえ
てある。日本語まったく問題なし。

制作者の意向によるしがらみとか、実装の美しさの追求による変な不便
さみたいなのがない。つまり節操がない。macro,hook が強力なので、ソー
スに触らずに 振る舞いを好きなように設定できる。

弱点は、POP,IMAP4 などに対応してないちゅーこと。fetchmail あるか
ら、車輪はひとつでいいということみたい。また、mail/Unix 自体の初
心者は便利さがわからんかも。やや年季の入ってる人むけ。

とくにお薦めなヒトは以下。

・他の(obsoleteな) mailer からの乗り換え。特に mnews ユーザはただ
ちに乗り換えれ(私)。使用感 似てて機能が段違い
・どうせなら Unix っぽい/ならではな mailer を使ってみたいひと
・(j)vim ユーザ :-)
00149垢版NGNG
知識が古かった。ごめん。

mutt は POP も IMAP4 も使えるよ〜
0015名無しさん@お腹いっぱい。垢版NGNG
でも、pop3s とか UIDL とか高度な機能は fetchmail の方が
良いでせう。そんなん実装されて mutt が重くなっても鬱だし。

今時の MUA っていう考え方だと、マルチアカウント対応が
めっぽう弱くない? 漏れは wrapper と設定の工夫で特に
困ることなく使えていますが(えへ
0017名無しさん@お腹いっぱい。垢版NGNG
MUAとしての使い心地はとてもいいのですが、
ぼくのように単にメールを送りたいだけの人がわざわざ
Postfixなどの設定をしなければならないのはしんどいと思います。
0019名無しさん@お腹いっぱい。垢版NGNG
(j)vim, mutt, screen, w3m... だいたいみんなこういう環境なのかな。

撲はメールの取得にgetmailを使っています。振り分け機能が弱いので
fetchmailにしようかとも思いますが、セキュリティホールの情報を見かける
たびに思いとどまっています。
0020名無しさん@お腹いっぱい。垢版NGNG
fetchmail だって振り分け機能はない罠。
.fetchmailrc で procmailrc を MDA に指定するのが定石。
この場合、procmail は単に標準入力を読み込むだけだから、
getmail でも同じことができるのでは?

# 漏れは getmail に関しては知らないのであしからず。
002120垢版NGNG
s/procmailrc/procmail/
0024名無しさん@お腹いっぱい。垢版NGNG
確かにprocmailはボロク見える罠〜
素直にPOPをENAにせよ!

でも、誰かも言ってたけど、SMTPぐらい(簡易なやつでいいから)
いれてやったほうが、有りがたく思う香具師も多いんじゃない?

(洩れは、POSTFIX使ってるのでとりあえず間に合ってるが。。。)
002519垢版NGNG
>>20
ほんとだ……一年半も知らずに使っていたなんて……
じゃあqmail-injectを使うという手もアリなのかな。
あとはSSLのトンネルとTCP socketを介さずにお話してくれれば……

>>18
撲も昔imputを使っていましたが、何となく処理が重いので
muttのMIMEエンコードまわりがしっかりしてきてからは
自作のスクリプトに切り変えました。

>>24
nullmailerという手もあるようですね。
0026名無しさん@お腹いっぱい。垢版NGNG
優良スレのヨカーン
0027名無しさん@お腹いっぱい。垢版NGNG
set sendmail="/var/qmail/bin/qmail-inject"
にして使ってますが、こういうことですか?
0028名無しさん@お腹いっぱい。垢版NGNG
つい最近mutt使いました
*term上で使いたかったので
なんかないかなと思ったらデフォでmailが入っていたけど
mutt使ってます
>>3
端末エミュレータによっては落ちるよーな
mlterm使ってますが
落ちてました
mlterm-2.6.3にしてからは大丈夫だったけど
xtermではおちたことないな
0029名無しさん@お腹いっぱい。垢版NGNG
s/使いました/使い始めました
0030i6245垢版NGNG
今更 wanderlust 目的で (x)emacs を使い始めて lisp で customize してる。俺
lisp よくわからん。むふー

mutt もお奨めだったりするのかしら。
imap 経由で使おうと思っているのだけど。
0035名無しさん@お腹いっぱい。垢版NGNG
自動で振りわけるのは bounce が恐い。ので、安易に手でやってる。
まぁ FYI。そのままだと使えない可能性高いので(y/n とか)
まずためしてからやってみてね。

save-hook '~h bugtraq-jp' +bugtraq-jp
macro index ZB "T~h bugtraq-jp\n;s\ny"
macro index FB "c+bugtraq-jp\n>[]"
macro pager FB "c+bugtraq-jp\n>[]"
0037名無しさん@お腹いっぱい。垢版NGNG
>>35
| save-hook '~h bugtraq-jp' +bugtraq-jp

'~H +bugtraq-jp' で、+bugtraq-jpへのsave-hookにあてはまるパターン
全てにタグをする、というパッチを誰か作ってませんでしたっけ?
撲はreturn-path: を目印にsave-hookを書いているんですが、
tag-patternコマンドでそのパターンを書くのは面倒ですよね。procmailの
パターンはmuttのパターンとは互換性あるのかな。
0039名無しさん@お腹いっぱい。垢版NGNG
このスレ見てたら使いたくなってきた wl ユーザです。
mutt にローカルなメールボックスみたいなものはあるの?MH とか?
あと、送信はどんな仕組みになっとるんでしょうか?
スレ見てると SMTP じゃなさげですが?
0040名無しさん@お腹いっぱい。垢版NGNG
>>39
メールボックスの形式については、
ttp://www.emaillab.org/mutt/1.4/doc/manual_ja-4.html#ss4.6
デフォルトでは、mbox 形式。

送信は、/usr/sbin/sendmail に渡すだけ。もちろん、別のプログラムでも可。
ttp://www.emaillab.org/mutt/1.4/doc/INSTALL.JA-PATCH.ja.html#id2787306
0041名無しさん@お腹いっぱい。垢版NGNG
>>38
IMAP のキャッシュファイルって、mozilla のオフラインモードみたいなのを
イメージすればいいのかな?
mutt では(たぶん)無理。

同じことを思っている人はいるようで、"mutt imap offline" で検索すると
それなりに引っかかるので、それ用のツールをつくっている人もいるかも。
004238垢版NGNG
>>41
mutt自身にその機能はなかったですか
またしばらくバージョンアップを静観してみます(w
0043名無しさん@お腹いっぱい。垢版NGNG
>>36
procmail 使うのが怖い、って言えばよかった?
いやそう、注意深いひとがきちんと使えばぜんぜん問題ないん
だろうけど、わたしはぼけっとしてることが多いので、閉じた
環境のファイルコピーですませたいの。異論はあろう。

>>37
一見便利そうだが、まぁ俺これで困ってないし(でた)
0044名無しさん@お腹いっぱい。垢版NGNG
うーん、procmail を怖がる理由が分からん。Maildir 形式の場合には、
条件にマッチしなかった場合に(最終的に)落とすディレクトリを
指定できるんで、なんも難しく考えてないけど。

procmail の書式がキモイとかソースがキモイとかは別の話ですが。
0048名無しさん@お腹いっぱい。垢版NGNG
>>38
mutt-devの話によると、ローカルキャッシュファイル以前に
IMAPのサーバ側コマンドを活用できていないところに、動作が遅い
原因がある、てなことが書いてあったように撲は覚えています。
0049名無しさん@お腹いっぱい。垢版NGNG
>>47
MTA を qmail に入れ替えて $HOME/Maildir 配送させてます。

procmail -v 2>&1 | grep mailbox
Your system mailbox: /var/mail/***

ls -l /var/mail
ls: /var/mail: No such file or directory

特にエラーが出るといったコトもないようです。
0050名無しさん@お腹いっぱい。垢版NGNG
muttいいよね. 
ちなみにWin環境でも使いたい人の為にcygwinでのmake方法. 
(cygwinでダウンロードできるのは英語版だからね)

http://www.emaillab.org/mutt/ ;からmutt(好きなバージョン)と
それに対応した日本語パッチ, さらにlibiconvをゲット. 
libiconvはサクっとinstall する. 

その辺からS-Lang(日本語パッチが既にあたっているものがベター)を
拾ってきて, install
ここで注意点は, そのままだとcygwinをunix環境だと思って
文字コードをeucにしてしまうので, SLang_codeの所を参照して
sjisにすること. 

muttに日本語パッチを当てて(INSTALL.JA-PATCH.ja参照), 
install.  configureオプションはお好みで. 
但し, --without-wc-funcs はすること. 
また, 最適化オプションは-O0で. 
あとgcc-2を使った方がいいみたい. 

詳細は誰かフォローよろ. 
005150垢版NGNG
書き忘れた. 
送信にはcygwinでゲットできるsendmailかeximが使える. 
ハイソな君はきっとeximを使うだろう. 
誰かcygwinでqmailコンパイルした強者はいるかな?

fetchmailもprocmailもあるからかなり快適に使えるんじゃないかな. 
0055名無しさん@お腹いっぱい。垢版NGNG
>>48
昔、isync で IMAP を local maildir に sync させて mutt で使ってたことがあります。
それなりに使えてましたが、全体的な使用感が満足できなかったので wanderlust に戻りました。

IMAPがもうちょっと上手に扱えるようになってくれればなあ。
0056名無しさん@お腹いっぱい。垢版NGNG
>>53
> >>52
> ありゃ, なんでわかった?

chalice から url を含んだ書き込みをして、 jane(w からみると、
アドレスのサイドに  がついちゃうのよ。

たとえば、上の例だと、
http://www.emaillab.org/mutt/

これが次のように表示されて、リンクがうまく飛べなくなる。
http://www.emaillab.org/mutt/ 

chalice や普通のブラウザーから見ると、何の問題もないのだけどね。

>>54
> >>52 は w3m ユーザーに 20 イトー。
ページャーとしてたまに使うくらいで、普段は余り使いません。
0061名無しさん@お腹いっぱい。垢版NGNG
color 使ってますか? 端末が白背景な関係で使ってない
んだけど、適当な設定をした人がいたら教えて。
ちょっと試してみたいかも
0062名無しさん@お腹いっぱい。垢版NGNG
背景白は仲間。。。

color attachment blue default
color tree blue default
color indicator black green
color status blue yellow
color tilde red default

color header green default .
color header blue green From:
color header blue green Subject:
color header black green Date:
color header black green ^To:
color normal black default
color message black default
color body blue default [_a-z\.A-Z0-9-]+@[a-zA-Z0-9\./\-]+
color body blue default (http|ftp)://[_a-zA-Z0-9\./~\-]+
color quoted magenta default
color signature red default

あと。。。

hdr_order date from subject to cc
set index_format="%4C %{%m/%d}%Z %-15.15n %s"
set pager_index_lines=7

とか。
screen かましてます。
0064名無しさん@お腹いっぱい。垢版NGNG
color header blue white .
color header black yellow From:
color header black yellow Subject:
color normal black white
color message black white
color body red white [_\.\+a-zA-Z0-9-]+@[a-zA-Z0-9\./\-]+
color body red white (https\?|ftp)://[\*\$,\?=\#&@%_a-zA-Z0-9\+\./~\;:\-]+
color quoted magenta white
color signature blue white
color attachment black green 
color tree red white
color indicator black cyan
color status yellow blue
color tilde blue white
0067名無しさん@お腹いっぱい。垢版NGNG
ウワアアン >>50 の方法でやってみたら

In file included from mutt.h:51,
                from patchlist.c:5:
charset.h:43: parse error before `ICONV_CONST'

ってエラーになるYO
誰か助けて〜
007067垢版NGNG
>>68
ちょっと再確認してみます.

>>69
いえ, winXP home+ cygwinです.
>>50にcygwinでの作り方が書いてあったもので.
007167=70垢版NGNG
自己解決しました.
configureオプションから,
   --with-iconv=/usr/local
を外して, configureにiconvを探させればOKでした.

確かにlibiconvは/usr/localのprefixに入れてあるはずで,
ちょっと調べてみたらこんな人
   http://members.tripod.co.jp/nanox/memo/fetchmail-procmail-mutt.html
もいるみたいだし, ちょっと謎です.

# あ, 私の場合はMutt 1.4iです.

いずれにしても, これで
   set charset="shift_jis"
して, cygwinで問題なく日本語も表示できてます.

お騒がせしました.
ご報告まで.
0072名無しさん@Emacs垢版NGNG
あちきも cygwin で使ってみようと思ったんですがね・・・
メールの保存とか送信とか出来ます?
たぶん保存するファイル名や、送信のために作られるテンポラリファイルにコ
ロンが入るせいだと思うんですが・・・
この問題はどうやって回避したらいいのでしょう?
使えてる人教えて下さいませ・・・
007372垢版NGNG
スマン。MailDirじゃなくってmboxにすればいいのか。
まぁそれはそれであんま嬉しくないわけだが・・・
007572垢版NGNG
>>74
っつー事は近々改善予定!??
激しく期待ですな。
ちなみに送信は出来てるっぽいな。
outboxへの保存しくじってたっぽい。お騒がせでした。
007774垢版NGNG
>>75
いや、まだ結論は出てないみたい。
でも、mh.cとかを読む限り、muttはファイル名にフラグを持っていて、
そのフラグを簡単に抽出するためにcolonを使っているようだね。
でもcygwinってことはWindowsでしょ? Maildirを使うメリットってある?
007872垢版NGNG
>>77
単純に1ファイル1メッセージっつーのは安心出来るかな、と。
mboxだとメールが溜まった時にファイルブッ壊れたりすると嫌だなぁ、と。
そんだけなんですけどね。
0080名無しさん@Emacs垢版NGNG
コロンが問題なら、別の文字に置き換えればよいのでは?
008178垢版NGNG
>>79
MHって使った事無いんですよねぇ。まぁ大して問題じゃないと
思うんですが。っつーか知らなかったし(w;
ちょっとその路線で逝ってみようかと思いまふ。

>>80
"':'" をgrepしたら沢山引っかかり過ぎてどれを置き変えれば
いいのか分からんかったです・・・mh.c の中だけでいいならいいんですが・・・
008278垢版NGNG
mbox_type=MH

にしてみたんですが・・・
メールを保存しようとすると、指定したディレクトリに
延々と 1, 2, 3, 4,...,1000,...,2000,...
と同じファイルを吐き続けるという現象が起こる模様。
mutt-1.4 + mutt-1.4i-ja.1 を

./configure --without-wc-func --enable-nls --disable-debug --disable-pop --disable-imap --with-slang

でコンパイルしたんですが・・・皆さん使えてます?

とりあえず mbox でいいか。やっぱ常用は難しそうだな・・・
0083名無しさん@お腹いっぱい。垢版NGNG
>>78

> とりあえず mbox でいいか。やっぱ常用は難しそうだな・・・
UNIX板なんで「板違い」とかいわれるかもしれんが, せっかく
muttスレできたんだし, その辺情報共有していって
winでも使えるtipsを集めていきたいですよね.

理想はUN*XとWinでまったく同じインターフェースで操作できること
って思ってる人も多いんじゃないかな.

メーラ: mutt
ブラウザ:opera, mozilla, もしくはw3m
エディタ:vim, emacs
シェル:bash等
文字変換:skk?

ぐらいあってれば, UN*X使いもかなり快適にwin使えると思ふし.

cygwinもntsecで使ったりxinetd導入したりで頭よくなってきたし.
008582垢版NGNG
>>84
いや、今手元cygwinじゃないんで確認出来ないんですが、
.mh_sequences は一応 touch して作ったんですがダメでした。
008785垢版NGNG
>>86
.mh_sequencesは空でいいってどっかで見付けたんでtouchしたんですが、
まぁそれはそれとして、ご指摘の方法でもやっぱりダメでした。
なんかお騒がせしちゃってますね、スミマセン。
0088名無しさん@お腹いっぱい。垢版NGNG
俺もcygwinで使ってみようと思う。
1.4iを無事インストールして、日本語表示もできたんだが、
日本語のメールを送信しようとするとassertで落ちます。

正確にはメール作成で編集し終った時なんだが
assertion "errno == EILSEQ || (errno == EINVAL && ib == bufi && ibl < sizeof (bufi))" failed: file "sendlib.c", line 765
Signal 6
とstackdumpです。

作成メッセージに日本語を含まない場合はOKですた。

ムッキー
008985垢版NGNG
お騒がせしてる85=72ですが、
>>88
僕もそれなりました。ただ、僕の時はメールの編集に入る時だったんです
けどね。で、そのassertionそのものを
伝家の宝刀「コメントアウト」
したら特に問題無く(いや他でありまくりなんでなんとも言えませんが)編集
&送信が出来ました。

まぁ全然根本的な解決にはならないわけですが・・・一応・・・
0090名無しさん@お腹いっぱい。垢版NGNG
>>81
cygwinでmutt-1.4iをMaildirで使ってる.':'の置換は,自分の
知っているのはmh.cとbuffy.cにあるやつ.
その他修正したのは,
 * mbyte.cのwcwidth_ja()がSJISで使用すると,ある文字で
   正しい値を返さない.(多分バックスラッシュとチルダ)
と今となってはなんのために修正したか分からないのが
一箇所あるくらいで,いまのところ問題なく使えてる.
0091名無しさん@お腹いっぱい。垢版NGNG
mutt使ってます
本文中にURLが記述してあるとき
^BでURLを抽出,
選択,リターンで*term+w3m起動!
これかなり好きなんですけど
デフォルトではxtermですよね?
これを他のエミュレータに変えたいんですが
どこをいじればいいのかな?
だれか教えてください
0094i6245垢版NGNG
>>31

結局 wanderlust そこそこ設定が終わった。わら
しかし、 mutt にも興味があるので暇なときにいじてみようと思ってま。
imap な訳だし mailer もガンガン変えるのも問題ないし。
しかし、 imap の cache 機能が弱いのは少々萎えですな。

むふー。
0095名無しさん@お腹いっぱい。垢版NGNG
添付ファイルを含んだメイルをForwardingすると、

Forwardingしたメイルに含まれていた、元メイルの添付ファイル名が
「元の添付ファイル名+DAT」に変更されてしまいます。

(ちなみに、サーバはNTです。)

何か対策とかありますか?(アウトルックユーザはちゃんとそのままの
添付ファイル名でForwardingできています。)

謎!
0103名無しさん@お腹いっぱい。垢版NGNG
95ですがmuttユーザです。
010588垢版NGNG
あれからいろいろやってみたんだが, 結局解決せず。
>>89 さんに提案してもらった伝家の宝刀も
その場所でcoredumpのかわりにdeadlockになるだけでした。


cygwinで使う場合の他の注意点ってなにかありましたっけぇ?

もうダメポ
0106名無しさん@お腹いっぱい。垢版NGNG
mutt起動してメール読むときに
画面が読んでるメールと受信メール一覧に割れますが
受信メール一覧を消すkeyってありますか?
狭いウィンドウでみにくくて
0108>>107垢版NGNG
さんくすこです
いいかんじになりますた
010985垢版NGNG
>>105
かなりテキトーですが、
> 作成メッセージに日本語を含まない場合はOKですた。
ってコトは日本語の文字コードが悪いとか。
僕は euc-jp@vim で使えてます。一応。
0110名無しさん@お腹いっぱい。垢版NGNG
現在は、送信時に local の qmail-inject を使って ISP のサーバに
リレーしてます。もし、smtp-auth とかに対応させようと思ったら、
これじゃできないですよね。何かお勧めはありますか?
というか、みなさん、送信はどうしてますか?
0111110垢版NGNG
と思ったら、上の方で似たようなのが外出ですね。smtppush か。。。
0112名無しさん@お腹いっぱい。垢版NGNG
smtppushってsmtp_authできないんじゃなかったでしたっけ?
http://www.cs.hmc.edu/~me/smtppush/

実は私もNomailでお手軽にやってたんですが、ISPがSMTP認証になって
頭抱えてます。
0113110垢版NGNG
あ、いや、そういう意味じゃなくって emaillab.org に書いてある
なかの一つに smtppush がお勧めになっているなぁ、ってだけです。
紛らわしい書き方でスマソ。
実際には、色々使ってみて自分に合ったのを選ぶつもりです。
0116名無しさん@お腹いっぱい。垢版NGNG
メーリングリストをいくつか購読してますが
メーリングリスト毎にディレクトリをわけたいのですが
どーやればいいのかな
from欄で区別すればいいの?

0117名無しさん@お腹いっぱい。垢版NGNG
>>116
procmail などの適当な振り分け君を使ってください。
procmail であれば、任意のヘッダ X-ML-Name: などを利用できます。
ちなみにメールボックスの形式は何でしょうか?

というか、もう少し頭を使ってください。
0119名無しさん@お腹いっぱい。垢版NGNG
sSMTPもMasqMailもmakeでコケてしまう、、、SMTP認証なんて嫌いだ
0120ホンギルトン ◆TuqOJBbLXY 垢版NGNG
procmailとmuttの違いが分かりません。
0122名無しさん@お腹いっぱい。垢版NGNG
日本語パッチはいるのですか?
0125名無しさん@お腹いっぱい。垢版NGNG
>>124
してませんが、しても同じみたいです
(例: w3m-devのメールボックスで「~b 坂本」と「!~b 坂本」で絞り込み)。
+COMPRESSED +USE_CACHE なja-patchを誰かがメンテしてくれてはいないかな。
0126名無しさん@お腹いっぱい。垢版NGNG
>>112
nomail/nosendってperlスクリプトだから、rfc2554とか読んで
telnetでsmtpサーバの応答を観察すれば、AUTH LOGINあたりなら
すぐに対応できそうだけど。CRAM-MD5とかもできるのかな
0127名無しさん@お腹いっぱい。垢版NGNG
pop before smtp も出来ないne
0130名無しさん@お腹いっぱい。垢版NGNG
なんじゃこりゃ
0131名無しさん@お腹いっぱい。垢版NGNG
index 画面のときに、multipart な添付ファイルがくっついているか
どうかのフラグを表示する方法があったら教えてください。
0132名無しさん@お腹いっぱい。垢版NGNG
>>131
素のmuttにそういうフラグはないので
  <tag-pattern> ~h '^content-type.*multipart'
でマークをつけるというのはどうでしょう。

patchを当てられるなら、
?ttp://www.mutt.org/ の linksからたどったところに
?ttp://home.uchicago.edu/~dgc/mutt/#attach
というのがあるみたいです。試してないのでよければ感想を
聞かせてください。
0133名無しさん@お腹いっぱい。垢版NGNG
MH形式のフォルダで、5000通とか溜まってるフォルダにchange-folderすると
死ぬほど遅いんですが、これはどうにもならないんでしょうか?

最初の一度だけ遅いのならともかく、他所のフォルダに行って
戻ってくるとまた待たされるのがつらい。
0135名無しさん@お腹いっぱい。垢版NGNG
複数フォルダ間をまたいで tag つけするにはどうしたらいいの?

/var/mail/hogeuser 中の文書を引用して返信する、で、その時、
別フォルダ、たとえば自分の書いた ~/Mail/outbox の mail も
同時に引用したいときがある。tag(*) はフォルダ移動すると
消えちゃうので ;r できない。

今は X 上でコピペしてしのいでるけど、mutt で閉じたうまいやり方が
あれば教えて。
0136名無しさん@お腹いっぱい。垢版NGNG
>135
mutt-j ML 読めるなら 0223[35] 辺り,と言いたいところだが
正直 "方法" として使えると言えるかどうかは微妙.

一旦 temporary folder にそれぞれをコピーしておいて,
temporary folder を読み込んで tag してほげる,という...
0137名無しさん@お腹いっぱい。垢版NGNG
1.4.1 & 1.5.4 リリース
バッファーオーバーフローに対する修正
0138名無しさん@お腹いっぱい。垢版NGNG
フォルダを開いたとき,自動的に Delete フラグを
付けられてしまうメールがあります.

これを止めてもらいたいときは,どうすればいいのでしょうか.
0139名無しさん@Emacs垢版NGNG
メールボックスのパーミッションが足りないのか
へんなfolder-hook が設定してあるのか
どっちかが原因だろうか?

>>138 の質問では想像でしか答えられん
0140138垢版NGNG
>>139 記述が足りずごめんなさい.

Maildir にしています.
フラグを立てられてしまうのは,
メールのファイルとして適当ではないやつです.

手でいじって,変にしてしまったやつか,
Subject: に非 ASCII 文字があるやつです.

他には何を書いたらいいのか...このくらいでよろしいでしょうか.
01411垢版NGNG
思ったより伸びてないな.
VimユーザーやWindowsユーザーから反響あると思ったのに.
0142名無しさん@お腹いっぱい。垢版NGNG
>>141
Vim だと koron さんのような目に見える協力開発者がいるからね。

日本語版パッチを作るだけでなく、なにか、積極的にアクションを起こさないと、
なかなか利用者は増えないのでは?
0143名無しさん@お腹いっぱい。垢版NGNG
mutt使ってみたいんだけど他のPostfixとかprocmailとかとの
連携がいまいち分からないんでシルフィードから移れず。
Vimにはそこそこ慣れたんだけどね。ムズい。
0144138垢版NGNG
うわーん.移りたいのに >>138 が解決しないと移れないよぅ.

でも Emacs での日本語入力環境も捨て難い.skk だし.
# t-code の人は Emacs 以外はムリ?
0145名無しさん@Emacs垢版NGNG
>>143
自分でPostfix (or 他のMTA)を使っていながら、そんな台詞を
吐くヤツは論外だと思う。

そうでないなら、
受信に関しては、Postfix を使わずにfetchmail + procmail
を利用するのがよいでしょう。
送信については、Nomail かsmtppush がお勧めらしい。
ttp://www.emaillab.org/mutt/1.4/doc/INSTALL.JA-PATCH.ja.html#id2789635

この辺のことは、「他のプログラムでできることは、そいつに任せる」
というmutt の流儀を意識しないと、自分に合った環境は作れないと思う。

>>144
ML に参加して、そっちで聞いてみたら。
ML なら、メールボックスを添付する or どこかにupload する等で
メールボックス自体を検証してもらうことも可能かもしれないし。

その場合には、自身のプライバシーにご注意を。
0147138垢版NGNG
>>146 はい.

それでも Delete フラグを付けられてしましました.
メールとして illegal なファイルには勝手に付けてしまうのかと思い,
勝手なテキストのファイルをフォルダに入れてみましたが,
Delete フラグは付きませんでした.
0148146垢版NGNG
>>147
- ごめん、-n フラグをつけて、システム全体用の設定を読まないように
しても一緒?
- deleteフラグ、ということはそのフォルダを閉じるとメールが消去される?
- フラグをつけられてしまうメールのヘッダを半分ずつ削っていって、
どのヘッダが原因なのか調べることは可能?
0149138垢版NGNG
>>148
こちらこそごめんなさい.

> - フラグをつけられてしまうメールのヘッダを半分ずつ削っていって、
> どのヘッダが原因なのか調べることは可能?

こんなことも思い付かなかったなんて.
X-Status: が原因でした.電信八号の頃のままだったんです.

いよいよ mutt マンセーになってきました.ありがとうございました.
0150名無しさん@お腹いっぱい。垢版NGNG
>>141
あえて mutt を選ぶようなヤカラは自分で閉じて解決しちゃってるから
ネタにならんのじゃないのか。存在意義はあると思うけど。

>>149
親切な146の代わりにコケておいてあげる。だー(でも良かったね)
0151名無しさん@お腹いっぱい。垢版NGNG
/usr/bin/mailで十分。オマエ等には、気合いが足らん!
0152名無しさん@お腹いっぱい。垢版NGNG
送信にnullmailerを使っているんだけどset realnameset fromみたいなヘッダ情報が反映されません。助けてください
0153名無しさん@Emacs垢版NGNG
普段 wandarlust 使ってるけど、
alternative として mutt も併用してるよ。

あと mh も面白い。意味なく next とか show とかしてしまう。
0155名無しさん@お腹いっぱい。垢版NGNG
添付ファイルのあるメールを目立たせたいのですが、index 画面のときに
multi-part なメールにフラグを立てるようなことは可能でせうか?
可能なら方法を教えてください。もしくは代替案でも良いのですが……。
0157155垢版NGNG
あっ、なるほど。その手がありますね。しばらくコレで
使ってみます。ちょっと便利になった気分。サンクスコ。
0158155垢版NGNG
なーんとなく過去ログを読んでいたら、まったく同じ質問が
131 で出てますね。漏れっただめぽ。へー、パッチがあるのかぁ。
0162名無しさん@お腹いっぱい。垢版NGNG
mutt-1.4.1入れました。快調。

スペースキーまんせー!
0168名無しさん@お腹いっぱい。垢版NGNG
smtpサーバってどうやって設定するんですか?
man muttrcしてもわかりませんでした。
0169名無しさん@お腹いっぱい。垢版NGNG
mutt それ自体には smtp 送出機能はないです。
パイプ入力を受けて smtp で吐き出してくれるものを
入れるか、いっそ MTA いれちゃうかです。(超FAQだべ)
0171名無しさん@お腹いっぱい。垢版NGNG
>>134 さんが書いているmaildir-patchらしきものpatch-1.5.2.me.hcache.1を
1.4.1に当ててみた(日本語パッチも)んですが、使い方が分かりません。
どうしたら良いのでせうか?
というか、このパッチはもしかして開発版1.5.2用のものなんでせうか?
0172名無しさん@お腹いっぱい。垢版NGNG
>>171
ttp://www.cs.hmc.edu/~me/mutt/ のことだよね。

きれいにパッチが当たってるのかどうか知らんけど,
もし当たっているのなら,configure のオプションで
「--enable-cache」が必要っぽいぞ。
$ ./configure --help を丹念にながめてみそ。

0173名無しさん@お腹いっぱい。垢版NGNG
>171
使い方はともかく,そういう experimental patch は
1.4系で使うことはだーれも考えていないと思われるので
素直に me に従って 1.5.4 にしとけ.(patch は 1.5.2 用だけど)
0174171垢版NGNG
>>172 >>173
そうですか、やっぱり開発版用のものなんですね。1.4.1でも
一応パッチは当たったっぽくて*.rejも見当たりませんでした。
安定版と開発版の両方で試してみます。
0175名無しさん@お腹いっぱい。垢版NGNG
muttの使用を検討しています。
送信には fetchmail+procmail
送信には smtppush の利用を考えています。
設定等の詳細が解かる日本語のサイトはありませんか?

上記以外でも初心者が導入しやすい組合せが
ありましたら教えて下さい。

0178名無しさん@お腹いっぱい。垢版NGNG
>>175
| 設定等の詳細が解かる日本語のサイトはありませんか?
| 上記以外でも初心者が導入しやすい組合せが

もっと具体的な質問はできないのですか?
何が問題なのですか?
0179名無しさん@お腹いっぱい。垢版NGNG
>>175
変わった送信方法だな
0180名無しさん@お腹いっぱい。垢版NGNG
>>178,179
レスありがとございます。
まだインストールも済ませていません。
導入にあたって参考になれるサイトがあればと思いまして。
特にsmtppushは検索しても導入例がみつかりません。

0181名無しさん@お腹いっぱい。垢版NGNG
うほっ、コンパイルできません
以下のような感じでとまるんですがどういうことでしょうか。
1.5.4のコンパイルにチャレンジしてみたわけですが

-----------------------------------------------
protos.h:442: warning: conflicting types for built-in function `fprintf'
protos.h:443: warning: conflicting types for built-in function `printf'
protos.h:447: conflicting types for `sscanf'
protos.h:447: a parameter list with an ellipsis can't match an empty parameter n
ame list declaration
/usr/include/stdio.h:181: previous declaration of `sscanf'
make[2]: *** [patchlist.o] Error 1
make[2]: Leaving directory `/home/myhomedir/tmp/mutt-1.5.4'
make[1]: *** [all-recursive] Error 1
make[1]: Leaving directory `/home/myhomedir/tmp/mutt-1.5.4'
make: *** [all-recursive-am] Error 2
0183名無しさん@お腹いっぱい。垢版NGNG
>>181
mutt以外のプログラムをちゃんとコンパイルできますか?
muttのrelease版はコンパイルできますか?
./prepare はちゃんとエラーなく終わりましたか?
0184名無しさん@お腹いっぱい。垢版NGNG
>>181
configure で AC_HEADER_STDC がだめだったんだぬ
0185名無しさん@お腹いっぱい。垢版NGNG
インデックス画面で From と Subject の間に本文の行数が表示されますが、
それが 0 ばっかりになってしまうのですが(ちゃんと表示されているメールも少しあります)、
どうすればよいのでしょうか。
0188名無しさん@お腹いっぱい。垢版NGNG
muttってどこからメールを受信するんですか?
/var/spool/mail/$USERはいつもサイズが0です。
popも使ってないんですが、muttを起動するとメールを受信します。
0194名無しさん@お腹いっぱい。垢版NGNG
>>15
すみません、この方のマルチアカウントに関する対処方法について
どなたかコメントないでしょうか?このスレ見つけて、気になってます。

019515垢版NGNG
ちゃんと説明すると長くなりそうですが。

$HOME/bin/mutt を作成して、中で case で引数処理をして
アカウント依存の部分を環境変数に書き込んでから exec で
/usr/local/bin/mutt を起動します。変数名はご自由に。

で、muttrc の中では特定の項目、例えば set realname とかに
設定した環境変数を当てます。
set realname=${MUTT_REALNAME} とか。これで任意の文字列を
動的に処理することが可能です。

受信は fetchmail + procmail で、procmail の設定は
アカウント毎に違うファイルに持たせます。無論、Maildir の
中はアカウント毎に区切ります。

基本はこんな感じ。
0197名無しさん@お腹いっぱい。垢版NGNG
>>195-196
ありがとうございます。
上司の目を盗んで設定に渡来してます。
0199195垢版NGNG
>>195 >>198
つまりアカウントごとに別のmuttを上げる、とか
別設定のmuttを起動する、という流儀なのね。
020015=195垢版NGNG
>>198
それでも全然構わないと思いますです。漏れの場合、他にも
wrapper 内で処理したいことがあったので、どうせならその中で
完結するように、としているだけです。
この辺は自分の好みで良いかと。
0201名無しさん@お腹いっぱい。垢版NGNG
メールを出す時にSender:ヘッダを付け足すのに失敗する事があるんですが
どうしてなんでしょう。こんな感じです。

set edit_headers=no としてmy_hdrを使うと成功。
set edit_headers=no として手で書くと失敗。
set edit_headers=yes としてmy_hdrを使うと失敗。
set edit_headers=yes として手で書くと失敗。

「失敗」の時は、compose画面から再編集しようと戻ってみると
すでにSender:は消えてしまっているみたいです。
存在しないような適当なヘッダを書くとちゃんと残るんですが…
0202名無しさん@お腹いっぱい。垢版NGNG
cygwinできちんと使えてる人いるんでつか?
0204名無しさん@お腹いっぱい。垢版NGNG
コンパイル済みのパケージにしてくだちぃ
0214212垢版NGNG
>>213
ありがとうございます.
もう1つだけ教えて下さい.

aliasファイルに, 例えば
alias suzuki SUZUKI Ichiro ichiro@aho.net
というエントリーがあって, メール作成時に "suzuki"とショートカット
を入れると, To: の所にこのエントリーの名前(SUZUKI Ichiro)と
出てしまいます.

これをメールアドレスだけの表示にしたい(複数アドレスに送る時に, 他人の
名前を明かしたくない)のですが, aliasファイルから名前を削除するしか
ないのでしょうか?
0215名無しさん@お腹いっぱい。垢版NGNG
>>214
a) edit_headers=yes にした上で、メール作成画面でシコシコ消す。
大量にあるのなら、正規表現で置換すればよろし。

b) alias ファイルに以下のようなエントリを作って使い分ける。
alias suzuki SUZUKI Ichiro <ichiro@aho.net>
alias suzuki-noname ichiro@aho.net

c) 変数 alias_without_realname を自分で作る (^^
0216名無しさん@お腹いっぱい。垢版NGNG
>214
SUZUKI Ichiro と書きたいからそう alias 書いている,つーのが君の書き方.
出したくないなら素直に
alias suzuki ichiro@aho.net# SUZUKI Ichiro
とかすりゃえーやん.
0217名無しさん@お腹いっぱい。垢版NGNG
>>216

> SUZUKI Ichiro と書きたいからそう alias 書いている,つーのが君の書き方.
確かにそうですね.
いろいろと, ありがとうございました.

このスレってのびてないけど, 書き込んだら結構反応があったのは以外でした.
現在Beckyからmuttに移行中(勉強中)でいろいろと厨房なことを聞くかもしれませんが
今後ともよろしくです.
0219名無しさん@お腹いっぱい。垢版NGNG
mutt & cygwin & vimをターミナルで使われている方はいらっしゃるんでしょうか?
スクリーンショットがあったら見たいんですが。
0223名無しさん@お腹いっぱい。垢版NGNG
[xxxxxx@xxxxxx:~/mutt-1.5.4]$ make
cd . && /home/xxxxxx/mutt-1.5.4/missing aclocal-1.4 -I m4
WARNING: `aclocal-1.4' is needed, and you do not seem to have it handy on your
system. You might have modified some files without having the
proper tools for further handling them. Check the `README' file,
it often tells you about the needed prerequirements for installing
this package. You may also peek at any GNU archive site, in case
some other package would contain this missing `aclocal-1.4' program.
make: *** [aclocal.m4] エラー 1


なぜ mutt がインストできない?
0227名無しさん@お腹いっぱい。垢版NGNG
>>218
そうなんだがそれをやる為にはいちいちmailboxesで登録しなきゃいかんのが
嫌なんだよな〜

$default以下に未読があったら普通に飛んでくれればいいのに…
せめてオプションで現状の動きとその動きできりかえられるとか…
0228名無しさん@お腹いっぱい。垢版NGNG
>>227

私のようなド初心者に$defaultが何なのか教えてくださいませ。
普段見る振分けディレクトリは、mailboxesに登録して、
マクロですべての振分けディレクトリをmailboxesに再登録している
ものですから、$defaultとやらが興味津々なのです。
0229227垢版NGNG
>>228
$folderのまちがいでした.
どうもスミマセン…

私こそド初心者の質問をさらに1つしてしまいますが,
みなさんは「あるディレクトリ以下のクエリー検索」ってどうしてますか?

muttはあるディレクトリのインデックス内の検索は非常に強力ですが
そのディレクトリ以下のリカーシブ検索ってできるんでしょうか?

いつも シェルからegrep -nHr "From: hoge@aho.net" とかやってる私は
無知なだけ…ですよね?
0230名無しさん@お腹いっぱい。垢版NGNG
>229
"ディレクトリ以下" って考え方は mutt にはない気がする...
扱うのはあくまでフォルダ単位じゃないかしら.

ありうるとしたら,階層構造を持つフォルダという新しい
フォルダのルーチンをつくってあげないといけないんじゃないかなぁ.
0231名無しさん@お腹いっぱい。垢版NGNG
muttをcygwinで使ってる人いますか?
0234229垢版NGNG
>>230
だとすると, みなさんクエリー検索っていうか, あるディレクトリ以下の再帰検索とか
したくならないですか?  不便だと思ってるけど「そういうもんだ」と思ってる?

「そういうもんだ」と思えばあえてディレクトリツリーを分けすぎず,
見る時に検索やlimit使うようなかんじなんですかね?
0235名無しさん@お腹いっぱい。垢版NGNG
MuttFaq
ttp://wiki.mutt.org/index.cgi?MuttFaq

Q. How can I search multiple Maildirs for strings all at once?
A. Use grep or others. Mutt doesn't support a recursive search.
One of the others is Mairix. It indexes the mails in the maildir
folders. When a search is invoked, it put symlinks for the found
mails in a designated folder. It can be invoked using ! within
Mutt. See http:// www.rrbcurnow.freeuk.com/mairix/ for more
information.
0236名無しさん@お腹いっぱい。垢版NGNG
MUA: mutt
MTA: fetchmail, nomail
MDA: procmail

あとは jvim と skkfep をなんとかして
ようやく念願の脱 emacs & 脱 X が完了〜嬉しいぞ(^^)

mutt に感謝
0237236垢版NGNG
脱emacs完了(´-`)。oO(vim + im_custom でよかった

幸せだぁ(*^∀^*)
0238名無しさん@お腹いっぱい。垢版NGNG
セッカクcygwinで使えるようにしたのにmaildir形式だとまともに使えないよ〜
ちょっと調べてみたところmaildirはファイルにコロン(:)をつけるけど
windows(というかNTFS?)がこれを不正とみなすとか…

cygwin + maildirで使ってる人どうしてます?

maildirでもコロンつけなくするみたいなパッチもあるみたいだけど
linuxの方とメールデータ共有したいし(linuxの方にもそのパッチあてればいいのだが…)
MDA/MTAやmbox2maildirとかのツールもあるんで困ってます

そもそもwindowsのレジストリを弄ぶとコロンがついてても大丈夫になるとか
そんな都合のいい話はないものか, , ,

ここまできてmboxで使いたくないよ〜
0239234垢版NGNG
>>235
おお, thanx!!
muttにもwikiがあるのはしらなかったよ.
それにしても一言目から
    Use grep or others.
ってそんなつきはなした言い方しなくても…
0242238垢版NGNG
>> 241
> Windows で Maildir ってあんまりアドバンテージ無い気がするんだけど。
これってどうしてです?

> MH じゃあかんの?
ま、ぶっちゃけ何でもいいんですけど、前述のようのlinuxマシンとrsyncして
メールデータを共有したいのと、既にlinux側にある大量のメールがmaildirだったりとか
するんですよね。
0243名無しさん@お腹いっぱい。垢版NGNG
>>238
|ちょっと調べてみたところmaildirはファイルにコロン(:)をつけるけど

mattn_jpという人がパッチを投げてたよ。dev@mutt.orgのアーカイブで
Message-ID: <BAY7-F86k5KmrCwDGs50001748e@hotmail.com>
を漁ってみたら?
0244名無しさん@お腹いっぱい。垢版NGNG

最近LinuxZaurusで使うようになった.
HowToサイト見てほぼ,そのままの設定で
使ってますが,便利ですねぃ

fetchmail&procmail&mutt&Nomail
という組み合わせでオフラインの
状態でもメールの送信をためることが
できていい感じ.
0245238垢版NGNG
>>243
ありがとう.
    http://groups.yahoo.com/group/mutt-dev/message/18032
だね.

残念ながらarchiveにはパッチまで残ってないみたい.
ただ同様のパッチはいくつか出てるみたいなんでその辺探せばあると思うけどね.
きっとcygwin付属のやつもこんなパッチは当たってるんだろうな.

それにしてもやっぱり:を置きかえるしか方法はないんですねぇ〜
0249名無しさん@お腹いっぱい。垢版NGNG
>>239
mairix のシンボリックリンク、バーチャルフォルダの
アイデアを Namazu で活用すれば日本語検索も使えて(゚д゚)ウマー
$ mknmz -h -O ~/Namazu/mail --exclude=vfolder ~/Mail
#!/bin/sh
# nmz4mutt
# 使用例: ! nmz4mutt +subject:mutt and ホゲホゲ
INDEX=/home/hoge/Namazu/mail
VFOLDER=/home/hoge/Mail/vfolder
LIST=${VFOLDER}/1 # パイプによる一括処理用
if [ -z "$*" ]; then exit;
elif [ ! -f $VFOLDER/.mh_sequences ]; then
touch $VFOLDER/.mh_sequences
fi
/bin/rm -f ${VFOLDER}/*
COUNT=2
for i in `namazu -l "$*" $INDEX |sort`
do ln -s $i ${VFOLDER}/${COUNT} && echo $i >> $LIST
let COUNT++;
done
0250名無しさん@お腹いっぱい。垢版NGNG
>>248
キタ━━━━(。A。)━(゚∀゚)━(。A。)━(゚∀゚)━(。A。)━━━━!!!!

あんた神!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
0251名無しさん@お腹いっぱい。垢版NGNG
>>232-233
でも全然googleっても、インストールに関するTipsとかないんですが・・・。
0252名無しさん@お腹いっぱい。垢版NGNG
>>251
っていうかこのスレの50は読んだ?
俺はこれだけで十分makeできて使えてるぞ.

# maildirは諦めてたが, mattnさんのパッチをこれから試してみるところ


50に書いてあるのと違うことしたのは,
  - libiconvはcygwin用のバイナリをゲットしてきた
    (gettextも)
  - 俺はcygwinでもterminalはeucで使ってるので,
    slangはそのままmakeした

以上.

まずはどの辺が分からないとかつまってるとか書かないと.
書けば, このスレの住人は優しい人が多いから, ちょっとは助けてくれると思うぞ.
0253212垢版NGNG
>>213
212の件
    my_hdr Cc: hoge@hage.ne.jp
みたいにして確かに新規メール(m)を作成する時には上手く行くんですが
rやgの時はccにhoge@hage.ne.jpを付加してくれません. . .

他の設定が邪魔をしてるんでしょうか?
それともこういうもの?
0255名無しさん@お腹いっぱい。垢版NGNG
gVimでもMuttって使えるんですか?
0258236垢版NGNG
でもemacsでmutt使わんといてやー
0259名無しさん@お腹いっぱい。垢版NGNG
>>257
なんだ、外部エディターか
Wanderlustみたいなことはできんのか。
gVimでWanderlustに対抗できるメーラーはないのか?
0263名無しさん@お腹いっぱい。垢版NGNG
最近スレのびてきて嬉しいですね.

>>254
やっぱり他の設定が邪魔してるのかな?
ちょっとメール作成関係のオプションを見直してみます.

情報, ありがとうございました.
0264名無しさん@お腹いっぱい。垢版NGNG
mutt + maildir環境をcygwinで実現する為に >>248 のmattnさんのパッチを適用したので
報告します.

まずmaildirのファイル命名規則に関しては,
    http://cr.yp.to/proto/maildir.html
が参考になりました.

それで一般的にmaildir形式で新規メールを受けとると
    1066627659.12195_2.hostname
みたいな名前がつきますよね.
普通ならこのメールを既読にすると
    1066627659.12195_2.hostname:2,S
となりますが, コロン(:)がwindowsでは不正と扱われます.

で, mattnさんのパッチを適用し, set maildir_flagchar='_' すると
    1066627659.12195_2.hostname_2,S
となるのを期待したんですが, 実際には
    1066627659.12195_2,S
でした.  元のファイル名に '_' が含まれてるから, _2.hostnameから消しちゃったんでしょうか…

別にこれでも良かったんですが, 上記HPを参照すると, とにかくmaildirは
ファイル名がユニークである工夫をいろいろしているようなので, set maildir_flagchar='-'
にしてみたところ, 結果
    1066627659.12195_2.hostname-2,S  
と無事行きました.

おそらくこのケースでも, 元々のファイル名に '-' が含まれていたら
_2.hostnameから消す症状が再現するかもしれません.  
元々のファイル名に '_' があって '-' が無かったのがたまたまなのか,
環境依存なのかは気になるところですが, まずはcygwinでmutt と maildir
が使えるようになっただけでもよしとします.
0265名無しさん@お腹いっぱい。垢版NGNG
ところで, 普段はfetchmailでmailをゲットしてるんですが,
cygwin環境で G したりpopフォルダを直接見に行くとcore dumpします.

同じような方, いません?
0266名無しさん@お腹いっぱい。垢版NGNG
259ではないが、
>>259-260
muttで外部エディタで編集中に、他のメールを参照したりできないのが辛い。
Mewなんかだとできたよね、たしか。
もうひとつmutt開けばいいんだけど、なんかね。
0269名無しさん@お腹いっぱい。垢版NGNG
>266
全く解決になっていませんが,一旦編集終了して,送らずに
中途保存して他のメールを見て,再編集,はよくやります.

その他のメールを書きかけのメールに "引用" して編集再開出来れば
ベストなんですけどねぇ.
(以前も紹介しましたが,書きかけのものを +drafts とかにまとめて
それらをまとめて引用等する,という裏技はありますが,裏技すぎる感じかな)
0270263垢版NGNG
>>254
あれからいろいろ調べてみたところ, どうも $from が邪魔をしていたようです.
  set   from="my_address@aho.net"
  my_hdr Cc: my_address@aho.net
とすると r や g の時にmy_address@aho.netがCcに入りません (m の時はOK)
設定ファイルに両者を書く順番を変えてもダメで, $from の設定をコメントアウトしたらOKでした.

きっと254さんは $from の設定してないですよね?

私が $from を設定したのは,  $envelope_from を有効にしたかったからだけなので,
$from を設定しない変わりに
  my_hdr From: MY NAME <my_address>
とすることで万事OKでした.

以上, ご報告まで.
0272mattn@Chalice%Vim垢版NGNG
>>269
こんにちわ
インデントは適当にあわせてください

begin 644 -
M*BHJ(&UA:6QD:7)N97=M86EL?@E4:'4@3V-T(#(S(#$Q.C$V.C,W(#(P,#,*
M+2TM(&UA:6QD:7)N97=M86EL"51H=2!/8W0@,C,@,3$Z,38Z,C4@,C`P,PHJ
M*BHJ*BHJ*BHJ*BHJ*BH**BHJ(#(S+#(X("HJ*BH*+2TM(#(S+#(Y("TM+2T*
M("`@("`@:68@6R`D3E5-0D52("UN92`P(%T[('1H96X*("`@("`@("!E8VAO
M("(M/B(@)$-54D1)4@H@("`@("`@(&5C:&\@(B1.54U"15(Z("XB"BL@("`@
M("`@3E5-0D527T%,3#U@97AP<B`D3E5-0D527T%,3"`K("1.54U"15)@"B`@
M("`@(&9I"B`@("`@(')E='5R;@H@("`@9FD**BHJ*BHJ*BHJ*BHJ*BHJ"BHJ
M*B`S."PT,R`J*BHJ"BTM+2`S.2PT-2`M+2TM"B`@"2`@25-.15=$25(],`H@
M(`EF:0H@(`EE8VAO("(D3E5-0D52.B`D1$E2(@HK(`E.54U"15)?04Q,/6!E
M>'!R("1.54U"15)?04Q,("L@)$Y534)%4F`*("`@("`@("!F:0H@("`@("!F
M:0H@("`@9&]N90HJ*BHJ*BHJ*BHJ*BHJ*BH**BHJ(#4V+#8T("HJ*BH*("!]
M"B`@"B`@(R!M86EN"B`@9F]R($-54D1)4B!I;B`D4T5!4D-(4$%42#L@9&\*
M(2`@(&-D("1#55)$25(@)B8*(2`@(&QI<W0*("!D;VYE"B$@"B`@97AI=`HM
M+2T@-3@L-S`@+2TM+0H@('T*("`*("`C(&UA:6X**R!.54U"15)?04Q,/3`*
M("!F;W(@0U521$E2(&EN("1314%20TA0051(.R!D;PHA("`@:68@6R`M9"`D
M0U521$E2(%T[('1H96X*(2`@("`@("!C9"`D0U521$E2("8F"B$@("`@("`@
M;&ES=`HA("`@9FD*("!D;VYE"B$@96-H;R`B86QL(B`D3E5-0D527T%,3`H@
&(&5X:70*
`
end
0274名無しさん@お腹いっぱい。垢版NGNG
>>272
mattnさん キタ━━━━(。A。)━(゚∀゚)━(。A。)━(゚∀゚)━(。A。)━━━━!!!!

大好きです.  あなたは神です.  im_customも重宝させてもらってます!!
友達から始めて下さい!!

272のパッチと246のパッチ, mattnさんのHPで公開してはどうでしょう?
確かにメンテしなきゃならないってのもありますが, 私も含めて恩恵が受けられる人が
たくさんいると思います.

http://cr.yp.to/proto/maildir.html を見ると, 一般的にmaildirを扱うものは,
元々のファイル名に '/' があったら '\057' に,  ':' があったら '\072'
に置きかえるようですね.

246のパッチもここまでやれば安全にwindowsmaildirが使えるようになるでしょうね.
0275274垢版NGNG
なんか 274 のカキコ で勝手なお願いばかりしてしまったので,
せめて >>271 に答える形で (完全に書きなおしてますが…).

# ここから
  mail_dirs="$HOME/Maildir $HOME/Mail"
  ground_total=0

  for i in $mail_dirs ; do
    echo "======================================== $i"
    new_dirs=`find $i -type d -name new`

    total=0
    for j in $new_dirs ; do
      new_messages=`ls $j | wc -l`
      if [ $new_messages -ne 0 ] ; then
        long_name=`dirname $j | sed "s!$HOME/!!"`
        short_name=`basename $long_name`
echo -e "$new_messages:\t$short_name"

total=`expr $total + $new_messages`
      fi
    done
    echo "new messages -> $total"
    echo ''
    ground_total=`expr $ground_total + $total`
  done
  echo "total => $ground_total"
  exit 0
# ここまで

私にできるのはこれぐらいですが…
0278274 + 275垢版NGNG
>>275
ありがとうございます.
楽しみにしています.

ところで>>272って中身見てみたら>>271に対するpatchだったんですね.
>>272の中で「>>269」としてあったのでてっきり「編集中に他のメールも
参照できるようにするパッチ」だと勘違いしてました ^^;;


…とこれだけではなんだし, 最近このスレも書き込み少なくなってきてるので
前からの素朴な疑問を投げてみます.
私はmuttを起動する時 -y オプションをつけてるんですが, 起動してから
またこの「ディレクトリ一覧」を表示する方法ってあるんでしょうか?
0279mattn@Chalice%Vim垢版NGNG
>>278メールボックス以外のファイルも見えちゃいますがc? とタイプすれば一覧が表示されます。
0280278垢版NGNG
>>279
ですよね. ただこの方法は '=' の一覧を表示するだけでその下に階層構造を
持っていて適宜procmailとかで振り分けしてる場合はちょっとつらいですね.

起動時 -y オプションをつけることで, mailboxesに指定されたディレクトリだけを抽出して
'N' マークをつける…というcapablity自体はmuttが持っているので,
起動後にそこに行けてもよいと思ったんですけどね.
0283280垢版NGNG
>>281
これ, イイですね.
早速設定させてもらいました.
0286名無しさん@お腹いっぱい。垢版NGNG
muttで日本語使えますか?
0288270垢版NGNG
 っていうか$fromつけなかったら$to_charsのフラグつかないじゃん…
もうダメポ…
0289名無しさん@お腹いっぱい。垢版NGNG
>>288
$from とmy_hdr で付加するアドレスとを別にすることを
考えたほうが早いんじゃない?
自分で管理しているアカウントなら、別名を作るとか、
転送メールを利用するとか。
0290254垢版NGNG
>>288
254ですが、もう一度見直してみたら$fromも設定してありました。ゴメン。
From:とCc:を同じアドレスに設定、FとかTとかのフラグもちゃんとついています。

ちなみに使用バージョンは1.4.1i-ja.1なのですが、試しに
1.5.4i-ja.1を入れてみたところ見事にCc:がつかなくなりました。
もしかして開発版固有のバグなのかも。
1.4.1用の設定ファイルをそのまま使ったのが原因かもしれませんが参考までに。
0291名無しさん@お腹いっぱい。垢版NGNG
>>285-287で思ったんだが、ちょっとよろしいでしょうか。

muttをインストールするにはS-Langが必要だが、muttで日本語を扱うには、日本語
パッチを当てたS-Langが必要になる、ということで正しいのですよね?

で、mutt公式ページには S-Lang 1.4.8 用の日本語パッチはあるが、S-Langの最新
バージョン 1.4.9 用の日本語パッチってないんですか?
0293名無しさん@お腹いっぱい。垢版NGNG
mutt って正規表現で振分け出来る?こんな↓かんじの
("mailing-list" "\\bcontact \\b\\(\\w+\\)-\\(help\\|owner\\)@.*" "list.\\1")
("Delivered-To" "mailing list \\([^@]+\\)" "list.\\1")
("sender" "\\b\\(\\w+\\)-\\(owner\\|admin\\)@.*" "list.\\1")
("errors-to\\|sender" "owner-\\(\\w+\\)@.*" "list.\\1")
("x-ml-name" "\\b\\(\\w+\\)" "list.\\1")
("x-beenthere" "\\b\\(\\w+\\)@.*" "list.\\1")))
0299291垢版NGNG
>>292
返答ありがとうございます。まさにその通りでした。

以前、そのようにしてコンパイル・インストールしたS-Langに対し、
「日本語化されてないからダメ」と言われてコンパイルできなかったソフトウ
ェアがあったのですが、それはmuttではなく、slircでした。

muttは、SLANG_HAS_KANJI_SUPPORTを1に#defineされた S-Lang Ver.1.4.9 でコンパイルでき
ることは確認しました。

スレ違いスマソ
0300294垢版NGNG
>>298
「いっぺんにしたい」とは書いてなかったから。
mutt-devにsave-hookの逆をやるアイディアを書いた人がいたけど
「それはprocmailとかでやるべきでは」という結論になったと思う。
0304名無しさん@お腹いっぱい。垢版NGNG
2つ質問があります。

maildirを使っているのですが、$maildir_trashはどのように使うのですか?
変数を設定する以外に別途ゴミ箱フォルダを自分で用意するのでしょうか?
しないとしたら、dで「ゴミ箱に移動」した時にどこに保存されるのでしょう?

普段は$editorにgvimを設定し、sshでremote accessした時はvimに
したいんですが、なにかうまいこと設定できませんか?          
0305名無しさん@お腹いっぱい。垢版NGNG
>>304
:set maildir_trash=yes
d コマンドは、「ゴミ箱に移動」というより、「Dフラグをつける」だけ。
maildir_trash=no なら、メールボックスを抜けるときに
Dフラグのついたメールは削除される。
maildir_trash=yes なら、Dフラグがついたまま。

マニュアルを読んで自分で試してみ。

$editor については、muttrc ではたぶん無理。
自分なら、シェルのドットファイルで設定する。
export EDITOR=gvim
if [ (ssh の時の条件) ] ; then
   export EDITOR=vim
fi

あるいは、
alias mutt="mutt -F muttrc_for_vim"
alias mutt="mutt -e "set editor=vim"
あたりを使うか。
0306名無しさん@お腹いっぱい。垢版NGNG
>>304
>どのように使うのですか?
字義の通り
>自分で用意するのでしょうか?
御意
>どこに保存されるのでしょう?
あの世逝き:-)
>うまいこと設定できませんか?
考え中(^^;
0315304垢版NGNG
>>305
> d コマンドは、「ゴミ箱に移動」というより、「Dフラグをつける」だけ。
そうなんですか。。。
ちょっと名前が紛らわしいですね。
普通にmaildir_trash=noにして、dでDフラグをつけてから
  macro index\eT"T~D\n;s=trash\n^T.*\n"     'move deleted mails to trash'
みたいにすることにしました。


> if [ (ssh の時の条件) ] ; then
この「sshの時の条件」をどうやって判断すれば良いか…が質問だったのですが
>>307とか参考にいろいろやってみます。

どうもありがとうございました。
0322名無しさん@お腹いっぱい。垢版NGNG
>320
rfc 違反という表現はともかく,TLR氏は他人に厳しく&自分にも厳しく,
というポリシーなので,自分(出し側)に厳しく&他人(受け側)に優しくという
tt 氏の(日本語系では自然な要請から来る)ポリシーが
理解できなかったのでしょう.

日本以外からも assumed_charset とかが欲しいという声が出ることが
重要なので,良く注意して必要に応じてコメントを出しましょう.
(無闇に出しすぎると荒らしみたいに思われ,TLR 氏から出入り禁止にされるので注意)
0325名無しさん@お腹いっぱい。垢版NGNG
もっと mutt
0329名無しさん@お腹いっぱい。垢版NGNG
fetchmail、procmail を利用して、MH形式で ~/Mail 以下に振り分けているのですが、
新着メールを新着として判断してくれません。
各ディレクトリに .mh_sequences を入れ、.mutt/muttrc に以下の設定をしています。
他に必要な設定があるのでしょうか?

set mbox_type=MH
set spoolfile="~/Mail"
set folder="~/Mail"
set mbox="+inbox"

set check_new=yes
mailboxes (~Mail 以下のディレクトリすべて)
0331326垢版NGNG
>>328
あれ、いつのまに設定してたんだろ…
thanx!!
0332329垢版NGNG
>>330
ありがとうございます。
設定してみたのですが、やはりダメでした。
自分宛てにメールを送る、fetchmail - procmail で取り込む。
Mutt 起動 - 該当メールには新着マークがついてません。
何でだろ・・・。
0334329垢版NGNG
>>333
ありがとうございます。
mh_seq_unseen="unseen" と表示されました。
0335330垢版NGNG
>>334
procmailがMHboxにメールを放り込むと、.mh_sequencesはどう変化する?
「unseen:」という行に(メールファイルの番号が増える? それとも他の行に
番号が増える?
0336329垢版NGNG
>>335
たびたびすみません。
.mh_sequences を確認したのですが、何も変化はありません。空です。
このファイルは自分で空ファイルを作成したのですが、unseen: というのは自分で
書き込むわけではないですよね?
実際はどういったかたちで新着チェックというかたちになるのでしょうか。
procmail で取り込む - mutt を起動する - mutt が新着を判断し、.mh_sequences
に書き込む、という感じでしょうか。
何か大きな勘違いをしているんでしょうか。
0337名無しさん@お腹いっぱい。垢版NGNG
>>336
procmail が.mh_sequences を書き換えないとダメなんじゃない?
ところが、PROCMAILEX(5) には、

| Procmail can deliver to MH folders directly,
| but, it does not update the unseen sequences the real MH manages.

などと書いてある。
この後ろに、tips が書いてあるっぽいけど、英語読むのが面倒なんで、
あとはご自分でどうぞ。

念のため確認だけど、mutt のバージョンは、1.5.x だよね。
0338329垢版NGNG
>>337
1.4.1 です。
procmail が書き換えるんですか・・。
現状ではダメダメですね。
頂いた情報をもとにいろいろやってみます。
お手数かけました。
0339名無しさん@お腹いっぱい。垢版NGNG
>>329
マニュアルの3.11に
  Note: new mail is detected by comparing the last modification time to
  the last access time.  Utilities like biff or frm or any other program
  which accesses the mailbox might cause Mutt to never detect new mail
  for that mailbox if they do not properly reset the access time.
  Backup tools are another common reason for updated access times.
とありますよ.

ちなみに, 日本語マニュアルでの訳は
  注意: 新着のメールであるかどうかは変更が加えられた時間と最後にアクセス
  した時間とを比べて判断していますので、biff や frm や他のなんらかのプロ
  グラムでメールボックスにアクセスするものを使っている場合、それらのプロ
  グラムが適切にアクセスタイムをリセットしなければ Mutt は新着のメールの
  到着を判断できません。バックアップツールもアクセスタイムを変える原因の
  一つです。
でした.
0340名無しさん@お腹いっぱい。垢版NGNG
ファイル添付についてお伺いしたいことが2つあります.
1の方が本来お聞きしたいことで, 2の方は実害はないのですが気になっていることです.

1. muttからMS Power Pointのファイルをmime_forwardで添付すると, becky使用者では正しく開け,
   Outlook Express使用者には「開けない」と言われました.
   
   私のmuttrcの, なにかしらの設定が悪さをしている可能性が高いですが,
   どこから疑えば良いのか見当がついてません.

   「開けない」と言われたのも職場でのことなので, 具体的な症状まで
   聞けておらず, 雲をつかむような話で申し訳ありませんが,
   同じような経験をされた方がいたら, なにかヒントを頂ければと思います.

2. 例えば上記のような操作 (PowerPointファイルをmime_forwardで添付) して
   beckyで見てみると, メール本文もテキストファイルで添付されているそうです.
   これは仕様でしょうか?

当方, windows環境がすぐにアクセスできない為, どちらも具体的な検証や症状の確認まで
できていないので, 「おめーなに言ってんだよー」ってかんじだったら
無視してやって下さい.
0341329垢版NGNG
>>339
procmail もそれにあたるのかな。
他には特に何も利用してないです。
私にはもう難しいので Maildir 形式に変更すべきかもしれません。
ありがとうございました!
0342339垢版NGNG
>>341
個人的にはMaildir形式が好きなんでオススメしますけど
MH形式 + procmailで利用してる人の全てが新着チェック
できていないとは思えないので, なにかwork aroundが
あるとは思いますがね.

ちなみに私はMaildirを使ってること以外, 329さんと
同じ利用方法ですが新着チェックできてます.
0343名無しさん@Vim%Chalice垢版NGNG
すみません、どなたか教えて下さい。
mutt で /var/spool/mail/username を読み込むと
読み込む事は出来るのですが、メッセージを削除しようとしたりすると
「メールボックスは読み出し専用」
というメッセージが出て削除が出来ません。
パーミッションは
-rw-rw---- username  mail /var/spool/mail/username
で、問題無いと思う(他のマシンではこのパーミッションで使えているので)のですが、
何か他に注意点等があったら教えて下さいm(_ _)m
0346343垢版NGNG
>>344
ぐぉー。ありがとうございます。なんちゅーイージーミス…
>>345氏もこんな私めの為に考えて下さいましてありがとうございましたm(_ _)m
0347名無しさん@お腹いっぱい。垢版NGNG
>>340
問題になっているのは、
 someone→ mutt(添付ファイルをつけてmime_forward)→ Outlook Express
なのか、
 someone(添付ファイルつき)→ mutt(mime_forward)→ Outlook Express
なのか、
その他、なのか。どれ?

mime_forward は使ってないので適当に書くけど、
$mime_forward_decode あたりが関係してるのかねぇ。
0349名無しさん@お腹いっぱい。垢版NGNG
age
0350名無しさん@お腹いっぱい。垢版NGNG
こんなんでいいんだっけ?

% md5sum mh_flg_delim.diff.gz
5a2babd1c3f5ca233b4a14d031126d35 mh_flg_delim.diff.gz

% uuencode -m mh_flg_delim.diff.gz <mh_flg_delim.diff.gz
begin-base64 640 mh_flg_delim.diff.gz
H4sICBJ8wD4AA21oX2ZsZ19kZWxpbS5kaWZmAOVYe0/bSBD/Gz7FQFUSByfx
I+8cPVEIBV2gHI+7Sm1lGWcT++pXvXahR/vdb3bXjziYFvU4dFJRFOLZ2fHM
zsxvZnbmzOfQtCLwkjhuqq1uqxNEi/ZVMp9/bllL1Iy03mg0qpnXLhICx+Zn
UHVQtVG3O9IU0BRFX282mxWSSvz6qNMbdVL+RvmPv1Lr6bLWGwAnMIGCMAT8
3VwH/LNsM4LQjO23xunr86M3xunuxaFxvPvm/Ziv0zhKrBj/mTFYgR+TG4Ne
iaXY8YgRQzxe304FrVFU0rl5q/PN+HnmzGdkDpfnE+PoePeUb2s3IAlnZkwg
DGgcBj6ZoeTEj8GkcE1cV4bAh3kQWQQa7Uqz9L4i6/1uYZbeV5HQz8zi7+HW
mRRPC805mu4fnY3Y0jas0TBy/HheF9rKsPnc0uRNGY/VcWdOdOCaiz20RmJG
rFFfcEOdnZIM1PmbBOmTxPbStk+ucXfshc0XnMr3OchTR2kh7EAQEh9/ppsk
2NmBk8vpVGJ8t9UWDtDCQU9YyLnwK/VWIxyLJ/aKxow0X8wM3/QIbOxArVWD
rS1Y32Dr7K++UWcaoBvxA/WCG1UfodWozZcvsIGLls0UhG3QZahd1CRJEm9J
X80dh84CtBZMfwaJPyMuidF7HqHUXBBwKBA/SBY281u66SUL2z3m3u3tsfDV
QEPTBpmv/hPThGef1rZZNSgs3ODKdGnLXk7mnFgBDPnag6Gheoc+Uoajjno/
OPT6cl8rcog96plX/jycnE1SnxzbZyR0HTIb31m49Ckh/h06XRx4HBZK1HJ2
3UWI89d7v00uVmSdRgRhxyeIQUcnRxd/7E6hznPn3gN3fCcun7agVBy1WHjw
OVew6yP86N84ZATcISJup1PCYE5aQmFk3ENwjQIXIdAmsU2EVXAdOTGhECSI
szaBl5YFNjFnuIxsPoQRCU2Ep0UmJQ1XCnEAVwQo8eMWwOTG8SChJKLgoeLX
DrUZA1JQqkNbYneb4/gtbHrCU8YcXcW8gOC2f2GcX5zJcGacvD6ZyHA5ha0V
h3Li5mgTvspcULvB/6FSrTDMfjKR3LOmFaMRiPJAMbZimDsuph9LdQTXVIGW
2NVOy0azmf685egJX/Hh671h4NnlSsyeK0KAkSsCQK0MgDvM+qirjNTeN3JM
0351名無しさん@お腹いっぱい。垢版NGNG
k3v9pRzT5L6Suf0ZBr6DoHN8aJxPfjfOJqfTo8k+1FX45RdQpbscB9PdV69y
Dk0S5axgwhLHeYz9yXStXl/xDwPP1SSU4Fd4x0ri2uoKjKA2qkm4tg68+jsW
fAocBESbGqbrBhbU097Asw1KPibEtzDuGrguAxZMcJh+t9xh7PGvcXV+DLqy
NtSzQpc3HCWhKFO0HB7xKImhvsXfohTVGJ8lXnexPKCMvGajDCPhIFXwFjRR
v0cY3xjVLKTqGaQxYXclRQIHy6JSYpWsFDerhbFUWKwKS4lVwg7SJWmcdTgO
N9zwPtCYeCHUrRibmS1/HuI3diNzlk4SK52KJPJGwM9ggCfeK8Dn6U/8uVV1
5PJKCP+gC1aEn+VrD5D+fZ+sSD/I1+5I/2EnVfaDQ03uKEqRJg8Ti41mU5XS
djgicRL5P1uSlOSJ6C5JE6S0k28tJwEKxlNd6unFqdeDOWs756ypLwndjDZZ
Y8l73GEX3aUXOfbU7vqZMuzJPVyVoJ3hUO4q3SJB7eaLCDs1lKOMCwI/qYzG
j4e/MJ1j0jmFz5ms+nJc4AeBtZv1IQYy+RYLIDbMqKgRH1w1Hjo5gIj4QY4d
0MfpEw/LrqKhkoMiLP+tkisueUx9qw65r3ZwZMlRkLNe26xzxFGboHrMGD5o
s8G7UCcvf9nNALeHu94zF9jZoDbHxvEhU3sDA+ST6TozIxv9liZLMTfiUHl3
s7hi4E3W0ty6w+dWKctp4Hcojp8QMQv3VTaDacIhVRYPEPcHw0F+DyCEiOyo
27OI6VA062lFziysWM/1+EiDCMs6Yo/MnOqySMcHzBL0kmUbVuCF/ApkA8o5
NiM0loF9uwyA2CXCcyquP9KX8758PQ25wbAjD5W85/0fGsAuf7gF5WCutKjK
RaqidGRVUZVSDzu3ws+IHckVqo4KytApAKvdAHITsxGID3XcMDbm5JlGRabx
RKMpFGSWL8kWt1fLYJdeewitiUtJtkncyynvUXDtnVIT0Yea95jmWqkXfEzN
V/HhkY2odIfWU2X86hfuWHqfT64FcoXFC1PaUs/ADf3guC63EofsT06Q0LK5
ZVDkBufCS9hdhGwjzEFVEEqhvXQY5ZOQgRUn7jB2fauW7m+f3Lb7IP+RzKx0
qd5Hs/X+sOTSCJEXYlZWik4gOwqR48gig5tCALcoWS5hgqmUXI0kj61UpOjC
OFykPtD7XVRmoJZ88EjK3Jcv39HrH+ACbvSQGAAA
====
0352350垢版NGNG
uudecode すると、ファイル名の末尾にごみがついてるけど、
まぁ、よいでしょう。
0355340@Vim%Chalice垢版NGNG
いろいろ調べて, やっと解決しました.

1.
これはファイル名に日本語が含まれる時に再現する問題で,
$create_rfc2047_parameters をセットして解決しました.

どうもmuttはRFC準拠する為に, 非ASCII ファイル名をRFC2231で送ろうとするようです.
ただこれに対応しているメーラーはまだ少なく(Outlookもその1つ?)
mutt jaパッチで付加される上記オプションを設定することにより,
RFC2231形式とRFC2047形式の併用型の添付ファイル名を生成するようになります.

詳細は:
    http://www.emaillab.org/mutt/linuxjapan/200111-mutt.pdf
の最後のコラムが参考になると思います.

2.
これは $mime_forward_decode をセットすることで解決しました.

>>347
というわけで自己解決しましたが, コメントどうもありがとうございました.
ところで, 347さんは mime_forward は使ってないと書かれてますが,
添付ファイル付きのメールを転送する時はどうしてるんですか?

ひょっとして添付ファイル付きのメールを mime_forward しないと,
元の添付ファイルが転送先に届かないのは私だけ?
0356名無しさん@お腹いっぱい。垢版NGNG
maildirnewmail ってどうやって使うの?
0357347垢版NGNG
>>355
いや、添付ファイルつきのメールを添付ファイルごと転送するために
$mime_forward=yes にするという、あなたの使い方は正しいと思う。

僕は、自宅でしかmutt を使わないので、mime_forward を活用する状況が
ないのだと思う。
mime_forward したくなるような状況では、本文のみ転送($mime_forward=no)
するようにして、自分で改めてファイルを添付することで事が足りてしまう。
むしろ、mime_forward した場合に、元メールの本文がmultipart の中に
埋もれてしまうのがイヤ。
(もっとも、この点は、MUA がmultipart なメッセージを
どう表示するかという、別の問題だと思うけど)
0359355@Vim%Chalice垢版NGNG
>>357
> いや、添付ファイルつきのメールを添付ファイルごと転送するために
> $mime_forward=yes にするという、あなたの使い方は正しいと思う。

なるほど, よかった…

ちなみに私も本当はnomime_forwardの方が好きなので,
  message-hook.'set   mime_forward=ask-no'
  message-hook"~h multipart"'set   mime_forward=ask-yes'
とかして, 本当に必要な時だけmime_forwardするようにしています.
0360名無しさん@お腹いっぱい。垢版NGNG
muttで今日引っかかった事メモ。

mime.typesの捜索順序について、マニュアルには
${HOME}/.mime.types -> /usr/local/share/mutt/mime.types or /etc/mime.types
って書いてあるけど、最後のは実際は/etcじゃなくて
デフォルトでは/usr/local/etcを見るようになってる。
変更したい場合はconfigure時に--sysconfdirオプションで指定。

どうして添付ファイルのContent-Typeに反映されないのか、しばらく悩んでしまった
0361名無しさん@お腹いっぱい。垢版NGNG
charset が書かれてない日本語のメールが化けるんですが、
どういう設定をしたらいいでしょう?
.muttrc に
set charset=iso-2022-jp
では駄目なのですが。
0362361垢版NGNG
スレ検索してみたんですが、ひょっとして
>>319-322
このあたりの話題が関連してるんですかね?
assumed_charset がないので駄目ってことかな。
0364361垢版NGNG
失礼しました。
日本語パッチは当ててません。本家の
Mutt 1.5.4i (2003-03-19)
です。

> 日本語パッチの README とか sample は読んだの金?
読んで見たらやっぱパッチないと駄目みたいですね。
0365名無しさん@お腹いっぱい。垢版NGNG
>>364
素のmutt で、メール毎にCtrl+E(edit-type) して、
text/plain; charset=iso-2022-jp
を入力してもよし。
マクロに登録すればそこそこ使えるものにはなろう。
0367名無しさん@お腹いっぱい。垢版NGNG
>366
"対応した"というのをどの程度で認めるかによるが、
基本的には iconv による国際化は取り込まれている。
ただ、>365 のような小技を駆使しないと実用上 "使える" 状態には
ならず、そのために日本語パッチが必要です。
(まあいろいろあるんだけどさ)
0369340, 355@Vim%Chalice垢版NGNG
$mime_forward_decodeについてですが, 日本語パッチについてくる
サンプルmuttrcによると,
  # you should not change the following configurations.
と書いてある下に
  set mime_forward_decode=no
という設定がしてあります.

ということは日本語パッチとしては, $mime_forward_decodeはnoを推奨している
ようですが, この理由はなぜなんでしょう?

私は >>340 >>355の理由により, あれから$mime_forward_decodeはyes
で運用しているのですが, なにか考えられる副作用があるのであれば
教えて頂けないでしょうか.
0370名無しさん@お腹いっぱい。垢版NGNG
メッセージを別のディレクトリに移動するにはどうしたらいいのでしょうか?
例えば、mbox から spam へとか。
コピーなら copy-message で C があるみたいなんだけど。
コピーしてそれを元のディレクトリから消して、
というふうにしたら移動と同じことにはなるんだけど。
もっとスマートにする方法はありませんか?
0373名無しさん@Vim%Chalice垢版NGNG
Nフラグがついたメール(新着メール)に色付けできますか?
0376名無しさん@Vim%Chalice垢版NGNG
Maildir形式でメールが2300通ぐらいあるフォルダを開くと
10秒近くかかります.

システムスペックや設定等のせいかな? と思っていたら,
    http://shibuya.pm.org/slides/200306/tanimoto.ppt
    http://www.google.co.jp/search?q=cache:-AD6fBdvk_UJ:shibuya.pm.org/slides/200306/tanimoto.ppt+mutt+%E6%99%82%E9%96%93%E3%81%8C%E3%81%8B%E3%81%8B%E3%82%8B&;hl=ja&ie=UTF-8&inlang=ja
にmuttの仕様? っぽいことが書いてありました.
(下のURLは上のパワーポイントのHTMLバージョンで, 内容は同じです)

これってどうしようもないんですかね?

muttがクエリー検索できないんで, あまりフォルダを分けずに
limit等で過去メールを探す癖がついちゃってます.
0378名無しさん@お腹いっぱい。垢版NGNG
>>369
古いメールだけど、

Subject: [mutt-j:01043] Re: forwarding charset
Date: Wed, 27 Sep 2000 23:25:10 +0900

| 現状の Mutt の仕様では mime_forward_decode が設定されると、文字符号化
| 方式の変換も行われてしまいます。
| そのため、送信時に再び文字符号化方式の変換を行わないといけないのですが、
| 滝澤の書いたパッチでは抜け落ちているようですね。
| まあ、色々試してみないとよくわかりません。
|
| ということで、現状ではデフォルト値で使ってくださいということです。

添付ファイルのcharset を変更してしまう、ってことだったと思う。
その後fix されているかどうかはしらない。
"Content-Type: text" 以外なら、影響ないのかも。
0379376=369@Vim%Chalice垢版NGNG
>>377
情報, ありがとうございます.
mutt-devに割と最近(去年の12月), Elkinsから「アップデートするよん」
とありますね.
    http://does-not-exist.org/mail-archives/mutt-dev/msg00588.html

>>378
なるほど, よく分かりました.
さすがに3年以上経ってるからfixされていることを期待しつつ,
現状では特に問題が出ていないから mime_forward_decode をセット
したままにしようと思います.
0381名無しさん@Vim%Chalice垢版NGNG
>>378, >>379
$mime_forward_decodeですが, セットするとzipファイルが添付されているメールを転送した際に
元メールの添付ファイルが消えてしまうようです.

日本語パッチ付属のドキュメントを良く読むと, $file_charsetを有効にする為に
$forward_decodeと$mime_forward_decodeはデフォルト値から変えるなと
書いてありますね.

以上, ご報告まで.
0382名無しさん@Vim%Chalice垢版NGNG
素朴な疑問です.

マニュアルを読むと, pagerで '$' は <bottom> に割り当てられているように
書いてありますが, 実際には index と同じく <sync-mailbox> ですよね.

逆にデフォルトの設定では, pagerで <bottom> に割り当てられているのは <End>
だけで, 親切なキーバインドとは言えないと思うのですが…

あれ, なんか激しく勘違いしてますか?
0384名無しさん@Vim%Chalice垢版NGNG
すみません, もう1つbindに関して質問.
shift-spaceになにか割り当てたい場合って
どう表記すれば良いんでしょう?
0387385垢版NGNG
そういえば xterm 系拡張(?)かなにかでマウスイベントをホゲれるのが
ありますが,そういう路線で shift+space とか ctrl-semicolon を
ホゲれるかどうかは私はしらないので誰かしっていたら教えてください.

(mutt で使えなくても... 単なる疑問なので)
0392名無しさん@お腹いっぱい。垢版NGNG
folder +hoge -pack は、mutt 単独では出来ないの?
macro 使えって事?
0393名無しさん@お腹いっぱい。垢版NGNG
Mutt-1.4.2 has just been released.
バッファーオーバーフロー対策
0397396垢版NGNG
ただの独り言だけどな。
0399名無しさん@お腹いっぱい。垢版NGNG
お決まりのネタだが、muttって何て読むの?ムット?マット?

英和でmutt(マット)引いたら
1 あほう,のろま,ばか.
2 《軽蔑》 犬; (特に)雑種犬

とあってニヤリ。シニカルだな作者
0400Linux5垢版NGNG
mutt
【発音】mΛ't、【変化】《複》mutts、【レベル】7
mutt {名}
雑種犬、《軽蔑的》犬っころ
Mutt and Jeff
マットとジェフ
mutt mitt
犬の糞を入れるための袋
0402No Gnus垢版NGNG
gnu
【発音】nu':、【@】ヌー、【変化】《複》gnus
gnu {名}
《動物》ヌー
0403名無しさん@お腹いっぱい。垢版NGNG
訳有ってmuttをmbox形式で使いたいですが、エラーが出てmailboxを表示しません。
受信にはfetchmail,振り分けにprocmail使用。

"〜is not a mailbox"
なるエラーが出ます。

以下muttrc晒しますのでご指摘ください。

-----------------------------------------------
set sendmail="/usr/sbin/nomail"

set realname="hege hoga"
set from="haga@nifty.com"
set hostname="nifty.com"

set mbox_type=mbox
set spoolfile="/var/mail/zaurus"
set folder="/mnt/card/Documents/mbox"
set mbox="/mnt/card/Documents/mbox/inbox"
mailboxes "inbox"
set record="/mnt/card/Documents/mbox/sent"
set tmpdir="/mnt/card/Documents/mbox/tmp"
set editor="vi %s"
0404名無しさん@お腹いっぱい。垢版NGNG
mutt は各種 mailbox を自動判定するようになっているが,
mbox といっているものが mutt 的には mbox に該当しない形式
である可能性はないか?

.procmailrc の配送部分の記述,及び該当 mbox の先頭数行と
メールの区切り前後の数行を分かる範囲で晒すべし.
0407名無しさん@お腹いっぱい。垢版NGNG
403です。
mbox形式は諦めてMH形式で試して見ました。

>405
MH形式に変更して該当ファイルを置いてエラーは出なくなりました。
が、メール削除すると.mh_sequencesも消えてまたエラーが出ます。
何故だ。。。

>406
drwxrwxrwx 2 root root 8192 Feb 23 21:15 /mnt/card/Documents/mailbox/inbox
です。
0408名無しさん@お腹いっぱい。垢版NGNG
そうそうもう一点おかしなことが有って、メール送信してもsentboxに
メールが入ってくれません。

ちなみに
ls -ld /mnt/card/Documents/mailbox/sent
すると
drwxrwxrwx 2 root root 8192 Feb 22 13:07 /mnt/card/Documents/mailbox/sent
だそうです。
0409名無しさん@お腹いっぱい。垢版NGNG
>>408
パーミッションの問題のような気がする。
Maildirを本体に作成したらどういう動きをする?
うまく行くようだったら、/etc/sdcontrolの次の行を
修正してやってみそ。
FATOPTS="-o noatimei,quiet,umask=000,iocharset=utf8"
これを
FATOPTS="-o noatime,quiet,umask=000,iocharset=utf8,uid=500,gid=500"
sdカードのオーナー/グループが root.root から zaurus.qpe に
なる。ついでに noatimei というタイポを修正。
0410名無しさん@Linuxザウルス垢版NGNG
>>409

おっしゃるように変更してみましたが、残念ながら症状は変わりませんでした。
フォルダのプロパティを見るとちゃんとオーナーとグループがzaurus,qpe
に変わっているので間違えてはいないようですが。。。

残念でした。
0413名無しさん@お腹いっぱい。垢版NGNG
1.5.6 の内蔵ページャで、半角スペースが、? で表示されるんだけど、
漏れの設定がおかしい?
0415名無しさん@お腹いっぱい。垢版NGNG
日本語化パッチあてて、header cacheパッチあてるとうまくうごかん。
どうにかしてくれー。
0416名無しさん@お腹いっぱい。垢版NGNG
すんません。muttの添付ファイル
[-- タイプ: image/gif, エンコード法: base64, サイズ: xxK --]
が携帯で受信されません(本文は問題なく届きます)。
どうしたら良いでしょうか?(携帯側で添付を撥ねる設定はしてません)

# 待ち受け用にトリミングした画像データです
0421419垢版NGNG
>>420
> やってみます。versionは1.5.6ですよね?

です.
0423tamo垢版NGNG
>>420わかってるかもしれませんが、ME 氏の hcache はダメダメです。>>414 が現在最良の cache patch です。最新の 8 でとても調子よく使えてます。configure にオプション付けたりmuttrc に set maildir_cache=filename と書いたりする必要があります。
0424tamo垢版NGNG
>>416
一文字でも本文に入れると受信できる、とか、
disposition を inline と attach の両方試してみるとか。かな?
0425tamo垢版NGNG
>>403 は mbox を理解しておられないと思います。
私の記憶では mbox はディレクトリではなくファイルのはず。
mbox_type=mbox で、どこかのメッセージを未存在の場所に
C (copy) または s (save) してみると mbox のボックスを
作ってくれると思いますよ。
0426tamo垢版NGNG
>>290
たしかに再現しますね。send.c かな init.c かな。よくわかりませんね。
>>288
alternates でなんとかなるかも。
0427tamo垢版NGNG
>>426
間違い。current 1.5.6 で >>290 は再現しませんでした。my_hdr Cc: myaddress 可能です。すみません。
なお私はちょっと立ち寄っただけなのでもう来ないかもしれません。
お邪魔しました。
0428名無しさん@お腹いっぱい。垢版NGNG
受信したattachmentを保存するとき、defaultでは$HOMEに保存されるようなんですが、
これを$HOME/tmpに変えたいときは、muttrcになんて書けばいいでしょう?
0429名無しさん@お腹いっぱい。垢版NGNG
muttっつーのはなんすか?
一言で説明してちょ
0431名無しさん@お腹いっぱい。垢版NGNG
>>429 このスレの9あたりに書いてあるぞ。
0433tamo垢版NGNG
>>428macro attach s "<save-entry>~/tmp/"かな?
0434名無しさん@お腹いっぱい。垢版NGNG
>>416
以前着信音をPHSにメールしようとして駄目なことがあり、
Content-Type: application/octet-stream; name="mambo.dxm"
てな感じでファイル名をつけて送信したらOKなことがありました。
0435名無しさん@お腹いっぱい。垢版NGNG
>>433
なるほど。
ありがとうございました。
0436名無しさん@Vim%Chalice垢版NGNG
>>433
これが正攻法ですね.

もう1つの手としては,

# ---- ここから
#! /bin/sh

cd $HOME/tmp
exec /usr/local/bin/mutt
# ---- ここまで

みたいなスクリプトをpathの通ったところに置いて起動する.
mutt本体よりも 先に見つかるとこに置いておけば, スクリプト自体を
muttにすることもできるでしょう.

この方法だとw3mとかで常にダウンロード先を $HOME/tmp にする等にも
応用できる.
0437名無しさん@お腹いっぱい。垢版NGNG
~/.mutt に
set sendmail="/usr/local/bin/nullmailer-inject"
とかいても、
mutt -v | grep SENDMAIL で、
SENDMAIL="/usr/lib/sendmail"
と出力されてしまいます。

送信用プログラムに
"/usr/local/bin/nullmailer-inject"
を設定するには何か足りないのでしょうか?

よろしくお願いします。
0438名無しさん@お腹いっぱい。垢版NGNG
>>437
mutt -v の表示は、コンパイル時のオプションであり、
デフォルト値となるだけで、"set sendmail" で、上書き
されているのではないですか?
「:set ?sendmail」で、nullmailer-inject が表示されるなら
問題ないかと。

nullmailer が実際に使われているかどうかは
nullmailer のログで確認すればよいでしょう。
0439437垢版NGNG
>>438 さん
レス、ありがとうございます。

mutt や nullmailer って、どこかにログ出力しているのでしょうか?
/var/log のファイルを見ても、更新されているファイルが見当たりません。


そもそも、mutt で送信をしようすると、
"メッセージ送信エラー。子プロセスが 127 (Exec error.) で終了した。"
とエラーになってしまい、
これは、mutt -v | grep SENDMAIL の結果が、
SENDMAIL="/usr/lib/sendmail"
だからだな と思ったのですが、
これはこれでおそらくOKなことなんですね。

だとすると、
set sendmail で設定した
/usr/local/bin/nullmailer-inject はちゃんとあり、
nullmailer のインストールも問題なくできたと思うのですが、
なぜ送信に失敗しているのでしょうか。。。
怪しそうなところに心当たりがありましたら、ご教授願います。


よろしくお願いします。

0440名無しさん@Vim%Chalice垢版NGNG
> mutt や nullmailer って、どこかにログ出力しているのでしょうか?
> /var/log のファイルを見ても、更新されているファイルが見当たりません。

ログを出力するかどうかやその場所は, あなたのシステムのロガー
やその設定に依存するでしょう.


> なぜ送信に失敗しているのでしょうか。。。
> 怪しそうなところに心当たりがありましたら、ご教授願います。

まずは問題が nullmailer なのか mutt なのか切り分けることでしょうね.
nullmailer 単体でメール送信を試してみてはいかがでしょう.
0442437垢版NGNG
>>440さん
>>441さん

私なりに頑張ってはみましたが、どうも動いてくれませんでした。

そこで、
私としてはメーラはどうでもよく、メールの送信さえできればよかったので
perl を使うことに致しました。
#mutt に興味はあったのですが。。。

レスを頂きながら結果を出せず、すみません。
いろいろとありがとうございました。
0443名無しさん@お腹いっぱい。垢版NGNG
標準では、クオートしたメッセージの最後に署名が入りますが、
業務用のメッセージでは、自分のメッセージと署名を書いた
その下に元のメッセージをクオートせずに前文引用したい場合があるため
標準の"r"のほかに、全文引用リプライのキーを設定しようとおもっています。
クオートしないのはindent_stringで出来そうですが、
署名を引用の後ではなく、前に持ってくることにはどうすればよいでしょう?
0444名無しさん@お腹いっぱい。垢版NGNG
>>443
マニュアルにこんなのあったけど。

6.3.212. sig_on_top

Type: boolean
Default: no

この変数を設定すると ``$signature''が引用文や転送メッセージよりも前に
挿入されます。この変数はできるだけ設定しないでください。ネチケット違反
として多くの人に非難されます。
0446名無しさん@お腹いっぱい。垢版NGNG
macro index f ":set signature=~/.mutt/signature2\n:set sig_on_top=yes\n<forward-message>:set signature=~/.mutt/signature\n:unset sig_on_top\n"
はできるのに、
macro index R ":set signature=~/.mutt/signature2\n:set sig_on_top=yes\n<reply>:set signature=~/.mutt/signature\n:unset sig_on_top\n"
がダメなのはなぜだろう...
0447名無しさん@お腹いっぱい。垢版NGNG
ssmtp(2.48)のsendmailって-fでFrom変更できるよねぇ。
/etc/ssmtp.confのFromLineOverrideの値によるんだろうけど。
ついでにTLSも使えそうだと思うけど。portsだと
インストールされないのかなssmtp.conf
0448mutt-j:02407垢版NGNG
>447
うーん... 試した限りでは ssmtp 2.60.4 で
From は conf で設定したもののみ,に見えたんだけど.
(FromLineOverride=NO でも YES でもそうなっただす.)

# 補足するなら出来れば ML でやってくれぃ
0449447垢版NGNG
2.60.4で試してみました。FromLineOverrideを明示的にYESにすると
-fで Fromを変更できますね。rewriteDomainは空です。
# すまぬ、名前吊せぬ。
0450448垢版NGNG
>449
手元ではやっぱり変化なかった... ○| ̄|_
何がいけないんだろう.実際 man に書いてあるのに変だとは思ってたのです.
ports で install して ssmtp.conf をほげっただけなんだが...

# ま,個人的にはどーでもいいけど :-)
0451名無しさん@お腹いっぱい。垢版NGNG
バージョン毎に設定できるオプションが異なったりするのですが、
version-hook みたいなのってないですか?
それか、vim のように silent 識別みたいなのはないですか?
0453名無しさん@お腹いっぱい。垢版NGNG
From:が自分自身のmail(自分がMLに投稿したやつとか)に返信するとき、
Reply-toが付いててもそれを無視するようなんですが、それって仕様でしょうか?
.muttrcのなかの"set from="を空白に設定すれば回避できそうな気もしますが、
へんな副作用がないか心配で。
0455名無しさん@お腹いっぱい。垢版NGNG
よくわからないが、マニュアルで$metoo, $honor_followup_to, $followup_to, subscribe あたりを読めば解決しそう。
0457448垢版NGNG
よくわからないが、>456 は質問なのか?
0458名無しさん@お腹いっぱい。垢版NGNG
mbox を使ったらアカンかどうかは使用状況によります。
Mutt と他のプロセス (たとえば MTA) が同時に書き込もうとする
可能性があるなら、Maildir にしておいた方が安心かと。
0459名無しさん@お腹いっぱい。垢版NGNG
>>458
いや、Maildir 形式の利点は承知だが漏れが気にするのは
ローカルに取り込むことがどうかと思うんだな。
ボイスレコーダ宜しく、/var 下に log と一緒に mail 情報も一元化したい訳なんですよ。
そこのところはどうなのか?
0460名無しさん@お腹いっぱい。垢版NGNG
複数の添付ファイルを同時に追加するには、どうすればいですか?
0463名無しさん@お腹いっぱい。垢版NGNG
UNIXにデフォルトで入ってるmailが嫌いで、mailを綺麗サッパリ消し去ってMUAはmuttオンリーで使いたいのですが、皆さんはどうしてますか。
0469名無しさん@Vim%Chalice垢版NGNG
>>466
コンパイルしてインストールして実行したらイキナリSEGVった。
まぁ Partial UTF-8 程度みたいだし、日本語使えるのかも微妙だな。
誰か使えた人感想キボンヌ。
0470名無しさん@お腹いっぱい。垢版NGNG
日本語メールは読める。~/.elmorc に
translate iso-2022-jp euc-jp

メールごとにSMTPサーバを変えて送信できるのはすごく好きなんだけど。
0471名無しさん@お腹いっぱい。垢版NGNG
え、日本語読めンの?
インストールしてみるか
端末ライブラリ何使ってるんだ・・・
0472467@Vim%Chalice垢版NGNG
ちょっとスレ違い気味にもなってきてるが, elmoはベイジアンフィルタ
ついてるんですね.  これ, いいかも.

まあ現状の mutt + SpamAssassin で不自由はしてませんが…

個人的には >>355 でも書いたけど, mutt のjpパッチが解決を実現してるような,
日本語特有の問題がなければちょっと試してみたいかな.
0473名無しさん@お腹いっぱい。垢版NGNG
外部プログラム使わないようなこと書いてあるけどエディタは外部だよな
じゃなきゃ日本語環境では使い物にならん
0475名無しさん@お腹いっぱい。垢版NGNG
俺は変えてない。vi使いでもない。w
0476名無しさん@Vim%Chalice垢版NGNG
変えてますよ.
というかvi使いだろうがなんだろうが, 好きなようにカスタマイズすれば良いと思うが.
0477名無しさん@お腹いっぱい。垢版NGNG
>>467
muttrc晒し希望
0479名無しさん@お腹いっぱい。垢版NGNG
vi風キーバインドに関して触れてる書き込み見つけた
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/unix/986915141/263-264

fetchmail+procmailで振り分けるとき、どこのメールボックスに新着メール
が着たのかわからない、、、。

各メールボックスをツリー表示できないのかな?
0481名無しさん@お腹いっぱい。垢版NGNG
>>480
buffy-listってmuttでバインディングできる機能?
ちょっとバインドしてみたけどうまくいかなかった

google様にもお伺いをたてたんだけどそれらしいものはひっかからなかった
0483480垢版NGNG
>>481
日本語のページに限定せずに「mutt "buffy-list"」で検索すると
最初のエントリにdebianのMLアーカイブがヒットして、そこに
使い方が載ってる。mailboxesコマンドを使ってチェック対象の
メールボックスを定義しないといけないんだね。
0484名無しさん@お腹いっぱい。垢版NGNG
>>483
読みました。

~/Mailの下に inbox(=procの振り分けのデフォルト) mybox(=振り分け後)。

muttrcは
set folder="~/Mail"
mailboxes ! +inbox +mybox/Me +mybox/Friends/suzuki +mybox/Friends/tanaka ...

として、fetchmailするとmuttの下の方に「=mybox/Me に新着メール」と出るようにナッター!
その後、'c'を押すと「メールボックスをオープン('?' で一覧): =mybox/Me」 。
と自動でメールボックスが出るようになった。

'c'を押した後何回かタブを押していると、mailboxesで設定したメールボックスの一覧が出るようになった。

1 -rw------- 1 username group 7908 Jun 16 15:02 /var/mail/tomono
2 drwxr-xr-x 7 username group 512 Jun 15 15:34 =inbox/
3 drwxr-xr-x 5 username group 512 Jun 16 14:42 =mybox/Friends/suzuki/
4 drwxr-xr-x 5 username group 512 Jun 15 14:33 =mybox/Friends/tanaka/
5 N drwxr-xr-x 5 username group 512 Jun 16 15:03 =mybox/Me/

で、ちゃんと新茶クメールのあるボックスに'N'って出るようになった。
以上報告終了。
これでmuttで生きていけます。ありがとうございました。

>>482も今度試してみようと思います。情報ありがとうございます。
0485名無しさん@Vim%Chalice垢版NGNG
あれ, 数日来ない間に盛りあがってますね.
イイコトダ.

>>477
晒しても良いですが, 私のは結構
    http://www.guckes.net/setup/muttrc.forall
を参考しているのでこちらを見るのが良いかと.

>>484
ですね.

ちなみに私はmuttrcで
  macro index ,C  c?\t  'show folder list'
  macro pager ,C  c?\t  'show folder list'
していたり, そもそもmuttは
    exec mutt -n -y "$@"
と書いたスクリプトから起動したりしてます.

ちなみに振り分け先が, あるディレクトリ直下に集まってる場合は
    mailboxes   `echo /path_to_some_dir/list/*`
なんて書き方が便利です.

どなたかのご参考になれば.
0487名無しさん@お腹いっぱい。垢版NGNG
>>485
>exec mutt -n -y "$@"
でmuttたち上げた時の画面ですぐメール送れるの?
bind browser m mail
でバインドしようとしても、browserではmailコマンド使用できないみたいだけど
いったんどこかのメールボックス入ってm押すしか手はない?
0488名無しさん@お腹いっぱい。垢版NGNG
mutt + fetchmail + procmail
で利用してるのですが、ローカルスプールに溜まったメールの取得はどうすればいいですか?
Maildirで利用していて、ispのメールはfetchmail=>procmail=>~/Maildir に配送してます。
cronとかが吐いたエラーメールがローカルスプールに大量に溜まってました・・・
0490483垢版NGNG
>>484
使ってないものを自分で紹介しといてアレだけど、ちゃんと設定すると
かなり便利だね、これ :)
0491名無しさん@Vim%Chalice垢版NGNG
>>487
最初からメール送信の目的でmuttを立ち上げることが分かってるなら
スクリプトの引数で -y オプションを付けずに起動するようにするのが
良いと思いますよ.

-y 付きで立ち上げて「あ, 新着ないや. メール送ろっと」って思うときは
確かにいったんどっかのメールボックスに入るしかないのかもしれませんね.
# 本当は方法があって, 自分が知らないだけかも.
0499名無しさん@お腹いっぱい。垢版NGNG
>>414のヘッダーキャッシュ使えてる人いますか?
今サイト覗いたらCVS HEAD専用になってて1.5.6だとコンパイルできなかった…
HEADだと今度は他のパッチが使えなくなるしなぁ
0500499垢版NGNG
googleのキャッシュから前のパッチを見つけてコンパイルできたけど
キャッシュされてる気がしない…なんでだ。
0502501垢版NGNG
H4sICFtdEkECA21oYy5kaWZmANVWbW/bNhD+7PyKWzoUdiQ5kh3LcdoGed1aICmC
pl0HdIVAUZQlRKIEkspLi/73HUnLb4mX9uPigBLvHh7vHt6d6HkelI1SHr2VXsZI
woRHCc1Yf9z5Q+Rw3EwBQvCDg2B04A9h4Pt7W47j2EVBf9QPn1nmH+wN7LKjI/AC
N/DBMePR0RYkeZqC9140QHYvyQ1L84L1SQnx8mwLPPRyBdDRBj1/7A32wR8d7IUH
wxAcf3Dg+1ug3Yt/Fu1pr8KhOwbHjOiVY0QDIxrMRNDRAUeq4ZwVfQp1VdsxIo3K
Zq9FHuObLPOSacm0tmPOb6ubmeSGPeDLP1sAHZzNFmQksNoyp6SY4vuUNzglQupl
gsn8m35JKlVU9MaISoKxidZWLKo7idMMyvhBMXzOERk0otAK7b+URcSlNMs86FDx
UCuvrBIPd/NoQaTMKSoXchPMkgZ387TnNaE3TKHAmM0TTvoZMr9JBZnNDorOmjwY
hZpeM+o8cGDt70XOadEkDF4ncT87XEN8/ep++fLEqrMT2ElieAPvP11cvNryHgGS
2Dusasa7SexqzNLg61/vFSb3zy1q8eue9dC3J1wjNKK3URJTwYhibx6YfAJ0cnYS
Xbw7ebP9++22LZfApKF9rBdMyykm+4JeXSq7Cbvd5U1RdD6zBM4YhWEAQYjpjv8Q
TMLJokzalc/WCEarC3c8CeY10orGI3uIuzs6ph04reoHkU8zBd3Tnql9+JhVJZHw
Z0H4t5JwDq9lrrIpTo+kapJ+w3OPCZxOGe8n7HCzoSrO0dBnJlRmjFR3+LrBiKFw
z6SafRg3F7nFhOCVTa+FMKVcFWvCbZ3L/WwbU2pJxqQkU6bFzpI4L0m9u6RbMaNb
w7rsfl2i20JmE2APO9A+OPoRWu87CeZ30pR1RDMiusw7TDChXEhcqNLUJORjyH1U
kJgVKyiMZQGMmzRlBiprUi7hPGfFYJFLpVGCIZxxyuSGnVtgziPB6uIhUtUzyAYb
WJaIZYOGgcnYMDAZzRnAhqgqwWx0L+FJCh5jNnHQImcUGOyTJLRA47CBbWLhMXIj
DY+hG3gYDXzNwygIWx4wy5nAwCMq6HDQ7aHouzaZc4UdnCK/vna9c311fIlt5foj
7MgapdcY3AVuZ5Qf/rYqgB1xrztntVCDCduasnvg6EK34TKfcmwtmlygFZcKdnqw
/fb0+PTtOfwVbLuzz40SBfbNJUXP0m4CGo7dAHvMaBi0Eb3I04Sl8On6PHp3eXz1
S7u/w7J7a24icnX3JYXd/QXj2EZ18HcZfiK7su7Bdz39+c1kjYd/7x3WRCkm+OqG
a8qeSaBOx3CvdZzdW+5/6MSauyHuf9kNvctGN9aUrRvmlLV81Q2TiqoRXO+rWfrR
nlM4Cd1ggHehfV8/zUGZAiaKoKlpEpdRyhTNuhkWYuwC3nHmxZWn0P3NhhKVBEFM
dvXCflIr4QKuQF2vDTwVjC3U5mP8HxZwWLHgrFrAwZZYG5i9FIAOuK18I59vaPZb
EeIw5wIcLCzDyL5vPinjid9+UjodEzs2DqaiGhu/vrG1fHRxXQ9sCp7qr+0VAq4R
0Fv3Bumc2TH3jdl6c90APMbMhbQq0IqLN53o5OOH83MX7IUiLcgU894PfXuH2Wzt
V+yApR9taX6XwqRFJefxzZBax/jtkhJnVmtIG5kv2f4wxMc8iWb2pkytRvsSkwhH
e8b+/yCd/gXYXOrFSQ0AAA==
0503502垢版NGNG
ということでmutt-cvs-header-cache.7(いま繋がらなかったけど
これが最新だよな?)を1.5.6用にするパッチを書いてみた。
作者はgdbmしか使っていないみたいだが俺はbdb4を使いたいので
bdb4専用にする修正もついでに入っている。フィードバックする
ならgdbmかどうかで条件コンパイルするようにしないといけない。
あばよ。

-使いかた
(>>502をmhc.diff.gz.base64としてファイルに保存)
$ tar zxf mutt-1.5.6i.tar.gz
$ openssl base64 -d mhc.diff.gz.base64 | zcat |
patch mutt-cvs-header-cache.7 | patch -p1 -d mutt-1.5.6
$ cd mutt-1.5.6
$ ./prepare いつものやつ
$ make
0505名無しさん@Vim%Chalice垢版NGNG
envelope_from をセットしていても, メールをbounceする時は
senderが自マシンのユーザー名@自マシンのホスト名になっている気がしますが,
これは仕様ですか?

回避方法ってないんでしょうか?
0507名無しさん@お腹いっぱい。垢版NGNG
メールを書いている最中に引用などで他のメールを参照したくなった
場合、どうしていますか。

1.編集を中断してメールを見る
2.別の端末 or screen で mutt をもう一つ起動する

以外に方法があるなら教えて頂きたいです。
0509505垢版NGNG
>>506
具体的に…というか, MTAにnullmailerを使っている環境で,
メールを送信すると, muttがnullmailerに渡すファイルは
1行目がsender, 2行目から送信先のアドレスが並び, 空白行があってメール本文
となります.

---こんなかんじ
sender
送信者

Data:   ← ここからメール本文
From:
To:
〜以下略
---ここまで

マシンのホスト名が hostname.ne.jp で, ユーザー名がuser, 自分のメアドがhoge@hage.ne.jp
だったとすると, 1行目のsennderが,
    $envelop_fromがセットしてなければuser@hostname.ne.jp
    $envelop_fromがセットしてあれば hoge@hage.ne.jp
になる(想定通りの挙動)なんですが, bounceする時は$envelop_fromの値がなんであれ
    user@hostname.ne.jp
になるんです.
0510名無しさん@お腹いっぱい。垢版NGNG
>509
たぶん pipe 起動の際に sendmail(nullmailer)に渡す内容を
勘違いしている.sender/送信者行 なんてないはずだよ.
(念のため set sendmail="/usr/bin/tee /tmp/log" して確認してみたけど)

ちなみに私自身は普段は sendmail -f envelope という設定をしている.

で mutt の bounce という機能の話とは >506 の段階では
気づいていなかったのでそこはちょっと勘違いしてた.ごめん.
0511509垢版NGNG
>>510
仰る通りでした.
試しに他のマシンで$sendmailをqmail-injectにしても sender/送信者行 はなく,
これはnullmailerが付加しているものであることをmanからも確認しました.
# 最初からman読めっつーの
もう少しnullmailerの設定を見てみます.

と, ここで2つほど質問です.

1.
既にnullmailerにこだわる必要もないんですが, みなさんはどんなMTA/smtp clientを
お使いですか?  希望としては
  a) ローカルマシン(しかも非力なVAIO C1)なのでフルMTA機能は必要なく
     プロバイダのsmtpサーバにリレーできればOK
  b) できればqueueを持ってほしい
  c) できればSMTP-authがほしい
nullmailerはa)とb)を満たしてるんですが, 別にqmailとかでもいい気がしてきました.
Postfix/QmailのようなフルMTAとnullmailerやssmtpのようなリレー専門のクライアントで
リソースってそんなに違うのかな?

2.
前述の1 a)に関してですが, プロバイダにリレーするだけのクライアントを使ってる場合に
cronとかのメール送信機能って使えるんでしょうか?  ローカルマシンの
user@hostname.domainnameにメールを送ろうとしても設定次第ではプロバイダ経由で
自マシンに帰って来るようなエイリアスっぽいことができるんでしょうかね?
# 試しにnullmailerでcronのMAILTOを設定してもなにも起きませんでしたが…

なんか2つともスレ違い, かつ初歩的な質問で申しわけありませんが, よければ
教えて下さいませ.
0512511垢版NGNG
すみません, 自己レスです.

2に関しては, ssmtpではreverse aliasってのがあるみたいですね.
きっと他のsend-only クライアントでも同じような機構があるはずですね.

もうちょっとちゃんと調べてからカキコする癖つけますね.
0513名無しさん@お腹いっぱい。垢版NGNG
>511
http://www.emaillab.org/mutt/downloadtools.html
および mutt-j:02407 以降位かな.

個人的には queue を持つ,という時点でもはや
単機能 smtp client よりも postfix にしてしまえ,と思いますが,
単に個人的に postfix なら経験があって分かっているという理由もあるので
一般的な意見とは言えないかもしれません.
あと postfix/qmail は大量のメールを捌くのでなければ
気にするほど重いわけではないと思います.
(メール関連で "重い" イメージがついてしまっているのは
10年以上まえの sendmail が当時の WS の能力と併せて "重かった" というだけ)
0515511垢版NGNG
>>513 >>514
どうもありがとうございます.
このスレはマターリと進んでいますが, みなさん親切で本当に
良スレですね.
0520名無しさん@お腹いっぱい。垢版NGNG
mutt の Maildir 形式のファイルを、ウィンドウズのメーラにインポートしたいのですが、
みなさんはどのようにされていますか?
あと、Windows で rsync や unison で取り込みたいときなどは、ファイル名が問題
になると思うのですが、皆さん解決方法しりませんか?
0521名無しさん@Vim%Chalice垢版NGNG
>>518
自分の好きなようにバインドしてしまっても良いんじゃない?
私は >>485 にリンクしてあるmuttrcを参考にviライクにしてます.

>>520
インポートしたいwindowsのメーラーによると思います.
例えばBeckyとかならmbox形式をインポートできるので
Maildir → mboxにUN*X側で変換しておいて, それをBeckyでインポートとか.

> あと、Windows で rsync や unison で取り込みたいときなどは、ファイル名が問題
> になると思うのですが、皆さん解決方法しりませんか?
こちらは基本的に解決方法はないと思います.
# Windowsがコロンがついているファイル名を不正と扱うので

この件に関しては, >>264で報告してます.

work aroundとしては, 自分のメールのコロンを他の文字に置きかえて,
UN*X側で>>248のようなパッチで運用するとか.
0525名無しさん@お腹いっぱい。垢版NGNG
NetBSD 1.6.1 でmutt1.5.6iをmakeしようとするとconfigureで
    checking whether this iconv is good enough... no
    configure: error: Try using libiconv instead
と出るんですが誰か知らないかな〜?

iconvのバージョンはlibiconv最新の1.9なので問題ないはずだしねぇ〜

ちなみにconfigureのオプションは
      --with-slang --with-regex --with-homespool=.maildir --with-mailpath=$HOME/.maildir --enable-pgp --enable-pop --disable-imap --with-ssl --enable-default-japanese --with-libiconv-prefix=/usr/pkg --without-wc-funcs --enable-hcache
ってかんじだす
0527名無しさん@お腹いっぱい。垢版NGNG
>>526
> 1.9は最新じゃないよ
あ, そうみたいですね.
でもいくらなんでも1.9ではOKなはず…と思ってたら
  LDFLAGS="-s -L/usr/lib -Wl,-R/usr/lib -L/usr/pkg/lib -Wl,-R/usr/pkg/lib" ./configure ...
で自己解決しました.

基本中の基本でしたね…
スミマセン, 逝ってきます.
0528名無しさん@お腹いっぱい。垢版NGNG
>>527
NetBSDでは一般にportsを使わずにmakeする時は
-L/usr/pkg/lib -Wl,-R/usr/pkg/libを指定しないといけないの?
0529名無しさん@お腹いっぱい。垢版NGNG
NetBSDでは一般にports(FreeBSD?)ではなくpkgsrcが使われます。
NetBSDでは一般にpkgsrcで入れたものは/usr/pkgの下に置かれます。
configureは一般に/usr/pkgの下を探してくれません。
NetBSDでは一般にldconfigを使用せずrpathでライブラリのパスを埋め込みます。
0531名無しさん@お腹いっぱい。垢版NGNG
日本語パッチを当てていない mutt 1.5.6i を日本語環境で使うとき,
set charset="euc-jp"
set send_charset="us-ascii:iso-2022-jp"
以外に設定するべきことってありますか?
0532名無しさん@お腹いっぱい。垢版NGNG
>>531
たまにcharsetを付けない人/MLがあるので
set display_filter="nkf -e"
をつけると便利かも。でも日本語パッチがあたっていないと、
たとえばcharset="euc-jp"の時にメールがiso-2022-jpだったら
検索パターンで

~b 無修正動画

みたいに日本語を使ってもヒットしなくない? OS依存かな?
0536名無しさん@お腹いっぱい。垢版NGNG
その他いろいろ

set hdr_format="%4C %Z %{%b/%d} %-15.15L (%4l) %-40.40s"
set pager_format="%S %C/%T: %-20.20n %-38.38s"
set index_format="%4C %Z %[!%m/%d %H:%M] %-17.17F (%4c) %s"
set date_format="!%a, %b %d, %Y at %I:%M:%S%p %Z"
0539名無しさん@お腹いっぱい。垢版NGNG
(set-language-environment 'Japanese)
が設定されたemacs(21.3)をエディタに使って、
set send_charset="us-ascii:iso-2022-jp"
に設定して日本語を含むメールを書いた時、
エディタ終了後muttがcharsetの判断をus-asciiと誤ります。
エディタでは本文の保存時に、iso-2022-jpで保存しています。

(set-language-environment 'Japanese)をコメントアウトすると、
muttはcharsetを正しく判断するので、emacsが原因と思いますが、
この設定がどう影響しているのか見当がつきません。
ご存知の方がおられましたら教えてください。

発生しているのは、gentooのemacs-21.3とmutt-1.5.6(日本語patchあり)、
Fedoraのemacs-21.3とmutt-1.4.2.1(日本語patchなし)上です
0540名無しさん@お腹いっぱい。垢版NGNG
>539
emacs が原因と判明しているのだから mutt の設定ではないんじゃ?
> エディタでは本文の保存時に、iso-2022-jpで保存しています。
というのは本当なのか? 確認しているか?

まず emacs の設定を各々にした際の save したファイルの文字コードを確認しる!
(mutt から編集中に C-x C-s して emacs は終了しないで対象 mutt-* ファイルを覗く)
0542539垢版NGNG
>>540
返答感謝します。
saveしたファイル(mutt-host-...)を見ましたが、iso-2022-jpのようです。
また、保存前にC-x RET f でiso-2022-jpにしてから保存しているので
間違いなくjisで保存されています。
この、C-x RET fの文字コードとmuttの判断をまとめると
emacs-> mutt
iso-2022-jp -> us-ascii
shift_jis -> euc-jp
euc-jp -> iso-2022-jp
になり、とても変です。
0543名無しさん@お腹いっぱい。垢版NGNG
いや、emacs 側で解決するにせよ、mutt側でするにせよ
emacs で (set-language-environment 'Japanese) しているか否かで
挙動が変わるならそれで何が変わっているかを調べないとダメで
その違いを見てみようよってはなしなわけで。

emacs <=> mutt のインタフェースはやり取りするファイルのみだし。
0544539垢版NGNG
やはり、muttが罪な気がします。原因は、
muttがiso-2022-jpの本文をus-asciiに誤解することです。
(set-language-environment 'Japanese)を設定するとダメなのは、
emacsが保存 文字コードをiso-2022-jpにするためです。
xemacsでも、vimでも本文をiso-2022-jpで保存すると、charsetは
us-asciiと判断されるようです。
他の方々のmuttでは同様の現象は起きませんか?
ちょっとソースを覗いてみます。
0545名無しさん@お腹いっぱい。垢版NGNG
>543
それは "(あなたの)思い込みとしては罪である" だけで
あなたが仕様を理解していないだけなのでは?

仕様を理解した上で仕様に対して文句を言うなら
もっと挙動を調べた上で別の表現にすべきですし。
0546名無しさん@お腹いっぱい。垢版NGNG
emacsなどという奇天烈なエディタを使わないようにすればいいかと
0547544垢版NGNG
ちょっとキツイ言い方になってしまった気がするので言い直すと
仕様に対して文句を言うなら文句を言う対象の仕様を
きっちり書いた上で(それに関わる挙動を分かるように書くのでも良い),
mutt-j ML とかに投げてみればいい。

そうじゃなくて、とりあえず対処をしたいのなら、
emacs の使い方で EUC を吐かせるとか wrapper で
どうにかするとかその他いろいろ選択肢はあるはずなのに
どの挙動についてなのかも書かずに
"muttが罪"
と言われたら "なんだとっ" と思ってしまうわけです.
0549名無しさん@お腹いっぱい。垢版NGNG
ttp://www.emaillab.org/mutt/1.4/doc/usage-japanese.ja.html

| Mutt 付属のワイド文字関数はステートフルな(エスケープシーケンスによりシフト状態が変わる)
| ISO-2022-JP を扱えないため,charset は EUC-JP か Shift_JIS を指定してください.
| 当然,エディタの設定も同じ文字符号化方式を指定してください.

この話は日本語パッチの有無に関係なく共通だったっけ?
0550544垢版NGNG
>>547
お前は544か?545のあて先も違うのか?
お前は542を読んだのか?
そもそも、俺は仕様なんて一言もいってないし、語ったつもりもない

エディタがiso-2022-jpで渡せばmuttはus-asciiに理解(変換)するし
shift_jisならeuc-jpだし、euc-jpならiso-2022-jpにする
少なくとも俺の環境のmuttの挙動はこうなるわけ
で、聞きたいのは、俺だけなのかって点

俺だけなら、ソース読んで原因を探るし、俺だけじゃないなら
エディタ側でeuc-jpで保存するよう設定するだけ。

お前俺に何を期待してるの?

>>548
LANG=ja_JP.eucJP LC_ALL=ja_JP.eucJPです。
libiconvはちょっとお待ちを
GentooとFedoraで発生中
0552544垢版NGNG
charsetはeuc-jpです。libiconv入ってないです@gentoo

0553551垢版NGNG
>>552
じゃああとは>>549が答を語っているよね。
あと mutt -v
0555544垢版NGNG
>>553
そのようですね。mutt -vの結果は今出せないので、明日以降で。

>>554
だからお前544じゃないだろ?
お前が"muttが罪な気がします"に過剰に反応しただけ
0556偽544=545でした垢版NGNG
まず一点訂正。
544 と名乗っていた >554 >547 は >545 のつもりです。
起動しっぱなしの navi2ch で番号がずれてたみたい。
その点についてはごめん。

でも リアル>544 は DQN 認定しましたのでもう放置で。
0557553垢版NGNG
>>556
| でもリアル>544 は DQN 認定しましたのでもう放置で。
↑こういうことを書くから話がこじれるのでは?
気に入らないってだけなら黙ってればいいじゃん。
0561名無しさん@お腹いっぱい。垢版NGNG
>>559
mewっぽいaliasの補完を探してて使ったことがあるけどmutt.elってToとかCc
とかBodyとかsignatureに移動とかしか出来なかったと思うけど。一応動くよ
0562名無しさん@お腹いっぱい。垢版NGNG
  "All mail clients suck. This one just sucks less."
とはよく言ったもんだ。
一度慣れると他のメーラーは使えなくなる。

びっくりするような機能は無いが痒い所に手が届くというか
いたるところにさり気ない気配りがある気がする。
0563名無しさん@お腹いっぱい。垢版NGNG
自分以外でmutt使ってる人が周りに全然いないんだけど、
みんなはどういう理由で使い始めたの?
俺はmnewsのセキュリティホールが埋まるまでのつなぎ用に
j,kで移動できるメーラを探してたどり着いたんだけど。
0564名無しさん@お腹いっぱい。垢版NGNG
最近開発止まったの?

0568名無しさん@お腹いっぱい。垢版05/01/17 22:09:39
>>567
ヘッダに個人情報がいっぱいあるのでそのままでは晒しにくいんですけど。
<41EB797C.5040805@freebsd.org>の
ANNOUNCE: [FreeBSD-Announce] FreeBSD Status Report July-December 2004
というやつなんですが受けとってる人いませんかねえ。
0571名無しさん@お腹いっぱい。垢版05/01/17 22:48:51
1.5.6i on FreeBSD 4 ではそのメール(header の経路部分は当然違うだろうけど)
みても落ちないけどなー

落ちること分かってるなら、せめて gdb でどの辺りかくらいは
当たり付けられない?
0573名無しさん@お腹いっぱい。垢版05/01/18 10:41:59
それじゃ全然わからないなぁ...

parser 辺りに片っ端から breakpoint 仕込むとかするのかな?
(mutt の debug はやったことないんでわかりまへん)
0574名無しさん@お腹いっぱい。垢版05/01/18 22:01:24
mnewsからmuttに移行した者です。

mnewsのようにフォルダごとのカレントメールを維持したい
(フォルダ移動したときに移動前のメール位置を記憶し、
戻ってきたときにその位置になっていてほしい)のですが、
可能でしょうか。

message-hookとfolder-hook使ってガリガリやればできそう
ですが、標準でそういう機能があればそれに越したことは
ないので・・・。
0575名無しさん@お腹いっぱい。垢版05/01/29 10:33:45
mutt-dev 盛り上がってるね。来月は1.5.7のreleaseかな?
0579名無しさん@お腹いっぱい。垢版05/01/29 15:22:32
>575
"mutt-ng? 聞いてねーぞ!" by Thomas ワロタ

>578
merge してもらえれば tt さんももっと楽できたんだけど。
tt2号さんがちびちびmergeで頑張ってらっしゃいます。
0580名無しさん@Vim%Chalice垢版05/02/02 01:03:13
テキストファイルが添付されたメールを受けとると,text/plainとなる場合と
application/octet-streamとなる場合があります.

ちょっとその条件まで掴めてはないんですが,添付ファイル名が英語が
日本語か,添付ファイルの中身の文字コードには依存してないように見えます.
# テストが不十分なので間違ってるかもしれません

    http://www.mutt.org/doc/manual/manual-5.html
を読むと
    If the file is free of binary information, Mutt will assume that the file is plain text,
    and mark it as text/plain. If the file contains binary information, then Mutt will mark
    it as application/octet-stream.
とありますが,application/octet-streamと認識されるテキストファイルも当然
バイナリは含んでいません.

$HOME/.mime.typesには
text/plain asc txt text diff
のエントリがあります.

なにか情報があれば教えて下さいませ.
0582580垢版05/02/02 03:22:53
>>581
なるほど,mutt的に「バイナリに見えてしまっている」という
ことでしたか.

    LANG=ja_JP.eucJP
    LC_MESSAGES=C
    LC_TIME=C
という環境です.

別にoctet-streamと言われても v して lv あたりにpipeするだけ
なので,それほど実害は無いんですが,ちょっと気になったんです.
0583名無しさん@お腹いっぱい。垢版05/02/02 09:39:25
いや "受け取ったメール" の添付ファイルがどうなっているかは
送信した側の MUA が添付部のヘッダに text/plain と書いたか
application/octet-stream と書いたかに依る話で
mutt の問題じゃないでしょ。

index mode で該当メールを less とかに突っ込むとかして
mime decode する前のメールでの sub part の content-type header の
中身をそれぞれのメールで確認してみてください。
0584名無しさん@お腹いっぱい。垢版05/02/07 13:45:35
MH のフォルダではメッセージを MH のファイル名の順序に sort したいんですが、
どういう設定にすればいいでしょうか?
0585名無しさん@お腹いっぱい。垢版05/02/08 13:34:05
"ファイル名の順" とはなんぞや?
番号順ならそうなってるんじゃない?

ls の sort順(1 11 111 12 2 3 31 ... みたいな順番)ならしらね。
0587名無しさん@お腹いっぱい。垢版05/02/08 19:18:55
>586
ごめん、確認してみたら確かになってなかった。
sort を r か u にすればいいんだろ位に思っていたんですが
全然違ってました。

mutt では maildir と MH を殆んど同じコードで扱っていて
MH folder の中のファイル名は端っから識別符合以上の
意味は与えられていないようです。
unsort option も ls -f の順番みたい。
0588名無しさん@お腹いっぱい。垢版05/02/08 20:55:16
>>587
なるほど。
sort=mailbox-order (ソートしない) としても変な順番になるなあと思ったんですが、
ディレクトリエントリの順そのままということだったんですね。
~/.muttrc の設定をいじる程度では番号順にするのは無理そうですね・・・
0589名無しさん@お腹いっぱい。垢版05/02/08 21:34:15
まあソース見て MH の pack 機能(番号詰め)だったかは
mutt には永遠に実装されない、と宣言されていた理由が
分かった気はした...

MH folder 上のメールを見ることができるんであって
MH folder native に作られている訳じゃないってことやね。
0590588垢版05/02/08 21:44:52
結局ソースちょこっといじってそれらしく sort するようにしちゃいました・・・
0591574垢版05/02/09 00:50:36
うーん、これだけレスがつかないってことは>>574は無理って
ことですかねえ。あるいは需要が全くないのか・・・。orz
0592名無しさん@お腹いっぱい。垢版05/02/09 14:06:06
>590
たぶん 自分で手を入れないと無理じゃないかな。
既存の機能にそういうのはないはず。

個別のメッセージにフラグをたてるのはともかく、
一つのフォルダ内に排他的に1つだけのメッセージにフラグがたつ
っていうのは既存機構にはないはず。
フォルダ側に状態記憶をする機構も MH folder 以外にはないし
mutt の MH folder はすぐ上でいろいろ書いたように
それなりに良くできてはいるけど
MH 流儀の扱いとは結構違うんで...

(追加するなら mh.c の mh_sequences の機構にいろいろ手を入れることに
なると思うけど、カーソル移動しとくとかまで言い出すとややこしー)
0594名無しさん@お腹いっぱい。垢版05/02/12 12:12:49
>>591
色々なメールボックスを開け閉めするよりは、ctrl+Zしたりとか
screen使うとかターミナルを複数開くとかして、muttを何個か開くという
人のほうが多いんじゃない? header cacheのおかげでMH/Maildirもずいぶん
開くのが早くなったけど、それでも200Mぐらいのメールボックスを開きなおす
とディスクをガリガリさわりにいくからね。
俺はscreen派で、何ヶ月も各ML用のメールボックスを開きっぱなしに
したmuttがいくつか動いた状態だよ。
0595名無しさん@お腹いっぱい。垢版05/02/16 01:05:04
>>592,594
レスありがとうございます。
なるほど、使い方というか、流儀がそもそも違うの
ですね。muttの流儀に慣れるか、なんとか細工を
するか、難しいところです。
muttを複数起動させておくという方法も検討して
みます。
0596名無しさん@お腹いっぱい。垢版05/02/16 01:47:31
そもそも流儀なんてないよ
mutt は気にいらないところがあったらその気にいらない個所を
いぢれるようになっていますので
0598名無しさん@お腹いっぱい。垢版05/02/16 03:19:55
>>597
複数のmuttから *まったく同時に同じメール* を触らない
限りは大丈夫でしょう。
# 少なくとも1人で複数のmuttを開く分には大丈夫ってことだ

>>590
所望のものとは違うかもしれんがvimのマークっぽいことを
実現するようなパッチはあったはず
0599名無しさん@Vim%Chalice垢版05/02/16 03:24:34
3ペインのelmoに浮気しそうになったこともあったが,
こんなパッチがあったなんて…
http://vorlon.cwru.edu/~jrh29/mutt/index.html

ありがとう,これからもmuttと生きていくよ.
ちなみにスクリーンショットはこのへん.
http://vorlon.cwru.edu/~jrh29/mutt/mutt_shot_patch8.png
http://thomer.com/mutt/

ところでこれを機にいろいろパッチ試してるんだが,
    maildir-mtimeパッチ
    http://www.woolridge.org/mutt/maildir-mtime.html
がどうしてもあたらない(makeでエラー)のは私だけ?

最初,コテコテにいろんなパッチあててるからだと思ったんだが,
素のmuttソースコードにあててもダメでした

muttのバージョンは1.5.6です.
0600名無しさん@お腹いっぱい。垢版05/02/16 09:59:11
>599
俺のところでは

browser.c: 関数 `add_folder' 内:
browser.c:322: error: 代入 of read-only member `tv_sec'
make[2]: *** [browser.o] エラー 1

ってなった。add_folderの第四引数からconst削って、sに代入している部分を
if (s != NULL)ブロックに含めるようにすればいいのかな?
0602599@Vim%Chalice垢版05/02/16 23:03:37
> 俺のところでは
>
> browser.c: 関数 `add_folder' 内:
> browser.c:322: error: 代入 of read-only member `tv_sec'
> make[2]: *** [browser.o] エラー 1
当方でも同じエラーでした.
っていうかエラー内容すら記述せずスミマセン.
 
> ってなった。add_folderの第四引数からconst削って、sに代入している部分を
> if (s != NULL)ブロックに含めるようにすればいいのかな?
これでイケました.
いまのところ使用してて問題はありません.

とりあえず解決…なんですがどうしてパッチがあんな
実装になってるのかは疑問ですね.
0603名無しさん@お腹いっぱい。垢版05/02/20 22:34:39
>>329あたりの話題で悪いんだけど、MH+procmailだと
やっぱり新着メールフラグ表示できないのかな?

かなり不便。
0605名無しさん@お腹いっぱい。垢版05/02/21 01:12:09
Sylpheedとかならうまくいくんじゃない?procmailを使う必要はないかもしれないけど。
奴は、独自にマークを保存したファイルを持ってるはず。
0606604垢版05/02/21 15:26:17
>>605 あなたは問題を理解していません。
0607名無しさん@お腹いっぱい。垢版05/02/22 17:31:02
604の聞き方が悪いと思う
0608606垢版05/02/22 23:24:51
>>607
>>604には>>603へのリンクがあるのでそれを読まずに分かったつもりになる
から間抜けな発言をすることになるんだよ。そこに言い訳の余地はない。
0611608垢版05/02/23 20:38:05
>>610 つまり、君の周囲には君を含めて脊髄反射人間しかいないということでしょ
0612名無しさん@お腹いっぱい。垢版05/02/23 20:53:22
>>337 がヒント出してるように思うけど?
MH をインストールしてなければインストールして、procmailex(5) の通りに、
メッセージを rcvstore に配信されるようにすればいいんじゃない?

ちなみに漏れは slocal + rcvstore で振り分けしてて、新着メールフラグ表示される。
0615603垢版05/02/27 18:35:29
>>612
レスありがとうございます。
何故かprocmailex(5)を読んで「procmail+MH」で新着フラグを有効にするには、
procmailのレシピにロックファイルを使用すればできると思い込んでました。

rcvstoreを見事にスルーして申し訳有りませんでした。
0616名無しさん@お腹いっぱい。垢版05/03/05 22:59:25
>>598
昔 Mew から以降した mh dir を mutt で使っているときは、同時に mutt
をいくつか使うと、 けっこうへんになったけどNE。
Maildir をすべてのメールで使うようになってからは、まったく問題ないみたい。
0617名無しさん@お腹いっぱい。垢版05/03/06 09:41:58
>616
mutt で開いている MH folder に
外部から番号振り直しするとか(←かなりまずいかも?)
各種 status を書込むとかしなければ MH folder でも
そんなに問題はなさそうな気がするけど、
何か覚えていたら具体的に教えてもらえるとありがたい。
0619名無しさん@お腹いっぱい。垢版05/03/15 10:01:56
>618
昨日(今朝?) Mutt-j-users 8 に説明が流れてます。

でもそういう質問がでちゃう方だと上記は beta未満(alpha?) という
ことなので、前のバージョンのを使う方が良いです。
(週末には beta になる予定、だそうですが)

従来のパッチの一部が本家マージした関係で今までよりは
パッチ作り直しがめんどいんじゃないかな…

とりあえず ML に参加しる!
0622名無しさん@お腹いっぱい。垢版05/03/15 20:39:55
>620
だから >619 をよく読めよ…
その質問をする人には勧められないって書いたでしょうが…
あと1週間ちょっと(たぶん)待ってください。

(alpha status を使いたいなら最低限アナウンスが流れる場所には
参加していてくれないと)
0624名無しさん@お腹いっぱい。垢版05/03/15 21:53:06
1.5.9の日本語パッチは,まだ「暫定日本語パッチ」だから,手を出さないほうが無難。
そのうちに正式な日本語パッチがリリースされるだろうから,それまで待たれよ。

今すぐ使いたいなら,1.5.6 か,(超安定志向の人は)1.4.2.1。
日本語パッチ以外のパッチも当てようとすると苦労するかもしれないけど。
0625名無しさん@Vim%Chalice垢版05/03/16 01:50:28
パッチの話でもりあがってるけど,みんな他にどんなパッチあててる?
私は
    edit_threads_patch
    header_cache_patch
    attachment_counting_patch
    maildir_mtime_patch
    trash_folder_patch
    purge_message_patch
    pattern_broken_patch
    marking_message_
    ja_patch
というかんじです.

あと1.5.6 特有の不具合修正として
    slang.patch
    8patch-1.5.6.dyc.source_stat
とか.

既にこれで仕様的には満足なんですが,そのうちあてようと思ってるのは
    compressed_patch
    mbox_hook_patch
    pgp_timeout_patch
    auto_decode_patch
    nntp_patch
    mixmaster-nntp_patch
    sidebar_patch
あたり.
0628名無しさん@お腹いっぱい。垢版2005/03/31(木) 21:05:20
メールはローカルにfetchmailで持ってきてMaildirで保存してます。(Linux)
Wanderlust(2.14)使ってて、メール増えてきて「重いなぁ〜」と最近感じますが、
そんな私がmutt使えば、キビキビ度で幸せになれるでしょうか?
(そのためにはheader cache patch必須くらいに考えた方がよいでしょうか?)
0632名無しさん@お腹いっぱい。垢版UNIX時間(+0900)35/04/02(土) 01:33:36
>>626
今はじめてmutt導入しようと思ってる者ですが、全く同様の事態となりました。
現在makeのコケた箇所を調べ中ですが、必要な修正ってどんなもんでしょう?
結構気合で手をいれにゃあどうにもならんって感じでしょうか?
0633名無しさん@お腹いっぱい。垢版UNIX時間(+0900)35/04/02(土) 12:22:08
muttも1フォルダ数万通だとキャッシュパッチ当てても遅いよ。
というかWanderlustより遅い。Wanderlustも遅いがmuttの
ほうが遙かに遅いので、Wanderlustに戻ってしまった。
0634名無しさん@お腹いっぱい。垢版UNIX時間(+0900)35/04/02(土) 14:01:00
>633
1フォルダ数万通だと OS/filesystem 側の問題も
結構影響しそうなんですがどういう環境でしょう?
(具体的には UFS_DIRHASH のようなものがあるかどうかが気になってます)

こちらでは数千程度〜1,2万通程度はなんとか耐えてます。
(FreeBSD 4/5 で UFS_DIRHASH アリ、SCSI 上です)
ちなみに 1,2万の方は常用フォルダじゃなくてアーカイブ的な用途ですが。


wanderlust は maildir 扱うときにマトモに読みにいかないって
ことなのかな?
キャッシュ DB 作ってそれと無矛盾のものについては読まない、
ってのは header cache パッチのやっていることだろうし。
0636628垢版UNIX時間(+0900)35年,2005/04/03(日) 02:07:25
>>629-631
>>633-635
先生方のコメント、大変参考になります。
私は数千程度のメールを考えているわけですが、とりあえず試そうということで、
1.5.6i + header cache + sidebar + 日本語パッチ で構築し、今動作テスト中です。


んで、恐らく別のレイヤの事情なのですが、質問よろしいでしょうか?
mailboxesで指定したローカルのMaildirにcコマンドで行く(あるいはsidebarからopen)
と、メール数10-50と少ないフォルダでも一覧が見えるまで約1秒かかるのですが、何故でしょうか?
まだheader cache云々の領域でないと思いますので、初歩の初歩的設定を見逃してるだけと思いますが・・・。

なおその間、下に"Mailbox is unchanged."とあるので、spoolフォルダの状態を見てる感じです。
fetchmail + maildrop ですんでこれは不要のため、spoolfileにはカラのMaildirディレクトリを指定してます。
システムはRedHat Linux(Enterprise)、Xeon3.2GHz、メモリ2GBです(HDDは不明です)
よろしくお願い致します
0637名無しさん@お腹いっぱい。垢版UNIX時間(+0900)35年,2005/04/03(日) 09:34:36
HDD/ファイル のデータ読み込み性能の話をしようという際に
HDD 不明のまま云々いわれたってわからんがな。

そもそもメールボックスを読むときの速度で 10〜50なんて測るだけ無駄。
最低数百〜1000程度でやらないとべつのボトルネックの影響が大きい。

(本気で気にするならプロファイラを使わないといけない。)

特に header cache みたいな小細工は数がすくなければ逆効果の
こともあるわけで(中身しらないけどさ)。
0638636垢版UNIX時間(+0900)35年,2005/04/03(日) 14:54:47
>>637
言葉足らず(過多かも)で申し訳ないです。
「メールの量が速度のボトルネックとならない領域でも、フォルダの移動が
遅く感じてしまうのは私がmuttトーシロだからでしょうか?」
というつもりでした。

自分の勝手なイメージでは、メール量が少なければ c してフォルダ指定した途端に
「サクッ」と一覧が見えて欲しかったのが、実際は「(1秒)サクッ」だったので、何か見逃したのかなあ、と。

先程パッチ無しの1.4.1iでも試し、計測したわけではないですが、同様に感じました。
もともとこのくらいの感じなのでしょうか?
0639名無しさん@お腹いっぱい。垢版UNIX時間(+0900)35年,2005/04/03(日) 15:27:23
>638
なるほど、べつに文句いっているつもりじゃないんで言い方についてはごめん。

で手元の環境 (FreeBSD 4の ufs@SCSI 10k HDD, mutt-1.5.6i+ja, athlonXP 1700+)では
2,30通のメールボックス(Maildir/MH 形式)を開くのは一瞬ですね。
すくなくとも1秒、じゃない。ちなみに headercache なしです。
(最初の1回は HDD 読み込みに時間がもうちょっとかかるけど
disk cache に入って以降は一瞬)

wanderlust 使ったことないので比較はほかの人に任せますが、
何がボトルネックなのかを調べてみないと分からないですね。
逆にメールの数が増えても1秒の部分は数とはべつの何かで
引っ掛かっているんじゃないかと想像します(が、根拠なし)。

その他の読み込みテスト(mutt -R -f maildir を叩いてから画面表示されるまでの時間@目測)
800通: 3s(2回目1.5s)
18000通: 45s(2回目 8s)
参考にしてください。
0641639垢版UNIX時間(+0900)35年,2005/04/03(日) 17:14:57
>640
そんな変数あったのか。でも >639 では(陽には)その設定やってないや。

そもそもなんでそのデフォルトが 1s なんだろう?
0642名無しさん@お腹いっぱい。垢版UNIX時間(+0900)35年,2005/04/03(日) 21:49:29
4000通あるフォルダ(Maildir)を開いてみたところ、
Wanderlust -> 3秒
Mutt(headercache あり) -> 18秒
環境は FreeBSD 4.10 で UFS_DIRHASH つけています。
ディスクは IDE で 80GB だけど回転数とかは分かりません。
CPUはCeleron 1.7GHz くらいでメモリはたしか512MBです。
みんな Mutt が軽い軽いと言っているのが不思議なのですが、
このくらいでも設定によって瞬時に開くものなのでしょうか?
0644639垢版UNIX時間(+0900)35年,2005/04/03(日) 22:57:53
とりあえず中身知らないで wanderlust と mutt 比較したって
仕方ないので、誰か wanderlust でのフォルダの取り扱いの
挙動の解説きぼん。それなしならとりあえず wl との比較はもうやめてくれ。

ちなみに mutt の場合は他のクライアントが弄る可能性とか
複数の mutt で同時読み書きされた場合とかへの配慮
(そもそも配送は勝手に起きるものだし)ということで
基本的に毎回全部読んでいるはず。(結構安全側で設計している)

他はむかーしむかしの mew (pre IM 時代)位しかしらないけど
あれはキャッシュみたいなの(?)を作っていて
他のクライアントから弄ったりすると矛盾が起きて
うひょー な事態に直面したような記憶が。
0646638垢版2005/04/05(火) 21:21:58
>>640
これです、まさにこれです!気持ちよく動くようになりました。

>>639, 644
参考データどうもありがとうございました。因みにこちらで2600通のMaildirフォルダで
header cache無効:2.5s (2回目以降1.5s)
header cache有効:7.5s (2回目以降0.5s以下)
でした。(こんな結果お腹一杯だったらごめんなさい)
HDDはやはりよくわかりません(遠隔地に最近導入されたマシンなのです)
0648647@Vim%Chalice垢版2005/04/17(日) 17:10:22
あ,sourceforgeの方にあるのか.
失礼しました.
0649名無しさん@Vim%Chalice垢版2005/04/22(金) 00:10:58
例えば新規フォルダBを作ったとして,これまであったAという
フォルダの Mr. X からのメールをBに移したいので,
AでFrom Mr.Xのメールを limit して tag つけたとして,
あとはtagged messagesをBに移すだけなんだけど,
関連しているメール(Mr.Xからのメールのスレッドに繋がっているメール)
も一緒にBに移したいような時はどうしていますか?

長ったらしく書きましたが,要は,
    ある特定のメール(tagがついている,あるいはFrom Mr.X のメール)
    に関連しているメール(スレッドが繋がっている他のメール),という
    条件で limit をかける (かtag をつける) にはどうすれば良いですか?
という質問です.

ちなみに今は,まず From: Mr.X で limit して tag つけて,いちど limit を
外してフォルダ全部上から下まで見渡して,tagがついている付近の
メールを手動でtagつける…みたいなことしてます.
0650名無しさん@お腹いっぱい。垢版2005/04/24(日) 16:30:08
良スレにつきあげ
0652626垢版2005/05/02(月) 16:03:42
>>632
すみません、書き込みに気付いてませんでした…
632さんはもう解決したかもしれませんが、一応。

1. safe_strcatをstrlcatに書き換え

2. mutt_hcache_fetch()に、以下のコードを追加

data = gdbm_fetch(h->db, key);
+ if (data.dptr == 0)
+ return NULL
if (! crc32_matches(data.dptr, h->crc)) {


0653626垢版2005/05/02(月) 16:56:23
追記

1.は、hcache.cの中を3箇所書き換える必要があるのですが、そのうち1つは引数の順番が間違っているようです。
他の2つに合わせて修正してください。
0655名無しさん@Vim%Chalice垢版2005/06/05(日) 02:00:47
これ
    http://vimrc.hp.infoseek.co.jp/diary/2005-02.html#2005-02-10
なかなか便利そうなんだが,私の環境ではどうもうまくいかない.
# 機種依存文字を含む行が全部文字化けしてしまう

    set display_filer="~/bin/marumoji_conv"
    set sanitize_ja_chars=no
以外に他のオプションにも依存するのかな?

ちなみに,機種依存文字を含んだ対象メールを直接
    cat "maildirのファイル" | marumoji_conv
するとまったく問題ないんだよね…

みなさんはどうですか?
0657名無しさん@お腹いっぱい。垢版2005/06/17(金) 22:49:32
mutt 最近使い出しました。
当初、一回の起動でメールボックスを頻繁に移動するような
GUI のメーラみたいな使い方をしてみたんですが、
いまいち使いにくいので、これは mutt 的な使い方ではないのではないかと
思ったんですが、
どんな風に複数のメールボックスを mutt で扱うべきでしょうか。
mutt -f mailbox をエイリアスして、
ボックスごとに逐一起動するとか、そういう使い方でしょうか。
0659名無しさん@Vim%Chalice垢版2005/06/19(日) 02:58:44
>>657
muttは検索機能が超強力…なわりには,複数フォルダを跨いだ
クエリー検索は(少なくともデフォルトでは)できないので,
mutt使い始めてからはあまりメールをフォルダに分けなくなった.
0660名無しさん@お腹いっぱい。垢版2005/06/23(木) 07:38:43
solarisでmutt使おうとしたら、mailのlistで
日本語のsubjectが表示されない。
linuxで使ってたときと同じ.muttrc使ってるのに
なんでだろう?
===
Mutt 1.4.2.1i (2004-02-12)
(略)
System: SunOS 5.8 (sun4u) [using ncurses 5.2]
Compile options:
-DOMAIN
-DEBUG
-HOMESPOOL -USE_SETGID +USE_DOTLOCK -DL_STANDALONE
+USE_FCNTL -USE_FLOCK
+USE_POP +USE_IMAP -USE_GSS +USE_SSL -USE_SASL
+HAVE_REGCOMP -USE_GNU_REGEX
+HAVE_COLOR +HAVE_START_COLOR +HAVE_TYPEAHEAD +HAVE_BKGDSET
+HAVE_CURS_SET +HAVE_META +HAVE_RESIZETERM
+HAVE_PGP -BUFFY_SIZE -EXACT_ADDRESS -SUN_ATTACHMENT
+ENABLE_NLS -LOCALES_HACK +HAVE_WC_FUNCS +HAVE_LANGINFO_CODESET +HAVE_LANGINFO_YESEXPR
+HAVE_ICONV -ICONV_NONTRANS +HAVE_GETSID +HAVE_GETADDRINFO
-ISPELL
SENDMAIL="/usr/lib/sendmail"
MAILPATH="/var/mail"
PKGDATADIR="/usr/local/share/mutt"
SYSCONFDIR="/usr/local/etc"
EXECSHELL="/bin/sh"
-MIXMASTER
0663名無しさん@お腹いっぱい。垢版2005/07/01(金) 09:34:23
誰か>>655のURL先のやつをperlで書きなおして
0665名無しさん@お腹いっぱい。垢版2005/07/10(日) 22:03:58
CUIなメーラを使ってみようという事で色々調べてみると、muttが良さそうだと思いまして。
メールサーバーにsshして、mutt起動してみたのですが、日本語が文字化けしています。
色々調べてみると、日本語パッチという物があるようなのですが、1ユーザの立場でこれを
当てる事はできるのでしょうか?
0666名無しさん@お腹いっぱい。垢版2005/07/11(月) 00:44:52
>>665
./configure --prefix=$HOME とかでいけるんじゃね。

インストール済みのmuttにしろパッチ当てたmuttにしろ、
.muttrc とか環境変数とかの設定をきちんとやらないと
文字化けは避けられないかと。
0667名無しさん@お腹いっぱい。垢版2005/07/11(月) 09:45:43
まずは mutt -version してみること。
それから mutt の設定をよく調べること。

コンパイルその他はそれからでも遅くはない。
0668名無しさん@Vim%Chalice垢版2005/07/16(土) 11:36:15
>>665
667さんも言っているが,日本語パッチ入れてなくても表示は
問題にならないはず.

日本語パッチ入れないと日本語(というかマルチバイト)で
検索ができないぐらい…だと思った.
0669665垢版2005/07/17(日) 22:44:04
なるほど、設定が悪いと言う事ですね。
それは挑戦してみたいと思います。

mutt -v の結果では 1.2.5.li とでてきました。
試行錯誤していますが、今の所まだ文字化けしています。
set charset="euc-jp" としてみたのですが、ダメですね。
後どの辺りを弄ってみれば良いのでしょうか。
0670名無しさん@お腹いっぱい。垢版2005/07/17(日) 23:56:33
1.2.5 は幾らなんでも古すぎ。

はっきりとは覚えていないのだが、utf-8 対応 by EGE 関連で
日本語パッチ無しでもある程度日本語を扱えるように
なったのは 1.3 系からじゃなかったかな?
(素の 1.2系は足掻いてもダメだと思う)
0671665垢版2005/07/18(月) 00:14:41
あらら・・・ダメですか。
他のメーラーを探してみるしか無いですかねぇ。
0673名無しさん@Vim%Chalice垢版2005/07/18(月) 17:19:01
sortオプション,
    Sort (d)ate/(f)rm/(r)ecv/(s)ubj/t(o)/(t)hread/(u)nsort/si(z)e/s(c)ore/s(p)am?:
の (u)nsort って,つまりどういう並び順になるのでしょう?
# ファイル名順?

あるディレクトリに「メールを放りこんだ順」とかで見ることって
可能なのでしょうか?
# これが (u)nsortだと思ってたけど違うみたい…

ちなみに maildir 形式っす.
0675673@Vim%Chalice垢版2005/07/19(火) 00:26:34
>>674
ふむ,(r)ecvでもないみたいですね.
あるディレクトリの,例えば1ヶ月ぐらい前に受信したメールを一度他の
ディレクトリに移してまた戻した時に,そのメールが最後にくるような
ソートオプションが所望なものです.

まじめにマニュアルを読んでみると,
| Specifies how to sort messages in the index menu.  Valid values are:
|       date or date-sent
|       date-received
|       from
|       mailbox-order (unsorted)
|       score
|       size
|       subject
|       threads
|       to
ということで,どうも
dateは,date-sent(送信された日時)と同義,recvっていうのは date-received(受信日時),
さらに unsort は mailbox-order(…って結局何? mailboxの形式に依存するのかな?)
…と読めます (違ってたらツッコンでやってください).

ということで,前述のような,「メールを放りこんだ順」ってのは
無いようですね.

あるメールを hoge というディレクトリに入れて,「あ,やっぱり hage の方だった…」
っていう時に,そのメールがすごく古かったりすると hoge から探すのに少し時間が
かかったりするので,このような sort オプションがあると便利かな,と…
まあその程度の需要だったので,気にしないことにします.
0676名無しさん@お腹いっぱい。垢版2005/08/12(金) 23:01:21
Mutt 1.5.10 was released on August 11, 2005.
0677名無しさん@Vim%Chalice垢版2005/08/21(日) 02:09:27
そろそろ1.5.10をビルドしようと思ってるが,結局
滝澤さんのと全兄さんのと,どちらのパッチを使うのが良いんだろう?
もう少し待つ方が吉なのかな?

っていうかそれ以前に,header cacheパッチが1.5.10にあたらないのは
私だけですか?
0678677@Vim%Chalice垢版2005/08/26(金) 00:04:23
自己レスですが,1.5.10ではheader cacheとedit threadsは統合されてたんですね.
jaパッチは滝澤さんのを使わせてもらい,ビルドは問題なく行けました.
ご報告まで〜

% mutt -v
Mutt 1.5.10i (2005-08-11)
Copyright (C) 1996-2002 Michael R. Elkins and others.
Mutt comes with ABSOLUTELY NO WARRANTY; for details type `mutt -vv'.
Mutt is free software, and you are welcome to redistribute it
under certain conditions; type `mutt -vv' for details.
0679678の続き垢版2005/08/26(金) 00:05:06
Compile options:
-DOMAIN
-DEBUG
+HOMESPOOL  -USE_SETGID  +USE_DOTLOCK  +DL_STANDALONE
-USE_FCNTL  +USE_FLOCK   -USE_INODESORT
+USE_POP  +USE_IMAP  -USE_GSS  +USE_SSL  -USE_GNUTLS  -USE_SASL  -USE_SASL2
-HAVE_REGCOMP  +USE_GNU_REGEX
+HAVE_COLOR  -HAVE_START_COLOR  -HAVE_TYPEAHEAD  -HAVE_BKGDSET
-HAVE_CURS_SET  -HAVE_META  -HAVE_RESIZETERM
+CRYPT_BACKEND_CLASSIC_PGP  +CRYPT_BACKEND_CLASSIC_SMIME  -CRYPT_BACKEND_GPGME  -BUFFY_SIZE -EXACT_ADDRESS  -SUN_ATTACHMENT
+ENABLE_NLS  -LOCALES_HACK  -HAVE_WC_FUNCS  +HAVE_LANGINFO_CODESET  +HAVE_LANGINFO_YESEXPR
+HAVE_ICONV  -ICONV_NONTRANS  +HAVE_LIBIDN  +HAVE_GETSID  +HAVE_GETADDRINFO  +USE_HCACHE
-ISPELL
SENDMAIL="/var/qmail/bin/sendmail"
MAILPATH="Maildir"
PKGDATADIR="/usr/local/share/mutt"
SYSCONFDIR="/usr/local/etc"
EXECSHELL="/bin/sh"
MIXMASTER="mixmaster"
To contact the developers, please mail to <mutt-dev@mutt.org>.
To report a bug, please use the flea(1) utility.

patch-1.5.10.mutt-j.ja-beta.1
patch-1.5.6+20040904.tg.mutt-thread.3
patch-1.5.6.dw.maildir-mtime.1
patch-1.5.1.cd.pattern_broken.1
patch-1.5.5.1.cd.purge_message.3.4
patch-1.5.5.1.cd.trash_folder.3.4
dgc.attach.5
0680名無しさん@そうだ選挙に行こう垢版2005/09/11(日) 16:50:43
Mutt 1.4.1i (2003-03-19)

color hdrdefault cyan black
color header brightcyan black ^(Date|From|To|Cc|Subject):
とやってるんだけど、すべてのheaderがbrightで表示される。
muttrcのbrightって入ってる行全部コメントアウトしてもぜんぶbright。
なんで?
0682名無しさん@Vim%Chalice垢版2005/09/14(水) 22:13:28
1.5.10 jaパッチβ2 age
    http://www.emaillab.org/mutt/download1510.html

| beta1からの変更点:
|   - tamoさんパッチにある程度同期して、機能は同じになった。
|   - $assumed_charsetの変換失敗時の動作変更
|       変換に失敗したら assumed_charset の最初に指定したエンコーディングと
|       仮定して無理矢理変換します。
|   - wcwidth の修正
|       Unicode Standard Annex #11 "East Asian Width" の処理に従っただけ
|       では不具合があるので、いくつかの文字をAmbiguousとして追加した。
|   - $cjk_widthの追加
|       beta1で追加した$charset_is_cjkの名前の変更です。
0683名無しさん@お腹いっぱい。垢版2005/09/14(水) 22:19:55
ムッティー みたいだな mutt って
0685名無しさん@お腹いっぱい。垢版2005/09/26(月) 00:51:26
メールサーバがFreeBSDでNFSでメールボックスをマウントしてるんだけど
mbox形式(バックアップ目的で使用)だとロックに失敗する。
クライアントはLinuxでバージョン1.5.8で--disable-fcntl --enable-flock --enable-nfs-fix --enable-external-dotlock
です。



0687680垢版2005/10/01(土) 07:13:03
>>681
レスありがと。
perlで、
print "\e[31m" . "31 Red" . "\e[0m\n";
print "\e[1;31m" . "1;31 Bright Red" . "\e[0m\n";
とかやるとちゃんと違う色で表示されるので端末側ってことはない。
3年位前にRedHatで使ってたときはちゃんとしてたのになぁ。
0688名無しさん@お腹いっぱい。垢版2005/10/01(土) 11:44:35
X の font 周り/ kterm(類)のフォント設定/termcap or terminfo
とか色んなものが絡むから質問者側である程度
設定晒し & 切り分け をしてくれないと誰も答えられないと思う。
script で mutt が吐いている escape sequence を調べるとかも含めて。

.muttrc をとことん単純にしてもそうなるのか?
手元の環境 (FreeBSD/XFree86/kterm-6.2.0/mutt-1.5.6i-jp)では
きちんと bright と普通は区別されているけどさすがに環境が違いすぎるか。

それに今や mutt 1.4 系使っている人なんて殆んどいないんじゃないかな
0689680垢版2005/10/02(日) 15:01:36
>688
color normal brightwhite black
を抜いたら希望通りに表示されるようになった。
680書く前に :%s/\(.*bright\)/#\1/ したはずなんだが...

お騒がせして申し訳ない。
0690名無しさん@お腹いっぱい。垢版2005/10/09(日) 22:33:56
muttとw3mとemacs21とjvim、sambaでメール・ネット・
ワープロ・サーバできれば上等。


ただ、mutt・sambaの設定がなぁ・・・
0694名無しさん@お腹いっぱい。垢版2005/10/26(水) 11:53:03
Debian の mutt 1.5.11-2 なんですが教えてください。

Message-IDが同じ重複メールを消そうとして、"~=" でタギングしようとしたんですが
なぜかタグが付きません。
"~A"とか"~R'とか、ほかのパターンではちゃんとうごくみたいです。

わたしはどうしたらいいのでしょうか。
0696694垢版2005/10/27(木) 09:45:46
インデックス画面でのスレッド表示をやめたいと思って~/.mutt/muttrcに

folder-hook . 'set sort=date-sent'

と書いていたのですが、これをコメントアウトしたら重複メールに
タグを打てるようになりました。

folder-hook行の書き方に何か問題があるでしょうか。

>>695

ドキドキ(うそ)
0698名無しさん@お腹いっぱい。垢版2005/11/12(土) 07:12:01
dpkg -i mutt
apt-get install mutt

これだけで、mozilla-thunderbirdやsilphyeedみたいに手軽に
使えないと全然普及しないと思う。
0702名無しさん@お腹いっぱい。垢版2005/11/12(土) 12:57:46
>>696 重複メールにタグをうつのはsort=threadsでしか有効でない機能だから
重複メールにタグをうつ時は ot~= して、終わったら od すればいいと思う。
0703名無しさん@お腹いっぱい。垢版2005/11/22(火) 00:22:16
>>702
> 重複メールにタグをうつのはsort=threadsでしか有効でない機能

ほったらかしのまま忘れてて、ひさしぶりに来てみたら、ありがたや。
あらためてman muttrc 読み直してみたら "duplicate_threads" にそれらしいことが
書いてあるみたいですね。すみません。 助かりました。
0704名無しさん@お腹いっぱい。垢版2005/12/20(火) 08:20:18
muttを使用したいのですが、大学のメールサーバに入っているmuttのバージョンが1.2で使い物にならないのです。
そこで例えば自分のホーム以下に最新版muttインストールして使用、とかしてみたいのだけど、こういったことは
しても良いのでしょうか?
mutt使いたいんですが・・・。
0707名無しさん@お腹いっぱい。垢版2005/12/22(木) 21:26:19
win32のmuttを使用しているのですが
↓インデックス画面
_______________________________________________________________________
68 Dec 15 Matt Rechkemmer ( 28) Vim movement, and display
questions
69 Dec 16 marwal ( 39) 団>
70 Dec 16 Gerald Lai ( 64) 青>
71 Dec 16 Matt Rechkemmer ( 24) 青>
72 Dec 16 Gerald Lai ( 62) 青>
73 Dec 16 Nachiketa Prasa ( 8) Fixed Perl Bug with set include
74 Dec 16 Bram Moolenaar ( 28) 青>
_____________________________________________________________________
__

これ変ですよね。
RE:
RE:RE

とかじゃないかと思うんですがなんか必ず

青>団>とかになるんです(汗;;

おかしいですよね。これなんとかしたいんですが
直らないのかな?
0708707垢版2005/12/22(木) 21:43:40
スレッドでソートすると文字化けする...みたいですが
ソートしなければ化けません。
でも変ですよね。多分皆さんは文字化けしないんですよね。
0709名無しさん@お腹いっぱい。垢版2005/12/22(木) 21:59:23
thread 表示に latin な文字が使われていて
それがターミナルの文字コードと合ってないなんて
オチじゃないかしらん
0710名無しさん@お腹いっぱい。垢版2005/12/23(金) 00:26:31
>>709
ヒントありがとうです。

デフォルト起動でmuttrc指定で
cp932じゃなくて
Latin (CP437) <<ぽそうなので試したり
Latin (US-ASCII)<<こっちなのかな?

日本語指定してると化けちゃうのでukとかにして
みたけど駄目でした

使用上不具合は無いけど(タイトルは右下に出るから判りはする)
カコワルイなぁとは感じちゃいますorz...
直らないぽ。

きちんと設定すれば直ると思うんですが
実は無理って事はないと思うんで
色々頑張ってみまつ。

エイリアスで変更出来るらしき記述があったんですが
こうゆうのも典型的ユーザーなら
エイリアスで設定する物なんでしょうか?
日が浅いので先輩にお聞きできればと
0711名無しさん@お腹いっぱい。垢版2005/12/23(金) 00:37:20
vt100非互換端末だと罫線を表示できないので、ascii_charsをセットするか
jaパッチが当たってるならtree_chars使うのもあり、とマニュアルにはある
0712名無しさん@お腹いっぱい。垢版2005/12/23(金) 01:19:43
キター(AA略
そのものスバリでした。ありがと〜。
綺麗に見れました。

テト
タト
ウタト

と腐半角ぼけ文字から開放されました。
muttカコヨクなりました(^^
0713名無しさん@お腹いっぱい。垢版2006/01/01(日) 22:34:54
送信済みメッセージとかをmuttrcの
recordにかかれたフォルダじゃなくてprocmailとかに渡すことって
できないでしょうか?
0716名無しさん@お腹いっぱい。垢版2006/01/27(金) 01:23:27
'c' (change-folder) を押して '?' で一覧出して
<Tab> (toggle-mailboxes) で「メールボックス/全ファイル」切替
するとステータスラインが文字化け起こすけど、
これは皆そう?

Mutt 1.5.6i (2004-02-01)
# Mutt 1.4.xxx ではならなかったような。
0718名無しさん@お腹いっぱい。垢版2006/01/27(金) 22:05:59
いろいろ試した挙げ句になんとかインストールできたのでチラシ裏報告。
Linux(Vine-3.2)、
mutt-1.4.2.1i.tar.gzに対し、
mutt-1.4.2.1i-ja.1.tar.gzのpatch-1.4.2.1.tt.ja.1をpatch < patch-1.4.2.1.tt.ja.1で当てて、
./configure --with-slang --enable-default-japanese --enable-pop --enable-imap --with-ssl後にmake。
とある所で
「keymap.h:83: error: 配列の型が不完全要素型を持っています」
(keymap.h:83: error: array type has incomplete element type)
というエラーが出てストップ。

今までのgcc(gcc-4.0.2)に替えてgcc-3.4.4でやってみると、
errorではなくwarningとして扱われるため問題なくmakeが通った。
根本的な修正方法は分からず。一応、keymap.hをインクルードしているらしいファイルそれぞれに対してgcc-3.4.4でやり直してmakeした。

muttのコードはあまり綺麗なものではないのか。
0719716垢版2006/01/30(月) 22:13:07
>>717
いや、参考になった。ウチも ports だから。
thx.
というか化けんのはステータスラインだけじゃないんだよね。
どうも行の最初のマルチバイト文字の 1バイトが空白(0x20)に
なってるみたい。
再描画すると直るから致命的ってわけじゃないんだけど。
ちょっとね。
0720716垢版2006/01/30(月) 23:14:31
判った。
libslang が

ja-libslang-1.4.5.j2 (/usr/local/lib/libslang.so.2)
libslang-1.4.9 (/usr/local/lib/libslang.so.1)

の両方入ってた。んで libslang.so.1 の方を参照してた。
ので、 /etc/libmap.conf に

# ja-mutt-devel-1.5.6.j1_2
[mutt]
libslang.so.1 libslang.so.2

と追記したら直った。ども。誰かに thx.
いやしかし、只の libslang で上手くいけばな〜。
0723名無しさん@お腹いっぱい。垢版2006/02/22(水) 19:23:06
mnewsから乗り換え中ですが、規約違反文字(○の中に数字など)がくるんですよね。
>>655のような変換フィルターパッチもあるようですが、mnewsではそのまま表示していた
ようなのですが、muttでは可能でしょうか?
0724名無しさん@お腹いっぱい。垢版2006/02/22(水) 20:53:56
標準の iconv じゃなくて -ms なコード対応版な
iconv にして呼び出すコードもそっちにすれば、って
話は ML 上ではあったと思った。
パッチもあったかもしれない(けどメンテナンスはされてないと思う)

まあ下駄化でたいして困ってないから、欲しい人が頑張って
メンテナンスしてかないと...

敢えて挙げるなら規格外の文字があると(reply 時はいいんだけど)
fwd すると fwd メールが us-ascii とかにされて
バケラッタなメールになっちゃうのはちょっと困りものではある
0725名無しさん@お腹いっぱい。垢版2006/02/25(土) 19:21:41
Mutt/1.4.1i-ja.1 を使っています。! なフラグのあるメールを
目立たせたいと思って

color index red default ~!
color index red default ~\!

としてみましたが、どちらも実行エラーになってしまいます。
どうしたら色付きにできるのでしょう?
0726725垢版2006/02/28(火) 03:20:25
冷静に考えたら ~F で指定できますね。なんでこんなのにハマってたんだorz
0727名無しさん@お腹いっぱい。垢版2006/03/19(日) 23:08:48
sudo aptitude install mutt

これだけでOUTLOOK EXPRESSみたいに簡単に使えるようにできない
もんだろうか。現状では利用者は減る一方だと思う・・・・・
0728名無しさん@お腹いっぱい。垢版2006/03/20(月) 01:46:55
もちろん導入が簡単であるに越したことはないけれど、
CUIな操作性や柔軟なカスタマイズが売りなわけだから、
導入だけ簡単にしてみたところで結局使いこなせないのではないかい。
0729名無しさん@お腹いっぱい。垢版2006/03/20(月) 09:55:50
tty なメーラーとしては精一杯の help 等も持っているとはいえ、
「とりあえず何も読まずに起動してみて使う」
タイプのソフトウェアじゃないからね。
エンドユーザーはともかく、システム管理者は自システムに
合わせた設定をしないといけないってのは省略不可能。

やるとしてもせいぜい設定ウィザードみたいなもの程度だと
思うのだけど、それを開発・維持するのは現状では困難でしょう。
0732名無しさん@お腹いっぱい。垢版2006/03/23(木) 10:22:20
いいえ.(って言ったらどうするの?)

環境もなにも書かない香具師にいってもムダだと思うけど
なんとなく日本語版じゃないものを使っているとか
設定ガイドを読んでいないとかいろいろありそう
0733名無しさん@お腹いっぱい。垢版2006/03/23(木) 23:39:30
「いいえ」という返答が聞けただけで、多分収穫なんじゃなかろうかと。
「ああ、muttの汎用的な問題じゃないんだな」と分かるから、次のステップには移れる。
最後まで答えを求めてする質問にしちゃ環境を書かないとまずいとは思うが、この場合は問題ないだろうと。
0734名無しさん@お腹いっぱい。垢版2006/03/25(土) 01:24:31
>>731
分かるような気がする.

例えば
呂茲Δ瓦兇い泙后
みたいな.

ちなみにこれは CTRL-L すると
おはようございます、
となる.

自分の場合, Linux(Gentoo) 環境では一度も見なかったけど,
最近NetBSDに乗りかえてからたまに見るようになったよ.

cursesあたりの問題なのか,なんかよく分からないけど,
mutt単体の問題では無い気がしないでもない.
# でもmutt以外でこの症状みないけど…
0735名無しさん@お腹いっぱい。垢版2006/03/25(土) 02:17:18
>734
昔の記憶を辿ってみる… うー… ん? 確か、こんな話があった:
(本件に関係あるかどうかはしらない)

o slang(日本語パッチ)では問題ない
o curses では一応表示できるけど化けることがある

原因よくわからんけど slangなら動くし、ってことで
"slang推奨" で一旦原因追求は放棄されてたような気がする

勇者降臨待ちかな
0738731垢版2006/03/28(火) 19:05:16
>>732
>>733さんが私の言いたいことを言ってくれました。

>>734
そのように化けます。

>>735-736
cursesです。
0739名無しさん@お腹いっぱい。垢版2006/03/28(火) 19:26:50
日本語対応 mutt だったら build guide に
ncurses 非推奨って書いてあったはず...
と思ったんだけど特にはっきりとは何も書いてないんですね

INSTALL.JA-PATCH.ja に書いてある
「日本語で使う場合には必要です」オプションに --with-slang があるくらいか。
slang 必須なのは日本語化の歴史の問題だったりするけど。
ncurses でも一応表示されるんだけど... どうも...

バイナリパッケージで ncurses 使ってるんなら
パッケージ作成したメンテナの人につついてできれば
slang 推奨って言った方が良いかもしれん
0740731垢版2006/03/28(火) 19:33:19
slangでコンパイルしたら文字化けしなくなりました。
本当にありがとうございました。
0741名無しさん@お腹いっぱい。垢版2006/03/28(火) 21:04:39
>>739
--with-slangの説明に
S-Lang を使う場合は必ず付けてください.
と書いてあるので、S-Langを使わない場合は付けなくてもいいと読
める。
0742名無しさん@お腹いっぱい。垢版2006/03/28(火) 23:25:16
たぶん説明がよくないんだよね。
>741 の通りと言うか"xxxと読める"んじゃなくて実際そう書いてある。
一応パッチとしては ncurses も対応済って位置づけだったかもしれない。
(環境によるんだと思いますが、ncurses でも化けない環境(文字セット?)もあるようです)

できれば環境等含めて ML に投げてくれるとありがたいけど。

一応歴史的経緯だけ言うと 昔は slang じゃないとだめだった。
なので slang な configure option が必須という書き方をしていた。
で slang の option 部分は原文の和訳が載せてある、とかそんな感じで
微妙に整合性がとれてないかもしれない。
0743名無しさん@お腹いっぱい。垢版2006/06/02(金) 02:20:27
誰かMac OS X でmuttコンパイルできた人いる?
こんなのでない?

In file included from ../protos.h:24,
                 from ../mutt.h:920,
                 from auth.c:27:
../mbyte.h:16: error: parse error before '(' token
../mbyte.h:17: error: parse error before '(' token
../mbyte.h:18: error: parse error before '(' token
make[2]: *** [auth.o] Error 1
make[1]: *** [all-recursive] Error 1
make: *** [all] Error 2
0746名無しさん@お腹いっぱい。垢版2006/07/18(火) 21:25:29
添付ファイルについて2点ほど質問です。
以下のような状態になった方はいませんか? 対処法求む。。
・vimで書いたEUCのテキストファイルを添付すると、化け化けしてると言われます。
また添付ファイルではなくて、本文とまざってしまうようです。
・PDFファイルを添付すると、テキストファイルとみなされてしまうようで、
受信時に壊れてしまいます。自分も読めません。
0747名無しさん@お腹いっぱい。垢版2006/07/18(火) 21:26:42
1点目がちょっと違っていたので訂正。
S-JISで書いたテキストファイルを添付すると、どうやらEUCに変換されてしまうようです。
0748名無しさん@お腹いっぱい。垢版2006/07/19(水) 08:07:15
自分の設定(.muttrc)が関係しているなんて思ったことはないのかい?

日本語化muttの設定案内(README.JA-PATCH.ja)を読もうと思ったことはないのかい?
0749名無しさん@お腹いっぱい。垢版2006/07/27(木) 15:46:53
ねぇよボケ!!
知らねぇくせにグチグチうるせぇよ
0750名無しさん@お腹いっぱい。垢版2006/07/27(木) 21:38:01
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww





でもマジレスすると、どっちの言い分も分かる気がする。
>>749 まあでも、キーワードを貰ったんだ、読んでみると良いよ。
ちなみに漏れは分からん、スマソ。
0752名無しさん@お腹いっぱい。垢版2006/07/29(土) 09:18:15
>>723, 724
規約違反文字の下駄化はやっぱりつらいんですよね。
MLのアーカイブを探したけどiconvのms対応版でも、
set charsetをいじるのもなぁ〜と悩むな。
0754名無しさん@お腹いっぱい。垢版2006/09/02(土) 17:16:22
pattern で ~b EXPR とか指定しますよね。
で、 ~b の部分を省略して EXPR だけ指定したとき
(というか先頭に ~ を指定しなかったとき)
の動作ってマニュアルに見当たらないですが
これはどういう動作になるのでしょう?

試したところ index の表示内容を対象とした正規表現に思えますが
厳密には違うような気もします。
0755名無しさん@お腹いっぱい。垢版2006/09/02(土) 22:03:41
>754
マニュアルに書いてあるでよ

| simple_search
|
| Type: string
| Default: "~f %s | ~s %s"
|
| どのようにシンプルサーチを本当のサーチパターンに展開するかを指定します。
| シンプルサーチは ~オペレータを含まないものです。
| サーチパターンについて詳しくは patternsを参照してください。
0756名無しさん@お腹いっぱい。垢版2006/09/03(日) 17:33:14
>>755
ありがとう。ございます。
オプションで指定できるとは。
Simple Patterns の周りしかみてなかった。

試してて気付いたけど、単に all や new とかいれると
~A や ~N になるんですね。
0761759垢版2006/10/07(土) 06:32:16
>>760
slnag使ってる
それなりに使えるから、まぁ、いいけど
それよりここ誰もいないかと思ったw
0762名無しさん@お腹いっぱい。垢版2006/10/08(日) 09:16:47
ぐぐったんだけど分からないのですが、
muttをmaiboxモードで使用していて仕分けして複数のmailboxファイルにしています。
1. 起動時のbrowser画面で自動でmailboxを日付ソートするにはどのようにするのでしょうか?
(いつも手動で、O + dのキー入力でソートしています)
2. browserモードで各mailboxへ新着メールがあったら、Nと表示されますが、
未読のメールが何通あったかの数を表示するにはどうするのでしょうか?
0764名無しさん@お腹いっぱい。垢版2006/10/08(日) 14:15:42
う、片側だけ書いちゃった。
っていうか、ぐぐる前にマニュアルくらい読んで欲しい。

>762
2つ目は status_format にこれまたデフォルトで含まれるんで
[New:%n?%?o?] 適当にカスタマイズしてくれ給へ

# index mode じゃなく browser mode でってことならそれぞれでの
# 表示なりなんなりを弄るってことね
0765762垢版2006/10/08(日) 22:29:53
ヒントありがとうございます。
1. については、
set sort_browser=reverse-date
で望みの動作をしました。
2. については、
set folder_format="%4C %d %N %t %10s %f"
としていたのですが、[New:%n?%?o?] を追加しても未読数を表示してくれませんでした。
マニュアルでは status_format の項目には%n %oなどが有効のようですが、
folder_format の項目では上記の変数の扱いはなく対応していないのではないかと
思っていたのですが、指定方法が悪いのでしょうか?
ちなみにMutt 1.5.6i (2004-02-01)です。
0766762垢版2006/10/14(土) 08:02:36
もう少し調べました。
ttp://wiki.mutt.org/?MuttFaq/Display
によると、mboxモードでのfolder browserでは新着メール数は表示できないようです。
sidebar patch なるものもあるのですが、ちょっと試してみます。
0771名無しさん@お腹いっぱい。垢版2006/12/07(木) 07:21:19
Cygwin で set charset="shift_jis" で使用したいのですが日本語が一部分化けます.
具体的には "示" "質" "残" といった字が化けます.

コンパイルは >>50 を参考に www.emaillab.org さんのところから
libiconv-1.9.2.tar.gz
slang-1.4.5jp2.tar.gz
mutt-1.4.2.1i.tar.gz
mutt-1.4.2.1i-ja.1.tar.gz
をとってきて,

libiconvは
./configure && make && make install
S-Langは
./configure --prefix=/usr/local && make install && make elf \
  && make install-elf && make install-links
Mutt及び日本語パッチは
patch -p1 <../mutt-1.4.2.1i-ja.1/patch-1.4.2.1.tt.ja.1
CFLAGS=-O0 ./configure --with-libiconv-prefix=/usr/local \
  --with-slang=/usr/local --without-wc-funcs \
  --enable-defualt-japanese && make && make install

のようにコンパイルしました. >>50 の SLang_code のくだりがどうも良く分らないので
S-Lang のコンパイルの仕方がまずい様な気がするのですが, Cygwin + Mutt 環境の方や
何がまずいのか分かる方いらっしゃったらご指導頂きたいです.
0772771垢版2007/01/07(日) 03:45:19
slang1.4.8 + utf8 patch で試したところ少々表示がおかしいものの文字化けはなくな
りました.

そのまま make install すると
chgrp: invalid group `mail'
Can't fix mutt_dotlock's permissions!
と言われたので Makefile を適当に弄ってインストールしました.

ただ, Cygwin patch を当てないと mbox形式の場合書き込みに失敗するくさくて
waiting for flock attempt のまま動かなくなってしまいます. mh は問題ないくさい
です.

そこで setup.exe から取ってきたソースに Cygwin の patch 当ててから
日本語patchを当ててコンパイルしようとしたんですけど, 添付のスクリプトの
改行コードが dos らしく動かないので, nkf してからまたスクリプトを実行
すると, やはり上記のパーミッションのエラーが出ますので, Makefile弄って
コンパイルしました. Cygwin のバイナリパッケージだと mutt_dotlock は
見当らないので, 何か configure option があるのかも知れないと思って
色々見てみたんですけど, 結局良く分かりませんでした. 

ただ実際使ってみると Cygwin だと書き込みが遅くて mboxは使いづらいので, 
mh で使うことにしました.
0775名無しさん@お腹いっぱい。垢版2007/03/17(土) 20:41:42
courier-imapを使っている方で、mutt以外のWindowsメーラからメールを読んでいる方は
フォルダをどういう風に作成していますか。

というのも、Windowsメーラからフォルダを作成すると「.フォルダ」という形で
.がついてしまいます。muttから読もうとすると、フォルダを選択するのにわざわざ
.をつけて選択する必要があり、使用に際して違和感ありまくりです。
.を先頭につけないフォルダ名にすると、今度はWindowsメーラから読めなくなって
しまいます。
ガマンする以外の解決方法ってないでしょうか?
0777名無しさん@お腹いっぱい。垢版2007/03/17(土) 22:51:03
レスありがとうございます。

真っ先に考えたのがシンボリックリンクなんですが、mutt側でディレクトリを
作成したときにリンクを張り忘れたのと使っていくうちにディレクトリの数が
増えすぎてわけがわからなくなったので、挫折しました。
今思うと、前者はスクリプトを書いてcronで回せばなんとかなったかも。
他の人はどうしているのかな〜。
0779名無しさん@お腹いっぱい。垢版2007/03/19(月) 23:02:20
反応があまりないところを見ると、みなさん.付きで使用されていると
いう方が多そうですね。参考になりました。慣れるようにしてみます。

お礼と言ってはなんですが、mutt+screen+namazuの設定で便利そうなものを
投下しておきます。
1. nmz4muttを用意する(nmz4muttはググれば出てきます)
そのままでは動かないので少し修正を加えます。
2. .muttrcで以下のようにマクロに登録
macro index \cf "!/bin/echo 'Search pattern: \\c';nmz4mutt \`cat\` \n;!screen -X 'screen' '-t' 'vfolder' 'mutt' '-f' '+vfolder'\n"
3. Ctrl+Fで検索後を入力->Ctrl+Dで確定すると、新しいWindowsに検索結果が表示される
0780名無しさん@お腹いっぱい。垢版2007/03/20(火) 20:28:13

>というのも、Windowsメーラからフォルダを作成すると「.フォルダ」という形で
         ~~~~~~~~~~~~~
>.がついてしまいます。

これが違和感ありまくりです.はつかなくてもいいでしょ
0781名無しさん@お腹いっぱい。垢版2007/03/21(水) 01:31:38
勘違いしていたら申し訳ないのですが、courier-imapだとディレクトリの区切り文字
に[.」を使いますよね。
例えば私の環境でtestというディレクトリを作成すると以下のようになります。
[Windowsメーラ]
 $HOME/Maildir/.test
[mutt]
 $HOME/Maildir/test

つまり、Windowsメーラから「test」にアクセスしたい場合は特に意識する必要は
ないのですが、muttからアクセスしようとすると先頭に「.」が必要になります。
0783名無しさん@お腹いっぱい。垢版2007/03/22(木) 14:37:04
index_format とかの設定で
メールの日付を表示してるんですが

過去半年以内だったら日付+時刻、
半年以上過去だったら日付+年
みたいな表示って出来ないですかねぇ...

現状は 日付+時刻 のみです: %[!%m/%d %H:%M]
0784名無しさん@お腹いっぱい。垢版2007/07/07(土) 01:09:17
muttをmutt使おう




名古屋弁だぎゃー
0785名無しさん@お腹いっぱい。垢版2007/07/08(日) 22:16:55
超ワラタ。
腹いてぇ みゃあみゃあ
0786名無しさん@お腹いっぱい。垢版2007/10/03(水) 12:42:30
muttを./configure --enable-ssl としてコンパイルすると、
(SSL対応していないIMAPサーバ上の)IMAPフォルダを使う時に
SSLのネゴに失敗して開けないのですが、これはmuttのどの変数を
いじるとSSLでつなぎにいかないようにできるのですか?
0787名無しさん@お腹いっぱい。垢版2007/10/03(水) 13:37:59
aaa
0788名無しさん@お腹いっぱい。垢版2008/03/27(木) 22:26:55
bbb
0789名無しさん@お腹いっぱい。垢版2008/03/31(月) 13:20:41
ccc
0790名無しさん@お腹いっぱい。垢版2008/05/01(木) 05:19:54
ddd
0791名無しさん@お腹いっぱい。垢版2008/05/20(火) 23:33:21
cygwinと切り離してくれ。
0792名無しさん@お腹いっぱい。垢版2008/09/08(月) 12:39:03
メール送信する場合、確認方法があれじゃあちょっと辛いな
0793名無しさん@お腹いっぱい。垢版2008/10/29(水) 12:44:34
MaildirでMuttを使いはじめたんだけど、
s(save-message)で別のフォルダーに移すと
Content-Length:ヘッダーをつけられてしまうのはやめさせられない?

Maildirは1メール1ファイルなので
単純にファイルの移動だけしてくれるとうれしいんだけど
0794名無しさん@お腹いっぱい。垢版2008/11/27(木) 18:30:48
IMAP で使用しています。

複数のメッセージをまとめて別のフォルダに移動するにはどうしたらいいですか?

ML のメールを inbox から ML 専用のフォルダに配信するように procmail で
設定したんですが、procmail を設定するまえに受信した数百通があるんです。

l で表示を絞り込んで C でコピーして D で削除を1通ごとに繰り返すしかないですか?

Maildir を直接叩く等の方法は有ると思いますが、あくまでmutt上の操作でお願いします。
0797名無しさん@お腹いっぱい。垢版2009/11/20(金) 20:54:25
最近のmuttって、検索がcase-sensitiveになった?
デフォルトの$reply_regexp で「Re:」がヒットしなくなって
うっかり
Subject: Re: Re:
みたいなメールを送りそうになる...
0799名無しさん@お腹いっぱい。垢版2010/07/10(土) 01:35:58
メッセージを表示する時にヘッダの Date: を表示しているのですが、
そのまま出しているので、送信者の現地時間で

Date: ... (UTC)

とか出ます。
この表示とは別に自分の地域の時間に変換して

Date: ... (JST)

とか出したいのですが(更にいうと送信者の現地時間と違う時だけ)、
こういう設定って既にありますか?
まあ、あれば教えてほしい訳ですが。
0800名無しさん@お腹いっぱい。垢版2010/09/10(金) 23:21:59
携帯電話から絵文字送ってくる人がいて
困ってるんですがどうしたもんでしょう?

とりあえず、バイナリエディタで開いて、
http://www.au.kddi.com/ezfactory/tec/spec/pdf/typeD.pdf
を見ながら一文字づつ解読してるんですが、
もうちょっと簡単な方法ありませんかね。

まぁそんな人とは付き合わないってのが
正しい解なのはわかってるんですが...
0801名無しさん@お腹いっぱい。垢版2010/09/11(土) 00:26:45
絵文字って windows とかだと見えるもんなの?
thunderbird とかで。

まえ来たやつはアニメーションGIF か何かが添付されてた…
まあ見えないとは言いきれない、くらいだったけど
0803名無しさん@お腹いっぱい。垢版2010/10/15(金) 10:41:23
1.5.21 (2010-09-15):

+ $mail_check_recent controls whether all unread mail or only new mail
since the last mailbox visit will be reported as new
+ %D format expando for $folder_format
! $thorough_search defaults to yes
+ imap-logout-all closes all open IMAP connections
! header/body cache paths are always UTF-8
+ $wrap_headers to control outgoing message's header length
+ all text/* parts can be displayed inline without mailcap
+ send-hooks now run in batch mode; previously only send2-hooks ran.

0804名無しさん@お腹いっぱい。垢版2010/10/15(金) 19:29:29
タイムリーに unicode 6.0 が…

mutt で扱うメッセージのレベルで絵文字がなんとかなるというのは
また全然別次元かもしれませんが
0805名無しさん@お腹いっぱい。垢版2010/10/17(日) 00:34:17
一々解読してるのか。なんというか。
その絵文字は重要な情報なんですか?
なくても、というか無視しても大差ないような。

ところで、その pdf はどの viewer で見てますか?
つか、もういないかな…
0808名無しさん@お腹いっぱい。垢版2011/08/07(日) 16:40:29.10
>>807
なるほど。

私も最近ある会社から申し込み内容記入して返信くれいわれた内容の選択肢記号が
化けてましたよ。絵文字じゃないし、まる1、まる2 だろうなってのは判るからいいけど。

まる1 ぐらいなら (1) にする display_filter でいいんだろうけど。
絵文字も [:われたハート:] とかにすればいいのか?文字幅広すぎか。

xterm が絵文字出せればいいんだ(か悪いんだか)ろうけどそれはないし、
w3mimgdisplay みたいに絵文字部分に空きつくって xterm の window に絵文字出すってもの手だけど…
いやこれはないか、どこに出すんだか普通に判らないし。

w3m の外部ブラウザみたいに絵文字表示可の text viewer で見るってのが現実的かな。
画像添付ファイル閲覧の感覚で本文を見る。そんなものがあればだけど。
text viewer としては大きすぎな気がするけど、thunderbird が絵文字見れるなら使えるかな。
でも thunderbird text とかで引数から見たいメール文を指定できるか知らないけど。
0809名無しさん@お腹いっぱい。垢版2012/04/27(金) 20:08:35.18
初心者な質問で申し訳ないのですが、
ググっても分からなかったので教えてください。
読みたいメールのところでスペースキーを押すとビューワーが起動してメールを読むことができます。
読み終わってビューワーを終了すると、
「コマンド:」
と言うのが出てきて、それをやり過ごすと元の画面に戻ります。
この、「コマンド:」と言うのが出てこないようにするにはどうすればいいですか?
0811名無しさん@お腹いっぱい。垢版2012/05/12(土) 22:59:49.71
分かりにくくてすみません。
pager のことです。
.muttrc に
set pager="less -M"
と書いているので、lessのことです。

「コマンド:」出てこないようにできないんですね。
なんだか、すごく無駄な感じがするので、残念です.
0812名無しさん@お腹いっぱい。垢版2012/05/13(日) 01:48:37.15
うん…まあ set prompt_after=no でできるけど
pager mode としての prompt みたいだから無駄かどうかは人によるかな。
pager=less にするといいことあんの?
0813名無しさん@お腹いっぱい。垢版2012/05/13(日) 03:27:49.17
>>812
うまく行きました.
ありがとうございます!

pagerをlessにしているのはただの好みです.
viだと1ページ進むのにわざわざCtrlキー押すのが面倒なので・・・
編集する訳じゃなければ基本的にlessを使っているのです.
0817名無しさん@お腹いっぱい。垢版2013/04/02(火) 20:06:49.24
乗り換え先にアドバイスあったらお願い
そんなに難しいことはしてないので、
CUI で、JIS 対応で、MailDir 読めればそれでいい
0819名無しさん@お腹いっぱい。垢版2013/04/09(火) 20:39:06.87
わし mutt で全く不都合ないけど
2010年のメーラにバグ(それも致命的な)が残ってないとは思えない、ので
今も動いているプロジェクトに乗り換えるのが良いのかな、と
周りにしめしがつかないというのもある
0823名無しさん@お腹いっぱい。垢版2013/05/24(金) 07:32:02.81
MHフォルダなんだが、
$ ls folder1
,987 ./ ../ .mh_sequences 1
のときに、folder1に新メールを加えると、そのファイル名が"988"になってしまう。
MHとしては "2"になるのが正しいと思うんだが、何故こう仕様なのか教えて。
0825名無しさん@お腹いっぱい。垢版2013/06/10(月) 22:54:21.84
ここ数年 Gmail 使っていたものの、メール作成画面が新しくなって使い辛くなった
(というか、本文が textarea ではなくなって外部エディタでまともに編集できなくなった)ので、
一瞬だけ Thunderbird を使ってみたりしたけど、どうも肌に合わなくて、結局 mutt に戻ってきてしまった。
なんだかなあ。

http://dev.mutt.org/hg/mutt/
tarball はだいぶ古くなってるけど、開発はちゃんと続いてるっぽいね。
0826名無しさん@お腹いっぱい。垢版2013/06/12(水) 14:50:12.65
muttもずいぶん大きくなったし
仮に terminal only だったとしても
新しい「機能的に満足のいく」メーラをつくろうと
思ったら thunderbird の中身をライブラリとして
tty I/F をつけるくらいのレベルになっちゃうんじゃないかな
0828名無しさん@お腹いっぱい。垢版2013/10/15(火) 16:26:25.51
質問です。このスレの前の方で、MH形式で苦戦している人がいましたが
けっきょくどうなったのでしょうか。

私の場合は、slypheed を MH 形式のメールボックスで利用していますが
振り分けでメーリングリストやfromでディレクトリを切っています。

まずは、inbox をmuttに読ませてみようかと

set mbox_type=MH
set folder="~/Mail/inbox/"

を .mutt/muttrc に書いて
$ mutt -v
Mutt 1.5.21 (2010-09-15)

で動かしましたが、メールは存在するのに mutt は認識していないようです
.
..
.mew-cache
.mh_seqences
.sylpheed_cache
.sylpheed_mark
10005
10028
10047

のように、.mh_sequences は、touchして作った場合と、cur 1を付けた場合
2つ試しましたが、mutt の表示はかわりません。

期待する動作は、MHのinboxディレクトリに入っているメール達が、muttで
読めること。現在は、muttの表示は空で、メールボックスではないとは
怒られていない状況です。
0831829垢版2013/10/16(水) 06:48:41.62
>>828
うちの .muttrc はこうなってた。
| set mbox_type=MH
| set folder=~/Mail # where i keep my mailboxes
| set mbox=+inbox
muttを上げると、まず/var/spool/mailが参照され、チェンジフォルダして +inboxを見てる。

あとこれがlsの出力とすると、スペル違うような。
>.mh_seqences
| $ cat Mail/inbox/.mh_sequences
| cur: 1575
0832名無しさん@お腹いっぱい。垢版2013/10/16(水) 10:52:17.02
現在のコードはみてないけど
昔のmuttは MHフォルダ判定に .mh_sequences の有無で
判断してた(中身は見ない)

ということで肝心のところで sequences の spell miss で
死んでるだけじゃないかな
0833名無しさん@お腹いっぱい。垢版2013/10/16(水) 10:53:43.54
あ,補足

ディレクトリ(フォルダ)が渡されて MH判定が偽だったら
maildir 扱いになります

で maildir 形式としてみると何もない -> (0通)のフォルダと
なってるんでしょう
0834名無しさん@お腹いっぱい。垢版2013/10/17(木) 02:34:06.89
> 828

その3つの行だけにした .mutt/muttrc をつくって

touch Mail/inbox/.mh_sequences
を、pathの部分コピペしてやってみましたが、
変化なしです。

もうちょっと悩んでみます。
0836名無しさん@お腹いっぱい。垢版2013/10/29(火) 11:18:35.33
mh.c の変な仕様まだ直らない。例えば、inbox/1とinbox/,30(削除メール)のみが在るとき、新着がinbox/31になる。

.muttrcの全角ダブルクォートがエラーになるようになった。自分の.muttrcに全角が記述されてるとは夢にも思わなかったので、これははまった。
0837名無しさん@お腹いっぱい。垢版2013/10/29(火) 17:28:27.55
>836
前者は「変な仕様」と思うかも知れないけど
mutt使う範囲内では番号がどうかなんて関係ないのでどうでもいい(というのが仕様)

後者は… 文句をいう方がおかしいというか
いままでエラーにならなかった(?)のがいけないんじゃ?
0839名無しさん@お腹いっぱい。垢版2014/01/23(木) 20:45:26.81
muttを起動すると、/var/spool/mail/oreからメールを取ってきて
ホームディレクトリのどこか(~/Maildirとかになるのかな?)に保存し、
/var/spool/mail/内のファイルは消す

その後は過去に届いたメール、未読メールもセットでmuttで
読んだり捨てたりする

そういう事をする時って、fetchmailとかprocmailと組み合わせないとダメなの?
muttだけで、メールスプールから取ってきて保存、程度の事はできないの?

昔のmnewsみたいな感じで使いたい
0841名無しさん@お腹いっぱい。垢版2014/01/24(金) 23:25:04.56
>>840
自分の場合、放っておくと、/var/spool/mail/oreをそのままブラウズ(?)するような感じで、
qでmuttを終了させると、~/Maildirとかには一切ファイルも何もできることもなく、
相変わらずメールスプールにメールのファイルが数MBとか残ったままになる…

OSはCentOS 6なんですが、OSによって違うのでしょうか

むしろ、明示的にその動作を行わせる設定パラメータと設定値って、何になるのでしょう…?
0842840ではない垢版2014/01/24(金) 23:46:57.08
>>841
まず/var/spool/mail/oreを読むのは同じだけど、qでmuttを終了させると、~/Mail/inboxに行くようにしてる。
set mbox と set move かな?
0843名無しさん@お腹いっぱい。垢版2014/01/24(金) 23:57:45.38
>>842
以下の通り設定して、うまくいきました!!

set move=yes ←Defaultがnoらしく、これが原因だったっぽい
set folder="~/Mail" ←コメントを外しただけ
set mbox="+inbox" ←+mboxだったけど、inboxにしてみた

メールスプールからもメールが消え、これでメールスプールが容量不足だというメールに
悩まされずに済みそうです…
0844名無しさん@お腹いっぱい。垢版2014/07/02(水) 22:17:20.82
yahoo.co.jp のメールを mutt で使いたいのですが、
pop3 で受信は出来ても smtp をうまく使えません。
.muttrc で以下の設定を加えているのですが、
「利用できる認証処理がない」と出てきて送信できません。
受信は出来ます。バージョンは
Mutt 1.5.23 (2014-03-12)
です。 smtp_authenticators が正しく設定されていないのかも
しれないと思ったのですが、どう設定すれば良いのか
分かりませんでした。
どうすれば解決出来ますか?

# recieve settings
set hostname='pop.mail.yahoo.co.jp'
set pop_host='pop://(アカウント)@pop.mail.yahoo.co.jp'
set pop_user='アカウント'
set pop_pass='パスワード'

# smtp settings
set smtp_authenticators='login:plain:digest-md5:cram-md5'
set smtp_url='smtp://アカウント@smtp.mail.yahoo.co.jp:587'
set smtp_pass='パスワード'
0846名無しさん@お腹いっぱい。垢版2015/12/10(木) 00:34:43.09
ハゲ侍 サブコミュ イケメン スカイプ マリリンマンソン Twitter マリオ64 ゲーム実況者 マリオカート
ハゲ侍 ツイッター 星のカービィ64 マリオサンシャイン ニコニコ超会議 ポケモン フレコ MH4G アメブロ
ハゲ侍 アメーバブログ 仕事 Skype ツイキャス モンハン 歌い手 スプラトゥーン マニアック
ハゲ侍 動画 顔 ドリームクラブ 好き 刃牙 サイレントヒル ドラゴンボール イケボ
ハゲ侍 漫画 フレンドコード NG縛り ニコニコ生放送 歌ってみた 太刀 ニコニコ超パーティー コミュニティ
ハゲ侍 大学 アキネーター 配信 ニコ生 サブコミュ マリリンマンソン イケメン 学歴
ハゲ侍 マリオカート Twitter スカイプ マリオ64 ツイッター ゲーム実況者 星のカービィ64 ニコニコ超会議
ハゲ侍 ポケモン マリオサンシャイン フレコ MH4G アメーバブログ 仕事 Skype ツイキャス
ハゲ侍 モンハン 歌い手 マニアック 動画 アメブロ スプラトゥーン 刃牙 ドリームクラブ
ハゲ侍 好き サイレントヒル ドラゴンボール 漫画 顔 NG縛り フレンドコード ニコニコ生放送
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/pcqa/1421101110/51
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/pcqa/1415921104/55
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/pcqa/1436852775/17
0850名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/04/08(土) 02:09:27.32
ファイラーの ranger みたいに、index でカーソル上のメールの内容の head を隣に出せたら嬉しいんだけど、そんなことはできますか?
0851名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/05/06(土) 12:51:27.64
オフラインの状態でMuttを起動すると、メール一覧の画面が表示されるまで3分くらいかかる。
バージョンは1.6.2、OSはOpenBSDを使っている。
0854名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/08/29(火) 20:46:44.27
メールをMaildir形式で管理したくてSylpheedから移行しました

evolutionはなんかゴテゴテして大袈裟だし毎回パスワード聞かれるし
wanderlustはemacsがよく分からないし
どうやらMuttに落ち着きそう
本当はGUIの方が楽でいいんだけど
0855名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/08/29(火) 21:56:20.25
>>854
じゃあ、GUI使えよw
0856名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/10/07(土) 07:42:53.94
neomuttって日本語に対応してるの?
0857名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/12/29(金) 07:02:38.75
誰でも簡単にパソコン1台で稼げる方法など
参考までに、
⇒ 『宮本のゴウリエセレレ』 というブログで見ることができるらしいです。

グーグル検索⇒『宮本のゴウリエセレレ』

SSFPMP3I48
0858名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/04/01(日) 23:56:49.01
neomutt の global hook (timeout, startup, shutdown) が全然効かないんだけど、皆は活用できてるの?
0859名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/05/22(火) 02:48:29.53
知り合いから教えてもらったパソコン一台でお金持ちになれるやり方
時間がある方はみてもいいかもしれません
グーグルで検索するといいかも『ネットで稼ぐ方法 モニアレフヌノ』

2E7EB
0862名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/07/05(金) 23:59:58.94
元号に対応してますか?
0863名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/07/07(日) 07:08:12.65
neomuttのja.poファイル見たけど、これホントに日本人が訳してんのか?
プログラムのスキル云々以前に、日本語の使い方が不自然だよな。
0868名無しさん@お腹いっぱい。垢版2024/03/27(水) 19:36:14.71
ギフト飛ばす
生きる希望を下さいてな
バイクだしな
0869名無しさん@お腹いっぱい。垢版2024/03/27(水) 20:24:13.69
今日はディフェンシブ関連か・・・・
0870名無しさん@お腹いっぱい。垢版2024/03/27(水) 20:32:48.11
ひねゆきおわきそたふ
0871名無しさん@お腹いっぱい。垢版2024/03/27(水) 21:14:13.61
他のリマスターと3番センターと5番ファースト抜けて放り出されることもない
コラントッテのTwitterの垢ないし車かけないからどうやったら一億円あったら二人共SP落ちだったな
※2022年7月22日)
0872名無しさん@お腹いっぱい。垢版2024/03/27(水) 21:45:32.58
約束したん?
二車線区間は追突発生が必至な上に出てるように応援してるから
モバゲーもそのうち選挙出そうやな
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況