X



Oracle Solaris 総合スレッド 其の2 [無断転載禁止]©2ch.net
0470名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/08/31(金) 15:36:31.87
ttps://docs.oracle.com/cd/E37838_01/html/E61037/solosvirt.html

>Docker for Oracle Solaris enables you to take advantage of the efficient open source Docker application container

この一文が消されてる…
0472名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/09/01(土) 10:15:34.34
>>469
そう。ヤフオクで Sun Ray 1と言うシンクライアントを落札したのはいいけど
ただのX端末だと思ったらもっとめんどくさい機器だった…
0474名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/09/29(土) 14:27:59.34
ttp://www.fujitsu.com/jp/products/computing/servers/unix/sparc/notice/cpu.html

コレか
つか一般に公開されてる情報が少なすぎてsolaris周りのセキュリティはよー分からんw
今更ながら終わってる感ハンパない…
0479名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/10/07(日) 12:24:27.57
そういうのはIBMの領域でハードウェア買って
後は自分たちでセルフサービスでやるOS環境だったんだけどなー>高い金払って委託
0494名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/11/06(火) 11:13:07.53
そも買収に至ったのは素人目にも分かりやすい失敗事例積み上げ杉ちまったからじゃねえの
いざという時に頼りにならないという体質が露呈したというかw
0495名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/11/18(日) 13:51:32.91
Solaris9以来の11をVMにクリーンインストールしているのですが、slim_installやbable_installでこけてしまい、GUI化出来ずにいます。
CreatingPlanの途中で証明書回りで止まっている感じです。
pkg install: Chain was rooted in an untrusted self-signed certificate
The package involved is pkg://solaris/library/python/pyatspi-27@2.30.0,5.11-11.4.0.0.1.9.0:20180618T175853Z

どなたか解決方法をご存知ないでしょうか。
0497名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/11/18(日) 14:24:46.01
babelでした。すいません。
使ったのは11.3です。11.4も今試しているのですが、OSインストール中にpanic出て上手く行きません。
0498名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/11/18(日) 14:27:26.44
VMwareは12のworkstation proです。
Solaris9までは取り立てて問題なく使えていたのですが、久し振りに触ってみようと11.3を入れたらこのざまで。。
0502名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/11/19(月) 21:01:07.16
結局VMwareでは動かないみたい>11.3,11.4。
CUIは問題無いのですが、GUIは駄目っぽい。kernel Panicが出てる。
panic[cpu1]/thread=ffffe3300001db00: sc_serv() timeout on master CPU1.
0516名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/12/31(月) 06:48:56.37
お前が使うと手垢がこびりつくからって
他人も同じだと思わないほうが良い
汚いのはマシンじゃなくてお前の手やで
0518名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/01/22(火) 22:08:32.14
ぎゃー

pkg install php-53 したら、何やっても削除できなくなった

# pkg uninstall php-53
計画の作成中 (ソルバーのセットアップ): -
pkg uninstall: 次のパッケージが依存しているため、'web/php-53@5.3.29-0.175.3.1.0.2.0' を削除できません:
web/php-53/extension/php-apc@3.1.9-0.175.3.1.0.2.0
web/php-53/extension/php-idn@0.2.0-0.175.3.1.0.2.0
web/php-53/extension/php-memcache@3.0.6-0.175.3.1.0.2.0
web/php-53/extension/php-mysql@5.3.29-0.175.3.1.0.2.0
web/php-53/extension/php-pear@5.3.29-0.175.3.1.0.2.0
web/php-53/extension/php-suhosin@0.9.33-0.175.3.1.0.2.0
web/php-53/extension/php-tcpwrap@1.1.3-0.175.3.1.0.2.0
web/php-53/extension/php-xdebug@2.2.0-0.175.3.1.0.2.0
web/server/apache-22/module/apache-php53@5.3.29-0.175.3.1.0.2.0
# pkg uninstall web/php-53/extension/php-apc
計画の作成中 (ソルバーのセットアップ): -
pkg uninstall: 次のパッケージが依存しているため、'web/php-53/extension/php-apc@3.1.9-0.175.3.1.0.2.0' を削除できません:
web/php-53@5.3.29-0.175.3.1.0.2.0
#

以下同文・・・

親子関係で 相互に依存しあってるパッケージってどうやって消せばいいの?
0519名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/01/22(火) 22:16:29.93
いけたー  助かったーーー

# pkg uninstall web/php-53@5.3.29-0.175.3.1.0.2.0 \
web/php-53/extension/php-apc@3.1.9-0.175.3.1.0.2.0 \
web/php-53/extension/php-idn@0.2.0-0.175.3.1.0.2.0 \
web/php-53/extension/php-memcache@3.0.6-0.175.3.1.0.2.0 \
web/php-53/extension/php-mysql@5.3.29-0.175.3.1.0.2.0 \
web/php-53/extension/php-pear@5.3.29-0.175.3.1.0.2.0 \
web/php-53/extension/php-suhosin@0.9.33-0.175.3.1.0.2.0 \
web/php-53/extension/php-tcpwrap@1.1.3-0.175.3.1.0.2.0 \
web/php-53/extension/php-xdebug@2.2.0-0.175.3.1.0.2.0 \
web/server/apache-22/module/apache-php53@5.3.29-0.175.3.1.0.2.0

要は依存するすべてのパッケージ列挙すればいいのねん
0520名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/01/31(木) 22:39:45.73
Solaris 11.4 で、GNOME はシステムとしては立ち上げておきたい、
でもコンソールはテキストにしておきたいって場合はどうすればいいの?

Solaris 10 だと /usr/dt/confi/Xservers で :0 をコメントアウトする、みたいな

勝手が違いすぎて困ってます
0521名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/02/05(火) 14:17:17.58
Solaris 10 の tcsh をバージョンアップしようとしているのですけれど

Solaris 10 に含まれる /usr/bin/tcsh って、
どういうコンパイルオプション(configure オプション)でコンパイルされているか
知る手段ないですかね?

例えば /usr/sbin/named -V みたいな?
0523名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/02/07(木) 09:40:55.41
バージョンアップって、/usr/bin/tcshをソースからコンパイルしたので置き換えようとしてる、ってこと?
無難に/usr/local/以下にでも入れた方がいいんじゃないの
コンパイルオプションはお好みで
0524名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/02/08(金) 18:04:35.29
sendmail のスレってもうないみたいなので・・・

インターネット上から自分のアドレス(またはドメイン)を詐称した、自分宛てメールが届きます。
自ドメインでは、自ホストのみが自ドメインを扱うメールサーバーです。ですから外部から
自ドメインのメールが届くことはあり得ません。

/etc/mail/access に
  From: mydomain REJECT

と書くと、詐称メールは届かなくなるものの、自ホストで書いたメールも Reject されてしまいます。
  Connect: localhost RELAY
  Connect: 127.0.0.1 RELAY
を書いても状況は変わりません。

中継については、From: mydomain REJECT 無しでも正しく Reject してくれています。
他所から自ドメイン を騙ったメールを受信しないようにするには、access または .mc ファイルは、
どのように書けばよいのでしょう?
0527名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/02/09(土) 00:38:21.04
>>523
そうです。 Solaris 10 に含まれる tcsh だと、EUC/Shift-JIS の時はいいんですが UTF-8 にすると
カーソルキーやバックスペースキーが正しく動かないので直してほしいってユーザーから・・・

結局「動作の保証はしません」ってことで libiconv 無しでコンパイルしたものに置き換えました
0528名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/02/09(土) 00:40:00.42
Solaris 11.4 にアップグレードしたら sshd が hosts.allow 見てくれなくなったんだけど、どうしたらいの?
そもそも sshd が libwrap.so をリンクしてないみたい
0531名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/03/05(火) 11:03:23.02
エレコムのマウスを挿したらカーソルが縦方向を認識しませんでした。
サンワとバッファローは大丈夫でした。(ヤマダ電機オリジナルのヤツも大丈夫でした)
規格の違いなど、見分けるポイントがあれば教えてください。
0534名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/03/13(水) 10:24:33.15
Solaris 11.3 Apache 2.2 で問題ないく動いていた httpd.conf を
Solaris 11.4 Apache 2.4 に移植したところ、http://[Webサイト]/~user を叩くと

Forbidden
You don't have permission to access /~user/ on this server.

ではねられるようになってしまいました。
/export/home 以下も丸ごと移植してあるのでパーミッションの問題はないように思います。
何か、2.2 から 2.4 になって作法が変わった、とかありますでしょうか?
0535名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/03/13(水) 10:44:00.81
>>534
ググったら最上段に答えが出てきたんだが自分でしらべたか?
アクセス許可の記述方法が2.4で変わってて書き換えないと許可が無効。
0536名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/03/17(日) 01:27:37.32
わかりました Requre で記述しなくちゃいけないのね

mod_userdir が効いてないんじゃないかとか全然違うこと探してました
ありがとうございました。
0537名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/03/25(月) 17:08:24.21
ttps://www.imagazine.co.jp/%E3%82%B0%E3%83%A9%E3%83%87%E3%82%A3%E3%83%BB%E3%83%96%E3%83%BC%E3%83%81%E6%B0%8F%E8%AC%9B%E6%BC%94%E2%97%8E%E3%82%BD%E3%83%95%E3%83%88%E3%82%A6%E3%82%A7%E3%82%A2%E3%82%A8%E3%83%B3%E3%82%B8%E3%83%8B/

Sunもjavaもガチ無視とかIBM史観かよハゲ
0539名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/03/27(水) 14:04:15.42
皆さんはどんなマウスを使ってますか?
ホイールもボタンとして使いますが、そのボタンが堅かったり、押した感じがしなかったりするマウスもあります。
ご自身が使って良かったマウスがあれば教えてください。
0542名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/03/27(水) 18:54:37.71
まぁM$のマウスだし大ハズレではないんじゃね
使ったコトないから分からんけど
つか多ボタンの方がカスタマイズして遊べるから捗る
0544名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/04/02(火) 12:38:50.34
>>543
Basic Optical Mouse買ってみました。
ちょっとうるさいですが許容範囲です。ホイールのボタンも問題ありません。
ありがとうございました。
0546名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/04/25(木) 12:32:07.90
>>545
ボタンの感じどうですか?
>>539でも書きましたが、ホイールのボタンが堅いのが多くて・・・
かなり多用するのでどのボタンも押した感がしっかりあって、軽く押せるのがいいです。
0547名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/04/26(金) 20:16:50.94
軽くするとホイール回すたびに(略
0550名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/05/03(金) 16:11:29.98
現場ではまだSolaris使ってるので、OCA Solaris 11取ってみました。自腹になるのでOCPは見送りです
0552名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/05/23(木) 02:24:58.06
http://leia.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1558540376/396

396 名前: 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ドコグロ MMff-V2ei) 投稿日: 2019/05/23(木) 01:26:39.51 ID:ivInroMuM
From: PCI-SIG Administration <administration@pcisig.com>
To: <administration@pcisig.com>
Subject: [PCI-SIG] Notice to Members | Huawei Involvement in PCI-SIG
Date: Tue, 21 May 2019 12:09:32 -0700
Message-ID: <000601d51008$b94d6ea0$2be84be0$@pcisig.com>

In consultation with the Board of Directors of the SIG, we have placed Huawei's
membership into suspension until this matter is resolved.
As such, Huawei and its employees and affiliates will not have access to the PCI-SIG members
only area, specifications and documents, works in progress, or any other
material either confidentially held by the SIG or fulfilled from the PCI-SIG website.

Further, Huawei's employees will not be allowed to participate at PCI-SIG events or within the PCI-SIG Workgroups.
We have communicated this to Huawei, and begun extricating them from the members only area of the website.

マ?
0554名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/05/27(月) 09:53:07.78
Solaris 使っていた人多そうだから聞きたいんだけど、
算術展開が使えないBourneシェルってどれくらい使われてる(使われてた)の?
echo $((1+2)) みたいなのが使えないシェル
0560名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/05/28(火) 08:56:58.80
cshをそのまま使う人は居ないだろうけどtcshをログインシェルとして使ってる人は居るだろう
シェルスクリプトとしてはボロクソに叩いたテキストが有名だよなw
0561名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/06/02(日) 07:29:37.61
うちの会社 富士通とズブズブで基幹系はM10+11.3の仮想コンテナに統合してもうすぐ5年経つけど、このままM12+11.4にリプレースしてもええんかな。。。

絶賛衰退中だし、クラウドで十分な気がする。
0562名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/06/02(日) 22:32:08.90
今んとこうまく動いてんなら無理してクラウド移行せず素直にリプレースでイイんじゃねえの
手元にハードウェアがあるのは安心感あるしな
0563名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/06/15(土) 17:16:47.54
うちは 11.4 にアップグレードして後悔してるよ
やっぱり古き良き SunOS 5 の流れをストレートに引き継いでいる範囲っていうことで
Solaris 10 が一番よかったなぁ・・・

いやそれより一番好きなUNIX系OSは NEWS-OS R4.2.1a+ だったりするけど
0564561垢版2019/06/19(水) 23:11:50.59
11.3じゃなくて11.1 だった
CLI受け付けないゆとり世代用にGNOME入れてVNCでGUIオペレーションだよ。。。
0565名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/07/04(木) 02:01:29.94
すみません 今日からunix始めた初心者です
東芝のHDDレコーダーのHDDが論理的に壊れてしまったため、修復を試みています。

Linuxのudftoolsのfsckは、まだ未実装で、
ttps://github.com/pali/udftools/blob/master/udffsck/main.c
Linuxにはfsck.udfコマンドがないので、unixに来ました。

OpenIndiana190511のLiveBootで、formatコマンドでHDDのデバイス名がc4t0d0と分かりましたが、
mount出来ません。

『修復対象のレコのHDDにはパーテーションがありません。』
『MBRもGPTもありません』

sudo mount -F udfs /dev/dsk/c4t0d0(スライス番号無し) /mnt/hoge や
sudo mount -F udfs /dev/dsk/c4t0d0s0 /mnt/hoge や
ではマウントできませんでした。


debianで、sudo mount -t udf -o bs=2048 /dev/sda(パーテーション番号無し) /mnt/hoge でマウント出来るHDDを
Solaris系ではどのように指定するのでしょうか?

ttps://docs.oracle.com/cd/E19455-01/806-0625/6j9vfilms/index.html
ご指導のほどお願い申し上げます。


(追記)
修復が成功しましたら、ultradefragでデフラグに挑戦する予定です。
0566565垢版2019/07/05(金) 16:51:47.36
修復対象のHDDのデバイス名はc4t0d0s2でした。
パーテーションのない光学ディスクやZIPドライブは、なぜかs2(スライス2)で指定されるようで、
実際ここだけエラーメッセージが違うので恐らく。

mount -F udfsを試行しましたが、マウントできませんでした。
fsck -F udfsについても、unable to read VTOCとエラーが出ます。

どうやら >Oracle Solaris の UDF ファイルシステムは UDF 1.50 仕様に完全に準拠、
とVer11のドキュメントに書いてあり、東芝のHDDレコで採用されているVer2.00には対応していないようです。
ttps://docs.oracle.com/cd/E26924_01/html/E25880/fsoverview-51.html

なぜHDDがUDFのVer2.00なのかというと、開発期間短縮のためにDVD-RWへの書き込み機能をそのままHDDに転用し、
更にBlu-Ray-RWにアプデしたためと思われます。

そこで調べ直したところ、Linux用で開発中のfsckがあるとのことで、そちらで粘ることにしました。

こちらのスレでを汚してしまいすみませんでした。
0570名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/08/03(土) 11:47:09.48
>>567
11.4 になって、11.3 までの常識が通用しないところが多くてアレなので
もう Solaris のような何か、だと思った方がいいように思います。

sun4u に限らず、11.3 使い続けるのが幸せかと。
0571名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/08/03(土) 13:22:05.80
Sun 4/260 以来、SPARC Enterprise に Solaris 10 を使い続けてきたけど
いよいよ足を洗う時期だと思う。これに投資するような経営者はいない。
0574名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/08/07(水) 06:29:03.14
SPARCは続けるべきだった
それを前提にSolarisはSunが維持すべきだった

Oracleは無駄な金を使って残すべきものを壊してしまったんだよ
0576名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/08/08(木) 16:12:09.51
腐れIBMですら直接取りこんだら腐ってしまうからRHを別組織として残した
腐ってても最低限度その程度のアタマはあった
ボラクルはソレすらできない池沼どもが経営する壊斜
0579名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/08/24(土) 22:47:30.46
ゴミは言い過ぎ。Linuxなんかと較べたらカチッと造られてて安心感はあるよ
ただ、必要のないところまで使い勝手を変えられてしまうのでユーザがついていかなくなった
0580名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/08/25(日) 02:56:41.13
ピコッ、ズチュンズチュン…と9801が動いてる横で
キーボード押して起動、白い画面にTGXアイコン、ブートシークエンス…
凄い物を使ってる高揚感があったなぁ
0582名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/08/25(日) 19:03:40.75
メモリテストをスキップすればそんなに遅くないよ
信頼性確保のためにはスキップしない方がいいし
OSの信頼性が高いから毎日起動する必要もないし
0585名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/09/09(月) 19:14:31.97
古いシステムをリカバリしようとして古いソフトがなくて困ったことがある。
Sunfreewareが有償化されてると知らず、CSW (昔のblastwave) に助けられた。
0587名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/09/12(木) 05:41:34.50
【速報】オラクルCEOのマーク・ハード氏、健康を理由に引退表明

BREAKING: Oracle CEO Mark Hurd to take a leave of absence for health reasons; company releases earnings a day early



まあ、Solarisはもう戻って来ないけどな…
0588名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/09/13(金) 04:16:25.11
ZFSとSMFを理解出来ない爺が愚痴っているだけや
0596名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/09/21(土) 12:08:45.68
セクハラ疑惑の相手は当時50歳
おまいらのロリ基準てどんだけ高年齢なの
このスレにいるユーザがもうおじいちゃんばかりてことなんだろうけど
0598名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/09/22(日) 11:30:25.00
おまいがそうだということは理解した
でも、ほかのみんながそうとは限らないし
おまいへの興味もないことだけは理解しろ
0600名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/09/22(日) 16:09:21.43
>>598
なに言ってるのかわからん

>>597は、ロリコンだからと言って若い子以外に手を出さないとは限らない、
という当たり前の事実を述べて>>596の50歳を若い子扱いしてる変な主張への
反論をしてるだけじゃん

で?
>おまいがそうだということは理解した
「そうだ」ってのはどういう状態のことなの?
おまえがどう理解したのか教えてくれ

>でも、ほかのみんながそうとは限らないし
ロリコンなのにババアにセクハラするのはおかしいのか?
ババアのくせに結婚しないのか?とか言うだけでセクハラだぞ?
そのババアへの性的興味の有無なんか関係ないぞ?

なあ、そんでおまえはなにを主張したいわけ?
単に喚きたいだけなら駅でエア車掌でもやってろよ
0602名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/10/03(木) 20:05:00.14
電通国際情報サービス ブラック
0603名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/12/03(火) 04:26:53.25
オーイ
0604名無しさん@お腹いっぱい。垢版2020/02/03(月) 23:35:15.09
お前らインテルソラリス使ってるんけ?
リナックスの方がええかな?
ソラリスとかSPARC station 2以来やけど。
特に目的はない。
暇つぶし。
0606名無しさん@お腹いっぱい。垢版2020/02/04(火) 01:46:59.58
自分にとってはLinuxもSolarisもぜーんぶUnix
仕事の商用OSでもないならコマンド打てればいいくらいの位置づけ
GUIなんて慣れでしかないし
0607名無しさん@お腹いっぱい。垢版2020/02/04(火) 19:39:31.42
>>605
で、使ってんのけ?
何に使っとん?

>>606
信者が聞いたら発狂するで(笑)
0609名無しさん@お腹いっぱい。垢版2020/02/05(水) 23:25:06.63
本家ソラリンの方だけどVMware ESXi上でx86用検証環境作ったことある
SPARC用はT1かなにかかの超低スペ鯖だった記憶が・・・
0610名無しさん@お腹いっぱい。垢版2020/02/05(水) 23:26:43.41
ちなみに家のパソコンにもVirtualBox入っててLinux入れてるけどソラリン入れる気にならない
入れる対象にしようとも思わなかった
0611名無しさん@お腹いっぱい。垢版2020/02/05(水) 23:44:38.98
oracle db serverを入れようと思っています。
Oracle Linux 8.1にインスコするのがBestでしょうか?
0613名無しさん@お腹いっぱい。垢版2020/02/06(木) 07:10:50.02
>>612
オッケーグーグル!&#55357;&#56396;
0614名無しさん@お腹いっぱい。垢版2020/02/06(木) 08:01:14.90
>>611
X Window System上でしかインストール出来ないから気ぃつけや
0615名無しさん@お腹いっぱい。垢版2020/02/06(木) 09:11:44.02
>>614
マジで?
0617名無しさん@お腹いっぱい。垢版2020/02/06(木) 21:17:00.98
>>616
そう、Linuxならね
0619名無しさん@お腹いっぱい。垢版2020/02/07(金) 18:44:30.55
>>618
きのうターボリナックスもといOracle LinuxをGUI込みでインスコしちゃったE!
0621名無しさん@お腹いっぱい。垢版2020/02/08(土) 00:17:18.81
>>620
ソラリスでもX-Windowsが動きますか?
0623名無しさん@お腹いっぱい。垢版2020/02/08(土) 09:54:06.14
>>620
X Window Systemのことかな?
0624名無しさん@お腹いっぱい。垢版2020/02/08(土) 23:20:51.56
>>622
しゅごい!
まるでリナックスみたい!
0640名無しさん@お腹いっぱい。垢版2020/04/13(月) 19:22:02.80
>>639
2017年9月にオラクルが Solaris 開発の大半の社員を解雇したことが報道された[8]。Solaris 11が最後のバージョンとなり12はリリースされない予定。
0643名無しさん@お腹いっぱい。垢版2020/04/18(土) 19:06:20.70
ggrks。Oracle VMと言ってもSPARC用とIA用があり、両者は全くの別物。Xenとか言ってるから
IA用の話しだと思うけど、その Oracle VM Server for x86 なら Oracle社がOSSのXenをベースに
独自管理ツールを追加したもの。例えるとLinuxとRHELの関係みたいなもの。他にもOracle Linux KVM
とかもあるよ。
0646名無しさん@お腹いっぱい。垢版2020/05/10(日) 17:29:55.39
今更ですが、x86向けSolaris9のCDやDVDを入手しようと思ってます

当時のダウンロード用サイトとかはさすがにもう消失したようですが、
入手法はありますでしょうか
0647名無しさん@お腹いっぱい。垢版2020/05/10(日) 18:55:37.16
なぜに今更Solaris 9?まあ必要ってことなんだろうけど
カーネルディペンドなアプリとか昔のライブラリを使うアプリとかじゃないなら
多くは現行のSolaris 11でも動作すると思うよ
Solaris 9のダウンロードサイトはご認識の通りもはやない、てか、会社自体が
メディアだけを入手したいならヤフオクとかメルカリだね
でも、新規にインストールする場合にはライセンスの問題は別にあると思うけど
0648名無しさん@お腹いっぱい。垢版2020/05/10(日) 20:00:48.53
>>647
回答どうもありがとうございます

大昔に作成されたプログラムをまた動作させる必要があり、コンパイルして動かそうと
思っているのですが、ソースが見つからない・作者に連絡のつかないライブラリ等も多く、
バイナリのままSolaris 11、10へ移したりしたのですが動作しませんでしたので、
それではこれが動作していたというSolaris 9 for x86で動かすとどうか、と思っております

ヤフオク等での調達を検討します
0651名無しさん@お腹いっぱい。垢版2020/05/11(月) 11:22:53.40
インテルソラリス 9 ならうちに4年分くらいの iso イメージがあるんだけど
ちょっと上げるわけにも行かないな…
0657名無しさん@お腹いっぱい。垢版2020/05/13(水) 07:47:56.54
Solarisをちょっと試してみたく11.4をダウンロードしてESXi6.7上にインストールしてみたのですが
GNOMEというかGUIをインストールするとログイン画面で転けてどうしようも無いです
対策ってありますか?
0658オラ来る垢版2020/05/13(水) 08:58:18.50
Solaris11.4がサポートしているハードウェアをご購入ください
0660名無しさん@お腹いっぱい。垢版2020/05/13(水) 12:01:48.05
UNIXをLinuxと同じと考えないほうがいい。
動くと保証されたハードウェア以外では動かない事が多い。
BSDはまだましだがそれでも大変
ハードウェアの対応はLinuxで言えば1999年頃のレベルだと思ったほうがいい
0661名無しさん@お腹いっぱい。垢版2020/05/13(水) 13:39:45.56
Unixってハード込みでしか売らないからな
x86版Solaris位じゃないか、OSだけ売ってるのは
それでもハードの方をSolarisに合わせないとまともに動かんと思うが
0662名無しさん@お腹いっぱい。垢版2020/05/13(水) 14:55:57.95
Windowsとかw

Linuxが人気になるのも分かる話だよなあ
保証が欲しいならハードメーカーの保証買えばいいんだし
動けば良いってレベルならそこらの適当なパソコンでも動く
むしろ名も知れぬメーカーのマシンの方が素性は素直だったりするw
0666名無しさん@お腹いっぱい。垢版2020/05/22(金) 09:15:32.07
1999年頃に中古SS20を家で動かしてた
0673名無しさん@お腹いっぱい。垢版2020/08/18(火) 09:19:41.10
OpenIndiana ってまだ開発続いてんの? あ、いや、それはどうでもよくって

FreeRDP って Solaris 11.3〜11.4 で動きます?
動作実績あるようならビルドしてみるかなーって(バイナリあれば楽でいいけど)

いや緊急時・メンテナンス時に継続的に稼働するサーバーが
ONU とファイヤーウォール、ESXi仮想基盤、Solaris 11.4 が稼働するDNSサーバー
だけなんだけど、
発電機稼働時にログインして使えるコンソールが Solaris のものだけなんで
GNOME から仮想基盤の ADサーバーとかに RDP できたら便利なのかなーって・・・
0676名無しさん@お腹いっぱい。垢版2020/08/19(水) 06:47:02.03
他の人がビルドできたところで
>>673がビルドできるとは限らない
たぶんビルドできなきゃ根掘り葉掘り聞く想定なんだろうけど
0679名無しさん@お腹いっぱい。垢版2021/11/24(水) 14:44:47.59
Solaris 10 で使っていた Celeron 867 搭載機をそろそろ 入れ替えようと思って
Celeron N3450(ApolloLake)搭載機に Solaris 11.4 をインストールしようと
してるんですが、インストーラーが [ Transferring contents ] (97%) まで進ん
だところで固まります。何か対応策ないでしょうか?

インストールが途中で固まる場合のよくある原因とか対策て何かありますかね?
プログレスバーだけでメッセージとか何も出ないし、
F9 で Quit 選んでも何も変化ないので困ってます。

動くなら Celeron J4105 搭載機作ってファンレス稼働したいと思ってるんですが、
なおのこと すんなりとはインストールできないですよねきっと...
0681679垢版2021/11/25(木) 14:02:56.17
>>680
やっぱそーなっちゃいます?
iGPU も Haswell 以降はサポートしない(HD Graphics として認識しない)ようだし

Solaris 11.5 とは言わないので、
Solaris 11.4 01/22 HW とか出してもらえないものか・・・
0683名無しさん@お腹いっぱい。垢版2021/11/25(木) 14:42:47.98
ApolloLake って 2016年出荷で Solaris 11.4 は 2018年リリース、
となると入れようとしてるマシンが新しすぎるって問題じゃないのか
どのあたりの CPU まで動作実績あるんですかねぇ?

※ ソースが見当たらないバイナリもあるので、できれば OS 乗り換えたくない
0685679垢版2021/11/26(金) 17:47:48.53
>>683
Solaris 11.4
Celeron J1900(BayTrail-D) 搭載機で運用中。

Celeron N3450(ApolloLake) 搭載機のほか、
Celeron N3050(Braswell)、
Core i5-7500(KabyLake) + H110チップセット、
  同じマシンで Pentium G4400(Skylake)
Core i3-8109U(CoffeeLake)、
いずれも同じ 97% で止まる。
また Solaris 11.3 を入れようとすると 90% のところで止まる。

Core i7-3770S(IvyBridge) + H61チップセット機ではインストールできた。
だけどこれは Solaris 用にはできない。

世代として試せてないのが 第4世代(Haswell)、持ってないんだよなぁ・・・
0686679垢版2021/11/27(土) 09:53:47.22
インターネットであれこれ探していて
「 Solaris 11.4 のi915グラフィックドライバがHaswellまでしか対応しておらず、
 Broadwell以降はVESAドライバでの認識 (!)になってしまう」
という記述を見つけたので、Broadwell までは実績あるんですかね?

Ultra 20 M2 の筐体に収めたく(熱が籠るので)Celeron 1840T と H87マザー
あたりを(いまさら)探すことになりそうです。
0687679垢版2021/12/02(木) 11:03:51.44
H87マザーボード(GIGABYTE GA-H87-HD3)と Pentium G3220 を調達しました。
すんなりインストールできました。

ただ チップセットRAID を有効にすると(ICH10R 互換とは見做されないらしく)
ディスクが無いと言われるので、ZFS で mirror 構成するしかないようです。
(だったら H81 でよかったんじゃ・・・)
0688名無しさん@お腹いっぱい。垢版2021/12/02(木) 11:22:42.33
H81ってSATA6G,2ポート、メモリ1チャンネルDIMM1枚、USB3,2ポートのまさしくローエンド
Pentiumにはお似合いかもしれんが
0690名無しさん@お腹いっぱい。垢版2021/12/17(金) 15:35:57.01
今更ながらSolaris 10から11.4へのアップグレードを実施しています。
HDD1 = 256GB SSD
HDD2 = 1TB HDD
で、SSDのすべてと、HDDの先頭から256GBをSVMでミラー化し、
読み込みは metainit の -r オプションで1stサブミラー優先にしていました。

ZFSで、同様に「読み込みはこのスライスからのみ行う」ように設定するリード
オプションを探しているのですが見つけられません。あるのでしょうか??
0691名無しさん@お腹いっぱい。垢版2021/12/23(木) 11:23:45.82
こんなんあったんか

| metainit(1)
|  read_options
|   -r
|    すべての読み取りを最初のサブミラーに対して行います。これは、最初のサブ
|    ミラーを構成するデバイスが 2 番目のミラーのデバイスよりも十分に高速であ
|    るときにだけ使用します。このフラグは -g フラグと同時には使用できません。

あとからSSD足す場合にゃ使えないんだな
0692690垢版2021/12/29(水) 18:23:45.80
ZFS では読み込みを特定のデバイスのみから行うオプションは無さそうですね。

ドライブベイが HDD 3台分しかないので、
SSD [◆]
HDD [◇▼▼▼▼▼▼▼]
HDD [□▽▽▽▽▽▽▽]
◆= / パーティションのマスター(読み込み優先)
◇= / パーティションのミラー
□= 未使用領域(/ パーティションと同一サイズ)
▼= /export パーティションのマスター
▽= /export パーティションのミラー

みたいにしようと思っていたのですが、あきらめて素直に
SSD と HDD を2つずつ(2つ目のSSDはその辺に貼り付けて)積むことにします。
0700名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/03/01(火) 00:18:51.53
古いPCにソラリス入れたいんだけど、タダで使えるイソテルソラリスの最新版ってナニ?
とりま手元にあったSolaris 11.3 x86入れてる。
0701ウサチャソ垢版2022/03/01(火) 17:32:16.80
今、LinuxじゃなくてSolarisでなければいけない、Solarisでなけれできないものって何だろう?
電気代、騒音、経年劣化、いろんな理由でSPARC機は全部捨てた
思い出の詰まったLeia2も、この板のどっかの誰かにタダであげた
最後にSolarisに触ったのは、7年くらいまえにどっかの役場に転がってた富士通機だった

おっと、オジサン思わず問わず語りしてしまったヨ
0704名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/03/01(火) 21:24:01.89
>>703
11.4が出てたわ!
いまダウソロードしてる!
0705名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/03/02(水) 00:20:11.07
古いPCが古すぎて、11.4やとNICを認識せんかったわ。
流石に15年前のPCはアカンな。
残念。
0708名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/03/03(木) 21:41:09.12
>>706
結局Solaris11.3入れたけど、





入れて何すんの?>俺 2>&1
0710名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/03/06(日) 23:59:12.08
>>709
結局、友達のNASのデータをサルベージする必要が急に湧いたので、Linux Mint 20.3を入れた。
Libre Officeとかブラウザが最初から入ってたわ。
0713名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/03/24(木) 19:32:45.27
市役所行ったらSunのロゴが入ったディスプレイとSunFireが電源オンで机に置かれてて三度見しちゃった
役所だと古いSolarisマシンも業務で使うのか?
0714名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/03/25(金) 14:05:14.56
開発した業務用アプリが Solaris べったりでコーディングされてて移植が大変とか
単に別プラットフォームに載せ替える予算が出ないか

まぁ あり得ない話じゃない
0715名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/03/25(金) 14:21:58.72
>>712
もう三年半も前だがや

しかし 11.4 でも Skylake(Core i3-6100+H110チップセット)とか BrasWell(Celeron N3150)
とかの環境だとインストーラーが最後で固まってインストールできん
あと蟹の新しめのLANコントローラーも認識はするんだがすぐ固まる(通信不能になる)
なので結局 PRO/1000 別途積むことになる・・・ 2.5GbE 使いたい
0716名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/03/25(金) 14:30:19.48
>>705
11.4 になって UCB互換機能がほとんど役立たずになってたり
stty コマンド無くて日本語シェル環境で使うのにひと手間必要になったり
コンソールが Linux 的なカラーびかびかになってたり

もうなんかマイナーバージョン進むごとに
古き良き SunOS の利点がどんどん無くなってるよね
GUI 含め、いやもうそんなんだったら Linux と変わらんやん、
(※ それも最新の Linux ではなく、だいぶ古い Linux と)て感じ。
0717名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/03/25(金) 15:09:48.62
SunOS がデファクトだった時代から考えると隔世の感があるなあ
付属のポータブル C コンパイラでコードをしこしこ書いてた思い出
0721名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/04/08(金) 17:10:36.59
うちで最後に買った SPARC マシンは、NETGEAR の NAS だった・・・
うちで最後に買った Sun のマシンは、Ultra 20M2 (x86) だった・・・
みなよい想い出
0722名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/10/12(水) 00:02:11.81
お寺の御札や卒塔婆ってプリンターで印刷するんだな
印刷トラブルで駆けつけたらPRIME POWER250+専用の印刷機で頭真っ白になっちゃた
0726名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/11/03(木) 21:16:47.37
>>707
tynkooってサイトなら...
0728名無しさん@お腹いっぱい。垢版2023/01/09(月) 22:44:58.13
おかしいなー
11.4でpkg install solaris-desktopすると起動しなくなる
もーグダグダw
0730名無しさん@お腹いっぱい。垢版2023/08/16(水) 22:21:23.09
あ、わたし中国人あるね。にほんごLitlしか知らないあるよ
いとうただし。マツモトキヨシみたいな店あるか
いとうただし。ぱいぱいいっぱいのおっぱいぱぶあるね
わたしあるか。陳々あるね
椎木
0733名無しさん@お腹いっぱい。垢版2024/01/30(火) 17:48:01.49
大阪求人にSolarisサーバー管理者ってのがあってココに来たんだけど、まだ元気に動いとるんだな。生きとったんかワレーって思ったわ
0734名無しさん@お腹いっぱい。垢版2024/03/27(水) 19:45:57.79
コメントできないレベルのジャンプ迫力も美しさもあるし
0735名無しさん@お腹いっぱい。垢版2024/03/27(水) 20:44:56.85
冷静に考えても全くメリット見出だせません。
もう初心者の意見だし、
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況