X



OpenBSDユーザーコーナー Part9 [無断転載禁止]©2ch.net
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0270名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/19(月) 09:03:58.34
あとメモリーの内容が権限外のプロセスにリークしてることを、メモリーリークと呼ぶのはやめた方がいい。
メモリーリークって言うと、通常はメモリーの解放漏れの方を指すからな。
0273名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/20(火) 14:42:18.44
最近の10年のcpuはアウトって書いてあったけど
古いcpuなら被害ないの?
core2とかxeonのLGA771とか
0274名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/20(火) 18:37:05.49
intel独禁法で捕まらないの?
0275名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/20(火) 19:45:08.96
meltdown や spectre はワザとやってるんだろ
で公表して、買い換えないとハックされるぞとw
だから独占市場はろくなことない
財閥解体みたいにintelも解体しろよ
0279名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/22(木) 18:13:18.75
加えて例のインテルのバグで大減益は確実
AMDはRyzen,グラボがバカ売れだし、
ここからインテルが挽回するのは少なくとも数年無理だろ
0280名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/25(日) 15:46:50.24
OpenBSDのMariaDBが未だに10.0系なんだが、そろそろ10.1系に移行しても良さそうなんだけどな。
0281名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/27(火) 09:04:30.71
Panasonic CF-R7 1.5GB memoryへのWin10 1709は重すぎて何もできない
アップデートがやっと
こういう状態にいや気がさして、これを捨てようかと思ってたんだけど試しに
以前作ったOpenBSD 6.0のディスクを入れてみたら、これが結構快適に動く

CF-R7が再度使えるPCになりましたとさ
0282名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/27(火) 09:05:16.27
>>281
そうそう無線LANで使ってます
0283名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/27(火) 21:24:34.94
オマエラ、無線LANルーターは国産のやつ使ってるか?
0286名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/28(水) 09:46:57.69
>>282
さて6.0->6.1->6.2とアップグレードした時点でjaistのftpサイトが繋がらなくなった
一休みしようっと

それはそうと6.1までは日本語辞書のツールが出たけど、6.2になって出なくなったよね
日本語入力は出来るけど不便ですね
まぁゆっくり原因を探ることにしようか
0289名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/01(木) 09:41:56.04
PKG_PATH PKG_CACHEはどこでセットされてるんでしょうか?
0291名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/02(金) 09:08:12.86
>>290
そうですね
どうもありがとうございました

以前触ったのが一年以上前なのでほとんどすべて忘れました
今回の問題は/etc/resolv.confにnameserverを書き忘れたのが原因でした
途中からdhcpを使わなくしたので

まぁその原因がわかる前に初めから6.2をインストールし直しましたので
今ではどうでも良いんですが
xfce4を使っていますが、日本語入力が可能まで来ました

年を取ると記憶力が悪くなるのでこういうソフトを弄ることは難しくなりますね
0292名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/02(金) 10:24:21.85
>>291
6.2になってxenodmとxfce4が共存できるようになりましたね
6.0の時はCUIからstartxをやらないといけなかったけど
ちょっぴり便利になりましたね
0294名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/02(金) 13:30:59.62
>>293
冗談ですよね:-)

本気だったらという前提でちょっとだけ

どこの世の中でも便利と危険は共存するでしょ
コンピューターの世界も例外ではありませんよ

便利さを求めるにはそれに適したものを、セキュアを求めるなら
これに適したものをというのが正しい接し方だと思います
両方は無理でしょう
0298名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/02(金) 18:26:17.37
>>281
firefoxではさすがに重いですね
やっぱり1.5GBというのがネックのようです

ブラウザーはMidoriでいくことにします

drawtermはあっさりコンパイルでき、正常に動きました
0299名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/02(金) 18:30:00.62
>>298
Gnucashは十分に実用になります
ibusを使えば日本語も使えるし
0301名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/03(土) 07:46:38.14
>>296
>>297
0302名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/03(土) 08:05:56.68
>>299
xfce4-terminalの日本語の挙動は6.0の時からおかしかったけれど
6.2でもまともじゃないですね
unicode->UTF16にすれば一応日本語は表示しますが、backspaceを使うと
一文字の認識がおかしい
またibusで直接モードにするとぐちゃぐちゃになる
英語の場合はunicode->UFT8にすればOK

ってまぁ日本語に関してはxfce4-terminalは使えません
gnucash、midoriでは使えるのにね
0303名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/03(土) 08:55:57.10
>>302
なんだかよくわからいけれど今はUTF-8設定で入力は出来ています
backspaceキーでは相変わらず一文字の認識がおかしく半角文字分ずつ消えますが

どうしてUTF-16がUTF-8に変わったのかわからない
ワケワカメ
0304名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/03(土) 12:31:11.36
>>303
日本語がまともに使えるエディタはないかと探した結果
gedit-3.22.1
を発見しました

これはまともに日本語を入力できます
0307名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/04(日) 01:49:41.98
>>291
>年を取ると記憶力が悪くなる
これはウソ
自分は30代だが明らかに10代よりも記憶がよくなった
1回チラッと聞いたことでも2、3年は覚えてる
おそらくこの先衰えない
0309名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/04(日) 12:18:49.10
>>307
だな。
だが、10代の時の勉強やらされてる時よりも今(41歳)の方が自分から率先して知識付けようとしてるから、それもあるかもな。
0311名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/04(日) 13:05:44.63
>>310
Wine使うくらいなら、Windows + アンチウイルスソフトで大抵間に合う。
貧乏くさく1つのPCで全部しようとしないで、2台使いでBSDとWindows両方動かせば幸せになれるよ。
0312名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/04(日) 18:35:01.20
>>304
portsのJapaneseの下を見てひっくり返りそうになりました
なんか化石の掘り出しをいぇっているような気になります :-)
0314名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/05(月) 07:22:40.15
>>304
viはダメだけどvimだと日本語使えます

これで使いやすくなります
やはりプログラミングにはgeditよりvimの方が使いやすいので
0317名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/05(月) 18:47:02.31
>>316
利点はどんなこと?
0318名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/05(月) 19:05:27.16
>>317
OpenBSDではやばい場合があると書いてあるが、、、
0320名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/05(月) 19:57:57.44
>>319
これ環境が強力であれば良いでしょうねぇ
0322316
垢版 |
2018/03/05(月) 21:12:15.82
>>317
軽い
viと同じ操作感覚
マウス無用
0324名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/10(土) 07:47:34.17
syspatchを試してみようとしたら、パッチ当てたカーネルには使えなかった
syspatch使うなら一貫して公式カーネルにパッチを当てていかないといけない

あと遅いマシンほどありがたいと思ったけど、sparc用とかのバイナリもない
0326名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/10(土) 13:19:01.83
syspatchは、カーネルソースに自分でパッチ当ててリビルドしたりしない人用だな。
portsビルドするんじゃなくてpkg_addで済ませる人用とも言う。
自分にはsyspatchは便利。
0327名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/11(日) 09:04:41.13
>>326
邪道だな。
0328名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/11(日) 12:08:58.21
OpenBSDはソースからカーネルをビルドして使うような文化だってのは理解してるけど、単にOSとして使いたいだけの自分みたいのもいるってだけさ。
pkg_add と syspatch はほんと有難い。
0331名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/11(日) 15:01:07.38
OpenBSD 6.2 + V2Cで5チャンネルが読めた
まだ書けないのでとりあえず別のPCからの書き込み

使ったのは
V2C_2.11.4 + v2c_api_patch_B11.23.1_20180215 + jdk-1.8.0
です
0336名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/11(日) 19:03:48.18
>>335
5チャンネル周辺が色々不安定すぎてやる意味がないんじゃないでしょうか?
また誰かが嫌がらせもするだろうし
0338名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/12(月) 08:00:23.09
>>333
更にOpenBSD 6.2の整備をすすめ、メーラーにthunderbirdを
使うことにしました
うちのプロヴァイダーはsmtps(465)とpops(995)ですので
簡単にセットできました

これでOpenBSD 6.2が普通に使える状態になりました
一段落です
0342名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/12(月) 12:40:18.07
>>341
良かったら、画像とかアップしてくれませんかね?
0348名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/13(火) 15:00:27.43
>>347
お爺ちゃんは本当に疲れたよ
しばらく休憩しますね
0349名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/14(水) 22:14:37.90
xfce使ったことないが、cwmみちあに軽いのか?
0350名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/14(水) 22:15:01.63
すまん。
cwmみたいに軽いのか?
0351名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/15(木) 01:28:14.77
xfce4は割りと軽いよ。ただcwmみたいにシンプルじゃないので多少は。
gnomeとかkdeに比べると格段に軽い。
0352名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/15(木) 11:39:27.34
cwmは慣れると楽
色々とwm使って来たが
どれもマウスでアイコンやメニューを押すの疲れる
xmonadはムダに容量喰うし、awesomeはなかなか良いが
もう最初からcwmでイイ
0354名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/16(金) 04:50:46.64
>>352
タイル型WMって、使いやすいですか?
マウス操作を減らせるとは聞いたんですが。
0355名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/16(金) 08:11:15.71
>>354
これはPlan9で古くからやってることですが、あれはrioの設計と深くかかわっています
使いやすいかと言われると悪くはないですよ、大きな解像度の画面があれば

まぁデスクトップでは十分でしょうけど、古いノートなんかでは苦しいと思います
0356名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/16(金) 12:35:01.97
>>355
試しにタイル型WMをThinkPad X230とX280で使ってみたいと思うんですが、オススメがあればおしえてくれませんか?
出来れば軽量コンパクトなやつ。

最適化するためのカスタマイズのための労力は惜しみません。
0357名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/16(金) 12:41:45.63
>>356
Plan 9 or Plan9front :-)
0358名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/16(金) 12:45:04.01
>>357
ちょっと冗談が過ぎたかな?
今OpenBSDを使ってるならportsの中にplan9portってのがあるので
これをやってみる

これはRob Pikeさんの指令でRuss Coxさんが書いたもので
由緒は最も正しいですよ
0360名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/17(土) 06:27:13.13
>>355
なかなか面白そうですね。
Plan9自体つかったことないからわからないけど、Plan9風WMか。

シンプルそうだな。
0364名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/23(金) 10:04:06.67
まだ、6.3マスタリング終わってないんかな?
0366名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/02(月) 21:09:19.41
6.3のイメージファイル落とせるみたいね。

何回もエラーでダウンロードできないけど。
0368名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/02(月) 23:35:54.74
あれっ?
install63.fsダウンロードできて
#dd if=install63.fs of=/dev/sd1 bs=1024
でエラーなく通って、USBからブートできない。

久しぶりだけど、どっか間違ってんのかな?
0371名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/07(土) 12:20:02.46
>>370
そうか。
X230使ってんだが、ofの指定で/dev/sd1iなんだけど、
/dev/sd1iだと通らないんで、試しに/dev/sd1したら通るんだよね。

でも、指定が間違ってるのか。
0372名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/07(土) 14:14:10.43
>>371
rsdNcだからraw deviceでそっちの場合はわからないけれども
たとえば
/dev/rsd1c
でやってみたら?
0374名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/07(土) 23:34:45.28
>>372
ありがとう。
(涙)

お礼するよ。
0375名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/08(日) 02:34:31.70
>>372
無事インストールできたと思ってリブートかけたらブート途中で真っ暗になったけど、これってもしかして、元々落としてきたインストールメディア(i386)が間違いでamd64を使わないといけなかったということか?

いつものノリでi386からインストールしてたが、5.3以来のメジャーアップデートで気にも留めてなかった。
恥ずかしながら、もう一回本家のオフィシャル5.3インストールディスクインストールしてamd64落としてこないといけないみたいね。
(´・ω・`)/~~

因みに使ってるマシンはThinkPad X230です。
0376名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/08(日) 02:41:03.06
>>373
FreeBSDは使ったことないな。
でも、FreeBSDの方がユーザー多いだろ。
まあ、板自体過疎ってるんでこっちでも良いんじゃないの?
0377名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/08(日) 07:36:45.64
>>375
私の場合はLetsnote c2d 2GBで本来ならi386なんだけど習慣でamd64を入れてしまった
まぁたいして問題出てないからこのまま行こうかと
0378名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/08(日) 19:40:34.97
あれまっ!
一時アップデートしてないけど、ディフォルトインストールでLynx入ってないのか。

どうしよう。
wifiにログインすらできないや。
0379名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/08(日) 20:17:28.24
>>378
lynxって知らないけど、clean installなら最初はwireでネットワークを
繋ぐ必要があります
これはほとんどのwireless driverがfreeではないからです
firmwareをOpenBSDのところからダウンし/etc/firmwareにインストールする
必要があります
0380名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/08(日) 20:34:12.77
>>379
予めそれはやってたのよ。
別のUSBデバイスにiwnのファームウェア落としといていつでも、オフラインで/etc/firmware/配下に入れて
/etc/hostname.iwn0書き込んで
#ifcofig iwn0 up
#sh /etc/netstart iwn0
#dhclient iwn0
で繋げたらブラウザ立ち上げて贔屓にしているapにログインしてネット使えるようになるんだが、
肝心のブラウザ(テキスト・グラフィカル関係なし)ないとログインすらできずにいるんだよな。
一応、外部にping打って返ってはくるが、近くのapにログインしないことにはportsからmake installしても外部サイトからfetchしてくれないのよ。

仕方ないな。
明日会社の有線LAN拝借させてもらおうかな。
0381名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/08(日) 20:36:40.52
それにしても、OpenBSDって最近フォント変えたの?

何かフォントが今までと違うよね?
0382名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/08(日) 21:09:58.15
OpenBSDはいつから初期インストールでLynx(テキストブラウザ)廃止したの?
0384名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/15(日) 12:45:24.39
困ったな。
あともう少しなんだがな。

Lynx排除しやがって。
久しぶりに有線LANで接続試みたが、会社の有線LANケーブル繋いでping打ってもIPアドレス表示されるだけで100%パケットロスで返ってこないや。
(´・ω・`)/~~

hostname.em0(イーサネット側)の設定は、
dhcp
の一行だけで間違ってないはずなんだがな。
0385名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/15(日) 14:35:38.76
>>384
最後にup
っていれてみたら?
0386名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/15(日) 17:01:33.48
>>385
入れたけど行かないな。
activeにもなってるし。
(´・ω・`)/~~
0388名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/15(日) 19:10:19.78
>>387
あっ、そうか(汗)。
それだな。
恥ずかしながら、、、

それだなw
0389名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/15(日) 19:40:53.66
>>388
そ、それは恥ずかしい
0390名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/17(火) 02:24:06.67
6.2から6.3へ上げたいけど、どうすればいい?
syspatchで上がるの?
0391名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/17(火) 02:30:37.22
自己解決
install63.iso で起動して、(U)pgrade を実行
0393名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/17(火) 10:51:56.35
>>391
その前に古いman pagesを全部消しておけとかいろいろ
注意事項が書いてあるでしょ
あそこをちゃんと読んどいたほうがいいよ
0397名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/22(火) 02:45:02.86
知り合いから教えてもらったパソコン一台でお金持ちになれるやり方
時間がある方はみてもいいかもしれません
グーグルで検索するといいかも『ネットで稼ぐ方法 モニアレフヌノ』

XTMJT
0405名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/21(土) 15:42:56.35
セキュリティのためには、たくさんのユーザーが使ってるx86やarmは使わないのがいい
MIPS64とか、PoswePCとか、SPARC64なら、最初から攻撃対象にならないので安全
0408406
垢版 |
2018/07/21(土) 20:57:44.49
技術屋ではございませんの
0412名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/22(日) 12:09:57.45
マイナーなアーキテクチャでもネットワークに繋ぐならセキュリティのリスクは同じだと思うんだよな。
だからこそメジャーなアーキテクチャでセキュリティを追及するってのに意味があると思うんだ。
0413名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/22(日) 13:44:44.45
>>411
誰でもいいが、論理的にものごとを考えられない人はソフトをうまく扱えないしコミュニケーションも誤解を招きやすい。
話がかみ合わなくなるので他に行った方がいい。または論理的に考える癖を付けるようにした方がいい。
0419名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/26(木) 16:38:53.26
>>418
自分が技術屋でないからと言ってその論理を一般化するのは正しくない。
どの分野にもイレギュラー(例外)は存在するからだ。
0426名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/27(金) 13:09:23.13
俺技術屋じゃないけどOpenBSD使ってるよ。
本職はメッセンジャーと工場のラインのアルバイト掛け持ちしてるが、OpenBSDでMariaDB10.0使ってデータベース構築してデータマイニングして分析した後、自作した人工知能予想プログラムで走破タイムと着順を予想してるぞ。
0427名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/27(金) 13:10:06.67
競馬の予想プログラムな。
0428名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/27(金) 13:25:56.59
技術屋は技術屋でも、言われた事だけをやってればいいコーダーと
コンサル系のSEとじゃ雲泥の差だけどな
0429名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/27(金) 15:30:33.84
>>425
> フリーだから技術屋以外の人が使ってもいいよね
誰が使うかじゃない。論理的に考えられない人と技術者は話が合わないというだけ。
それにOpenBSDは技術者でない人に優しいOSじゃない。それを敢えて使おうというなら
技術的な内容を知らないと使いこなせない。技術的思考ができないと行き詰まる。

> フリーでも寄付をすれば、お客様の属性も入るよね
なにその無理矢理な考え方。寄付しようがどうしようがOpenBSDの開発者は寄付した人に雇われたりしないし、
その人から仕事を受注したりもしない。勝手に客だと思っても1ユーザーにすぎないことに変わりはない。
0430名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/27(金) 15:54:21.18
まぁ客になりたければコンサルとか商用サポ売ってる壊斜にカネ払うしかないな
本家にドネーションしたら客になれるかというとそういうハナシはありえないし
つかOpenBSDで商用サポとか(ry
0432名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/27(金) 22:24:19.46
何事もイージーに考えてるとセキュリティなんか穴だらけになってしまう。
OpenBSDの中の人はそういうふうには考えていないと思うよ。
0433名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/28(土) 02:51:44.26
でみんな募金してる?
自分はケチケチ月10ドルだけどしてる
0437名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/17(金) 04:40:48.93
インテルはアップデート公開前に脆弱性が漏れるのを警戒して、
今回はOpenBSDコミュニティには脆弱性の連絡しなかったんだって

前回Spectre/MeltdownのおもらししたのはOpenBSD連中?
0438名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/17(金) 08:55:14.39
>>437
KRACKの時にOpenBSDが協定日前にコミットしちゃって問題になったのは覚えてる。
spectre /meltdownについてはBSD系への開示が軒並み遅れてた
ように見えるので、違うんじゃないかな。
0440名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/20(月) 09:09:19.57
>>439
お漏らしだよ。
発見者がパッチつきでOpenBSDへ報告したら、
「OSSの世界で、パッチが既にあるのに待てるのは1ヶ月がせいぜい」
って言われて
妥協策としてOpenBSDに対してはパッチのコミットだけは認めたんだけど、
OpenBSDはパッチをコミットするだけじゃなく、
報告時点の暫定的な公開予定日だった8月末になったら
詳細は書かないまでもsecurity patchのアナウンスまで出しちゃった
https://marc.info/?l=openbsd-announce&;m=150410604407872&w=2
でも実際の公開日は10月中旬で、
そもそもパッチのコミットを認めたのが失敗だったっていう
発見者の後悔が
https://www.krackattacks.com/#openbsd
にある。

正式な公開日を待たずにアナウンスまでしたのは言い訳できねえ。
0442名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/20(月) 21:10:03.06
>>440
小さい誤解じゃない?
OpenBSDは最初から1ヶ月しか待てないと言っているし、パッチ当てて公開したら内容を何も書かないってわけにはいかない。
発見者はコミットだけ認めたつもりでもそのとき「パッチの内容も10月末まで一切公開しないこと」と念押ししてなかった。
0443名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/20(月) 22:09:38.15
>>442
コミットすることと security fix と明示してアナウンスメーリングリストに流すことの間には深いギャップがあるし、
公開予定日がずれるのなんて日常茶飯事なんてことはセキュリティを専門にしてれば知ってて当然の話。

こういう問題のあるやり方をしておいて謝罪もしないから、脆弱性の事前連絡対象から外されるって結果になったんだと思う。
0444名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/20(月) 23:31:53.23
コミットしたらセキュリティ修正かどうかの説明書かなくてもすぐ分かってしまうだろうな。公のレポジトリなんだし。みんな、どんなコミットしてるか見てるし。

発見者を責めるわけじゃないけど、コミットしてよいってのは公開してよいってのと同義だと思う。OSSなら。
0445名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/20(月) 23:36:53.63
もしそうだとすると、1ヶ月しか待てないというOpenBSD側の主張が、
最初から掟破りを意図してたってことになるな。
発見者はそれにまんまと騙されたと。
0446名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/20(月) 23:48:20.14
1ヶ月あればどこもパッチ公開できるでしょ?だったんではないかと想像してる。

OpenBSDは身軽だからパッチも簡単に作れるかもしれんが、製品や他のディストリビューションとかは色んな技術的なしがらみがあるから1ヶ月じゃ無理だったのでは?
0447名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/20(月) 23:57:58.29
当然無理なこともあるし、そのための紳士協定なわけだね。
OpenBSDが紳士協定を守る意志がないことがはっきりした以上、
脆弱性の事前告知対象から外されるのもやむ無しと言える。
0448名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/21(火) 00:32:24.44
セキュリティ研究者は対象コードのメンテナーじゃないから、
研究者が提供したパッチで確かに問題が解決するにしても
コードのメンテナーからすると別のパッチの方が望ましいこともあるしな。
セキュリティとは関係ないバグフィックスパッチでもそういうことはよくある。

ましてやKRACKはWifi搭載ハードウェアすべてに影響するような問題なわけで
パッチが提供されてなかったプロプラ製品でも手直しは当然必要だし、
全製品に影響するから時間もかかるだろう。

OpenBSDはぽっと出の素人なんかじゃなくて古参なわけで、
そういう常識はあるだろうし守るものだろうと研究者が期待してたとしても
不思議じゃないし、裏切られたような気持ちだったのかもしれん。
0449名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/21(火) 21:12:35.51
OpenBSDを個人利用してる(サーバーなどでなく)方います?
個人で使うとき特有の情報交換などしたいです。
0450名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/22(水) 07:11:25.33
自分のノートにvmとして6.3入れてxfce4で使ってる。が、よく考えるとそのvmにteratermで繋いで使うのが大部分だ。こういうのはサーバーとして使ってることになるかな。デスクトップのアプリはvm上だと重くて使えんのだよね。自分の環境が貧弱なだけかもしれんけど。
0451名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/22(水) 07:36:06.87
>>450
というか、何かに使うのであれば、今やLinuxでしょうね
ソースを読んで勉強したい、または遊びたい以外の個人用途は
見えませんけどね、私には

ソースを読みたいときはLinuxよりずっと分かりやすいですね
0453名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/25(土) 10:35:37.09
OpenBSDでなければならない理由は本家のPFが使えることくらい。
0454名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/26(日) 00:06:30.71
>>453
あと、本家のsshが使えることとApacheじゃないウェブサーバーが立てられることかな。
0456名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/26(日) 11:26:20.14
BSDマガジンの付録に入ってたのを試しに入れた当時、のたうち回ったな
あの頃は日本語の情報はおろか、英語の情報もそんなになかった
でもお陰で力が付いた
0458名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/26(日) 19:05:15.65
>>454
確か、最初はApache使ってたんだけど、セキュリティを強化するためにパッチ当ててた。
ところがその回収作業がどんどん大変になってきて手に負えなくなったので、
「もうめんどくさいから最初からセキュリティに強くて保守しやすいサーバに交換しようぜ」ってことで今に至る。
だからOpenBSDとセットで使わないと安全性が保証できない。
0460名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/26(日) 19:10:45.99
>>458
確かライセンスの関係でずっとApache1.3系使ってたんだよな。
それも本家Apacheが放棄した後も1.3をOpenBSDが魔改造してたらしいなw


俺はそれはそれで好きだったんだがなw
0463名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/28(火) 04:04:33.03
例え法廷でApache2が著作者の特許を侵害してると主張しても、著作物の所有権が無条件に無くなるからだろ。
0475名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/08(月) 07:47:24.82
>>472
mesa13.06ですねぇ
今は18.20になってるんだけどなぁ
期待薄ですね
0476名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/08(月) 09:44:00.10
>>475
補足
デスクトップ用途としてはです
0480名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/09(火) 06:41:25.63
>>477
ちょっとやってみようとしたんですけどね
ここまでバージョンの違いがあると、drmまで違っているようで諦めました
更にそれでもやったとしても、次のOpenBSD6.4が出たらまたやり直しでしょ?
結局ここまで変更するのは意味がないだろうと
0481名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/09(火) 18:46:06.35
>>480
もうちょっというと、今回いろいろやってみて分かった事はOpenBSDの開発者たちは
secureなサーバー用のOSを作ることに意味を見ていて、Desktopは必要最小限でよい
らしい
graphicに関してはkernel frame bufferまでで良いと思ってる
drm-mesaは多分誰かが何か走らせたいものがあってそれに必要な限りでサポートしてる
って感じですね

他のBSDはどうなんだろうな?
0486名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/12(金) 10:47:25.29
edgeは使いにくいしコルタナも無用の長物
何よりもウィルス・マルウェアを凌ぐ凶悪なアップデートw
よくこれでカネ取れるな
0487名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/12(金) 15:23:24.03
win7ユーザーがタダで使ってるケースが多いんじゃねえの>win10
つかデスク用途ならおぺnbsdよりwin7の方がイイだろ
0491名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/13(土) 21:47:47.90
ちょっと知能に問題がある人が来ているようですね。Win10なんて仕事なら嫌でも使わされるので、好き嫌いで使うもんじゃないですよ。使えて当たり前。
使えないなら仕事ないですよってこと。
0492名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/14(日) 00:06:02.78
俺は職場でwindows10は使ってないけど、仕事はしてるよ
自営肉体労働者(整体師)だけどね
サロンブログや顧客管理、調べもの検索、LibreOfficeやinkscapeで広告作ったりは
安い静音自作PCのOpenBSDで十分
0493名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/14(日) 04:43:33.25
Win10無くても仕事はできるよ。
OSなんて所詮は仕事するためのツール(手段)であってWin10じゃないとダメだという決まりごとも法律もない。

本来の目的を見失ってWin10に拘るのがよくない。

会社ではWin7、サイドビジネスでやってるのはOpenBSD6.3STABLE。
前者は仕方なく。
後者は絶対に妥協できないからOpenBSD。
仮にWin10が使えて当たり前だというのが常識化して自分だけWin10使えなくても全く問題ない。
ならば、目的を達成するために自分が使いやすいOSを選択し、目的を達成するための環境を整えてやれば良いだけのこと。

Win10を使えるに越したこと無いが、使いたくない若しくは使えないなら他のOSを使えば良いじゃん。
共産主義じゃないんだから、自衛(自営)で使用するOSくらい自分の用途にあったOSを使えば良いだろ。
それが俺にとってはたまたまOpenBSDであっただけのこと。
それ以上でも以下でもない。

win10はNHKみたいなもんだ。
人によっては使いたくもないのに勝手に最初から入ってる。
昔でいうと、Netscape使いたいけどインターネットエクスプローラが初めからバンドルされてるようなもんだ。
0494名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/14(日) 13:10:35.71
>>492 >>493
まあ零細企業なら何でも自由にできるからいいけど、まともな企業は取引先とWordやExcelファイルで
やりとりするから嫌でもWindowsなんですよ。Windowsなら7でも10でもいいけど、そのうち7じゃ動かないソフトが出てくるので
いずれ全部10に替えろという指示が会社から出る。BSDやLinuxホストにしてVMwareでWindows動かせとか、
Wine使えばいいというのはダメ。バイトや派遣の人みたいにPCに詳しくない人でも使える環境でないと教えるのが大変になるから。
もちろんLinuxやBSDを使う人がもっと増えればいいとは思うけど、過去にマクロ入りのWordやExcelで作った資料があると
それらを動かすこともあるからLibreOfficeでは対応できない。
LinuxやBSDが好きだからと言って、Windowsを絶対使わないと考える必要はない。
必要に応じて両方使えばいいという柔軟な考えがどうしてできないのか不思議だ。
0496名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/14(日) 16:20:09.80
零細ほどコダワリ捨てて標準的なOS使った方が捗ると思うケドね
PC弄りが零細やる目的のメインなら止めやしないけどさ
0499名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/21(日) 18:20:35.63
>>498
で、誰かupgradeしたの?
0500名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/21(日) 19:22:25.74
6.4からtor-browserインストールして遊んでみるかな?
0502名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/23(火) 14:29:14.54
anoncvs.jp.openbsd.orgが繋がらなくない?
0503名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/24(水) 09:47:45.70
>>502
今日は動きました
ただいま6.4 portsをアップデート中
0504名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/24(水) 12:19:16.63
>>503
qt5が5.9.6になってたり、libgstreamerが1.14.4になってたりで
結構desktopベースとして使いやすくなってますね
うれしいバージョンアップでした
0505名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/28(日) 21:37:35.85
OpenBSDのディフォルトインストールでLynx(テキストブラウザ)が削除されてから久しいですが、Webに接続する際にブラウザなしにどうやって接続設定してますか?

接続したらportsからfirefoxインストールしたいんですよね。
0509名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/04(日) 17:45:41.29
>>508
ここを見る限りせいぜい4名かな?
0514名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/07(水) 13:35:12.97
>>513
今までで6名か
0517名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/09(金) 14:10:24.67
gtkmm3版のjdをコンパイルしてみたんだけど簡単に出来たよ
基本は
CC=clang CXX=clang++ PKG_CONFIG_PATH=/usr/local/lib/pkgconfig
を環境変数にセットしておいて
./autogen.sh
./cnfigure --with-openssl --with-gtkmm3
make
あとちょっとだけソースをいじる必要があったけど
やってみれば直ぐに分かる
今はまだv2cからの投稿だけど
0519名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/09(金) 15:57:58.72
>>518
今そこ
使用のperlはthreadに対応してませんとか言われてる
まぁぼちぼちですね
0520名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/12(月) 13:35:22.73
>>519
あはは、大量のデータをコピーしてたらディスクエラーで
ディスクを壊しました
再度‘おペンbsd6.4のインストールからのやり直しです
ディスクを壊したのは初めてです
他の仕事で忙しかったので、へらへらやってましたのでそれが原因かも
0524名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/13(火) 06:57:59.53
>>522
tarでsrc.tar.gzを上書きしてたんですが、ほかの仕事で忙しく、帰ってきたら
trapped
てのが出てて、無いも考えずに電源offしてしまいました
ここがへらへらしてたという意味です
やっぱりへらへら仕事してると、何か間違った時にとんでもないことを
やってしまったりしますね

古いC2DのVaioのノート+2.5インチ1GBディスクです
0525名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/13(火) 19:17:33.42
>>519
これ結構手ごわいかも
何も加えずにperlを動かすと
use threads
use threads::shared
やってもOKなんだけど、portsにあるある種のモジュールを加えるとこの
エラーになる
一つ一つ確かめていかないといけないみたい
0526名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/15(木) 13:25:22.16
>>525
年取るともうあかんわ
use threads;
だよね

というわけでOpenBSD 6.4のperl5はthreadsに対応してませんね

というわけどで、今、 /usr/src/gnu/usr..bin/perlを見てるんだけど、、、
誰かこれに挑戦した人いません?
0527名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/15(木) 13:30:03.73
>OpenBSD 6.4のperl5はthreadsに対応してませんね
にわかに信じがたいんだがマジ?w

>portsにあるある種のモジュールを加えるとこの
>エラーになる
つかコッチの問題を拡大解釈してるダケじゃねえの
0528名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/15(木) 15:46:17.27
>>527
/usr/local/libdata/perl5/site_perlの下を全部消して
%perl
threads;
でthreadsに対応してないって出るよ
0530名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/16(金) 10:02:33.63
>>528
/usr/src/gnu/usr.bin/perlの
Makefile.bsd-wrapper及びそれから呼び出されるMakefile.bsd-wrapper1を見ると
Configureのargumentに-Dusethreadsが入ってない

あぁこれOpenBSD 6.4の話ね
0531名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/16(金) 15:38:49.69
>>530
use threads;
で叱られないperl5が出来たよ

/usr/src/gnu/usr.bin/perlの
Makefile.bsd-wrapperファイルの頭の方にある変数
CONFIGURE_ARGSの最後に
-Dusethreads
を付け加えて
make -f Makefile.bsd-wrapper
make test
make install

ただしmake testでいくつか失敗する
多分これが嫌で-Dusethreadsを加えてないのかも

で、とにかく2chproxy.plは動く
0532名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/17(土) 08:28:25.34
>>531
ふむ、どこを見てもDATから読み込めませんと出る
まだどこかおかしいんだ
0533名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/17(土) 13:47:44.42
>>532
もう一つ理解できないのでもう一度perlのmake testをログを取ってみた
何といくつかではなく、大量の失敗があったことが分かった
どうりで-Dusethreadsをやらない筈だわ
0535名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/18(日) 08:11:04.07
>>534
後はperlで出てるmake testで失敗したものを一つ一つ洗って行くことだろうけど
年寄りにはしんどいな
誰か若い人やって
0536名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/18(日) 08:43:50.63
「誰か若い人」が手を上げるほど需要があるならAPI出来てこの手の串が出回った時点で対応してるだろうな
0537名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/18(日) 09:11:56.12
>>536
何しろ6名だしね
0538名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/18(日) 11:43:18.34
w
0540名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/19(月) 08:25:54.57
>>539
いえね、それが深く関係してるのです

OpenBSD用に使ってるノートが古くなって(C2D世代)無線LANがすぐに切れるので
有線にせざるを得ないが、これだと炬燵からは難しい
一台小型Desktopが余ってるけど、これにつなげるディスプレィがない
何とも貧乏くさい話ですが、この年になって今更PCに金をかけてもねぇ

まぁ今は老後の楽しみにプログラムを弄ってるんで、その目的にはこれで十分かと

以上老人のたわ言です
0541名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/19(月) 10:40:28.30
>ノートが古くなって(C2D世代)無線LANがすぐに切れるので
単にOpenBSDの無線LANドライバが糞って落ちじゃねえの
0542名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/19(月) 10:55:30.71
>>541
いえ6.3では普通に使えてたんですよ
0544名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/19(月) 11:24:37.30
ホストOSをそのノートPCに入ってきたwinにリカバリして戻して
OpenBSDは仮想で使いなよ爺さん
ほんでputtyで外から叩けば好きな時にアップグレードできてイイだろ
0545名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/19(月) 11:27:31.41
>>540
>古くなって
これをノートの老朽化と捉えると6.3では普通に使えてたのなら別にそれが理由はないじゃんってことだけど
6.4になって対応を来られたという意味なら間違ってもいないのかもな
0546名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/19(月) 11:29:31.34
つかこの手のワザワザwin以外のフリーなんちゃらにOS入れ替えて使ってる生意気なヤツたまに居るけど
結局winで使うよりデグレってるってハナシ
0548名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/19(月) 12:22:34.16
>>545
確かにちょっと気になってububtu 18.04のディスクに入れ替えてみました
やはり症状は同じでupdateのような大量のデータをダウンロードしたりすると
無線が繋がらなくなります
再起動すればしばらくは動きます
今それでjdで書いてます
やっぱり老朽化でしょうね
0549名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/19(月) 12:25:04.21
>>547
いえそれがこのノート、3つのusb端子がありますが一つは壊れていて
もう一つにはusb mouseが繋がっていて残りは一つだけなんです
これをwifiに使っちゃうとusb strageが使えなくなってとてつもなく不便

やっぱこれって寿命でしょうね
0551名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/19(月) 12:39:43.89
>確かにちょっと気になってububtu 18.04のディスクに入れ替えてみました

なんで必死こいてwinを避けようとすんの?
つかwin使うと死ぬ病気にでも罹ってんの?w

>今の所ubuntu 18.04がもっとも安定してるし
うちでは特にOS関係なくどのPCも安定してるが
0553名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/19(月) 13:01:48.06
>>552
いや不都合update続きであせってるmicrosoft関係者が一人
乱入してるだけでしょ
0555名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/19(月) 13:17:38.97
>確かにちょっと気になってububtu 18.04のディスクに入れ替えてみました
>やはり症状は同じでupdateのような大量のデータをダウンロードしたりすると
>無線が繋がらなくなります
>今の所ubuntu 18.04がもっとも安定してるし

お爺ちゃんってばジョークが得意だよなw
まさにコンピューターお爺ちゃんってカンジ
0556名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/19(月) 13:27:58.92
>>555
あのね、ここはそれなりに知識を持った人が来てるところなのよ
自分の書いたことをもう一度じっくり読んでご覧
あまりの無知に反吐が出ると思いますよ
0557名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/19(月) 13:31:08.33
なるほどそれなりに知識を持ってると無線LANは古くなって切れるという感じなのかな
それなりの知識とは恐ろしいなw
0560名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/20(火) 07:02:55.76
>>559
なるほど、みんなありがとう

調べてみたらディスプレィは安くなっていて1.5万円出せば結構買えるものなんですね
あとUSBマウス、キーボードがどのくらいの距離まで使えるかにもよるけど、3mくらいまで
使えたら

今余っている第二世代i5マシン(DELL)を使って炬燵から使用できるかもと考えています
こっちの方が画面が広くなって記憶力の薄れた人間には使いやすいかも、、、

また中古でよければLenoboの第6世代ノートが2万円ちょっとでも買えるね
0562名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/20(火) 18:20:39.74
>>561
その値段で買えるのはceleronですよね
それはちょっとと思ってます

無線USBキーボード、マウスですけど、試してみたら3m弱でも働きました
そう言うわけで、今のところ今あるDellの小型i5マシン(Optiplex 790)にディスプレーを
1.5万くらいで買いたそうかなと、、、、
これでこれからも炬燵で楽しめそうですので

第6世代はCPU性能は実感上第4世代とほとんど変わらないし、良いはずの
GPUでも色が変だったりしてもう一つだなぁと
それよりは第4世代+GeforceまたはRadeonの方が良いみたい
0564名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/21(水) 07:32:39.43
>>563
なるほど、日本製が高いのはゴタゴタとソフトがくっついてくるからなのか
i5だと10万円を超えると思ってました

ノートで8GBで7万くらいというのは魅力ですね、でも14インチで1920x1080は
年寄りにはきついですね。

今買おうかなと思ってるディスプレィは23インチで
1920x1080ですので、これだったら大丈夫だろうと思ってます

同じような価格帯のデスクトップの方は迷いますね
でもIntelが今の状況を脱するのに2〜3年はかかるでしょうね
その後でもやはり必要なら考えようかと思ったりします
0565名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/21(水) 14:48:12.88
>>564
IiyamaのProLite XU2290HS-Bという21.5"のディスプレィを買ってきました
税込みで15,962円でした
これに5mのHDMIケーブルをつけて、wireless keyboard+mouseでOpenBSD 6.4を
使っています (1920x1080解像度)
文字もはっきり見えますし、視野も広いし快適です
今はV2Cからの書き込みです
0568名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/23(金) 09:43:17.97
またやってしまったので、今度はDVDにopenbsd.isoを焼いたら、何と
380MGくらいしかない

で、再度一からやり直し、21.5"のディスプレィで使うようになると
隣のWindows10の入ったノートを使わなくなった
firefoxも動くし、v2cも動くし、drawtermも動くし、GnuCashも
動くし、、、
0571名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/24(土) 09:12:06.63
>>569
そういうツッコミは品がないなぁ
0574名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/25(日) 12:52:36.92
>>573
へぇ
無線LANのドライバにバグ付いてるOSに更新することを無線LANがすり減るというんだな
それってどっかの方言かなにか?
0575名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/26(月) 08:34:38.20
>>566
これですが、ひょっとしたらscimの問題かも知れません
ibus-anthyにしたら普通に入力できるかも
理由はdeadbeefを導入したら同じ問題が生じたからで
これもperl5を使っています

まだはっきりしませんが、/usr/bin/perlとportsで使われてる
perlが違っているのかも、、、

ですが、ibusにしますとv2cで日本語入力出来ません
困ったもんです
0578名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/27(火) 14:10:14.01
>>576
どうもありがとう
ええ、これでjd for gtkmm3+prxy2chで5chanが読めるようになりました
あとは書き込みですが書き込みクッキーが違うと叱られています
0580名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/27(火) 16:34:29.45
>>579
やった、OK

要約1:
jd version: 2.92.0-20181117beta
CC=clang, CXX=clang++
src/jdlib/misctrip.cppで
ifdef USE_OPENSLL辺りを
#ifdef USE_OPENSSL
#include <openssl/sha.a>
#include <openssl/crypto.h>
#else
#include <gcrypt.h>
#endif

//#include <crypt.h>

./autogen.sh --with-gtkmm3 --with-openssl
.configure[
make
0581名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/27(火) 16:41:02.79
>>580
要約2:
proxy2ch-20180822
src/Makefileを書き変える
1: OBJS = main.o BBS2chProxyConnection.o BBS2chProxyAuth.o DataStorage.o
2: ifneq ($(UNAME), Darwin)
...
endif
までを削除し
make

出来たら
proxy2ch &
jd

ただしproxy hostのport番号を9080にしておく

以上

協力してくれた皆ありがとう
0582名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/29(木) 09:38:38.21
6.4になってからportsの数がすごく増えてるように思う
chromium(chrome)もshotwellもgimpも、、、
21.5インチのディスプレイを使うようになったからかも知れないけど
desktopとしての使用にも問題を感じなくなった
今日も朝からずっとこれ
0584名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/03(月) 14:23:04.79
最近このOpenBSD6.4を良く使うようになったのでマシンを一つ昇格し
Core i5 Ivy Bridgeにした
これにはAMDのHD1650のグラヒックカードが差してあって
これでdrmもちゃんと動いてる
0589名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/03(月) 15:24:01.53
ローエンドのファンレスグラボは古いPCの延命用に捗るよな
HD6450はリネームして今も現役だもんで>R5 230
0590名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/04(火) 08:46:48.06
Advent Calendarには参加しないん?
0593名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/08(土) 17:12:51.44
DVDを見ようとやってみました

mplayer dvdnav:////dev/rcd0c

でApollo 13を見ましたが、このIiyamaのディスプレィ付属の
スピーカーは音が小さすぎて使えませんね
画像は綺麗です

ついでにCDも聞いてみました

cdio cdplay

ですね

フームところ変わればですね
0594名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/09(日) 09:28:37.48
OpenBSD6.4+ChromiumでRikaちゃんのフリースケートを見た
FHDで見るのはまた格別なり
こういうことがBSDでも出来るようになったんですね
0595名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/09(日) 18:33:41.03
私はBSD界隈の事情に疎いのでお尋ねしますが
OpenBSDでもFreeBSDでもportsシステムを使ってますよね
で、portsの中のどれかのソースを見たくなった時、OpenBSDが走っているPC
上では見れますが、
例えばFreeBSD用のソースをOpenBSD上から見ることは出来ないのでしょうか?
0601名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/07(月) 08:49:34.98
なんか-currentに移行したらupdateがガバガバやって来ることになった
とりわけllvmのコンパイルに3時間もかかるのは結構辛いものがあるな
なんか良い方法ある?
0602名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/07(月) 13:31:39.03
>>601
FreeBSDでも同じなんだが、システム側のllvmに関しては我慢するしかない。
ユーザランド側ならpkgなり「llvmだけ先に」バイナリインストールかなぁ。
0603名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/07(月) 14:41:44.79
>>602
なるほど、どうもありがとう

それはそうと、ports-listにも参加したんだけど、そちらでは
盛大にupdateが報告されてるよね
あれやっぱ全部試した方が良いの?
どの時点でportsのupdateに取り込まれるのかが良く分からないんだけど
0605名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/11(金) 16:16:48.68
誰かノートに入れてる人いますか?
ドライバがきっちり当たる機種を教えてください
DELLのLATITUDEとかOKですか?
0607名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/11(金) 21:47:20.93
@グラフィツク
Aキーボード、マウスパッド、USB入力全般
Bサウンド
C有線、無線LAN
D外部画像出力(これはなくてもいいです)
0609名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/12(土) 15:43:33.93
>>608
このレベルの人はBSDは無理なんじゃないだろうかと愚考いたします
何に使いたいんだろう?
勉強したいのなら、まさにそこから勉強すべきだろうし
どうなんだろう
0611名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/12(土) 17:33:12.18
>>609
バーカ
デスクトップでは使ってるよ
めんどうだから自分でやって見るわ
BSDが無理とかどんだけ頭いいつもりだよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
0612名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/12(土) 17:34:07.36
この手の奴消えてくれないかな
0613名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/12(土) 17:34:56.17
もったいぶった奴
0614名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/12(土) 17:37:45.47
ほんとに
このスレだけこういう奴いるよな
いちいちもったいぶる奴
0615名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/12(土) 17:38:34.63
>このレベルの人は
はあああああああああ
シネヨ低脳
0616名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/12(土) 17:40:28.55
ちなみにオレ605と同一人物だからwwww
0617名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/12(土) 17:43:21.11
>>609
>このレベルの人は
おまえ、なにか特別なものでも使ってる気なの?wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
0618名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/12(土) 17:49:06.19
普通のスレは
〜なの?

〜だよ
なのになぜおかしな奴が回答するか不思議だわ
0619名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/12(土) 20:12:48.02
気にすんな

誰一人本家にマージされるようなパッチ書きいないから
日常使いすらしてないインストール厨だけかも
0620名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/13(日) 10:04:34.92
>>605
ggrks
0623名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/13(日) 12:53:39.61
仮想マシンに入れるというのもあるがな。
ノートだと海外でよく出てる機種だと使う人多いから問題少ないんじゃないのと思う。
0628名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/13(日) 18:51:36.58
>>627
アイドルとセックスできるとするじゃん?
でもそのアイドルの膣に入れているのが別のおっさんで、
おまえのチンコが入ってるのはおっさんの肛門だとしたら
なんの意味もないよね?直に入ってないというのはそういうことだよね。
0633名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/13(日) 23:28:46.34
昔はwineが使えたんだよ
つまり Windows on OpenBSD が可能だったが大人の事情で開発中止w
逆にOpenBSD や Linux on Windows のキャンペーンが張られるようになった
理由は火を見るより明らかw
0636名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/14(月) 14:45:39.78
とにかく今みんな困ってるんだよ
7の次どうするか?って
だからOpenBSDがこんなに盛り上がってるわけ
0639名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/14(月) 21:43:30.60
7の次として
Linuxが盛り上がる ← ちょっとだけわかる
FreeBSDが盛り上がる ← 辛うじてわからなくもない
OpenBSDが盛り上がる ← わけわからんw
0644名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/15(火) 07:03:59.45
やっぱり使用目的がはっきりしない奴ってなんでもOKになるんだよw
用途によってはVMware使ったら意味をなさない
0648名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/15(火) 13:59:29.82
>>637
どれも結構イイお値段だなw
>>638
vp9必要じゃない限り最新のハードとか要らんと思うケド>OSSのChrome、Firefox
>>644
ホストにクライアント版win使って仮想だと困るのはGPU直接叩きたい時ぐらいじゃねえの
0650名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/15(火) 15:50:24.64
>VMwareやVirtualBoxでサーバ動かしてると
昔は重くて鯖としてはとても使い物にならなかったけど今となっては余裕だからな…
0652名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/15(火) 16:52:57.26
>>647
いるんだよ
関係を抽象化できない奴
全然的外れの事言ってくる奴w
クジラ構文ってあるだろ
A whale is no more a fish than a horse is.
「馬が魚でないのと同様に、クジラも魚ではない」
これをクジラは泳ぐから絶対に魚に近いwって言い張る奴www
0653名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/15(火) 17:12:13.40
>>647
例えば1+1→0
   1+2→1とすると
    4+5→1になることが理解できる奴とできない奴
    4+5は絶対9だと言い張る奴wwwバカの典型
0656名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/15(火) 19:19:55.95
仮想では意味をなさないという前提の下に話を進めてるのに、VMwareうんぬんとかこのスレでは考えられない低脳
マジで時給800円の書き込み工作員だろ?
0659名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/15(火) 20:41:46.06
>>657
だからおまえは1+1→0という仮定が理解できない種類の人間なんだよ
1+1は絶対2だとか言い張る奴と同じレベル
その仮定が理解できないならおまえはここで黙ってROMしてればいいんだよ
書き込む資格がないという事
0660名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/15(火) 20:47:17.39
>>657
おまえはアイドル膣に入れてるつもりでおっさんのアナルに入れてればいいんだよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
0663名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/15(火) 22:39:01.05
仮想では意味をなさないというのが仮に正しいとすると、
OpenBSDを提供してるVPSは全て無意味だってことになるわけだしな。
そんなわけがない。
0664名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/16(水) 00:12:12.34
おまえらの頭が悪いから気付かないだけ
ていうかバカのくせに自信持ちすぎだよ
灘高から現役で東大理V→医学部主席卒業でもしたのか?w
まあそのぐらいなら勘違いしてもわからないでもないがw
0665名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/16(水) 00:20:06.97
>>663
おまえホントバカだなwww
1+1→0これが正しいと規定するとどういう展開になるかという話をしてるわけ
1+1→0が正しいとか正しくないという話じゃないの
やっぱりバカはどんだけ話してもムダだわwww
これで終了
0666名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/16(水) 09:38:05.40
ネイティブでないと意味ないこともあるし、
ネイティブじゃなくても意味のあることもあるし、
本人がネイティブじゃないと意味ないと思ってるけど実のところは意味があることもある。

こいつは結局具体的な理由を一切話せないようなので
まあ3番目の分類に合致するケースだろうな。
0679名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/19(土) 23:25:30.82
OpenBSD httpd 使ってる人おらん? request rewrite で
Wordpress のパーマネントリンクから index.php 削りたいねんけど
嵌まってる。みんな nginx 使ってるの?
0685名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/23(水) 00:06:48.86
そんなニーズが世間にあるんなら、プリインストールモデル発売の前に「この機種はOpenBSD対応です」とか宣伝すると思うよ。
0694名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/26(土) 01:56:34.34
linuxでwineが動くなら、BSDでも原理的には動くはずなんだけどな
何が原因でOpenBSDではWineが動かないわけ?
0696名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/26(土) 20:20:46.47
https://man.openbsd.org/athn
この monitor mode ってどうやって有効にできるんですか
0697名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/28(月) 05:34:46.92
日本語のページが豆腐だらけなんだが、どうしたらいい?
0698名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/28(月) 05:39:56.53
ja-mplus-ttf-20060520p5 これ入れようとしたらそんなパッケージないと言われたのだが
0699名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/28(月) 05:43:05.70
英語表記は変えないで、日本語表記だけを日本語にするのはどうすればいいの?
Trash→ゴミ箱とかやりたくないのだが
0701名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/28(月) 11:44:30.05
# pkg_add mplus-fonts-063
# pkg_add mixfont-mplus-jpa
両方ともないって言われる
0702名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/28(月) 11:49:56.34
jpaじゃなくてipaかw
でもやっぱりないと言われるよ
パッケージのレポジトリの問題?
0704名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/28(月) 12:30:18.51
# pkg_add mplus-fonts-063
quirks-2.367 signed on 2017-10-03T11:21:28Z
Can`t find mplus-fonts-063
0706名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/28(月) 13:20:56.79
メジャーなフォントならverにかかわらず入ってると思うが
0708名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/28(月) 13:29:59.11
日本語化1つまともな記事かけないって専門家としてどうよ
0710名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/28(月) 13:35:19.53
>>707
こちらの情報pkg_info mplus-fonts:

ci5hp2$ pkg_info mplus-fonts
Information for inst:mplus-fonts-063

Comment:
collection of Japanese sans-serif fonts

Description:
The M+ OUTLINE FONTS is a collection of sans-serif fonts.

It includes Japanese kana and over 5,000 kanji glyphs, as well as Latin
glyph sets from Basic Latin, Latin-1 Supplement, Latin Extended-A, and
IPA extensions.

Maintainer: The OpenBSD ports mailing-list <ports@openbsd.org>

WWW: https://mplus-fonts.osdn.jp/
0711名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/28(月) 13:45:41.66
自分が理解している事と他人に教える事は別物なんだが
0712名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/28(月) 13:50:10.83
他人に教えるという事は相手に実行可能な手段を提示するという事
実行できない事を100並べても教えたことにならない
0713名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/28(月) 13:53:28.67
要するに
# pkg_add [ パッケージ名 ]
0714名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/28(月) 13:58:56.06
コマンド+パッケージ名をyes-noのフローチャートで時系列に並べる事が教えるという事
0715名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/28(月) 14:14:37.89
日本語で入力する必要はないんだけど、サイトの表記の日本語が豆腐じゃ困るんだよな
どうすればいいの?
0717名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/28(月) 19:23:55.83
普及させる側の立場の奴いないの?
こういう業界は使う人間が多くなるほど発言力が増すことがわかってるはず
上の奴なんかは明らかにOpenBSDの部外者なんだが
0718名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/28(月) 19:28:21.68
だからドライバーはドライバーの仕事があるんだよ
メカニックにふった仕事ができなかったらメカニックが存在する意味がないだろ
0719名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/28(月) 19:29:28.94
使う側の人間と設定する側の人間とは仕事が違うんだよ
0720名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/28(月) 19:30:56.11
>>716
おまえはメカニックでもなんでもないんだからだまってROMしてればいい
0721名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/28(月) 19:35:19.37
>>716
おまえソースコード書いてるのかよw
0722名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/28(月) 19:47:18.40
>>717
教える能力がないなら出てくるなよ、ボケ
0723名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/28(月) 19:53:38.44
>>716
おまえ自分でつくったCPU以外使うなよwww
全部トランジスタでつくれよwww
0724名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/28(月) 19:57:11.75
>>716
おまえは人には頼ってないんだよな?
メモリーもGPUもCPUも全部自分でつくってるんだよな?
OSも自分で書いてるんだよな?
あげてみろよ
0725名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/28(月) 19:59:10.20
>>716
文字入力ぐらいで偉そうな能書きたれてるんじゃねーよ
0726名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/28(月) 20:00:34.86
>>716
てめーどんだけ有能だと思ってるの?wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
0730名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/28(月) 22:33:39.14
文字化けの件
# locale
LANGに何か入っていたら
# nano .profile
export LANG を消す CTR+X y
# reboot
rootでlogin
# pkg_add ja-mplus-ttf-20060520p5
これで出るはず

>>716 は教えるつもりないなら書き込まないこと
相手が不愉快になるし、
まあ学生だと思うけど、20代後半になって部下を持つようになると
そういう態度は一発で首になる
0731名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/28(月) 23:33:41.33
インストールの方法とか日本語化みたいなことはテンプレに書いておくべきなんだよな
基本的な事で質問がでるのは環境の作り方が悪い証明みたいなもの
0732名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/29(火) 00:57:08.42
>>730
ありがとうございます
豆腐が日本語になりました!
0733名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/29(火) 01:08:56.22
なおかつ
Applications → アプリケーション になってません
ありがとうございました
0734名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/29(火) 08:08:40.68
Windowsで稼げる見込みが薄くなってきて、新たな稼ぎ場所を
求めてるんだろうけど、そうならWindows文化を忘れろって言うの
Windows使いの匂いがプンプンする
0735名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/29(火) 08:59:28.67
まあ教える教えないは本人の勝手なんだが、教えるつもりがないなら、>>716 みたいなケンカになるような言い方は今後すべきではない
学生かニートかは知らんが>>716 みたいな社会的常識がない受け答えが多すぎる
0736名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/29(火) 09:08:35.04
>>734
90%以上がwindowsから入ってくるから
影響ないほうが異常だろ
そんな事はどうでもいいんだよ
というかおまえ社会経験ないだろ?
言ってる事がガキ
0737名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/29(火) 09:17:52.35
実社会にでるといろんな人間との妥協点を探していく事が多くなる
自分のスタイルを他人に強要するのはある意味社会不適応で、平たく言うとオチこぼれの特徴
0738名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/29(火) 12:46:19.86
>>737
"Theoにやらせる"ってのは社会的常識のないものの
言葉でしょう
あなたとTheoさんと比べるべきもないけど

片方は日本語フォントがないってわめいてる人だから
これでデスクトップで使ってるとは良く言えたものだと感心する
0739sage
垢版 |
2019/01/29(火) 22:48:15.11
Theoにやらせるって誰が言ってるんだよw
0741名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/31(木) 17:40:39.79
社会経験があると自分に都合のいいことを耳障りよく言う等と期待してるバカがいるが。

経験があるなら責任が発生しないことでそんなことしないことはクズでも知ってるよな。
0745名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/05(火) 07:04:03.28
晴れ時々大荒れ
いいね、いいスレだよ!
0746名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/06(水) 19:48:17.69
NetBSDとの比較ができるような人間になりたい。
一般的にはOpenのほうにセキュリティって特徴がつけられがちだが
Netの思想はバグもそしてセキュリティ問題も退けると思うんだな(;^ω^)
strlcpy, strlcatなんて飛び道具でドン!と演出するよりも
ポータビリティのあるコードをシコシコ書き続けてたほうの凄みってもんもあり
0748名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/07(木) 03:20:54.64
>>746
ポータビリティを追求するだけでセキュリティ問題が解決するなら、
アセンブラで書くとダメだけどCなら大丈夫じゃないとおかしいよね。
0750名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/07(木) 13:24:12.26
その理屈だとOpenBSDにもまったく同じ問題がある。
しかもクロスビルドのサポートが弱い分、より問題が深刻だ。
0751名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/07(木) 19:21:20.97
>>749-750
その話は面白い
セキュリティだのポータビリティだのうたってみても
何かが足ひっぱってんのなら訳の分からん話になってくる
逆に、とくに何も主張していないLinuxには
ユーザ数や開発者数があるがゆえに、黙ってても凄みがある

>>748
だけ、とかC、とか考えたこと無くてもっと大雑把に
色の白いは七難隠す、みたいな話で
ソースコードなんてスッキリしてんのが一番良いよね
なによりまずはそれだよね、っていう
0753名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/08(金) 08:39:03.47
短くはなることが多いけど、その代わり適切な抽象化がなされずにゴチャゴチャな構造になったりする。
x86専用ってなら短くするって選択もあるけど、OpenBSDの場合はそうじゃないよね。
0754名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/08(金) 09:32:03.57
しなくてもいい抽象化をすることも考えたら、
ポータビリティなんか糞食らえだとおもうんんだが。
ソースコードをすっきりさせたいだけなら。
0756名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/08(金) 18:47:31.37
実際に複数のアーキテクチャで動かしてる以上、移植性向上のための抽象化は、
しなくてもいいものじゃなくて、
しないとコードがグチャグチャ長くなるので
コードを簡潔にするためにも必要なものなんだよ。

抽象化やめると短くなるってのは、OpenBSDがx86以外のサポートをやめるのであればっていう仮定の話なんだよ。
0757名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/09(土) 07:37:00.01
実生活では見えないから虚数なんて要らないって拡張を否定したら数学はどうなるんだろう

抽象化も同じさ
0760名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/09(土) 15:01:35.73
>>751
バグを直す前に、バグに気づくリソースも必要と言う。
そして、各アプリのメインストリームにパッチを投げないと、そのOSで事実上アプリが死んでしまうと言う。
そのうち、どこでどのコードが投げられて動かなくなったのか追跡できん。 
そしてビルド検証するのも面倒くさい。
ああ困った。
0761名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/10(日) 12:39:06.79
今-currentのGnuCashは使えない
いつまで待つことになるのかなぁ?
最近-currentのアップデートが頻繁だからかな?
0762名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/10(日) 22:06:50.16
>>696
自己解決しました
0778名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/13(水) 19:30:53.44
>>777
すみません
うまく交換できたのですが、さきほどおそらくスペルミスしたのか
グレーの画面で止まってしまうようになりました
コンソールログインに切り替える方法ありますか?
0781名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/16(土) 00:44:21.02
良かったやん!
0786名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/20(水) 07:43:30.85
別にやってもいいでしょう。むしろ自分のPCのCPUに合わせて最適化した方が早くなっていいはず。
カーネルの最適化とコンパイルなら俺もちょくちょくやってた。QTまではやったことないけど。
0787名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/21(木) 14:26:45.18
バイナリをモッサモッサDLしてかっ喰らうっての、私的なPCでやりたくないんだよね。

管理してる他人のPCならそれで十分ってか、
別の他人が作ったもの入れないと責任回避できないからバイナリ喰わせちゃうけどなw
0789名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/23(土) 04:09:41.02
boot するタイミングで、ifconfigを使って特定のインターフェイスに対し、parameterを設定したいです。
どうすれば実現できますか?
0791名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/25(月) 00:33:36.43
>>790
ありがとうございます。助かりました。
0794名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/23(火) 08:38:05.82
OpenBSDを使ってノートパソコンのバッテリを制御することってできる?
フル充電するのではなく、バッテリの50%を上限に充電するみたいな利用を考えている(バッテリの寿命をのばす目的)
GNU/Linuxにはtlpっていうプログラムがあるみたいだが、OpenBSDで使える同様なものが見つからない
0799名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/25(木) 23:04:58.65
OpenBSD 6.5登場 2019/04/25 21:20 後藤大地
https://news.mynavi.jp/article/20190425-814782/

OpenBSDプロジェクトは4月24日(カナダ時間)、「OpenBSD 6.5」において、OpenBSDの最新版
となる「OpenBSD 6.5」のリリースを伝えた。alpha版、amd64版、arm64版、armv7版、
hppa版、i386版、landisk版、loongson版、luna88k版、macppc版、octeon版、sgi版、
sparc64版が提供されている。OpenBSD 6.5は世界中のミラーサーバからダウンロードできる。
OpenBSD 6.5の主な変更点は次のとおり。

・amd64のデフォルトリンカをlldへ変更
・i386のデフォルトリンカをlldへ変更
・RETGUARDによるamd64におけるスタックプロテクタ置き換え
・RETGUARDによるi386におけるスタックプロテクタ置き換え
・OpenSSH 8.0導入
・LibreSSL 2.9.1導入
・OpenSMTPD 6.5.0導入
・Mandoc 1.14.5導入
・スレッドアプリケーションのレイテンシを改善するrwlock pthread実装を導入
・radeonsi Mesa radeondrm(4)ドライバを追加
・KVMパラバーチャルクロック向けのpvclock(4)ドライバを追加
・xhci(4)ドライバにアイソクロナス転送のサポートを追加
・uaudio(4)ドライバにUSBオーディオクラスv2.0のサポートを追加
・Xorg(1)においてsetuidファイルが不要になるように変更
・bgpd(8)の強化
・openrsync(1)、rdsetroot(8)、unwind(8)を追加

OpenBSDプロジェクトは半年ごとに新しいバージョンをリリースしているが、セキュリティに
対する関心が高く、さまざまなセキュリティ機能を実装している。世界中で使われている
OpenSSHもOpenBSDプロジェクトによって開発が行われている。
0800名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/26(金) 13:56:39.59
令和元年の初日にOpenBSD目出度い
0809名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/10(金) 21:33:15.00
一理ある
0812名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/11(土) 22:50:39.67
ロリコンが好きって→ホモなのか?
0813名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/12(日) 09:07:30.88
いつからロリコンが男だと錯覚していた?

ところでTeX Live 2019ってまだportから入れられないのかな。
現状TUG公式から落とすしかない?
0815名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/27(月) 11:10:49.29
今日-currentをアップデートしたら
xfce4のterminalでまともに日本語が入力出来るようになっていた
これはうれしいアップデートでした
0816名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/27(月) 12:20:03.17
目出度い!
0817名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/27(月) 22:49:20.48
OpenBSDの「標準の」日本語入力ってなんかある?
俺はskkinput2をビルドして使ってるけど,まさかそれが普通だとは思ってないし。
0822名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/11(火) 20:37:11.53
>>801
スレ違いかもしれんが、日時表示を
令和元年○月△日(火) 16:29:59 日本時間
とか
平成31年4月30日(火) 23:59:59 日本時間
って表示させるにはどうしたら良いですか?

元号がダメなら、令和元年を2679年として表示させたいです。
0823名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/12(水) 00:59:13.73
>>822
date +%Ec
0824名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/12(水) 12:01:33.44
OpenBSDが組み込み系に進出出来ないのは何故なんだぜ?
0825名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/12(水) 14:11:20.83
Linuxとの比較ならハードウェアベンダー自身による手厚いサポートがないこと
NetBSDとの比較ならuserlandのクロスビルドに手間がかかること
が最大の理由なんじゃないかと。

全部自力でやるなら勿論使えるけど。
0827名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/12(水) 20:39:59.69
昔はそうだったけど今やLinuxで組み込みってのも多い。
ハードリアルタイムが必要ない応用がかなり多いからだな。
0828名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/19(水) 10:26:02.21
X1 Carbon買おうかな(;・ω・)
0829名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/20(木) 12:47:19.97
OpenBSDでWindowsのアプリだけ実行するやり方ってwineしかないの?
0830名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/20(木) 14:03:49.87
何かご不満でも?
0833名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/20(木) 17:43:20.18
>>831
2019モデルが早くて今月出る予定だが、バッテリーの持ちが悪そうだから、2018モデルをフルスペック購入してOpenBSDブチ込もうかと思う。
(;・ω・)
0834名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/22(土) 20:22:29.34
X1 Carbon(2018)モデルポチった( ´∀`)/~~
Core i7-8550U
Windows10Pro 64bit(日本語)
14型WQHD(2560x1440IPS 300nit)
16GB LPDDR3 2133MHz
英語キーボード(バックライト)
2TB SSD
45W ACアダプタ(USB Type-C)
インテル Wireless-AC 8265 (2x2) + Bluetooth vPro対応
WWANなし
RJ-45拡張コネクタ
ウルトラドッキングステーション
65W トラベルDCアダプタ
Kensingtonマイクロセーバーセキュリティケーブル

来たら、OpenBSDインストールして(Windows10全削除)、データベース再構築だな( ´∀`)/~~。
0835名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/22(土) 20:36:01.97
530,230円→クーポン利用→323,471円
まあ、後で自分でSSD交換した方が安いじゃんと言われたらそれまでかもしれんが、最低でも10年使用し、ハードを自分で交換する手間を省くこと考えたら、こんなもん競馬の払戻金ですぐにペイできる。
0836名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/22(土) 20:43:42.47
>>831
買っちゃった( ´∀`)/~~。
0839名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/23(日) 06:00:46.20
高ぇょ
0843名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/27(木) 04:41:19.62
Windowsじゃないからな。
遅いマシンでも十分だよ。
でも、俺はThinkPad使う。
0845名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/27(木) 14:54:30.40
私は7年前のノートpcのWindows7上の仮想マシンに入れてて、それでも不便なく動くから、多少古くても非力でも専用osとして入れるなら十分だと思うよ。
0846名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/27(木) 15:46:10.13
多少?
せめて X1turbo でググってから書けばいいのに。

いやまさかググってからも動くなんて思ってる人はいないよね?
0851名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/28(金) 20:53:54.66
X1 Turboってゼッパチか?
MS-DOSすら動かんやんけ。
0853名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/29(土) 14:02:39.11
>>850
逆だろ
むしろ最近のスマホしか知らん世代だ
爺さんレベルならあの頃のマシンのことはよく知ってるというかアレより貧弱なブツを使ってたろ
0855名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/29(土) 14:20:47.74
カセットレコーダーを仮想メモリにしたら動かせない事もないかも知れない

すいまえn本当は動かないと思います;
0857名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/29(土) 16:14:04.54
>>854
明らかに動かないであろう骨董品の名前を出しただけなのに
素性も調べもせずに小馬鹿にされたからってそれは変だよ
0860名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/18(木) 23:00:58.56
OpenBSDが他(もしくは過去の自陣)からフォークしたプログラムの一覧とかってない?
OpenSSL→LibreSSL
みたいな対応表。
0861名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/18(木) 23:37:23.95
OpenBSDのインストールイメージが正常なものか確認したいのですが
https://ftp.riken.jp/pub/OpenBSD/6.5/amd64/
↑ここにあるSHA256.sigなどをgpgを用いて検証するにはどうすればいいのでしょうか。
OpenBSDの公式ページ (https://www.openbsd.org/faq/faq4.html#Download) には
signifyコマンドを用いた方法しか載っていないのですが
僕の環境ではsignifyコマンドは使えずgpgコマンドしか使えないのです。
0862名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/18(木) 23:38:41.91
OpenBSDプロジェクトでやってるのなんて数えるほどしかないんだから
OpenSSH, OpenBGPD, OpenNTPD, OpenSMTPD, OpenIKED, mandoc, LibreSSL
あとは調べてくれ
0870名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/20(土) 11:17:18.72
>>869
おんなじように
gpg --verify SHA256.sig isoファイル
では、どんな風にだめなの?

結局これって、サインされたファイルを改竄されてないか検証してるだけでしょ?
あなたが何がgpgでできないって書いてるのかわからない。
0871名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/20(土) 11:43:45.07
>>864
魔改造apache1.3だってのは有名だよなw
0872名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/20(土) 11:52:22.17
>>862
/usr/bin/doas
/usr/bin/signify
かな?
0873名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/20(土) 12:05:10.97
>>866
自分がしらべた限りでは、無かった。
pgpだのgpgが使えねー!っていってsignifyが作られたらしいので互換性とか当然無いのだろ。
signifyかminisignの動く環境で検証するしか無いと思われる。
0875名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/20(土) 17:07:15.01
>>873
互換性ないんですね……。残念。
まあ諦めてSHA256だけで信用します。

>>874
あー。大学のサーバーなんです (Windows 10 Enterprise, 2016)。
残念ながら学部生は信用されていないようで、
管理者権限が必要な類の一切の操作が実行不可能なんですよ。
とはいえ,一応Cygwinとその上にgpgは入っているので、
例えばUbuntuのインストールイメージの検証はできるんですが……。
0881名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/22(月) 18:28:40.33
>>880
そうだな。
0884名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/27(土) 18:13:58.48
ラップトップ(ノートパソコン)にOpenBSDを入れて使っています
ラップトップのふたを閉じたとき、スリープやサスペンドをさせずにOpenBSDをそのまま動かした状態にしておくにはどうすれば良いですか
0889名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/28(日) 07:43:54.13
linuxの或る伝統ある鶏のスレも変なのが居ついて潰してたけど

坊やたちが新しいことやったつもりになっても技術は進歩しない
0890名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/28(日) 10:03:50.99
>>886
これは /etc/sysctl.conf で machedp.lidaction=0 とすりゃいいってことだよな? 1とか2だとsuspendやhibernateになるみたいだから。
0891名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/28(日) 14:59:32.33
>>890
dev/acpi/acpibtn.c 見たかぎりではたぶんそう
あー /etc/sysctl.conf に書いてあるのか、そこは見てなかた
windows みたいに電源ボタンの挙動も変えられるんだな
0893884
垢版 |
2019/07/28(日) 18:49:56.17
>>886
>>890
>>891
/etc/sysctl.conf に machedp.lidaction=0 と書いたらできました
ありがとうございます

machedp.lidaction についての説明は、調べた限りでは man には存在しないようでした
acpibtn.c を読んで理解するしかないのでしょうか
0894名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/28(日) 19:47:43.19
>>893
ここでもそんな話題があるね。
http://openbsd-archive.7691.n7.nabble.com/Transition-from-machdep-lidsuspend-to-machdep-lidaction-td331065.html

でここにちょっと書いてる、と。
https://www.openbsd.org/faq/upgrade61.html

sysctl machdep.lidsuspend renamed to machdep.lidaction. The machdep.lidsuspend sysctl variable has been renamed to machdep.lidaction. Setting it to 2 hibernates the machine when the lid is closed. Update sysctl.conf(5) to use the new name.
0895名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/30(火) 20:58:37.64
OpenBSD Portsに含まれてるパッケージでgccに依存してるものを列挙してある文書もしくは
列挙できるコマンドなどご存知ないですか。
0897884
垢版 |
2019/07/31(水) 15:38:56.80
>>894
アップグレードのところで説明されていたんですね、ありがとうございます
0899名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/02(金) 07:19:54.15
この間OpenBSDのインストールイメージの検証方法について質問した者です。
>>877 の助言に従って無事signifyで検証することができました。

ところでこれは興味本位の質問なのですが
OpenBSDがPGP実装であるgpgを使わない理由などが書かれた(できればOpenBSD公式の)見解などの
記事や論文などありますか?
なぜgpgという――少なくともsignifyよりは広く用いられている――ツールを使わないのか
その理由が知りたいです。
0901名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/02(金) 09:34:58.31
>>900
ありがとうございます。
私の理解が正しければ、Apache HTTD→OpenBSD httpdへの以降とほぼ同じ理由みたいですね。
つまり元々の実装があまりに複雑でOpenBSDプロジェクトで責任を持って保守・管理するのは無理があった。
だからいっそ新しい実装を作ってしまおう、という。
ただどうせならgpgと互換性を持たせてほしかった……。
0902名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/02(金) 12:53:47.12
>>901
紹介しときながら自分も長すぎて読んでなかったけど、他の理由としてpgpの設定や操作が複雑すぎるってのと、安全で混ざってないコードベースの有無ってのも上げられてると思う。
互換性は中途半端に付けちゃうと、元の目標のシンプルさから外れてしまいそうだから仕方ないのかもね。
0903名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/03(土) 19:18:12.34
別のどうでもいいスレに誤爆しちゃいました。
マルチみたいでご免なさい。

6.5で、xenocara.tar.gzはどこに展開するのがお行儀いいの?
0906名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/04(日) 10:36:11.99
随分久しぶりにBSDのカーネルを作り直した。

ちょっとカルチャーショック

make depend が要らない?

#cp obj/bsd /bsd.new
とか昔こんな風にやってたなーって記憶でやったら、
リブートしたとき、relinkがどーたらこーたらエラーが出る。

どうもKARLとかいうセキュリティシステムの様だ。

で、カーネルを作り直したら、少なくとも、

#make update-link

これをしないとKARLが次にブートするときのbsdを作り直せねえだろって怒っちまうんだな。
0911名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/08(木) 11:07:51.91
QEMUでOpenBSD使うとキー入力の繰り返し判定時間がとんでもなく短かく設定されてしまって
rootと打ったつもりがrrrrrooooootttみたいになってしまいます。
繰り返し判定の時間を長くする設定ってありますかね。
0917名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/08(木) 20:00:12.04
>>911
ヘタクソ(;´_ゝ`)。
0926名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/19(月) 09:37:53.02
>>923
いや、なんで?って、何で(;´_ゝ`)。
ググろうが何しようがここの奴等にはわからないだろ。
OpenBSD.orgに直接聞いてみたらいい。

何か、Linuxユーザーみたいなのが紛れてんな( ̄▽ ̄;)
0929名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/19(月) 09:45:08.33
>>927
考えることを止めてしまってしまった人間に何を言おうが変わらない。
┐('〜`;)┌
0932名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/19(月) 14:26:43.78
わかったわかったわかった。もうわかった。
だからもうわかったって。
もういいからもうわかったから。
お前の言いたい事も言ってる事もわかったから。
全部わかった。全部。すごいわかった。ものすごくわかった。
こんなにわかったの初めて。初めてわかりあえたな俺達。
だからわかってるわかってるそれもわかるよ。わかってるって。
わかりまくってる。ていうかわかってた。実を言うとわかってた。
始めっからわかってた。わかってた上でさらにわかったから。
二重にわかってるから。むしろわかりすぎてヤバイ。
全部わかるんだもん。わかっちゃうんだもん。
ほら、お前もわかってきただろ?それもわかるから。
0936名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/19(月) 20:09:50.85
>《お〜ま〜え〜は〜ば〜か〜か〜》パワハラ・セクハラなどで沖縄県職員3人処分

ν速+のスレタイ

こ〜の〜セ〜ン〜ス〜キ〜モ〜い〜
0937名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/20(火) 06:18:34.33
fdisk disklabel installboot

HDDを即死させることがある

初心者はもちろん、例えばFreeBSDで慣れた人でも

今のインストーラは使わない方がいい

酷い
0938名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/20(火) 22:37:48.92
>>829
OpenBSDでwine動く?
0942名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/21(水) 13:52:40.88
>>937
MBRしか認識できないクソ古いPCを引っ張り出してmbrをクリアーすると正常に戻る。
DOSのfdiskで見ると領域情報が - 303 MBとか初めて見た気がする数字になってた。

コミュ障なfdisk disklabel installbootがUEFIを解するBIOSと会話できないみたいな。

HDDやBIOSがウソツキって話なのかもしれないが。
0943名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/21(水) 19:25:29.28
自分は今のインストーラでなんも問題なくディスク初期化してosインストできてるが、何をしたのかな。
0944名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/21(水) 22:40:54.15
OpenBSDでCannonのプリンタ(さらに出来ることならTS5130S)を使ってる方いらっしゃいますか。
もしいれば、使用状況(正常に色が出ているか・余白が設定通り反映されているか)など教えていただきたいです。
よろしくおねがいします。
0945名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/22(木) 12:53:32.03
>>944
んー。
キャノンは使ってないな。
0946名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/24(土) 08:25:56.11
ラズパイ4Bのスペックを見てるとSSDをUSB3.0にぶら下げて軽いデスクトップ用途で使えそうで買っちゃいそうなんだが、
チップセットが代わってるんで、今の配布じゃ使えなさそう。

OpenBSDの対応はいつくらいだろうね。

https://ftp.openbsd.org/pub/OpenBSD/snapshots/arm64/INSTALL.arm64

>OpenBSD/arm64 runs on the Pine64 and the Raspberry Pi 3.
>Hardware support is currently limited, but this port is a heavy work in progress.

ってことなんだけどね。

近頃ARM64の方がintelよりイケてる気がしてる。
0947名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/27(火) 16:04:12.44
15年ぶりにOpenBSDをインスコして設定も概ね済んでるんだけど、
PFの理解がアヤシイから怖くて常時ネットに晒せないw
0948名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/31(土) 12:02:18.62
usr.sbin/sysupgradeがスゴいねぇ。

取り敢えずmake buildなしでcurrentに追いつけちゃう。

ここのマネしてみただけなんだけどさ
ttps://www.tumfatig.net/20190426/openbsd-automatic-upgrade/
0952名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/02(月) 15:55:46.92
おまえら、5ちゃんブラウザは何をつかってますか?
0954名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/04(水) 13:00:05.52
jdimを使ってみようとしたらconfigureが怒ってるw

checking gcrypt.h usability... yes
checking gcrypt.h presence... yes
checking for gcrypt.h... yes
checking for gcry_md_hash_buffer in -lgcrypt... no
configure: error: gcrypt not found
0955名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/04(水) 13:35:01.28
>>954はLDFLAGをくれてやるだけだったが、
ちょっと問題ありでインスコ止め
0956名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/04(水) 19:20:32.31
久々に使い始めて一番気になるところ
pkg_addで無駄な通信が多すぎない?
0958名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/05(木) 05:42:34.88
portsでmake packageして、signしたpkgがあるのに、

そのディレクトリをPKG_PATHで最初に置いてるのに、

わざわざ外から持ってくる。

オフラインにすると同じPKG_PATHでもローカルのpkgを使う。
0962名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/05(木) 14:33:28.19
件のperl -Dusethreadsについて

4日前にcvsしたソースツリーで-Dusethreadsを追加

# make obj && make build

# cd gnu/usr.bin/perl make test

↓これ


Failed 5 tests out of 2545, 99.80% okay.
../cpan/OpenBSD-Unveil/t/OpenBSD-Unveil.t
../cpan/Sys-Syslog/t/syslog.t
../cpan/Test-Harness/t/source_handler.t
../dist/IO/t/cachepropagate-unix.t
porting/exec-bit.t
0963名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/05(木) 14:36:06.72
jdimを0903にgitして
AUTOCONF_VERSION=2.69
AUTOMAKE_VERSION=1.16
MAKE=gmake
M4=gm4
CC=clang
CXX=clang++
CPPFLAGS="-I/usr/local/include"
LDFLAGS="-L/usr/local/lib"
CXXFLAGS="-I/usr/local/include"

こいつらを設定して
#autoreconf -i
#./configure --prefix=/hoge --with-stdthreads --disable-dependency-tracking
#gmake

これでエラーなしで込むパイルは通る
0964名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/05(木) 14:37:39.34
#2chproxy.pl --daemon

何も怒られない

駄菓子菓子、

2chproxy.plがまともに動いてないっぽいw

誰か助けれw
0965名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/05(木) 14:44:06.96
>>964のまともに動いてないっぽいってのは、

5ちゃんのスレを取得しようとすると、

>DAT落ちしたためスレッドを取得できませんでした

などと怒られ失敗する。
0966名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/05(木) 17:06:26.00
ttps://www.freebsd.org/cgi/ports.cgi?query=2chproxy&stype=all

FBSDさんのportsを見るってえと、2chproxy.plを動かす依存関係はこれ。

p5-Compress-Raw-Zlib-2.087

これはOBSDにはないけど、何か致命的とも思えないんだな。

他全部pkg_addで入れてみたけど、2chproxy.plはまともに動いていないようだ。
0968名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/06(金) 01:54:09.95
誰かこれ持ってる人いない?
OpenBSDが入るなら買いたい

アマゾン
ASRock AMD A300 チップセット搭載 Mini-STX マザーボード A300M-STX内蔵 ベアボーンPC DeskMini A300/B/BB/BOX/JP
0970名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/07(土) 15:43:01.27
portsであるものをmakeすると、依存するものはどんどん作ってpkg_addして行く。

そのときsignなんて無視してガンガン入れまくるくせに、

そのあるものができると突如署名がなきゃpkg_addを拒否る。

何が違うんだよw
0975名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/07(土) 17:47:45.67
今のpkg_addのあり方から言って、

正しいのは、

依存先のパッケージにも署名がなきゃインストールさせないようにすることだ。
0979名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/07(土) 19:54:12.00
>>973
Linuxレベルの使いやすさ(実際に使いやすいかどうかは置いといて)を求めるならLinuxを使えば良いだろ。

実際はLinuxなんて使いづらいぞ。
パッケージ管理一つ取っても、OpenBSDならmake installで一発だろ。
0980名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/07(土) 20:41:52.96
>>979
UbuntuとかLinux Mintだと、Windowsみたいなやり方でインストールできる。
パッケージ一覧から選ぶだけ。make不要。インストールしたソフトがどれか調べてアップデートがあったらそれも知らせてくれる。
でも、わけのわからないエラーが出たときは困る。何がどこにあるかわかりにくいから直し方がわからない。
OpenBSDの良さは、軽くて堅牢なところ。安心して使えるところだからLinuxと比較する必要はない。
0981名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/07(土) 22:14:51.39
>>980
>make不要
そこが不便なんだよな。
まあ、あんなクソみたいなOSと比べること自体論外だが。
Linux使うぐらいならWindows10使うわな。
まあ、俺はOpenBSDと別のマシンでWindows10使ってる。
OpenBSDがあるのにわざわざLinuxも使いたいなんて思わないしな。
どう考えても、LinuxやWindowsよりOpenBSDの方が使いやすい。
0984名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/08(日) 07:56:40.67
依存先のパッケージも原則として署名を求めて、

少なくとも、mk.conf に -Dunsignedに相当するフラグを明示しなきゃ自動でインストールしないようにすべき。

さらに、 make でできたパッケージに署名をする makeのターゲットを設けるべき。

mk ファイル自前で追加するか…

…あーinfrastructure/mk 配下を読み込む必要があるのけ…

もう有りそうだし…
0985名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/09(月) 18:32:57.53
make print-build-depends
This port requires package(s) "bzip2-1.0.8 lynx-2.8.9rel1p0 libusb1-1.0.21p1 npth-1.6 libotf-0.9.16 docbook-dsssl-1.79 rhash-1.3.5p0
nghttp2-1.39.2 metaauto-1.0p3 autoconf-2.13p4 autoconf-2.52p6 cdparanoia-3.a9.8p4 xz-5.2.4 help2man-1.47.10 autoconf-2.69p2
libb2-0.98.1v0 automake-1.14.1p1 automake-1.16.1 curl-7.65.3 gmp-6.1.2p3 automake-1.15.1 autoconf-2.67p1 libltdl-2.4.2p1 libtool-2.4.2p0
autoconf-2.61p5 autoconf-2.59p5 autoconf-2.68p1 autoconf-2.63p1 autoconf-2.65p1 gpatch-2.7.6p0 png-1.6.37
hicolor-icon-theme-0.17 libogg-1.3.4 libvorbis-1.3.6 libtheora-1.2.20190601p0 openpam-20141014 p5-XML-NamespaceSupport-1.12
libyaml-0.2.2 p5-Parse-Yapp-1.21 libunbound-1.9.3 groff-1.22.4p0 libexecinfo-0.3p2v0 libiconv-1.16p0 gettext-runtime-0.20.1p0
gmake-4.2.1p3 lz4-1.9.2 zstd-1.4.3 libarchive-3.4.0 libnettle-3.5.1 libpaper-1.1.28 libgpg-error-1.36p0 libgcrypt-1.8.4p0 libassuan-2.5.1p0
libksba-1.3.5p2 icu4c-64.2p0 nspr-4.22 orc-0.4.29 cyrus-sasl-2.1.27p1 e2fsprogs-1.42.12p5 popt-1.16p2 gdbm-1.18.1p0 gtar-1.32p1
bash-5.0.11 coreutils-8.31p1 libidn-1.35p0 aspell-0.60.6.1p10 libtextstyle-0.20.1p0 gettext-tools-0.20.1p2 m17n-db-1.8.0 gnugetopt-1.1.6p2
libunistring-0.9.7 libidn2-2.0.0p0 flac-1.3.3 libaudiofile-0.3.6p6 unzip-6.0p12 iso8879-1986p0 yasm-1.3.0p1 slib-3b4p0 guile-1.8.8p8
tcl-8.5.19p4 tk-8.5.19p1 sqlite-2.8.17p5 p5-XML-SAX-Base-1.09 p5-XML-SAX-1.02 sqlite2mdoc-0.1.4 sqlite3-3.29.0
p5-XML-Parser-2.44 intltool-0.51.0p2 libart-2.3.21p0 xmltoman-0.4 p5-XML-SAX-Expat-0.51 p5-XML-Simple-2.25

続く
0986名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/09(月) 18:33:43.74
icon-naming-utils-0.8.90p1 icontool-0.1.0 pcre-8.41p2 libtasn1-4.14 libgcroots-0.3.1 ispell-3.4.00p3 db-4.6.21p7v0 openldap-client-2.4.48
libssh2-1.9.0 libmad-0.15.1bp6 libsigsegv-2.12 m4-1.4.18p0 bison-3.3.2p1 re2c-1.2.1 db-4.6.21p7v0 lzo2-2.10p1 libdaemon-0.14p1 libffi-3.2.1p5
python-2.7.16p1 py-setuptools-41.0.0p0v0 py-tz-2019.2 py-babel-2.7.0 py-six-1.12.0p1 py-imagesize-1.1.0p1 py-alabaster-0.7.10p1
py-pygments-2.4.2 py-docutils-0.12p2 py-sphinx_rtd_theme-0.2.4p1 py-setuptools-git-1.2p0 py-cython-0.29.13 py-stemmer-1.3.0p4
py-snowballstemmer-1.2.1p2 py-MarkupSafe-1.1.1 py-jinja2-2.10p0 py-sphinx-1.4.8p1 libuv-1.30.1 py-future-0.16.0p1 py-commonmark-0.7.5p0
py-recommonmark-0.5.0 py-dnspython-1.16.0p2 ninja-1.9.0 libxml-2.9.9 docbook-4.5p3 postgresql-client-11.5
postgresql-server-11.5p0 libxml-2.9.9 py-libxml-2.9.9 libxslt-1.1.33 docbook-xsl-1.68.1p6 xmlto-0.0.28p0 giflib-5.1.6 dbus-1.12.16v0
dbus-1.12.16v0 dbus-daemon-launch-helper-1.12.16 tdb-1.3.16p0 libtalloc-2.1.14 docbook2x-0.8.8p2 spidermonkey-60.8.0v1
libpsl-0.20.2p0 gdb-7.12.1p7 python-3.7.4 py3-setuptools-41.0.0p0v0 meson-0.51.2v0 jsoncpp-1.8.4p2 cmake-3.15.2v0
cmocka-1.1.3 jpeg-2.0.2v0 tiff-4.0.10 libwebp-1.0.3 gd-2.2.5p1 lcms2-2.9 lcms-1.19

さらに続く
0987名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/09(月) 18:34:29.80
libmng-1.0.10p3 graphite2-1.3.13p0 jasper-2.0.14 gtest-1.8.0p3 libgit2-0.28.1 snappy-1.1.7p0 mariadb-client-10.3.17v1 jansson-2.12
fribidi-1.0.5 glib2-2.60.7 cairo-1.16.0 shared-mime-info-1.10p5 vala-0.44.7 dconf-0.32.0p0 libproxy-0.4.15p4 libcroco-0.6.13
desktop-file-utils-0.24p0 gamin-0.1.10p24 py3-MarkupSafe-1.1.1 py3-cryptodome-3.8.2 py3-beaker-1.10.0p0 py3-mako-1.0.14
gobject-introspection-1.60.2 atk-2.32.0 harfbuzz-2.6.1 pango-1.42.4p3 gdk-pixbuf-2.38.1p0 avahi-0.7p6 at-spi2-core-2.32.1
at-spi2-atk-2.32.0 polkit-0.116p0 consolekit2-1.2.1p8 colord-1.3.5p1 json-glib-1.4.4 gsettings-desktop-schemas-3.32.0
avahi-0.7p6 gstreamer-0.10.36p13 libsecret-0.18.8p0 pinentry-1.1.0p0 iso-codes-4.2p0 p11-kit-0.23.16.1 gnutls-3.6.9
emacs-26.2p1-no_x11 anthy-9100hp2 m17n-lib-1.8.0p2 cups-libs-2.3.0 qt3-mt-3.8p19 arts-1.5.10p16 kde3-langlist-3.5.10p3
samba-util-4.8.12 glib2-networking-2.60.3 libsoup-2.66.2 librest-0.8.1p0 gtk-update-icon-cache-3.24.10 kdelibs-3.5.10p51
gnupg-2.2.12p0 ruby-2.6.4 swig-3.0.12p0 llvm-8.0.0p3 rust-1.37.0 librsvg-2.44.14 gnome-icon-theme-3.12.0p5
gnome-icon-theme-symbolic-3.12.0p3 gtk+2-2.24.32p5 iodbc-3.52.12p0 freetds-1.1.15 adwaita-icon-theme-3.32.0
gtk+3-3.24.10 gcr-3.28.1p1 gvfs-1.40.2 gstreamer-plugins-base-0.10.36p19 qt4-4.8.7p19"

to build.
0993名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/10(火) 06:03:31.08
>>990
無駄にバイナリを喰らう方がパァだな

一般的に無駄な通信や無駄なインストールはしない方がセキュリュティ上望ましい
0994名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/10(火) 06:07:05.11
NO_DEPENDS やCONFIGURE_ARGS+= を駆使しても、
PLISTでインスコされるファイルを全て商号するからバージョンどころかdocumentの類が1つでもないと
pkg_createに失敗する。

pkg_addは1ど呼び出すごとに通信しまくり。
あれinstallurlやPKG_PATHに指定したURLに全パッケージのリストを取りに行ってだろ。

とにかくセキュリティに何ら寄与することがないのに無駄過ぎる
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 791日 16時間 47分 36秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況