チラ裏

医学的根拠ってのは、いわゆるエビデンスってやつのことを言っているのでしょう。
そういう意味では、お酢を飲むってのは、医学的根拠はたしかにないです。
日本だったら、久里浜あたりで研究テーマに乗って
専門の学会みたいなところで発表されたりしないといけないんでしょうね。
ただ、脳科学的には、もうすでに観察され、確認された事象だし、海外の
インパクトファクターが大きい媒体に発表されているものだから、私には、
日本の医学界の海老とか蟹とか関係ないんですよね。

しかしながら、安全には注意を払わなくてはいけないので、調査。
お酢を飲むにあたって、酢酸の濃さの限界は3%くらいみたいなので、
食酢を直接がぶがぶ飲むのは危険です。
食酢は大体4.5%から5%くらいの酢酸濃度です。
最低でも、2倍以上には薄めないと、おなか痛くなったりするみたいです。
5倍希釈っていうのは、そのくらい薄めないと飲みにくいよね、っていう
だいたいちょうどいい量とおもいますが、5倍くらいから、調整して
Max2.5倍くらいの範囲内で好みと体の具合をみて調整していただければと。
個人差がありますので、断定的に書けないですが、安全第一でいきましょう。