X



【炭酸】リーマス飲んでる人【リチウム】16 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001優しい名無しさん
垢版 |
2016/09/11(日) 04:51:56.81ID:M1MCAGaJ
成分:炭酸リチウム/一般に処方される薬剤名は「リーマス」
ジェネリック医薬品(同成分です)製品名:「ヨシトミ」「アメル」

気分の浮き沈みをおさえるお薬です。
主に躁病や躁うつ病の治療に用います。
また、重いうつ症状をともなう「月経前不快気分障害」、
一般的な抗うつ薬が効かない「うつ病」などに処方される事もあります。

詳しくは下記リンク先参照。
http://www.interq.or.jp/ox/dwm/se/se11/se1179017.html

☆前スレ☆
【炭酸】リーマス飲んでる人【リチウム】15
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/utu/1450341231/

>>980をとった人は次スレを立ててください。出来なければ他の人に依頼してください
過去ログは>>2
0523優しい名無しさん
垢版 |
2017/03/09(木) 07:41:50.50ID:GephkQIx
>>522
勝手に止めると精神疾患悪化のリスクがあるので、お医者さんに相談されてはいかがでしょうか?
0526優しい名無しさん
垢版 |
2017/03/10(金) 04:57:43.89ID:1YAr6nH8
>>523-534
ありがとうございます。朝1日200mgでは何とか大丈夫そうです。
夜の頻尿は収まります。メンタルは苦しいですけど。
代わりの薬なんてあるのかどうか…
0527優しい名無しさん
垢版 |
2017/03/10(金) 07:20:56.58ID:qhKXFjs7
>>526
双極性障害なら、デパケンやラミクタールなんかが考えられますね
0528優しい名無しさん
垢版 |
2017/03/10(金) 10:55:57.23ID:1YAr6nH8
>>527
ラミクタール100mg飲んでます。デパケンは1度聞いたんですけど禁忌と言って出してもらえません…
0529優しい名無しさん
垢版 |
2017/03/10(金) 14:38:50.82ID:qhKXFjs7
>>528
そうなんですね。ラミクタールは400mgまで増やせるみたいなので、ラミクタール増量、リーマス減量の方向ですかね?抗躁作用が弱くなっちゃうみたいですが
0530優しい名無しさん
垢版 |
2017/03/11(土) 11:39:47.54ID:KHtu5V8u
1200mg飲んで足りなくて、デパケンにエビリファイ加えて、濃度0.61
まぁ我慢するか。1400mgとか飲めればリーマスだけですむのに。
0531優しい名無しさん
垢版 |
2017/03/12(日) 16:50:55.58ID:egqnaNT1
頻尿の者です。1日200mgに変えるとキレやすくなりますね。
それ以外には何も変調はないのですが…
難しいですね。
0533優しい名無しさん
垢版 |
2017/03/12(日) 17:00:04.57ID:egqnaNT1
深夜2時に起きるんですよ。それから4〜5回くらいトイレに。
辛いです…
0534優しい名無しさん
垢版 |
2017/03/12(日) 17:00:13.44ID:egqnaNT1
深夜2時に起きるんですよ。それから4〜5回くらいトイレに。
辛いです…
0536優しい名無しさん
垢版 |
2017/03/13(月) 15:52:24.00ID:lJk8y6/2
夜間頻尿は意外と困るよね
自分も4〜5回は起きるなぁ

まさかリーマスが原因だとは今まで考えもしなかった
0537優しい名無しさん
垢版 |
2017/03/13(月) 18:37:03.39ID:pIK09hV7
>>536
あと目の霞も若干取れるような気がします。
キレやすいのだけ我慢すれば何とか…
0538優しい名無しさん
垢版 |
2017/03/14(火) 20:17:28.05ID:dYGaz7Cz
自分は手の震えより、首から上(顔・頭部)が左右に小刻みに震えてることがよくあって家族に指摘される
お年寄りの振戦ほど激しくないけど外では恥ずかしいから、あまり用量増やしたくない
0539優しい名無しさん
垢版 |
2017/03/16(木) 01:04:03.91ID:xkn8HYp6
吐き気と頭痛がヤバイのにロキソニン禁忌とか死ねる
劇薬だっていうのも頷ける
0540優しい名無しさん
垢版 |
2017/03/16(木) 02:02:29.67ID:wKNjmABQ
会社でお菓子が配られたとき、飲み物も振舞われた
そんとき手が震えてコップが持てない
情けなくて情けなくて・・・
逃げたいよ
0541優しい名無しさん
垢版 |
2017/03/16(木) 05:33:25.61ID:niJpLpRG
俺は800mg飲んでるけど先日、寝違えて背中に激痛走って困り果てて仕方ないのでロキソニンを2回ほど飲んだけど何とも無かったぞ。駄目なのは知っていたが痛みに耐えられなかった。
良い子は真似しないように!
0542優しい名無しさん
垢版 |
2017/03/16(木) 05:44:54.85ID:r2+AHAVF
俺も風邪ひいたとき飲んだけどなんともなかったよ。
0543優しい名無しさん
垢版 |
2017/03/16(木) 07:53:35.41ID:I2lCRMTr
自分は、ロキソニン飲むならリチウムを止めるように言われた。解熱剤として使う場合を想定してると思うんだけどね
0544優しい名無しさん
垢版 |
2017/03/17(金) 09:24:01.71ID:1FjE9jWM
800mg飲んでるんだけど、そんなに喉渇かない。
飲んでも1.5Lくらいしか水飲まないけどそんなもん?
0545優しい名無しさん
垢版 |
2017/03/17(金) 17:42:06.74ID:pM+ONFBO
自分も800だけど別に。ただ寝起きにかなり喉渇くことあるけどリチウムのせいかは不明
0546優しい名無しさん
垢版 |
2017/03/18(土) 02:01:50.54ID:1e5Y5fLq
800mg/dayで朝昼晩寝る前に1錠ずつ、計4錠飲むよう言われてます
不規則なのと忘れがちな事もあって朝2錠、寝る前2錠にまとめてます
間隔的に12時間に1回ずつ摂取する形になってるんだけどあまり良くないのだろうか?
血中濃度は安定せず1.0〜0.5ぐらい
医者に聞けばいいんだけど今ふと気になったので…
0547優しい名無しさん
垢版 |
2017/03/18(土) 02:52:17.12ID:gkQ+6I8L
>>546
自分1000mg/dayだけど、朝600mg、晩400mgだよ。半減期18時間と長いし極端に時間が開かなければ、朝晩2回で血中濃度安定するんじゃないかな
0549優しい名無しさん
垢版 |
2017/03/19(日) 22:50:42.41ID:IicZmc6d
リーマスって性欲減退しますか?
リーマスのせいかわからないが、性欲が全くありません。
パートナーはいないので、困ってはいないし、医者にも伝えてません。
0554優しい名無しさん
垢版 |
2017/03/20(月) 20:08:48.84ID:3+RTOkTG
性欲がないのはリーマスのせいではないんですね。
答えてくれた人ありがとう。
0556優しい名無しさん
垢版 |
2017/03/24(金) 18:13:27.85ID:+VH7u+X+
未だにこの薬を処方された理由が皆目見当もつかない
0558優しい名無しさん
垢版 |
2017/03/24(金) 19:09:56.38ID:V1vKtdLU
私も本当の自分が分からなくなったけど、
何も考えなくなって楽になったけど、馬鹿になった気もする
0560優しい名無しさん
垢版 |
2017/03/24(金) 21:07:20.60ID:ceevetYP
>>558
いわゆるお花畑になる感じあるよね
でも普通に生きてる人って案外そんな感じ
特別馬鹿にはなってないと思う
今まで過剰に感じすぎてたし考えすぎてた
0561優しい名無しさん
垢版 |
2017/03/25(土) 12:14:41.14ID:wplhyqVn
800mgで0.47
本日1000mgにしてもらった。
効果よ早く来い!
0562優しい名無しさん
垢版 |
2017/03/25(土) 13:37:20.61ID:/GJw6HN6
>>557
リスパダールとこのリーマスの組み合わせで記憶障害が出たのは間違いない
断薬してから仕事で10分程度で出来たことが15〜20分くらい掛かるくらいだった
特に頭使う仕事ではなく、肉体労働での話
この薬は頭をボケさせる
0563優しい名無しさん
垢版 |
2017/03/25(土) 16:06:28.26ID:UtKdbXZQ
何も考えず馬鹿になったりお花畑感あるんだけど、
嫌な事とかあると、まだまだ涙はたくさん出る。
ただ切り替えは少しうまくなったかな。
0565優しい名無しさん
垢版 |
2017/03/25(土) 18:27:23.05ID:/GJw6HN6
>>564
この治療の矛盾に打ち勝つのに断薬して今不眠症と闘ってる
不眠症には勝てそうにないが
頭バカになって細々と生きるか不眠症で死ぬかの1択で俺は後者を取る事になった
薬の名前もろくに覚えられないくらい記憶障害抱えながら小ばかにされながら生きるのは無理
医者とかいう患者を診もせずに調書だけを頼りに投薬した外道を俺は許さない
0566優しい名無しさん
垢版 |
2017/03/25(土) 20:35:19.28ID:KjkpptNw
1000mg飲んでるが、IT系のエンジニアで食ってるぞ。昔よりボケた感じはするけど年のせいもあるし、断薬を決意するほどじゃないな
そもそもこの薬と不眠症って因果関係薄くない?
0568優しい名無しさん
垢版 |
2017/03/26(日) 01:07:05.72ID:232UEQyo
>>567
リーマスがそうさせるのか、双極性2型だからこんななのか分からなないけど、鬱期は良くなったから、
良しとしようと思う
0569優しい名無しさん
垢版 |
2017/03/26(日) 01:13:04.59ID:7lDnmzU0
頭バカになるのか?
800/dayだけど、一か月先くらいまでの仕事の予定は暗記してて
カレンダーの日付とか時間まで間違いなく覚えてるのだが
酒で脳が委縮してるとか別の原因じゃないのか?
0570優しい名無しさん
垢版 |
2017/03/26(日) 12:14:18.61ID:232UEQyo
酒は飲みません。鬱期の記憶もあんまりないから、
鬱期の萎縮かも知れません。
0571優しい名無しさん
垢版 |
2017/03/26(日) 13:07:19.02ID:LaHfTGWk
リーマスの副作用に記憶障害・知能低下があるとは知らなかった。
今のところその障害が出てないけど、飲み続けるとそうなるのかな。
そもそもリチウムイオンって生物で使われてるって習ったことないし
明らかに毒だよね
0573優しい名無しさん
垢版 |
2017/03/26(日) 20:02:40.15ID:pI/nhigA
>>569-571
もしリーマスだけで頭ボケた感じが無いならリスパダールの方に原因があるよ
そもそも俺は躁でも鬱でもない人間だったからこの薬が処方される事自体に疑問があった
0574優しい名無しさん
垢版 |
2017/03/27(月) 17:59:05.81ID:TLrWs/Ux
生物関係で使われるイオンって
ナトリウム、カリウム、水素、マンガン、カルシウム、鉄、塩素、銅とかじゃん
リチウムイオンって、俺ら電池かよ(笑)
まあ何故双極性障害や躁病に効くのか分かってないらしいな。
でも2020年までに双極性障害の分子機構を解明するとか。期待しよう。
0575優しい名無しさん
垢版 |
2017/03/27(月) 18:08:32.42ID:mx7hxnKO
>>574
リーマス飲み続けたらモバイルバッテリー不要な体に …ならないか
0576優しい名無しさん
垢版 |
2017/03/28(火) 10:23:10.55ID:lFsmk2Su
向精神薬なんて体には毒なんだから
飲まないにこしたことはない
0578優しい名無しさん
垢版 |
2017/03/28(火) 16:48:49.04ID:bY3N0JxG
精神に影響を与えるものは少なからず向精神薬若しくは抗精神病薬と呼ばれます
0579優しい名無しさん
垢版 |
2017/03/28(火) 16:59:35.00ID:uoJ/4SCI
向精神薬は、精神に作用する薬の総称で、
リーマスはそのうちの気分安定薬というジャンルなのでは。
0580優しい名無しさん
垢版 |
2017/03/28(火) 18:14:08.58ID:Y6BaFS9A
どくとるマンボウの人も薬飲んでなかったらしいな
0582優しい名無しさん
垢版 |
2017/03/29(水) 08:09:19.11ID:TWFsqpJO
昔テレビでやってたけどEMDRでうつ病が治ったというのを見たことがある
薬で長年治療してたけど治らなくてEMDRやったら治ったというやつ
結局薬だけでは治らないってことだよ
0583優しい名無しさん
垢版 |
2017/03/29(水) 10:06:10.97ID:49zAdi+c
>>582
EMDRは鬱病の治療に使うものではなく震災や事故やレイプなどのトラウマに使われるものだよ。
鬱に適応出来るって初めて知った。
0584優しい名無しさん
垢版 |
2017/03/29(水) 10:26:15.71ID:TWFsqpJO
>>583
詳しいけど体験者?
確かその人は鬱の原因が虐待だったみたいだけど
EMDRに興味あるけど中々知ってる人いなくて
0585優しい名無しさん
垢版 |
2017/03/29(水) 18:12:35.82ID:cVeCxlPU
自分もやりたいと思ってた
被虐待者だし適用されるかな
しかしなぜここなんだ
本スレで聞いた方が情報貰えると思うけど
0586優しい名無しさん
垢版 |
2017/03/30(木) 07:28:01.27ID:Q+K3R2sd
>>585
本スレなんてあるの?
0587優しい名無しさん
垢版 |
2017/03/30(木) 14:15:50.49ID:yZMu5azM
顔がむくむのだがどうにかならんかの
0588優しい名無しさん
垢版 |
2017/03/30(木) 15:58:49.55ID:2wMIFxLl
>>584
体験者です。アレのお陰で助かった。
心の傷が消えたわけじゃないが、それに振り回されず日常生活ができるようになるまでになれた。
暴露療法よりはるかに安全だし、苦痛が小さいと思う。
0589優しい名無しさん
垢版 |
2017/03/30(木) 19:32:59.12ID:h1w1Gyzh
>>586
双極性障害のスレってこと
なんで薬のスレで治療法の話してんの
0590優しい名無しさん
垢版 |
2017/03/30(木) 19:49:42.40ID:Q+K3R2sd
>>588
そっか、回復して良かったね
スレ違いだからここまでにするけど色々教えてくれてありがとう
該当するスレにいって聞いてみるよ
0591優しい名無しさん
垢版 |
2017/03/30(木) 23:14:47.78ID:M0hHrQND
私はリーマス飲んでから楽観的になったし、悩まなくなったんて楽になれたんだけど、これって躁を抑える効果の方が高いですよね?
私の場合、鬱に効果あった気がします
躁転してない事を願います。
0594優しい名無しさん
垢版 |
2017/03/31(金) 15:54:47.67ID:UgCAxK48
これ飲むようになって、ブレ幅が少し緩和した。
ど鬱だったけど、デイケア行けるまでに回復した。
でも最近早朝覚醒するから躁転しそうで怖い。
0595優しい名無しさん
垢版 |
2017/03/31(金) 16:33:43.45ID:sYcAc+AQ
躁のときは早朝覚醒しやすいな
一応布団の中で横になってるけど、あんまり効果ないんだろうな。
昼間あくびが出るし。
0596優しい名無しさん
垢版 |
2017/04/02(日) 23:31:38.85ID:E9JBQaCQ
私は早朝錯覚しないように眠剤もらってます。
マイスリーより効き目長いやつ。8時間眠れるようになったら、朝の目覚めもいいよ
0597優しい名無しさん
垢版 |
2017/04/03(月) 17:28:07.25ID:QMWf7i77
快便だったのが便秘になってしまったんですがリーマスは関係あるのかな?
飲みはじめて三週間目です
0603優しい名無しさん
垢版 |
2017/04/05(水) 22:22:41.74ID:5uHP7fDC
死にたい。涙がいっぱいでるよ
0606優しい名無しさん
垢版 |
2017/04/08(土) 10:38:13.32ID:6yWvhVUz
1000飲んだら喉が渇いて異常に水飲んでしまう
800に減らしたらイライラしてきた
自分はフラットになれるのでありがたい薬なんだが量の調整が難しい
0609優しい名無しさん
垢版 |
2017/04/08(土) 11:14:39.98ID:6yWvhVUz
吐くほど飲んでもまだ足りない感じなんだ
皆はどうしてるのかと思って
まだ1000にして2ヶ月だから、慣れれば渇かなくなるのかな
0610優しい名無しさん
垢版 |
2017/04/08(土) 13:12:43.88ID:SSFGI63n
2〜3Lぐらい飲んじゃってる感じだなぁ。飲む→お手洗いを繰り返してる感じ
0611優しい名無しさん
垢版 |
2017/04/08(土) 14:52:22.33ID:ygzYsOlr
自分の場合はリーマスは200しか飲んでないから、あまり参考にならないかも?だけど

口の渇きには漢方の「白虎加人参湯」ってのを主治医が出してくれて、収まってる感じがする

サインバルタスレの前スレで
口の渇きには「チスタニン」って鎮咳去痰薬をオススメしてもらった
けどチスタニンは錠剤がデカ過ぎてデカい錠剤が苦手な自分には悩む感じだった

サインバルタスレにも書いてしまったからマルチっぽく見えたらスマン
0612優しい名無しさん
垢版 |
2017/04/08(土) 19:24:26.43ID:UWM4nEol
喉乾く人は部屋に2リットルのペットボトルとか置いとけばいいんじゃない?
0613優しい名無しさん
垢版 |
2017/04/08(土) 19:46:23.73ID:UWM4nEol
食欲なくなって一日2食になってる
0614優しい名無しさん
垢版 |
2017/04/08(土) 20:04:07.65ID:6yWvhVUz
>>613
羨ましい。食欲上がったのとむくみで、自分史上最高に膨れてる。
でも気持ちは安定してる
0615優しい名無しさん
垢版 |
2017/04/08(土) 20:07:43.84ID:ZgfSHWkr
薬が効いてるっていう実感がある人はいいですね。
俺は何も実感ないです。
0616優しい名無しさん
垢版 |
2017/04/08(土) 20:15:26.36ID:6yWvhVUz
>>615
血中濃度足りてて効果ないんだったら、合ってないのでは?
あと効くのに少し時間かかるかも
0618優しい名無しさん
垢版 |
2017/04/08(土) 20:36:01.05ID:SSFGI63n
自分は600mgだと血中濃度足りなかったな。1000mgまで増えた
0621優しい名無しさん
垢版 |
2017/04/08(土) 20:46:56.42ID:ZgfSHWkr
>>619
血中濃度ってのは測ったことないです。ヤブ医者かもしれませんが600mgだと測らなくてもいい最大量とか。
取り敢えずラミクタールとセットで出されてます。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況