相談させてください。

2月から心療内科に通っています。
先生は薬を多く出すタイプではなく、話をしっかり聞いてくれて薬も最小限です。
非常に良い先生だと思います。

ですが、実は自分が鬱になったストレスについて職場や家庭が原因、と嘘をついています。
確かに職場での人間関係に悩んだり、毒親も問題で以前から胃が痛くなったりはしていたのですが
自分が本当に眠れなくなったのは、知り合いから性的な関係を強要されたことで
事情があって警察にもいけず、悩んでいるのが一番大きいのです。
もともと、その職場の事を相談して、良きアドバイザーだと思っていた相手に裏切られたショックや
すきでもない相手とそういう関係になってしまった自分に対する自己嫌悪と
脅されていることに対するストレスが一番の原因です。
担当の医師が男性で、それを言おうかと思うと動機が激しくなって過呼吸のような症状がおきたり
涙がとまらなくなったりします。
医師に原因を伝えないと解決しないと思うのですが、伝えられません。
女性医師にかわろうかと思ったのですが、今の医師ほど信頼できるかどうかもわからず
身動きがとれなくなっています。

どうするのがベストなのでしょうか。