X



精神安定剤、抗うつ剤を飲んでる人のスレ [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001優しい名無しさん
垢版 |
2017/03/30(木) 20:41:11.25ID:YKVz+a+l
精神安定剤、抗うつ剤を飲んでる人のスレです。
真面目なスレなので荒らしはスルーでお願いします。
0230優しい名無しさん
垢版 |
2017/04/29(土) 14:26:07.54ID:G8qAiXMQ
>>229
ん?シャブ中?
しっくりこないけど、しっくりしてほしいの?
どうなの?
0231優しい名無しさん
垢版 |
2017/04/29(土) 14:32:20.13ID:G8qAiXMQ
まぁ、訂正するとしたら、シャブ中と言う言葉の例えが悪いって事であとは納得出来るよ。
0232優しい名無しさん
垢版 |
2017/04/29(土) 14:39:19.00ID:G8qAiXMQ
聞いて欲しいんだ。


対人恐怖症は治す事は出来ない。

でも、癒す事は出来る。
これは重要な事で、人から傷つけられる事は避ける事は出来ない、でも後から修復する事は出来る。

これは自分にとって凄い発見である。
0233優しい名無しさん
垢版 |
2017/04/29(土) 15:00:07.60ID:0AVKync3
よくぞ発見した(´・ω・`)今後とも頼むぞ
0234優しい名無しさん
垢版 |
2017/04/29(土) 15:21:55.10ID:SMhE+232
>>233
そう?マジ、マジ?
これ自分にとって重要な発見なんだよね。
今まで、傷つかない方法を探してたけど、見つからない。
後から修復するのがいい。

心は修復出来る。
0235優しい名無しさん
垢版 |
2017/04/29(土) 15:39:58.24ID:0AVKync3
>>234
大事な事を発見したよそれは
後は回復の速度とどれだけガードを固められるかか
傷付かない方法は薬と無口に限ると思う
仕事次第ではそうもいかないけど・・
0236優しい名無しさん
垢版 |
2017/04/29(土) 15:49:59.85ID:SMhE+232
うん、うん。
仕事で傷つくんだよね。
キツい口調で注意されたり。

で、今までは注意されないように、されないようにしてきたけど、会社で注意されない事なんてないし、当たり前だよね。
それを、いかに修復するかなんだよね。
0237優しい名無しさん
垢版 |
2017/04/29(土) 19:21:34.94ID:0AVKync3
>>236
そういう事さ!
薬飲んで寝ちゃってたw
0238優しい名無しさん
垢版 |
2017/04/29(土) 19:30:59.97ID:SMhE+232
もうひとつ言いたい事があったんだけど、忘れてしまった。
思い出したらまた書くね。
0239優しい名無しさん
垢版 |
2017/04/29(土) 19:37:06.75ID:SMhE+232
んー、たぶん傷付いた心を治すのに即効性がないといけない、と言いたかったような気がする。

今までは、職場で嫌な目にあったら、何日間でも何週間でも引きずってたけど、極端な話し、家に帰るまでに心を修復する事ができれば、職場で傷付く事をそんなに恐れなくてすむと思うんだよね。

だから会社に行くのがそんなに怖くない、みたいなさ。
0240優しい名無しさん
垢版 |
2017/04/29(土) 19:43:49.84ID:xvN6JKq9
傷ついた出来事を何度も思い返さない
思い返す度に記憶が深くきざまれてしまってさらに悪化する
思い返したくなくても勝手に思い出されてしまうものだけど
思い浮かんだら頭の中でそのシーン塗りつぶして音楽かけて音声も消して無理矢理かき消すようにする
0241優しい名無しさん
垢版 |
2017/04/29(土) 19:47:37.55ID:SMhE+232
傷ついて凹んだ心も、帰りに治せばいいんだ、みたいな。

ひつこくてごめんね。
0243優しい名無しさん
垢版 |
2017/04/29(土) 19:52:18.42ID:0AVKync3
>>241
ポジティブにいこう(´・ω・`)がんばろう
0244優しい名無しさん
垢版 |
2017/04/29(土) 20:55:03.04ID:vWM6zKJ3
傷ついたから忘れたくなくて思い出すんだよ。
だってさ、そういう性格だもん。

傷ついたら悔しがれ。そして見返せ、言い返せ。
0245優しい名無しさん
垢版 |
2017/04/29(土) 21:12:46.74ID:vWM6zKJ3
そうは言っても簡単じゃ無いからなぁ

自分はその当日にDVD見て記憶の上書きを図りつつ、薬飲んで即寝
思い出す隙を作らないようにしてる
0246優しい名無しさん
垢版 |
2017/04/29(土) 21:40:52.92ID:SMhE+232
自分は、言い返すことも、DVD観て記憶を書き換える事なんて出来ないよ。

今ね、少し寝てから起きたら、また自信がなくなった。
寝て起きたときが、一番悪い...

セロトニンが減るのかな
0247優しい名無しさん
垢版 |
2017/04/29(土) 22:00:32.95ID:vWM6zKJ3
なんか薬飲んでるか?
0248優しい名無しさん
垢版 |
2017/04/29(土) 22:01:37.44ID:vWM6zKJ3
悪い。前レス見た。飲んでるんだよな
0249優しい名無しさん
垢版 |
2017/04/29(土) 22:13:01.21ID:SMhE+232
飲んでる。
抗うつ剤はデプロメール
抗不安薬はソラナックス、セニラン
寝るときはハルシオン、フルニトラゼパム

今、少し落ち着いた
けど、やっぱり休み明けの仕事の事が気になる。
今日散々投稿してるように、安心材料が欲しいんだよね。
0250優しい名無しさん
垢版 |
2017/04/29(土) 22:37:12.95ID:vWM6zKJ3
誰かに愚痴ってアドバイス貰ったり慰めて貰うのが1番いい
同感して貰うってのは安心材料の1つ
0251優しい名無しさん
垢版 |
2017/04/29(土) 23:52:40.72ID:Wk0uRVDS
俺もフラッシュバックめっちゃするわ。思い返したとき何か観ようとしてもその何かと思い出がリンクする気がして出来ない
バレンタインって単語とか物とか見ても思い出すから厄介だ。もう3年も前なのに過去に捕らわれすぎだな
0252優しい名無しさん
垢版 |
2017/04/30(日) 01:15:46.45ID:kC3lXaEe
自分はこの絵を見れば傷ついた心が治る。
この音楽を(特殊なね)聴けば治る。

と言う事にして、今晩は寝る事にしようかな...
でも、実際、会社で嫌な目にあったら凹むんだよな
そこから立ち直れない。
だから会社に行きたくない の繰り返し
0253優しい名無しさん
垢版 |
2017/04/30(日) 06:27:33.61ID:kC3lXaEe
脳内の記憶の書き換えがポイントなんだろうな。
要するに、嫌な事は出来るだけ考えない。
そう言うことなんだろうな...
0254優しい名無しさん
垢版 |
2017/04/30(日) 06:43:02.31ID:kC3lXaEe
【まとめると】

@ 心は嫌な目にあったり、ひどい事を言われたりすると傷つく。
それは社会生活をおくる上で仕方がない。
でも、修復する事が出来る事を知っていれば、そんなに恐れる事はない。

A 頭の中を出来るだけ明るいことでいっぱいにする。(人によっては楽しいこと)
0255優しい名無しさん
垢版 |
2017/04/30(日) 10:48:19.16ID:GM4QvL67
薬と症状について、教えてください

医者には抑うつと診断され、抗不安薬と睡眠薬を飲んでます
しかし、気分の下降は進み、生活が破綻してきました。
特に絶望、無気力、先送りが酷いです
仕事は期日を守れず、精度はがた落ち
家に帰れば廃人同然、風呂に入るのも困難です。

とにかくこれらをなんとかしなければ、症状の改善どころか
人間関係、仕事の維持も破綻しそうです

現状は、抑うつではなくうつそのものなのでしょうか?
それと、薬を抗不安ではなく抗うつに切り変えた場合、
モチベーションは向上しますでしょうか?

とにかく、無理にでも先送りを、早急になんとかしなければ、
生活が詰みそうです
0257優しい名無しさん
垢版 |
2017/04/30(日) 12:27:37.21ID:towwPGEx
自分もこれはもう休職を考える段階だと思うけど
>家に帰れば廃人同然、風呂に入るのも困難です。

抗うつ剤に切り替えても即効性はない
月単位で効いてくるかどうか
それでも風呂入るとかの日常生活が行えるようになるくらいで他のモチベーションなんて上がらないのがざら
0259優しい名無しさん
垢版 |
2017/04/30(日) 17:56:53.99ID:P/rVBvho
薬以外に何かないものか

認知行動療法、自律訓練法、瞑想、etc....
色々やったけど、やっぱり憂鬱だよ
0262優しい名無しさん
垢版 |
2017/04/30(日) 20:15:38.51ID:4OSLWurG
抗うつ薬で本来の自分にってあるけど
そもそも本来の自分が分からんわ
子供の頃から不安、緊張強くて自信ないし対人関係うまくいってないし中学の頃からはイライラも加わった
0263優しい名無しさん
垢版 |
2017/04/30(日) 20:24:29.02ID:kC3lXaEe
自分も幼少の頃から、精神的には悩んでたな

今、一番悩んでるのが職場の人間関係
どうしても、人の目とか人が怖いとかあるね
どうすればいいのか...
薬は飲んでるけど、治るわけじゃないし...
はぁ...
0265優しい名無しさん
垢版 |
2017/05/02(火) 11:55:45.79ID:2S/71XJQ
“考えない”これが答えなんだろうな...
難しいし、それが出来れば苦労はしないけど...
0268優しい名無しさん
垢版 |
2017/05/02(火) 18:07:50.46ID:BK44nW4N
数年で飲み続けなきゃならんと思うと飲みたくなくなる
落ちてる時は薬でもなんでもいいからとにかく楽にしてくれってすがるんだけども
0272優しい名無しさん
垢版 |
2017/05/04(木) 15:34:54.06ID:HRhaWeCi
サインバルタ60
レクサプロ20
ワイパックス0.5*3(飲んでも飲まなくても調整可)
トピナ錠25ml(過食防止)
・ 酸化マグネシウム500mg
・ ガスコン80mg
・ ラックビー顆粒N1%
マイスリー10mg
トラゾドン50mg
サイレース1mg*2
レンドルミンD錠0.25mg*2
ベルソムラ20mg

今これだけ飲んでいて副作用の便秘は良くなってきたけど眠剤増やしてもらっても夢ばかり見て寝た気がしない
連休中は冬物の布団衣類なんとか洗ってるけどしまうパワーがない
頭がぼーっとするばかりだ…そのうち薬変えると言われてるけどなおるのかな
0274優しい名無しさん
垢版 |
2017/05/04(木) 18:30:06.84ID:MPQCTgwE
じゃ、どうすればいいの?
認知行動療法(自分の考え方を変える)かな?
でも、考え方なんて一生変わらないよ...

と、最近思ってる。
0275優しい名無しさん
垢版 |
2017/05/04(木) 20:30:32.28ID:/xHPwhyv
性格は変わらんけど、考え方は変えれるよ

変えるつもりがないだけ

変えたくないからそのままで頑張るしかないしょ
0276優しい名無しさん
垢版 |
2017/05/04(木) 20:39:31.00ID:/xHPwhyv
たくさん薬飲んでるから症状が重いのー治らないの〜ってアピってるのかな?
そんだけ飲めば、負の相乗効果も起きそう。
たくさん飲みゃ治るってもんでもないし
0277優しい名無しさん
垢版 |
2017/05/04(木) 21:10:39.40ID:MPQCTgwE
>>275
対人恐怖症も治るかな?

性格は変えられないけど、考え方は変えられるか...
そこなんだよな...そこ
考え方が変えられれば、楽に生きられるのにな...
自分で自分の首を締めてるのは分かってるんだけど...
あー、でも辛いな
0278優しい名無しさん
垢版 |
2017/05/04(木) 21:24:59.14ID:/xHPwhyv
>>277
一朝一夕には変えられないけど、的を絞って意識すればだんだん変われるさ
0279優しい名無しさん
垢版 |
2017/05/04(木) 21:28:14.08ID:MPQCTgwE
>>278
うん、ありがとう。
頑張ってみるよ。もうそれしかないんだよ。
会社が辛くてね...でも辞めることは出来ないしな
0280優しい名無しさん
垢版 |
2017/05/04(木) 22:50:18.33ID:eeS7mBun
筋トレとランニングがいいぞ
体が変われば思考も勝手に変わってくる
0281優しい名無しさん
垢版 |
2017/05/04(木) 22:59:07.16ID:MPQCTgwE
それ、言われたことあるけど...とてもとても疲れてそれどころじゃないな...

そこをあえてやるんだろうけど
出来ない...
0284優しい名無しさん
垢版 |
2017/05/05(金) 00:24:18.28ID:nMaGOTWP
>>282
あるかも。
韓国エステで首まわりのマッサージしたら良くなった時ある。
0285優しい名無しさん
垢版 |
2017/05/05(金) 00:44:17.62ID:fFo9rXou
>>284
マジで?良かったよ。
自分の仮説(?)に賛同してくれる人がいて、本当に嬉しいよ。
やったー
0288優しい名無しさん
垢版 |
2017/05/06(土) 21:59:29.27ID:C6/oszYV
>>286
これさ、リンパだよね。首あたりのリンパ流すと肩こりも治るし体が軽くなるよ
0290優しい名無しさん
垢版 |
2017/05/06(土) 22:20:04.87ID:eIr1IbLg
>>289
効くの?
0291優しい名無しさん
垢版 |
2017/05/06(土) 22:33:36.86ID:YJonAPP+
キューピーコーワは精神科行きだす前に飲んでたな
エゾウコギがええと聞いて
自分にはなんも効果無いから2瓶で止めた
0293優しい名無しさん
垢版 |
2017/05/06(土) 22:52:03.34ID:eIr1IbLg
それじゃ意味ないんだね
いや参考になったよ
0294優しい名無しさん
垢版 |
2017/05/06(土) 23:57:47.79ID:SKafOzz1
>>287
正直、何がいいのかわからないので、某社の
マルチビタミン飲んでる。
もちろん気休めだけど、風邪とかは罹りにくく
なったかな。
まあ、病気すると気持ちが落ちやすくなるので、
飲まないよりはマシなのかな?
0295優しい名無しさん
垢版 |
2017/05/07(日) 03:54:56.28ID:Y5dgAD4Z
>>288
あー、そう言うこと
リンパ→体が軽くなる→気分も良くなる。
そんな感じかな。
色々調べたら、いっぱい出てきてさ
俺の仮説もまんざらではないなと
0296優しい名無しさん
垢版 |
2017/05/07(日) 04:02:00.40ID:Y5dgAD4Z
ビタミンはいいらしいよ。
鬱にもね。
とりすぎもよくないけど、ビタミンB群とかさ、マルチミネラルもね。
まぁ、色々改善余地はあるって事だよね。
0297優しい名無しさん
垢版 |
2017/05/07(日) 04:05:01.37ID:Y5dgAD4Z
>>291
あっ、エゾウコギ俺も飲んでたよ。
物凄くエネルギーがあるのはわかるけど、高い。
宇宙飛行士とか飲んでるらしいよ。
強靭な精神力がないといけないからね。
0298優しい名無しさん
垢版 |
2017/05/07(日) 09:26:53.63ID:1PefTh33
医者に総合ビタミン出して頂戴ってお願いしたらどうせ小便で流れるから

喰うものからとるしかねーわって一喝されたわw
0300優しい名無しさん
垢版 |
2017/05/08(月) 00:06:25.88ID:CWj3M1YK
確かにビタミンとかは必要量以外は体外に排出されるから大量に飲んでも意味ない
金の無駄だな。
0305優しい名無しさん
垢版 |
2017/05/12(金) 05:34:48.64ID:np9xX/2y
簡単には治らないよ。
自分は一生治らないと諦めている。
諦めているというか、たぶんそうなんだろうなと思ってる
0307優しい名無しさん
垢版 |
2017/05/12(金) 15:31:08.82ID:Es2pWzD0
内科、皮膚科、眼科、歯医者、、
めんどくさいな
0309優しい名無しさん
垢版 |
2017/05/13(土) 03:54:52.98ID:XNa74KAA
命には関わらないけど不快な症状ばかり
そして医療費がじわじわと痛い
あるある
0311優しい名無しさん
垢版 |
2017/05/13(土) 08:33:32.19ID:649hZkLm
ひどいな

でも、鬱病がいまだに“ただのなまけ”と思ってる人は多い
なった者じゃないと、この苦しみは理解できないよ
0312優しい名無しさん
垢版 |
2017/05/13(土) 17:05:21.60ID:0jCq/QUZ
友人や知り合いが鬱病だったという人ほど
鬱病に対する理解が不足してる気がする。
0313優しい名無しさん
垢版 |
2017/05/13(土) 21:48:16.90ID:1XqLl+Hy
>>310
この人自身もうつ病だったらしい
それで擬態うつ病?を憎んでる感じ
0314優しい名無しさん
垢版 |
2017/05/14(日) 00:09:18.16ID:BPpQJ5F+
この世はストレスが多すぎる。
以前LINEQで質問したら、スルースキルを身につけるといいといわれたけど、どうやってスルースキルを身につけてよいのやら...
0315優しい名無しさん
垢版 |
2017/05/14(日) 00:35:05.91ID:3D7iQGC6
>>314
それ凄くわかる!
ちょっとしたことがひっかかっちゃって、イライラやストレスの原因になる
スルースキル高めたいとずっと思ってる
0320優しい名無しさん
垢版 |
2017/05/14(日) 18:03:14.53ID:k85hKy9h
最近安定してる
夏が近づいてるからかな
日にも当たるようにしてるしな
0325優しい名無しさん
垢版 |
2017/05/15(月) 20:37:42.30ID:3qJ6nb0z
最初は効いてたけど徐々に免疫が着いたのか効果が薄くなった気がする
でも気のせいかもしれないし、何回も薬変えてもらってるからお医者さんに呆れられる気がしてハッキリ言えない

薬に頼らない体になりたい
0326優しい名無しさん
垢版 |
2017/05/16(火) 05:47:20.16ID:GDCaoGFM
そりゃ、そうだけど...
薬と共存(?)してもいいのかな
0327優しい名無しさん
垢版 |
2017/05/16(火) 16:33:38.90ID:eClOqr2l
楽しみなことをやろうとする時って緊張する
で、結局楽しみにしてるときにソワソワ緊張いっぱいして、やらずに機を逃す
アクセルとブレーキを一緒に押してる感じ
0328優しい名無しさん
垢版 |
2017/05/16(火) 19:00:16.01ID:uCfFl+Ec
おー、そりゃまた大変だね...
病気の典型みたいなものか...
0329優しい名無しさん
垢版 |
2017/05/16(火) 19:16:33.85ID:eClOqr2l
だから、本を買うまではできるんだけど、読めない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況