久しぶりにこのスレ覗いたが、比較的長文での意味のある議論が普通に成立する空気に懐かしさを覚えた

>>62-63
アスペルガーとスキゾイドの違いがあるとするなら、ネットでアスペ同士のコミュニティ成立してるのは見るけど、
スキゾ同士ってのはあんまり見ない(そもそもマイナーで自認者の絶対数が少ないってのもあるだろうが)って所に何か鍵があるような気がする

アスペルガーは健常者と合わないってだけで、健常者と同じく「自分と同属の仲間を得たい欲求」みたいなもの自体はあるけど、
スキゾイドの場合は、自分と似た性質を持つ人であったとしても仲間になりたいと思う欲求がない(少ない)ため、
アスペと違ってて同属同士のコミュニティが成立しにくいって傾向があると言えるんじゃないかなと思った

コミュニケーション欲求もせいぜいが身の危険が及ばない(飲み込まれ不安が限定的にしか生じない)こんな匿名の場で意見交換するだけで十分で、
積極的に自分の情報公開しあって気の合う者(同属)同士繋がろうという方向には行かない