>>68>>70
わかりやすい
テレビの特集もこんな感じに説明があれば、皆さんにわかってもらえる気がするよ

>>73
発達障害全般についてそうだけど、理解不足ってあるよね
定形がそれをするには理解と歩み寄る姿勢がないと、難しいのもまた事実…

>>85ってあの人かな
前回のときみてたら他の発達障害者スレにもいたから当事者?とも思えるようなフシがあるんだけど
だとするとこれはレスではないので
>>85みたいなことに陥るのは、結局発達障害の周りの育て方が大事って結論になる
今、早期発見で微妙なグレーゾーンでもどんどん療育に歩織り込んでるのはそのため

親や周囲が賢ければ
【高機能】アスペルガー症候群【自閉症】その51(親スレ)
https://echo.2ch.net/test/read.cgi/baby/1483871757/442-
スカイのブログ
https://ameblo.jp/hattatsu5/entry-11643401298.html
(コメント欄)
https://ameblo.jp/hattatsu5/entry-11836599639.html
https://ameblo.jp/hattatsu5/entry-11658081341.html

こんなやり方、療育のある時代の前からやっていたということ
会社で問題が起こるのは学習(教えられて)してこなかった結果
問題はその人が発達障害あるとしてわかって入社していれば周囲もそれ相応に対応しやすいよ
そのために障害者枠があって、会社も助成金受け取るんだから…

被害者スレでも多くの問題担ってる人は、障害者ではなく自覚のない定形として入ってきている発達障害者なんだよ
つまりその時点で未診断…