今までレンドルミン2錠(0,25×2)を出してもらっていたが、
転院したら、医師に「上限は0,25なので、そりゃ無理ですよ。理論上の同一値がいいなら、サイレースかエバミールかハルシオンに変えるしかないですね」と言われた。
しかし、薬剤師には、「いや、レンドルミンの上限は0,5ですが。実際、そう処方してる患者さんもいらっさしゃいますよ」

と言われ。
どれが正しいんじゃー。

なので、保険組合に問い合わせたら、
「私達は情報を審査機関に報告するだけで、私達では正直分かりません」と言われた。
(え、レセプトのチェックって保険組合ではなく、その上部機関がやってるんだ)。