>>754
疑問に思うことは主治医に聞かれた方が良いですよ

長くなってしまうので出来るだけ短く、参考(あくまで参考)ですが

反跳性を疑っておられますが、そもそも書かれている理由では反跳性はみられないと思います

論理的思考の傾向が強い性格かもしれません
論理的に順序だてて説明しているから正しいように感じると思いますが

〜のはずは、はずではない可能性が十分にあります
また漢方「さえ」そうなのだから他の薬は〜と不安を感じておられます
漢方がそうだからロゼレムもそうかもしれない、と
なぜそうなるのでしょうか?
この部分ははっきりと認識の歪みがあると言えます

かなり書き直して短くしました
これ以上はここでは無意味でしょう

おそらくこれでは納得されないと思うので主治医に是非質問をぶつけてください
きっと良い解答を与えてくれると思います

現段階の書き込みの状況をみる限りは漢方による依存症の可能性はかなり低いですので、そこは安心して良いかと思います