ベンゾジアゼピン系の超長期型の抗不安薬、メイラックスやレスタスなどのスレです。
【ロフラゼプ酸エチル(メイラックス)】
仏サノフィ社が開発した比較的新しいベンゾジアゼピン。
最高血中は1〜2時間後で作用発現速度は中程度。
血中半減期は122±58時間の長時間作用型で、1日1回投与が可能。
1〜3週間の連続投与で定常状態に到達、蓄積性は認められていない。
作用強度や薬理は通常のベンゾジアゼピンと異なり、
抗けいれん作用は強いが抗不安作用は中〜強程度、鎮静・筋弛緩作用は比較的弱い。
ジアゼパムとの比較では抗コンフリクト作用は2倍、抗けいれん作用は7倍、静穏・筋弛緩作用は同等。
有効率は、神経症約60%、心身症約70%(胃十二指腸潰瘍約90%、慢性胃炎約75%、過敏性大腸炎約70%、自律神経失調症約65%)。
副作用は眠気約10%、めまい・ふらつき約1%だが長期服用継続中に減少消失する。
探検
【長期型】メイラックス・レスタス27 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1優しい名無しさん
2017/07/01(土) 18:41:42.41ID:p8Jp0a7P501優しい名無しさん
2017/09/25(月) 22:44:24.29ID:PPUuD91i 数ヵ月毎日飲んで今偶然飲んでないけど離脱やら依存全くないわ
しんどくなったらまたのもうかなみたいな感じ
メンヘラは離脱やらネガティブなことを大袈裟に騒ぎ過ぎなんだなってよくわかった
しんどくなったらまたのもうかなみたいな感じ
メンヘラは離脱やらネガティブなことを大袈裟に騒ぎ過ぎなんだなってよくわかった
502優しい名無しさん
2017/09/25(月) 23:06:57.36ID:18jWlBaf >>501
それはあなたがたまたま離脱症状が出ないラッキーな体質だっただけで、大袈裟に騒ぎすぎのメンヘラ扱いはやめていただきたい
私も数ヶ月だけ飲んだワイパックスを止めたら救急車だった
しかも『離脱』という言葉も全く知らなかった時
それはあなたがたまたま離脱症状が出ないラッキーな体質だっただけで、大袈裟に騒ぎすぎのメンヘラ扱いはやめていただきたい
私も数ヶ月だけ飲んだワイパックスを止めたら救急車だった
しかも『離脱』という言葉も全く知らなかった時
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【コメ高騰】都内のスーパーに「青森県産のコメ」が急増 価格も割安 何故なのか? [シャチ★]
- 【群馬】生活保護利用者を「あいつらはくず」 相談窓口の闇、桐生市役所内からの証言も ★2 [nita★]
- 橋下徹氏 生放送で挑発 「万博を批判してた人達、もっともっと批判してください。ちょっと静かですよ」 入場者数が50万人突破で [冬月記者★]
- 【日テレ】「ダウンタウンDX」放送終了 32年の歴史に幕 「ダウンタウンのお2人より…総合的に判断」★5 [Ailuropoda melanoleuca★]
- BYD、日本専用の軽EVを26年投入 国内4割市場狙う ★2 [蚤の市★]
- 氷河期世代が引きずる「行き過ぎた能力主義」が親子を追い詰める…我慢してきた人に特有の思考回路 [おっさん友の会★]