診察時に医師にいったい何をどう伝えたら良いのだろう???診察時の様子で
疑問を感じておられる方、本当に自分に合った良い診察を受ける事が出来てい
るのだろうか?と悩んでおられる方、医師に不信を感じて転院をお考えの方、
主治医を信頼してるんだけど、どのような感じで医師に病状を説明すれば良いのか
分らない方や話すのが苦手で通院日の前日は憂鬱だ…とお考えの方が質問・相談し、
良い回答を求めておられる方など、こちらでマターリ情報交換してみてみませんか。
★前スレ
精神科・心療内科で毎回何話すの? 第13話 ★4
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/utu/1491060182/
精神科・心療内科で毎回何話すの? 第13話 ★3
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/utu/1484013627/
精神科・心療内科で毎回何話すの? 第13話 ★2
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/utu/1461656247/
お使い下さいな。
精神科・心療内科で毎回何話すの? 第14話 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1優しい名無しさん
2017/07/25(火) 11:43:38.29ID:NHZn6Zl8432優しい名無しさん
2017/09/02(土) 01:41:17.41ID:yMHjyJC1 >>430
入院病棟にもTVは有るらしいです。各部屋には無いみたいだけど、どうやらNHKの連続テレビ小説の再放送を観に来てるみたい。勝手にチャンネルを替えられるのはムッとするけど、自分より弱者には怒れないな。
入院病棟にもTVは有るらしいです。各部屋には無いみたいだけど、どうやらNHKの連続テレビ小説の再放送を観に来てるみたい。勝手にチャンネルを替えられるのはムッとするけど、自分より弱者には怒れないな。
434優しい名無しさん
2017/09/02(土) 12:41:54.62ID:7OE4zvnQ 予約が取りにくい病院に転院したら休みの17時に毎回行くことになった
遠方だし憂うつだ
遠方だし憂うつだ
435優しい名無しさん
2017/09/02(土) 12:51:27.97ID:o5PUz8iH 今日精神科行ってきたけど上手く話せんかった…
436優しい名無しさん
2017/09/02(土) 12:52:55.86ID:/xaDgROk >>435
話せなかったことを思い付いたときにぱっとメモして今度の診察で話すか直接そのメモを見せればいいよ
話せなかったことを思い付いたときにぱっとメモして今度の診察で話すか直接そのメモを見せればいいよ
437優しい名無しさん
2017/09/02(土) 13:45:13.08ID:o5PUz8iH438優しい名無しさん
2017/09/02(土) 14:27:14.94ID:7h3/Pfr2 >>チャンネル権が看護師かもっと入院長い患者にあって
居たな..牢名主的な奴、みんなが歌番組観てたのに
チャンネル変えていいですか?も無しで他に変えちゃうの
居たな..牢名主的な奴、みんなが歌番組観てたのに
チャンネル変えていいですか?も無しで他に変えちゃうの
439優しい名無しさん
2017/09/02(土) 15:04:50.63ID:q7kas7Uw というか外来のテレビはリモコン置いてあるの? 側面のボタン?
入院でチャンネル権が看護師だったところはリモコンはナースステーションだったし、前通ってた外来でテレビ置いてあったところもリモコンなかった
どっちも側面ボタンは押しても反応しない設定? (チャイルドロックとか本体操作制限みたいな機能)になってた
入院でチャンネル権が看護師だったところはリモコンはナースステーションだったし、前通ってた外来でテレビ置いてあったところもリモコンなかった
どっちも側面ボタンは押しても反応しない設定? (チャイルドロックとか本体操作制限みたいな機能)になってた
440優しい名無しさん
2017/09/02(土) 18:28:54.91ID:EXUdjCjI >>439
外来のTVにリモコンは無いけど、側面のボタンは反応するから入院患者はそれで変えてる。 同じ病気の人間なのに疎ましく思う自分に罪悪感すら感じてるけど、心の何処かにこの人達とは違うと言う変なプライドが有るかも知れない。
外来のTVにリモコンは無いけど、側面のボタンは反応するから入院患者はそれで変えてる。 同じ病気の人間なのに疎ましく思う自分に罪悪感すら感じてるけど、心の何処かにこの人達とは違うと言う変なプライドが有るかも知れない。
441優しい名無しさん
2017/09/02(土) 18:47:08.98ID:/xaDgROk442優しい名無しさん
2017/09/03(日) 01:01:29.17ID:P6AtyZ83 >>440
少し気持ちはわかるw自分の病院の通路にある窓から
一部の入院患者の病棟(デイルーム)見える
そこで入院してた時に居た奴見かけた時「こいつまだ退院出来ないのかw」って
下界を見下ろしてる気分になる
少し気持ちはわかるw自分の病院の通路にある窓から
一部の入院患者の病棟(デイルーム)見える
そこで入院してた時に居た奴見かけた時「こいつまだ退院出来ないのかw」って
下界を見下ろしてる気分になる
443優しい名無しさん
2017/09/03(日) 02:43:20.07ID:uksq6KxF 1年くらい通ってた大病院では、先生がわたしの言うことは全て事細かに記録していたようだった。
それはそうとして、何人も患者見てるだろうに少し変わったことを言うと〇月頃は〜て言ってましたね、あのときはどの薬でしたね、て全部覚えてるようだった。
そんなこと話したっけ?て小話も覚えていた。
まさか診察の度にカルテ全部読んでるのか…?と感じさせるほど。
だからあの頃に比べればマシになったかな、とか話しやすかったし、先生も食事は取れてるかとか見る夢とかよく質問してくれた。
混むので今は病院は変えてしまったけど、いい先生だった。
それはそうとして、何人も患者見てるだろうに少し変わったことを言うと〇月頃は〜て言ってましたね、あのときはどの薬でしたね、て全部覚えてるようだった。
そんなこと話したっけ?て小話も覚えていた。
まさか診察の度にカルテ全部読んでるのか…?と感じさせるほど。
だからあの頃に比べればマシになったかな、とか話しやすかったし、先生も食事は取れてるかとか見る夢とかよく質問してくれた。
混むので今は病院は変えてしまったけど、いい先生だった。
444優しい名無しさん
2017/09/04(月) 00:48:41.32ID:WIC0s7yE >>442
レス有り難う御座います。逆に、外来の待合室で見掛けてた人がパジャマにサンダルで虚ろな目をして入院してると気付いた時に、精神科の薬は怖いなと思いますね。なので、自分は最低限の処方だけでお薬のリクエストはしませんよ。
レス有り難う御座います。逆に、外来の待合室で見掛けてた人がパジャマにサンダルで虚ろな目をして入院してると気付いた時に、精神科の薬は怖いなと思いますね。なので、自分は最低限の処方だけでお薬のリクエストはしませんよ。
445優しい名無しさん
2017/09/04(月) 07:18:21.01ID:5ASUn0uM 待合室に入院患者が乱入してテレビを見てるのがウザいスレ
446優しい名無しさん
2017/09/04(月) 10:26:42.29ID:4Nz3KhtQ 精神科じゃなくても待合室のテレビを後から来た奴が変えるとムカつく
447優しい名無しさん
2017/09/04(月) 14:22:47.66ID:W7lTnNGx 精神科じゃなく普通の病院に入院してた時
デイルームでテレビ観てたら他の患者の家族からクレームあったらしく
看護師に注意された事あったな
気になるならご意見ポストみたいなのに書いてみたら?
デイルームでテレビ観てたら他の患者の家族からクレームあったらしく
看護師に注意された事あったな
気になるならご意見ポストみたいなのに書いてみたら?
448優しい名無しさん
2017/09/04(月) 14:50:42.21ID:i7tjQN6J TVが無くて良かった
449優しい名無しさん
2017/09/04(月) 16:47:18.05ID:VIP7QQrP 話すのは一ヶ月毎の日常だけだな
何か必要な事を話すまで信用していないし、向こうも聞く姿勢も無いみたいだし、うつ病と診断されても社会から逃れる免罪符みたいに受け取られている節がある
つーか自分を客観視して調べてみたら逃避性パーソナリティー障害とアレキシサイミヤみたいなんで、その時に伝えたい事が飛ぶよw
20年間、薬だけ欲しくて通っているけど段々生きるのが辛くなっているのが確かだな
何か必要な事を話すまで信用していないし、向こうも聞く姿勢も無いみたいだし、うつ病と診断されても社会から逃れる免罪符みたいに受け取られている節がある
つーか自分を客観視して調べてみたら逃避性パーソナリティー障害とアレキシサイミヤみたいなんで、その時に伝えたい事が飛ぶよw
20年間、薬だけ欲しくて通っているけど段々生きるのが辛くなっているのが確かだな
450優しい名無しさん
2017/09/04(月) 16:49:09.67ID:VIP7QQrP 間違い
回避性パーソナリティー障害だった
スマソ
回避性パーソナリティー障害だった
スマソ
451優しい名無しさん
2017/09/05(火) 09:20:14.36ID:UFzZfmAH アレキシサイミア調べたけど自分には当てはまらなかった
むしろストレス感じすぎて困る方だ
むしろストレス感じすぎて困る方だ
452優しい名無しさん
2017/09/05(火) 10:41:19.41ID:q63+ek+z 「寂しい人集まれ‼」必読。
453優しい名無しさん
2017/09/06(水) 08:17:01.15ID:R3RMdTZM ラポール形成できない医者と患者はダメだって
454優しい名無しさん
2017/09/06(水) 13:03:26.21ID:yzPrx6c4 診断書すぐに書いてくれて生き延びることできたけど診察で特に何か言ってくれるわけでもないし、死にたいのに生き延びた意味あるのかって思い始めてる
皮肉だけど精神科で安楽死できるような制度が出来ればいいな
皮肉だけど精神科で安楽死できるような制度が出来ればいいな
455優しい名無しさん
2017/09/06(水) 18:18:08.39ID:brnvgTO0 予約取れないよー
456優しい名無しさん
2017/09/06(水) 18:37:50.87ID:M66ggCHV ひと月のうち15日くらいしか営業してない病院行ってる
ひとりしかいない先生はどこか別の病院で勤務してるんだろうか
毎月1週間連続休診があって、週2で休み
ひとりしかいない先生はどこか別の病院で勤務してるんだろうか
毎月1週間連続休診があって、週2で休み
457優しい名無しさん
2017/09/06(水) 19:02:37.42ID:Gl1kSKbF 月に2回、もう6年も通院してるけど、無職でナマポで友達が居ないから、話すネタが無くなって来たなあ。かと言って、黙ってると病気が良くなったと思われるのも嫌だしね。。
458優しい名無しさん
2017/09/06(水) 20:35:24.81ID:0zTgHsro 医者と話すのが苦痛になってきた。
てか、医者の方が病んでるんじゃないかと思う。
転院したいけど、手続きが色々面倒で転院できない。
てか、医者の方が病んでるんじゃないかと思う。
転院したいけど、手続きが色々面倒で転院できない。
459優しい名無しさん
2017/09/06(水) 23:29:27.48ID:u9tH6l3U 週5で時短だけどバイトしてるのに、週1で心療内科行ってる俺はなんなんだ
460優しい名無しさん
2017/09/07(木) 00:40:25.61ID:waSZ7bc8 おお、今週末やな。
二週間ってあっという間やねんな。
二週間ってあっという間やねんな。
461優しい名無しさん
2017/09/07(木) 19:12:34.12ID:8o8U4OfY462優しい名無しさん
2017/09/07(木) 21:01:08.45ID:6bvZvFHf 通ってる病院内科も標榜してるからか今日、転んで怪我したから診てほしいって人が飛び込みでやってきたんよ
けど内科医休みで誰も診れるやついないからって近くの総合病院にタクシーで搬送されてった
ほんと精神科医って役立たずやなw
けど内科医休みで誰も診れるやついないからって近くの総合病院にタクシーで搬送されてった
ほんと精神科医って役立たずやなw
463優しい名無しさん
2017/09/07(木) 21:56:15.88ID:jtHwygG5 そういや飛行機とかで体調悪くなった人居ると「お客様の中にお医者さんはおられますか?」ってアナウンス流れるらしいけど、こういうのも精神科医だと役に立たなそう
464優しい名無しさん
2017/09/07(木) 22:03:18.52ID:Y8Wuty7S465優しい名無しさん
2017/09/07(木) 23:29:55.19ID:X9V75O+J おお、なんか杖ついて顔にも切り傷みたいのあったわ
どっちゃにしろそれでも精神科医は手当すらしなさそう
どっちゃにしろそれでも精神科医は手当すらしなさそう
466優しい名無しさん
2017/09/08(金) 00:50:17.92ID:hb6suSjS 話が短絡的過ぎるんだよ
傷の手当だけが医者の仕事じゃないだろうに
どんな科だろうと医者を信じられないなら医者変えた方がええ
傷の手当だけが医者の仕事じゃないだろうに
どんな科だろうと医者を信じられないなら医者変えた方がええ
467優しい名無しさん
2017/09/08(金) 09:10:08.70ID:2eCAgps1 転んだ怪我で内科に来るのがまず間違ってると思うの私だけなのか
外科に行くべきじゃないの
外科に行くべきじゃないの
468優しい名無しさん
2017/09/08(金) 11:28:53.28ID:pnEwnfik んー、たまたま県外から来た人で事情が全く分かんなくて取りあえず近くにあった病院らしき建物に入ってきたっぽかった
事務の人はテキパキ対応してたよ
事務の人はテキパキ対応してたよ
469優しい名無しさん
2017/09/08(金) 18:27:47.22ID:olBjflLk 今日は診察で疲れた
もう六時か
もう寝ちゃおうか
もう六時か
もう寝ちゃおうか
472優しい名無しさん
2017/09/09(土) 03:25:37.89ID:sz00cidq 今日、診察なのに久しぶりに馬鹿みたいに酒食らっちまった。
二日酔いで診察したら、医者から×されっかな。
二日酔いで診察したら、医者から×されっかな。
473優しい名無しさん
2017/09/09(土) 11:10:41.64ID:8yeY2BnS その医者次第なんじゃない?
私は当日飲んで行ったことあるけど特に診察拒否されずに続いてます
私は当日飲んで行ったことあるけど特に診察拒否されずに続いてます
474優しい名無しさん
2017/09/09(土) 11:16:50.23ID:AEhCcR67 血液検査とかするわけじゃないんだろうからいいんでないの
475優しい名無しさん
2017/09/09(土) 14:32:25.29ID:+1MDlni5 顔真っ赤とかフラフラしてるとかじゃなきゃ分からないでしょ
頭痛なら酔ってなくても出るし
頭痛なら酔ってなくても出るし
476優しい名無しさん
2017/09/09(土) 15:38:27.49ID:hrCWo5L4 酒が飲めると言うことは、症状が改善されてるってことかな。
前は飲む気も起きなかったし、何より酒がうまいと思えなかった。
前は飲む気も起きなかったし、何より酒がうまいと思えなかった。
477優しい名無しさん
2017/09/09(土) 15:43:19.30ID:eJpqe2F5 重度の人は酒飲んでも美味しくないだろな
状態がよくなってきたんじゃない?
状態がよくなってきたんじゃない?
478優しい名無しさん
2017/09/09(土) 22:03:43.03ID:pqV99vK7 初診の時と比べてずいぶん明るくなったね、と
先生から言われたのが本日のハイライト。
先生から言われたのが本日のハイライト。
479優しい名無しさん
2017/09/10(日) 17:20:18.35ID:z0cPlNtG480優しい名無しさん
2017/09/10(日) 17:48:21.03ID:RR2JLUy5 https://www.change.org/p/考え中-社会的に知名度-影響力のある人物-健康な人も含めたすべての成人に-死ぬ権利-right-to-die-の提案を受け入れて欲しい-決して死を勧めるものではありません
https://から、ありません、までがURLです。
安楽死の合法化の署名をお願いします
https://から、ありません、までがURLです。
安楽死の合法化の署名をお願いします
481優しい名無しさん
2017/09/11(月) 18:08:28.71ID:EU/gUEkK 薬飲まずに生きてた頃がなつかしい
482優しい名無しさん
2017/09/11(月) 18:26:25.57ID:EiMSFCc2 飲んでても意味があるのか未だに謎…
483優しい名無しさん
2017/09/11(月) 18:29:36.76ID:HH4h8+3x みんなそんなもんだよ
484優しい名無しさん
2017/09/11(月) 18:54:41.73ID:Gx9C9G9v 特にルーランの意味がわからない
何に効いているのかが
何に効いているのかが
485優しい名無しさん
2017/09/11(月) 19:14:22.00ID:DFguFvwj486優しい名無しさん
2017/09/11(月) 19:58:20.29ID:/cZmmZ1M ランランルー
488優しい名無しさん
2017/09/11(月) 21:59:34.34ID:DFguFvwj489優しい名無しさん
2017/09/11(月) 23:10:43.34ID:oTJijhXF なんかドラクエの呪文みたいだな。
490優しい名無しさん
2017/09/11(月) 23:36:36.21ID:3jyZWXO3 躁鬱だけどエビのアカシジアきつい言ったら
ルーラン4mg出された(1日2回)
ルーラン4mg出された(1日2回)
492優しい名無しさん
2017/09/12(火) 09:34:42.95ID:8JKcdvLp ソラとかデパスとか当たり前のように知ってる薬名が一般人は知らないことに衝撃を受けた今日この頃
495優しい名無しさん
2017/09/12(火) 19:45:25.55ID:PmFxXzaQ 色々薬調べてあれもこれもと効果や副作用について先生に話したら引かれたことある
結局薬も変わってない
結局薬も変わってない
496優しい名無しさん
2017/09/12(火) 20:22:54.37ID:8JKcdvLp >>494
そうそう
どんな薬かなって調べると関連で別の薬が出てきてその関連で....って感じ
医者に薬変えて説明してもらうとき、知らないふりして聞いてるけど全部知ってます
風邪引いても風邪薬調べようとはならなかったけど精神科かかってからは薬中心にかなり知識ついた
そうそう
どんな薬かなって調べると関連で別の薬が出てきてその関連で....って感じ
医者に薬変えて説明してもらうとき、知らないふりして聞いてるけど全部知ってます
風邪引いても風邪薬調べようとはならなかったけど精神科かかってからは薬中心にかなり知識ついた
497優しい名無しさん
2017/09/12(火) 20:42:13.11ID:9LzE3gNE 診察だと雑談みたいな質問されて薬処方されて終わりだなぁ。
悩みを言葉で表現できないから担当医に言えないしカウンセリングでも言える気がしない。
悩みを言葉で表現できないから担当医に言えないしカウンセリングでも言える気がしない。
498優しい名無しさん
2017/09/12(火) 23:54:34.35ID:J1WFPuAc メンクリでたとえばちょっとした触法行為(軽犯罪程度?)を止められないとかいった場合、捕まる場合ってある?
もちろん治療のためには行った方がいいかもだけど…
もちろん治療のためには行った方がいいかもだけど…
499優しい名無しさん
2017/09/13(水) 00:07:25.76ID:cYikVAak 覚せい剤影響で治療が必要になったとしても、捕まらないとは聞くけどな。
500優しい名無しさん
2017/09/13(水) 00:16:36.21ID:xRWtM30+ 医師は守秘義務があるから、余程のことがない限りカルテは開示しないらしいです
というのを、主治医から聞きました
というのを、主治医から聞きました
501優しい名無しさん
2017/09/13(水) 00:52:22.67ID:g3ouQXtg 窃盗癖?の知り合いがある病院行ってたけど特に警察とかなかったらしい。(前科なし)
503優しい名無しさん
2017/09/13(水) 12:25:56.82ID:mHn8SrWG 警察に捕まってないから?上手く万引きしてるクレプトマニアとか
504優しい名無しさん
2017/09/13(水) 12:56:43.22ID:BfrVDmEa 俺も本人から聞いた話だから多少フェイクはあるかもだけど、前科まではいってなくてかく一回指導?(何をどうしたのか知らんけど通報はされてない)はあったらしく、そのあとも止めれないと相談されたので、もしかしてと思ってある精神科を薦めた次第。
ただ、余罪を正直に話してるかは不明(言っているとは言ってたけど…)
ただ、余罪を正直に話してるかは不明(言っているとは言ってたけど…)
505優しい名無しさん
2017/09/14(木) 00:05:09.49ID:3+VAy/br 覚せい剤やってる人も病院は通報しないっていうよね
506優しい名無しさん
2017/09/14(木) 00:55:33.86ID:go9l+m4s 通報するかどうかは医者の判断に任せられてるんだっけ
本人の更生の意思があったり身内の要望が強いと通報しない様ですね
本人の更生の意思があったり身内の要望が強いと通報しない様ですね
507優しい名無しさん
2017/09/14(木) 00:59:33.85ID:oegMg/Yk 嬉しそうに話してたら通報されるのかな
508優しい名無しさん
2017/09/14(木) 01:55:15.96ID:GatUJEWZ 勤め先の上司のセクハラに思い悩みメンヘル行ってたとき
守秘義務を信じて医師に上司の事をありのまま相談したら次の日には当の上司に(医師へ)他言した事がすっかり伝わってて
結果的に私が会社を辞めた経験がある
医師の守秘義務って患者本人の行為以外は適用されないのだろうか
守秘義務を信じて医師に上司の事をありのまま相談したら次の日には当の上司に(医師へ)他言した事がすっかり伝わってて
結果的に私が会社を辞めた経験がある
医師の守秘義務って患者本人の行為以外は適用されないのだろうか
510優しい名無しさん
2017/09/14(木) 09:15:05.39ID:Q+3aigv3 さすがに個人の名前は出さんけど、自分の患者のことを頻繁にブログにあげてる医者はおるけどな。
けろすけ言うんやけど。
けろすけ言うんやけど。
512優しい名無しさん
2017/09/14(木) 10:11:43.46ID:E0SrDqbZ 上司はおとがめ無しかい
513優しい名無しさん
2017/09/14(木) 12:02:57.66ID:GatUJEWZ >>512
会社からはおとがめなしだったけれど、家族から大ひんしゅくを買って家庭での立場は揺らいだみたい
というのも、その医師が上司の娘と親しくて、おそらくよかれと思いその子に私が悩んでる原因を話し、それを聞いた娘が父親(上司)に激怒して家族で揉めたという内々でおさまっていたので会社には漏れなかった
医師に話した次の日から同じフロアで働いてた上司の娘が出社しなくなり「娘は会社にも来ないし家で口もきいてくれない、なぜ医者にしゃべった、お前のせいだ」と散々責められて参ったよ
考えて考えて考えてついに訳がわからなくなり会社もそのメンクリもバックレた
医師もきっと悪気はなくて思いやりで取った行動だったのだろうけど、いまでも医者が怖い
会社からはおとがめなしだったけれど、家族から大ひんしゅくを買って家庭での立場は揺らいだみたい
というのも、その医師が上司の娘と親しくて、おそらくよかれと思いその子に私が悩んでる原因を話し、それを聞いた娘が父親(上司)に激怒して家族で揉めたという内々でおさまっていたので会社には漏れなかった
医師に話した次の日から同じフロアで働いてた上司の娘が出社しなくなり「娘は会社にも来ないし家で口もきいてくれない、なぜ医者にしゃべった、お前のせいだ」と散々責められて参ったよ
考えて考えて考えてついに訳がわからなくなり会社もそのメンクリもバックレた
医師もきっと悪気はなくて思いやりで取った行動だったのだろうけど、いまでも医者が怖い
515優しい名無しさん
2017/09/14(木) 17:55:30.96ID:ozKZ9zeQ う~ん、話の内容がズレてるというか、しっくりこないんだよな
516優しい名無しさん
2017/09/14(木) 17:58:43.99ID:ozKZ9zeQ もしかして妄想?
517優しい名無しさん
2017/09/14(木) 18:31:24.35ID:GatUJEWZ >>514
それも選択のひとつだったかもしれないですよね
当時は誰に何をいったら穏便になってくれるのかとか、私が漏らしたせいで娘さんを悲しませて家族を不安定にさせたという原因を作った罪悪感でぐるぐる巻きになって
それも選択のひとつだったかもしれないですよね
当時は誰に何をいったら穏便になってくれるのかとか、私が漏らしたせいで娘さんを悲しませて家族を不安定にさせたという原因を作った罪悪感でぐるぐる巻きになって
518優しい名無しさん
2017/09/14(木) 18:40:52.27ID:GatUJEWZ >>514
ほんと、それも選択のひとつだったかもしれないですよね
当初医師と二人でひっそりコツコツ作戦じゃないけど打開策を探れるのではと期待してたんだけど予想してない急展開だったので
誰になにを言うのが穏便におさまるベストなんだろうとか、私が漏らしたせいで娘さんを悲しませて家庭を不安定にさせたという罪悪感でぐるぐる巻きになり、なにもかも一気に放棄してしまいました
アレはいったい何だったんだろう…
ほんと、それも選択のひとつだったかもしれないですよね
当初医師と二人でひっそりコツコツ作戦じゃないけど打開策を探れるのではと期待してたんだけど予想してない急展開だったので
誰になにを言うのが穏便におさまるベストなんだろうとか、私が漏らしたせいで娘さんを悲しませて家庭を不安定にさせたという罪悪感でぐるぐる巻きになり、なにもかも一気に放棄してしまいました
アレはいったい何だったんだろう…
519優しい名無しさん
2017/09/14(木) 18:51:19.99ID:ozKZ9zeQ 「医師と上司の娘さんが親しい」本当ですか?
「おそらく」曖昧ですね
妄想?
「おそらく」曖昧ですね
妄想?
520優しい名無しさん
2017/09/14(木) 18:56:51.01ID:ozKZ9zeQ 漏らしたのは誰?
521優しい名無しさん
2017/09/14(木) 19:00:40.76ID:ozKZ9zeQ 今更何を言ってもしょうがない
と釣れてみるw
と釣れてみるw
522優しい名無しさん
2017/09/14(木) 19:25:05.80ID:GatUJEWZ 推敲してる途中でうっかり投稿ボタン押してしまった
ID真っ赤になって申し訳ない
これで最後にしますが長文になるんでNGにしてください
>>515
医者から娘に伝わった辺りは私が個人的に予想で解釈しているので、その辺は「???」と思われるかもしれないです
ただ、漏らしたのは医師だと思ってます
医師にしか話してないし娘大好きな上司が自分からわざわざ言うわけないと思うんです、なんで他言したんだと叱責もされたしね
あんま書くとアレかなあと思って書いてなかったんだけど、医師(女性)と娘さんは学友で卒業後も付き合いがあった関係
上司の行為に悩みすぎて仕事に支障が出始めた私が上司命令で行かされたのがそのメンクリ
最初は繋がりがありそうだからセクハラの事は伏せて通ってたけど、当時は私も無知で、取り繕って申告した当たり障りのない症状がかえって症状が悪化する投薬内容になってしまったのと
クリニック行ってるのに改善がみられないと怒る上司に言い訳ができないまま仕事はどんどんできなくなり立ちいかなくなったから
クリニックにはしばらく通ってたし、医師を信じて、おぼろげな守秘義務の存在を信じて思い切って言ってみたのだが…それぞれの転がりかたが悪かった気もする
釣りでこんな嫌なことこんな細かく思い出したくない
ID真っ赤になって申し訳ない
これで最後にしますが長文になるんでNGにしてください
>>515
医者から娘に伝わった辺りは私が個人的に予想で解釈しているので、その辺は「???」と思われるかもしれないです
ただ、漏らしたのは医師だと思ってます
医師にしか話してないし娘大好きな上司が自分からわざわざ言うわけないと思うんです、なんで他言したんだと叱責もされたしね
あんま書くとアレかなあと思って書いてなかったんだけど、医師(女性)と娘さんは学友で卒業後も付き合いがあった関係
上司の行為に悩みすぎて仕事に支障が出始めた私が上司命令で行かされたのがそのメンクリ
最初は繋がりがありそうだからセクハラの事は伏せて通ってたけど、当時は私も無知で、取り繕って申告した当たり障りのない症状がかえって症状が悪化する投薬内容になってしまったのと
クリニック行ってるのに改善がみられないと怒る上司に言い訳ができないまま仕事はどんどんできなくなり立ちいかなくなったから
クリニックにはしばらく通ってたし、医師を信じて、おぼろげな守秘義務の存在を信じて思い切って言ってみたのだが…それぞれの転がりかたが悪かった気もする
釣りでこんな嫌なことこんな細かく思い出したくない
523優しい名無しさん
2017/09/14(木) 19:28:38.42ID:oegMg/Yk 情報漏らすと言うか診察後に医者たちが患者や自分のこと面白おかしく話してるんじゃないかと不安になることはあるなぁ
525優しい名無しさん
2017/09/14(木) 20:06:32.29ID:ozKZ9zeQ どれ位の企業規模か分からないけどある程度大きな企業なら係長なりに昇進する時
筆記試験以上に人間性が問われるよ
筆記試験以上に人間性が問われるよ
526優しい名無しさん
2017/09/14(木) 20:17:01.66ID:6v9nfxD2527優しい名無しさん
2017/09/14(木) 20:19:09.02ID:LW7WG+4w スレ違い気味になるが
死のうと思って病院8月のあたま以来行ってない
死ねなかった
12月更新なのに
更新されるかな
死のうと思って病院8月のあたま以来行ってない
死ねなかった
12月更新なのに
更新されるかな
528優しい名無しさん
2017/09/14(木) 20:36:53.61ID:3+VAy/br 外野だったら冷静な判断できるけどいざ当事者になったら心臓バクバクだし変な気を遣ったりで正常な判断なんかできない
よく「医者に言ってもストレス源の職場が変わるわけないから医者に行くだけ無駄」っていう奴いるけど
こういうことがあるから治療者は無関係な第三者でなけりゃいけないんだよな
よく「医者に言ってもストレス源の職場が変わるわけないから医者に行くだけ無駄」っていう奴いるけど
こういうことがあるから治療者は無関係な第三者でなけりゃいけないんだよな
529優しい名無しさん
2017/09/14(木) 22:58:41.64ID:6e/wJcdh 今通ってる病院でカウンセリングも受けてるんだけど、今年の頭ぐらいに一通り問題解決したからあとは診察だけでいいかなって思って医師に話したんだよ。
そしたらせっかく相性もいいみたいだしまだ続けたらって言われたわけ。
けど正直現在は問題もそんなないんで30分雑談してるだけなんだよね。
コミュニケーションとる訓練にはなるかもだけど、カウンセリングってこんな遣いかたしていいのかなって感じ
そしたらせっかく相性もいいみたいだしまだ続けたらって言われたわけ。
けど正直現在は問題もそんなないんで30分雑談してるだけなんだよね。
コミュニケーションとる訓練にはなるかもだけど、カウンセリングってこんな遣いかたしていいのかなって感じ
530優しい名無しさん
2017/09/14(木) 23:51:01.79ID:/7+YgaCW 病院には薬と診断書を買いに行ってます
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています