X



【NaSSA】リフレックス/レメロン28【ミルタザピン】 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2017/08/25(金) 05:59:38.53ID:q3R8L2Yw
うつ病治療薬 一般名ミルタザピン について情報交換を行うスレです。

・リフレックス錠(Meiji Seika ファルマ株式会社)
・レメロン錠(MSD株式会社)

一般名: ミルタザピン
ノルアドレナリン作動性・特異的セロトニン作動性抗うつ薬
(NaSSA: Noradrenergic and Specific SerotonergicAntidepressant)

お薬110番の情報
http://www.interq.or.jp/ox/dwm/se/se11/se1179051.html

添付文書等
ttp://www.meiji-seika-pharma.co.jp/medical/product_med/item/000186/item_detail.html
ttps://www.msdconnect.jp/products/remeron/download.xhtml

※前スレ
【NaSSA】リフレックス/レメロン27【ミルタザピン】
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/utu/1494830721/
2017/10/23(月) 20:44:35.40ID:Hw1hnykG
>>750
やっぱり…そうなんですね。
元々、うつになる前から普通に食べれてても痩せ型だったのが、これ飲みだしてからうつでも夜だけ食べれるようになって普通体型になったので、代謝も下がってるかなーとは思ってました。
でも、上レスにもありますが私的には手応えは食欲スイッチと寝付きの良さくらいですかね。
750さんが好転するよう願ってます。
2017/10/23(月) 22:17:06.54ID:52oC4NOG
>>751
ありがとうございます。明日早速主治医には相談してきます。辛さの元をキチンと伝えてないから明日こそちゃんと言おう
753優しい名無しさん
垢版 |
2017/10/23(月) 22:21:27.52ID:NU4g9qo6
これ飲んでジムで6キロ走って来たがいつもの3倍疲れるな。死ぬかと思った。太りたくないから頑張って走る。
2017/10/23(月) 22:35:47.05ID:uCcX9EKi
だよな
抗不安薬、抗うつ剤の類って投与前より動ける感じにはなるが反動はデカい
仕事後、運動後、異常に疲れるし疲れは蓄積していく
そもそも疲れとらんと根治できないと思うんだが…
眠れるのはありがたいしよく眠れているはずだが疲れはとれてない
2017/10/23(月) 23:35:34.35ID:qBt8Uuat
>>744
妊娠して破局しろバーーーーーーカwww
2017/10/24(火) 12:14:54.13ID:OHNa96TO
>>744
うつになる直前までピルユーザーだった
私も妊娠の可能性は0だけど半年来てない
生理不順のデメリットは不妊症のリスクがあがることだね
ピルユーザーなら二ヶ月とかに一回婦人科行くでしょ?
気になるなら聞いてみては
2017/10/24(火) 12:54:27.34ID:1L8tuBba
>>756
バコバコやりまくっててうつになるとか笑えるな
早く死ねw
2017/10/24(火) 12:55:58.62ID:Fl2mg9LA
やばいやついるな薬飲み忘れてるぞ
2017/10/24(火) 13:01:39.49ID:rm3/aQip
>>744
元々卵巣腫瘍持ちで低用量ピル出されてたけど、そういうのはここより医者に聞くのが一番早い。
その飲んでるピルが処方された低用量ピルだとしたら休薬期間に出血が来るはずだし。
心配もストレスになるから早めに受診がおすすめ。
2017/10/24(火) 14:11:50.91ID:T85LhYWp
リフレックスでフラットな状態になれてる
リフレックス様様
でも最初の1週間で3kg太って、そこからジワジワ太り続けてる
今は太るよりもメンタルの安定が大事だから納得してるけど減薬始めたらダイエットする
2017/10/24(火) 14:19:44.89ID:Fl2mg9LA
https://i.imgur.com/RLzrdgR.jpg
これに載ってる抗うつ薬と載ってない抗うつ薬はどう違うの?
2017/10/24(火) 14:27:40.10ID:OHNa96TO
>>757
処女だけど子宮内膜症の治療のために飲んでたんだよ
私が遺書を残して首吊ったら君犯罪者になるから
書き込み内容には気をつけようね

>>744
書き忘れ
別件で来なかったときに婦人科に行って「内診は嫌です」って言ったら
精度は下がるけど…と腹部エコー?で見てくれたよ
子宮内膜まだ薄いから来そうもないねとか教えてくれる
あれは無痛だし露出するのお腹だけだから気を楽にして行っておいで
2017/10/24(火) 14:53:46.69ID:SESOKG+x
762は内膜症治ったのかな、私は悪化するまで自覚症状もなくていきなり酷い激痛が日常ででだしたから今も内膜症の薬飲んでるけど、飲み出してからうつが悪化しちゃって、食べれないのに不正出血だけはしつづけてゲソゲソに。そこからリフレックスのお世話になってるよ。
痛みが常にあるのもすごいストレスになるみたいだから、女性は婦人科系の病気は早め早めが肝心だよ。
2017/10/24(火) 17:24:54.84ID:HkJ/JQXw
ルボックスよりパキシルの方が安全とかクソ表だな
2017/10/24(火) 17:41:07.64ID:AIbaZ8+K
>>762
ならねぇよボケ
死ぬ死ぬ言う奴に限ってダラダラ生きてんだよ、お前みたいにな
死ねカス
766優しい名無しさん
垢版 |
2017/10/24(火) 19:20:13.21ID:r7VRS+8o
これ飲み始めてから仕事でミス多発、評価もだだ下がり、最悪。職場の居心地悪くなってさらにストレス酷くなった
2017/10/24(火) 20:18:54.54ID:aea4VL0c
かれこれ三年のんでる
一度一年やめてまたおせわに。
いま1/4錠で減らしていって、もうすぐまたやめる
いろんな抗うつ剤試したけど気持ちも安定して仕事できるしよくねられて食欲も出ていい薬やわ
鬱で吐き気と眠れない症状にドンピシャ
2017/10/24(火) 21:13:12.32ID:CErB9HrM
これよりもっと強力な抗うつ薬あるかな〜
769優しい名無しさん
垢版 |
2017/10/24(火) 21:24:06.63ID:uCjt3X3n
>>767

3年も飲んでやめられるもんなの?
離脱は感じないの?
2017/10/24(火) 21:26:58.56ID:pl7J0Pk/
>>769
自分も飲んだり飲まなかったりだけど離脱感じなかった
離脱が出たのはサインバルタ
2017/10/24(火) 21:32:59.93ID:Fl2mg9LA
確かに気持ちも安定して食欲も出てよく眠れるけど、もっと元気に気持ちが明るくなってくれればな〜
2017/10/24(火) 22:31:29.90ID:Of3MfIXe
十代のころのちゃらんぽらんな感じに戻りたい
アホな言動でヘラヘラしていたい
あの頃は青空が眩しかった
2017/10/24(火) 23:07:59.42ID:VMKh/iYr
7.5ミリまで減量してたけど、ここんとこの天候不順で落ちてきてまた、15ミリに出戻り
一進一退だなぁ
774優しい名無しさん
垢版 |
2017/10/25(水) 00:51:30.93ID:A79DJOt0
増やすのは楽だけど減らすのは、難しいな
775優しい名無しさん
垢版 |
2017/10/25(水) 05:59:11.08ID:pOgnNTAO
>>768
古い薬が最強だけど、副作用も最強。
2017/10/25(水) 12:56:37.36ID:ocoq+RbC
>>769
調子がいいときに4分割して減らしてる
食欲が落ちて睡眠の質が落ちるからそれ耐えられればいける
あと一度減らした戻すとき効果の腰折れが回復するから減らせなくても大丈夫
2017/10/25(水) 13:08:07.50ID:ydWBFcPM
アモキサン飲んだ時は便秘に悩まされた
胃腸の調子も悪かった
リフレックスに変えたら副作用は軽くなったが、
抗うつ作用は効いてるのかイマイチ手ごたえがない
2017/10/25(水) 17:59:31.62ID:sTGKe6Ra
抗うつに効いてるか効いてないかわからないよね
2017/10/25(水) 18:01:10.76ID:sTGKe6Ra
どの抗うつ薬も効いてるか効いてないかわからないって聞くから、他の薬に変えるか迷う
2017/10/25(水) 18:02:13.89ID:FWVW4kml
医者はバランスの取れたいい薬って言うんだがね
これで寛解したって人の話聞いてみたい
781優しい名無しさん
垢版 |
2017/10/25(水) 19:08:07.08ID:RLottJQh
寝る前に3錠飲むと、ベゲタミンA2錠飲んだくらいの効果はあるね。
次の日の夕方まで熟睡出来る。

途中覚醒して寝入りばなが、ヘロインのように気持ちいいらしい。
ヘロインやった人によれば。
2017/10/25(水) 19:09:24.17ID:97JhMeCl
ヘロインやったことないけど、そんな気持ちいいかな?
783優しい名無しさん
垢版 |
2017/10/25(水) 19:10:54.78ID:RLottJQh
リフレックスを半年飲んで、反対に8キロ体重が落ちた。腹周りの脂肪が落ちて、
すっきりしている。

何で?
2017/10/25(水) 19:11:20.17ID:sTGKe6Ra
寝る前に45mg服用してるけど、1時間するかしないかくらいですぐ寝るのはすごい。あと食欲
2017/10/25(水) 19:12:46.34ID:sTGKe6Ra
抗うつにもっと効いてくれると100点なんだけどな
786優しい名無しさん
垢版 |
2017/10/25(水) 19:17:00.62ID:RLottJQh
>>782
覚醒剤とヘロイン両方やった人から聞いたけれども、ヘロインは強烈に気持ちいい
らしい。

俺は、覚醒剤依存症だったが、辞めて10年以上たつ。覚醒剤は気持ちいいという
のとは少し違うね。
覚醒の次元が違うのと、ハイになるのと、12時間でも24時間でも猿のようにオナニー
しても射精しないドラッグだね。
シャブオナニーが気持ちいいという人もいるけれども、オナニー猿が気持ちいいのは
クスリ代がもったいないし、リスク多すぎだね。

ヘロインは知らんよ。入手し難い。高い、恐い。
覚醒剤に禁断症状はないんだ。
切れれば眠くなるだけ。
2017/10/25(水) 19:19:52.63ID:sTGKe6Ra
45mg以上飲んでももっと良くなるとかないし、薬変えたいけど、うーん
2017/10/25(水) 19:21:04.23ID:7y2cwHIc
>>786
覚せい剤って禁断症状ないの?
789優しい名無しさん
垢版 |
2017/10/25(水) 19:21:42.04ID:RLottJQh
>>785
リフレックスを服用して副作用で食欲が減った。医者によればそういう人もごく
少数いるとのことだ。
確かに、眠くなるね。

夢劇場は毎日楽しみにしている。明晰夢見まくり。
790優しい名無しさん
垢版 |
2017/10/25(水) 19:24:54.51ID:RLottJQh
>>788
個人差もあるけれども基本的にないよ。でも犯罪だからやったらダメだよ。
2017/10/25(水) 19:29:28.76ID:7y2cwHIc
>>790
あなたはやったんでしょw
ずるいw
2017/10/25(水) 19:48:47.26ID:Zw2BH0ib
イライラするし、飢餓感が酷い。作り直せ!
793優しい名無しさん
垢版 |
2017/10/25(水) 19:53:30.08ID:A79DJOt0
リフレックスでは頭がもやっとするのがだめだった
2017/10/25(水) 20:20:41.34ID:ENm60/CB
>>783
羨ましい!
逆に腹回りにばかり肉がついて、去年の冬物が着られず困ってるよ
医師に言っても「もう少し様子見ましょうね〜」でスルーされるし
でもこれないと朝まで寝付けないし
2017/10/25(水) 20:57:31.59ID:sTGKe6Ra
リフレックスαとかでないかなー
2017/10/25(水) 21:00:36.16ID:ocoq+RbC
>>780
寛解したよ
一年のまずにいけたけどストレスで再発して
またのんでるけど15/4mgまで減らせてるからまた終わると思う
SSRI,SNRIより吐き気がなくて食欲更進、傾眠の副作用のお陰で体力回復するイメージ
レメロン飲んで、食べて寝て有酸素運動したら大分よくなった
最初眠いけどすぐなれたなあ
やる気はでないけど、まあいいかっていう感情が増えるね
いろいろ試したけどこの薬かなり気に入ってるわ
2017/10/25(水) 21:25:18.98ID:rEFiQsb+
食後に強烈なダルさと発熱続く
立ってられない
2017/10/25(水) 21:25:48.17ID:sTGKe6Ra
やる気出て欲しいよな
2017/10/25(水) 21:45:21.81ID:97JhMeCl
リフレックスGT-Rとか
800優しい名無しさん
垢版 |
2017/10/25(水) 21:55:28.83ID:qTkmCY79
1回3錠までだけと、それ以上服用するとどうなるんだろう
2017/10/25(水) 22:01:36.67ID:bqX5DRcN
変わらないよきっと
30mgで頭打ちって説もあるみたいだし
802優しい名無しさん
垢版 |
2017/10/25(水) 22:52:30.93ID:A79DJOt0
45mg飲んで車の運転とか大丈夫かな
頭モヤモヤして危なくないかな
2017/10/25(水) 22:57:09.58ID:bqX5DRcN
>>802
精神系の薬飲んでる人は運転は禁止です
2017/10/26(木) 00:55:37.70ID:pTQU2vmK
リフレックス+とかでないかな〜
2017/10/26(木) 02:53:01.83ID:pTQU2vmK
ごはんお茶碗2杯に柿ピー食べちゃった
2017/10/26(木) 06:40:51.30ID:tRoMKrzm
>>802
平気だぞ
なんで精神科の診療所に駐車場あるか考えてみたらいい
2017/10/26(木) 07:31:38.29ID:nFCtfxcq
>>806
それ田舎だろ
2017/10/26(木) 09:06:28.46ID:iTvie4HH
田舎だけど、主治医でなく調剤の薬剤師さんに
「運転…気をつけてくださいね…」って真剣に言われたから
できる限り避けたほうがよさそうな気がする
事故ったらこの薬のせいでこっちの過失割合が大きくなりそうで嫌だな
2017/10/26(木) 09:19:56.79ID:gEON1s1M
田舎は車無いと生活できないもんね
でも安全運転でお願いします
810優しい名無しさん
垢版 |
2017/10/26(木) 13:20:23.70ID:n4M5hsuw
リフレックス飲むと注意力が落ちるのは間違いない、運転が嫌いになって
しまったよ
2017/10/26(木) 13:24:53.40ID:nkMVzegX
>>806
それ自立歩行できない人を車で連れて行く引率者のためだろ
2017/10/26(木) 22:35:51.71ID:pTQU2vmK
http://seseragi-mentalclinic.com/antidepressantreseach/#i-2
2017/10/26(木) 23:14:08.75ID:v62GtAeO
2週間くらいリフレさぼってたら焦点合わないくらいフラフラになってまた飲み始めたら治った
しかし夢で3ヶ月前に亡くなった親が初めて夢に出てきた
2017/10/27(金) 10:25:34.86ID:6/IP3oQT
3錠飲んでたときはやる気も出るけどキレやすくなった。
今は1錠半でその時の半分になったけど体が重く感じられて全身が痛いのに悩まされてる。
815優しい名無しさん
垢版 |
2017/10/27(金) 19:28:48.68ID:GuC1YJ7t
リフレックス飲んで頭がモヤモヤ、フワフワしてよけいに
不安が強くなって鬱が酷くなったような気分
2017/10/27(金) 19:44:19.01ID:UawCL68n
床屋行ったんだけど、パーマ・・・かけてます・・?って聞かれた(もちろんかけてない)
この薬飲んでから頭が変な風に縮れてたけど本職の人にもわかるんだな
2017/10/27(金) 20:37:59.58ID:c5fOeXJ3
フワフワしてキレやすくなって天パになる
恐ろしい薬だなw
2017/10/27(金) 20:51:39.93ID:liUFOht+
ならねーよw
2017/10/28(土) 06:17:56.19ID:Li8l3UN9
トラウマやネガティブ思考は消えないな
MAX飲んでほんやりしても辛い記憶は消えない
新しく踏み出す気力もない
820優しい名無しさん
垢版 |
2017/10/28(土) 11:40:22.62ID:gbtXUb0t
飲んでる間は飯食えて眠れはするが、そこから先がない
2017/10/28(土) 12:18:26.65ID:EjTxNJ16
たしかに
2017/10/28(土) 16:39:24.56ID:EjTxNJ16
レクサプロでもそうなのかな
2017/10/28(土) 17:10:17.52ID:LN3jkEJx
ごはん食べられる様になったけど気分は相変わらず
楽しい気持ちとかやる気にならない
やらなきゃいけないことをこなすのが楽になった程度
別の薬にするべき?
2017/10/28(土) 18:16:23.14ID:GxVyf+XH
レクサプロも処方してもらおうかな。。
2017/10/28(土) 18:19:59.32ID:Rri/KNq3
もともとリフレックス飲んでて、医者がレクサプロ試してみる?って言うから移行してみたが、俺には合わなかった
んでリフレックスに戻った
2017/10/28(土) 18:39:22.49ID:5pmsAkRt
カリフォルニアロケットは試さなかったの?
2017/10/29(日) 10:20:04.03ID:0iHOZ49f
夜くらいになると気持ちが-6くらい朝起きたら気持ちが0くらい
2017/10/29(日) 11:32:21.76ID:ZvlcpBdu
数値がゼロだと平常ということか?
2017/10/29(日) 11:57:08.96ID:0iHOZ49f
いやニュートラルな感じ
2017/10/29(日) 12:07:54.52ID:RDzT1fEv
リフレックスは効いているか効いていないか分からないけど、
多分効いているのかなあという感じがなんとなくする薬。

副作用が出ないのが自分にとっては一番よい。
2017/10/29(日) 13:01:56.74ID:D5A6REMl
>>827
俺は逆だなあ
夜は落ち着くが、朝は最悪
朝から夕方までは気分が落ち込む
2017/10/29(日) 13:38:34.61ID:Tw7FAfcy
>>826
サインバルタとコラボしたけどロケット発射せず
これが効かないんじゃ難治性の鬱ですねって医者に言われた
2017/10/29(日) 14:15:28.58ID:0iHOZ49f
>>832
組み合わせってなんか決まりありますか?
レクサプロでも大丈夫ですか?
2017/10/29(日) 14:16:14.51ID:0iHOZ49f
リフレックス単体だと慣れかなんかイマイチなんだよな
2017/10/29(日) 15:40:50.63ID:Tw7FAfcy
>>833
リフレックス+SNRIが定番ですね
エフェクサーとかバルタンとか
2017/10/29(日) 15:46:08.35ID:0iHOZ49f
>>835
SNRIなんだ
レクサプロはだめなんだね
2017/10/29(日) 15:51:06.07ID:Tw7FAfcy
いや、SSRIでもロケットになる、って書いてる人がいたような…
すまんSSRIはよくわからん
2017/10/29(日) 16:09:12.33ID:nGeuXY5C
いやー眠いね
イフェクサーとロケットなんだけど
2017/10/29(日) 19:27:08.83ID:0iHOZ49f
意欲を高めるのはサインバルタ?
2017/10/29(日) 20:03:35.41ID:3Rem6vAW
イフェクサーは眠気凄いね
225まで増やしても眠気凄くて駄目だった
2017/10/30(月) 03:00:30.58ID:kLwPv8Qa
リフレックスもゾロフトも処方されたけどロケット提案されたことない
長年患ってて単独処方は効果ないと伝えてるのになんでだろ
医者も変わってるのにな
2017/10/30(月) 03:59:42.37ID:9SlAzMsv
>>839
サインバルタ単体だとそうでもなかったなー
リフレックス追加でロケットばっちり意欲上昇だった
リフレックス単体飲んだ事無いから比較できないけど
2017/10/30(月) 15:08:04.90ID:esGs6dT5
この薬やめれた方いる?眠剤と抱き合わせで約2年
数日に1回4分の1まで減らしていって断薬しても
数週間後に体調悪くなって再度服用をもう3回繰り返してる
軽い乗り物酔いしてる感じや胃腸障害が出てしまう
離脱症状はほとんど出ない薬なのにと先生は言う
今回ごくごく軽い乗り物酔い位で済んでて、やめられるかな?と期待した所で胃腸障害の吐き気
どう乗り切ればいいんだろう
2017/10/30(月) 15:26:21.68ID:tu8om6NW
>>843
わかるわ
楽しいイベントに重ねるとうまくいくよ
845優しい名無しさん
垢版 |
2017/10/30(月) 20:19:24.46ID:qJQJg/8E
自分もやめたくて何度も挫折してる

眠剤がないと眠れなくなってしまっている
846優しい名無しさん
垢版 |
2017/10/30(月) 20:30:52.46ID:qJQJg/8E
リフレやめて頭がクリアにはなったが不眠に悩まされている
2017/10/30(月) 20:46:29.51ID:z/5ivodu
トレドミンが吐き気酷かったな
辞めたらピタッと無くなったけど代わりにリフレになった
毎日眠気との戦いや
2017/10/30(月) 21:04:25.72ID:DfZdC8B7
リフレックス効くけど
仕事で疲れてくると過剰反応せん?俺だけ?
疲れが倍になるし眠気もすごい
2017/10/30(月) 21:41:15.32ID:rqbQVcZp
抗うつ剤飲み出してからピタっと治ってた眼精疲労と偏頭痛が最近これのせいかぶり返してきた
斜視の進行のせいかもしれないけど
2017/10/31(火) 09:33:10.31ID:qYTU6ZkE
>>844
ああ確かに
その時は症状を忘れるんだよね
でも外出先で症状出るの怖くて億劫になってしまい悪循環に陥ってる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況