カウンセリング・心理療法について情報交換するスレです
前スレ
http://itest.2ch.net/mevius/test/read.cgi/utu/1479610150
探検
カウンセリング・心理療法について 4 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1優しい名無しさん
2017/09/01(金) 13:18:46.37ID:4gtIlqwh2sage
2017/09/01(金) 13:29:10.16ID:T59F/kls 近日中に心理療法を始める予定だが、医師があまり知識なさそうなので心配
2017/09/02(土) 09:49:36.09ID:l6+pmb/S
おかげさまで1乙であります。
ありがとうございます。
ありがとうございます。
2017/09/05(火) 01:04:14.32ID:TzcIXGib
カウンセラーさんのこと、何て呼んでる?
2017/09/05(火) 17:06:39.37ID:uLZXLijN
アホじゃねえの?
失礼にならなければなんて呼んだっていいだろうが
そんな無駄な事考える暇あったら真剣に自分の未来について考えろよ
失礼にならなければなんて呼んだっていいだろうが
そんな無駄な事考える暇あったら真剣に自分の未来について考えろよ
2017/09/05(火) 20:12:51.99ID:nJv689vD
2017/09/06(水) 02:32:17.91ID:gW1cnABQ
クリニック内のカウンセラーなんで、医者とのバランスとって「(名字)先生」呼びしてる
呼び方とか意識する人いるんだね
呼び方とか意識する人いるんだね
2017/09/06(水) 02:34:04.07ID:gW1cnABQ
いちおつ忘れてた
スレたてありがとうございます
スレたてありがとうございます
2017/09/06(水) 06:52:57.07ID:/J5XMrA1
「連続性」とか「自己同一」とか
まさか自分には無縁の言葉だと思ってたけど
4年経った今頃、自分の中ですとんと落ちたよ
まだまだ無意識なものってあるもんだね
まさか自分には無縁の言葉だと思ってたけど
4年経った今頃、自分の中ですとんと落ちたよ
まだまだ無意識なものってあるもんだね
11優しい名無しさん
2017/09/07(木) 20:08:18.74ID:1xDKmx2g 「細かい」なんて一般の人間関係ではやってはいけない事なんだからカウンセリングってすごいよね
自分にとっての「哀しい」と「悲しい」の差…みたいなのを考えるのを手伝ってもらえるのだから
自分にとっての「哀しい」と「悲しい」の差…みたいなのを考えるのを手伝ってもらえるのだから
12優しい名無しさん
2017/09/10(日) 23:34:47.15ID:WhvIuYbe 「自分ルール」というと自己責任だけど
無力な子供の頃に 自分なりに家庭の平和のために工夫したルールなんだからと
「家族ルール」と言ってもらえたよ
子供の頃の自分を「非力」と言ってもらえる環境が自分にもあるなんてすごい事だよね
無力な子供の頃に 自分なりに家庭の平和のために工夫したルールなんだからと
「家族ルール」と言ってもらえたよ
子供の頃の自分を「非力」と言ってもらえる環境が自分にもあるなんてすごい事だよね
13優しい名無しさん
2017/09/11(月) 07:57:16.83ID:znVWkc6A カウンセリングは宗教じゃないね、
自分ルールの方が宗教みたいなわけで。
その自分ルールから抜けだす手伝いがカウンセリングってわけなんだね
自分ルールの方が宗教みたいなわけで。
その自分ルールから抜けだす手伝いがカウンセリングってわけなんだね
14優しい名無しさん
2017/09/12(火) 11:32:47.86ID:40fW20oL カウンセラーさんに聞いてもらいたい事がたくさんある
カウンセリングの日が待ち遠しい
カウンセリングの日が待ち遠しい
15優しい名無しさん
2017/09/12(火) 16:43:44.87ID:rfxCzwvF 前の彼氏が結婚して子供出来てた
すごい幸せそうだった
お嫁さんも可愛かった
鬱が悪化しそう
すごい幸せそうだった
お嫁さんも可愛かった
鬱が悪化しそう
16優しい名無しさん
2017/09/13(水) 00:45:58.54ID:U6eTsirn 明後日カウンセリングなんだけどカウンセラーさんに会うのが怖い
話したいことも相談したいこともたくさんあるし、漸く真剣に自分と向き合おうと思ったのに、一週間で色々ありすぎた
元々たくさん話す方じゃないから、いつもはこちらが何か話す→カウンセラーさんに質問されるの繰り返しなんだけど、今回は絶対時間足りない
今溜まってること全部吐き出したら絶対話あちこち飛んでカウンセラーさん混乱させると思う
優しい人だし信頼してるけど、今溜まってる気持ちの吐き出し方について、どうしよう、ばっかり浮かんですごく不安
話したいことも相談したいこともたくさんあるし、漸く真剣に自分と向き合おうと思ったのに、一週間で色々ありすぎた
元々たくさん話す方じゃないから、いつもはこちらが何か話す→カウンセラーさんに質問されるの繰り返しなんだけど、今回は絶対時間足りない
今溜まってること全部吐き出したら絶対話あちこち飛んでカウンセラーさん混乱させると思う
優しい人だし信頼してるけど、今溜まってる気持ちの吐き出し方について、どうしよう、ばっかり浮かんですごく不安
17優しい名無しさん
2017/09/13(水) 06:15:59.25ID:EgZ02NIQ18優しい名無しさん
2017/09/13(水) 15:00:56.86ID:PwyYOHaR >>16
個人の体験談だから気休めにもならないかもしれないけど、
私はひとつでも吐き出せたら他のことも少し楽になった事があったよ
どうしても全部聞いてほしい場合は、リストを作って悩みを書き出して見てもらうとか、
そのリストの上位3個だけ吐き出してみるとかどうかな
話したいことがたくさんあると難しいよね
個人の体験談だから気休めにもならないかもしれないけど、
私はひとつでも吐き出せたら他のことも少し楽になった事があったよ
どうしても全部聞いてほしい場合は、リストを作って悩みを書き出して見てもらうとか、
そのリストの上位3個だけ吐き出してみるとかどうかな
話したいことがたくさんあると難しいよね
19優しい名無しさん
2017/09/14(木) 09:38:22.13ID:n6idb/Jt 毎週自意識過剰のくっだらない話を聞いてもらってる
本当にありがたい
「気持ちを消化するため」だから全然平気なんだって
私の場合は幸せなはずの人生を送っているのに更年期とか初老とかのホルモンバランスのせいなんだけど。。。
たとえ漢方でも薬に頼るのは嫌なんだ
人の気持ちなんて私みたいに環境が整ってても辛い時もあるし
本当の精神疾患でなくてもカウンセリングは利用できるよ
本当にありがたい
「気持ちを消化するため」だから全然平気なんだって
私の場合は幸せなはずの人生を送っているのに更年期とか初老とかのホルモンバランスのせいなんだけど。。。
たとえ漢方でも薬に頼るのは嫌なんだ
人の気持ちなんて私みたいに環境が整ってても辛い時もあるし
本当の精神疾患でなくてもカウンセリングは利用できるよ
20優しい名無しさん
2017/09/14(木) 14:14:36.23ID:OeSDgwYv そういえば前スレで100万とられるとか言っていた方は大丈夫だろうか
21優しい名無しさん
2017/09/15(金) 03:00:53.78ID:H2Kiz4ng 自分は、カウンセラーと話す前に何の話をするかと考えて話をするんだけど、カウンセラーと
いざ話をするときは、用意していた話と全く違う話をすることが結構ある。
自分は、会話というのは相手との空間で発生する、その場の即興であっちこっちに展開する
ものが本物じゃないかとすら思う。言葉を吐き出すというよりは、相手との創造的な作業
なんじゃないかとすら思う。
いざ話をするときは、用意していた話と全く違う話をすることが結構ある。
自分は、会話というのは相手との空間で発生する、その場の即興であっちこっちに展開する
ものが本物じゃないかとすら思う。言葉を吐き出すというよりは、相手との創造的な作業
なんじゃないかとすら思う。
22優しい名無しさん
2017/09/15(金) 07:54:56.53ID:9fg8pMIU 今日3回目
あまり意味がないので今回で終了の予定
あまり意味がないので今回で終了の予定
23優しい名無しさん
2017/09/15(金) 16:57:42.46ID:ouPqFVUs25優しい名無しさん
2017/09/15(金) 20:35:42.01ID:ouPqFVUs26優しい名無しさん
2017/09/15(金) 21:36:47.74ID:b8EDev2427優しい名無しさん
2017/09/15(金) 22:38:37.71ID:ouPqFVUs >>26
ん?イライラしないよ?
人がAを選んだらAのいいところを探す
Bを選んだらBのね。
集団の場合は多い方に合わせて楽しんでるフリしてる
…そっか。やっぱり「合わせるだけ」じゃない人もいるんだね
ん?イライラしないよ?
人がAを選んだらAのいいところを探す
Bを選んだらBのね。
集団の場合は多い方に合わせて楽しんでるフリしてる
…そっか。やっぱり「合わせるだけ」じゃない人もいるんだね
29優しい名無しさん
2017/09/15(金) 23:14:38.78ID:qn38jEPM 自分の気持がわかったような気になって実はわかってないってよくあることだと思うけどな
30優しい名無しさん
2017/09/15(金) 23:43:22.00ID:ouPqFVUs >>28
自己肯定感が低いから「自分を犠牲にしてまで尽くす方が気楽とか
先回り心配や 深読みなどと、ちゃんと向き合いたくて。
カウンセラーさんに「まずはリアルタイムで自分の気持ちに気づく練習をしましょう」と言われた
自己肯定感が低いから「自分を犠牲にしてまで尽くす方が気楽とか
先回り心配や 深読みなどと、ちゃんと向き合いたくて。
カウンセラーさんに「まずはリアルタイムで自分の気持ちに気づく練習をしましょう」と言われた
31優しい名無しさん
2017/09/15(金) 23:44:57.18ID:ouPqFVUs32優しい名無しさん
2017/09/16(土) 09:33:38.96ID:N2sH2XwM カウンセリングはアドバイスではない
アドバイスしてしまうと「その人自身」ではなくなるから
「意思や理性」と
「気持ちや心」というのは別次元にあるもの
例えば「悲しんではいけない」と自分の心に蓋をしなくても大丈夫という事
それらを、知識(アタマで分かった)でなく
カウンセリングルームで体感させてあげること
…これらが分かってないなら まだカウンセリングは早いと思う
アドバイスしてしまうと「その人自身」ではなくなるから
「意思や理性」と
「気持ちや心」というのは別次元にあるもの
例えば「悲しんではいけない」と自分の心に蓋をしなくても大丈夫という事
それらを、知識(アタマで分かった)でなく
カウンセリングルームで体感させてあげること
…これらが分かってないなら まだカウンセリングは早いと思う
35優しい名無しさん
2017/09/16(土) 23:56:38.12ID:8BfwYA7V >>33
(「私にとっては」だから一般に置き換えられるか分からないけど)
今の私にとっては明らかに違うよ
一番見かけるパターンは「悲しんではいけない」という強い意思をもって「悲しい」という感情を粗末に扱うこと
まぁその人の勝手だけどね
(「私にとっては」だから一般に置き換えられるか分からないけど)
今の私にとっては明らかに違うよ
一番見かけるパターンは「悲しんではいけない」という強い意思をもって「悲しい」という感情を粗末に扱うこと
まぁその人の勝手だけどね
36優しい名無しさん
2017/09/17(日) 00:00:45.98ID:oewlJ/gA >>34
「楽しんでるフリ」をしてる時に
自分が「楽しんでない」なんて気づいてないよ?
どう表現すれば 魅力的に見えるか?
どう表現すれば リア充に見えるか?
どう表現すれば 楽しんで見えるか?
…だけに全神経使ってて
自分の心がどんな状態か?
なんて興味なかったし、
そんなもの見てたら
「楽しんで見える空気作り」にスキができちゃうからね
…ってか あなた何者?
「楽しんでるフリ」をしてる時に
自分が「楽しんでない」なんて気づいてないよ?
どう表現すれば 魅力的に見えるか?
どう表現すれば リア充に見えるか?
どう表現すれば 楽しんで見えるか?
…だけに全神経使ってて
自分の心がどんな状態か?
なんて興味なかったし、
そんなもの見てたら
「楽しんで見える空気作り」にスキができちゃうからね
…ってか あなた何者?
40優しい名無しさん
2017/09/17(日) 07:44:48.63ID:oewlJ/gA41優しい名無しさん
2017/09/17(日) 08:32:32.34ID:oewlJ/gA >>37
ああ もーやんなっちゃうな。聞かれた事に全部応えておかないと結局心がここにロックオンされちゃっててまた戻ってきてしまったよ(笑)
私は自分では全然平気だと思ってたから>>36 の事に気づくまでに4年かかった
(だから 瓶の蓋に例えられるんだろうね)
例えば「綺麗」と言ってもらっても
その言葉で自分が「喜ぶ」なんてただの時間ロスだと思ってたから
瞬時に相手の求める言葉だけを考えてたよ
「えーっ!ありがとぉーっ!でもあなたの方が綺麗じゃーんっ」とか
「ほーっほっほっほー! ほらほらもっと言ってぇーっ(笑)」とか、
いちいち容姿を褒められて それを自分へのプラスの評価だの考えるの…
んー?無駄?怖い?なんだろ。
ともかく自分にはそれを許してなかったよ
残りはカウンセリングルームでやるね
度々 すみませんでした
ああ もーやんなっちゃうな。聞かれた事に全部応えておかないと結局心がここにロックオンされちゃっててまた戻ってきてしまったよ(笑)
私は自分では全然平気だと思ってたから>>36 の事に気づくまでに4年かかった
(だから 瓶の蓋に例えられるんだろうね)
例えば「綺麗」と言ってもらっても
その言葉で自分が「喜ぶ」なんてただの時間ロスだと思ってたから
瞬時に相手の求める言葉だけを考えてたよ
「えーっ!ありがとぉーっ!でもあなたの方が綺麗じゃーんっ」とか
「ほーっほっほっほー! ほらほらもっと言ってぇーっ(笑)」とか、
いちいち容姿を褒められて それを自分へのプラスの評価だの考えるの…
んー?無駄?怖い?なんだろ。
ともかく自分にはそれを許してなかったよ
残りはカウンセリングルームでやるね
度々 すみませんでした
42優しい名無しさん
2017/09/18(月) 06:34:50.61ID:NVXGQinH 私は >>19 です
子供たちは成人してます
息子は親のサイフから小銭をくすね
「盗らないでね」というと しれっと「はい」と応えますが、またくすねます
娘は思春期の摂食障害がまだ完治せず
コントロールが難しいことがあります
摂食障害を起こしたのが思春期だったため子宮もうまく育たず普通の半分くらい
つまり出産には不妊治療が必要な身体です
未だにアトピーも辛そうです
カウンセラーさんの話によると
それでもうちの生活レベルはかなり高く
『子供たちも立派に育っている』そうです
リア充レベルの生活はこんな感じです
カウンセリングを受けるくらいだから
かなり生活に苦労されてると思いますが
キラキラレベルでもこの程度でしかないです
ご参考になりますように
子供たちは成人してます
息子は親のサイフから小銭をくすね
「盗らないでね」というと しれっと「はい」と応えますが、またくすねます
娘は思春期の摂食障害がまだ完治せず
コントロールが難しいことがあります
摂食障害を起こしたのが思春期だったため子宮もうまく育たず普通の半分くらい
つまり出産には不妊治療が必要な身体です
未だにアトピーも辛そうです
カウンセラーさんの話によると
それでもうちの生活レベルはかなり高く
『子供たちも立派に育っている』そうです
リア充レベルの生活はこんな感じです
カウンセリングを受けるくらいだから
かなり生活に苦労されてると思いますが
キラキラレベルでもこの程度でしかないです
ご参考になりますように
43優しい名無しさん
2017/09/18(月) 17:04:34.22ID:c4sPKDJL 電話カウンセリングってどうですか?やってる人います?
田舎なんでクリニックとかがないもんで…
田舎なんでクリニックとかがないもんで…
44優しい名無しさん
2017/09/23(土) 13:02:10.87ID:Ivb91DPQ 復職に向けて何か作業をしろと言うので書き物を始めたら思いの外楽しく、毎日何時間も作業を続けた。それはよかったですねとカウンセラー言われると思ってたら、そればっかりになるなと逆に難色を示された。
要は何かに夢中になるとそれ一本になるからそれが折れたらまたダメになると。家族との会話が減るほど夢中になるなと。
難しいし混乱するし、なんか何かに夢中になることを否定された気がしてもうよくわかんない。
書き殴りですみません
要は何かに夢中になるとそれ一本になるからそれが折れたらまたダメになると。家族との会話が減るほど夢中になるなと。
難しいし混乱するし、なんか何かに夢中になることを否定された気がしてもうよくわかんない。
書き殴りですみません
47優しい名無しさん
2017/09/23(土) 13:21:02.03ID:RrBk/H2048優しい名無しさん
2017/09/23(土) 20:20:29.70ID:Ivb91DPQ >>47
熱しやすく冷めやすいのでコロコロ趣味がかわってました。確かに。頭の切り替えって、どうすれば上手くできるんですかねえ…
熱しやすく冷めやすいのでコロコロ趣味がかわってました。確かに。頭の切り替えって、どうすれば上手くできるんですかねえ…
50優しい名無しさん
2017/09/23(土) 23:19:13.18ID:Ivb91DPQ >>49
音楽とか、他にもあるにはあるんです。ただ、「復職準備のための時間なのだから、ひとつのことに集中してはダメだ」というのが今ひとつ飲み込めないんです。
復職後、勤務する時間に少しでも近づくよう6時間とか集中するのはよいことだと思ってました。でも、それではダメだと言われ、言葉が出てこなくなってしまいました。戸惑いが消えないんですよねぇ…
音楽とか、他にもあるにはあるんです。ただ、「復職準備のための時間なのだから、ひとつのことに集中してはダメだ」というのが今ひとつ飲み込めないんです。
復職後、勤務する時間に少しでも近づくよう6時間とか集中するのはよいことだと思ってました。でも、それではダメだと言われ、言葉が出てこなくなってしまいました。戸惑いが消えないんですよねぇ…
51優しい名無しさん
2017/09/23(土) 23:21:29.32ID:Ivb91DPQ 何かに、あるいは誰かに集中して没入すると、それが失われた時にまた折れる。そうならないようにいくつも自分の関心ごと、やれること、コミュニケーションを取る人を複数用意して、セーフティネットにしろ、ということなんでしょうけれど…
52優しい名無しさん
2017/09/24(日) 07:43:47.78ID:lzI8MMDF53優しい名無しさん
2017/09/24(日) 20:40:59.53ID:r15d7W2V >>52
絶えず何か夢中になることを探してますね。意識的に探してるってより、勝手に何かを見つけてしまってます。モノ、コト、ヒト。色々です。
何かにハマってる部分をなくしてしまったら、まん丸、ツルッツルの球になってしまうような気がして、それはそれでなんだか嫌なんです
絶えず何か夢中になることを探してますね。意識的に探してるってより、勝手に何かを見つけてしまってます。モノ、コト、ヒト。色々です。
何かにハマってる部分をなくしてしまったら、まん丸、ツルッツルの球になってしまうような気がして、それはそれでなんだか嫌なんです
54優しい名無しさん
2017/09/24(日) 22:35:58.04ID:o+9qbPf7 (お二人のためのスレではないし 流れは違うけどきっと書いても大丈夫だろう)
カウンセリングって「頼ってもいい」と自分に経験させる場だと思う
なんかそれってすごいよね
カウンセリングって「頼ってもいい」と自分に経験させる場だと思う
なんかそれってすごいよね
55優しい名無しさん
2017/09/24(日) 23:32:02.74ID:yDNMoomJ 心理検査って自費なんですか?
自費なのに頻繁にする病院は信用ならないのですが
自費なのに頻繁にする病院は信用ならないのですが
56優しい名無しさん
2017/09/25(月) 00:22:22.81ID:+lp5A8Lw カウンセラーが途中で話を持っていってしまう
例えば
カ「調子はどうですか?」
私「悪いです。ちょっと困った出来事があって…」
カ「でも前回、よく眠れるようになったって言ってましたよね」
私「はい、睡眠は大丈夫です」
カ「よく眠れるようになったっていうのはいいことなのよ。鬱なども睡眠が取れていないと悪化するし
あなたの場合、元気が無いといってるのだからそれにも効果あるし。睡眠というのはねベラベラベラ(延々と続く」
たまになら、良い面に話を向けたかったとか睡眠の話をしたかったのかなと思うんだけど
いつも自分が気になった話を始めて、カウンセラーが一人でずっとしゃべってる
例えば
カ「調子はどうですか?」
私「悪いです。ちょっと困った出来事があって…」
カ「でも前回、よく眠れるようになったって言ってましたよね」
私「はい、睡眠は大丈夫です」
カ「よく眠れるようになったっていうのはいいことなのよ。鬱なども睡眠が取れていないと悪化するし
あなたの場合、元気が無いといってるのだからそれにも効果あるし。睡眠というのはねベラベラベラ(延々と続く」
たまになら、良い面に話を向けたかったとか睡眠の話をしたかったのかなと思うんだけど
いつも自分が気になった話を始めて、カウンセラーが一人でずっとしゃべってる
58優しい名無しさん
2017/09/25(月) 02:39:10.36ID:+lp5A8Lw >>57
年上や目上、また先生という立場の人だから
ひとまず口をはさまずにいようという義務感でそうしてる
話の止まらない上司に苦笑しつつもつきあうような感じ
で、カウンセラーが気の済むまで話した後、困ったことを話すんだけど
興味のないことは、流されちゃう
カウンセリングを受けているという感覚ではなく
好き勝手話すおばさんに愚痴を言ってるような無駄な感じ
カウンセリングの本を読んでみたら、必ずしも傾聴がいいとは限らず
時には方向を示したりすることも必要とか書いてあるし
何かカウンセラーなりの目的があってやってるのかなと思って続けてきたんだけど
もう無理かなと思えてきた
年上や目上、また先生という立場の人だから
ひとまず口をはさまずにいようという義務感でそうしてる
話の止まらない上司に苦笑しつつもつきあうような感じ
で、カウンセラーが気の済むまで話した後、困ったことを話すんだけど
興味のないことは、流されちゃう
カウンセリングを受けているという感覚ではなく
好き勝手話すおばさんに愚痴を言ってるような無駄な感じ
カウンセリングの本を読んでみたら、必ずしも傾聴がいいとは限らず
時には方向を示したりすることも必要とか書いてあるし
何かカウンセラーなりの目的があってやってるのかなと思って続けてきたんだけど
もう無理かなと思えてきた
59優しい名無しさん
2017/09/25(月) 06:48:17.21ID:E1DtVyYG60優しい名無しさん
2017/09/25(月) 10:07:05.23ID:v+KWobU1 俺のカウンセラーは、始めて数ヶ月経ったのもあるけど指導ばかりだわ。なんかカウンセラーに褒められるために言われたことをこなしてる感じ。
思考の癖とかの根源がどこにあるとか掘らない。そういうのは今は必要ないって。毎回叱られに行ってるみたい
思考の癖とかの根源がどこにあるとか掘らない。そういうのは今は必要ないって。毎回叱られに行ってるみたい
61優しい名無しさん
2017/09/25(月) 11:05:11.82ID:+lp5A8Lw62優しい名無しさん
2017/09/25(月) 11:18:10.93ID:l6KgbQsZ >>53
何かに夢中になることで安心できるって事なんでしょうか?
対面だと違う言葉にしますが、ここは公開板なので、ごめんなさいね。
ここでこれ以上続けるのはあまり良くない気がします。
ちゃんと話ができるカウンセラーさんに出会えると良いですね。
何かに夢中になることで安心できるって事なんでしょうか?
対面だと違う言葉にしますが、ここは公開板なので、ごめんなさいね。
ここでこれ以上続けるのはあまり良くない気がします。
ちゃんと話ができるカウンセラーさんに出会えると良いですね。
63優しい名無しさん
2017/09/26(火) 00:25:05.35ID:Xx/vpy3r64優しい名無しさん
2017/09/26(火) 00:51:00.13ID:g0jRkjTS >>63
直近で行ったときには、なんか言ってることが納得できなくて黙った。そしたら少し口調が柔らかくなった。
なんだかんだで3ヶ月以上通ってるから、通い始めの頃と比べたら自分でも別人のようだと思う。そういう変化に合わせて厳しくしてるのかな。最初っから叱られてたわけじゃないからね。
でも次行くときはちょっと反抗してみようとは思うw
直近で行ったときには、なんか言ってることが納得できなくて黙った。そしたら少し口調が柔らかくなった。
なんだかんだで3ヶ月以上通ってるから、通い始めの頃と比べたら自分でも別人のようだと思う。そういう変化に合わせて厳しくしてるのかな。最初っから叱られてたわけじゃないからね。
でも次行くときはちょっと反抗してみようとは思うw
65優しい名無しさん
2017/09/26(火) 02:16:54.18ID:Xx/vpy3r >>64
>3ヶ月以上通ってる
ペースがわからないけど、そのくらいの期間で別人みたいなら、カウンセラーとの相性がいいってことなんじゃない?
スパルタなのはキツいだろうけど、自分みたいに何年も通ってる身からするとうらやましいよ
>3ヶ月以上通ってる
ペースがわからないけど、そのくらいの期間で別人みたいなら、カウンセラーとの相性がいいってことなんじゃない?
スパルタなのはキツいだろうけど、自分みたいに何年も通ってる身からするとうらやましいよ
66優しい名無しさん
2017/09/26(火) 13:22:24.63ID:g0jRkjTS >>65
ペースはほぼ毎週。思考の癖がついた根源とか掘らないし、生育環境とかの話も「今は考えなくていい」と言う。やるべきことは、今とこれからをよりよくしていくことだけ、って考えの人。なんとか喧嘩しないように続けてみるか…
ペースはほぼ毎週。思考の癖がついた根源とか掘らないし、生育環境とかの話も「今は考えなくていい」と言う。やるべきことは、今とこれからをよりよくしていくことだけ、って考えの人。なんとか喧嘩しないように続けてみるか…
68優しい名無しさん
2017/09/26(火) 14:35:25.36ID:xippkU0W 1年以上通ってるのに依存が治らない。
酒みたいに断ち切らないとダメと言われてもそれができない。自己肯定感もない。セルフィ見ながらブスブス死ねと思う。
酒みたいに断ち切らないとダメと言われてもそれができない。自己肯定感もない。セルフィ見ながらブスブス死ねと思う。
69優しい名無しさん
2017/09/26(火) 14:43:15.92ID:xippkU0W 執着と言われたっけな。そんなことはネットにも書いてあるから響かないんだよね。
半年以上前にバイトや趣味に打ち込んでる風なフリをしたけど、忘れた日は一日もあらずでまた戻る。何を言われても全然言うことが聞けないので、話題にするのをやめてる。
半年以上前にバイトや趣味に打ち込んでる風なフリをしたけど、忘れた日は一日もあらずでまた戻る。何を言われても全然言うことが聞けないので、話題にするのをやめてる。
70優しい名無しさん
2017/09/26(火) 16:19:52.09ID:Xx/vpy3r72優しい名無しさん
2017/09/26(火) 23:40:38.50ID:xippkU0W >>71
特定の人です。
特定の人です。
73優しい名無しさん
2017/09/27(水) 00:08:14.63ID:/XM6ZPFl >>70
確かに、ワザと怒らせようとしてんのかなと思う時もあります。ほんと毎回叱られてる。自分が、先生にとって個人的に嫌いなタイプなのかなとも思ったり。でも続けてみようかな
確かに、ワザと怒らせようとしてんのかなと思う時もあります。ほんと毎回叱られてる。自分が、先生にとって個人的に嫌いなタイプなのかなとも思ったり。でも続けてみようかな
74優しい名無しさん
2017/09/27(水) 01:13:21.70ID:PhjTfrBI >>73
普通のカウンセラーならカウンセリングに個人的な好き嫌いの対人感情は持ち込まないでしょう
まあ逆転移ってこともあるけど
私だったら、短期間でそこまで変われるならもうちょっと続けてみたいかな…叱られるストレスを変に我慢してもいけないだろうけど、そこは様子を見ながらって感じになるかな?
普通のカウンセラーならカウンセリングに個人的な好き嫌いの対人感情は持ち込まないでしょう
まあ逆転移ってこともあるけど
私だったら、短期間でそこまで変われるならもうちょっと続けてみたいかな…叱られるストレスを変に我慢してもいけないだろうけど、そこは様子を見ながらって感じになるかな?
75優しい名無しさん
2017/09/27(水) 10:26:24.78ID:gdESYXoG 以前先生が言ってた意味がやっとわかったと言ったら
「やっとわかったのか、このっ大馬鹿者っ!」って言われたよ
どうすりゃいいのこれ
カウンセリング以前にこういう人との会話の仕方がわからない
「やっとわかったのか、このっ大馬鹿者っ!」って言われたよ
どうすりゃいいのこれ
カウンセリング以前にこういう人との会話の仕方がわからない
76優しい名無しさん
2017/09/27(水) 14:38:41.18ID:5F0kIVUA ICレコーダーに録音してBPOへ持っていけ
なんとか対応してくれるかも
なんとか対応してくれるかも
77優しい名無しさん
2017/09/27(水) 21:23:43.28ID:1z/bYGf/ 言われたこと全部は思い出せないから録音したいんだけど
録音ってゆるされるもんなのかな
もちろん断るのは前提だけど、ダメって言われたら微妙な空気になるよな
録音ってゆるされるもんなのかな
もちろん断るのは前提だけど、ダメって言われたら微妙な空気になるよな
78優しい名無しさん
2017/09/28(木) 11:08:27.89ID:DZ3OPWGv80優しい名無しさん
2017/09/28(木) 21:08:55.77ID:mYzqn0HY よく課題みたいに、次のセラピーまでにこうこうこういうことについて考えてみてって言われるんだけど、次のセラピーではその課題について一切触れない、という事が2回ほど続いたんだけどなんなんだろ?
忘れてるとしたら不信感いだくし、信用出来なくなりそう…先生に直接聞いたらいいんだろうけどさ
忘れてるとしたら不信感いだくし、信用出来なくなりそう…先生に直接聞いたらいいんだろうけどさ
81優しい名無しさん
2017/09/29(金) 03:03:57.59ID:mhzDpwt0 あなたの側から課題の話を言い出すかをチェックしてるか、忘れてるか、どっちかじゃない?
たとえカウンセラーが忘れてても、不信感なんか抱いてるヒマがあるなら、あなたから話題にすればよかっただけに思えるんだけど?
たとえカウンセラーが忘れてても、不信感なんか抱いてるヒマがあるなら、あなたから話題にすればよかっただけに思えるんだけど?
8275
2017/09/29(金) 07:05:21.59ID:8KMX2KrD 女の先生なんだよ
何かにつけて子どもっぽい子どもっぽいと言われるから
生徒のように下手に出るのも好まないんだろうし
どんな関係を求めてるのかすらわからず苦笑いするばかり
何かにつけて子どもっぽい子どもっぽいと言われるから
生徒のように下手に出るのも好まないんだろうし
どんな関係を求めてるのかすらわからず苦笑いするばかり
85優しい名無しさん
2017/09/29(金) 12:15:36.15ID:QCtlxRg2 こっちがお客様何だから
ガンガン言ったほうがいいよ
もちろん常識の範囲内で
ガンガン言ったほうがいいよ
もちろん常識の範囲内で
86優しい名無しさん
2017/09/29(金) 23:26:08.72ID:lgfW7MDR >>79
カウンセリング中はそれに集中したいし、メモをとる余裕ないんだよなあ
言葉の1から10までが自分にとっては参考にしたいとおもうから
どんなに肯定されてもずっと否定してきたことだから言われたことを思い出せなかったりする・・・
カウンセリング中はそれに集中したいし、メモをとる余裕ないんだよなあ
言葉の1から10までが自分にとっては参考にしたいとおもうから
どんなに肯定されてもずっと否定してきたことだから言われたことを思い出せなかったりする・・・
87優しい名無しさん
2017/10/01(日) 16:12:27.24ID:1M1+kXZf 心理療法やカウンセリング何で回復するか、科学的根拠がないからね。
ただ無意識とリンクすることが重要な気がする。
何らかの変化が起きる時には、退行しているのは確かだろう。
ただ無意識とリンクすることが重要な気がする。
何らかの変化が起きる時には、退行しているのは確かだろう。
88優しい名無しさん
2017/10/03(火) 18:23:52.75ID:SL9EZNeM じゃあ録音したいと言い出せない自分が悪いんだからしょうがないじゃんw
言えもしないし工夫もせずに、メモを取る余裕ないんだよなあとか話に集中したいからとかぐじぐじ言うなよ気持ち悪い
誰だって得られるものを得ようと必死だろ、一生悩んでろ。
言えもしないし工夫もせずに、メモを取る余裕ないんだよなあとか話に集中したいからとかぐじぐじ言うなよ気持ち悪い
誰だって得られるものを得ようと必死だろ、一生悩んでろ。
89優しい名無しさん
2017/10/03(火) 22:27:00.78ID:jJrvVPVH おそらくカウンセリングというのは「思考の癖」を見つけるのを手伝ってもらう作業で。
私の場合「悪い事が怒ったらその100倍くらいの出来事に感じてしまっている」と気づいた
薄々は気づいていたんだけど。
おそらく「直す」のではなく、そんなタイプだって気づいたから
そんな自分とうまく付き合っていこうと考えるもんなんだよね
私の場合「悪い事が怒ったらその100倍くらいの出来事に感じてしまっている」と気づいた
薄々は気づいていたんだけど。
おそらく「直す」のではなく、そんなタイプだって気づいたから
そんな自分とうまく付き合っていこうと考えるもんなんだよね
90優しい名無しさん
2017/10/03(火) 22:43:09.60ID:V8szDkLe91優しい名無しさん
2017/10/04(水) 22:02:22.50ID:1ILEblIb パーソナリティ障害の人って「でぇーんと構えてて欲しい」と言ってるけど
私たち普通のクライアントも、カウンセラーさんに対する気持ちは同じだね
カウンセラーさんがでぇーんと構えててくれてるからこそカウンセリングルームで何でも言える
私たち普通のクライアントも、カウンセラーさんに対する気持ちは同じだね
カウンセラーさんがでぇーんと構えててくれてるからこそカウンセリングルームで何でも言える
92優しい名無しさん
2017/10/05(木) 12:18:11.20ID:jrmUGncV >>88
こういう言葉を読むにつけ
カウンセリングが効果ある人ってのは
その時点でかなり救われてるんだろうなと思うな
本当に辛い所にハマった人を救うことはできない
でもそこを頼るしかもう道は残されていないのだから行くしか無い
こういう言葉を読むにつけ
カウンセリングが効果ある人ってのは
その時点でかなり救われてるんだろうなと思うな
本当に辛い所にハマった人を救うことはできない
でもそこを頼るしかもう道は残されていないのだから行くしか無い
93優しい名無しさん
2017/10/05(木) 12:20:07.08ID:jrmUGncV97優しい名無しさん
2017/10/06(金) 08:53:45.05ID:AolUa3am カウンセリングは
「今まで必要以上に自分を取り締まっていたんだ」と気づく場所
カウンセラーさんのご機嫌を伺いに行く場所ではないので
もしそういう事を求めるカウンセラーさんがいたなら
他を探して大丈夫
カウンセリングジプシーというのは
「要領よくやってる」とか「自分には醜い感情がない」とか
自分で自分を騙しきれなくなって
カウンセラーのせいにして逃げる行為のこと
ここを覗く人はおそらく自分の問題のすり替えではなく
勘違いカウンセラーに捕まっている人が多いと思う
どうか 変なカウンセラーからは早めに逃げてほしい
「今まで必要以上に自分を取り締まっていたんだ」と気づく場所
カウンセラーさんのご機嫌を伺いに行く場所ではないので
もしそういう事を求めるカウンセラーさんがいたなら
他を探して大丈夫
カウンセリングジプシーというのは
「要領よくやってる」とか「自分には醜い感情がない」とか
自分で自分を騙しきれなくなって
カウンセラーのせいにして逃げる行為のこと
ここを覗く人はおそらく自分の問題のすり替えではなく
勘違いカウンセラーに捕まっている人が多いと思う
どうか 変なカウンセラーからは早めに逃げてほしい
98優しい名無しさん
2017/10/08(日) 01:55:49.58ID:Pfs9yej8 私もカウンセリングを録音したいんだけど、あとでソレを聞く勇気がない
なんか恥ずかしい気がする…
なんか恥ずかしい気がする…
99優しい名無しさん
2017/10/08(日) 16:58:08.53ID:G4WpL5r4 >>98
私はカウンセラーさんに聞いた事があるよ
でも「意味がない」と説明を受けた
カウンセリングは頭で分かるものではなく
自分の心の動きに気付いてあげる作業で
だから
同じ言葉を聞いてもその時その時で違うからみたいだよ
私はカウンセラーさんに聞いた事があるよ
でも「意味がない」と説明を受けた
カウンセリングは頭で分かるものではなく
自分の心の動きに気付いてあげる作業で
だから
同じ言葉を聞いてもその時その時で違うからみたいだよ
100優しい名無しさん
2017/10/08(日) 17:24:42.83ID:G0Np8tdJ こっそり録音したら?
102優しい名無しさん
2017/10/08(日) 18:44:43.77ID:Pfs9yej8103優しい名無しさん
2017/10/08(日) 23:22:16.43ID:lxH2Z4/O >>101
過去の自分と未来の自分は違うのだから覚えてても意味ないような気がするんだ
でもまぁ 私も「初診の頃は連続性がなかったですが最近は先週のと繋がってますね」と褒められてる
録音で無理矢理繋ぐのってどうなんだろう?
カウンセラーさんに相談してみたら?
ぶっちゃけ相談してみたら?
過去の自分と未来の自分は違うのだから覚えてても意味ないような気がするんだ
でもまぁ 私も「初診の頃は連続性がなかったですが最近は先週のと繋がってますね」と褒められてる
録音で無理矢理繋ぐのってどうなんだろう?
カウンセラーさんに相談してみたら?
ぶっちゃけ相談してみたら?
105優しい名無しさん
2017/10/09(月) 18:49:51.13ID:2mzQGEdU セレブ用のカウンセリングってあるといいのに。
「恵まれた環境だって理不尽にはNOという権利がある」のが本当の人間関係だと思う
だけどカウンセラーさんが私の良い生活レベルに圧倒され 理不尽を我慢しろと発言。
これで2度目だよ(涙)
セレブを言い訳に理不尽を我慢してた自分を変えたくて受診したのに
やっぱり自分よりも恵まれた環境の人にはカウンセラーさんも目がキラキラしちゃって
他の人と同じように私を見るのは難しいんだろうね
「恵まれた環境だって理不尽にはNOという権利がある」のが本当の人間関係だと思う
だけどカウンセラーさんが私の良い生活レベルに圧倒され 理不尽を我慢しろと発言。
これで2度目だよ(涙)
セレブを言い訳に理不尽を我慢してた自分を変えたくて受診したのに
やっぱり自分よりも恵まれた環境の人にはカウンセラーさんも目がキラキラしちゃって
他の人と同じように私を見るのは難しいんだろうね
107優しい名無しさん
2017/10/10(火) 12:17:17.61ID:CJP9eNYX >>106
食いつくのはそっち?(笑)
約束を破られて謝罪の言葉がないとか
道を譲ったのに会釈ひとつないとか
店でお釣りを間違われたとか
並んでいたのに横入りされたとか
やってないこと、言ってないことなのに
陰口叩かれてるとか、
仲間はずれにされたとか、
普通に道を歩いていても
お店で何か買おうとしても、
友達と遊びに行こうとしても、
大きな事から小さな事まで
世の中、理不尽だらけじゃん?(笑)
食いつくのはそっち?(笑)
約束を破られて謝罪の言葉がないとか
道を譲ったのに会釈ひとつないとか
店でお釣りを間違われたとか
並んでいたのに横入りされたとか
やってないこと、言ってないことなのに
陰口叩かれてるとか、
仲間はずれにされたとか、
普通に道を歩いていても
お店で何か買おうとしても、
友達と遊びに行こうとしても、
大きな事から小さな事まで
世の中、理不尽だらけじゃん?(笑)
109優しい名無しさん
2017/10/10(火) 13:41:00.67ID:/POKHk96 「こちらが悪くない」と思っても
それを言葉にするより我慢した方が
辛いけど楽だよね?
それを言葉にするより我慢した方が
辛いけど楽だよね?
110優しい名無しさん
2017/10/10(火) 17:38:35.48ID:XT6sdZMF 高校生のグループが河原にいた
そのうちのひとりだけ
他のメンバーに促され
着衣のまま川に飛び込んだ
彼らは全員笑っていた
そして残りのメンバーは笑いながら
そのまま去っていった
一部始終を見ていた私は
ひとり残され、川から上がってきた少年に尋ねた
「イジメじゃないの?」
少年は答えた
「イジメじゃないっすよ!みんなといると楽しいっす!」
私は思う
本当の友達ならひとりだけ着衣のまま
川に飛び込むよう促すだろうか?
川にいる友達をひとり残して
笑いながら立ち去るだろうか?
私は思う
川に飛び込む恐怖と
イジメを認める恐怖
どちらが辛いのだろう
そのうちのひとりだけ
他のメンバーに促され
着衣のまま川に飛び込んだ
彼らは全員笑っていた
そして残りのメンバーは笑いながら
そのまま去っていった
一部始終を見ていた私は
ひとり残され、川から上がってきた少年に尋ねた
「イジメじゃないの?」
少年は答えた
「イジメじゃないっすよ!みんなといると楽しいっす!」
私は思う
本当の友達ならひとりだけ着衣のまま
川に飛び込むよう促すだろうか?
川にいる友達をひとり残して
笑いながら立ち去るだろうか?
私は思う
川に飛び込む恐怖と
イジメを認める恐怖
どちらが辛いのだろう
111優しい名無しさん
2017/10/10(火) 19:00:13.48ID:YgSF6e1u いじめられた経験が全く無い人とかいるのかね?
113優しい名無しさん
2017/10/11(水) 07:53:27.90ID:VKPrtVwm 内容が内容なだけに伝わりにくいかもしれないけど
>>110 は、イジメについて書きたかったのではなく
「認めたくない抵抗」が誰の心にもあるってこと。
例えば自分がピエロをやってるとかね
認めたくない自分って誰にだってあるんだ
>>110 は、イジメについて書きたかったのではなく
「認めたくない抵抗」が誰の心にもあるってこと。
例えば自分がピエロをやってるとかね
認めたくない自分って誰にだってあるんだ
114優しい名無しさん
2017/10/11(水) 16:56:23.73ID:YiJ0luEB それまで仲の良かった友達にシカトされてぼっちになった事があるけど、当時は「いじめられてる」って認めるの嫌だったからぼっちでも平気なフリしてたなあ
115優しい名無しさん
2017/10/14(土) 18:32:37.84ID:wmqiqn5O カウンセリングを休めばお金が浮くと悩んでいたので思い切って言ってみたら返答がなかった。
116優しい名無しさん
2017/10/14(土) 22:25:55.04ID:vLGlgGnL 今しか見えない感じで仕事中は緊張が酷くて死ぬほど辛いやめたいと思うけど、家に帰るとだらだらネット
のど元過ぎればみたいな感じで、解決策も考えずまずい
だから私もカウンセリングの前だけ何話そうか取り繕って意味なくお金勿体無い…てなる
これどうすればいいのかな
のど元過ぎればみたいな感じで、解決策も考えずまずい
だから私もカウンセリングの前だけ何話そうか取り繕って意味なくお金勿体無い…てなる
これどうすればいいのかな
117優しい名無しさん
2017/10/14(土) 23:35:18.87ID:jqHi9C/l >これどうすればいいのかな
それもカウンセリング案件でいいのでは…
それもカウンセリング案件でいいのでは…
118優しい名無しさん
2017/10/18(水) 02:37:41.60ID:fSlaRfLF 臨床心理士、精神科医、自称カウンセラー、、、カウンセラー自体が人格障害の巣窟だから、
心と脳が弱ってる時期だからこそ気を付けよう
見極めが肝心、信者やターゲットにならないようにね
人格障害の各種カウンセラーからは、逃げるが勝ちだよ
こっちは弱ってるんだからオカシイと思ったら、
相手にしないスルーする他を探す
心と脳が弱ってる時期だからこそ気を付けよう
見極めが肝心、信者やターゲットにならないようにね
人格障害の各種カウンセラーからは、逃げるが勝ちだよ
こっちは弱ってるんだからオカシイと思ったら、
相手にしないスルーする他を探す
119優しい名無しさん
2017/10/18(水) 15:23:48.31ID:YFuwFiFW 心理療法を勉強すればするほど、この領域が仮説以上の何物でもないと思えてくる。
とても科学とは程遠い世界。
心理療法の何が変化をもたらすか証明できないから、次々と新しい心理療法の手法が生まれ続ける。
とても科学とは程遠い世界。
心理療法の何が変化をもたらすか証明できないから、次々と新しい心理療法の手法が生まれ続ける。
121優しい名無しさん
2017/10/20(金) 05:59:17.57ID:j7xUwUDt 脳に不具合が起きてそれを回復させようっていう普通でまともなアプローチっていうのがない業界なのかな
精神科医も臨床心理士も人格障害やらメンヘラばかりで、
メンヘラを信者や奴隷や薬漬けにして構築するネットワークみたいな
カウンセリングルームっていう街の小さなカルト教団
ロリコンは教師を目指し、人格障害はカウンセラーを目指す
精神科医も臨床心理士も人格障害やらメンヘラばかりで、
メンヘラを信者や奴隷や薬漬けにして構築するネットワークみたいな
カウンセリングルームっていう街の小さなカルト教団
ロリコンは教師を目指し、人格障害はカウンセラーを目指す
122優しい名無しさん
2017/10/21(土) 09:22:08.88ID:EcZFfiPu ものすごく小さな悪い事があるとわざわざ心の中で大きくしてしまう
そして心がずっとそれにとらわれている
もちろん、とらわれていると言っても
そんな時でさえ、
人に会う時は明るく快活な言動で
ご一緒させていただく方には
楽しい時間を過ごせるよう心がけてるけどね
1件目では発達障害の特性だって言われて傷ついた
そして、その発達障害という診断名で
また心の中で自傷しはじめていた
2件目では「発達障害ではないですよ」と言っていただいたけど
まだ心の中の自傷はおさまらないもんだね
「明るく無邪気な人間」にもこんな内側の葛藤があるって知ってもらいたい
今はカウンセリングの度に「普通の人ですよ」と言ってもらって自分の心を保っている
そして心がずっとそれにとらわれている
もちろん、とらわれていると言っても
そんな時でさえ、
人に会う時は明るく快活な言動で
ご一緒させていただく方には
楽しい時間を過ごせるよう心がけてるけどね
1件目では発達障害の特性だって言われて傷ついた
そして、その発達障害という診断名で
また心の中で自傷しはじめていた
2件目では「発達障害ではないですよ」と言っていただいたけど
まだ心の中の自傷はおさまらないもんだね
「明るく無邪気な人間」にもこんな内側の葛藤があるって知ってもらいたい
今はカウンセリングの度に「普通の人ですよ」と言ってもらって自分の心を保っている
123優しい名無しさん
2017/10/21(土) 18:14:40.03ID:fVVrdjYi カウンセラーや医者から、あなたは自分を責めすぎる傾向があるなんて言われた
周りからはすぐ人のせいにするって言われてきたから、自分は身内とカウンセラーとで人格を変えているんだろうな
周りからはすぐ人のせいにするって言われてきたから、自分は身内とカウンセラーとで人格を変えているんだろうな
2017/10/22(日) 17:33:17.44ID:nz7rS8YZ
何事も人のせいにできる人は病まないよ
125優しい名無しさん
2017/10/23(月) 04:19:07.60ID:j6FgYyGR 県外の病院で発達障害の診察を受けて診断下りてから転院したんだけど、本当に発達障害なのか不安になってきた
ただの努力不足とか経験不足じゃないかとか、努力したくないから診断名ほしかったんじゃないかとか
自分から望んで診断受けに行ったのにいざ診断下りたら受容しきれない
カウンセラーさんに相談したら、おかしい奴って思われるかな
自分に無関心って助言の通り、自分が何がしたいのかよく分からない
ただの努力不足とか経験不足じゃないかとか、努力したくないから診断名ほしかったんじゃないかとか
自分から望んで診断受けに行ったのにいざ診断下りたら受容しきれない
カウンセラーさんに相談したら、おかしい奴って思われるかな
自分に無関心って助言の通り、自分が何がしたいのかよく分からない
126優しい名無しさん
2017/10/23(月) 12:06:36.90ID:CZ/WUwPW >>125
「障害者」なんてとてもきつい名前だもん
とても受け入れられないのが当然
辛かったね
その分も含めてカウンセラーさんに相談するといいよ
努力不足や経験不足でもなく
本当のあなたは普通かそれ以上にうまくものをこなせているよ、うん。
きっと自分にものすごく高いハードルを設定してただけだよ
お互い、心の傷が回復するには時間がかかるだろうけど
きっとよくなると信じて過ごしていこう
「障害者」なんてとてもきつい名前だもん
とても受け入れられないのが当然
辛かったね
その分も含めてカウンセラーさんに相談するといいよ
努力不足や経験不足でもなく
本当のあなたは普通かそれ以上にうまくものをこなせているよ、うん。
きっと自分にものすごく高いハードルを設定してただけだよ
お互い、心の傷が回復するには時間がかかるだろうけど
きっとよくなると信じて過ごしていこう
127優しい名無しさん
2017/10/24(火) 11:39:27.52ID:2ai8GVQY カウンセラーさんが「カウンセリングルームの中では」というのが分かった
カウンセリングルームの中では
思いっきりカウンセラーさんは自分を消して
思いっきりクライアントに共感共鳴する仕事だからだね
カウンセリングルームから出たら
カウンセラーさんが自分に戻る時間
カウンセリングルームの中では
思いっきりカウンセラーさんは自分を消して
思いっきりクライアントに共感共鳴する仕事だからだね
カウンセリングルームから出たら
カウンセラーさんが自分に戻る時間
128優しい名無しさん
2017/10/24(火) 16:32:14.96ID:dKv12Hq/ スクールカウンセラーにお世話になった方いますか?
お金を出すわけではないから、蔑ろにされそうで怖いです
お金を出すわけではないから、蔑ろにされそうで怖いです
129優しい名無しさん
2017/10/24(火) 21:20:18.94ID:hTFFwQcC 昔お世話になったことあるよ
ふつうに親切だったよ
ふつうに親切だったよ
131優しい名無しさん
2017/10/26(木) 06:34:22.93ID:XyZ2ReuV132優しい名無しさん
2017/10/26(木) 10:07:00.30ID:LS7BVklh カウンセリングはじめて思ったのだけど
心の調子が悪い時は「いい事」も「悪い事」も全部悪い意味に変換されるもんなんだね
心の調子が悪い時は「いい事」も「悪い事」も全部悪い意味に変換されるもんなんだね
133優しい名無しさん
2017/10/26(木) 12:30:39.56ID:kx1vhXgI カウンセリングいって昔のこと思い出したら辛くて辛くて仕事3日も休んでしまった
このままこの憂鬱な気持ちや悲しい気持ちは抜けないのだろうかと思うと死にたくなってきた
このままこの憂鬱な気持ちや悲しい気持ちは抜けないのだろうかと思うと死にたくなってきた
135優しい名無しさん
2017/10/28(土) 19:30:25.58ID:S37IUJlu136優しい名無しさん
2017/10/29(日) 22:26:19.79ID:TiyHYJ11 「カウンセリングルームでは何を話してもよい」
「みっともない自分」もさらしてよい
…って真に受けて
先週から「いじけた本音」を話し出してる
今週もやってしまうつもり
もちろんリアルでやったら呆れられるわけだからちょっぴり怖い
でも「カウンセリングルームを出たら…」と言う言葉があるんだし大丈夫なんだよね?
だいたいなんというか、
精神科なんてガチの方も見えられるわけだし
私のいじけた心なんて全然可愛いもんなんだよね?
「みっともない自分」もさらしてよい
…って真に受けて
先週から「いじけた本音」を話し出してる
今週もやってしまうつもり
もちろんリアルでやったら呆れられるわけだからちょっぴり怖い
でも「カウンセリングルームを出たら…」と言う言葉があるんだし大丈夫なんだよね?
だいたいなんというか、
精神科なんてガチの方も見えられるわけだし
私のいじけた心なんて全然可愛いもんなんだよね?
137優しい名無しさん
2017/11/01(水) 15:10:32.06ID:op36/WG/ テレビの大家族番組を見る視聴者みたいなマインドのカウンセラー(資格問わず)いるから気を付けてね
138優しい名無しさん
2017/11/01(水) 19:07:45.85ID:7SFtqzoK カウンセラーさんはただただ無償の愛だけを50分間
私たちに注いでくれる職業なんだね
すごいな なんだか嬉しい
私たちに注いでくれる職業なんだね
すごいな なんだか嬉しい
139優しい名無しさん
2017/11/01(水) 20:12:27.49ID:+thckDHE 心理療法始めて明日で3度目だけど意味が感じられないのでもうやめようと思う
何のきっかけもなしに、何でも話してくださいねというだけ
こっちが話してもそうですかだけ
資格持ってる心理士らしいけどどこもこんなものなの?
何のきっかけもなしに、何でも話してくださいねというだけ
こっちが話してもそうですかだけ
資格持ってる心理士らしいけどどこもこんなものなの?
140優しい名無しさん
2017/11/01(水) 20:40:40.68ID:rVu8TWVX141優しい名無しさん
2017/11/01(水) 21:20:09.48ID:p550o7BF142優しい名無しさん
2017/11/02(木) 08:28:32.22ID:wXFm9LGc143優しい名無しさん
2017/11/03(金) 12:59:43.30ID:JNRZuPDN 心療内科の先生に勧められて何回かカウンセリング受けたけどまったく意味がないと感じて止めたよ。
時間と金の無駄。カウンセラーも人を小馬鹿にしたようなグズだったし。
時間と金の無駄。カウンセラーも人を小馬鹿にしたようなグズだったし。
144優しい名無しさん
2017/11/03(金) 14:50:50.03ID:nH1AM4qv 自分も医者から投薬よりもカウンセリングを勧められて受けたけど、考えが更に歪んだ
通うのやめたいけど、回数券使っているからやめられない
通うのやめたいけど、回数券使っているからやめられない
145優しい名無しさん
2017/11/06(月) 21:09:04.68ID:j2OjVeGo カウンセリングなんて「みっともない自分をそこでだけ晒すための空間」なのであって
アドバイスをくれる場所ではないよ?
アドバイスをくれる場所ではないよ?
146優しい名無しさん
2017/11/06(月) 21:28:18.19ID:FZKdNYxI カウンセリングはとっても聞き上手な人が患者さんの気持ちを吐き出させて自分の気持ちを自分に気づかせるってだけだからね
自分の気持ちを話すだけでも客観的になれたりするから無意味とは思わないけど期待しすぎるのもって感じだよね
自分の気持ちを話すだけでも客観的になれたりするから無意味とは思わないけど期待しすぎるのもって感じだよね
147優しい名無しさん
2017/11/07(火) 22:13:29.70ID:3KMG1kl9 カウンセリングを受ける前のネットサーフィンでは
カウンセリングって「私は」が大切だった
でも実際にカウンセリングを受けてみたら
やたらと「みんな同じですよ」と言われてしまう
カウンセリングって「私は」が大切だった
でも実際にカウンセリングを受けてみたら
やたらと「みんな同じですよ」と言われてしまう
149優しい名無しさん
2017/11/07(火) 23:10:51.49ID:abtoRVxv >>99
遅レスだけど、俺は記憶力悪くて、話したことすぐに忘れちゃうんで
こっそりボイスレコーダーでカウンセリングを録音して、
それを何度も聞き返すようにしてから、カウンセリングの効果が劇的に上がったような気がする。
遅レスだけど、俺は記憶力悪くて、話したことすぐに忘れちゃうんで
こっそりボイスレコーダーでカウンセリングを録音して、
それを何度も聞き返すようにしてから、カウンセリングの効果が劇的に上がったような気がする。
150優しい名無しさん
2017/11/08(水) 08:23:38.78ID:VK5OiYGc151優しい名無しさん
2017/11/10(金) 22:55:27.72ID:llbHnBZz152優しい名無しさん
2017/11/12(日) 12:08:42.82ID:Q3vGIoMQ 何回も他人の悪意で人生を壊されたから「次壊されたら相手を殺す」って何回伝えても聞いてくれない。
こっちが100努力して実らせたものを悪意ある人間が気まぐれで1の労力で粉々に砕いてくる経験がない人には理解できないんだなって思ってカウンセリング続ける自信が消えた
こっちが100努力して実らせたものを悪意ある人間が気まぐれで1の労力で粉々に砕いてくる経験がない人には理解できないんだなって思ってカウンセリング続ける自信が消えた
153優しい名無しさん
2017/11/12(日) 12:15:07.27ID:Q3vGIoMQ 「言ってくる人は自分が満たされてないから言ってくるし操ろうとしてくる可愛そうな人」って何十回もいわれた。
その「可愛そうな人」に何回も人生をぐっちゃぐちゃにされた自分はその可哀想な人以下か?ってなる。だからそいつらに人生を狂わされたら殺して支配下から解放される ってのがおかしいの?
その「可愛そうな人」に何回も人生をぐっちゃぐちゃにされた自分はその可哀想な人以下か?ってなる。だからそいつらに人生を狂わされたら殺して支配下から解放される ってのがおかしいの?
154優しい名無しさん
2017/11/12(日) 12:23:54.46ID:Q3vGIoMQ 殺して人生を終わらせるか、新しい未来を作るかどっちを取る? ってよく聞かれるけどその「新しい未来」だって悪意のある人間が一生懸命人を潰そうとしてきたら一瞬で終わる。
その人間をバラバラにして物言えなくしてしまったほうが効率いいと思うんだが。
その人間をバラバラにして物言えなくしてしまったほうが効率いいと思うんだが。
156優しい名無しさん
2017/11/12(日) 12:45:06.36ID:Q3vGIoMQ >>155
その言葉も何回もいわれた。
親兄弟や親戚も終わるし相手の遺族に慰謝料払い続けるし前科も付くし職場にも迷惑かかるし社会的に人生終わるってカウンセリング毎に言われてる。
けど、どの道自分の人生を壊された地点で人生終わってるんだから殺ってもいいでしょ。相手だって報いがないと。
その言葉も何回もいわれた。
親兄弟や親戚も終わるし相手の遺族に慰謝料払い続けるし前科も付くし職場にも迷惑かかるし社会的に人生終わるってカウンセリング毎に言われてる。
けど、どの道自分の人生を壊された地点で人生終わってるんだから殺ってもいいでしょ。相手だって報いがないと。
157優しい名無しさん
2017/11/12(日) 12:48:25.74ID:Q3vGIoMQ いままで人生を壊されまくった経験上、加害者は一切報いを受けてないし遊び感覚で恐喝してきたし奴隷にもしてきた。でもおとがめなし。釣り合ってない
158優しい名無しさん
2017/11/12(日) 13:12:18.15ID:CsIyUxLD じゃあ、好きにすれば良いじゃん。
159優しい名無しさん
2017/11/12(日) 13:15:12.36ID:Q3vGIoMQ >>158
そうする。毎月給料の半分払ったカウンセリング代無駄金だった。弱者の気持ちがわからない強者様からカウンセリングされても得るものなんてなかったわ。
そうする。毎月給料の半分払ったカウンセリング代無駄金だった。弱者の気持ちがわからない強者様からカウンセリングされても得るものなんてなかったわ。
160優しい名無しさん
2017/11/12(日) 13:21:36.51ID:llV4PE+t 人生壊されまくったってことだけど
何されたらそんなに人を憎めるのか
何されたらそんなに人を憎めるのか
162優しい名無しさん
2017/11/12(日) 13:29:38.78ID:Q3vGIoMQ163優しい名無しさん
2017/11/12(日) 13:33:22.05ID:Q3vGIoMQ >>162
現職場のへんなやつには
・お前の仕事 数年やってきたっていうけど全然だめだな(他の人には「普通に仕事回せてるほう」っていわれる)
・貧乏暮らししたくなきゃ俺みたいにFXやれ
・どうせお前もてないんだから筋トレしろ
・俺がカラスが白いと言ったら白といえ
とかひたdyら人格否定されまくった
現職場のへんなやつには
・お前の仕事 数年やってきたっていうけど全然だめだな(他の人には「普通に仕事回せてるほう」っていわれる)
・貧乏暮らししたくなきゃ俺みたいにFXやれ
・どうせお前もてないんだから筋トレしろ
・俺がカラスが白いと言ったら白といえ
とかひたdyら人格否定されまくった
164優しい名無しさん
2017/11/12(日) 14:00:48.53ID:Q3vGIoMQ 30半ばで独身で金もない糞不細工っていう詰んでるスペックなのにカウンセラーは「まだこれから」とかよぅ言えるな。
金蔓に逃げられたらめんどいからなんでもいえるんだな。ふざけんなよ。
金蔓に逃げられたらめんどいからなんでもいえるんだな。ふざけんなよ。
165優しい名無しさん
2017/11/12(日) 14:33:38.78ID:Q3vGIoMQ ゲーム感覚で人の人生を狂わそうとしてくる奴を擁護して実際狂わされたほうは「自己責任」で切り捨てられるなら、絶えず殺意を抱いておくしかこっちには対処法が存在しない。
やったほうも恐怖を持ってもらわないと。
やったほうも恐怖を持ってもらわないと。
167優しい名無しさん
2017/11/12(日) 15:38:41.19ID:Q3vGIoMQ 幸せがくることはもうない。カウンセラーが「これから幸せになる」っていう出鱈目ばっか言うから信じられない。
これからは人を操ってくる人間を殺して黙らせるか暴力で従わすが正しいと学ばされた。
これからは人を操ってくる人間を殺して黙らせるか暴力で従わすが正しいと学ばされた。
170優しい名無しさん
2017/11/12(日) 16:08:16.62ID:6QAPg+39 望むことのレベルを下げて、出来るだけ平穏に暮らせる道を模索するしかないんじゃないの?
171優しい名無しさん
2017/11/12(日) 16:12:13.30ID:6QAPg+39 俺も何年もカウンセリング受けてきたけど、
ひたすら、色んなことを諦めていくことをカウンセラーに手伝ってもらってたような感じだったな。
ほぼ全てを諦めきって、カウンセリングも卒業した今、一体自分は何のために生きているんだろうと
生きる意味なんかあるのかなと思うこともあるけど、毎日、荒れ狂ってた頃よりは幸せといえば幸せかな。
自分の容姿や、家庭環境、能力なんかは自分に選べるもんじゃないから、
みんなが思いのままに望み通りの人生を送れないってのはしょうがないんじゃないのかな。
ひたすら、色んなことを諦めていくことをカウンセラーに手伝ってもらってたような感じだったな。
ほぼ全てを諦めきって、カウンセリングも卒業した今、一体自分は何のために生きているんだろうと
生きる意味なんかあるのかなと思うこともあるけど、毎日、荒れ狂ってた頃よりは幸せといえば幸せかな。
自分の容姿や、家庭環境、能力なんかは自分に選べるもんじゃないから、
みんなが思いのままに望み通りの人生を送れないってのはしょうがないんじゃないのかな。
172優しい名無しさん
2017/11/12(日) 16:23:22.21ID:6QAPg+39 不幸をアピールしたくなる気持ちはわかるけど、
例え実際にどんなに不幸だったとしても、不幸だ不幸だと大声を上げる人の姿は醜いんだよな。
どんなに不幸だとしても、それを受け入れて、ぐっと耐えられる人の姿の方が美しい。
耐えたことで我慢したことで、一体何の見返りがあるんだ。
理不尽な目にあってきた苦しみや悲しみの損失補填は誰がしてくれるんだと言いたくなるけど、
理不尽な目にあってきても、どんなに不幸であっても、不幸をアピールせずにぐっと耐え忍ぶことで、
その人の人間的深みとして返ってくるんじゃないかなと思う。
誰しもがわかってくれるものではないかもしれないけど、
そこまで行ければ、人生が少しは変わって、穏やかに暮らせる時がやってくるんじゃないかと思う。
例え実際にどんなに不幸だったとしても、不幸だ不幸だと大声を上げる人の姿は醜いんだよな。
どんなに不幸だとしても、それを受け入れて、ぐっと耐えられる人の姿の方が美しい。
耐えたことで我慢したことで、一体何の見返りがあるんだ。
理不尽な目にあってきた苦しみや悲しみの損失補填は誰がしてくれるんだと言いたくなるけど、
理不尽な目にあってきても、どんなに不幸であっても、不幸をアピールせずにぐっと耐え忍ぶことで、
その人の人間的深みとして返ってくるんじゃないかなと思う。
誰しもがわかってくれるものではないかもしれないけど、
そこまで行ければ、人生が少しは変わって、穏やかに暮らせる時がやってくるんじゃないかと思う。
174優しい名無しさん
2017/11/12(日) 16:53:51.16ID:Q3vGIoMQ >>172
言い換えれば「攻撃してくる人間に何もせずいらつかずそのまま枯れて死ぬまでゾンビのように生きろ」ってこと?
言い換えれば「攻撃してくる人間に何もせずいらつかずそのまま枯れて死ぬまでゾンビのように生きろ」ってこと?
175優しい名無しさん
2017/11/12(日) 16:56:48.99ID:Q3vGIoMQ >>170
人を奴隷のように操ろうとしてくる人間に従えと?殺意抱いてもそれでも歯向かうことすら諦めろと?
人を奴隷のように操ろうとしてくる人間に従えと?殺意抱いてもそれでも歯向かうことすら諦めろと?
176優しい名無しさん
2017/11/12(日) 17:17:00.28ID:O1v8+rG2 攻撃してくる人とは距離取れば良いんじゃないの?
177優しい名無しさん
2017/11/12(日) 17:37:48.90ID:Q3vGIoMQ >>176
「モノ言われてるうちが華」
「悪いとこを10言えてこそ友達。言えないなら表面上の付き合いでしかない」
「俺は口悪いけど中身はいいやつ」
って言葉で縛られて暴言も人格否定も受け入れざるを得なかった。
反論したら逆ギレ扱いされるからどうにもならなかった
だから殺す以外なにもない
「モノ言われてるうちが華」
「悪いとこを10言えてこそ友達。言えないなら表面上の付き合いでしかない」
「俺は口悪いけど中身はいいやつ」
って言葉で縛られて暴言も人格否定も受け入れざるを得なかった。
反論したら逆ギレ扱いされるからどうにもならなかった
だから殺す以外なにもない
178優しい名無しさん
2017/11/12(日) 17:50:14.34ID:llV4PE+t ずっと辛い目にあってきたんだろうけど
どうにも極端だね…
カウンセリングには何を期待してたの?
どうにも極端だね…
カウンセリングには何を期待してたの?
179優しい名無しさん
2017/11/12(日) 17:59:46.67ID:Q3vGIoMQ181優しい名無しさん
2017/11/12(日) 18:56:33.20ID:Q3vGIoMQ >>180
今の職場で絡んでくるやつは8月ぐらいに限界きてぶち切れて社長まで巻き込んで大事にしたらそれ以降収まった。
けど、「お前社長に言われたから黙ってるだけだろ殺す」っていう念が消えない。距離置くなら自分が負け認めて会社辞めるしかない。
今の職場で絡んでくるやつは8月ぐらいに限界きてぶち切れて社長まで巻き込んで大事にしたらそれ以降収まった。
けど、「お前社長に言われたから黙ってるだけだろ殺す」っていう念が消えない。距離置くなら自分が負け認めて会社辞めるしかない。
182優しい名無しさん
2017/11/12(日) 19:34:42.50ID:llV4PE+t183優しい名無しさん
2017/11/12(日) 19:41:48.15ID:Q3vGIoMQ >>182
投薬はいじめでのうつとPTSDを直そうと。治らなかったが。
殺意は、夜逃げ後に逃げた先でカウンセリング通いだしてカウンセラーと話してるときとほぼ同時期に現職場でへんなやつに絡まれてメンタルぐちゃぐちゃになったときに悟った。
投薬はいじめでのうつとPTSDを直そうと。治らなかったが。
殺意は、夜逃げ後に逃げた先でカウンセリング通いだしてカウンセラーと話してるときとほぼ同時期に現職場でへんなやつに絡まれてメンタルぐちゃぐちゃになったときに悟った。
184優しい名無しさん
2017/11/12(日) 19:45:21.96ID:Q3vGIoMQ もし奇跡でも起きて恋人できたとしても現職場のあいつが
「今の給料じゃ養えないだろ?別れるか副業して金稼ぐかどっちかしろよ?」とか上から目線でいってきて別れるように持っていく展開は見える。
何回も自分の努力の成果を他人の気まぐれでぶち壊されるんならそいつの命を奪ったほうがまだいい。
すごい辛いんだよ。他人に壊されるって
「今の給料じゃ養えないだろ?別れるか副業して金稼ぐかどっちかしろよ?」とか上から目線でいってきて別れるように持っていく展開は見える。
何回も自分の努力の成果を他人の気まぐれでぶち壊されるんならそいつの命を奪ったほうがまだいい。
すごい辛いんだよ。他人に壊されるって
185優しい名無しさん
2017/11/12(日) 19:59:26.83ID:llV4PE+t187優しい名無しさん
2017/11/12(日) 20:05:45.87ID:Q3vGIoMQ >>185
うつは微妙だけどPTSDは診断済だから間違いなく抱えてる。
>うーん、メンタルが正常じゃないときの判断には従わない方がよくね
一日中わけのわからん因縁だの俺様凄いお前クソだの FX負けたら理由つけて八つ当たりしてくる とかやられてたんだわ。
口でやめてって言っても「そんな難しいことわから〜んww」っておちょくってきてた。
いい加減限界きて包丁持っていったが刺せなかった。報告したらカウンセラーにめっちゃ怒られた。
↑言葉すら通用しない犬畜生と変わらん50代の人間 殺す以外どうしろっていうのさ。
うつは微妙だけどPTSDは診断済だから間違いなく抱えてる。
>うーん、メンタルが正常じゃないときの判断には従わない方がよくね
一日中わけのわからん因縁だの俺様凄いお前クソだの FX負けたら理由つけて八つ当たりしてくる とかやられてたんだわ。
口でやめてって言っても「そんな難しいことわから〜んww」っておちょくってきてた。
いい加減限界きて包丁持っていったが刺せなかった。報告したらカウンセラーにめっちゃ怒られた。
↑言葉すら通用しない犬畜生と変わらん50代の人間 殺す以外どうしろっていうのさ。
188優しい名無しさん
2017/11/12(日) 20:09:19.47ID:Q3vGIoMQ >>186
過去の経験上、その「別れろ」を聞き流したら相手に火がついて
ひたすら別れるようにクドクド粘着してきたり敢えて土日に引っ張り回してきたりしてわざとその恋人と距離置かすようにする人間ばっかだった。
奴らは手段選ばない。から殺す以外止めれないし平穏が訪れない
過去の経験上、その「別れろ」を聞き流したら相手に火がついて
ひたすら別れるようにクドクド粘着してきたり敢えて土日に引っ張り回してきたりしてわざとその恋人と距離置かすようにする人間ばっかだった。
奴らは手段選ばない。から殺す以外止めれないし平穏が訪れない
189優しい名無しさん
2017/11/12(日) 20:26:29.17ID:Q3vGIoMQ 釣りって思うなら思えばいいよ。釣りならこんな苦しい目に遭ってないんだから。
日曜だからジムいってトレーニングしたりPCの勉強したりしたかったのにこの時間まで布団の中でひたすら過去の苦しみや殺害方法や頭おかしい人間の心理を調べてる一日になるなんて勿体ない過ごしかたをした。
日曜だからジムいってトレーニングしたりPCの勉強したりしたかったのにこの時間まで布団の中でひたすら過去の苦しみや殺害方法や頭おかしい人間の心理を調べてる一日になるなんて勿体ない過ごしかたをした。
190優しい名無しさん
2017/11/12(日) 20:32:07.51ID:Q3vGIoMQ カウンセラーにも「ゴミ箱の中でゴミ漁ってる人間に囚われてるのが時間の無駄。もっと他にするべきことあるでしょう。」って毎回言われてる。
けど そのゴミに人生を壊されないために殺すっていう手段を取るしかない
けど そのゴミに人生を壊されないために殺すっていう手段を取るしかない
191優しい名無しさん
2017/11/12(日) 20:54:34.16ID:llV4PE+t 釣りだとは思わないけど
まあ、大概のことはカウンセラーさんも言ってきただろうし
その上で「そうするしかない」って思考になってる人にネット越しにしてあげられることもないだろうから、これは独り言みたいなものだけど
人殺しは割に合わないと思うよ
やめといた方がいい
まあ、大概のことはカウンセラーさんも言ってきただろうし
その上で「そうするしかない」って思考になってる人にネット越しにしてあげられることもないだろうから、これは独り言みたいなものだけど
人殺しは割に合わないと思うよ
やめといた方がいい
192優しい名無しさん
2017/11/12(日) 21:07:06.65ID:Q3vGIoMQ193優しい名無しさん
2017/11/12(日) 21:12:01.12ID:Q3vGIoMQ 言葉が通じないし会話する気すらなくて一方的に自分のエゴぶつけてくる人間、殺して自分の行動悔い改めさせる以外なにがあるんでしょうか。
195優しい名無しさん
2017/11/12(日) 21:52:00.11ID:Q3vGIoMQ >>194
カウンセラーがいうには外見と反比例して物腰柔らかそうだかららしい。だから舐められると。舐めた代償は死で払って頂かないと
カウンセラーがいうには外見と反比例して物腰柔らかそうだかららしい。だから舐められると。舐めた代償は死で払って頂かないと
197優しい名無しさん
2017/11/12(日) 22:11:10.54ID:Q3vGIoMQ >>196
追い込まれて他人の悪意で人生を棒に無理矢理振らされるって凄い苦しいよ。希望もなくて救いも見えなくて人生を終わらされたっていう無力感を背負って死ぬまで生きないといけないんだよ。でも攻撃与えてきた側は無傷っておかしいでしょ
追い込まれて他人の悪意で人生を棒に無理矢理振らされるって凄い苦しいよ。希望もなくて救いも見えなくて人生を終わらされたっていう無力感を背負って死ぬまで生きないといけないんだよ。でも攻撃与えてきた側は無傷っておかしいでしょ
198優しい名無しさん
2017/11/12(日) 23:14:21.07ID:CAi8PNiG 50万くらいの講座を受けたてカウンセラーになってる人が結構いてびっくりする
自分との相性が合えばいいのかもしれないけど、私はイヤだなあと思った
自分との相性が合えばいいのかもしれないけど、私はイヤだなあと思った
199優しい名無しさん
2017/11/12(日) 23:30:14.10ID:llV4PE+t200優しい名無しさん
2017/11/12(日) 23:35:29.76ID:Q3vGIoMQ201優しい名無しさん
2017/11/12(日) 23:38:50.97ID:Q3vGIoMQ >>199
逆に聞くけど、相手は「潰してやった。満足」っていう充実感をノーリスクで味わうのになんでこっちだけやられっぱなしでいなきゃいけないのさ。
「人殺しは駄目だって小学生でもわかる」とかは聞き飽きた。それは順風満帆に生きてきた人間の理想論
逆に聞くけど、相手は「潰してやった。満足」っていう充実感をノーリスクで味わうのになんでこっちだけやられっぱなしでいなきゃいけないのさ。
「人殺しは駄目だって小学生でもわかる」とかは聞き飽きた。それは順風満帆に生きてきた人間の理想論
202優しい名無しさん
2017/11/12(日) 23:41:47.15ID:llV4PE+t204優しい名無しさん
2017/11/13(月) 00:14:49.36ID:7sBExjRk いや、普通にどうするんだろうと思って
バッテリないからコレにて後免
バッテリないからコレにて後免
206優しい名無しさん
2017/11/13(月) 20:19:55.44ID:3K52UbdN 殺したいほど憎いんだね
気持ちわかるよ
なんでお前に邪魔されたり抑圧されたりしなきゃなんないんだ
逃げるには封じるしかない
気持ちわかるよ
なんでお前に邪魔されたり抑圧されたりしなきゃなんないんだ
逃げるには封じるしかない
208優しい名無しさん
2017/11/13(月) 21:28:19.56ID:2xwKzgr8 >>206
本当にそれです。こっちは大金はらってカウンセリングいかないといけないのに害与えてきたやつらはのうのうと生きて幸せつかんでるのが悔しい
本当にそれです。こっちは大金はらってカウンセリングいかないといけないのに害与えてきたやつらはのうのうと生きて幸せつかんでるのが悔しい
209優しい名無しさん
2017/11/13(月) 22:25:06.60ID:3K52UbdN210優しい名無しさん
2017/11/14(火) 17:13:41.26ID:FxSCfQts211優しい名無しさん
2017/11/15(水) 17:04:49.61ID:UQAy/oeB 日本人って実況見分だけしかしないで育ってきているんだよね
カウンセリングを受ける事を選択肢に入れられるってラッキーだと思う
カウンセリングを受ける事を選択肢に入れられるってラッキーだと思う
212優しい名無しさん
2017/11/15(水) 21:40:21.04ID:Yea+8j/4 知的障害(IQ67)で療育手帳持ちの知人がカウンセラーになって人を救いたいとか言い出したんですが、
どうやって止めたらいいですか?
どうやって止めたらいいですか?
213優しい名無しさん
2017/11/15(水) 22:30:22.94ID:/ZRqqQzQ 止める必要ある?
214優しい名無しさん
2017/11/16(木) 00:36:27.55ID:JfS572rh >>212
止めなくてもなれないと思うけど一応
カウンセラーはたった一言で他人をころすことも生かすこともできる
失敗したら助けどころか命を奪ってしまう
理解されるかは別として命を預かるのと同じだということを説けばどうだろう
カウンセラーのなんら悪気のない一言も普段通りに受け止め切れずトチ狂って自殺未遂したやつもいるからな
俺だが
止めなくてもなれないと思うけど一応
カウンセラーはたった一言で他人をころすことも生かすこともできる
失敗したら助けどころか命を奪ってしまう
理解されるかは別として命を預かるのと同じだということを説けばどうだろう
カウンセラーのなんら悪気のない一言も普段通りに受け止め切れずトチ狂って自殺未遂したやつもいるからな
俺だが
215優しい名無しさん
2017/11/16(木) 18:49:57.45ID:LXJH+1CR >>209
現職場で滅茶苦茶言われてカウンセリングでは「キレたらどうですか」っていわれて毎回誤魔化されてた。キレたら自分の立場が悪くなるから言えないまま大人の対応してたらどんどん調子こいてきて
自分の過去や家族のことまでバカにしてきた
結果的にはぶちきれたけど
現職場で滅茶苦茶言われてカウンセリングでは「キレたらどうですか」っていわれて毎回誤魔化されてた。キレたら自分の立場が悪くなるから言えないまま大人の対応してたらどんどん調子こいてきて
自分の過去や家族のことまでバカにしてきた
結果的にはぶちきれたけど
216優しい名無しさん
2017/11/16(木) 18:52:22.12ID:JnRvg3XR キレてもキレなくても負けは負け
幸せになれる要素を持ってない奴は
どんな行動に出ても惨めな未来しか待ってない
幸せになれる要素を持ってない奴は
どんな行動に出ても惨めな未来しか待ってない
217優しい名無しさん
2017/11/16(木) 18:54:18.47ID:JnRvg3XR はっきり言うと、不細工にカウンセリングは意味がない。
外見が良い人なら、心の調子をある程度まで整えてあげれば
支えてあげようって異性が現れるけど、
不細工にはそういう縁がないから、一生カウンセリング漬けになるだけ。
外見が良い人なら、心の調子をある程度まで整えてあげれば
支えてあげようって異性が現れるけど、
不細工にはそういう縁がないから、一生カウンセリング漬けになるだけ。
219優しい名無しさん
2017/11/16(木) 23:13:41.70ID:J9AGhLJ5 >>215
「キレたらどうですか」って言われるってことは、
逆に言えば普通の人ならキレてるような状況であなたが我慢してるから、
それで自分の調子が悪くなってるんじゃないかってことを言いたかったのでは?
「キレたらどうですか」って言われるってことは、
逆に言えば普通の人ならキレてるような状況であなたが我慢してるから、
それで自分の調子が悪くなってるんじゃないかってことを言いたかったのでは?
220優しい名無しさん
2017/11/18(土) 11:26:50.73ID:qfIsRVMS はっきり言って、カウンセリングって意味無いよね。
インチキ商売だわ
インチキ商売だわ
221優しい名無しさん
2017/11/18(土) 11:30:33.51ID:6QTAjpYn 俺の通院してる病院でカウンセリングが有料化されたんだが、
有料化についてきた患者と有料化でカウンセリング受けるのやめた患者に対するカウンセラー態度が
露骨に違いすぎてなんか萎えたな。
本当は患者のことなんかどうでもいいと思ってたんだなってよくわかった。
有料化についてきた患者と有料化でカウンセリング受けるのやめた患者に対するカウンセラー態度が
露骨に違いすぎてなんか萎えたな。
本当は患者のことなんかどうでもいいと思ってたんだなってよくわかった。
222優しい名無しさん
2017/11/18(土) 11:55:26.00ID:qfIsRVMS >>221
患者のこと本気で親身になってくれるカウンセラーなんて、いるわけないよな。
仕事で制限時間内だけ、相手してくれるだけのこと。
言い方悪いが、キャバクラ嬢や風俗嬢と同じだよ。
カウンセラーに入れ込んだらダメ。
患者=金なんだから、金にならない患者は低く見られて当たり前なんだよ、寂しいけど。
患者のこと本気で親身になってくれるカウンセラーなんて、いるわけないよな。
仕事で制限時間内だけ、相手してくれるだけのこと。
言い方悪いが、キャバクラ嬢や風俗嬢と同じだよ。
カウンセラーに入れ込んだらダメ。
患者=金なんだから、金にならない患者は低く見られて当たり前なんだよ、寂しいけど。
223優しい名無しさん
2017/11/18(土) 12:01:53.45ID:1NQF7+g3 生きてても楽しい事が無いって言ったらカウンセラーがHな動画見るのは楽しくないの?
って言いやがったんだけど、こういう場合、どうすれば良い?
って言いやがったんだけど、こういう場合、どうすれば良い?
225優しい名無しさん
2017/11/18(土) 12:03:24.25ID:0za4HP/M もし女のカウンセラーはそんなこと抜かしたらズボンおろして仁王立ちになって髪の毛つかんで「しゃぶれよ」って言うけどな。
226優しい名無しさん
2017/11/18(土) 12:04:59.79ID:zLA6UeOj228優しい名無しさん
2017/11/18(土) 12:23:45.73ID:1NQF7+g3229優しい名無しさん
2017/11/18(土) 12:25:01.90ID:1NQF7+g3 主治医のことも余り信頼してないし、カウンセラーに覚えてないって言われたら
結局泣き寝入りするしかないかな
結局泣き寝入りするしかないかな
230優しい名無しさん
2017/11/18(土) 12:26:54.95ID:DhM2nF6N >正直に答えればとかそういう問題じゃないだろ
なんで?
なんで?
231優しい名無しさん
2017/11/18(土) 12:28:04.81ID:SQ2x+UIT ボイレコで録音しとけばよかったのに。
俺、4年間で100回くらいカウンセリング受けてるけど、
最初の数回となぜか録音失敗してた分除いて、90時間分くらいカウンセリング録音した。
他の患者のことを悪く言ってるところとか、診断名暴露してるところとか、
〇〇(俺)のこと家にいてもいっつも思い出すとか、全部記録残してる。
なんか舐めた態度取られたら、全部ネットにアップしてやろうと思ってるw
俺、4年間で100回くらいカウンセリング受けてるけど、
最初の数回となぜか録音失敗してた分除いて、90時間分くらいカウンセリング録音した。
他の患者のことを悪く言ってるところとか、診断名暴露してるところとか、
〇〇(俺)のこと家にいてもいっつも思い出すとか、全部記録残してる。
なんか舐めた態度取られたら、全部ネットにアップしてやろうと思ってるw
232優しい名無しさん
2017/11/18(土) 12:28:47.34ID:1NQF7+g3 そういう返事をされても俺には君に理解させられるだけの説明能力は無いと思うのでスルーさせてもらうよ
煽りで言ってるんじゃなくて、本当に、そういう事が分からないなら、どうしようもないとしか言えないな
煽りで言ってるんじゃなくて、本当に、そういう事が分からないなら、どうしようもないとしか言えないな
233優しい名無しさん
2017/11/18(土) 12:31:20.74ID:SQ2x+UIT 〇〇(俺)さんのこと家にいてもいっつも思い出す
に訂正
に訂正
234優しい名無しさん
2017/11/18(土) 12:32:36.57ID:1NQF7+g3236優しい名無しさん
2017/11/18(土) 12:35:32.06ID:F0Dle7yk 今日午後から2回目のカウンセリングなんだけど、悩みをわかってくれるのか説明できるのか不安
書き出してみようと思ったらB5用紙に4枚くらいになったこれでもまとめたほう
伝わるかなこれ見せてもいいかな
自分のこと話すの難しい
書き出してみようと思ったらB5用紙に4枚くらいになったこれでもまとめたほう
伝わるかなこれ見せてもいいかな
自分のこと話すの難しい
237優しい名無しさん
2017/11/18(土) 12:37:38.09ID:N4XV/MGh238優しい名無しさん
2017/11/18(土) 12:38:11.38ID:1NQF7+g3 >>235
恥ずかしいとかそういう問題じゃない
明らかに人を馬鹿にした返事をカウンセラーはしてるんだよ
でも自分のこういう受け取り方が問題なのか?と思ったので
ここに書いてみたけれど、分かってくれる人が居て良かった
ああ、自分の感覚は正常なんだって思えたよ
恥ずかしいとかそういう問題じゃない
明らかに人を馬鹿にした返事をカウンセラーはしてるんだよ
でも自分のこういう受け取り方が問題なのか?と思ったので
ここに書いてみたけれど、分かってくれる人が居て良かった
ああ、自分の感覚は正常なんだって思えたよ
239優しい名無しさん
2017/11/18(土) 12:39:11.80ID:N4XV/MGh カウンセリング始まる前にスマホいじってて、手に持ったまま部屋に入ってさりげなく机の上に置いたら
特に不自然ではないでしょ。
特に不自然ではないでしょ。
240優しい名無しさん
2017/11/18(土) 12:50:20.24ID:F0Dle7yk 今日午後から2回目のカウンセリングなんだけど、悩みをわかってくれるのか説明できるのか不安
書き出してみようと思ったらB5用紙に4枚くらいになったこれでもまとめたほう
伝わるかなこれ見せてもいいかな
自分のこと話すの難しい
書き出してみようと思ったらB5用紙に4枚くらいになったこれでもまとめたほう
伝わるかなこれ見せてもいいかな
自分のこと話すの難しい
241優しい名無しさん
2017/11/18(土) 12:51:57.71ID:N4XV/MGh きちんと文章ででも、自分の言いたいことをまとめて行った方がカウンセリングの効果上がると思うよ。
242優しい名無しさん
2017/11/18(土) 13:05:18.62ID:DhM2nF6N243優しい名無しさん
2017/11/18(土) 13:44:12.00ID:F0Dle7yk >>241
レスありがとう。今日はその文章見せて話してくる。
ボイスレコーダーへの録音もやってみる。考えもつかなかった。カウンセリング30分区切りだから短く感じる全部話せるかわかんないけどとにかく行ってみる
レスありがとう。今日はその文章見せて話してくる。
ボイスレコーダーへの録音もやってみる。考えもつかなかった。カウンセリング30分区切りだから短く感じる全部話せるかわかんないけどとにかく行ってみる
244優しい名無しさん
2017/11/18(土) 13:53:17.39ID:TlXLhlhR B54枚もあるとすると、カウンセラーが目を通すだけで時間かなり食っちゃうから。
特にわかってほしいところにライン入れとくとか工夫したほうが良いと思うよ
特にわかってほしいところにライン入れとくとか工夫したほうが良いと思うよ
245優しい名無しさん
2017/11/18(土) 14:00:35.67ID:1NQF7+g3246優しい名無しさん
2017/11/18(土) 14:10:13.96ID:DhM2nF6N247優しい名無しさん
2017/11/18(土) 14:19:30.40ID:1NQF7+g3249優しい名無しさん
2017/11/18(土) 14:31:40.91ID:dZBqx5hZ >>244
ふむふむ。では、直近でモヤモヤしてること2枚を見せて、必要だったら残りを見せるようにするよ。病院向かうのに電車移動中なもんで、いま筆記具も満足に持ってないし。あと一時間後だ〜大丈夫かな〜
ふむふむ。では、直近でモヤモヤしてること2枚を見せて、必要だったら残りを見せるようにするよ。病院向かうのに電車移動中なもんで、いま筆記具も満足に持ってないし。あと一時間後だ〜大丈夫かな〜
250優しい名無しさん
2017/11/18(土) 15:20:37.75ID:dZBqx5hZ 病院着いた
緊張する
緊張する
251優しい名無しさん
2017/11/18(土) 16:34:54.86ID:AuvdN41e252優しい名無しさん
2017/11/18(土) 16:36:51.82ID:58yVnCcB カウンセリング30分終わった
書いたメモを見ながら進めた。
進んだのは1枚半くらい
少しはすっきり?
モヤモヤはやく解消したいので次はカウンセリング一時間にする
予定が合わないのでカウンセラーさんは残念ながら違う人だけど…
カウンセリングの最後、こんなに振り返れてすごいねって言われた。ちょっと嬉しい
書いたメモを見ながら進めた。
進んだのは1枚半くらい
少しはすっきり?
モヤモヤはやく解消したいので次はカウンセリング一時間にする
予定が合わないのでカウンセラーさんは残念ながら違う人だけど…
カウンセリングの最後、こんなに振り返れてすごいねって言われた。ちょっと嬉しい
253優しい名無しさん
2017/11/18(土) 17:57:56.17ID:mU3vM+gY >>245
>生きてても楽しい事が無いって言ったらカウンセラーがHな動画見るのは楽しくないの?
まあ、これは、本当に何1つ楽しいことがないのか、というのを確認するつもりで聞いたんだろうな。
男ならエロ動画を見るのは楽しいはずだ、という思い込みがカウンセラーにあったのかもしれないね。
だけど、その質問をされてバカにされたと思うかどうかと聞かれれば、思わない、だな。
なぜそれをバカにされたと思うの?
>生きてても楽しい事が無いって言ったらカウンセラーがHな動画見るのは楽しくないの?
まあ、これは、本当に何1つ楽しいことがないのか、というのを確認するつもりで聞いたんだろうな。
男ならエロ動画を見るのは楽しいはずだ、という思い込みがカウンセラーにあったのかもしれないね。
だけど、その質問をされてバカにされたと思うかどうかと聞かれれば、思わない、だな。
なぜそれをバカにされたと思うの?
254優しい名無しさん
2017/11/18(土) 18:24:24.58ID:yCIBjpO7 カウンセリングって同性同士ってのを義務付けたほうが良いと思う
255優しい名無しさん
2017/11/18(土) 18:24:46.66ID:1NQF7+g3 >>253
まず、生きる事に絶望していて、そういう事をカウンセラーも理解していて、
この状況をどうにかする為にカウンセリングを受けていたわけよ
そういう深刻な状況なのに、その質問をする、という事は、適当だろうか?
履歴書の趣味の欄にエロ動画見ながらオナニーすることが趣味ですと
書く奴が居ないように、その状況でそんな事を告白する奴もどうかしてるとしか思えない
毎日死にたくて堪らないのに、Hな動画見る時、ほんのわずか楽しさのような物が
あったとして、それに何の意味が有るんだい?
まず、生きる事に絶望していて、そういう事をカウンセラーも理解していて、
この状況をどうにかする為にカウンセリングを受けていたわけよ
そういう深刻な状況なのに、その質問をする、という事は、適当だろうか?
履歴書の趣味の欄にエロ動画見ながらオナニーすることが趣味ですと
書く奴が居ないように、その状況でそんな事を告白する奴もどうかしてるとしか思えない
毎日死にたくて堪らないのに、Hな動画見る時、ほんのわずか楽しさのような物が
あったとして、それに何の意味が有るんだい?
256優しい名無しさん
2017/11/18(土) 19:14:28.67ID:mU3vM+gY >>255
ほんとに俺の状況を理解してるの??って感じたんだよね、そのカウンセラーに対して。
それは残念だったね。
まあ、辛い時ほど辛いことに目が行きがちになる、ってのはあるよ。
辛い状況を思うがゆえに辛くなる、っていうか。
>毎日死にたくて堪らないのに、Hな動画見る時、ほんのわずか楽しさのような物が
>あったとして、それに何の意味が有るんだい?
だから、1つでも楽しいことがあるなら、それにもっと目を向けてみてはどうかな?
少しでも楽しいことに触れることが、今の辛さを和らげることになるんじゃないかな?
っていうのをそのカウンセラーは言いたかったのかもしれない。
と、勝手にフォローしてみた。
アメリカの哲学者で心理学者のウィリアム・ジェームズもこう言ってることだし。
「楽しいから笑うのではない。笑うから楽しいのだ。」
・・あれ、ちょっと違うかな
ほんとに俺の状況を理解してるの??って感じたんだよね、そのカウンセラーに対して。
それは残念だったね。
まあ、辛い時ほど辛いことに目が行きがちになる、ってのはあるよ。
辛い状況を思うがゆえに辛くなる、っていうか。
>毎日死にたくて堪らないのに、Hな動画見る時、ほんのわずか楽しさのような物が
>あったとして、それに何の意味が有るんだい?
だから、1つでも楽しいことがあるなら、それにもっと目を向けてみてはどうかな?
少しでも楽しいことに触れることが、今の辛さを和らげることになるんじゃないかな?
っていうのをそのカウンセラーは言いたかったのかもしれない。
と、勝手にフォローしてみた。
アメリカの哲学者で心理学者のウィリアム・ジェームズもこう言ってることだし。
「楽しいから笑うのではない。笑うから楽しいのだ。」
・・あれ、ちょっと違うかな
257優しい名無しさん
2017/11/18(土) 19:23:05.93ID:1NQF7+g3 >>256
>少しでも楽しいことに触れることが、今の辛さを和らげることになるんじゃないかな?
>っていうのをそのカウンセラーは言いたかったのかもしれない。
真剣な表情で言ったのなら、そういう可能性もあると思うけれど、下を見ながら
薄く笑みを浮かべて言い放ったと記憶している
ちなみにあなたは男?
女性だと感じ方が違うのかと思って聞いてみた
>少しでも楽しいことに触れることが、今の辛さを和らげることになるんじゃないかな?
>っていうのをそのカウンセラーは言いたかったのかもしれない。
真剣な表情で言ったのなら、そういう可能性もあると思うけれど、下を見ながら
薄く笑みを浮かべて言い放ったと記憶している
ちなみにあなたは男?
女性だと感じ方が違うのかと思って聞いてみた
258優しい名無しさん
2017/11/18(土) 21:17:16.58ID:Mwo8u1Pk 女性から見たら
密室で下ネタをカウンセラーから聞かされなければならないなら
せめて敬語であってほしいし
専門用語であってほしい
密室で下ネタをカウンセラーから聞かされなければならないなら
せめて敬語であってほしいし
専門用語であってほしい
259優しい名無しさん
2017/11/19(日) 11:37:09.72ID:JvnhK++w 殺したいって気持ちを伝えたら「もうずっと続いてますよね。殺して人生を終わらせるか過去を封印して新しい未来を選ぶかどっちをえらびますか?」って逃げられた
身内のことから自分の過去まで全部否定されてきたのになんで殺したらいかんの。一回怒鳴って社長まで巻き込んで大事になったからはいおしまい。こっちの勝ち で終わらせろとか言われても腑に落ちない
身内のことから自分の過去まで全部否定されてきたのになんで殺したらいかんの。一回怒鳴って社長まで巻き込んで大事になったからはいおしまい。こっちの勝ち で終わらせろとか言われても腑に落ちない
260優しい名無しさん
2017/11/19(日) 11:38:38.92ID:XrkqVeH1 またかよ。
実際には大したことやる度胸ないのに。いつまでもぎゃーぎゃーぎゃーぎゃーと。
かまってちゃんうざいよ。いい加減。
実際には大したことやる度胸ないのに。いつまでもぎゃーぎゃーぎゃーぎゃーと。
かまってちゃんうざいよ。いい加減。
261優しい名無しさん
2017/11/19(日) 11:50:19.66ID:JvnhK++w じゃあどうすればいいのか教えろよ。上から目線で調子こくんじゃなくてよ
264優しい名無しさん
2017/11/19(日) 12:13:00.94ID:JL1f5WyJ あなたの人生なんだから、あなたがしたいようにすればいいのでは?
耐え忍ぶなら、耐え忍ぶ。殺すなら殺す。その代償は自分が背負うわけだけど。
耐え忍ぶなら、耐え忍ぶ。殺すなら殺す。その代償は自分が背負うわけだけど。
265優しい名無しさん
2017/11/19(日) 12:14:14.38ID:gMRtfF5A ママのおっぱいでも吸ってろよ。
266優しい名無しさん
2017/11/19(日) 12:14:56.89ID:2m1jeomr カウンセリングなんか受けたって、何も変わらない。
弱い人間はいつまでもどこででも馬鹿にされるのみ。
弱い人間はいつまでもどこででも馬鹿にされるのみ。
269優しい名無しさん
2017/11/19(日) 12:38:23.52ID:8w2DPY9t 殺したりしないで名誉毀損で訴えたら良いじゃない
271優しい名無しさん
2017/11/20(月) 18:55:53.79ID:RZZrz/gE 今日もこれからカウンセリング行ってくる
初の60分
大丈夫だろうか
初の60分
大丈夫だろうか
272優しい名無しさん
2017/11/20(月) 20:03:36.74ID:+bwSNg+Z273優しい名無しさん
2017/11/24(金) 07:56:14.54ID:UDXGxnTJ ネットサーフィンして見つけた
カウンセラーさんがカウンセリングルームを出たら全くの他人になるわけが
この世にはボーダーと言われる疾患の人もいるわけで。
その人たち対策みたいだ
私たち ふつーの人まで巻き込まれるのも
迷惑な話だけどね
カウンセラーさんがカウンセリングルームを出たら全くの他人になるわけが
この世にはボーダーと言われる疾患の人もいるわけで。
その人たち対策みたいだ
私たち ふつーの人まで巻き込まれるのも
迷惑な話だけどね
274優しい名無しさん
2017/11/28(火) 21:12:49.45ID:eM5D4fDe カウンセラーさんに感謝の気持ちがないと指摘されてしまった
まぁさ、たしかに私は「いい歳」なんだけど
母親から そういう時にありがたく感じる心を
教わってないんだよ(涙)
まぁさ、たしかに私は「いい歳」なんだけど
母親から そういう時にありがたく感じる心を
教わってないんだよ(涙)
277優しい名無しさん
2017/11/29(水) 17:04:42.63ID:U1PU8qHX278優しい名無しさん
2017/11/29(水) 17:07:26.81ID:U1PU8qHX カウンセラーにもっと感謝しろというカウンセラーって何かおかしいような…
そのカウンセラーの方こそ通ってもらってる事に感謝が足りないんじゃないか?と言ってはどうか
そのカウンセラーの方こそ通ってもらってる事に感謝が足りないんじゃないか?と言ってはどうか
279優しい名無しさん
2017/11/30(木) 08:17:34.01ID:oPWbKPUK >>278
私もあなたみたいなタイプだったよ
「金でカウンセラーの知識と時間を買う」ってね。
でも『心』って そういう事じゃないらしい
大学院出ただけのカウンセラーは
知識だけでまだまだと言われるゆえん。
カウンセラーが 自分の価値観も感性も捨て
クライアントの悩みに『心』で寄り添うんだよ?
そこには「お金の契約」以上のものが発生してるんだ
私もあなたみたいなタイプだったよ
「金でカウンセラーの知識と時間を買う」ってね。
でも『心』って そういう事じゃないらしい
大学院出ただけのカウンセラーは
知識だけでまだまだと言われるゆえん。
カウンセラーが 自分の価値観も感性も捨て
クライアントの悩みに『心』で寄り添うんだよ?
そこには「お金の契約」以上のものが発生してるんだ
280優しい名無しさん
2017/12/01(金) 01:33:01.51ID:oFlqP6ld >>279
辛いのに通って他人に悩みを打ち明け身銭切る患者に感謝すべきってのも成立するやん。
勿論してるかもしれんし
そのテクニックを学んだのかもしれんけど。例えばパン屋でパン買っていちいち職人に感謝するか?
勿論した方が幸せに生きれるのかも知れんけどなんか納得出来ないな。俺も「お前がその職業選んだんだろ」としか思えんわw
辛いのに通って他人に悩みを打ち明け身銭切る患者に感謝すべきってのも成立するやん。
勿論してるかもしれんし
そのテクニックを学んだのかもしれんけど。例えばパン屋でパン買っていちいち職人に感謝するか?
勿論した方が幸せに生きれるのかも知れんけどなんか納得出来ないな。俺も「お前がその職業選んだんだろ」としか思えんわw
281優しい名無しさん
2017/12/01(金) 08:13:56.54ID:JOCfAlpD >>280
根本的なところがすれ違ってる
「感謝すべき」で心にウソついて
感謝の言葉を述べるのは、
「技に逃げてる」ってこと。
そういう意味ではないんだ
カウンセラーさんも 別にお礼の言葉を求めているわけではない
パン屋と カウンセリングは性質が違う
「カウンセリングルームの中」限定で
「愛情や思いやり」が生まれてくる
カウンセラーさんの片思いでは
カウンセリングは成り立たない
自分も あなたと同じタイプだった
パン屋も、風邪でかかった町医者も
「職業の一つ」と思い、
礼儀としてのお礼の言葉は言ったかもしれないけど
感謝はしていない
私は それで時間とお金が余分にかかったから
少しでも受け取れるタイミングの人のためにここで発信してる
根本的なところがすれ違ってる
「感謝すべき」で心にウソついて
感謝の言葉を述べるのは、
「技に逃げてる」ってこと。
そういう意味ではないんだ
カウンセラーさんも 別にお礼の言葉を求めているわけではない
パン屋と カウンセリングは性質が違う
「カウンセリングルームの中」限定で
「愛情や思いやり」が生まれてくる
カウンセラーさんの片思いでは
カウンセリングは成り立たない
自分も あなたと同じタイプだった
パン屋も、風邪でかかった町医者も
「職業の一つ」と思い、
礼儀としてのお礼の言葉は言ったかもしれないけど
感謝はしていない
私は それで時間とお金が余分にかかったから
少しでも受け取れるタイミングの人のためにここで発信してる
282優しい名無しさん
2017/12/01(金) 11:20:48.80ID:oFlqP6ld283優しい名無しさん
2017/12/02(土) 14:28:40.37ID:PbSuptxg >>282
私たち日本人の9割はACだと言われてるからね
私もカウンセリングを受ける前までは
すでに知ってる人に散々「玉ねぎの皮」と呼ばれたよ
どうやら282さんは違う問題でカウンセリングを利用されているようだね
お互いに向かう問題は違うけど
焦らずぼちぼちやっていこう
私たち日本人の9割はACだと言われてるからね
私もカウンセリングを受ける前までは
すでに知ってる人に散々「玉ねぎの皮」と呼ばれたよ
どうやら282さんは違う問題でカウンセリングを利用されているようだね
お互いに向かう問題は違うけど
焦らずぼちぼちやっていこう
284優しい名無しさん
2017/12/02(土) 14:32:49.51ID:PbSuptxg カウンセラーさんは、
自分のAC問題にも折り合いをつけ
投影だのも最小限にとどめる訓練をしてから
プロになっているんだから分かるんだけど
「私たち日本人は…」というと
一瞬、「一緒にするな」という顔をするから
面白いw
自分のAC問題にも折り合いをつけ
投影だのも最小限にとどめる訓練をしてから
プロになっているんだから分かるんだけど
「私たち日本人は…」というと
一瞬、「一緒にするな」という顔をするから
面白いw
285優しい名無しさん
2017/12/04(月) 07:38:03.79ID:s0dxxklQ 担当者が若いカウンセラーだから2chやってるかもしれないし
私が愚痴や実体験を書き散らかした書き込みも読んでるんじゃないかって糖質っぽい心配をしてしまう
私が愚痴や実体験を書き散らかした書き込みも読んでるんじゃないかって糖質っぽい心配をしてしまう
286優しい名無しさん
2017/12/04(月) 11:59:01.07ID:a0samERe わかる
287優しい名無しさん
2017/12/05(火) 12:25:33.00ID:5uHHAfC3 カウンセリングの先生が閉業したので次の人を探してるよ。色々な人と話して合う人見つけるしかないよね?こういうの初めてなもんで不安すぎる。
見つかるまで色々大変なのかな?しんどすぎる
見つかるまで色々大変なのかな?しんどすぎる
289優しい名無しさん
2017/12/05(火) 14:35:54.19ID:we2IP9qw >>288
10年間通って年1〜2回ペースでお世話になってたんだ。頻繁でないもんで引退なのか休業なのか分からなく、紹介してもらう機会がなかったわ。合う人だったから悲しい。見つかるまで茨の道かー
いまのカウンセラーに会うまで色々時間かかった?
10年間通って年1〜2回ペースでお世話になってたんだ。頻繁でないもんで引退なのか休業なのか分からなく、紹介してもらう機会がなかったわ。合う人だったから悲しい。見つかるまで茨の道かー
いまのカウンセラーに会うまで色々時間かかった?
290288
2017/12/05(火) 16:05:44.93ID:7yRN+dGx >>289
今のカウンセラーは初めてのカウンセラーで、最初はどうしようかと思うほど合わなかったけど、5年かけて信頼関係を築いてきたって格好かな
だから自分に合うカウンセラーを探し歩いたわけではないけど、時間と手間がかかってるので、今辞められたら相当ショック受けると思う
いいカウンセラーさんに出逢えるといいね
今のカウンセラーは初めてのカウンセラーで、最初はどうしようかと思うほど合わなかったけど、5年かけて信頼関係を築いてきたって格好かな
だから自分に合うカウンセラーを探し歩いたわけではないけど、時間と手間がかかってるので、今辞められたら相当ショック受けると思う
いいカウンセラーさんに出逢えるといいね
291優しい名無しさん
2017/12/05(火) 17:28:51.81ID:ICk9ZBqH292優しい名無しさん
2017/12/07(木) 12:17:47.64ID:uyJSF6QD 大学がやってるカウンセリングってどうなんだろう
学生がやる事もあるみたいだけど、普通のカウンセリングルームだと金銭的にキツくて
学生がやる事もあるみたいだけど、普通のカウンセリングルームだと金銭的にキツくて
293優しい名無しさん
2017/12/07(木) 14:29:35.92ID:L5gYfpfn >>292
受けた事あるよ。
教授なのかな?
ちゃんと基礎のしっかりした人で
その辺のキラキラネームの
カウンセリングルームの人
(こういうのは鬱上がりで自分の体験だけでカウンセラーになった人もいる)
よりはアテにできると思う
あとはカウンセラーさんとと相性だよね
受けた事あるよ。
教授なのかな?
ちゃんと基礎のしっかりした人で
その辺のキラキラネームの
カウンセリングルームの人
(こういうのは鬱上がりで自分の体験だけでカウンセラーになった人もいる)
よりはアテにできると思う
あとはカウンセラーさんとと相性だよね
294優しい名無しさん
2017/12/08(金) 08:01:48.65ID:iVdwjjYW やっぱりラポールの形成までに時間がかかるよね
「カウンセリングルームの中では言っていい 考えていい 感じていい」だけど
カウンセリングルームを一歩出たら
ちゃんと世間の常識の中に収まる自分になる
カウンセリングルームで自分を解放できるまでには
カウンセラーさんがどんなに優秀でも
自分の方で難しいよ
「カウンセリングルームの中では言っていい 考えていい 感じていい」だけど
カウンセリングルームを一歩出たら
ちゃんと世間の常識の中に収まる自分になる
カウンセリングルームで自分を解放できるまでには
カウンセラーさんがどんなに優秀でも
自分の方で難しいよ
295優しい名無しさん
2017/12/10(日) 14:55:52.42ID:pdlWLZMt 週一のカウンセリングまだ先だけど寝たきりで動けなくなってしまった
行きたいけど行ける気がしない
カウンセラーさんの名前うろ覚えだし、電話相談は時間とるしさすがに迷惑かなあ
行きたいけど行ける気がしない
カウンセラーさんの名前うろ覚えだし、電話相談は時間とるしさすがに迷惑かなあ
296優しい名無しさん
2017/12/12(火) 14:15:46.44ID:pgjRe20L カウンセリングを受けているんだけど
人前で怒ったり泣いたりするのが嫌すぎて
最近通いたくなくなってきた
人前で怒ったり泣いたりするのが嫌すぎて
最近通いたくなくなってきた
298優しい名無しさん
2017/12/14(木) 18:28:37.32ID:1lZJSV7T カウンセラーさん曰く
多くのクライアントさんは
カウンセリング後の2〜3年で
直面している問題が落ち着き始める頃
「見捨てられ不安」から
カウンセラーさんのご機嫌伺いを始めたくなるそうです
多くのクライアントさんは
カウンセリング後の2〜3年で
直面している問題が落ち着き始める頃
「見捨てられ不安」から
カウンセラーさんのご機嫌伺いを始めたくなるそうです
300優しい名無しさん
2017/12/15(金) 09:44:53.12ID:cDGL6rR9 「心理学的にいって理想の回答」を考え始めるのでは?
「自分の幼い本音」を探す作業を放棄し始めるというか。。。
「自分の幼い本音」を探す作業を放棄し始めるというか。。。
302優しい名無しさん
2017/12/15(金) 10:29:33.20ID:9QLzQq5l303優しい名無しさん
2017/12/15(金) 11:09:51.82ID:cDGL6rR9 気持ちは分かるなぁ。
私も 自分の取り乱したところなんか見せたくないもん
だから「ラポールの形成」までに時間がかかるんだね
私は自分に「カウンセラーさんは 私がこのカウンセリングルームを出たら
他の誰よりも 知的で理性的な振る舞いができる事を知っている」と言い聞かせてるよ
それでも「言い聞かせてる」って事は
まだ 私の方が気持ちの上でカウンセラーさんを信頼 信用してないわけで。。。
頭で理解するのとは違うから時間はかかるよね
私も 自分の取り乱したところなんか見せたくないもん
だから「ラポールの形成」までに時間がかかるんだね
私は自分に「カウンセラーさんは 私がこのカウンセリングルームを出たら
他の誰よりも 知的で理性的な振る舞いができる事を知っている」と言い聞かせてるよ
それでも「言い聞かせてる」って事は
まだ 私の方が気持ちの上でカウンセラーさんを信頼 信用してないわけで。。。
頭で理解するのとは違うから時間はかかるよね
304優しい名無しさん
2017/12/15(金) 12:26:43.98ID:ut6sp3tA >>301
人間なんて何を考えてるか分からないからね
俺のように生きていて楽しい事がないなんてうっかり言ってしまうと
馬鹿にしたような態度で「Hなビデオ見るのは楽しくないの?」などと
聞いてくるカウンセラーも居るので用心した方が良いよ
辛い経験を吐き出せば楽になる?
ふん、そんなもの一時的な気休めに過ぎないだろ
吐き出しても吐き出してもキリがないなんてことは
十分に考えられる
解決できるような相談なのか、自分で詳しく調べてからにした方がいいよ
人間なんて何を考えてるか分からないからね
俺のように生きていて楽しい事がないなんてうっかり言ってしまうと
馬鹿にしたような態度で「Hなビデオ見るのは楽しくないの?」などと
聞いてくるカウンセラーも居るので用心した方が良いよ
辛い経験を吐き出せば楽になる?
ふん、そんなもの一時的な気休めに過ぎないだろ
吐き出しても吐き出してもキリがないなんてことは
十分に考えられる
解決できるような相談なのか、自分で詳しく調べてからにした方がいいよ
305優しい名無しさん
2017/12/15(金) 12:28:44.82ID:ut6sp3tA 辛い経験を積み重ねると最後に頼れるのは自分しかいないのだと思うようになる
だってそうだろう?誰が自分の命を捨ててまで他人に尽くすだろうか?
自分しかない、自分がやるしかないんだ
だってそうだろう?誰が自分の命を捨ててまで他人に尽くすだろうか?
自分しかない、自分がやるしかないんだ
306優しい名無しさん
2017/12/15(金) 12:58:37.34ID:HjjcRAGZ307優しい名無しさん
2017/12/15(金) 21:40:55.71ID:3xWdbAy/ 今のカウンセラーが
私の発達てクズな部分を
なんでも前向きに捉えてくれるんだけど
「この人脳内がおめでたいのかな」って思う
医者や他人にはアホ扱いされるから自分は本当はアホだと思う
私の発達てクズな部分を
なんでも前向きに捉えてくれるんだけど
「この人脳内がおめでたいのかな」って思う
医者や他人にはアホ扱いされるから自分は本当はアホだと思う
308優しい名無しさん
2017/12/16(土) 17:15:14.03ID:IHKZu7UH >発達でクズな部分
…を アナタ自身がクズに思わなくてすむためのカウンセリングでは?
…を アナタ自身がクズに思わなくてすむためのカウンセリングでは?
309優しい名無しさん
2017/12/19(火) 12:41:45.54ID:7FKcD7gi 「見捨てられ不安」になるカウンセラーがいるので気を付けよう
>完全に自分のコントロール下にあると思っていたのが
>根底から覆されてそれを認めることができない
こういうカウンセラーには気を付けよう
辞めるとき大変だったのを2人経験して学んだ辞める良い方法は、
受付の人に電話でカウンセリングのキャンセルを伝えるだけ、です
>完全に自分のコントロール下にあると思っていたのが
>根底から覆されてそれを認めることができない
こういうカウンセラーには気を付けよう
辞めるとき大変だったのを2人経験して学んだ辞める良い方法は、
受付の人に電話でカウンセリングのキャンセルを伝えるだけ、です
312優しい名無しさん
2017/12/19(火) 22:04:45.94ID:gphKXHzS313優しい名無しさん
2017/12/20(水) 21:38:36.27ID:cDvXmJ/J314優しい名無しさん
2017/12/26(火) 22:28:34.99ID:ZzrtHtdM カウンセラーに知能検査の結果見せたら「数値低いねー」って言われたり
不眠のために運動してるって言ったら
「そういうことは考えられるんだw」ってバカにされたけど普通なの?
不眠のために運動してるって言ったら
「そういうことは考えられるんだw」ってバカにされたけど普通なの?
315優しい名無しさん
2017/12/27(水) 11:55:18.06ID:+d8EcrUp 普通です
316優しい名無しさん
2017/12/27(水) 15:32:23.73ID:7dRjwSOf 変えたほうがいいよ
319優しい名無しさん
2017/12/27(水) 20:56:22.34ID:RrHj4Nyo320優しい名無しさん
2017/12/27(水) 20:58:02.38ID:RrHj4Nyo カウンセラーが自分のことを
「先生は〜」って言うんだけど、人を見下したいからなったんだろうなって奴もちらほらいるよな
「先生は〜」って言うんだけど、人を見下したいからなったんだろうなって奴もちらほらいるよな
321優しい名無しさん
2017/12/28(木) 01:17:02.31ID:R3WG4Pq1 >>319
医師に伝えたほうがいいよ
もし可能なら意見箱みたいなの出して(よくお店にあるお客様の声みたいなのやつ)
医療に対する相談窓口みたいなのがあればそこに相談してもいいと思う
大学病院クラスだとたいていあると思うんだけど
大学病院でもひっどいカウンセラーっているんだね…
医師に伝えたほうがいいよ
もし可能なら意見箱みたいなの出して(よくお店にあるお客様の声みたいなのやつ)
医療に対する相談窓口みたいなのがあればそこに相談してもいいと思う
大学病院クラスだとたいていあると思うんだけど
大学病院でもひっどいカウンセラーっているんだね…
322優しい名無しさん
2017/12/28(木) 01:43:28.16ID:RBM9qqGV >>321
大学病院では無くて個人のクリニックなんだよね
みんなの反応を見た感じ
素直に怒ってもいいくらいの侮辱を言われてたんだな
こういうのに気付けない、うまく怒れないからやっぱ私は頭悪いんだろうな
大学病院では無くて個人のクリニックなんだよね
みんなの反応を見た感じ
素直に怒ってもいいくらいの侮辱を言われてたんだな
こういうのに気付けない、うまく怒れないからやっぱ私は頭悪いんだろうな
323優しい名無しさん
2017/12/28(木) 09:32:31.15ID:isWpv26M インターネットでカウンセリング予約したら
どう見ても民家の一室に案内されました
カウンセラーの方も身だしなみがあまり良いとは言えない方で
ちょっと信用できないんで次回以降をキャンセルしたいんですけど
この場合どう言って断るべきでしょうか…
電話で断ってもいいのでしょうか?
どう見ても民家の一室に案内されました
カウンセラーの方も身だしなみがあまり良いとは言えない方で
ちょっと信用できないんで次回以降をキャンセルしたいんですけど
この場合どう言って断るべきでしょうか…
電話で断ってもいいのでしょうか?
324優しい名無しさん
2017/12/28(木) 18:45:43.72ID:daW6tCm9 予定が変わったんでキャンセルしますで行こう
325優しい名無しさん
2017/12/28(木) 19:59:08.89ID:2dn3p00X326優しい名無しさん
2017/12/29(金) 00:52:58.34ID:emROAE4q327優しい名無しさん
2017/12/29(金) 12:14:12.27ID:eVtVWXtN キラキラネームカウンセリングルームでほんの数ヶ月のカウンセリングなんて
(人によっていろいろかもしれないけど)
私だったら
「おかげ様でラクになりました!」なんてカウンセラーさんが喜ぶような事を言って(金払ってなんでこっちが接待するんだー?)
こちらの深層心理なぞ気付かずにおしまいになりそう
医療のカウンセリング4年半ですら
瞬間的に「カウンセラーさんの喜びそうな言葉」を探してるよ。
(人によっていろいろかもしれないけど)
私だったら
「おかげ様でラクになりました!」なんてカウンセラーさんが喜ぶような事を言って(金払ってなんでこっちが接待するんだー?)
こちらの深層心理なぞ気付かずにおしまいになりそう
医療のカウンセリング4年半ですら
瞬間的に「カウンセラーさんの喜びそうな言葉」を探してるよ。
328優しい名無しさん
2018/01/02(火) 17:41:04.23ID:sLTBnzd4 知り合いの人で、メンタルケア心理士・カウンセラーの資格を持っているけど、
実際はカウンセリングの訓練を受けたりもちろん仕事でしたことはないんだけど、
「私はもともとは深層心理カウンセリングをしていました」
「とくに専門職の方にご好評を頂いております」
とかなんだそりゃという嘘八百をブログに書いて、
スカイプ専門で1時間1万5千円とかでやってた人がいるけど、この手の人って結構いるの?
さすがにここまでひどいのにひっかかる人はいないことを祈るけど。
実際はカウンセリングの訓練を受けたりもちろん仕事でしたことはないんだけど、
「私はもともとは深層心理カウンセリングをしていました」
「とくに専門職の方にご好評を頂いております」
とかなんだそりゃという嘘八百をブログに書いて、
スカイプ専門で1時間1万5千円とかでやってた人がいるけど、この手の人って結構いるの?
さすがにここまでひどいのにひっかかる人はいないことを祈るけど。
329優しい名無しさん
2018/01/03(水) 08:14:45.22ID:Fo2owLea ナンチャッテカウンセラーならたくさんいるよw
330優しい名無しさん
2018/01/04(木) 08:51:30.06ID:RyERUr0v しかもお値段もバカにならないんだよねー!
331優しい名無しさん
2018/01/04(木) 17:54:15.75ID:HtrWnI7e カウンセリング受ける時、いつも思う
こいつは金を貰い、俺は金を払うと
客商売だと
こいつは金を貰い、俺は金を払うと
客商売だと
332優しい名無しさん
2018/01/08(月) 15:11:28.87ID:AK0hXnIq 臨床心理士だってその時のフィーリングで精神分析、認知行動療法、来談者中心療法の引き出しを出し入れしてカウンセリングしている
全く違う理論の心理療法をそんな風に使っているカウンセリングに真実味が感じられる訳がない
心はどんな単純じゃない
全く違う理論の心理療法をそんな風に使っているカウンセリングに真実味が感じられる訳がない
心はどんな単純じゃない
333優しい名無しさん
2018/01/09(火) 08:55:19.62ID:TOzkBWT+ ネットカウンセリング利用してみた
外出できないからネットにしたけど
専門選べない病院の押し付けカウンセラーより
断然マシだった
45分4000円
外出できないからネットにしたけど
専門選べない病院の押し付けカウンセラーより
断然マシだった
45分4000円
335優しい名無しさん
2018/01/09(火) 16:32:55.12ID:LAjc2seT >>334
解決がどういう意味で言ってるのか知らんが
メンヘルが一瞬で元気になる魔法の言葉なんてないだろ
原因は大抵1つじゃないし時間かかる
自分の場合は続ける価値があると思った
病院のクソよりははるかにな
解決がどういう意味で言ってるのか知らんが
メンヘルが一瞬で元気になる魔法の言葉なんてないだろ
原因は大抵1つじゃないし時間かかる
自分の場合は続ける価値があると思った
病院のクソよりははるかにな
336優しい名無しさん
2018/01/10(水) 07:02:38.22ID:24+PLCZ9 みなさん病院の方に批判的なようですが、担当は臨床心理士ですか?
337優しい名無しさん
2018/01/10(水) 21:20:58.48ID:RVV7IbNw 女性の先生だと生理中になるとキツくなる
338優しい名無しさん
2018/01/11(木) 09:42:51.12ID:+myr6aUp 病院ですら「変な医師」や「分かってないカウンセラー」がいるのに
キラキラネームのカウンセリングルームなんて
まさしく「砂上の楼閣」ではないかと思うんだけど?
キラキラネームのカウンセリングルームなんて
まさしく「砂上の楼閣」ではないかと思うんだけど?
339優しい名無しさん
2018/01/11(木) 09:46:37.23ID:+myr6aUp 私の友達は医療にドロップアウトして
健康食のネットワークビジネスにはまっていったよ
ネットワークビジネスってそういう人たちが集まりやすい場所のようで
みんなで医療を馬鹿にして安心したり確信したりしてる
でもさー。
「人間関係をコントロールしようとしてるという発想に少しでも疑問を持つ」とい出発点を無視してるから
医療をドロップアウトしてしまうし
ネットワークビジネスでお仲間が見つかるんだよw
健康食のネットワークビジネスにはまっていったよ
ネットワークビジネスってそういう人たちが集まりやすい場所のようで
みんなで医療を馬鹿にして安心したり確信したりしてる
でもさー。
「人間関係をコントロールしようとしてるという発想に少しでも疑問を持つ」とい出発点を無視してるから
医療をドロップアウトしてしまうし
ネットワークビジネスでお仲間が見つかるんだよw
340優しい名無しさん
2018/01/13(土) 12:00:07.68ID:Pey38DpI まさに精神が弱ってる+元から頭が弱いせいで
健康食品、怪しいカウンセリングルーム的な怪しいものにすがり付いてたわ
人格障害者にも引っかかりやすいし本当に生きにくい
頭が悪くて心も弱くていいカモだわ
健康食品、怪しいカウンセリングルーム的な怪しいものにすがり付いてたわ
人格障害者にも引っかかりやすいし本当に生きにくい
頭が悪くて心も弱くていいカモだわ
341優しい名無しさん
2018/01/13(土) 12:03:13.83ID:Pey38DpI342優しい名無しさん
2018/01/13(土) 22:42:29.71ID:N8N+EpDV >>341
小鳥をローマ字にして検索
そこそこメディアにも出てるとこだし
カウンセラーの経歴もググった限り正確
信用できるかより自分の問題に詳しいか
経歴見て選んだよ
ちな合わなければ条件付きで返金される
病院のカウンセラーは専門無視で当ててくる
からクソなんだよ
仕事なら仕事、親なら親、得意分野で選ばせるべき
小鳥をローマ字にして検索
そこそこメディアにも出てるとこだし
カウンセラーの経歴もググった限り正確
信用できるかより自分の問題に詳しいか
経歴見て選んだよ
ちな合わなければ条件付きで返金される
病院のカウンセラーは専門無視で当ててくる
からクソなんだよ
仕事なら仕事、親なら親、得意分野で選ばせるべき
343優しい名無しさん
2018/01/13(土) 22:59:52.37ID:N8N+EpDV 参考までに
小鳥は色んな種類のカウンセラーがいて
マッチングと専門で選べるのな
副業でやってる人が多いから
ログインできる時間帯もバラバラで
自分の都合のいい時間にカウンセリング
受け付けてる人っていうのも選ぶ基準
日記がつけられる仕様になってるから
毎日ちまちま書いていけば説明の手間も省ける
一人のおっさんおばさんがやってるような
いかにも手作りですーなサイトはやめとけよ
小鳥は色んな種類のカウンセラーがいて
マッチングと専門で選べるのな
副業でやってる人が多いから
ログインできる時間帯もバラバラで
自分の都合のいい時間にカウンセリング
受け付けてる人っていうのも選ぶ基準
日記がつけられる仕様になってるから
毎日ちまちま書いていけば説明の手間も省ける
一人のおっさんおばさんがやってるような
いかにも手作りですーなサイトはやめとけよ
344優しい名無しさん
2018/01/13(土) 23:06:12.20ID:N8N+EpDV ついでに怪しいもの勧められそうになっても
苦情受付窓口もある
その点でそれなりの大手を選ぶのは大事だと
俺は思うよ
マワシモン臭くてごめんな
苦情受付窓口もある
その点でそれなりの大手を選ぶのは大事だと
俺は思うよ
マワシモン臭くてごめんな
345優しい名無しさん
2018/01/15(月) 03:34:20.52ID:JwUcck9r カウンセリング一回一万てブルジョワだなあ
346優しい名無しさん
2018/01/15(月) 03:35:09.31ID:JwUcck9r348優しい名無しさん
2018/01/15(月) 13:17:08.29ID:2GVVtonf ピザ
349優しい名無しさん
2018/01/15(月) 13:17:50.22ID:333q4aEU ピザ食って治るんなら俺はもうとっくに治ってるよw
351優しい名無しさん
2018/01/15(月) 13:57:30.53ID:333q4aEU 何枚も食べてるってことさw
352優しい名無しさん
2018/01/15(月) 21:41:56.82ID:JwUcck9r355優しい名無しさん
2018/01/15(月) 22:52:42.07ID:+9eejlub カウンセラーの先生って普通こっちから何か話さないと
話すまで何も言わない物なのかな?
常にこっちが話さないといけない感じで話しても聞いてる
だけで相づちうったりが多く出来れば話した事にこうした方
がああした方がみたいなアドバイスもらいたいのに
沈黙な時間が多い
ちなみに女の人
話すまで何も言わない物なのかな?
常にこっちが話さないといけない感じで話しても聞いてる
だけで相づちうったりが多く出来れば話した事にこうした方
がああした方がみたいなアドバイスもらいたいのに
沈黙な時間が多い
ちなみに女の人
356優しい名無しさん
2018/01/15(月) 23:44:08.35ID:i5Dxizj6 カウンセリングよりホスト、スナック、キャバクラで治る。簡単だよ。
357優しい名無しさん
2018/01/15(月) 23:52:41.80ID:bdk7lmPN >出来れば話した事にこうした方
がああした方がみたいなアドバイスもらいたい
そう言ってみれば?
がああした方がみたいなアドバイスもらいたい
そう言ってみれば?
358優しい名無しさん
2018/01/16(火) 00:13:47.52ID:8mQZ21il361優しい名無しさん
2018/01/17(水) 11:32:17.45ID:MxlIATsG >>355
よく「傾聴タイプ」って言葉を聞くよね
・ちゃんと聞いてくれてる印象ある?
・それとも「ちゃっ ちゃっ ちゃっ」と
流れ作業的に片付けてる印象?
もし、後者なら
カウンセラーさんが カウンセリングの傾聴という概念を勘違いしてる可能性も。
逆にこっちのカウンセラーさんは
「自分が喋りたい」ってタイプ
こっちのカウンセリングなんだけど
カウンセラーさんの言葉を遮ってまで
話してよいのか?って
たまに躊躇してしまうよ
よく「傾聴タイプ」って言葉を聞くよね
・ちゃんと聞いてくれてる印象ある?
・それとも「ちゃっ ちゃっ ちゃっ」と
流れ作業的に片付けてる印象?
もし、後者なら
カウンセラーさんが カウンセリングの傾聴という概念を勘違いしてる可能性も。
逆にこっちのカウンセラーさんは
「自分が喋りたい」ってタイプ
こっちのカウンセリングなんだけど
カウンセラーさんの言葉を遮ってまで
話してよいのか?って
たまに躊躇してしまうよ
362優しい名無しさん
2018/01/17(水) 13:48:15.68ID:Sj7vh8Yl 小鳥のカウンセラーならカウンセリング前に
黙って聞いてほしい
アドバイスがほしい
励ましてほしい
他選択肢あって気分で選べるで
合わなきゃチェンジで
黙って聞いてほしい
アドバイスがほしい
励ましてほしい
他選択肢あって気分で選べるで
合わなきゃチェンジで
363優しい名無しさん
2018/01/17(水) 15:12:30.24ID:c+rNKolD 本来カウンセリングは、カウンセラーがクライエントから感じ取ったものを伝えるもの
364優しい名無しさん
2018/01/20(土) 10:29:47.49ID:A1xrY47O スクールカウンセラーを置くよりも義務教育で心理学の基礎を教えたほうがいいと思うわ。
・人間には普通の状態では「言えないこと」がある。
・これは例えば「世界中の人間を皆殺しにしたい」というような「社会規範上言いにくいこと」とは別のもの。
これぐらい。
一時間あれば充分。
・人間には普通の状態では「言えないこと」がある。
・これは例えば「世界中の人間を皆殺しにしたい」というような「社会規範上言いにくいこと」とは別のもの。
これぐらい。
一時間あれば充分。
365優しい名無しさん
2018/01/21(日) 22:01:38.83ID:w6dZ+56V >人間には普通の状態では「言えないこと」がある。
なにそれkwsk
なにそれkwsk
366優しい名無しさん
2018/01/23(火) 22:08:34.12ID:4O+hXpIl 最初は良かったんだよなー
「そうなんですね」って共感してもらえて。ある時期から、おかんや先生みたいになってきた。変に気体されるというか。他人のために努力するっつーパターンにはもう疲れてんだけど。。
「そうなんですね」って共感してもらえて。ある時期から、おかんや先生みたいになってきた。変に気体されるというか。他人のために努力するっつーパターンにはもう疲れてんだけど。。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 米価高騰が日本人のコメ離れに拍車かける 茶わん1杯のごはんは4枚切り食パン1枚より高額の時代 [首都圏の虎★]
- 【京都】赤いポルシェが市営バスと正面衝突…バス乗客の女性が負傷 ポルシェを運転の24歳男を逮捕 酒気帯び運転などの容疑 [シャチ★]
- 神奈川県警に「救えた命ではなかったか」報ステ大越健介キャスター 川崎遺体遺棄で対応疑問視 [少考さん★]
- 「ランチに行ってきます」→そのまま退職も!中堅社員困惑の「すぐに辞めてしまう新人」調査 [少考さん★]
- 橋下徹氏「パチンコはカジノなのか」問題「はっきりさせなければならない」オンカジ法案化へ動き [muffin★]
- ブラジル人研究者「日本はとても安全な国。だから私はここに移住したい」 翌日、千葉県でスリランカ人に殺される ★2 [お断り★]
- 【実況】博衣こよりのえちえち星のカービィ64 100%耐久🧪★2
- 【実況】博衣こよりのえちえち星のカービィ64 100%耐久🧪★3
- 🏡なんGなかよし部🥺🏡
- 「ストリートファイター」でエ  ッ  チ  し  た  い  キャラ [207347966]
- 🏡
- サバ缶「安いです美味いですご飯進みます保存がききますそのまま食えます栄養豊富です料理にも使えます」👈この神 [278019311]