X



【炭酸】リーマス飲んでる人【リチウム】17 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1優しい名無しさん
垢版 |
2017/09/19(火) 19:12:23.52ID:l2OXS3bz
成分:炭酸リチウム/一般に処方される薬剤名は「リーマス」
ジェネリック医薬品(同成分です)製品名:「ヨシトミ」「アメル」

気分の浮き沈みをおさえるお薬です。
主に躁病や躁うつ病の治療に用います。
また、重いうつ症状をともなう「月経前不快気分障害」、
一般的な抗うつ薬が効かない「うつ病」などに処方される事もあります。

詳しくは下記リンク先参照。
http://www.interq.or.jp/ox/dwm/se/se11/se1179017.html

☆前スレ☆
【炭酸】リーマス飲んでる人【リチウム】16 [無断転載禁止]©2ch.net
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/utu/1473537116/

>>980をとった人は次スレを立ててください。出来なければ他の人に依頼してください
過去ログは>>2
2018/04/22(日) 13:32:09.25ID:dUiUeFPf
>>499
それができれば苦労しないよ
2018/04/22(日) 19:15:45.99ID:yBT9/4cf
>>499
自分で答え出てるじゃん
どう言って欲しいのさ
2018/04/22(日) 23:55:10.44ID:HCIjjxPC
>>499
なんでここで話してるのか…
クリエイティブ系ってクライアントからの無理難題多すぎて、イライラ爆発して発狂破滅、もしくは昂ぶりすぎた反動で鬱落ち破滅
のどちらか、ないし両方を、必ず一度は経験するよ

リーマス再開してください
ディレクター経験者より
2018/04/23(月) 00:12:08.86ID:RkdSFij/
>>499

> 一人暮らしの学生なので経済的に余裕がないのと、

自立支援制度って知ってる?
申請すれば薬も診察も1割で受診できるよ(リーマス薬価高くないけどね)
この薬って調節が難しい薬だからね
自分だったら他の薬にするかな
2018/04/23(月) 01:09:05.20ID:SJJDKmDp
日付でIDが変わりましたが499です
みなさんありがとうございます

>>502さんの仰る通りで、軽躁時に引き受けた無茶な案件の途中で鬱転してしまって、全く仕事にならず周囲からの信用を失いました
自立支援は数年前に以前別の薬で利用していたので、また申請しようと思います

リーマスを躊躇っていたのは、おそらく薬がなくても時間が経てばいつか治るかもしれないという希望をまだ捨てられていないからだと気づきました
大人しく再開します
ありがとうございました
2018/04/23(月) 15:45:55.39ID:Zsw0UMDN
残念だけど時間で治ったりしないよね。上手く付き合っていけるといいね
2018/04/23(月) 20:44:50.44ID:CbuAiDhx
>>174
俺はデパケンR800mgで毛が抜けたよ。
今はリーマス600mgで心の平穏を取り戻せた。
日本語力は下がってる。
2018/04/23(月) 23:16:01.57ID:8YxPEnQH
>>506
デパケン飲んでたときシャンプーしたらなんか髪抜けるなーって思ったとき私もありました
まれな症状だろうね
2018/04/24(火) 14:12:54.19ID:KFFgu2Mz
日本語力落ちるね
語彙が全然なくなった
2018/04/25(水) 02:56:48.55ID:Iw3vRov/
炭酸リチウムが体から完全に抜けるのは何日くらいかかるものでしょうか。
半減期など見たけど馬鹿でよくわかりませんで…
510優しい名無しさん
垢版 |
2018/04/25(水) 03:09:00.02ID:BxlUCXiL
>>509
細胞内からリチウムイオンが全部なくなる、って意味なら一ヵ月くらいはかかるんじゃ?
2018/04/25(水) 08:59:06.28ID:+TjBWXnn
催奇形性の可能性がなくなる?のは断薬後2週間じゃなかったかなあ
512優しい名無しさん
垢版 |
2018/04/25(水) 11:02:51.60ID:BxlUCXiL
意味もわからず完全なんて言葉使うと、話がややこしくなる
513優しい名無しさん
垢版 |
2018/04/25(水) 12:40:15.36ID:Iw3vRov/
509です
ものすごく微量と400ミリとでは抜ける期間に差があるものなのか気になりましたが、どちらにしても一週間以上はかかるのですね、ありがとうございました!
2018/04/25(水) 16:38:10.19ID:uWHjDIAO
血中から無くなるのは72時間とききましたよ
2018/04/25(水) 21:25:11.39ID:pI0hTE0i
>>509
主治医に聞いたら数日で抜けると言ってた
72時間とは明言していなかった
汗と尿の量で誤差が出る

治療域じゃなくなるのは飲まなくなって本当にすぐ

完全って表現は難しいね
別に跡かたなく抜けなくていいんじゃない?
2018/04/26(木) 11:52:13.12ID:8mr/upJE
これ飲むと日本語力落ちるね
語彙が全然なくなった
2018/04/26(木) 12:24:58.77ID:OoJeGRLJ
語彙がどうのは否定したいけど
咄嗟に喋るのが難しくなったな…
518優しい名無しさん
垢版 |
2018/04/30(月) 21:00:48.28ID:/19MYviO
アルコール禁止なのに色々あって耐えられず
ストロングゼロ500を2本空けてしまった。
酩酊状態が気持ち良い。
何もかも忘れられる。
リーマスは1000mg。
眠剤のレンドルミンも飲んでる。
明日ものむわ。
519優しい名無しさん
垢版 |
2018/04/30(月) 21:01:36.80ID:/19MYviO
このまま廃人でもなんでもなってやる。
もう疲れた。
2018/04/30(月) 21:05:46.56ID:OUOYghFz
どうしたんだよ?
521優しい名無しさん
垢版 |
2018/04/30(月) 21:15:35.49ID:oNfGhYzR
双極性二型に効くんだよね。
522優しい名無しさん
垢版 |
2018/04/30(月) 21:26:23.96ID:/19MYviO
筋肉とアルコールは相性が悪い。
ゴールドジムで筋トレとかする事で
リーマス内服中のアルコール禁止を守ってきたけど
もう、どうでも良いわ。
全て自分が悪いんだよ。もう、おしまい。
解決策など無い。リーマスだの向精神薬だの無駄無駄。
523優しい名無しさん
垢版 |
2018/04/30(月) 21:33:07.98ID:n7XpmfE7
人間の試みはいずれは死に消え去るなんと儚いさだめ
2018/04/30(月) 22:58:10.47ID:fnmUVez+
これいつまで飲めば死にたい気持ちなくなるの?
525優しい名無しさん
垢版 |
2018/04/30(月) 23:19:09.29ID:E7SVaoEA
血液検査して適正値になるまで増量
それで副作用出ないなら一生
2018/04/30(月) 23:38:52.74ID:fnmUVez+
医者通うのバックレようかな、もういきたくないよ
527優しい名無しさん
垢版 |
2018/05/01(火) 03:16:09.34ID:bjWcSnJv
知り合いから教えてもらった簡単確実稼げる秘密の方法
念のためにのせておきます
グーグルで検索するといいかも『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』

7BWWB
2018/05/01(火) 13:01:45.24ID:TFFGro5D
7BWWB
2018/05/01(火) 23:17:34.40ID:z6vMXciD
>>518
わかるよ、酩酊感いいよね
自分は時々スコッチウイスキー飲んでる
たまにお酒飲んでもいいと思うよ
息が詰まるから
ちな800mg
2018/05/03(木) 17:56:23.57ID:xy3o8ShL
クローズドで働いてる人、健康診断の時服薬してること隠してる?わざわざ言わないか
どうしてるんだろうと気になり…
2018/05/03(木) 20:25:34.49ID:kJssS+CN
隠してる
2018/05/06(日) 18:05:42.93ID:oI4jWCKn
入院してるのにGWのせいで全然量増やせない。まだ400。明日からに期待だけど…。
2018/05/07(月) 05:44:53.17ID:vDNjhcNY
血液検査なんかなんの意味あんだよ、血中濃度なんか採取する時間でまちまちなのにな。水分摂取もひとによりけりだし、バカバカしいわ、まじで
2018/05/07(月) 06:36:46.69ID:i/3oul7B
ついでに中性脂肪だの調べられるからいいじゃん
2018/05/09(水) 16:15:24.88ID:cSs4b6v1
>>494
リーマスって認知症になるのか
2018/05/09(水) 19:46:49.36ID:cEJlRlPS
>>535
なるよ、おれも手の震えとまらねえ
2018/05/09(水) 22:48:22.37ID:fRqYsW9Y
認知症と手の震え関係なさ過ぎw
2018/05/09(水) 22:49:47.60ID:cEJlRlPS
>>537
あるよ、なんだおめーは
2018/05/09(水) 23:33:17.51ID:fRqYsW9Y
だってそれリチウム中毒じゃん
2018/05/09(水) 23:40:10.21ID:vCxYsb0e
というよりリーマス自体手の震えが出るって有名な症状だけど認知症と関連させるのはアホだろ
2018/05/10(木) 08:45:50.69ID:926UvUe2
むしろ双極性障害の認知症発症率を下げるからな
短期的には認知機能落ちるけどorz
542昼ライト点灯虫マニャデチLGBTQ性欲欠落アスペ300系3重障壁バセドウ綿飴箸JAL123
垢版 |
2018/05/12(土) 13:00:55.96ID:wuKeBGBU
医者に対する不満、悩みを語り合う 1
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1522930085/167





167昼ライト点灯虫マニャデチLGBTQ性欲欠落アスペ300系3重障壁バセドウ綿飴箸JAL1232018/05/12(土) 12:59:34.61ID:wuKeBGBU

リーマス(炭酸リチウム)飲んで
血液検査に反映されなかったから
医師に「こんなの有り得ない。本当に飲んでるの?」みたいに詐病を疑われた時はムカついた。

薬剤師曰く、100人に1人くらいはそういう特異体質がいると言われたとも伝えたのに。
(例えとして合ってるが分からないがどんなに髪の毛を洗ってもフケが出る、フケ症みたいなもんだと思う)

なお、別の医師は、そういう疑いをせず、
「リーマスを飲んで血液検査に反映されないということは体内で分解されてない危険がある。精密検査をしましょう」
となって、精密検査をした結果、案の定、体内でリーマスが溜まっていることが判明し、
それからは「自分にとって危ない薬」ってことでリーマスの漸減をすることにした。
この医師がいなかったと思うとぞっとする。
2018/05/12(土) 20:48:09.73ID:MxhsOwZc
みなさん一度立ち止まって自分の服用状況を考え直してください
私の友人はこれを服用していましたが、ある日突然逝きました
精神の薬は恐ろしいのです
精神の薬だけは決して・・・
544優しい名無しさん
垢版 |
2018/05/12(土) 21:45:25.85ID:AjYmkp9L
リチウムがどこに作用したの?
ソースplz
2018/05/12(土) 22:09:58.56ID:CPABZPct
精神薬でしねるなら本望だわ
546優しい名無しさん
垢版 |
2018/05/12(土) 22:40:59.51ID:M6EhxVS0
むしろ氏にたい
2018/05/13(日) 02:00:29.89ID:x86hKGzx
>>543は荒らし
よく見るよー
2018/05/13(日) 11:19:57.02ID:lkrDATXy
一番軽い奴を1日1錠ランドセンの一番軽い奴とセットで3年服用しています。断薬は難しいでしょうか?今朝飲まなかったら苛々そわそわしました。
今飲んだら1分くらいでふわっと楽になりました。逆に言うとボーとしています。そんなに早く効くのでしょうか?これ麻薬ですか?
2018/05/13(日) 11:27:39.43ID:wZMm+A7g
>>548
一ヶ月くらいでソワソワなくなるよ
2018/05/13(日) 11:37:33.37ID:lkrDATXy
ありがとう!一ヶ月か!キツイけどピルカッターで半錠ににして2ヶ月くらいかけて断薬してみます!
今は1日朝リーマス100と言うのを一錠とランドセン05を一錠飲んでいます。
この量は止めるのはキツイでしょうか?3年服用しています。以前この組み合わせで半年飲んでた時はすっきりやめれしたが今回は何か飲まないと苛々そわそわします。
2018/05/13(日) 12:00:45.39ID:uu1C6/GG
>>550
断薬のことお医者さんに相談しないの?
2018/05/13(日) 12:04:26.02ID:lkrDATXy
上記のように減らせるなら減らしていいと言われました。この薬なのかランドセンと言うベンゾ系がキツイのか分かりませんが断薬していきたいです。
2018/05/13(日) 12:04:38.24ID:wZMm+A7g
>>550
少ないだろそれ、おれなんか200のやつ4じょうで手ブルブルで字もかけねえよ
2018/05/13(日) 12:35:04.77ID:wcMu7wdb
キツイのベンゾじゃないかなぁ
2018/05/13(日) 13:39:19.48ID:lkrDATXy
>>553レスありがとうございます。やはり少ないのですねと言うことは。
2018/05/13(日) 13:41:01.26ID:lkrDATXy
>>554
やはりベンゾ系のランドセンっぽいです。デパスが一日中効いてるような薬だとスレ見たら書いてました。。。
医者がどちらも効いてるか効いてないかくらいの軽い薬だからと言われ鵜呑みにしていました。その程度なら何故朝飲まないだけで震えるんだよ。
減薬していきたいと思います。ありがとう!
2018/05/13(日) 15:05:08.19ID:35h5oAKh
>>556
その医者やぶだから変えたほうがいいよ
2018/05/13(日) 17:20:56.74ID:lkrDATXy
>>557
本も出してる有名な先生らしいです。
2018/05/13(日) 17:21:28.68ID:lkrDATXy
どの医者も薬増やそうとするだけです。
2018/05/14(月) 18:31:48.57ID:8iPFevq4
食欲無いーー
2018/05/15(火) 14:39:33.10ID:UZxeIUb1
同じくーーー!
2018/05/16(水) 01:18:01.67ID:5ZT6w/88
何食べても美味しくない
好物食べても昔みたいに感動しなくなった
2018/05/16(水) 05:11:14.77ID:0kbCLHy4
いいなぁ やたら腹減るし何故か最近はマックうめぇうめぇって毎週食ってて横腹の肉ヤバいわ
味覚がいかれてジャンクフードくらいしかセンサー反応しなくなってんのかな
まだサブウェイとか行ければ栄養価マシなのになー 店舗ねえー
2018/05/18(金) 11:33:23.80ID:02tPAu7U
躁の時が全くないんだけどこの薬処方された
鬱にもしっかり効くのかな
2018/05/18(金) 11:40:13.68ID:hjHN4qMu
>>564
鬱にはあまりきかない
2018/05/19(土) 00:07:12.88ID:TShJx7Pv
気分の安定に効くが、底上げは弱い。
ラミクタール併用で維持する処方が
(薬疹さえなきゃ)多いのでは。
2018/05/19(土) 00:52:40.72ID:QbQn76Q5
>>565
>>566
遅くなりましたがありがとうございます
今度の診察の時に相談してみます
2018/05/21(月) 06:57:40.22ID:aqDHLQno
この薬4ヵ月飲んでるけど全然効かないんだけどホントに効くの?
2018/05/21(月) 08:24:52.79ID:KDYs4DWh
>>568
4年近く飲んでて効いてる実感はまるでないけど、
気分はずっと安定してるから多分効いてるんだろうなー、
そんな薬。
2018/05/21(月) 08:31:11.56ID:aqDHLQno
>>569
そうなんだあ、飲んでも飲まなくてもそんなにかわんなけば飲まないほうがいいよね医者にいくのもやめようかな
2018/05/21(月) 14:10:03.17ID:iE/xqqZC
実感わく薬じゃないけど、飲むのやめたら自分が苦しむよ。飲む前も精神安定してたわけじゃないでしょ?
2018/05/21(月) 14:44:14.18ID:aqDHLQno
>>571
飲む前も飲んでも安定しない場合は薬変えた方がいいでしょ
2018/05/21(月) 16:33:16.28ID:Vfvw7p2u
>>572
自分で結論出てるんじゃん
じゃあ変えてもらったら
2018/05/22(火) 20:25:08.57ID:pkVJUye4

感情がフラットよく言えば平穏やか、でも無。健常者はこれが普通なんだよな 改めて恐ろしい病気だわ
2018/05/22(火) 23:10:12.90ID:s6KwjuHY
ええ
この平常心で無な感じが健常者なの?
物足りないような感じがするけどこれでいいのかな?
2018/05/23(水) 17:33:17.92ID:E/+B8D6l
これが普通なんだろうな
しばらくしたら慣れてきた
2018/05/23(水) 22:41:46.22ID:DDC2Y7Ys
感動しなくなった
2018/05/23(水) 22:47:24.90ID:Y9Itoplf
少なくとも気分屋ではなくなった。
アクアトンネルで飛ばすことも
しなくなった。海ほたるPAでのんびり。
2018/05/24(木) 01:41:08.93ID:wsnsWHCH
無我の境地ってやつか
リーマス飲むと悟りが開けるのね
2018/05/24(木) 10:19:05.72ID:GgkAQGdU
最近、記憶が飛びまくる。最悪、思ってることを言葉で表現できない。
今は大丈夫っぽいけど、日本語が出てこなくなる。
リーマスの副作用に似たこと書いてあった。皆さんはこんなことない?
リーマスは朝昼晩と飲んでる。あとはソラナックス、ラミクタール。
2018/05/24(木) 10:27:08.41ID:xF4c5Acf
>>580
あるよ
2018/05/24(木) 12:54:02.72ID:gQieYn7a
>>578
きみか?動画アップして逮捕されたのは??
2018/05/24(木) 13:04:34.31ID:V7DEAFuj
>>582
違うわw
2018/05/24(木) 17:21:20.18ID:4kmAJpfa
あの時速300近く出した?
2018/05/26(土) 15:35:43.15ID:o8IVU9ZZ
>>580
もし薬の副作用だとしたら、リーマスよりソラナックスだと思うよ。ベンゾには健忘の副作用があるから。
2018/05/26(土) 17:47:15.47ID:THzRmWgB
ずっと飲んでるけど効いてる実感ある?
私は分からん
2018/05/27(日) 14:47:53.05ID:ubvNbzXt
>>585
580だけどソラナックスにも物忘れ副作用あるんだね。今はリーマス無しにして様子見。気のせいかちょっと改善したような気がする。
ただリーマス無しにしたせいか、夜寝れないと言うか、寝ても直ぐに起きる。躁の可能性大。
2018/05/28(月) 00:36:00.04ID:tA6MsEKw
躁転した。春夏は1回やって来る。
疲れた。もう疲れた。
リーマスのお陰か多少は抑えられたが、でもきつい
2018/05/28(月) 08:45:01.20ID:WPPVyTXO
>>588
量が足りないんじゃね
2018/05/30(水) 23:38:55.29ID:t5J+0AQJ
>>589
かもね
2018/06/04(月) 10:27:39.63ID:agxPD0bl
リーマス100を朝昼晩って三回飲んでたけど、全てやめたら元気になったよ。リーマス飲むと軽い鬱だったけど。
2018/06/04(月) 14:08:36.02ID:axAwKkg6
下痢がさらに悪化した
2018/06/06(水) 13:15:51.26ID:WzAQnHRM
口の渇きが半端ない
タバコ吸うから余計に
夏になるとどうなることやら
2018/06/07(木) 20:26:54.86ID:PPzPDqfj
うつで色んな薬使って、もう出す薬がないからか、朝、夕で100ずつ処方された。
落ちすぎてるから、少し上がると良いな。
2018/06/07(木) 22:37:45.24ID:pJQpdlQA
>>594
うつには効かない
2018/06/07(木) 22:55:25.87ID:48BF+7/f
しかも200は少なすぎて意味ないと思う
2018/06/07(木) 23:13:32.15ID:pJQpdlQA
おれなんか800だ
2018/06/07(木) 23:32:00.05ID:7P5tJMEx
気分変動大きすぎて増量になりました
自分に振り回されてしんどいから、鎮静されますように
2018/06/08(金) 00:08:04.85ID:s4MtsR5Z
血中濃度が全てです
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。