X



【GAD】全般性不安障害14 [無断転載禁止]©2ch.net
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0851優しい名無しさん2018/01/10(水) 20:45:28.06ID:9+gA3bg0
>>850
睡眠障害(早朝覚醒は多少あるけど)と強い緊張がないだけで、全く同じだわ。
私の場合主婦だから病名いらずなせいか、不安障害とだけ言われた。
0852優しい名無しさん2018/01/10(水) 20:58:03.80ID:s6iDVIgh
今日から4日間、研修のために泊まり込み
部屋がホテルの1人部屋なのだが狭くて怖いわ
更に体調は激悪

何よりすぐに帰れない所にいるということの恐怖を思い出した
0853優しい名無しさん2018/01/10(水) 21:12:16.46ID:9+gA3bg0
もう少したったらデパス飲んで寝ちゃいなよ。
考えないのが一番だから、音が感に触らないのならテレビとかもいいよ。
0854優しい名無しさん2018/01/10(水) 22:03:28.95ID:XT69S9HW
眠剤投下でもう寝ます
明日が皆さんにとってより良い1日でありますように、そして生きていく活力と希望が見い出せますように
0855優しい名無しさん2018/01/10(水) 22:22:33.18ID:IyS3G8bA
仕事で細かなミスばかりしでかして、動悸はするわ、胸痛だわ、うまく喋れなくなるわでもう散々な1日でした

頓服のんで寝ます。みなさん、一日お疲れ様でした〜
0856優しい名無しさん2018/01/10(水) 22:35:08.18ID:cKKKg8Y+
今日も書きたくてうずうずしてるけど大人しく自分のストレス発散に時間使いますわ。
無事に1日終えた幸せ。
0857優しい名無しさん2018/01/10(水) 22:38:06.39ID:MmScvKCZ
最近は、仕事中であろうと、家でゴロゴロしている時であろうと、親友と会話を楽しんでいようと、慢性的な呼吸苦があります。
呼吸がしづらい、特に深呼吸で吸う時に胸の真ん中とお腹辺りにかなりの違和感を覚え、深呼吸に限らず吸う呼吸が上手くできません、
つばを飲み込みにくい、喉に何か詰まっている感じがずっとあります、水を飲む時も飲み込みにくいです、
心療内科の先生には、全般性不安障害や自律神経失調症との診断をされていますが、それにしてもこの呼吸苦は困ります、日常生活全般に支障をきたしています、自律神経失調症も悪化すると怖いですね。
0858優しい名無しさん2018/01/10(水) 22:59:31.54ID:XUItskVS
毎日の不安感から頭が重くなってる
胸も内臓も痛い
もう本当に嫌だ
不安感が倍増しておかしくなる
0859優しい名無しさん2018/01/10(水) 23:04:23.18ID:9+gA3bg0
>>857
呼吸の辛さは、吸う事よりも一回毎にきちんと息をはいているか、意識的にやって見たらどうだろうか。

私は喉が詰まると言うか、日によって喉のイガイガ感が強くて、それを払うために何か咳が出たい様な.....と言う症状が苦痛
0861優しい名無しさん2018/01/10(水) 23:23:10.65ID:w/Kr0Hak
>>860
その可能性もありますね
半夏厚朴湯という漢方薬をしばらく飲んでいましたが、全く治りませんでした
おそらく、ここ数ヶ月かけてベンゾ系の薬をゆっくり減薬しているので、離脱症状かもしれないです
0862優しい名無しさん2018/01/11(木) 00:56:34.59ID:9e4Rmr9b
>>858
心療内科へいってらっしゃいな。まだ体を動かせるうちに。
0863優しい名無しさん2018/01/11(木) 10:28:27.20ID:SNueO8Bd
一瞬だけ、現実感がなくなるような症状出る人っていますか?

うまく言えないんですけど、ほんの些細な時に「私、ここにいるよね?」、「これってちゃんと現実のことだよね?」みたいなことを感じたりします。

それが怖くて1度でも感じてしまうと不安に陥ります。「自分は違う病気なんだ、人とは違うんだ……!」って

もうこんな毎日嫌です
0864優しい名無しさん2018/01/11(木) 15:03:39.53ID:WfEP2cCe
心療内科の女医がなんとなく喋りにくいし苦手だった。医者の前で、パニックおこしかけた いい医者みつけないとなぁ 
0865優しい名無しさん2018/01/11(木) 16:23:43.57ID:QzcUQIL/
あたたかい飲み物飲んで深呼吸したら少し不安な気持ちが軽くなったからおすすめ
0866優しい名無しさん2018/01/11(木) 18:18:13.04ID:Wm7SGWq/
やっぱり「深呼吸」って大事だよね
発作とかそういうの来た時は落ち着いてただゆっくり深呼吸してみると意外と大丈夫になるし気持ちも少しは安定する
0869優しい名無しさん2018/01/11(木) 20:37:19.37ID:Q686X/AR
>>864

それはいわゆる「離人症」という症状でしょう。
他に問題なければほおっておいても良いけど、急に頻繁するようになった、ということなら、医者に相談したら?
0872優しい名無しさん2018/01/11(木) 23:42:03.60ID:9e4Rmr9b
>>863
何度もありますよ。この病気の症状なんだと思いますよ。
会社の中の廊下とか、外だと駐車場に向かって歩いてる時が多かったかな。
暗い場所で発生しやすかったかも。
会社の廊下は蛍光灯が間引きされてて暗いし、
会社の帰りはいつも暗いし。
0874優しい名無しさん2018/01/11(木) 23:49:46.90ID:RSxJHaiB
>>863
離人症 でググってみて
ふと人間演じてるロボットみたいな気分になってつらい
0875優しい名無しさん2018/01/12(金) 00:06:19.09ID:O4HK25dD
>>872
自分は逆で照明がたくさんあって眩しくて人が沢山居る場所でなりやすいよ
学生のときは教室で、会社ではオフィス、大きな駅の地下街や百貨店やショッピングモールとか
0877優しい名無しさん2018/01/12(金) 01:38:03.92ID:O4HK25dD
広場恐怖というか人がいなければ広場でも大丈夫なんだかど、人が密集している状況が本当に駄目で…逃げ場が無いような場面だと特に息が苦しくなって頭がくらくらして現実感が無くなる
たぶん緊張や不安やストレスが溜まる環境で引き起こされやすいんだと思う
0878優しい名無しさん2018/01/12(金) 06:40:22.04ID:BVLYep0/
>>872
ID変わりましたが862です
やっぱり症状として捉えるべきですよね…
私の場合は特に条件がないのすが、私だけじゃないようで少し安心しました

>>874
ググりました
ロボットのような感覚とか、周りがまるでガラスに囲まれている?ような現実世界と隔てられているような感覚……といったことはないです。本当にちょっとの間のことなので…。でもありがとうございます。こういう病気もあるのですね

この病気になると、色々な症状が出てきますね。不安が症状を呼んで、症状がまた不安を呼んで……いつか良くなる日が来るのかなぁ……
0879優しい名無しさん2018/01/12(金) 07:30:43.32ID:ThueHTvI
>>877
広場恐怖症って「広い場所」って意味とは少し違うんです。

ウィキペディアより一部引用。

旅行や家の外に出ること、群集 、発作時に避難できない閉鎖的な空間などが、恐怖や不安を誘発する対象になる。
0882優しい名無しさん2018/01/12(金) 10:15:02.35ID:rPQvMoFY
病気のこととか言ったところでどうせわかってもらえないと思ったけど知ってもらうだけでも知ってもらいたいから友達に連絡してみる
長くかかると思うしつまんないと思うけど聞いてもらいたい
0883優しい名無しさん2018/01/12(金) 12:36:22.18ID:O4HK25dD
>>879
閉所恐怖症や高所恐怖症みたいなのかと思いました
すみません
0884優しい名無しさん2018/01/12(金) 12:37:31.79ID:8+WR8rfq
>>867
この病気なんか顔の筋肉痛くなるよね? 緊張してるせいかな。
0885優しい名無しさん2018/01/12(金) 18:29:50.12ID:ThueHTvI
>>883
そういうとこで謝らなくていいんですよ。
謝る行為は元気が減る気がします。
「なるほど」とか「そういうのがあるんだね」とか、
適当に受け流して貰えれば。
俺も人混み苦手でした。渋滞やスーパーのレジも。
今はどれもだいたい平気になりました。
0886優しい名無しさん2018/01/12(金) 19:57:22.59ID:whFhEHly
>>884
多分相当使ってると思うよ
カウンセリングで解し方教えて貰ったんだけど解した後にこんなに緊張してたんだなとビックリしたよ
0887優しい名無しさん2018/01/12(金) 20:12:46.15ID:BVLYep0/
>>886
解し方、よければ教えてください!
0888優しい名無しさん2018/01/12(金) 20:46:41.27ID:nufQcNpx
>>887
おでこを手のひらとか指先とか使って右左に5秒くらい引っ張ってゆっっっくり戻すを三回くらい繰り返すだけ
ポイントは肩から力を抜いて戻すこと
同じ要領でおでことあごとか、手のひら使って顔全体とか、頬っぺた持ち上げて戻すとか
これ臨床動作法ってやつのカウンセリングで教えて貰ったんだけど自分で体を正しく使って自分が自分をコントロールしてる感じを掴んで自信を持とうみたいなやつ
0890優しい名無しさん2018/01/12(金) 21:57:33.18ID:BVLYep0/
>>888
今ちょっとくるしくて、頓服飲んだところでしたので、合わせてやってみようと思います……!

ありがとうございます
0891優しい名無しさん2018/01/12(金) 22:18:56.47ID:sVhS1fUe
毎日物凄い不安状態で毎分毎秒辛い状態なのによく生きてるなと思う
本当に不安が頭から離れなくて辛い
病気も怖い
死も怖い
0892優しい名無しさん2018/01/12(金) 22:22:27.85ID:sVhS1fUe
普通の人じゃ感じないストレス不安感が毎日あるのに
自分の体を褒めてあげたい
いつもありがとう
皆さんも思うことありませんか?
0893優しい名無しさん2018/01/12(金) 22:44:57.05ID:BVLYep0/
>>891
>>892

多分同じ方の書き込みですよね?

私もそう思います。自分で褒めてあげたいです。でも、褒めても、どう頑張っても不安は消えてくれないんですよね…

我ながらよく発狂しないなぁ、と感心するぐらいですよ(苦笑)
0894優しい名無しさん2018/01/12(金) 23:31:47.42ID:sVhS1fUe
>>893
はい、同じです
分かってくれる方がいて嬉しいです
発狂しそうな感覚になることはありますが、本当にそうですよね
考えても仕方のない、解決できない、どうにもできない事を不安になるので闇から抜け出せません
普通の人じゃ全く気にも止めない事に命削って不安になってるのも悔しいです
昔に戻りたい
0895優しい名無しさん2018/01/12(金) 23:36:42.30ID:BVLYep0/
>>894
ID変わりましたが893です。

やっぱり私だけじゃなかった……良かった…私もとても嬉しいです!

本当は、考えるだけ無駄なのに、今それに悩む必要ないのに、世間一般的な深刻なこともなく、不安に考えることなんてないはずなのに……いつまで抜け出せません。

そして不安が身体の症状まで引き起こしてくれるおかげで毎日(いろんな意味で)心臓ドキドキです

わたしも、昔に戻りたい
心のそこから、笑いたいです

長文、失礼しました
0896優しい名無しさん2018/01/13(土) 00:59:00.75ID:/VXCdAHD
不安感や息苦しさの他に、期外収縮が多くて困ります
同じような方いますか?
0897優しい名無しさん2018/01/13(土) 04:07:54.36ID:lYzJFE7Q
>>894
俺も同じ症状でしたけど、心療内科に通って薬飲み続けて、昔の体調に戻りましたよ。
急に明日から治ったりはしませんが、焦らず治していきましょう。
0898優しい名無しさん2018/01/13(土) 05:03:07.95ID:E1qZCueR
昨日まで良い睡眠できてたけど
今日は4時間ぴったりで起きてしまった
みんな睡眠は大丈夫なの?
0899優しい名無しさん2018/01/13(土) 06:44:50.14ID:bFvbvk1J
不安に支配されて苦しい。
子供の頃からずっとだ。
0901優しい名無しさん2018/01/13(土) 13:04:27.54ID:I9cSQ9i5
ここの人ストレス真に受けるから体も弱そうだな
カウンセラーから考えすぎっていわれるけどどうしたら考えないでいられるかわかんない
0902優しい名無しさん2018/01/13(土) 14:34:05.17ID:E1qZCueR
>>901
確かに
「考えすぎるな」←これよく言われるけど全く考えない方法って俺達にほぼ無いよな?
能天気で毎日ケラケラ馬鹿みたいに生きていきたいんだけど
0903優しい名無しさん2018/01/13(土) 14:54:02.13ID:lYzJFE7Q
俺も考えすぎるタイプだわ。他の人より何倍も考える。
そのせいで人と話が合わない事もある。
治療中も頭が冴えてる時ほど辛かった。
カフェインも頭が冴えるから一旦やめた。
寝不足や薬で頭がボーっとしてる時が一番楽だった。
気がついたら時間だけ進んでる、みたいな状態が楽。
0904優しい名無しさん2018/01/13(土) 15:11:29.06ID:fzo7LtYl
BONNIE PINK「考えず 考えず 生きるのは とても難しい」
0906優しい名無しさん2018/01/13(土) 15:51:02.05ID:nyq++hNq
まぁ何も考えなかったら人間としてどうなの?って話しだけどな。
俺はお酒飲めないから考えてる時間も多い。
同僚で毎晩お酒飲んでる人は、そこでリセットされるから考えすぎる事がないように見える。
0907優しい名無しさん2018/01/13(土) 16:51:49.61ID:4CS7rnAi
何も考えないで生きてるDQNみたいな人達の方が生きやすいんだろうな
でもそうはなりたくないしなれないし
0909優しい名無しさん2018/01/13(土) 18:28:11.69ID:XMVsHXLC
HSPだっけ?あの気質の人がこの病気は殆どだろうから
そっちのスレ見てみるのもいいかもよ
0910優しい名無しさん2018/01/13(土) 19:47:44.35ID:Cgje2JVt
ワイパックス飲んでも頭がぼけるだけな気がする。もう働きたくない。
0911優しい名無しさん2018/01/13(土) 20:00:42.10ID:lYzJFE7Q
>>909
見てみたけど該当しなかったよ。
どちらかと言うと「心臓に毛が生えてるみたい」と言われる方だ。
0912優しい名無しさん2018/01/13(土) 22:16:43.20ID:I9cSQ9i5
こわいよ
悪いほうにばっか考えて押し潰されそうだ
0914優しい名無しさん2018/01/13(土) 23:52:29.82ID:gV33Tgh6
研修3日目おわた
今朝は本当にきつかったけど薬で誤魔化した
0915優しい名無しさん2018/01/14(日) 00:42:33.79ID:wj4zLkLV
>>914
おつかれさまです。
あと1日乗り切っていきまっしょい
0916優しい名無しさん2018/01/14(日) 09:41:04.27ID:XcJzKfi6
みんなは抗うつ剤使って治療してるの?
私は漢方と頓服デパスなんだけど、今朝は涙出て辛い。
気を散らすために洗濯始めた
0917優しい名無しさん2018/01/14(日) 09:51:30.02ID:GvGvpstm
>>896
期外収縮は多くの人に出るのですが、自覚症状がある人は少ないみたいです
私もたまに期外収縮を感じます
プレゼン中にでたりするとしんどいですよね
0918優しい名無しさん2018/01/14(日) 09:54:55.80ID:GvGvpstm
>>916
三環系の抗うつ剤を使っているよ
でも不安そのものには抗不安薬の方が効きます
0919優しい名無しさん2018/01/14(日) 10:57:37.33ID:XcJzKfi6
>>918
レス有難う。
発病2ヶ月経ちますが、デパス飲むのも躊躇してしまい、とても辛いです。
先程意を決して飲みました。

もうちょっと落ち着いたら、考えてみます。
0920優しい名無しさん2018/01/14(日) 11:04:36.37ID:jW+cywqF
>>919
辛いときは我慢せず薬に頼って症状を抑えた方が良いらしいよ。
自分も薬には抵抗があって我慢しがちだったけど、それは逆効果だという体験談を多く聞いて考えを改めた。
0922優しい名無しさん2018/01/14(日) 11:22:29.23ID:fLYoSEiB
>>917
レスありがとうございます
循環器の医師によると、人間なら誰でもあるみたいです
パニックから不安障害に移行した者ですが、パニックの時は全く感じませんでしたが、不安障害になってからは非常に強く感じます
寝る前に横になっている時に感じる事が多く、なかなか寝付けない事が多く辛いですね

精神系疾患は何であれ明らかに身体にも大きな悪影響を及ぼしていると思います

脳の誤作動と身体は大きく連動していますよね
0923優しい名無しさん2018/01/14(日) 11:27:56.03ID:XcJzKfi6
皆さん、レス嬉しいです

>920
医師にも言われた。
不安障害の患者さんは、相談して納得した薬を出しているのに、それさえも飲まなくて苦しんでいるのよねって。
ほかの疾患も増えないように、少しデパスに頼ります。

>>921
少し落ち着いたら治療法考えてみます
0924優しい名無しさん2018/01/14(日) 11:32:52.82ID:UJhhZ1Pw
>>917
今は、一日、セパゾン1から2mgとレキソタン1から2mg
以前ひどい時には、この量の3倍くらいに加えて、
デパスを飲んでいました

なるべく増量したくはないのですが、
やや量が足りないのですかね

増量するとなんか罪悪感があります…
0925優しい名無しさん2018/01/14(日) 11:39:24.43ID:wj4zLkLV
>>923
薬を飲むのに不安を感じてなかなか飲まないのも、
不安障害からくる強い不安のせいだと思ってます。
俺は飲み始めるまで数ヶ月かかりました。
結果的には、もっと早く飲み始めてれば、その分治るのも早かったなーと。
頓服薬は毎日寝る前に1個飲んでました。飲まないと眠れなかったので。
薬を飲んで効き目や副作用があれば自分で分かります。
それを医者に伝えると、薬を増やすとか、薬を変えるとか、色々アドバイスも貰えたりします。
お大事にしてください。
0926優しい名無しさん2018/01/14(日) 11:46:24.81ID:mDblDTUa
今日は朝からなんか元気がでないな
心に水がたまってるみたいな悲しい気持ちでいっぱい
0927優しい名無しさん2018/01/14(日) 12:01:00.16ID:wj4zLkLV
>>926
太陽の光を30分くらい浴びると、少し変化する時ありますよ。
変化しない時もあるけど。
仕事の日とかは、お昼休みに外に出て太陽の光を浴びると、午後の仕事が楽になりました。
0928優しい名無しさん2018/01/14(日) 12:47:06.70ID:ToglR3GM
よく不安になってしまうシチュエーションに、抗不安薬の頓服薬を使って慣れていく

まずは薬を飲んでじっくり横になってからシチュエーションに臨む。そして終わったら薬→横になる
これに慣れる事で、「薬さえあればこのシチュエーションもへっちゃらだな」と自信が持てる
次はシチュエーションが終わった後に薬を飲まず寝るだけ
次は終わった後に寝ない
次は最初に薬を飲んで横にならずに挑む
次は最初に薬を飲まずにじっくり横になってから
最後に、何も対策を取らずに挑む。それで不安がきつくなったらトイレの個室で薬を飲む
薬も飲まず横にもならずシチュエーションが乗り越えられたら本物だ

パニック障害はこうやって少しずつ軽くしていくらしい。全般性不安障害も同じことが出来るだろう
0929優しい名無しさん2018/01/14(日) 12:54:27.35ID:XcJzKfi6
>>925
有難うございます。
外は思いっきり良い天気なのに、今日は散歩に行く一歩が踏み出せない。
デパスのせいなのか、気力がないや
0930優しい名無しさん2018/01/14(日) 13:51:28.51ID:wj4zLkLV
>>929
そういう時はグータラしましょう。
全般性不安障害の間は頑張りたくても頑張れませんでした。
薬飲んでグータラするのが回復に繋がると思います。
0931優しい名無しさん2018/01/14(日) 14:18:54.06ID:XcJzKfi6
>>930
有難う。
夜寝られないのは恐ろしくもあるので、日中は絶対に布団には入らないって決めていましたが、今日は本当にダメです。
ちょっと昼寝しようと思います。

また起きているとダブレットにかじりついて、懸命に不安障害についてググってしまうので、それもよくありませんしね。
0932優しい名無しさん2018/01/14(日) 15:21:39.41ID:UslADRlZ
胸痛とか動悸が最近多いですね

症状がない時でも、心臓辺りが気になり、心臓発作で突然死しないかという不安がすごいです
0933優しい名無しさん2018/01/14(日) 15:54:22.09ID:KXLZKq7s
>>927
気分転換に散歩したら少し体もらくになったよ
ありがとう
0934優しい名無しさん2018/01/14(日) 16:36:17.19ID:t5Lq61Tw
不安障害って自分で脳のコントロールできなくなる暴走してしまう病気だよね?
そんなに不安になる事じゃないのに、脳が不安になるようになってしまい自分でも抑えられずおかしくなる
酷いときはパニック
もう深刻な病気で自分じゃどうにもできないかな?
発症した場合、薬の力を借りるしかない?
0935優しい名無しさん2018/01/14(日) 16:41:54.14ID:CO3u/1HM
大丈夫だという安心の経験を積み重ねていくしかない
0936優しい名無しさん2018/01/14(日) 16:46:09.76ID:t5Lq61Tw
自分の中で考え方を頑張って変え、克服できたと思ってもまた不安になってしまう
全く不安になっていないで心地よい気持ちは長くても一週間で終わってしまう
三年前くらいから特に酷くなりだし、9割の時間は不安状態なんだ
0937優しい名無しさん2018/01/14(日) 18:42:22.53ID:3J5szJ9i
不安がひどくなってきたから久しぶりにワイパックス1.0飲んだ。
0938優しい名無しさん2018/01/14(日) 19:36:52.17ID:3J5szJ9i
不安感がだいぶ和らいだ。
日常的に飲んでた時は効果が薄れ眠くなるだけだったが、休日の夜にたまに飲むと効果が実感できるな。
0939優しい名無しさん2018/01/14(日) 19:39:21.62ID:3J5szJ9i
夜中に起きたくない人もいるが、俺はむしろ夜中に目が覚めてあと何時間起きなくていいと思いたいタイプ。
0941優しい名無しさん2018/01/14(日) 22:34:09.78ID:jmunYOVF
研修終了した。
毎日書き込んでてうざくてすまんかった。
とりあえず人生初の就職できた
0946優しい名無しさん2018/01/14(日) 23:56:02.36ID:EZfPb30p
70歳代の母親が
不安障害なんだが
本当に相手にしてると
こっちが気が狂いそうになるんだが
対処の方法を所望する
0947優しい名無しさん2018/01/15(月) 00:25:37.18ID:hZxJej/Z
>>946
相手の言う事を間に受けすぎない、流せるところは流す、など。
うちは俺も嫁も同じ時期に精神的に病んでたんだけど、
嫁の方が酷かったから、病んでる俺が病んでる嫁の面倒も見なきゃいけなかった。
救急車呼んだ時もこっちの方がパニックになりそうでしんどかった。
甘やかし過ぎると嫁は俺を頼りすぎて自分で頑張らなくなるので、本当にヤバイ時以外は少し放置してた。
結果的に嫁は「旦那は何もしてくれない」って俺を恨んでる感じだったけど、、、
まぁ今は別居中だし、あとはサヨナラする話でお互い納得してる。
一緒にいるとお互い不幸になるパターンだった。

倒れないように頑張りすぎないで、自分の時間は必ず持って。
0948優しい名無しさん2018/01/15(月) 00:34:47.33ID:En17STc4
うちは自分も親も病んでるけどそういう家庭は本当に共倒れになるよ
いっそのこと一家心中するかとかなったことあるし
親戚も知人もいなくて社会的に孤立してるから
家族でも距離感は必要 お互いのためにも
0949優しい名無しさん2018/01/15(月) 00:44:25.47ID:hZxJej/Z
そう言われてみると、うちもあのまま一緒に住んでたら一家心中もありえた話かも。
別居して不安障害も治って今は俺は元気だけど、
嫁はもともと弱いし波があって今はダメな方の波が来てるらしい。実家で寝たきりみたいな状態。
0950優しい名無しさん2018/01/15(月) 06:39:10.03ID:Lfkwayj4
頓服飲んだのに、ただただ頭がボーッとしているだけで、眠れなかったなぁ……

こういうことが1回でも起こると、日中ずっと「今日の夜も眠れないのか?」「眠れない……辛い…」ってなる
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況