>>254
レスありがとう。
自分の主治医は、
「発達障害の方は数字にこだわる方が多いので、
本人さんの事を配慮して、検査結果の数値が書かれた用紙を渡さないようにして結果報告だけにしてる。」って言ってきて用紙を渡してもらえなくて、
頼んでみたら、
「心理士と相談して検討してみます。」との事で次回診察時に用紙は多分貰えると思うんだけど、
普通は診断結果報告の時に用紙は貰えるものなの?
診断結果報告の時に、
支援センターの人に付き添ってもらって、
用紙が欲しいと主治医にお願いした時、その場では支援センターの人が
「用紙をもらってどうするの?」って笑ってたけど、 後になって理由を話すと
「自分の診断結果なんだから用紙を貰う権利はあるし、この病院は患者に用紙を渡さない事が多いみたいだから病院のほうがおかしい」って言ってた。
【ADHDアスペ】WAIS-IIIを語る10【発達障害】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
258優しい名無しさん
2017/12/15(金) 11:43:42.96ID:vXRASQfL■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています