X



身体表現性障害
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0060優しい名無しさん2018/02/22(木) 19:14:36.67ID:8fOFvxvE
大きい病院へ紹介状を書いていただいては?
0061優しい名無しさん2018/02/22(木) 21:59:28.71ID:Aq8dv2v5
>>57
3ヶ月弱入院療養して、今はなんとか仕事に復帰しています。
身体症状的には、大分楽になりましたが、完全には治っていません。
鬱はほぼ回復、身体表現性障害はある程度は諦めて一生付き合う覚悟をきめました。
0063優しい名無しさん2018/02/23(金) 06:42:04.48ID:8H6sWxfp
>>61
返信ありがとうございます。そうなんですね。
それぐらいに考えて、いつかいつの間にかよくなってたら良いですね。

私は仕事に復帰出来なさそうです。どうしよう。
0064優しい名無しさん2018/02/23(金) 15:52:31.32ID:lVgVXCCd
57番さんのように、私も、うまく折り合いをつけつつ、やっていくしかないと思って生活しています

仕事が出来ない程の程度でしたら、障害年金を申請してみてはいかがでしょうか
0065優しい名無しさん2018/02/23(金) 15:54:23.07ID:lVgVXCCd
間違えました
61番さんのように、ですm(_ _)m
0066優しい名無しさん2018/02/23(金) 17:52:40.90ID:Dwm47qC1
>>65
障害年金ですか、ありがとうございます。その選択しは知りませんでした
0067優しい名無しさん2018/02/24(土) 00:54:49.34ID:ohfZDK4w
身体表現性障害の身体化なんだが、治りかけては悪くなるの繰り返しで先が見えなくて辛い
本当に身体に何も無いのか?ってくらい症状出るし
何とか心折れないように通院してるけど、泣きたくなる時もある
弱音すんません
0068優しい名無しさん2018/02/24(土) 10:36:30.96ID:umHVPOPa
皆同じだと思います。ゆるりといきましょう
0069優しい名無しさん2018/02/24(土) 21:23:56.64ID:1IkemOlg
本当に辛いですよね。
私も次から次へと症状が変わるので、訳わかりません。
全身精密検査したので、今まで経験したことのある症状が再発した場合は気にせず放置しています。
0070優しい名無しさん2018/02/24(土) 22:07:41.16ID:l/3qTIUz
ジョン・E・サーノ博士が慢性疾患は全て社会心理的要因と看破してる
薬は飲むな
三竦んだ社会と毒親との家族関係
犯罪心理学と家族心理学的視点から考えて治すべき
0071優しい名無しさん2018/02/27(火) 14:33:47.15ID:ZjOmHPEo
_-_--_--_---_----_--__-----_-__--__-_-_----___--_-__--_______-___-____-__
-_-_-__--_-_-----__-___-_-___-__---_--__-____-__-_-_--_-__----__---_-_-__
__--__-_____--------_--_-_---__-______-_-_-_-_---_-_-___------___--_-____
___---_---______--___-__-___-_-----__--__-_-_--_---_---__-___-----_-__-__
--____---___-----_-____-_____--__-__---__--__-_----_-__-__-_--__--_-__---
__--_---_----_----_-__-__-_-____-_-__-__---_---___-_-__--_-___---__-_-___
_____---_----___-_-_-_-__--____---___------__-_-__-____--_-_-__--__--_---
--_-__-_-_-__----_-__---_-_--__--____---__--_-___-____-____----_---____--
---------_-_-----_-____-__-______-__--__-_-_--___-_____---__-__------____
--______-_-_--__-__-_-_------__-_-_-_____---_--__-____-_-__-_--_-_--_----
_--------__-_--_--___--_--____-___-_--_--_-___--_--_--_-_--__-___--______
_-__--_-_-----___-_-__-_-_--_---__--___-_-_-_--_-______----__--_-_-__-_-_
_-__-__--_-_----__---__---___--_----___--___---__---_-_-_-____-_____--_-_
__---_-_--_-___-__----_-_-_---__--__-_-____----_---_-____--__-___---__-__
__--__--____-_---___-___-_____----_-________-_---_------____---_---_-----
_-__---___-_----__--__---_-----__-_--__--_-__-__-_--____--_---_____-__-__
__-___-__-____-_-_---_--__-__-__--__--_-____--_-------_-_-_-----__-__-__-
-__-__--_-__-_-____---_-____--____--_-___---_---_-----__-____-_--_-_-_---
-__--___-__-__-__-__------__-_-__---_-_----_-___--___--_-__-__-__---_--__
-__-_-____-----_-_-__----___--__-___-_-_---__-__--_____---_____----_--_--
_-__-_-_________-___-_-_----_--__-__-____-----_-__------_-__-_--__--_----
_-_-_-___-__-_-_--__--_--__--__--_-_--_--_-_____--_---_-___------__--____
_-_-___-_--__----__--_------__-___-_____----_--__-_-_-_______-_-_-_--_---
---_--___-_-__----__---_-__-___-_--_-_---___-_--_-___---_____-_-_--_--___
_-______--_------_--_-_-_---___---___-__---___-__----_----__--_-_-_______
---_--_-----_--__-_-_-___-_--_--__--___-___-___-_-___-_-____-__--__--_---
0072優しい名無しさん2018/02/28(水) 23:56:18.18ID:f+ehItJ6
先生は受け入れていく事って言うんだけど、頭ではわかっていても実際に身体に症状が出てくると厳しい
不安も強くなる
特に強いストレスがない時でも症状が出たりすると本当にどうすればいいかわからなくなる
受け入れるってどうする事でしかも受け入れたら身体化症状出なくなるの?
周りに理解もされないし自分も理解出来てない
おまけに身体表現性障害の身体化ってあまり詳しい情報ないし
パニックとか鬱とかはいっぱいあってスレも沢山あるけど

心折れないようにしたいけど
0073優しい名無しさん2018/03/01(木) 01:13:01.76ID:4dmcXXaI
>>72
心折れてるから身体が崩れる
君の心を折っているのは身内か社会じゃないのかね?
0074優しい名無しさん2018/03/01(木) 04:00:27.75ID:F7Da8QfS
うまく症状と折り合いをつけて共存していくってことかな
受け入れても、症状が軽くなるとはいえないかもしれないけど、なるべく心もちを楽に、辛いときは辛いと言ってもいいから、ムリせず我慢し過ぎず、ボチボチといきましょう 

自分も周りに理解されず、家にいても辛かったし、付き合いが悪い、と、友達関係も悪化し、二次災害的に二重に辛かったです 

体も辛いし、心も辛い、本当にしんどいですよね… 身体が辛いだけでも相当なストレスなのに… 

心が折れそうなときに、話を聞いてくれる人が、一人でもいるといいですね
いなければ、カウンセラーを利用したらいいかも(当たり外れがあるかもだけど ハズレだったら人を変えてもらいましょう)

中途覚醒のため、こんな時間に書き込みです…
0075優しい名無しさん2018/03/01(木) 09:39:52.49ID:n76rzUXP
気持ち悪くなって食べられなくなるタイプ
昨日からまた調子悪い
今もちょっと落ち着いたけどムカつきみたいなのありますね
水飲むのもしんどい
数ヶ月前はもっと酷かったからマシにはなってますね

>>73
そうだとは思うけど、だからといってそれらは完全に取り除けないわけで、、、

>>74
折り合いをつける 頭ではわかるんですが実際どう付き合っていけば過ごせる?(やり過ごす?)のかが手探り状態ですね
本当に気持ち悪くて食べられない動けないわけで
0076優しい名無しさん2018/03/01(木) 09:42:39.37ID:n76rzUXP
人の数だけ症状が異なり原因も環境も違うけど
何か参考になるものがあれば良いなとスレチェックしてます
身体表現性障害ってスレ少ないし
0077優しい名無しさん2018/03/01(木) 09:57:03.98ID:XE3rNv01
私も一時期吐き気と気持ち悪さからなにも食べられなくなりました。
特に午前中はひどいものでした。
一週間で5キロくらい減りました。
当時の数ある症状のうちの一つでしたが、今ではほとんどなくなりましたが。
0078優しい名無しさん2018/03/01(木) 16:43:43.07ID:F7Da8QfS
74です
やり過ごす… 具合が悪いときには、何もできないし、気力もないし、時間が経つまま心身を任せるしかないですね… 辛い時間ですが…(泣)

その辛い時期にも休息できないどころが追い打ちをかける実家の状況と周囲の状況…(自分の話でスミマセン)、自分がこれ以上壊れないために、私の場合は身体にムチ打ってアパートを探して一人暮らしを始めました
もう既に壊れてたので、ヘルパーさんに来てもらいなんとか生きていました

自分も、気持ち悪くて食欲もない時期があって、周りから「大丈夫!?」って言われるくらい痩せました
どうしようもないですよね…

なんとか、なんとか、乗り切るしかないです
幸い、今はこの掲示板があることを知ったので、それが少しでも救いですね 
0079優しい名無しさん2018/03/01(木) 21:06:18.13ID:MfSjtEdP
>>77
こううつ薬のせいでってことでしょ?
0080優しい名無しさん2018/03/01(木) 21:19:31.47ID:LUtbxCnN
http://goodlg.seesaa.net/article/455861872.html

うつは身体をとにかくほぐせば気持ちよくなってかなり軽減されます。上手にほぐす方法はあまりないですが、これは強力です
0081優しい名無しさん2018/03/01(木) 21:51:02.18ID:F+Wnc3Xn
>>79
抗うつ薬を飲み始める前ですね。
抗うつ薬飲み始めてから、改善に向かいました。
もちろん、飲み始め初期には副作用の吐き気がありましたが、それまでの吐き気と比べると楽なもんでした。
0082優しい名無しさん2018/03/01(木) 22:41:18.07ID:n76rzUXP
気持ち悪さが続く 吐き気ぽい
結構きついです
本当に悪いとこないのかと未だに思う
耐えるしかないけど泣きたい
0083優しい名無しさん2018/03/02(金) 03:13:28.24ID:O1/eSdnd
>>82
泣いたらいいよ
我慢するより楽になるよ
0084優しい名無しさん2018/03/02(金) 07:36:34.09ID:ML74PZvl
皆さん仕事は出来てますか?
ワタシは健康保険も切れて、いよいよ無収入になります。

悲しいです
0085優しい名無しさん2018/03/02(金) 08:13:24.35ID:w/8aqg0O
体調が悪くて気分も最悪で、
久しぶりにわあわあ泣いた
泣いたら体調が少し落ち着いた
吐き出せない鬱憤が吐き出せたからかな
0086優しい名無しさん2018/03/02(金) 16:10:19.56ID:iqyHL4lF
この障害で手首や手のひらが痛むことってあるでしょうか?
整形外科に行っても異常無しと診断されるけど、やっぱり痛いです。
0087優しい名無しさん2018/03/02(金) 17:36:27.03ID:spLpIuaR
自律神経失調症と何が違うのかな、この病気。
自律神経失調症も、精密検査で異常がなく、ストレスによりありとあらゆる症状が出るというイメージだけど。
精神科の先生からは自律神経なんて一言も言われなかった。
0088優しい名無しさん2018/03/02(金) 17:54:01.66ID:FP3kz1Ov
>>87
自分は両方当てはまると言われたよ。
単純に症状が重複してるんじゃないのかな。
そして両方とも治すのにきまった療法がない。
0089優しい名無しさん2018/03/02(金) 19:31:25.05ID:O1/eSdnd
>>86
痛むことありますよ
自分は、全身が痛くて、頭痛外来や整形外科やカイロプラクティックや鍼灸などに行きました

整形外科では、線維筋痛症とか胸郭出口症候群と言われましたが、結局は精神科で、身体表現性障害ということでした
0090優しい名無しさん2018/03/02(金) 19:39:27.78ID:O1/eSdnd
自律神経失調症 という名の正式名称の病気はないそうですよ
身体表現性障害と診断してもらった恩人の先生が言ってました
0092優しい名無しさん2018/03/03(土) 10:03:19.12ID:Gjhs9hyl
胸とお腹がきつくて食べられないのが続いてる
薬も効かないし
食べられない焦りもある
どうすれば良いのか
結局お医者さんも何もできないし
0093優しい名無しさん2018/03/03(土) 11:27:04.33ID:0re+zX2u
痛みってのは生命の危険信号な訳だが
心理的なストレスで肉体が弱ったり死んだりする事は既に証明されてる訳だ
自身にストレスやトラウマを与えているのは誰か?何か?
自分で自身にストレスやトラウマを与える万物は存在せぬ
慢性疾患とは肉体を通した心の悲鳴だ
0094優しい名無しさん2018/03/03(土) 17:36:20.56ID:eiCTraFz
>>93
健康だと思っていた日々でも、
ずっとキャパを越えた負荷が掛かっていたって事だよね。

そこを探し出すのは容易ではないから、健康診断やカウンセリングに頼る方がいいと思う
0095優しい名無しさん2018/03/03(土) 18:51:00.26ID:U9/jnWun
>>94
そう思う
医者の不養生じゃないけど主客同一化する為にも第三者に相談した方がいい
その第三者の質がまだまだ低い領域だから根気と勇気がいるけれど
0096優しい名無しさん2018/03/03(土) 22:02:31.38ID:7juGEw7U
>>91
今は、頭痛以外の症状は大分和らいできて、
定期的に精神科を受診して投薬してもらい、
週一日病院のデイケアに通っています
薬は、不安や緊張を和らげたりする効果や筋肉の凝りをほぐすもの、睡眠の薬をもらっています
5年以上前は、入院したり、一時期カウンセリングを受けていたりもしました
0097優しい名無しさん2018/03/04(日) 00:19:35.27ID:Dnzrx5Ic
頭ではわかるけど、実際身体症状は出る
このギャップが苦しいし混乱する
ストレスが原因だとわかっただけでは治らない
理屈はそうだろうけどじゃあ実際どうすれば薬も必要なく寛解するのか
それに日々悩んでるしモタモタしてるうちにまた胃腸不能になって苦しむ
本当に悩んでる
みんなそうなのかもしれないけど
0098優しい名無しさん2018/03/04(日) 00:37:30.53ID:TGr+kF93
もう三十年近く症状抱えてる
その間たくさん勉強して原因も解決方法も分かるが
能力あるセラピストと社会資源が足りない
0099優しい名無しさん2018/03/04(日) 02:15:17.42ID:/kOAACrQ
自分、かれこれ20年近く。
やっぱり、すとれ
0100優しい名無しさん2018/03/04(日) 02:40:03.78ID:/kOAACrQ
↑続き
やっぱり、ストレスから離れることが良くなるカギかもしれないな
複数のストレス(実家、仕事、お付き合いしてた相手、周囲の無理解など)からおさらばして(地元を離れて古い環境から脱した)、全く新しい環境で生活を始めたら、以前ほど辛くはなくなってきた
でも、数年かかったけど…
長年蓄積したストレス、身体症状は、やはり長年かけないとすぐには良くならないみたい…

一番助けられたのは、大学病院の総合内科(現総合診療部)の先生(前述に精神科と書いたかが、間違い💦) 身体表現性障害と見抜き、話を傾聴してくれた カウンセリングの先生は合わなかったからやめた
0101優しい名無しさん2018/03/04(日) 07:55:34.91ID:CaoOo8Ya
>>97
具体的に何がストレスになってるかは、専門家に観てもらいましたか?
0102優しい名無しさん2018/03/04(日) 08:34:20.10ID:Dnzrx5Ic
>>101
はい

途中息苦しくなって起きたけど、今落ち着いてきました
私はまだ治療開始から8ヶ月ほどなので・・・
やっぱり時間かかるんですね
そこらへんも認めたくないのだと思います
早く治したい気持ちが強い
0103優しい名無しさん2018/03/04(日) 12:52:53.31ID:Dnzrx5Ic
ここ数日700kc/日しか取れてない
いつまで持つか不安
もう内科行っても相手されないし
心療内科いっても受け入れろとしか言われないし
薬増やされても治らないし
何か方法がないものでしょうか
とりあえず体力持つかどうか
診察までまだ2日...
0104優しい名無しさん2018/03/04(日) 13:36:09.52ID:HaKZzJAE
みんな薬何飲んでんの?俺ミルナシプラン飲んでるよ。
0105優しい名無しさん2018/03/04(日) 14:12:25.21ID:cNQqTwlV
>>103
精神科への療養入院をお勧めします。私も入院前の一週間は、飲食が殆どできませんでした。1日一個だけ小さいパンを無理やり口に入れていました。

>>104
私は、レクサプロとソラナックスです。ソラナックスはいずれ断薬する予定といわれています。
0106優しい名無しさん2018/03/04(日) 14:38:31.87ID:TGr+kF93
男性の患者は女性の心優しい友達を作ってお互いに何でも話せる関係を作るといいよ
逆もまた然りだけど

受容と共感より理解と安心の方が心の状態は自然とアップする
0107優しい名無しさん2018/03/04(日) 18:28:56.31ID:+c9B0RJL
>>102
その頃は私もまだ「早く治そう」「いつかは治るだろう」って感じでした。
今は焦っても何にもならないと思っています。
焦るよりも、なるべく毎日を楽しく過ごすようにしています。
それが最短な気がしてます
0108優しい名無しさん2018/03/04(日) 18:35:18.55ID:800vaAAy
体が痛いのがストレスになって、全てが悪循環になってる気がする。。
0109優しい名無しさん2018/03/04(日) 19:39:24.56ID:mvE1XJ8C
それはありますね。
でも痛い時もあれば、痛くない時もあります。痛くない時は幸せですね。

健康な人でも、人間関係や仕事でドン底な時やモヤモヤする時もあれば、幸せなときもあります。

舞台は違いますが、結局何らかの形で人間は、同じぐらいバイオリズムが上下するんだと思います。

だから、自分の舞台が特別に悪いものだと思わないで、その舞台でなるだけストレスフリーに生きましょう
0110優しい名無しさん2018/03/04(日) 20:42:56.02ID:Dnzrx5Ic
>>103
ありがとうございます。
最終手段として覚悟はしておきたいと思います。
でもお金の問題がありますからかなり厳しいでしょうね

>>107
何とか意識をかえていきたいです。
ただ先立つものとして身体的苦しみがあるものですから中々難しいです。
>>108さんの気持ちがすごくわかる
>>109さんのように受け止められるようになれば生きていけるのかな

今日は何とか900kcまで取ることが出来ました
17:00頃はどうにかなったんじゃないかと思うくらい胃腸不良とヒステリー球が出てましたが

中々頭ではなく心の底での意識を変えられないし日々身体症状に悩んでますが、何とかこのスレを見直しながらやってみます
私のはもう殆どが身体化の発現からきてるものなので他のスレとは少し違う感じがします
身体表現性障害スレがあってちょっとほっとしてます

長文失礼しました
0112優しい名無しさん2018/03/04(日) 21:07:53.91ID:GqmZJxGO
>>110
摂食障害があるの?だとしたらあれ俺は経験無いけどキツそうだよね命に関わるし
男性で珍しく拒食症の友達がいてこないだ拗らせて腸捻転と腸閉塞ダブルで併発して緊急手術受けて30kg代まで落ちて死にかけたんだが
病院もまだ死にそうなのに追い出した

ホントゆっくりね
楽しくいこう楽しく
0113優しい名無しさん2018/03/05(月) 08:23:21.27ID:kqMb+gMu
まぁ、健康な人でもいつ何が起こるか分からないリスクは同等にあるわけで。
だから、今出来る事をする、これは全ての人共通で忘れちゃいけないと思うよ。

私も体調悪い時は寝る
0114優しい名無しさん2018/03/05(月) 10:42:52.68ID:yY6aF7Rs
体の不調がストレスとなり、次の症状を引き起こす、まさにその通りだと思います。
私は、症状がでるたびに、本当に心因性なのか?今回こそは致命的な病気じゃないのか?といった不安感が、さらに症状をふやしてるみたいです。
0115優しい名無しさん2018/03/05(月) 17:10:47.46ID:26oDTefB
思考のクセが書けるぐらい分かってるのですね。もう検査はしたのですよね?
なら、不安になったら瞑想でもしましょう。
0116優しい名無しさん2018/03/05(月) 21:34:30.20ID:BfoM2IbW
>>114
私もまさにその通り
頭ではわかってて何度も繰り返してるんだけど、
症状が強くなるにつれてその症状の強さに負けて
本当にどこも悪くないのか?と疑ってしまう
早く治さなきゃ、食べなきゃ死んじゃうという焦りも生まれる

日々どう考えて症状が出てきた時どう対処すれば良いのか
まだまだ分からない
認知療法や森田療法などを少し読んで見てますが中々納得出来ない
0117優しい名無しさん2018/03/06(火) 02:13:34.54ID:FmuwJLKv
日々対処法を考えても、身体症状は長年に渡って蓄積したストレスの現出だと思うから、その都度原因を考えて対処しようとしても、すぐ症状が改善するのは難しいんじゃないかな
認知療法は、自分に思考の歪みがなくても、周りのストレスがすごくては、解決にならないと思う うちは父親がアルコール依存でギャンブラーで借金してて、その他家庭内に問題アリで子供の頃から辛かった 
森田療法は名前は知ってるけど詳しくなくてゴメン
0118優しい名無しさん2018/03/06(火) 07:31:14.99ID:Rvc4XVpz
森田は、

その「認知療法も森田も納得出来ない」
それも認める。認めるし、そもそも療法に拘る必要がない。それよりも日々出来ること(仕事、家事)を建設的にする。
それをする事により、本当に大切な事は何かを体得(体で気づく)する。

というもので、療法というよりは、より良い生き方を見つけるって感じだったはず。
私も昔は森田で引きこもりを脱した。
0119優しい名無しさん2018/03/06(火) 12:30:37.03ID:bjwa0Ov4
なんとかたどり着いた
今から診察
先生にどう伝えたらいいか、毎回悩む
0120優しい名無しさん2018/03/06(火) 16:41:33.26ID:JOnUcvxz
先生には、いつも事前に用意した文書を渡すようにしています。どうしても伝え忘れが出てしまうので。
0121優しい名無しさん2018/03/06(火) 17:25:33.52ID:DgWGVeoc
私もそうしてましたよ
0122優しい名無しさん2018/03/09(金) 08:20:12.40ID:EVOXpp1R
皆治れあげ
0124優しい名無しさん2018/03/09(金) 17:30:06.98ID:ZituxjVU
ストレスを強く感じた3日後くらいから、いつも症状が悪化しはじめる。
0125優しい名無しさん2018/03/10(土) 10:12:06.11ID:YWdG9jJc
私も遅れて出始めますね
先生が言うにはストレス即身体症状とはならないケースが慢性な身体表現性障害なので、遅れてくる事を自覚して受け入れるとの事です

まあまだ受け入れ方よくわからないんですが
0126優しい名無しさん2018/03/10(土) 12:19:25.02ID:iyKgVP0k
受け入れちゃ駄目でしょ
受け入れられる訳も無し
0127優しい名無しさん2018/03/12(月) 00:07:09.30ID:MNcbh2lw
また強いストレスがかかって体調が悪くなってしまった
悪心が強い
体調回復途中だっただけに残念でならない
原因はわかっていても完全に断ち切れない訳で
断ち切れないからこそこういう病気で長期苦しんでいる訳だが
どうストレスをかわすのか
ストレスがかかった時にどう立て直すかが課題
取り敢えず今の悪心を治めたい
0128優しい名無しさん2018/03/12(月) 00:28:09.16ID:vrRBwAlT
>>127
毒親でも何でも長いものに巻かれて生きて死ぬ事を選ぶか
孤高の自尊心の為と平和な社会性の為に親殺し下克上を辞さぬ覚悟を選ぶか

全てはおまえ次第だ
0129優しい名無しさん2018/03/13(火) 14:27:05.30ID:zUf94x+n
_-----____---___-_-__-__----_--___-__-__-______-_--_-__--_-------_-__--__
---____--_-__-__-_-_-___-_---_--_____--_---___-_-___--__-_-_-__-_----_---
_--_-__-___----___-____-_____---_-_--_--__-____-__-__-_-----_--_--_----_-
-_-_---__-_--_---_-_---_-__--__-_--__--___--__---_-_____--_-_-_-___-__-__
-__--_--_-_-_--__--------_-_---_-__---__-_-________-_-_--____-_-____--_-_
----__-_---_____----_-______--_-----___-_-_--___-_-__-__-_-_-_-----_-____
---_-__-_---____----_-_-_--_---___-____-_-___-___--_--_----_-_____-_-__--
--_--__-_--__-__-_-_-------_____--_____-_-__-_-_-----__-_-_-_----____-___
-_---__-__--___---___-_--_---_--_--_____-------__-_-___-__-__--____-___--
_----___-_---______-----__-_-__--__--_--___--___-_------___-__--___-_--__
-__--_---_--_____---__-_---__--_-____--_----_-_-_-__-_----_____-__-_-_-__
-_-_---_-____-__-_-_-__-----___-_----_-__-_---_--_--__-_--__---______-___
-_---_--_--_-__--__-__------_____-_-_-__-__----__-__-____-__-----______--
__---_-_-_-----___--__--_____--------___-_-_____--_-_----____-_-_____--_-
-_-_-__-_-----__-__--__-_-___--__-__----__-_-_-__-_---__-__-_--_-___-_-_-
___--_---_----_____--____-_--_-_-_-_-_--__--_---_-_--__-_-__-__-_--_-_-__
--__--_-_-_----__--_-___--_-_____-___------____--_-____--__----_--_-___-_
----____-------_--__-___________-_--_--_____-_-_--_---___-_---_--__-_-_--
--__-____-____-_--_----__-___----_-__-__-_-__-_-_-___--_--_-_-__-__------
-_____-__--_--____-___--_-_--_-_-__---_--____---__---___-__-__-_-_-------
_-_--_-___-_-__---__-_--__---_--_--_-_____-__------_-_-___---__--_-__-___
___----____-_____--_--__-__-__---_-_--__----_-_-___---___----_--___-_--_-
__-_-___--____-_-_-_---_-___--_--_--___----__--_---__--____----__-_---___
----_-__-_____--_--______--_____---_-------_-____--_--__-_--_--_-_-_--___
----___--__----_-__-_--__--_-__-_-_-__-___---___-_-__--_-____-____-_-----
--_--__----____-__-__-______-____---____----__--__-_---__---_------___-_-
0130優しい名無しさん2018/03/14(水) 00:43:04.13ID:pdqLllXT
知覚過敏になっているため少しの体調の変化でも不安になったりする
うまく認知を変えていきたい
長年の蓄積から現れている症状なのですぐに治るものでは無い事も認知していく必要もある
0131優しい名無しさん2018/03/15(木) 03:53:23.19ID:DHd27c0W
これと自律神経失調症と鬱などの症状で身体に不調が出るのとどう違うの?
0132優しい名無しさん2018/03/15(木) 07:34:31.08ID:alb/TPi6
症状が重複してるから、根本的には同じなんではなかろうか。
対処法も出る薬も同じでしょ、確か。

皆治れとは言わずとも、少しでも体が楽になれage
0133優しい名無しさん2018/03/15(木) 09:18:37.58ID:aIB6+EUK
ワッチョイ導入されてないボクシング板を常時荒らす奴がいるので以下を投下したんだがよかったら参考にしてください



一応世界標準での最新の精神医学書くと

統合失調症・非定型精神病・双極性障害・鬱病などの精神疾患群から
自閉症・発達障害・心身症・不安障害などの神経症群や
そのどちらとも取れない又は両方がある境界例に至るまで
全て一次障害としてのPTSDから派生する二次障害として解釈されている

基本的にこうした犯罪被害者並びに虐待被害者が抱える疾患群と患者群がむやみやたらに自傷他害を行う率は低く数も少ない統計が出ているが抗精神薬や抗不安薬等の薬害でその率が上がる統計はある

一方で軽重問わず継続的に犯罪行為や虐待行為をする群が抱える疾患としてミュンヒハウゼン症候群・代理ミュンヒハウゼン症候群・パーソナリティー障害・メサイアコンプレックス(エディプスコンプレックス)などがあり上記とはまた別の加害者側の疾患として再注目されてる

多賀井健次やサムゲタン君などは元々前者であったにも関わらず後者の疾患まで抱えた非常に残念且つ深刻なケースであり自傷他害つまり自称多賀井は"まこと"にレアで家族含め大掛かりなカウンセリングや法的処置ならびに教育が必要である
と言うのも前者側が後者側の疾患を環境的にも引き継ぐケースはまず無いからだ

長文失礼するが多賀井の様な人は間違いなく薬の影響もあり治療家や法律家・行政官以外の人が取るべき態度は無視のみ

0134優しい名無しさん2018/03/16(金) 00:45:46.55ID:YGr9J/lx
一つの症状が治まると、新しい症状が出始める。
大丈夫と自分にいくら言い聞かせても不安になって、またストレスがたまっていく。
痛み、脱力感、感覚異常、こわばりが主症状。どれも、生活に困るレベルではないが、大いに気になる。
入力時には相当軽減していたが、退院して2ヶ月、また少しずつ悪化しはじめてきた、
ある程度、受け入れてるつもりだけど、はじめての症状がでると、本当に心因性なのか、不安でたまらなくなる。
0135優しい名無しさん2018/03/16(金) 07:34:33.11ID:XFzpHqj0
>>134
不安ですよね
私も、いつもの症状じゃないから、胃カメラ飲んだことがありますが、異常なしだったことがあります

でも、本当に他の病気の可能性もあるので、受診して不安要素はなくしたほうがいいかもしれませんね
0136優しい名無しさん2018/03/16(金) 11:38:42.45ID:ttHA7EOK
花粉症薬が上乗せされてキツい
0137優しい名無しさん2018/03/17(土) 00:40:55.92ID:e064JuSi
受診して安心するのが一番なんですが、感覚異常の場合、沢山の診療科をまわらないと行けないので、躊躇してしまいます。

過去に足裏の感覚異常やら痺れで診ていただいた時は、最終的にとんでもない時間とお金が掛かったのに何も見つかりませんでした。
0138優しい名無しさん2018/03/20(火) 03:09:02.63ID:eD1AJicg
病気静養中なのですが、普段と違ったことをすると、すぐ症状が出ます
おもに嫌なことをしたり、体力を使ったりすると、
失声、吃音、体の自由がきかなくて倒れる、眼瞼痙攣、摂食障害など……
プールで体力作ろうと2日連続で行っただけで、昨日から食べものが食べられなくなりました
それに加えて、胸が苦しいという新たな症状が出て、これも身体表現性障害? と悩んでます

どうしたら症状が出るか、うまく自分の傾向をつかんで、症状が出ないうちに休んだ方がいいんでしょうね
0139優しい名無しさん2018/03/20(火) 16:11:24.98ID:1fbpHaMH
私も鬱に良いという噂や、体力つけるためにウォーキングを半年くらい続けましたが、結果身体症状は悪化していきましたよ。

特に足の脱力感や、下肢のあちこちの痛みが、一番悪化しましたね。
これを乗り越えた先に症状が良くなる可能性もありましたが、入院を機にやめました。
今ではある程度落ち着いています。薬のおかげかもしれませんが。
体力をつけたいなら、少しずつ少しずつ体と心を慣らしていった方がよいと思います。
0140優しい名無しさん2018/03/20(火) 23:06:00.32ID:bhzqzvOs
先生の話によると無理に何かをしようとするのはあまりいい結果にならないそうですよ

私も食べられなくなって体重減って痩せて不安になるから、無理に食べようとしたり、運動しなきゃ、規則正しくしなきゃ、と一般的に健康とされている改善方法とよく書かれてる生活リズムを何ヶ月もやりましたが身体症状繰り返すのは治りませんでしたね
勿論規則正しく生活する事、運動食事することは心身ともに良いのですが、この病気の難しさは、そうしなければという思いに囚われ過ぎて返ってそれがストレスを生み出すところにあるようです

毎日きっちりやらなくていい、辛い時は休んでいい、辛い症状が出てもコレは体から休めのサインで出るのが当たり前(この部分は考えるのはかなり難しいですが...)など認知を変えていく事が遠いようで早道らしいです
ただ長い蓄積の上での身体表現性なので認知変えればすぐスイッチが切り替わってすぐ良くなるものではなく心身安定には時間はかかると思います(個人差はあります)

まあ偉そうに言ってますが私も日々治療の毎日です
中々難しいですよね
特に辛い症状の時は心の余裕が無いですから
それでも焦らず(痩せて不安だとか思っちゃうけど)通院しながらやってます

参考になれば幸いです
自分と同じ人の話は参考になりますし時には励みにもなります
長文失礼しました
0141優しい名無しさん2018/03/20(火) 23:15:36.17ID:bhzqzvOs
認知を変えると言いましたが、コレも変えなきゃと思い過ぎたらダメらしいです
難しいですよね...
兎に角、体調のおさまってる時に目の前の事、例えば家事、掃除したり洗い物したりする事を一つずつやるというのしています
あとは主治医の先生に相談しながら徐々にやってみてください

私のは一例ですので、参考になれば程度で
0142優しい名無しさん2018/03/21(水) 01:08:58.42ID:4YqrX6T/
親・親族からの行為としての支配管理
更に環境的心理的なネグレクトを疑え
0143優しい名無しさん2018/03/21(水) 17:28:07.39ID:L9p9huhM
>>140
やはりそうですよね。今まで無理してたから体のストッパーが作動した。
つまり修復するまではストッパーは上がりませんよね。
そして修復する部分は人によって個人差がある、そう感じています。

私は主に自律神経症状ですが。
0144優しい名無しさん2018/03/25(日) 04:01:44.00ID:JTEGX4/8
>>143
同感です
0145優しい名無しさん2018/03/31(土) 11:25:59.66ID:tIZbqLiW
昨日からまた食べられなくなってきた
痩せる事への怖れ
以前のように食べられない事への不満
このまま治らないのか、医療費どうするかなどの将来への不安
なかなか治らない自分への苛立ち

何とか認知の歪みを変えて生きたいけど
ちょっとしんどい

弱音書き込みすいません
0146優しい名無しさん2018/04/01(日) 19:55:16.34ID:VdKKKWgc
かなりきつい
内科に行こうか迷う
中々治らない焦りと不安がある
0147優しい名無しさん2018/04/01(日) 22:19:38.91ID:meHQSnzl
私は完全には治らないんだと諦めました。
認知行動療法でストレスを軽減させ、症状も軽減させる方向で考えています。
もちろん、薬も飲んでいますが。

症状が私生活に影響が出ないレベルまでには回復してきたので、もともと軽めなのかもしれません。
0148優しい名無しさん2018/04/02(月) 09:21:46.46ID:619dqVmx
花粉症みたいなもので、例えるならサングラスやマスクで対策
するような、そんなものなんじゃないかと思う。この病気。

でも、花粉症って治る人もいるからね。ただ、花粉症を治そう!って人はいない。
対策はする。しないと大変になるから。
花粉症は花粉が原因だけど、これはストレスではないかと。
0149優しい名無しさん2018/04/11(水) 00:34:01.28ID:ujvQQpRO
なかなか治らない
焦りばかり出る
頭ではわかってるんだが、現実に身体症状が出るとどうしても不安、恐れが出る
0150優しい名無しさん2018/04/19(木) 21:31:20.26ID:3qZELfgX
あげます
0151優しい名無しさん2018/04/20(金) 22:02:11.45ID:AJMod1wY
初めまして、お邪魔します
私は今難治性うつ病なのですが、今回病院を変わって初めて身体表現性障害だとわかりました
10代後半から舌痛症や過敏性腸症候群、帯状疱疹、不正脈、次々と原因不明(ストレス?)と言われている病気に悩まされ、病院も転々とし、うつ病になって9年になり、初めてその全てが数珠繋がりの身体表現性障害であることがわかったんです
身体表現性障害から来る抑うつ状態からのうつ病併発、という感じです
今は体中の筋肉、特に足の筋肉が意思と関係なく収縮し痙攣するのでリボトリールで対処してます
そのためか、普通に食事していても体重がどんどん減っています
抗うつ剤が使えない体質だとわかり、ミルナシプランも出してもらえません
先の見えない不安で、辛いです
初めて来たのに、長文すみませんでした
0152優しい名無しさん2018/04/20(金) 22:57:05.53ID:Ef+NVixL
幾らでも書いて良いですよ
ここはそういった悩みを取り敢えず書いてみるスレでもあります
身体表現性は原因も対処も人の数だけありますが、何かしら似通った点や共通点はあります
何か参考になったり、自分なりの方法を見つける手助けになればなと思います。

体重減少は不安ですよね
私もかなり体重を減らし、今ある程度落ち着いてきてもまだ不安感があり辛いです
長期的なものだと焦ってきます
なんとか自分に焦るなと言い聞かせてゆっくりやる事を心がけています
まあそういっても現実にくる身体不調に心は揺れる毎日ですけどね...

私はここで以外と多くの人が似たような症状で苦しみながらも生活してる事を知りました
その事は少しは不安な将来にも先がある気がしました
また辛くなればいつでも書きにきてくださいね
0153優しい名無しさん2018/04/21(土) 01:13:03.59ID:JOTkTAVB
ありがとうございます
優しく受け止めてくださり嬉しいです
身体表現性障害、一般的には認知度も低いですから、なかなか周りにも理解してもらえないですね
初めて診断された時は、そりゃもうショックでした
今は身長165で体重39kg、体重はまだ下げ止まりません
ここまで来ると、身の危険すら感じます
夜中にお菓子食べたりして、メタボ対策の逆をやってみたりしていますが追いつきません
しかし、医者も手の打ちようがないようです
うつ病もあり、抗うつ剤も飲めないので安定剤でやり過ごすしかなくて
このまま我慢して毎日を生きて、一体何になるのか?治る日は本当に来るのか?と思ってしまいます
すみません、弱音吐いてしまいました
0154優しい名無しさん2018/04/21(土) 12:27:04.70ID:6bhdNrle
今日はこれから診察
また新たな身体症状が出て不安でいっぱい
どうしてこうなるかなという気持ちは強いけど

>>153
辛いと思いますが一緒に治していきましょう
0155優しい名無しさん2018/04/21(土) 20:06:54.03ID:VYqRMtzj
ずっと原因不明で病院何年も何十件もいって苦しんでたけど、まずこの病名にであえてよかった。
最近悪化してきてるから、治療が心配だけど。
0156優しい名無しさん2018/04/22(日) 00:52:27.69ID:6Nwd+wOQ
そうですね、同感です
いろんな症状が入れ替わり立ち替わり、その度に対処療法、もうそれしかないですよね
症状が出ては対策、症状が出ては対策の繰り返し
身体はよく舟に例えられますが、持って生まれた身体は泥舟なのかと落ち込みます
でも、この泥舟しか持ってない以上、仕方ないのかもしれません
「乗り越えられない試練はない」誰のセリフが忘れましたが、もう一度信じてみます
0157優しい名無しさん2018/04/22(日) 11:46:31.90ID:4/2unR8X
身体表現性の人の特徴の一つに、症状を完璧に治したがるというのがあります
胃の不調にしても喉の違和感にしても胸の圧迫感などにしても24時間365日全く無いようにしたいと考えがちになります
長い闘病・激しい身体的苦痛を繰り返したことによる知覚過敏や予期不安、元々の性格的傾向など様々な理由で完璧に治したいという考えに陥っていきます

実際人間の身体は健康な人でも毎日快調なわけでなくどこか不調があるものです。食べられなくなる時もあります
ですが多くの人はそれに囚われる事がなく次に意識を変えて行く事が出来ます
身体表現性の場合はここで認知のズレが生じているため次に意識を向ける事が出来なくなっています
0158優しい名無しさん2018/04/22(日) 11:58:45.64ID:4/2unR8X
現実に激しい苦痛がある場合は中々この認知、認識のズレを受け止める事が出来ないので、
まずは薬を利用して症状を和らげるようにします(薬で身体症状が治るのではなく和らげるという所がポイントです)
少し和らいだら和らいだ事を良しするように意識します。そして今後の事は考えないようにして今するべき事、例えば部屋の掃除、洗濯、小物の整理だけでも良いのでその事をする事に注視します。
無理し過ぎない範囲でちょっとずつやる事です
一気にやるとしんどくなるだけですので、無理しない範囲で
身体症状が落ち着いてくると、この先どうしようと思いがちになりますが、なるべくその思考を切るようにします。

少し調子がいい時は良い時の状態をメモするのも良いかもしれません
メモする事によって自分の感覚とは違う、好不調の波が見えてくる事があります。
不調の時もやがて治る時がくるのがメモで気付くという事もあります
0159優しい名無しさん2018/04/22(日) 12:08:50.37ID:4/2unR8X
偉そうな事言ってますが、私もうまく出来なくて繰り返し症状が出たり、心が揺れます。
この病気は長年の蓄積による心の悲鳴なので直ぐには治らないし難しいし時間がかかるものだと思います。

兎に角焦りが出るし、早く元気になりたい意識が強いので、身体症状が出るとなんでこんなに頑張ってるのに治らないのだろうと落ち込みもします

ですが今は主治医の先生と相談しながらゆっくりやる事を心がけています
体調の変化は診察の度に先生に報告してその都度危険がないかチェックしてもらうようにしています
最近は少し安定してきた感じもします

勿論これは私の場合で、誰にでも当てはまる治療、訓練法ではありませんが参考になれば
兎に角主治医とまず良く相談し、自分なりの方法を見つけてください
0160優しい名無しさん2018/04/23(月) 00:59:42.73ID:xV63FtRd
丁寧な解説をありがとうございます
私は若い頃から発症していたようです
今頃になって判明しても、もう治るとか治すとかは考えられない年齢になってしまいました
じっくり付き合っていくつもりです
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況