X



パニック障害(恐慌性障害)@マターリ150
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001優しい名無しさん垢版2017/12/05(火) 11:15:25.85ID:n9Kulprj
■パニック障害(パニック症)について語り合いましょう
■日常での発作との付き合い方や出来事等
スレッドが上がり過ぎた場合はメール欄にsageと書きましょう。

※前スレ
パニック障害(恐慌性障害)@マターリ149
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1508124677/

パニック障害(恐慌性障害)@マターリ148
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1505136826/

パニック障害(恐慌性障害)@マターリ147
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/utu/1503843365/

パニック障害(恐慌性障害)@マターリ146
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/utu/1501728342/
0851優しい名無しさん垢版2018/01/16(火) 00:40:04.80ID:eeenS2iF
>>849
なるほど。薬飲むのにお酒はまずいと思いますけど、スマホはいいんじゃないですかね。
少なくとも俺はスマホのおかげでだいぶ楽でしたよ。
特に依存はしてないですけど。
0852優しい名無しさん垢版2018/01/16(火) 00:44:15.02ID:mZhOsJKU
>>849
そんなもん早寝早起きしなさい、と言われているようなもんでそれで治るなら苦労しない

ただ逆を言えばそれくらいしか打つ手がない病気なのも事実
0853おばちゃん垢版2018/01/16(火) 03:56:39.43ID:0H+L7iN+
>>847
医師に禁止されてるなら我慢すべきだと思いますよ。お酒・タバコは自分の意志の弱さでしょうね。貴方の症状に影響なければ、タバコ数本は許してもらえるかもしれないですよ。
0854優しい名無しさん垢版2018/01/16(火) 07:58:59.86ID:v5I0kzQC
>>847
3つとも楽しみにしてるなら続けていいかと思いますが、医者の目から過度に見えたのであれば少し控えた方がいいかもしれないです。
スマホは肩首の緊張、お酒は脈が早くなりますし、タバコは呼吸に少なからず影響してますし
。パニックの症状と似てますよね?
ただ個人的にはリラックス出来ると思うなら適度に続けていいのかなと。今のように悪いと思いながらやるならやめた方がいいと思います。
もう一つは試験的に1ヶ月ほどやめて調子がどうなるか確かめて判断する事ですね。
0855優しい名無しさん垢版2018/01/16(火) 09:49:00.59ID:WyfkWuTJ
お酒は薬との飲み合わせの問題もありますし、たばこは普通身体に悪いので
自分は吸っていませんが、少しずつ量を減らして様子を見るのはありな気がします

スマホに関しては依存しすぎるのはよくありませんが、自分はリアで人付き合いがなく
一時期ギルド系のソシャゲで会話する仲間にはだいぶ精神的に救われた時期がありました。
パソコンなければ情報源はスマホで得るのが一番ですし使い方次第な気がします

ただそれらをやめて見て様子を見たいと言う主治医の判断だと思うので
事情分からない部外者の我々には、結論は出せませんね
0856優しい名無しさん垢版2018/01/16(火) 10:10:05.81ID:1iNDb+yG
>>853
今日は朝から日本酒飲むよ♪めでたいから許される
0857優しい名無しさん垢版2018/01/16(火) 11:26:10.71ID:kbUuThG3
タバコの一番の問題は喫煙が習慣になっていると
本来は自力で作りだしていたセロトニンやドーパミンが
ニコチンを取らないと出ない脳になってしまっている事です
吸い終わって補給しても1時間もすれば切れてきて不安、イライラが始まります
(別の見方をすれば自らストレスを生み出しているとも言えます)

不安やイライラなどのストレスはパニック症状をに引き起こしたりします
タバコ自体がパニック発作を誘発すると書かれてるサイトもありました

私自身も喫煙者でしたがパニック発作を起こしてから禁煙中です
離脱時のストレスはきびしかったけれ今は喫煙している時よりも
心も体も楽になっています
0858優しい名無しさん垢版2018/01/16(火) 15:34:46.87ID:KUBZGRsF
私もなったばかりの頃に禁煙を試みましたが、お医者様に相談したところ急な禁煙がストレスになることも考えられるので
無理にはしない方がいいですよ〜と言われて、以降普通に吸っちゃってますねぇ
実際どうなんでしょうね
ブログではパニックに限らず何でもかんでも煙草が原因、と書いてあるように思えます
それっぽく書いてあってもブログ主がみんな医学研究者なはずないですし
でも禁煙は辛いものなので、「体質改善の為に努力している」という自覚を持つことは少なからず効果がありそうですね
0859優しい名無しさん垢版2018/01/16(火) 19:56:06.23ID:v5I0kzQC
一度発作を起こすとしばらく尾を引くね。
まずは発作を起こさないように薬でコントールするのが一番だね。
調子が悪くなるまで我慢するくらいなら、悪くなりそうと思った時に飲んだ方が予後がいいと思う。
0861優しい名無しさん垢版2018/01/17(水) 03:11:45.55ID:NegsCmHg
薬でコントロールできたらどんだけ幸せだろうか
抗不安薬はどれも効いてくれないんだよなー。。。
だから行動回避するしかないから治る気がしない
0862おばちゃん垢版2018/01/17(水) 04:26:44.91ID:Vup7UI/2
>>850
カフェインの影響はひとによりますよね。私は禁止されないので、毎日コーヒー飲んでも発作は起こりませんね。
0863おばちゃん垢版2018/01/17(水) 04:33:08.29ID:Vup7UI/2
>>837
医者からの情報ですが、認知行動療法をするところがあるそうです。発作の不安に対する考え方を変えるとか言ってました。私は行きませんが…。仲間を探すなら地区センターなどに相談窓口ありませんか?
0864おばちゃん垢版2018/01/17(水) 04:36:22.29ID:Vup7UI/2
>>838
軽度のかた同士なら大丈夫そうですが、片方が重度だと二人ともパニ症起こす危険もありますね。健常者の方が良いかと思います。
0865おばちゃん垢版2018/01/17(水) 04:41:08.06ID:Vup7UI/2
>>839
乳ガンの手術をした友人がいます。その人には病気を打ち明けてるので、安心しちて二人で飲みにいけます。同じ病気じゃなくても安心出来る相手を選んだ方が良いかと思いますね、
0866おばちゃん垢版2018/01/17(水) 04:44:53.29ID:Vup7UI/2
>>860
無理に我慢しないで頓服のんだら?長期連用じゃなければ依存性は低いと思いますよ。
0867おばちゃん垢版2018/01/17(水) 04:47:25.49ID:Vup7UI/2
>>861
パニ障には抗うつ剤の方が効果あると思いますね。私は行きませんが抗不安剤だけでは情緒不安定が続きましたよ。
0868優しい名無しさん垢版2018/01/17(水) 13:01:44.85ID:uqPFyJIj
友達がパニック障害とうつ病併発してるみたいで毎日辛いって言っていて、なんかできることないかなと思ってのぞきました
振り回されて自分が倒れないようにしなきゃなとは思ってますが、友達だから死なないでほしいし不安とか感じず生きていってほしい
0869優しい名無しさん垢版2018/01/17(水) 13:43:49.44ID:KJ719sWR
ここ数ヶ月の間、資格試験の勉強をしていますが、勉強中は必ず、首肩凝りと、
息苦しさと呼吸苦、たまに胸痛があります

しかし、ネットにしても、他の本にしても、資格試験の勉強と関係ない活字を読んでいる時は、これらの症状はないです

集中して勉強すると、交感神経が活発になるからだと分かってはいますが、それにしても本当に厄介な病気です

勉強しなければ楽になれるのでしょうが、しないとそれはそれでストレスです

薬を飲まないと勉強できないなんて…

本当に昔に戻りたい
なんなんだろうこの病気は
身体から脳から追い出したい
0870優しい名無しさん垢版2018/01/17(水) 15:11:41.72ID:F1pD9vsD
>>868
あなたのような優しい友人がいる、あなたのお友達は幸せですね。羨ましいです。
症状や個人差があるので、あくまでも参考程度で聞いてください。

私の場合は、辛いときや苦しいときはとにかく誰かに側にいて欲しい。話を聞いて欲しい衝動にかられます。それで少し症状が楽になる気がします。

ただし、ここからがこの病気の厄介なところなのですが、聞き手の反応一つで逆に症状が悪化します。
特に否定的な反論や適当な態度はダメです。
更に、症状が出そうなのを必死で耐えて居る時など、自分が会話を出来る状態では無い時に過度に話しかけられるのはストレスになり状態が悪化します。

文字にすると自分で書いていても単なる自己中のワガママにしか見えませんが、分かっていても辛くて苦しくてどうしよもない。そんな病気です。
0871優しい名無しさん垢版2018/01/17(水) 15:21:21.14ID:ctQCfhXX
叫びたい でも、近所迷惑になるし叫んだらキチガイだし ごめん、ここで叫ばせて
うわああああああああー 少しスッキリ ありがとう 自己愛性人格障害の人からの嫌がらせで精神やられてこうなって、今日はスルピリドが効かなくて
0872優しい名無しさん垢版2018/01/17(水) 16:15:01.25ID:48aeHHBG
包丁持ったら自分刺しそうで怖い 舌をかみ切りそうで怖い とかパニック障害になる?
0873優しい名無しさん垢版2018/01/17(水) 17:00:56.29ID:0parK5cj
>>850
カフェインレスの飲み物にしよう
確かにコーヒー飲めないのはつらいよな
眠くてたまに飲むけど…
0874優しい名無しさん垢版2018/01/17(水) 18:18:17.10ID:nSavDaCH
>>868
普通でいいと思う。
専門的な事は医者に任せて。
メンタル疾患の人をどうにか出来るなら医者なんていらない。
身内にも理解されにくいんだし、今まで通り普通でいいと思う。
0875優しい名無しさん垢版2018/01/17(水) 18:22:24.42ID:aB7g9wjY
>>868

>>870 引用して悪いけど、こんなややこしいのを普通の人が理解しようなんて無理。医者に任せた方がいい。お互いに傷つくだけ。
私もメンタル疾患になって友達が離れていく人は離れたしそうでない人は今まで通り。
0876優しい名無しさん垢版2018/01/17(水) 18:44:27.09ID:sURaqxlD
すみません、睡眠時間が長すぎる方はいますか?
20代後半男です
仕事の時は夜7時間半+休憩時間昼寝
休みの時は夜7時間半+昼寝2時間〜

今日は昼寝が4時間でした
二度寝したわけでもなく、起きたら四時間経ってました
同じような方いらっしゃいますか?
0877優しい名無しさん垢版2018/01/17(水) 20:31:27.81ID:UPV44ryF
>>876
あなたの睡眠時間は長過ぎるってほどでは無く、
むしろ理想的な睡眠時間のような気がしますよ。

もしも睡眠のリズムが崩れてると感じるなら薬の影響では?この手の疾患で処方されるお薬は眠気を伴うものも多いですし。
0878優しい名無しさん垢版2018/01/17(水) 21:58:36.21ID:9IFB00If
ありがとうございます
休日は毎回2時間は昼寝してしまい、大丈夫かなあと
ジェイゾロフトのんでるので多分それのせいかもしれません
0879優しい名無しさん垢版2018/01/17(水) 22:43:52.96ID:uNoX6JHm
パニック障害かはわからないけど精神科でもらったジェイゾロフト飲んでる
0880優しい名無しさん垢版2018/01/17(水) 23:27:50.37ID:L/iP0ZUt
>>868
そこまでいったら医者にお任せ。治療を続ける事を応援してあげて。
もし可能だったら、次はパニックや鬱になる前に気づいてあげて。
そこに至るまでには大体の場合は長い期間をかけてストレスを溜め込んでるだろうから、何かのシグナルは出てるはず。
例えば、会社の休みが増えたとか、遊びに行っても途中で帰ったとか、些細な変化がもしあれば。
0881優しい名無しさん垢版2018/01/17(水) 23:47:38.94ID:Nj0vm41l
>>870
>>875
>>874
>>880
ありがとうございます
今まで通り気負わずに仲良くしようと思いました
ただこのまま行くと正直依存がこわいです…
0882優しい名無しさん垢版2018/01/18(木) 01:44:00.98ID:a532k9Kl
>>876
普通より少し長いように思いますが個人差の範囲じゃないでしょうか。
俺は平日は6時間、土日は12時間くらい寝てたりします。普通の睡眠とお昼寝合わせて。
0883おばちゃん垢版2018/01/18(木) 03:50:13.10ID:hKsgo0en
>>869
資格試験がストレスで無意識に首肩に力が入りすぎているのでは?勉強の合間に入浴するとかストレッチするとか散歩するとか気分転換が必要じゃないですかね。
0884おばちゃん垢版2018/01/18(木) 03:53:23.78ID:hKsgo0en
>>871
叫ぶなら、押し入れの中や布団に潜るのはどうでしょうか?近所迷惑になるほどうるさくないと思いますね。
0885おばちゃん垢版2018/01/18(木) 03:58:06.94ID:hKsgo0en
>>872
パニ障で、その様な症状はないと思いますね。怖いんだから自殺願望はないですね。あなたの妄想でしょ?全般性不安障害みたいな感じですかね。何か根本的な原因ありませんか?
0886優しい名無しさん垢版2018/01/18(木) 08:49:31.86ID:otKnl0SO
プロ野球選手で空手やってて更にお金の心配もない
長嶋一茂さえパニックになるんだもんな
治ったっぽいけど
俺様の地元で起きた
電車閉じ込め事件
一茂が僕だったら無理矢理降りちゃうなんて言ってから
不安感てのはずっとついてくるんだろうな
0887優しい名無しさん垢版2018/01/18(木) 09:55:47.91ID:nEKwl7Dk
>>886
しかもカテキンの話は黙りこくってて最後にカフェイン苦手とかwww
0888優しい名無しさん垢版2018/01/18(木) 12:45:11.85ID:hw5eMIg2
>>886
一茂みたいなボンボンは一般庶民と生活や悩みが違いすぎて、理解のある相談相手が少ないと思うよ。
まぁ女ったらしだから人間的に嫌い。
友達の嫁さんとかでも手出すからね。
0889優しい名無しさん垢版2018/01/18(木) 15:19:58.43ID:O4/sD2vR
>>886
長嶋一茂のパニックは、胡散臭い。
パニックという言葉を聞いて
そう自己診断しただけなんじゃないかな。
0890優しい名無しさん垢版2018/01/18(木) 17:12:13.00ID:5DcGZMsb
そんな事も出来ないの?って言われて傷ついた。
パニックでは死なないし、大丈夫ってわかってるのに、何で動悸やめまいや血の気引いたりが起きるんだろう?
そういう病気だと言われるかもしれないけど、もはや何と闘ってるのかわからない。
0891優しい名無しさん垢版2018/01/18(木) 19:15:39.06ID:Nvp8KTwZ
>>890
同じく、頭では大丈夫と分かっているのに、制御できないなにかが働くよね。
私はいつも具合悪いよねって言われて落ち込んだ事が多々ある…
0892優しい名無しさん垢版2018/01/18(木) 19:19:47.01ID:Nvp8KTwZ
みんなは発作が起きた後って治れば普通に…というか、気にせず過ごせてる?
私は軽い発作くらいでも、なるとその日気分が沈んで、体もだるくなってしまう。
で、またくるか?!と予期不安。
昔から嫌なことも結構引きずるタイプなんだけども、今日もなんだか息苦しさと動悸を感じてから不安定だ。
0893優しい名無しさん垢版2018/01/18(木) 19:37:27.40ID:eyVdlycd
>>892
自分はパニック障害だと自覚が無かったときは、パニックは起きても、症状が治まったら普通に過ごせてた。
余りに発作が連続して、これはヤバいと内科を受診して身体に全く異常が無く、これは心の病だと自覚した。

その後心療内科を受診してからは、薬の効果もあり酷いパニックは起きなくなったけど、常に息苦しさと動悸を感じるようになった。あまり症状がひどいとプチパニックのような感覚になる。

パニック時の苦しさや恐怖はトラウマだが、日常的に症状が出るのも辛い。
0894優しい名無しさん垢版2018/01/18(木) 21:10:40.50ID:eeRV/4Bk
みなさん慢性的な息苦しさと動悸が一番しんどいみたいですね。私もです。パニックじゃない時も常にそんな感じですよね。
なぜそうなると思いますか?主治医にこないだ質問されました。
その答えがその慢性的な息苦しさと動悸の原因です。
0896優しい名無しさん垢版2018/01/18(木) 21:44:35.00ID:otKnl0SO
俺は息苦しさ動悸はあんまりないな
めまいとか気が遠くなる感じや首の強張りから
強烈な不安感が襲ってくる感じこれが風呂場でくるから困る
上の人も書いてたけど
パニックの診断されるまでは何か調子悪いなあぐらいで
強烈な不安感てのはなかった
長文失礼しました
0897優しい名無しさん垢版2018/01/18(木) 21:53:49.82ID:eeRV/4Bk
>>895
自分で少し考えてみてください。
簡単な事です。
0899優しい名無しさん垢版2018/01/18(木) 22:01:09.72ID:rnXkqwPn
>>897
自分もパニック発作から、慢性的な息苦しさや時々の動悸、胸痛、期外収縮があります
もはや、これらは全てパニックとは
言えないですよね

完全にパニックが治ったわけではないですが、これらは不安障害です、そしてもっと言えば、自律神経失調症です
パニック発作を契機に、恐れや不安から、元々整っていた自律神経が乱れに乱れているのだと思います
自律神経が乱れると、呼吸を司る横隔膜の筋肉がきちんと働かず、ちょっと早歩きした程度で息苦しさが出てきます
また、安静にしていても、息苦しさがある事もあります
自分はそのように考えています
0900優しい名無しさん垢版2018/01/18(木) 22:02:11.08ID:eeRV/4Bk
>>898
医者から聞かれて少し考えたらわかったよ。
答えは誰でもわかる当たり前の事なんだけどね。
0901優しい名無しさん垢版2018/01/18(木) 22:05:35.45ID:eeRV/4Bk
>>899
あなたの言う事は間違ってはないだろうね。でも答えはすごくシンプルで簡単なものです。
自律神経が乱れていて起こるならなら自律神経が安定してくれば治るの?
0902優しい名無しさん垢版2018/01/18(木) 22:15:19.77ID:d0wjFtJA
>>901
もっとシンプルなんですね…
自律神経を乱す原因が答えですかね…
我々の病気は脳の病気です
そして、息苦しさを感じても酸素濃度は
いつも問題ない
でも息苦しい、明らかに息苦しい
これが、ずっと疑問
脳の誤作動なんだろうけど、なぜ誤作動するのか
死ぬと思うから?
わからないですね
0903優しい名無しさん垢版2018/01/18(木) 22:33:53.89ID:eeRV/4Bk
>>902
人に聞くより自分で考えた方がいいと思います。自分で気付く事が大事かと。
ただ答えを聞くと、ほとんどの人がそんなの当たり前だしそれが出来れば苦労しないと言うと思います。
0905優しい名無しさん垢版2018/01/18(木) 22:41:22.79ID:KTW+DSC2
>>903
あなたは、その答えを主治医から聞いて納得されたのですよね?
そして、極めてシンプルだと
ではあなたは、その答えを聞いた結果、慢性的な息苦しさや動悸はかなり軽減されたのですか?
薬の量は減ったのですか?

それができれば苦労しない、と書いていましたが、実行や思考がなかなか困難という事だと思いますが、あなたの場合でも、それが出来れば苦労しないよ、という思いですか?
0906優しい名無しさん垢版2018/01/18(木) 23:02:57.47ID:eeRV/4Bk
>>905
主治医から聞いたのではなくて、どうしてだと思いますか?って聞かれたから答えたら当たっ
たよ。
軽減されましたねかなり。ただ出来たり出来なかったりなので波はありますね。久しぶりに発作手前みたいのがくると、しばらくはまた少し出てきますね症状が。
聞いてみたらどうですか主治医に?どこも心臓や呼吸器が悪くない前提で、慢性的な動悸や息苦しさは何で起きるんですかって。
0907優しい名無しさん垢版2018/01/18(木) 23:06:14.70ID:a532k9Kl
>>903
答えは気にならないけど、そういう振り方をすると精神的に悪化する人が多いと思うからやめた方がいいと思うよ。
ワザとやってるならスルーするけど。
0908優しい名無しさん垢版2018/01/18(木) 23:09:10.56ID:bIx2O9zB
>>906
もちろんとっくに主治医に質問済み
答えも聞いていますよ
0909優しい名無しさん垢版2018/01/18(木) 23:09:30.15ID:eeRV/4Bk
>>907
じゃあやめます。聞いたところで、そんなの当たり前だ、それが出来れ苦労しない、それは症状の軽い人だけにしか当てはまらないと言われるだけですし。
0910優しい名無しさん垢版2018/01/18(木) 23:12:06.67ID:qhnlLi02
毒にも薬にもならないまま、他人に不快感だけ与えて終わりか
願わくばその主治医が正しいことを言ってたらいいね
0911優しい名無しさん垢版2018/01/18(木) 23:22:11.59ID:eeRV/4Bk
>>910
908さんが答えてくれると思いますよ。
でも多分ですけど聞いたところで納得はしないでしょうが。それこそがこの病気のキモ=原因でしょうし。
0912優しい名無しさん垢版2018/01/18(木) 23:25:12.96ID:eeRV/4Bk
そもそもここにいる人全員が聞いて治るくらいならこんなに苦労してないと思います。自分で色々調べて実践してるでしょうし。
だから自分で気付いて答えを出すしかないんです。なぜ心臓や呼吸器に何の異常も無いのに動悸や息苦しさがするかを。
0913優しい名無しさん垢版2018/01/18(木) 23:40:48.42ID:Nvp8KTwZ
>>893
自覚しちゃうとパニック増長するよね。
私もプチパニック程度にまで良くなってるけど、こうなると落ち込む…。
0914優しい名無しさん垢版2018/01/19(金) 06:30:15.41ID:2G5tG7/l
なぜ心臓も呼吸器も悪くないのに動悸や息苦しさが続くの?に対して主治医から言われた答えです。
>>893
>>913
このお二人が答えを言ってると思います。
それは意識するからです。
当たり前だろと思うでしょう。
本来、心臓も呼吸器も意識して動いているものではなく勝手に動いているものです。逆に止めようとしても無理ですよね?
そのどうしようも出来ない事をしようと意識するから、動悸や息苦しさするような感覚がして自律神経が乱れて症状として現れる。
じゃあどうすればいいかというと、どうしようもないんだからその事実を受け入れる事です。
簡単そうでなかなか出来ないです。
意識するし何とか症状を緩和させようと深呼吸したりするでしょう。でもそれが症状を生み出してる原因です。
私も何でこんな病気になったんだろう、どうしたら治るんだろうと思ってましたが、この事実を受け入れる覚悟を持つと不思議と動悸と息苦しさは緩和されました。正確に言うと動悸も息苦しさもあるんでしょうけど、それを受け入れながら生活しているという事です。
こんな当たり前の事で長文、そして昨晩から不快に思っていた方申し訳ないです。
0915優しい名無しさん垢版2018/01/19(金) 06:54:57.55ID:2G5tG7/l
不安や恐怖や心配ごとがあれば誰もが脈が早くなるし息苦しくもなるんです。
それを私たちパニック障害患者は当たり前の事を当たり前と受け入れず、どうにかしようと思ってしまうんです。
ですから身体の正常な反応まで異常と思って排除しようとしなければいいのです。
それが難しいですが、覚悟と勇気を持てばある程度受け入れる事で症状は緩和されます。
0916優しい名無しさん垢版2018/01/19(金) 06:58:57.54ID:mcx4/xoS
>>914
回答ありがとうございます。気になって気になっておかしくなりそうだったので助かりました。

それで、あなたはこの答えを知って、受け入れ具体的にどれくらい改善されました?薬の量は減りました?
0917優しい名無しさん垢版2018/01/19(金) 07:22:40.42ID:2G5tG7/l
>>916
医者にそれを聞くまでは当日も動悸が止まらなかったんですが、聞いてからは動悸はしてるような感じはしてますが、そんなもんだと少し受け入れるようになりました。
それから半年経ちましたがどうしようもない発作や過呼吸は無くなりました。
仕事でどうしても逃げれない時があるので、ソラナックス1錠を月に1〜2回飲む感じです。それと継続して漢方を朝晩継続して飲んでます。
薬の量は減ったというか、そもそも減らす事を目的とせずに調子によって飲み忘れて減るという感じです。今後も調子の悪い時は我慢せずにソラナックスも飲むつもりです。
薬を我慢して嫌な記憶が残るのが一番悪いと医者も言ってます。
0918優しい名無しさん垢版2018/01/19(金) 07:24:43.45ID:2G5tG7/l
>>916
医者にそれを聞くまでは当日も動悸が止まらなかったんですが、聞いてからは動悸はしてるような感じはしてますが、そんなもんだと少し受け入れるようになりました。
それから半年経ちましたがどうしようもない発作や過呼吸は無くなりました。
仕事でどうしても逃げれない時があるので、ソラナックス1錠を月に1〜2回飲む感じです。それと継続して漢方を朝晩継続して飲んでます。
薬の量は減ったというか、そもそも減らす事を目的とせずに調子によって飲み忘れて減るという感じです。今後も調子の悪い時は我慢せずにソラナックスも飲むつもりです。
薬を我慢して嫌な記憶が残るのが一番悪いと医者も言ってます。
0919おばちゃん垢版2018/01/19(金) 07:31:59.23ID:eG5UARr8
身内でも理解は難しいと思いますね。あの苦しみを味わった人しか分からない恐怖だと思います。薬を飲みつつ出来ることをすれば良いと思いますね。
0920優しい名無しさん垢版2018/01/19(金) 07:41:39.49ID:mcx4/xoS
>>917
参考になります。ありがとうございます。
自分はまだ心療内科に通い始めたばかりで、
この病気のことが分からないことばかりで、そのせいで余計に不安が増すという感じなので、体験談や改善例を聞くと凄く安心します。

私の今の一番の悩みは薬の飲み方です。
医者からは私も我慢せずに辛いときは飲めと言われています。でも胸の痛みや息苦しさは常に感じています。でも薬には1日に飲める上限が決まってています。今は辛いけど、この後もっと辛くなったら?

この矛盾のせいで薬を飲むタイミングがはかれずにいます。
0921おばちゃん垢版2018/01/19(金) 08:01:28.99ID:eG5UARr8
>>892
発作が収まれば普通に食事ができますね。1日予期不安というのは稀にありますが気にしません。どうしてもダメなら頓服飲んだらどうでしょうか?
0922優しい名無しさん垢版2018/01/19(金) 08:12:56.73ID:M082prhf
>>920
辛いのはわかります。
でも症状を我慢出来る強さがあるなら、それを症状がありながらも受け入れる強さもあるはずです。
症状を我慢するのでは無くそんなもんだと受け入れて症状が治まりm平気なら自信になるでし
ょうし、どうしても不安なら医者の言う通り薬を飲む事です。
心配しなくも調子が上向いてくれば飲み忘れて大量に薬が余ってきますから。処方されている以上は飲んでもいい量だという事です。
処方されている以上に薬を飲まなきゃやってられないんでしたら医者にまた相談すればいいんです。
ベンゾ系も依存になるほど大量に飲まなけば一生飲んでも大丈夫ですよ。自分でセーブしたくなる気持ちはわかりますが、まずは医者の言う事を聞いてみてダメならセカンドオピニオンでも転院でもすればいいんです。
私は、医者は薬をコントロールしたり自分で気付かないアドバイスをくれる人で治すのは自分だと思ってます。
0923優しい名無しさん垢版2018/01/19(金) 09:48:23.77ID:GuTjfGGM
>>922
教えていただいた回答は本当に当たってるなと思える体験をしました。
インフル蔓延中の職場でも、息苦しさのせいでてマスクを出来ない状態だったのですが、
今朝、明らかにインフルの症状なのに出勤している困ったさんを見て、試しにマスクをしてみると、特に息苦しさが増すこともなく普通につけていられます。
きっと、日常的な息苦しさへの不安よりもインフルへの不安の方が勝ったからだと思います。

すぐに全てを受け入れ理解することは無理ですが、解決の糸口が見えてきた気がします。
本当に救われた気持ちです。ありがとうございました。
0924優しい名無しさん垢版2018/01/19(金) 10:45:14.01ID:PLX04Smn
908です
私の主治医の答は、
息苦しいと思っちゃっているから、です
つまり、この問題の答を書かれた方と同じ答ですね
この答は正しいと思いますが、それができないから苦しくでいます
そして、この答は最終的な到達点です
今すぐは無理です

昨夜も書きましたが、補足します

我々パニック障害の人達だって、この病気になる前は、心臓やら呼吸なんて一々意識してたわけではないです
自然な生理現象です

しかし、パニックになってから長引くと、自律神経が乱れます
自律神経が乱れるとは、具体的には、我々パニック患者の場合には、交感神経が常に高ぶっている状態です、常に戦闘モードなのです、リラックスさせる副交感神経がなかなか優位にならない状態です
このような状態では、身体のあちこちに不調をきたします
人間誰でもパニック患者でなくても、不安になれば動悸、息苦しさ、胸痛、お腹の痛み、全身の凝り、多かれ少なかれこういう症状が現れます

パニック患者の場合、特に長引いている場合、戦闘モードが長すぎて、常に緊張状態なんです
そうすると、これは実際、呼吸を司る横隔膜の働きがおかしくなり息苦しさを感じまし、主治医は思っちゃってる、と言いましたが、私は違うと思います
実際に身体に不調があり、息苦しいのです
心療内科と言いますが、心ではなく、脳なんです
脳が誤作動すると、実際に身体に影響します
脳の身体を分けて考えることはナンセンスで、一体なんです

長くなりましたので、次のスレで、私が行って実際に改善された事を書きます
0925優しい名無しさん垢版2018/01/19(金) 10:57:49.85ID:M082prhf
>>924
医者の言うことが必ずしも正しくはないだろうけど医者が答えを言わないのは心の病気は自分で納得する=治すしかないからだと思います。
あなたの説も医者の意見もどちらも間違っていないと思います。
ただ問題はどちらが正しいとかではなくて、あなたが納得して元気になればいいだけです。
パニック障害の仕組みは完全に解明されたわけじゃないですから、原因を追求するよりも今ある事実(医者の言う事も一理ある)を受け入れた方が楽ですよ。
原因なんてわからなくても治ればいいんですから。
0926優しい名無しさん垢版2018/01/19(金) 11:21:40.94ID:Zknu7GRa
924の続きです

意識しないこと、受け入れる事、これは最終的な到達点です
しかし、考えてみればパニックになる前は皆そうだったはずです
しかし、今の我々では直ぐには難しい

そこで、その前の段階として戦闘モードではない、と自分で自分をごまかす事をしました
誤作動している脳を自分で徐々にゆっくりと元に戻すのです

具体的には、動悸がひどい場合には、
誰と闘っているの、敵なんかいないよ、
大丈夫、あーでもまだ動悸がするな、まあいい、それがどうした!!
と思う

息苦しさがある時は、やはり、戦闘モードなので、全身が凝り固まってガチガチになり、横隔膜の働きが実際に良くないと思います、そんな時は、ストレッチをする事です、両手で円を作り前に出し、肩甲骨辺りをゆっくりと伸ばしてみて下さい
これは私にはかなり効果がありました、凝りがほぐれて息苦しさがなくなっていきました
意識しているから息苦しさがあるのではなく、現実に凝り固まっていて息苦しいのです
1時間程度で終わるパニック発作なら異なりますが、慢性的な息苦しさの場合には身体の凝りに問題があると自分で思いました
つまり私はもはやパニック発作ではないな、パニックを契機に慢性的な自律神経失調症、慢性的戦闘モード、だな
という答に至りました
私の主治医の答は最終的には正しいのですが、途中のプロセスをすっ飛ばしています
0927優しい名無しさん垢版2018/01/19(金) 11:22:26.12ID:Zknu7GRa
続きです

上記の事を実践することで、かなり改善されました、薬もまだ飲んでいますが、ピークの時から75%位減です

そんな事をしている間に、どんどん体調が良くなり、意識をしていない時がある自分にハッと気がつきました

つまり、パニックになる前のあの頃の正常な脳の自分です

意識しないこと、受け入れる事、パニックという猛獣と同居することをよしとすることは、直ぐにはなかなか難いです
特に慢性化している場合には

その前段階として、自分の脳に戦闘モードでないことを言い聞かせて下さい、語りかけて下さい、ストレッチを時々やってみて下さい

これは私の経験で皆様に当てはまるか否か分かりませんが、実際にかなり改善されたので書かせて頂きました

長文失礼しました
0928優しい名無しさん垢版2018/01/19(金) 12:23:28.53ID:aXtwsP59
入ったばかりの会社の会議中に発作が起きかけた。
もう予期不安が止まらない
辞めるしかない
0929優しい名無しさん垢版2018/01/19(金) 12:25:27.63ID:aXtwsP59
この病気、寝過ぎがよくない気がします。
0930優しい名無しさん垢版2018/01/19(金) 13:31:38.39ID:M082prhf
>>928
頓服で何とか凌げないですか?
私もニート2年半して復帰した時に発作起きましたが、その後は管理職になれました。
元の生活に戻るのが嫌なら、薬でも何でもしてしがみつくしかないです。
これは根性論です。一回くらいの発作なら言い訳出来ますよ。緊張で過呼吸になったとかで。
0931優しい名無しさん垢版2018/01/19(金) 15:33:19.47ID:u0t/nX1i
セントジョーンズワートを飲んだら多少ましになった気がする
0932おばちゃん垢版2018/01/19(金) 17:59:28.25ID:eG5UARr8
>>928
それで会社を辞めるのは勿体ないと思いますよ。頓服で凌いでもダメですか?頓服飲んで数分は不安ですが落ち着いてきますよ。
0933優しい名無しさん垢版2018/01/19(金) 18:24:22.78ID:PUP1dED0
>>930
>>932
レスありがとうございます。
ジアゼパムを医師から処方されてます。
約90分の会議を凌げるかどうか…

たまにしか飲まないんだけど、いつもの倍の2錠飲むか

本当に疲れます。
0934優しい名無しさん垢版2018/01/19(金) 19:13:33.79ID:mcx4/xoS
職場での緊張や予期不安で息苦しさや動悸を感じることが多いのですが、今、自宅でリラックスしているのに、いつもより酷目の胸の違和感と息苦しさを感じ始めました。
病気のことも考えず、不安も無く、ただベッドに横になっていただけなのに。
これはどういうことなんでしょうか?
同じような経験をされた方いますか?

あと、手元に1日に3回のうち最後の1回分のデパスと、頓服のソラナックスがありますが、どちらを飲むべきでしょうか?デパスを最後に飲んだのは約二時間半前です。
0935優しい名無しさん垢版2018/01/19(金) 19:57:23.03ID:2G5tG7/l
>>933
医者と相談して飲んでいい量の限界まで飲んでダメなら考えましょう。
飲まずに仕事せずに家にいるよりは、飲んで仕事した方がいいと思います。慣れれば薬も減るでしょうし。
0936優しい名無しさん垢版2018/01/19(金) 20:00:52.57ID:2G5tG7/l
>>934
デパスは定期的ソラナックスは頓服と処方されてえるのかな?ていうか19:00くらいまで医者や処方箋薬局やってるだろうし専門家に聞きなよ。
0937優しい名無しさん垢版2018/01/19(金) 20:37:05.04ID:BJBWY8X6
名前:名無しさん@介護・福祉板[] 投稿日:2018/01/19(金) 20:22:39.91 ID:MdD6aKuS
A型事業所で働いてました。

埼玉県 / 30代 / 元指導員
記事ID: 65572

ですが、クビになりました。

労災も無く、有給も無く、給料は利用者と変わらないくらい低く、作業内容はかなりハード。

正直、クビになってホッとしました。

利用者に作業をさせる毎日が苦痛でした。

他の指導員は自分の事しか考えないクズばかり。
どんなに仕事を取って来ても毎回間に合わない。

他の指導員に見放された人に、わざわざ仕事を取ってきても、納期に間に合わなくて、誰も助けてくれないので1人で間に合わせました。
そんなことが続き、挙げ句の果てには、僕のせいで事業所に来たくないと利用者に言われ、大事になるまえにって理由でクビになりました。
仕事をしたいからA型に入ったくせに、仕事をさせると苦痛って意味がわからない。
甘えてるだけだろ。
一般就労する気も無く、ダラダラ仕事して、税金から給料貰ってる利用者が9割。

割を食うのはまじめに仕事してる指導員。
今の世の中、ほんとに腐ってる。

もう障害者とは2度と関わらないと決めました。
投稿日時:2017年12月20日 01時41分

だそうで。切実ですね。
0938優しい名無しさん垢版2018/01/19(金) 21:54:00.55ID:4WahJHxL
>>937
上の投稿日と下の投稿日時ってなんで違うの?
2ある意味も分からんけど。
切り貼りされた文章みたいな。
0939優しい名無しさん垢版2018/01/19(金) 22:20:58.91ID:9mB6qbp/
普通インフルエンザって出勤停止だよな
以前勤務してたスーパーなんて
インフルエンザだからなんだ休むな馬鹿が
だったから、パニックがどんどん悪化していったよ
理解ない職場で頑張っちゃうと治るもんも治らん
0940優しい名無しさん垢版2018/01/19(金) 22:35:49.35ID:Yij+yAOe
>>934
PDってそういう病気じゃない?
家でリラックスしてても急に発作まではいかないでもプチ発作に襲われるよ
家でも安らげないってキツいよね
0941優しい名無しさん垢版2018/01/19(金) 23:14:24.32ID:mcx4/xoS
>>939
うちは逆だ。役所なんで休みには寛大。お恥ずかしい話、それを悪用する税金泥棒もいて情けないくらい。
そんな環境なのに、インフルでも頑張って出勤して、頑張ってる私、偉いでしょ?タイプの困ったちゃんがいて課内大迷惑中。

特に自分はこんな状態なのでインフルまで発症した日にはどうなってしまうかと不安で生きた心地がしなくて症状が悪化してる。
0942優しい名無しさん垢版2018/01/19(金) 23:17:50.95ID:mcx4/xoS
>>940
そういうもんなんですね。
度々質問させて貰ってますが、まだ病院で診断を受けて日が浅いもので分からないことだらけで、少しのイレギュラーでも不安が募ってしまって。
そういうもんなんだと知って安心したら、少し症状が楽になりました。ありがとうございました。
0943優しい名無しさん垢版2018/01/19(金) 23:58:06.85ID:4WahJHxL
>>914
言いたくて言いたくて仕方がなかったんでしょう?分かります。
優越感に浸りたかったんでしょう?分かります。
でも医者もあなたも間違い。少し考えれば矛盾が生じる事が分かるはず。
医者の間違った仮説に患者が納得してしまうと、その医者は自分の仮説が正しいと勘違いして、
他の患者にも同じことをどんどん言うようになってしまうでしょう。これは悪循環です。
もう少しまともな話が聞けるのかと思いました。
0944優しい名無しさん垢版2018/01/20(土) 01:36:55.67ID:491YZzeo
>>934
これ普通は逆じゃね
薬の強さと効果時間からして
朝昼晩ソラナックスで頓服薬でデパスが普通だと思うけどなー
0946おばちゃん垢版2018/01/20(土) 02:56:21.88ID:h+U3nY/G
>>920辛いときは薬をのめば良いと思います。胸の痛み・息苦しさはパニ障が原因なんですか?私はその様な症状はないですけど…内科ではなんと言われましたか?呼吸が速くて浅いんじゃないでしょうか。
0947おばちゃん垢版2018/01/20(土) 03:02:20.33ID:h+U3nY/G
>>934少しスッキリ体を動かした本当に良いと思いますね。不安がなければ薬を飲む必要ないと思いますね。三時間位あけた方が良いかと思います。
0949優しい名無しさん垢版2018/01/20(土) 08:49:51.24ID:OvMMlkAr
俺は2時間だった
ちょっと無理とかごねていたら子供でも我慢してんですよ
って説教されたよ
辛いだろうが頑張れ
0950優しい名無しさん垢版2018/01/20(土) 09:16:29.54ID:oNstkr4v
>>945
>>943だけど、俺はとっくに治ってますよ。
パニック障害と全般性不安障害と広場恐怖症。
死んだ方が楽とか毎日考えてた日々がアホらしいと思えるほどにね。
仕事も辞めずにすんだし今は毎日が楽しくて仕方がない。
みんなも正しい知識を得て正しい治療をしてもらって早く治る事を祈っています。
>>914みたいな中途半端に間違った情報に振り回されると簡単に人生の数年がつぶされますからね。
0951優しい名無しさん垢版2018/01/20(土) 09:21:06.90ID:W9V7QwM7
>>950
間違いの指摘と、あなたが病を克服された正しい知識や正しい治療を良かったら教えてもらえませんか?
体験談はとても参考になるし、成功例は特に励みになるので。どうか、お願いします。
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況