X



コンサータ part 24

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001優しい名無しさん
垢版 |
2017/12/16(土) 19:32:06.86ID:SPn0Nh+u
前スレ
コンサータ part 22
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/utu/1505043664/
添付文書
http://database.japic.or.jp/pdf/newPINS/00062727.pdf
コンサータ part 23
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1509360871/

次スレは>>980を踏んだ人が宣言して立てるか、無理なら申告して下さい。
!extend:on:vvvvv:1000:512 を!から本文一行目にコピペして下さい
-
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0753優しい名無しさん
垢版 |
2018/01/21(日) 16:25:00.35ID:JZoFUPa+
>>743
私も、メインは双極性障害で出される予定です。ADHDは多動はありますが、薬の副作用ではないかと言われています。
もともとリタリンを飲んで仕事していたのですが、なくなってからは仕事が出来なくなりました。
コンサータで社会復帰出来たら良いなとおもっています。
0754優しい名無しさん
垢版 |
2018/01/21(日) 16:27:16.78ID:JZoFUPa+
>>751
男性にとって、勃起とか射精って大切な事なんですか?もちろん子作り以外で。
0755優しい名無しさん
垢版 |
2018/01/21(日) 16:33:05.10ID:qCwMBxUE
>>754
個人的には非常に重要で… 性的に旺盛じゃないとオスという本能的な存在理由すら危うい気がしてふと落ち込む

実際的な問題だと今付き合ってる女の子が性欲強いから応えてあげれないっていう切実な辛さ
0757優しい名無しさん
垢版 |
2018/01/21(日) 17:03:44.83ID:JZoFUPa+
色々、男性は男性で大変なんですね。
答えて下さってありがとうございます。

私は女なんですが、鬱のせいか全く性欲ないのです。なくても不自由はしなくて。
0758優しい名無しさん
垢版 |
2018/01/21(日) 17:05:30.15ID:JZoFUPa+
うちは、メダカとかバッタとかカメしか飼ったことないので、ペットに去勢させた経験ないので、知らなかったです。
どう変わるのか見てみたい気もします。
0759優しい名無しさん
垢版 |
2018/01/21(日) 17:07:40.59ID:w2dMtpB1
鬱じゃなくても元々、女には性欲はないよ
あっても出てくるのはおばちゃんになってから
0761優しい名無しさん
垢版 |
2018/01/21(日) 17:18:42.85ID:w2dMtpB1
個人差が有ります
ない人は全く無いしある人は多少はある
でも男に比べたら鼻くそみたいなもんだけど
0762優しい名無しさん
垢版 |
2018/01/21(日) 17:30:29.44ID:CkxOQgG5
>>754
女には、メンタルやられて寝たきり、風呂入れない、働けない、食べられない、お金ない…って不安感で一杯なのに、立つ立たないの話って切迫感がねーなー!!!と理解しがたいが、男性には生きるか死ぬかくらい大事なことらしいよw
女性に例えると何だろう?
子供が欲しい女性が、妊娠してないのに年齢やメンタルの影響で生理が上がったり止まったりするくらいの恐怖?

うまく例えられないが、立たないと人生オワタとなり、メンタル治療にも悪影響らしい。
ま、女は性欲なくてもやろうと思えばいつでもHできるからね。
気持ちいい悪いは別にして、ローションとか使えば痛みも感じないだろうし。
0763優しい名無しさん
垢版 |
2018/01/21(日) 17:36:19.12ID:EWAHjToU
既婚者だけど発達のせいか小さい時から親にすら触られるのが嫌だったから子梨
旦那には悪いとは思ってるけどその分家事とペットの世話と義父母の世話頑張ってる
0764優しい名無しさん
垢版 |
2018/01/21(日) 17:41:08.15ID:CkxOQgG5
>>761
鼻くそw
確かにw
自分も以前は、こっちが生死レベルで苦しんでるのに、何でこんなに性欲の話をするんだろう?とちょっとムカついてた。
が、長年メンヘル板にいたら理解できるようになったよ。
あと、性欲強い彼氏のせいもある。
抜いた抜かない、何回抜いた、昨日はテンガ祭り、前より伸びた縮んだ、今日は太い…等、ジジイなのに日々のチンコ状況に一喜一憂して報告してくる。
生理に体調が振り回される女にするとフザケンナ!だが、チンコ一本に生きる希望を左右される男性も大変だなーと思う今日この頃。
0765優しい名無しさん
垢版 |
2018/01/21(日) 19:32:05.14ID:nGlZaNjd
初めまして。40代男性です。
昨日ADHDの可能性ありとの診断を受け、コンサータ27mgを処方されました。今日8時に飲み、そろそろ12時間経ちます。何も変わったこも起きた気がしません。明日仕事に行けば、何か変わったか実感できるのでしょうか。
人それぞれだけど、皆様の体験を見てて、1番最初の変化の実感は何か気になりました。
0766優しい名無しさん
垢版 |
2018/01/21(日) 19:42:46.95ID:Adc2l8To
(  ´ω` ) 適量探る段階かな、初回特典ナシとは珍しいね。
0767優しい名無しさん
垢版 |
2018/01/21(日) 19:52:18.61ID:nGlZaNjd
返信ありがとうございます。
仕事での不注意が多く凹んでいた時に、Yahoo!の記事を見かけて、思い当たる所が多々あり受診しました。
何か変化が起きるを期待しておりましたが、残念です。
0768優しい名無しさん
垢版 |
2018/01/21(日) 20:05:17.07ID:bQAg3tIS
黒歴史がフラッシュバックするたびに体が痙攣する
0769優しい名無しさん
垢版 |
2018/01/21(日) 20:23:22.75ID:CkxOQgG5
>>767
仕事でのみ支障を感じてるなら、休みの日は何とも思わなくても仕方ないんじゃね?
明日仕事してみて、いつもより段取りがいいとか集中できるとかあるかもしれないよ。
0770優しい名無しさん
垢版 |
2018/01/21(日) 20:33:03.22ID:nGlZaNjd
ありがとうございます。
明日の仕事して見てですね。
急な強い眠気(ナルコレプシー)とかも思い当たる節がありまして、立ち仕事中にガクッとなる事もあり、貧血かと思っていたのがスッキリ解決出来る気がしてました。過度の期待はしないですが、人並みになりたいです。
0771優しい名無しさん
垢版 |
2018/01/21(日) 22:11:48.18ID:pyB8Hf60
服の素材とか感触がめちゃくちゃ気になるのも発達のせいかな あんまり共感得られないし
寝る時とか服が気になってしばらく寝られないみたいなことない?
0773優しい名無しさん
垢版 |
2018/01/21(日) 22:17:07.50ID:gA/hexcY
自分も初回特典無かったよ
それどころか最近は飲んでるのにまた記憶飛んで探しものしてる始末だし効果が薄いみたいだ
0774優しい名無しさん
垢版 |
2018/01/21(日) 22:20:16.84ID:ZA//v8/e
ジンメンジンメンジンメンジンメン
0775優しい名無しさん
垢版 |
2018/01/21(日) 23:31:39.17ID:CkxOQgG5
>>771
ADHDや自閉症スペクトラムの人にはあるあるの感覚だよ。
人より感覚的に敏感だから、ウールは痒くてダメ、タートルも首元が気になるから嫌、服の背中のタグが気になって痒く掻きむしって血だらけになる…等よくあるよ。
素材もだが自分のお気に入りもあり、好きな服を毎日のように着てる子どももよくいる。

ま、仕事で決められてないなら、自分の心地よい服を着るのが一番だよ。
0776優しい名無しさん
垢版 |
2018/01/22(月) 00:19:04.51ID:b/26Li+y
>>755
> 今付き合ってる女の子が性欲強いから応えてあげれない

パートナー居るとつらいだろうね・・・

一人だとそういう心配は無いから、寧ろ個人的には性欲無くて困ることは何もないw
処理しなくて良い分楽だし

ちなみにここの人たちってアトピー持ちも多かったりするんかしら(自分は今でもアトピー)
他、子供の頃頻繁に自家中毒やらかしてたりとか
0778優しい名無しさん
垢版 |
2018/01/22(月) 07:17:42.64ID:cTJWn5VD
>>767
コンサータは魔法の薬ではないから、期待すると拍子抜けすると思う
これから少しずつ増量していけばもしかしたら、効果が出るかもしれないよ
0779優しい名無しさん
垢版 |
2018/01/22(月) 07:53:52.21ID:AvK0F4Hs
>>777
ワーキングメモリーの働きが弱いと身体の感覚を抑制できないから敏感になりますよ。
0780優しい名無しさん
垢版 |
2018/01/22(月) 10:57:53.08ID:kzfRxH1y
初回服用時から3日続けて飲んで、2日休薬してからまた今日飲んだら効き目が
悪いぞ…
朝飲んだあと普通に二度寝してるワイ
0782優しい名無しさん
垢版 |
2018/01/22(月) 11:15:30.58ID:UPRN8Ft9
俺はadhdと発覚して、初めて飲んだときの感覚、感動を忘れられないな。
0783優しい名無しさん
垢版 |
2018/01/22(月) 11:16:52.27ID:kzfRxH1y
>>781
それが初日から3日間は不眠になるくらいバッキバキだったんすよね…
0784優しい名無しさん
垢版 |
2018/01/22(月) 11:50:59.02ID:urwxbBXV
>>783
そうかじゃあドーパミンが多くなってるのか眠いけど少し眠ったらまた元気だろ?
0785優しい名無しさん
垢版 |
2018/01/22(月) 12:38:38.52ID:UFDYq7Ga
>>730
強い不安や緊張を抱えている人は悪化する可能性があるから実は飲んじゃダメなんだよ。だからそれを他の薬で緩和してやる必要があるのでは
0788優しい名無しさん
垢版 |
2018/01/22(月) 16:21:34.48ID:H6TKqKSB
この薬って、ADHDに見られる多動や思ったことを口に出す癖を軽減できる?
0793優しい名無しさん
垢版 |
2018/01/22(月) 18:41:18.80ID:P6kq04kJ
一つのことをやっていると別のことが気になりだして別のことをしだす
結果、「二兎を追う者は一兎をも得ず」
二兎ならまだいいが三も四も五も十も・・・
他人に頼まれたこともすっかり忘れて別のことやってて結果怒られる
0796優しい名無しさん
垢版 |
2018/01/22(月) 21:01:17.31ID:1yLUgsLV
>>732
んなの個人差あるから聞いても仕方ないじゃん。
人によっては耐性つきまくってて100mgでもコーヒー程度の人もいるんだし。
俺の場合は多めに飲むと心臓が苦しくなって、何するにしろ
パフォーマンス下がるから意味無いな。
0798優しい名無しさん
垢版 |
2018/01/22(月) 23:19:57.23ID:PQP2IUcS
>>776
アトピーと喘息
あと胃腸弱いw

ちなみに帝王切開と喘息の関係性あるってほんとかね、私帝王切開で生まれたから気になるわ
0799優しい名無しさん
垢版 |
2018/01/22(月) 23:43:35.77ID:6QquLbAO
>>778
今日飲んでの初仕事でしたが、特に何かが変わった実感はありませんでした。
ただ、薬飲んだのだから良くなっているはずという思い込みが、ほんの少し自信をつけてさせてくれたかもしれません。
0800優しい名無しさん
垢版 |
2018/01/22(月) 23:46:38.31ID:6QquLbAO
>>799
まだ薬の適量を探る段階とのご意見もありましたので、初回特典を楽しみにして仕事頑張りたいと思います。
0803優しい名無しさん
垢版 |
2018/01/23(火) 10:49:03.78ID:4ErSgX3v
コンサータ飲んで効く前に食わねばと久しぶりに山田の鉄打出し中華鍋で朝からチャーハン作ったw
油に香り移す為に用意した刻んだ生姜とニンニクを入れ忘れるいきなり失態
0804優しい名無しさん
垢版 |
2018/01/23(火) 11:34:45.07ID:i/4xFWII
コンサータ72mg飲んでる。別な病院で最近過労で食欲不振、不眠、頭痛と相談したらリーゼ錠を貰った。合わせて飲んでいいか医師に聞けば良かった
0805優しい名無しさん
垢版 |
2018/01/23(火) 11:43:59.26ID:Upqk06Rv
リーゼ…
ああ、ラムネのことか…
0806優しい名無しさん
垢版 |
2018/01/23(火) 16:13:08.47ID:WAw2UxV0
コンサータを飲んで呼吸がしやすくなることはある?
0808優しい名無しさん
垢版 |
2018/01/23(火) 17:04:21.50ID:ZZ2THAtt
>>806
知らんがな
0809優しい名無しさん
垢版 |
2018/01/23(火) 18:19:48.68ID:o3in6s0D
俺はリタリンだけどコンサータで呼吸がしやすくなるなんてことあるわけないだろ。
喘息なのだがアドエアエアゾール切らしたら苦しくて眠れんほどだ。
0810優しい名無しさん
垢版 |
2018/01/23(火) 20:53:34.25ID:irfCon42
不安とか緊張が強かったりするとむしろ息苦しくなるよ
0811優しい名無しさん
垢版 |
2018/01/23(火) 21:05:31.48ID:pUh6sPam
コンサのんだら昼飯食えなくなるから、切れたらガバ食いして太る…。
0812優しい名無しさん
垢版 |
2018/01/23(火) 21:39:37.66ID:bFZ3RW1/
今日もミス連発。役所勤めだけど、
多分もうすぐクビ。
昼に飲んだコンサが切れてきたのか
眠くなってきた。
0814優しい名無しさん
垢版 |
2018/01/23(火) 23:33:18.33ID:st/P5PIk
8時頃飲んで正午まで何も食わなくても異常なし食っても変化なし
食後に飲む薬が多い中でこの薬は特殊だな
0815優しい名無しさん
垢版 |
2018/01/24(水) 00:00:45.98ID:EV/VIbgY
個人差あるんじゃないかなぁ、自分は空腹で飲んだら即腹下すよ
0816優しい名無しさん
垢版 |
2018/01/24(水) 00:03:17.34ID:n7T51NZ/
コーラや珈琲を大量に飲んでも何も起きないし副作用はないし本当に効いてるのか
0817優しい名無しさん
垢版 |
2018/01/24(水) 00:06:10.44ID:IyzaQ9fW
>>816
本当にADHDなのですか?
0820優しい名無しさん
垢版 |
2018/01/24(水) 00:17:10.30ID:n7T51NZ/
>>819
最初はストだったけど副作用がえげつなかったんでコンに変えてもらったんだよ
これ以上血圧と脈拍が上がったら多分逝く
0821優しい名無しさん
垢版 |
2018/01/24(水) 00:27:15.40ID:LxUp21Ae
>>820
そうなんだはじめだから量が足りてないのか?コーラ珈琲飲み過ぎは注意
0822優しい名無しさん
垢版 |
2018/01/24(水) 01:14:38.30ID:GGsrjL43
>>813
正規。役所も勤まらなかったなんて
仕事先ないや。もう40だし。
0823優しい名無しさん
垢版 |
2018/01/24(水) 01:17:12.45ID:2cObouWR
みなさん気を付けてください
私の友人はこれを3錠ODして帰らぬ人となりました・・・・
くれぐれもODだけは
0825優しい名無しさん
垢版 |
2018/01/24(水) 01:44:48.22ID:Omr7nxAx
コンサータ飲んで過眠減ってたんだけど、無職になったら寝るわ普通に
一緒に飲んでる薬のせいもあるんだろうけど
0826優しい名無しさん
垢版 |
2018/01/24(水) 03:15:15.69ID:XMO03CLs
普段水の代わりのようにコーヒー飲んでるけどなんともない
0827優しい名無しさん
垢版 |
2018/01/24(水) 04:21:25.10ID:AZZnyVpt
>>824
数年前からいろんな薬のスレに貼られている超有名なコピペ
本文の中にクスリの名前が書いてないのが特徴
スルー推奨。気にしないように
0828優しい名無しさん
垢版 |
2018/01/24(水) 07:45:12.41ID:IyzaQ9fW
>>818
僕と同じですが、効き目は人によるのですね
0829優しい名無しさん
垢版 |
2018/01/24(水) 07:50:50.30ID:nawOlr0h
18mgを初めて飲んだ時は吐き気とか食欲不振とか頭痛とか酷かったけど脳がフル回転してるのがはっきりと分かったけど今36mg飲んでて副作用も感じなくなったけど効果も感じなくなったわ
これって単に慣れただけなのか耐性がついてしまったのか
0832優しい名無しさん
垢版 |
2018/01/24(水) 14:10:29.79ID:mAxbY6MR
今日始めてこのスレがあるのを知って過去レス追ってきた
最初ストから始めて全く効かない&頭痛や嘔吐などの副作用は無いけどその分過眠が酷くなったからコンサータに変えた
徐々に上げていって63mgを飲みだしてから酷かった日中の眠気がようやく無くなったんだけど、63にして一ヶ月くらいたった今また眠気が徐々にでてきてるんだけど、やっぱり最期の72までは適正量見るためにあげた方がいいのかなと思った
ちなみに副作用は全くないです
あと自分もクリエイター職だけど、発想力がなくなったとは全然思わないし、この辺は以前と変わらず仕事に支障なくできてる
0834優しい名無しさん
垢版 |
2018/01/24(水) 14:53:03.20ID:5SKVHMfR
コンサータ服用によるビタミンやミネラルの消費はどんなもんなんだろ?
活性型VB飲み始めたら体調が良い
その所為か薬効も増した気がする
ミネラルは亜鉛カルノシンと鉄も摂取
0835優しい名無しさん
垢版 |
2018/01/24(水) 15:21:11.54ID:hyJUQ3L7
コンサータに鎮まるような効果を感じたことは全くないな。基礎ステータスは上がるけど色んな意味で落ち着きはしないね
0836優しい名無しさん
垢版 |
2018/01/24(水) 15:31:27.84ID:D+ximEHc
朝にコンサータ飲んで
お昼お腹すいたわと思って
いつもより多めに食べたら戻しちゃったんだけど
効き目とかってどうなるんだろ…
薬も戻したことになるの?
0839優しい名無しさん
垢版 |
2018/01/24(水) 16:40:02.99ID:5CTfq5t1
胃カメラ検査の日の朝にコンサータを服薬してしまったが、胃カメラを十二指腸くらいまで入れられたけどカプセルっぽいのはなかったよ
0841優しい名無しさん
垢版 |
2018/01/24(水) 22:22:11.17ID:D+ximEHc
>>838
エッ
やっぱりそうなの??
うーん勿体無いことした…
>>839
うーん、見えなくなるのと、効果があるかはまた違う気がするんだよなあ…わかんないけど…
0842優しい名無しさん
垢版 |
2018/01/24(水) 22:31:52.95ID:tg5Nwqg6
これ飲んだらたまに耳元で全力でシンバル鳴らされるような猛烈な幻聴出てワロマ
0844優しい名無しさん
垢版 |
2018/01/25(木) 00:20:54.25ID:CSNtzF1y
>>822
同級生で公務員(デスクワーク)やってるの居るけど、
昼以降に眠気でやばくなったら立ってよろけながら仕事してるって言ってたよ
ミスしたり21時台で眠くなるのなんて普通だから心配すんな〜
ちなみに年齢は41

>>829
いわゆる初回特典のボーナスステージが終わっただけで、効いてはいるんじゃないかな多分
0846優しい名無しさん
垢版 |
2018/01/25(木) 03:06:39.49ID:O46rGcA6
>>845
仕事が夜勤ありの不規則だから出勤前30分に飲んでる
休日は休薬日
0847優しい名無しさん
垢版 |
2018/01/25(木) 04:28:31.18ID:h036lk5j
>>846
自分の生活で変えてもいいんだね
飲む時間で何故か効果が違う不思議な薬
0848優しい名無しさん
垢版 |
2018/01/25(木) 05:32:00.85ID:l/9wm1NQ
>>832
ログ確認偉い
飲む前と後とで全く変わらないの羨ましい
俺は飲んだら露骨に何の発想も頭にイメージが浮かばない状態になるわ
0849優しい名無しさん
垢版 |
2018/01/25(木) 07:19:58.17ID:R6YtcVP4
>>829
わかる
まだ数ヶ月なのに
最初のあの感覚が忘れられない
かといって飲まないと廃人だが
0851優しい名無しさん
垢版 |
2018/01/25(木) 08:46:15.30ID:zB5WJs/G
なので小腸でカプセルの中身が少しずつ出てきて吸収されるんだと思う
薬の効果は腸で吸収、血管通って肝臓で代謝って流れなんで
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています